2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの確率 ★14

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:24:54.53 ID:yvVHhmVR0.net
>>379
じゃあ君が満足するデザインを見せて

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:26:11.74 ID:C+eBR2wI0.net
>>382
ほれ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/510o8cZdBpL.jpg


↓これよりは古臭くないだろ?w
http://a.jlab2.net/s/1412785880087.jpg

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:27:55.55 ID:6fcUJaeJ0.net
同じじゃねーか

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:28:56.13 ID:tLQObCvo0.net
ロトスコープにすりゃ良いと思う
勿論原作絵に近付けての条件付き

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:29:36.86 ID:yvVHhmVR0.net
>>383
アニメのキャラデザの話なのに原作見せられても…

と言いたいところだけど、やっぱ原作の覚醒シンイチは強そうやなぁ。アニメのシンイチも悪くないけどこっちには敵わん敵わん

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:29:38.48 ID:ziLGdsofi.net
前期のホモアニメが原作通りの設定で作画崩壊もなくキッチリ仕事してたのにこの名作のアニメ化はこれかよ
主人公がシュタゲのオカリンにしか見えなくて吹く

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:30:17.22 ID:AfSJWTCk0.net
こいつ丸一日いろんなスレ荒らしてるんだなw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:31:32.11 ID:GhD2x9YJ0.net
>>383
こうやって比べるとアニメのはタレ目なんだなー
歳相応なのはアニメのほうかな、原作は新一以外も全体的に年齢より老けてる感じだったしな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:31:50.21 ID:Vtahiwl3O.net
>>377
状況的にメガネの事なんか気にしないんじゃね?無くても視えてるわけだし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:34:01.42 ID:NU1Dgzxz0.net
虫嫌いってどっから出た設定だよ?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:34:40.40 ID:c55lJJxw0.net
物語の中盤からメガネ外した瞬間に
髪の毛が逆立ち金色の炎に包まれて
スーパーシンイチに変身するんだよ・・・

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:35:42.37 ID:DplZ4RR00.net
今後の殺人シーンは規制しまくりだってさ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:36:04.91 ID:BX1++/rp0.net
>>338
け、血液中の鉄分を集めて、刃状に形成しているんだよ。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:36:55.46 ID:zm7VNce80.net
>>390
近眼から普通じゃない視力に変化したらさすがに気付くと思うわ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:37:10.97 ID:o92dRXwL0.net
主人公の声優は気弱系演技が下手糞でワンパなんだよな
ダイヤの降谷がボソボソ喋ってるようにしか聞こえない
ダイミダラーのエロ主人公と同一人物とは思えん

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:38:42.50 ID:QwiO6KJB0.net
>>394
人一人の鉄分って、釘6本分しかないから、集めた瞬間死んじまいそう

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:39:51.40 ID:ObLL8r2m0.net
ミギー良いと思ったけどアニオタに相当嫌われてるのか

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:40:40.09 ID:DggkDjL90.net
今原作読んでたけど、父親の「ひょっとしておまえ…鉄でできてるんじゃないのか…?」って台詞結構クるな
アニメでどう表現されるか興味がある

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:41:00.36 ID:4FlnAIhh0.net
母親が週刊誌で「アイドルとスポーツ選手が12股」みたいな記事があったな

あれどう考えても平野綾への当てこすりだよなあ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:41:18.29 ID:PzWARLN30.net
原作の新一は
本当にキャラ付けの出来ない一般人だから
だからこそ、その後の変化が面白いわけはあるんだけど

アニメ化の際に何らかの象徴的なキャラ付けをして変化をわかりやすくしたいんだろ
描写能力に自信がないからそういうことになるんだろうけど
出来ないのに出来ると言って失敗するより、出来ないんでわかりやすくしますってほうが潔くていいじゃないか

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:41:34.83 ID:ljerEOcA0.net
格率って言葉あるのか
自分を律するための普遍的な規範意識みたいな意味らしいけど寄生生物と混ざることでどれだけ自己を保っていられるかみたいなものがアニメでのテーマでもあるのかも

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:41:39.69 ID:/KRXTs3d0.net
>>373
格率って哲学用語があるのよ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:41:40.39 ID:BX1++/rp0.net
車を破壊したことで、「寄生された時点でシンイチは超人になった」と表現しているとしたら、
原作での心臓破壊からの修復エピソードは、省略されてしまうかもね。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:41:45.67 ID:Vtahiwl3O.net
>>395
普通じゃない視力って事を忘れてた。すまん

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:42:01.89 ID:FcW9IcDS0.net
嫌ってるのは男性声でイメージしてた原作読者と
この声優自体が嫌いな元ファンだろう

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:44:25.34 ID:NU1Dgzxz0.net
なんか無意味な改変が多いな
犬パラサイトを小型犬(しかも飼い犬)にしたのは何でだろう?
あと季節が冬だったり、寄生シーンを回想にしたり

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:45:50.52 ID:52FJehCA0.net
女性声でイメージしてた原作読者はほとんどいないだろ
監督や平野本人でさえ男性声でイメージしてたらしいから

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:48:04.13 ID:qVCRCvrZ0.net
>>380
美少女役をやるとこういうことになるからね


http://read2ch.net/voiceactor/1296374664/
http://read2ch.net/voice/1296739744/

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:48:27.24 ID:FcW9IcDS0.net
>>407
シドニアでも1,2話が時系列順ではない構成だったけど
引きに盛り上がる戦闘入れる為にこうしたんだろうな、と素人でも意図がわかった

これはどういう意図があってやったんだろ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:49:32.65 ID:qVCRCvrZ0.net
>>408
だったら断れよって話だよ
日本漫画の至宝を道連れにしやがって

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:49:58.75 ID:NNPsY9F30.net
見たら浦上がすげーキモいやつになってたんだけど 何の意味があるの

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:51:10.25 ID:GhD2x9YJ0.net
原作軽く見返してるけど虫が平気になるくだりって混じる前なんだな
食欲も最初っから増してるし、なんか誰かのコメに引っ張られて勘違いしてたわ
そうなると車のところだけだなー設定改変かどうか、単純に深読みかもしれない
どっちだろうか

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:51:48.95 ID:rhNbdO2L0.net
>>410
シドニアはアニメの会議にクワガタ参加してたから改変にも作者の意見が入ってる

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:53:40.44 ID:Uz3FoMWJ0.net
>>407
現代風したからだろ
現在、野良犬なんてそうそう見なくなってる
and野良犬だと何処で言葉を覚えたんだ?という疑問が出てくるんで飼い犬にして辻褄合わせ
小型犬にしたのも、これぐらいの大きさならなんとか飛べるだろという説得力をもたすため

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:54:39.91 ID:NU1Dgzxz0.net
>>413
お前の見た原作って何の原作?
寄生獣で新一が虫嫌いだったシーンなんて無いけど?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:55:39.88 ID:5AEd0L170.net
服着せられてる飼い犬だったのは
原作ラストの「他の生物の気持ちをわかった気になってる」の例と合わせたのかな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 19:59:50.48 ID:NU1Dgzxz0.net
じゃあ車止めたシーンは「交通事故に気をつけろ」の前フリか

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:00:23.30 ID:GhD2x9YJ0.net
>>415
実際言葉どうやって覚えたんだろうってアニメ初見の時に改めて考えてたけど
飼い主は即効殺されただろうけど
飼い犬なら家があるわけでテレビやら本やらで(アニメ設定だとネットも駆使してたかもしれない)学習する基盤が整っているから
辻褄合うな、って思いながら見てたんだよね


>>413
ん?虫嫌いなんて俺は言ってないよ
新一が平気で虫をつかむのを見て親があんな子じゃなかったのにっていう場面がある
アニメでは蜘蛛のシーンになってるけどね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:01:46.01 ID:yyqiLjVG0.net
車止めのせいで後藤が車に激突してダメージ負うのと矛盾してしまうな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:02:02.67 ID:vgW9uxeSi.net
食欲亢進はペットがついたから

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:02:15.67 ID:GhD2x9YJ0.net
虫っていうか原作だとGだけどな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:02:47.09 ID:yvVHhmVR0.net
>>419
ミギーや田宮が頭良かったのって多分環境のせいだよな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:02:53.24 ID:FcW9IcDS0.net
>>419
あんな子じゃなかったのに、というのが最近の短期間での変化なのか
幼児期も含めた変化なのかわからんからなあ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:04:11.90 ID:52FJehCA0.net
>>411
なんで引き受けたんだろうな
批判されることは目に見えてたのに

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:04:41.48 ID:GhD2x9YJ0.net
ああ俺、虫が平気っていうふうに書いてるなwごめん
Gの書き間違いだと思ってくれ
虫平気な人でもGを平気でつかめる人は少ないよな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:04:45.54 ID:o92dRXwL0.net
>>417
単に小型犬であることをわかりやすく表現したまでだろう
最近服着せられた犬多いし
小さく害のなさそうな小型犬が犬食ってるほうが映像的にインパクトある

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:05:24.14 ID:V7EI/odU0.net
>>407
野良犬よりも服着せられてる純血犬の方が、現代を強調している事と、寄生経緯に想像の余地が広がったかな
回想は、寝不足→授業中に居眠り、虫に超ビビる→蛇に超ビビる の流れの計算と思った
冬だったのは…3年への進級と進路・受験を強調する予定が今後あるのかも

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:06:54.80 ID:yvVHhmVR0.net
アニメでも留年すんのかな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:06:58.38 ID:yyqiLjVG0.net
Gのシーンは母親のお嬢様育ちを印象付けるシーンであって
新一の変化とは特に関係ないと思うけど・・・
まあすでに数回戦闘を体験してる新一がGごときで取り乱すのも変なので
そういう意味では新一の変化かもしれんが
ミギーと混じった変化ではなく新一の経験値の上昇による変化だろうね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:07:26.68 ID:FcW9IcDS0.net
留年……?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:08:24.35 ID:v2EEAWJG0.net
ミギーたんでしこりたい

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:09:25.54 ID:yvVHhmVR0.net
浪人だった

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:10:49.54 ID:o92dRXwL0.net
原作の車に轢かれて死ぬ犬はもしかして昨今の状況をかんがみて猫に変わるかな
微妙なところだな
あれくらいなら変えなくてもよさそうだが
既読者として犬で刷り込まれているから
最後の締めに関わってくるならよけい犬のままがいいな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:11:26.48 ID:o92dRXwL0.net
ナチュラルにネタバレしてしまったわ
消える

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:11:39.20 ID:Bf+/E/oSi.net
ミギーの声は思ったよりは抵抗なかった。
原作の知性的な印象はあまりないけど
むしろシンイチの声がいまいち。それにナヨナヨしすぎだ
浦上はやはりチンピラにしか見えなかった

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:11:56.07 ID:GhD2x9YJ0.net
つーか原作みてたら
ミギーの声がアニメの声で再生されたわw
原作は別の声で脳内再生し続けると思ったのにw俺のミギー像がw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:12:07.75 ID:4mgU7tJU0.net
アニメ見たよ。
ミギーの声がな、ちょっと違和感がある。
愛嬌がありすぎるというか、もっと冷徹な感じをイメージしてた。
シンイチは性格が今風のアニメ主人公になりすぎな気がする。
親父は原作まんまだが、カーチャン若すぎだなぁ。
幼馴染って美術部のあの子か?女子力アップしてるw

くらいかな、気になったのは。
20年以上前の作品だし、いまさら全く同じでもなって感じもあるし、楽しみに見るよ。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:13:19.92 ID:AfSJWTCk0.net
声は「冷たい」で許した
これはこれでアリ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:13:45.49 ID:eNMB/uU50.net
ミギーの声はけっこう良かったな。シンイチがメガネかけててワロタw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:14:45.12 ID:V7EI/odU0.net
1話の良改変は虫を使って色々繋げたこと
悪改変は母親のキャラを薄めまくったこと

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:16:20.33 ID:FcW9IcDS0.net
母親若すぎるな
軽くホウレイ線いれてもいいのに

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:20:22.41 ID:Z4Q+XItu0.net
『この生殖器、ちょっとボッキさせてみてくれ』
「ちょっまっおっ」
水道でビシャー(ミギーを止める為に水で流したのか、何かを流し落としたのか?ww)
『つめたい!シンイチ!』

は流石にカットだったねww本来はこの後公園で『つめたい』が反復されることで
何とも言えない無常観のようなものが出てるシーンだったのだけど、
マしょうがないかwww

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:20:33.28 ID:03Eqf/UN0.net
胸もませるのって何の意味があんの?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:21:43.00 ID:mHdo7GR/0.net
ミギーよく寝るな
しんいちは寝ている間にオナニーしてるんだろな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:21:51.08 ID:Dz/zSG9L0.net
意外と良かった
あんまし変わって無いし

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:22:26.34 ID:Z4Q+XItu0.net
>>444
ミギーの巨大チンコ変化等の下ネタ全般のかわりかと。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:23:05.05 ID:YnKhCK2d0.net
原作みたいに面識のない女子をさわさわしたら
セクハラで面倒くさそうだな今時

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:23:14.38 ID:iylcappw0.net
>>441
原作でも今の時点で母親の印象は薄い
印象的なエピソードはGのシーンぐらい
母親が重要キャラになっていくのは田宮良子が一次撤退した以後だよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:23:17.16 ID:k84ZMZZN0.net
おっぱいもみもみは高評価

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:24:11.50 ID:FcW9IcDS0.net
チラッともう火傷跡を見せたのは良かったな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:25:22.39 ID:Duy2RtVb0.net
ttp://i.imgur.com/35355Av.png

実は車貫通して路面に突き刺して止めてたんじゃね?
で、新一が手を引っこ抜く前に素早く戻した

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:28:18.71 ID:bZLJGsxL0.net
手術後から性格と身体能力が変わってくると思ってたけどいきなり変化の兆し見せるんだな
何をそんなに急いでるんだ?って感じだ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:29:24.04 ID:iylcappw0.net
『この生殖器、ちょっとボッキさせてみてくれ』
平野事務所のNGでカットされました

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:29:45.90 ID:yvVHhmVR0.net
性格は寄生された時から少しずつ変わっていったじゃん
1話で虫嫌い!→虫へーきってのは早すぎるけど

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:32:04.75 ID:fBl0Skih0.net
原作好きだから
原作厨の気持ちがわかると思ったら
案外平気なもんだな。

物理法則は変えてほしくなかったが(´Д`)。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:32:05.41 ID:iylcappw0.net
>>453
せいぜい2クールだろ?
それで後藤まで出すなら急ぐだろうね
個人的には母親パラサイトまででいいと思うのでじっくり作って欲しい
それで人気が出たら続編作ればいいんだし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:35:32.24 ID:V7EI/odU0.net
>>449
1,2話に上品なお嬢様育ちを表現したコマが沢山あるよ
新一の異変にも敏感に反応して、不安になっている
シーンは一緒でも母親のそういった演出はカットされてしまった

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:35:32.67 ID:hB2q0zrA0.net
原作
田宮良子「おまえ…わずかだが混じってるな…」

アニメ
田宮良子「おまえ…だいぶ混じってるな…!」

になると予想

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:35:33.91 ID:8jNoKxMT0.net
>>457
母親パラサイト三巻序盤やで
ゆっくりにもほどがある

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:37:33.08 ID:3shAryZY0.net
>>436
原作の印象みたいなのを気にしなければ受け入れられるんだよなあ
ミギーは確かに知性を捨てて愛嬌に特化する方を選んだって感じだ
新一は容姿から変わり過ぎてアニメの感じだと声は全然合ってると思うけど
原作の新一も見た目こそはそんなナヨってなかったが最初結構ヘタレだったからな
アニメの見た目からヘタレっぽい新一がああなっていくかと思うと想像するだけで何かこみ上げるものがあるわ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:37:33.27 ID:8jNoKxMT0.net
>>458
原作とアニメは時間の流れがまず違うので

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:37:40.37 ID:iylcappw0.net
>>455
その変化って母親や村野が感じてるだけで
新一も読者も認識できていない変化だよ
ミギーですら変化する可能性を指摘してるだけ
田宮は「混じってる」って気がついたけど
明らかな変化は胸の穴以降
アニメはそのあたりの変化をビジュアル的に
表現しようと急ぎすぎてる気がする

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:38:17.48 ID:yvVHhmVR0.net
そういえば田宮良子と田村玲子はビジュアル変えるみたいだねぇ
原作では同一人物にしか見えなかったからな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:41:33.10 ID:Ynv5lyMF0.net
新一もずいぶん見た目が・・・

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:41:55.96 ID:XaNlYB6G0.net
だからなぜネタバレをどんどんと・・・

>>456
車自体は亜音速でパンチしたら止められそう
まあ>>452の方法じゃないと重心に当てない限り右か左にふっとんでいくけど
それよりラストの腕の伸び方のほうが非現実的だとは思うけど意外とスルー

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:42:24.36 ID:knjjbk8e0.net
OPうるさいなあ
カイジとかにも使われてたやつ?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:45:03.23 ID:U8ObQ00x0.net
てかニコ動で観て来たけど原作厨うぜぇ…
どーりで今の今までアニメ化も実写化もされなかったわけだ
キモいのに粘着されると作品自体台無しなるな
カワイソス

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:45:15.18 ID:LPTFDzjq0.net
>>15
原作何年前だと思ってる?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:45:41.14 ID:iylcappw0.net
>>466
パンチの反動に新一の生身部分が耐えられないだろ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:46:10.04 ID:V0vOm0rk0.net
>>30
原作でもヒーローだろw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:47:04.62 ID:kiapk6U4O.net
>>469いや確実にネタだろ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:47:39.85 ID:k84ZMZZN0.net
ヒーローどころか人類最後の希望レベル

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:48:21.96 ID:Z4Q+XItu0.net
>>471
いや新一は只管に個人の戦いを繰り返してただけだ。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:48:27.43 ID:iylcappw0.net
>>471
新一曰くヒーローはミギーだけどね

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:48:36.57 ID:Dz/zSG9L0.net
良いできだと思うけど、15年前に見たかったぜ。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:48:40.17 ID:V0vOm0rk0.net
>>470
生身部分に対する考慮なんて原作でもされてないだろ
そもそも科学的にとか言い出したら寄生獣自体が成り立たないわw

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:49:20.28 ID:zswBxx/T0.net
テラフォーマーズ観たけどあんな何やってるかわからないレベルの規制入るくらいなら
日テレでほんとよかったな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:50:01.10 ID:LPTFDzjq0.net
>>472
そうか釣られたのか…orz

後藤に殺されてくる

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:50:12.36 ID:pii56KXm0.net
>>476
当時ならボロクソ叩かれてるレベルのアニメ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:50:32.21 ID:iylcappw0.net
>>473
人類最後の希望は田村玲子を人間側に抱きこむ事だったのに
平間さんが射殺しちゃったからね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:50:43.40 ID:knjjbk8e0.net
当時の漫画に多かったヤンキーの決闘見たいなシーンは無いんだろうな
スケバンみたいな女はどうなるんだろう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:51:00.62 ID:Uw0FOhbd0.net
>>459
なんかワラタ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:52:10.22 ID:GhD2x9YJ0.net
加奈出てくるんだな
不良関係ばっさり無くすっていうから出ないのかと思ったわ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:52:29.90 ID:kiapk6U4O.net
車のシーンなんていくらでも解釈可能だろ
後藤のシーンと比べても状況が全く違うから矛盾なんて生まれないし
誰だこれ最初に言った奴
ネットの意見にすぐ流されちゃう奴らがマネして騒いでんじゃねえか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:52:56.13 ID:bZLJGsxL0.net
アゴのオッサンとか華麗にスルーされそう

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:53:14.30 ID:CLrzVSxm0.net
授業中に新一がウツラウツラの状態の時右手が勝手にスマホ弄ってたのはいい追加シーンだった
虫のくだりも虫嫌いが平気で蜘蛛を掴めるようになるそれが今度はGまで掴むとエスカレートさせる
演出だと思うけどな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:53:52.05 ID:iylcappw0.net
>>477
お前原作読んでないの?
全身寄生体の後藤ですら車との衝突でダメージ受けてるんだけど?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:54:06.66 ID:FcW9IcDS0.net
>>482
http://www.kiseiju.jp/images/chara/kana_img01.png

こんなにかわいらしくなりました

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:54:33.42 ID:V0vOm0rk0.net
>>485
ただのアンチ脳ってだけじゃないかな
中味がお粗末すぎるけど

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:54:50.58 ID:knjjbk8e0.net
>>489
なんじゃこりゃあ!

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:55:16.66 ID:zcuJb+tW0.net
>>485
いや、一人が言い出したから叩きたい奴が群がったと思うのは無理があるよ

原作準拠でいくなら演出的には過剰すぎて誤解与えてると思うし
オリジナル方向に行くなら見事な伏線だと思う

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:55:20.88 ID:bZLJGsxL0.net
>>489
円光やってる清純ビッチ系か

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:55:48.17 ID:79KBfipm0.net
.

キャラデザ変更だし、原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで、
原作信者が嫉妬で発狂してるって感じ w
この漫画の原作信者って糞が多いってのだけはとりあえず分かった

.

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:56:20.05 ID:Z4Q+XItu0.net
>>491
今時ヤンキーでもないし、重要なファクターとして彼女をカット出来ないのなら、
こういう形にでもするしかないんじゃなかろうか。生暖かく見て行こうと思う。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:57:06.66 ID:fBl0Skih0.net
なんかこんな感じで
いちいち間違い探しゲーム
になんのかな。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:57:23.56 ID:grWwqf+r0.net
リアルタイムに見てておかしいと思ったけどね車のとこ
ネットで流された奴だのアンチ脳だのレッテル貼って否定すりゃ楽だよねそりゃ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:57:58.24 ID:3shAryZY0.net
>>489
OPでもメインみたいにサビで出てくるよな
1クール目で5巻までやるだろうか

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:58:32.27 ID:pii56KXm0.net
>>494
お前何回同じこと繰り返すの?
在り来たりなエロアニメと同じくらい?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:58:59.56 ID:CLrzVSxm0.net
CVはみゆきちだからヤンキーじゃなく姐御キャラな感じ?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:59:17.80 ID:V7EI/odU0.net
>>462
時間の流れじゃなくて、ほぼ全シーンでの丁寧な性格描写が消えてる
家具雑誌→ゴシップ記事もそうだし、台詞や仕草もカット・変更
もっと人物像がハッキリしてたのに。母性は肝の一つだろ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:59:24.54 ID:iylcappw0.net
>原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで原作信者が嫉妬で発狂してるって感じw
>原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで原作信者が嫉妬で発狂してるって感じw
>原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで原作信者が嫉妬で発狂してるって感じw
>原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで原作信者が嫉妬で発狂してるって感じw
>原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで原作信者が嫉妬で発狂してるって感じw
>原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで原作信者が嫉妬で発狂してるって感じw
>原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで原作信者が嫉妬で発狂してるって感じw
>原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで原作信者が嫉妬で発狂してるって感じw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:59:59.10 ID:DobHz2fD0.net
このキャラデザだとヤンキーの加奈があの夢見て自分で大笑いする所あんま面白くないな
あれ結構笑える場面の中でも好きなんだが、まぁ時代か、仕方ないw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:00:05.30 ID:kiapk6U4O.net
>>488お前こそ原作読み直せ
車で吹っ飛んだだけでダメージ受けてねえから

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:00:23.46 ID:32w+4jRA0.net
まあ当時でもあんな不良はいなかった気がするけどな・・・

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:00:48.82 ID:FcW9IcDS0.net
>>503
そもそも不良関係全カットらしいからなあ……

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:01:16.58 ID:iylcappw0.net
今だって不良少女はいるわけでビジュアルを現代風に変えればいいだけなのに
なんで設定そのものを変えてしまうんかな?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:01:53.69 ID:DobHz2fD0.net
>>488
完全不意つかれてダンプカーの倍速衝撃を脇だけで受けてダメージだけで済んだ程度だぞ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:02:03.97 ID:knjjbk8e0.net
今で言うと髪染めてるギャルだよな
こんなに清楚にならなくても

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:03:15.46 ID:Z4Q+XItu0.net
>>504
今手元にあるから読み返したぞww
ダメージは全く受けてないな。先の出血と空腹でもう動けない、
としか言ってない。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:03:26.28 ID:FcW9IcDS0.net
もっと付けマガッツリでカラコンドッギャーンな感じでも良かったな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:04:01.50 ID:Z4Q+XItu0.net
>>511
キャラが立ち過ぎるだろうがwww

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:04:27.40 ID:V6XyJQ4b0.net
>>507
監督がイジメられてて不良にトラウマがあるとかじゃね。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:05:10.01 ID:eHHp0uX10.net
>>504
そう、吹っ飛ぶんだよ
車と激突すればな
車と激突して平然とその場に居られる新一が異常なんだよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:05:38.38 ID:79KBfipm0.net
>>502
脳味噌大丈夫?
火つけちゃったかな? ww

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:07:12.48 ID:kiapk6U4O.net
>>497違和感覚えるのは原作に無いシーンだからわかる
ただ矛盾だどうのと自分で見比べもせず同じような叩きかたをしてる奴は確実に流されてるだけだろ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:07:33.76 ID:hB2q0zrA0.net
>>507
不良の光夫とかが出てこないんだから
加奈が不良である意味もなくなったんじゃ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:08:37.00 ID:V0vOm0rk0.net
>>488
おまえこそ原作読んでないんじゃないの???
それとも頭がわるいのか・・・
ミギーが何メートルも伸びて暴れまわってるとき新一はなんで普通に立ってられるの?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:08:39.60 ID:kiapk6U4O.net
>>514まあそりゃ不意打ちじゃなく受け止めるべくして受け止めてるからな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:08:47.93 ID:GhD2x9YJ0.net
ID:79KBfipm0は何がしたいの?
アニメと原作で対立煽りたいの?

原作大した作品じゃないといいながら、原作信者ガーとか言い出すし
大した作品じゃないなら信者なんか生まれないし
嫉妬も何も無いだろうに
矛盾してることも気づいてないのか?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:09:25.44 ID:FcW9IcDS0.net
原作読んでる自慢はよそでやりなさいよ

それこそネタバレスレでやりなさいよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:09:50.12 ID:k84ZMZZN0.net
結局スケバンの感知能力の伏線回収できてなかったよな
パラサイトの子孫的なものでいいのかな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:09:51.73 ID:Z4Q+XItu0.net
原作だと無意識ミギーが不良に勝手に手ぇ出して(物理)、
それでボコられてる最中にミギーが防御発動して勝手に戦う己の
右手に戦慄してナイフ(包丁)を突きたてるって流れだもんな。
不良関連まるっとカットして尺も縮めようと、ああいう形にしたのかもな>車止め

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:09:51.83 ID:FcW9IcDS0.net
>>520
触ンなって

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:10:19.61 ID:eHHp0uX10.net
不良連中が出てこないと新一がケンカで負けるシーンも無いし
その後のパワーアップで楽勝するシーンも無しか

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:11:07.01 ID:DobHz2fD0.net
>>522
浦上は後天的っぽいし、第六感でいいんじゃない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:11:42.00 ID:hB2q0zrA0.net
>>522
「そういう能力を持ってた」で十分じゃね
何つっても寄生生物とは何者かすら説明無かったんだから

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:11:58.63 ID:V0vOm0rk0.net
>>497
ほうww
じゃあ人間の顔や手があんなに変形して、割れた顔から歯まで生えてるってのは疑問に思わないんだなw
科学的にどういうことが起きてるのか説明できるの?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:12:52.74 ID:RhNvij720.net
車の描写ガー言い出したら
すげー長さに伸びてムチのようにしなったり
軽々と人を持ち上げるのもおかしいってなっちゃうな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:13:08.67 ID:Z4Q+XItu0.net
>>528
そこはホレファージとか角度とか・・・

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:13:35.83 ID:FcW9IcDS0.net
色々アレンジされたり統合されたりしてあとあとあるんじゃない?そういうイベント

トイレで不良に絡まれるけど巨大ペニス化した右手で撃退、みたいな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:13:41.91 ID:hB2q0zrA0.net
>>526
加奈と浦上はそれぞれ能力が違うんだけどな
加奈はテレパシーで近くの寄生生物を探知できる
浦上は目で見てそれが人間か寄生生物か判別できる

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:14:13.35 ID:V0vOm0rk0.net
>>525
それは原作読みなおして満足してればいいんじゃね?
アニメで何もかもやれってのはなあw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:14:13.49 ID:eHHp0uX10.net
>>518
ミギーの質量自体は変わってないからだよ
どんなにパワーが強かろうと自分より質量がはるかに大きいもの(例えば車とか)
を受け止めるのは無理だ、反動で自分が吹っ飛ばされる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:14:21.87 ID:Z4Q+XItu0.net
>>531
うむ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:14:32.35 ID:63uiXzOj0.net
>>528
前提として「シンイチが人間のまま」だとしたらおかしいって話だろ
何をどう頑張っても演出が変だという事は変えられないんだからもういいかげんあきらめろw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:15:36.46 ID:Z4Q+XItu0.net
案外本当に「初っ端から結構混じってる設定」に変えたのかもね。
24話なんだし。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:16:08.15 ID:boVMl5eW0.net
平野綾声でほぼそっくり自由に擬態できる右手・・・
色々やってもらえそうだな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:16:12.27 ID:DobHz2fD0.net
>>532
そういや浦上って目にした瞬間じゃなきゃわからないんだっけな
加奈の方が感じる人間なわけだ
優秀だな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:17:15.64 ID:FcW9IcDS0.net
>>532
>>539
だからなんでその話をここでやってんだよハゲ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:18:41.75 ID:zcuJb+tW0.net
>>533
原作と違うからと盲目的に叩く奴もどうかと思うが、
叩いてるやつを盲目的に叩く奴も基本的には同じ穴の狢だよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:18:57.29 ID:V0vOm0rk0.net
>>534
それはほんと二重にアホな発言だぞww
まず質量が大きい小さいじゃなくて運動エネルギーの問題だから、小学校で習ったろ?
質量が小さくても速度が速ければ同じ運動エネルギーで相殺することはできる
それと質量が同じならどんなことが起きようと科学的だという救いがたいアホな発想

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:19:24.01 ID:QSqeaJoR0.net
原作未読の彼女にみせたら好評だったわ
主人公がクセのないイケメンになってると喜んでた
原作シンイチはちょっと絵にクセがあって好きじゃないそうな
まあ、こんな感じで原作知らない層にも好きになってもらえる機会になるならオレは嬉しい

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:19:39.41 ID:DggkDjL90.net
お前ら浦上のキャラデザについて結構叩いてたけど
浦上も一話登場時点で髪の毛生えてたのは原作の回想シーンでも一緒だから原作に忠実だよね
捕まって丸刈り後のOP登場絵だと漫画と遜色ない
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org85475.jpg

主人公もも初回登場時ではちょっと違和感あるかもだが、多分あとで最終的に原作どおりになると思う
物語の緩急を付けるためにあえてやってるんだろうな。

主人公(混じる前)と村野里美
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org85480.jpg
主人公(混じった後)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org85479.jpg
広川市長
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org85476.jpg
島田和雄
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org85477.jpg

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:20:55.43 ID:63uiXzOj0.net
原作を全く知らないで見た場合「あー車を止められるような超人になったんだー」と見えるような演出がクソだと受け入れられないスタッフはいいかげん諦めたら?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:21:15.43 ID:NX+QglGi0.net
>>528
一応言っておくけどあれは擬態であって本当の顔や歯ってわけじゃないよ
擬態自体は生物に数多くある能力だし
少なくとも物理法則を変えるよりはマシなレベル

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:21:16.49 ID:Qy4ObP240.net
なんか絵がジブリっぽくないか?
おかんとか、ベーコンエッグとか。
おもひ出ぽろぽろにいそう。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:22:36.14 ID:UzOZWua00.net
あの車止めシーン、槍状に伸びたミギーが上から車のボンネットブチ抜いて地面まで串刺しにして止める
――とかだったら右手の非常識さのみを強調するシーンになってたかも

ちょっと目立ちすぎるが

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:23:51.93 ID:frKE5pG/0.net
ンだからな
このお話の中ではナゾの寄生生物が人間(たまに他の生き物)に
寄生して脳みそ乗っ取り〜の、特殊能力発揮し〜の、って設定を
受け手にリアルに感じさせるためには、その他の物理法則とかは
フツーのままにしとかないとダメなンだよ
一点だけを架空のモノに、他は現実に忠実に描くコトによって、
視聴者を奇想天外な物語に引きこむコトがデキる……

全部が絵空事のなんでもアリな世界観もそれはそれでイイんだけ
どさ、そういうのヤりたいなら、『寄生獣』じゃなくても全然
良かっただろって話

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:26:12.43 ID:knjjbk8e0.net
たしかに原作見てると車止めシーンはやり過ぎ感あったな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:26:18.04 ID:DobHz2fD0.net
>>549
>>371みたいな考えでアニメ見るならアンチスレでやるといいんじゃない
アンチスレのスレタイにぴったりあてはまるし
話も合うだろうし、特に問題ないでしょ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:26:23.59 ID:V0vOm0rk0.net
>>546
擬態で人の骨を噛み砕けるのかよw
いったいどんな仕組みで何メートルも伸縮したりできるの?
アホもたいがいにしろよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:26:27.23 ID:YnKhCK2d0.net
どうせ後藤にぶつける場面になったら第一話の数秒しかない
車の演出なんてみんな忘れてるって

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:27:06.79 ID:Qy4ObP240.net
>>464
え?意図がわからん。
むしろ変えちゃ駄目だろ?
表情で変えるべき。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:27:40.11 ID:BAAg4swI0.net
原作と違うから叩かれてる訳では無く、改変が下手糞だから叩かれてんだよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:27:41.95 ID:fBl0Skih0.net
あんな感じでとまる
国境とかで使う車止めのビデオ
探してるんだけど見つけられない。
そりゃ見事にトラックが止まってた。

そもそも英語の名前がわかんないや。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:27:45.90 ID:FcW9IcDS0.net
それまでは忘れてると思うけど
そこで思い出すと思うよw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:28:30.48 ID:63uiXzOj0.net
原作改変でシンイチが超人になったとしても話として面白かったら別に貶す気はないよ
映画のサダヲのクソ演技に比べたら当初さんざん叩かれていた平野のキャラは十分まともだし

で、ヤンキーをボコって恐怖するのを車を止めて違和感に気づく事に改変した理由はなんだ?
見えてくるのはスタッフのオナニーくらいなもんなんだが?
これを擁護するとしたら超スピードで動いたり超パワーで粉砕しまくったりする超人バトルのインフレになる期待だけだろうけどハードルを上げてどうすんだ?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:29:27.97 ID:eOKPjveU0.net
今期一番おもしろいな
作画はバハムの次くらいに凄い
内容は規制かかってないから楽しめるグロ
原作とは違った見せ方してて飽きもこない
凄すぎるっしょw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:30:04.16 ID:frKE5pG/0.net
>>551
おまえは別にマンセースレ建てて、そこで書き込んどけよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:30:04.90 ID:iGxyNUtc0.net
原作見ても、ミギーはカワイイけどよ。原作のかわいさってのはギャップ萌えなんだよ。
パラサイトは冷徹で自己中心的で他者は人間の命も他のパラサイトの命なんかも
全然大事にしない、能力以上に行動理念が恐ろしい怪物。
その怪物と徐々に心を通わせて、かわいく見えてくる。

恐ろしい怪物だからこそ、行動によってかわいく見えてくるんだよ。
最初っからカワイイ声なんか出したら台無しなんだよ。と思いました。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:30:10.96 ID:AfSJWTCk0.net
物理法則なんて原作からガバガバなんだよなぁ……

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:30:16.45 ID:V0vOm0rk0.net
>>549
はあ?
べつにリアルになんて感じてないしリアルに感じる必要もないわけだが
要はそういう設定なり描写なりでなにを言いたいかってことで
寄生獣をリアルに感じさせるため、とかアンチの言い訳にしても苦しすぎるわwww

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:30:24.33 ID:giJAFH+R0.net
オリジナルの名言、名シーンがカットされないのであれば車とかどうでもいいわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:30:35.88 ID:QSqeaJoR0.net
>>542
シンイチがすごいパワーで踏ん張らないとそんな運動エネルギーで右腕とばせないけどな
いいんだよ漫画なんだから物理の話は
ぶっちゃけそこらへんは原作も他のアニメもめちゃくちゃだ
そんなファンタジーを違和感なく見せるのが作りての仕事よ

今回は不自然に感じる人が結構いたんだから、失敗シーンだ
でも、他はよかった
次はもっとがんばればそれでいい
いつまでも物理がどうこう話すようなもんじゃない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:31:38.69 ID:iGxyNUtc0.net
今後、原作見たら、ミギーの声がこなたになってしまうかと怖かったけどさ。
原作読みなおしても、やっぱ冷静な男の声だった。
あまりにアニメ声は違いすぎて脳に定着してなかった。良かった。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:32:08.87 ID:6dHyzOik0.net
>>544
『現代風にしたらまぁこんなモンだろうな』で終わるレベルなんだけどな。
なぜこんなに騒ぐヤツがいるのか。

そりゃ原作絵のほうが引き込む力やインパクトはあるけど、26年前の作品をそっくりそのまんま
って訳にもいかんだろうしな。つーかそれならアニメ化なんて無意味だろ。原作読めって話。
大体原作を超えるのなんて初から無理なんだし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:32:14.33 ID:3q5sCra40.net
車のシーン別に違和感ないよ。インパクト与えるには十分だった

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:32:26.16 ID:2sc/Nf580.net
車止めるところは俺も変だと思ったな
あと浦上の殺人描写がちょっとありきたりなのと新一の性格変化が急すぎるところも
それを抜きにすれば面白かったから楽しみに見るけどね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:32:47.78 ID:NX+QglGi0.net
>>542
運動エネルギーって物理の分野だぞ
小学生どころか中学3年生でその基礎をやるレベルで
本格的なのは高校に入ってからだよ

>質量が小さくても速度が速ければ同じ運動エネルギーで相殺することはできる

あくまで机上の計算での話だね
絶対に破壊されない物体同士の激突の場合ね
そのエネルギーに新一の体自体が耐えられないだろ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:33:07.44 ID:iGxyNUtc0.net
今後、原作見たら、ミギーの声がこなたになってしまうかと怖かったけどさ。
原作読みなおしても、やっぱ冷静な男の声だった。
あまりにアニメ声は違いすぎて脳に定着してなかった。良かった。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:35:05.83 ID:2sc/Nf580.net
あとは左手でナイフくるくるシュピーンもか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:35:22.99 ID:1d5EstFD0.net
おまいら車好きだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:36:11.56 ID:iGxyNUtc0.net
二回書き込んじゃったごめんね。

犬パラサイトを小型犬にしたのは、いい改変だったと思う。
改変が悪いんじゃない。下手な改変が悪いんだ。時系列の謎順番とかもな。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:36:13.38 ID:V0vOm0rk0.net
>>565
不自然に感じる人が多くいた??へ〜?
車のシーンの物理法則がどうのこう言ってるのは2ちゃんで暴れるのが趣味のアンチだけだと思ってたわw
あんたが言うとおり物理法則いい始めたらこの原作自体があり得ないからね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:36:44.29 ID:CLrzVSxm0.net
ナイフはそれこそアニメ的な見せ方だろ・・・なんもかんも気に入らんのなw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:37:03.18 ID:D/tjfd+p0.net
>>573
ホントにな
もう自動車板いけばいいのに

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:37:03.75 ID:63uiXzOj0.net
>>573
そら後藤を倒す手段だからなw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:37:56.66 ID:NX+QglGi0.net
>>544
島田和雄って誰?
名前まで改変してんのか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:38:08.71 ID:FcW9IcDS0.net
>>558
多人数相手を叩き伏せるシーンを描く余裕がなかったんだろ
朝の登校シーンのモブCGの酷さからお察しください

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:38:13.00 ID:6fcUJaeJ0.net
お前ら男男言うけど、実際男が声当てたら違和感あると思うぞ。
個人的には、ミギーの声は中性的なイメージだけど。

それより、田宮良子の声が田中敦子なのは、ぴったりで登場が待ち遠しい。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:38:33.95 ID:giJAFH+R0.net
ドラゴンボールだって月が欠けてたしそんなもんだろ
日本のアニメはそれで良いと思うよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:38:46.47 ID:hB2q0zrA0.net
>>558
まあ考えられるのは「アニメ化」の意味を持たせたいんだろうな
1話から超人化が始まってればアニメ的なアクションシーンの見所は多くなる
今後の展開を考えるとハードルが高くなるのも確かだから、
好意的に捉えればアニメスタッフの意気込みは相当あるってことなんだろう

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:38:57.18 ID:3D3F+hN00.net
>>548
その代替案はいいね
本体の新一にダメージを与えることなくミギーの力だけで車の突進を止められる
現実にまさに人間の腕くらいのサイズの鉄製のポールだけで車を止められるので違和感もない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:39:41.37 ID:GhD2x9YJ0.net
まぁ最近の車は衝突の衝撃をボディ全体で吸収して
出来るだけ歩行者へのダメージを少なくする設計になってるから
派手に壊れる代わりにある程度は車自身が衝撃を受け流してはいるだろうね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:39:48.15 ID:6I2RFQ1R0.net
そりゃ新一が車停めて
後藤が吹っ飛ばされてりゃ変にも思うわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:41:05.69 ID:knjjbk8e0.net
>>568
狙いはそれでしょ
インパクト与える為にはシーン
でもそこまで超人になっていないのを知ってるから引っかかるだけ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:41:25.65 ID:GhD2x9YJ0.net
>>586
後藤の場合はあまりにも状況違いすぎるから
同じように比べられないよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:41:31.86 ID:RhNvij720.net
>>583
原作通りだと動きなさ過ぎて相当地味な画になるから
アクションに力は入れるだろうな
そしてそれはアニメとしては正しい判断

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:42:04.18 ID:tZ9og/Dw0.net
>>379
>>383
なんでこんなにダサく改変したんだろうな。
ファンが怒るのも無理はない。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:42:10.69 ID:qVCRCvrZ0.net
 
声豚ライフライナーw



468 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 投稿日: 2014/10/11(土) 20:45:03.23 ID:U8ObQ00x0
てかニコ動で観て来たけど原作厨うぜぇ…
どーりで今の今までアニメ化も実写化もされなかったわけだ
キモいのに粘着されると作品自体台無しなるな
カワイソス

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:42:27.66 ID:bSfPPqhK0.net
車のシーンはアニメだと原作と違ってシンイチが無気力っぽいキャラに見えるから反射的に人を助けるように動けるように見えないから何が起ったのかと思ったよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:42:59.09 ID:qVCRCvrZ0.net
 
声豚ライフライナーw




494 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/11(土) 20:55:48.17 ID:79KBfipm0
キャラデザ変更だし、原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで、
原作信者が嫉妬で発狂してるって感じ w
この漫画の原作信者って糞が多いってのだけはとりあえず分かった

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:43:05.04 ID:AfSJWTCk0.net
ナチュラルにネタバレしてて草
何故先の描写が原作通りになると思うんだろうw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:43:27.29 ID:CLrzVSxm0.net
>>581
違和感はないと思うぞナイトライダーのキットしかりGAROのザルバしかりケータイ捜査官のセブンしかり
人外相棒キャラの男性ボイスはポピュラーだ、俺はあのミギー好きだけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:44:35.00 ID:kiapk6U4O.net
>>571俺もそうだった
ただこっから見続けたらどうなるか分からないな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:45:13.22 ID:qVCRCvrZ0.net
 
声豚ライフライナーw




309 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/11(土) 18:33:12.65 ID:79KBfipm0
あのう…
原作そんなに大した作品じゃないから ww
いや、つまらんとは言わんよ
それなりに面白い漫画ではある
でもそんな狂信するほど圧倒的な漫画でも無いだろ

494 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/11(土) 20:55:48.17 ID:79KBfipm0
キャラデザ変更だし、原作をだいぶアレンジしてるのに結構良い出来なんで、
原作信者が嫉妬で発狂してるって感じ w
この漫画の原作信者って糞が多いってのだけはとりあえず分かった

515 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/11(土) 21:05:38.38 ID:79KBfipm0
脳味噌大丈夫?
火つけちゃったかな? ww

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:45:16.44 ID:D/tjfd+p0.net
>>586
まずアニメの後藤がトラックに吹っ飛ばされるの前提なのが意味不明
俺の記憶ではまだアニメ1話しか放送されてないんだがな

副題付けたりタブレットやスマホ使って現代版寄生獣をスタッフがアピールしてるのに何でまだ原作と比べてるんだよ
アニメはアニメ、原作は原作で楽しめばいいのに

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:46:06.71 ID:QSqeaJoR0.net
>>575
まあ、なにをもって多い少ないというかだがな
オレは違和感感じたがオレの彼女はただパワーに驚いただけだった
その程度の違和感
それすら許容できないってやつはほんのごく一部だと思うね
むしろ原作からしてシンイチが踏ん張りもせず右手が高速でぶるんぶるん暴れてる方が気になるレベル
でも、面白いからみんなそれぐらいは折り合いつけてきたんだろ?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:46:54.18 ID:FcW9IcDS0.net
原作ありのアニメが原作と比較されるのはあたりまえだろ
何を言ってるんだ……

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:47:48.47 ID:6fcUJaeJ0.net
>>595
それは、そういうキャラを知ってるからだろ。知らない奴からしたら、姿形奴キャラから想像するしかないんだから。

ちっせえ生き物が野太い声で話し始めたら普通は違和感あるだろ。

まあ、最初違和感あってもそのうち慣れるから、実際のところ大した問題ではない。
寧ろ、味が出てよいなんて言い出すから、いい加減なもんだよ。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:48:10.97 ID:V7EI/odU0.net
少なくとも30秒でヤンキーをボコるのは無理

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:48:30.28 ID:zH/W83RE0.net
いまやってるぬーべーのドラマに比べると
相当マシな方だと思えて来た

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:49:33.39 ID:H7euVXF40.net
>>586
止めれなかったじゃん
白線の上で踏みとどまってたら絶対ねーよwwwと俺も思ったところだ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:50:14.54 ID:gAEK9RnY0.net
期待してなかったけど結構面白かった
でもミギーが最初からかわいすぎるのと逆にヒロインがブサすぎる
原作も別に可愛いってほどじゃなかったけどあれよりひどいわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:50:18.41 ID:ksGOYuO70.net
>>598
>アニメはアニメ、原作は原作で楽しめばいいのに

まあ確かにだが
あの改変具合のままラストは原作準拠でやられても困る気はする

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:50:23.21 ID:bSfPPqhK0.net
自分も声はアニメの方がイメージに近かったよ
小さい生物って高い声ってイメージあるから

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:50:31.74 ID:dnHZo3jX0.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。どうでもいい。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:50:32.21 ID:V0vOm0rk0.net
>>570
だから新一の体が耐えられないのは
原作の他のシーンでもいくらでもあるだろって話
ミギーが伸びて暴れまわってるときなんで普通に立ってられるの?
物理法則に反してるだろw

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:50:43.30 ID:63uiXzOj0.net
>>599
そこが重要で、普通に見たら普通の人間が車を止めるくらい凄い能力になったと思うんだよね

原作トレースしたとしたらここ先どうすんだw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:51:23.11 ID:kiapk6U4O.net
流石に実写とアニメならアニメのが上になるだろよ
まあ実写同士で比べても寄生獣のが上だろうけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:52:09.45 ID:Ynv5lyMF0.net
1話にぎっちり詰まってるから何度でも鑑賞しちゃう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:52:14.74 ID:eQdJ96m80.net
平野ミギーは悪くなかったな。ダメなのはBGM。
新一は母親死んでから眼鏡とって原作顔になるんだろう。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:52:17.79 ID:btzIZnhp0.net
あかな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:53:55.84 ID:pxU0M2wQ0.net
平野は平野臭消そうとしてるけど、微妙にかわいさ強調してる言い方が鼻につく

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:54:17.51 ID:kiapk6U4O.net
俺もあんま人の事言えないが、核心に迫るネタバレ多すぎだろ
気を付けた方が良いぞ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:56:14.02 ID:Uw0FOhbd0.net
ドラマぬーべーと較べるのはさすがに失礼

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:56:32.55 ID:CLrzVSxm0.net
このスレを「車」で抽出したら87件もあったw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:56:53.61 ID:73vpUDf50.net
>>599
>むしろ原作からしてシンイチが踏ん張りもせず右手が高速でぶるんぶるん暴れてる方が気になる
例えばロープみたいなもんの先にナイフつけて高速でぐるぐる回すのに
お前は踏ん張らないと出来ないのか?
俺は寝たままでも出来るぞ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:58:16.56 ID:8jNoKxMT0.net
>>619
それ遠心力

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:58:29.63 ID:kbCjeL1i0.net
右手以外はまだ普通の能力のはずなのに
いきなり車止めるのはやりすぎじゃね?
ていうかあれじゃ、普通に警察が出てくる事件になってしまうと思うんだけど

なんかこう展開がぎこちないというかなんというか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:58:31.52 ID:D/tjfd+p0.net
>>616
新規でアニメ楽しいと思った奴はもはやこんなネタバレスレ見る気も起きないだろうなw
某アニメで○○ってキャラ気に入ったって書いたら「そいつ死ぬよ」って返された時に作品に対する熱が冷めた

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:59:02.20 ID:R3vTlxnLi.net
寄生獣読んでないやつなんかいないだろ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:59:36.29 ID:bSfPPqhK0.net
車のシーンってインパクトのあるミギーバレっていう演出意図だけの場面なんだろうけど
その状況のセッティングに全部違和感がある
まず典型的な暴走車に子供が轢かれそうになるテンプレ
そう見えないキャラの突然な自己犠牲的行動
助けるために手で止めてしまうスーパーパワー
一切運転手が出ないやっつけ加減

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:00:42.13 ID:H7euVXF40.net
>>619
それで人間真っ二つにできるか?
それができるデカい刃物使ったら今度はふんばる必要がでてくるぞ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:02:53.44 ID:bMDXWzti0.net
>>623
ドラゴンボールやワンピースだって読んだ事無いヤツは沢山居る

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:03:58.51 ID:8W2W+iG70.net
車のシーンは物理的に可能とかいう話じゃないんだよな
右手以外も強化されたスーパーマンに「見えた」っていうのが問題、今後原作通りに進めるとすればだけど。
既に超人化してるというアニメ設定なら問題はない、がそれなら寄生獣じゃなくても良いだろっていう。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:04:10.16 ID:Vtahiwl3O.net
車のシーンは新一の行動に違和感を感じたわ。まだ咄嗟に人助けしてしまうような正義感と強さをもった人間でもないし。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:05:14.26 ID:kiapk6U4O.net
>>621まあ原作でも友達の前で腕グニャらせても学校で噂になるとかなかったし
犬にしても放置したのにニュースにすらなってなかったしでぎこちない点は多々あるからなあ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:05:30.85 ID:WyYwYXiq0.net
ミギーの平野綾は違和感が無い。
それだけかな。淡々とやっている感じ。
本チャンは実写映画というのがミエミエすぎ。
なんか楽しめない。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:05:36.31 ID:pxU0M2wQ0.net
>>624
あの時点のミギーならむしろ子供がはねられるとどうなるか見てみたいとか言いそう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:07:07.93 ID:H7euVXF40.net
ほんの数歩先、手を伸ばせば届きそうな位置に轢かれそうな子供がいたら、絶対助けるかどうかはわからないが、助けるという行動も咄嗟にとってしまうぐらいの所もあるんじゃないか?
100%できない人間なら、いくら半分巻き込まれとはいえ、これからの戦いに身を投じようとは思わない気がする

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:08:00.45 ID:pxU0M2wQ0.net
>>624
原作だったら絶対、運転手出てくるね
なにげない脇のおっさんとかがいいんだよね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:09:05.35 ID:V0vOm0rk0.net
>>627
原作でも右手以外に強化されてるとしか考えられないシーンがいっぱいあるが・・・

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:09:24.97 ID:JucXS52E0.net
ミギーの声に違和感なかったけどシンイチの顔に驚いたわw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:10:13.02 ID:f3pDIYy/0.net
ミギーも阿部サダヲよりはよっぽどましな感じだし、きちんと作ってる良作になりそう
まあ原作さんざん読んで結末も知ってるし、アニメで見るまでもないからそのうち見なくなりそうだが・・・・

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:10:28.75 ID:jq73rmMH0.net
>>634
胸の穴以前にそんなシーンあったか?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:10:39.35 ID:pxU0M2wQ0.net
原作だとミギー自身が、「大事なのは自分の命だけ」「もっとも理解できないのは自己犠牲という行動」って言っていて
それがのちのちの新一の行動に影響を与えているのに
最初からいきなり子供を助けちゃうってどうなんだろ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:11:14.33 ID:nhmWnq110.net
予想はしてたたが平野過剰演技したら今後叩くわ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:11:17.37 ID:zcuJb+tW0.net
>>635
まぁ、原作通りのデザインってミギーだけだからな
ビジュアル的には一番変わってない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:11:38.03 ID:DaJeN5eS0.net
原作ちゃんと読んだことないけどなんとなくミギーは男声を想像してた。
でも平野ミギー意外と悪くはないな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:12:21.57 ID:FugI31lb0.net
>>637
あった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:12:34.57 ID:zGF9n/2A0.net
虫嫌いなのにクモ放りなげてるところとかまったく設定理解してなくて笑ったよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:13:42.55 ID:IJToS++00.net
原作と比べるからキャラデザとか見せ方とかのセンスがないと感じるけど、アニメ化なんてこんなもんだろ
ufotableみたいに原作尊重・原作者協力・多大な予算で製作する方が例外なんだよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:14:16.43 ID:lf0mbq4M0.net
とりあえずあのミギーの頭の悪そうな感じで作っちゃった声を今度演技でどうにか軌道修正ほしい
あとおっかない面をちゃんとおっかなく演じて欲しい
たぶん無理だけど

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:15:35.70 ID:nhmWnq110.net
ヤンキーぼこる展開にしたら君ら古いって叩くだろ
まあまあ頑張ってるほうだわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:18:00.69 ID:PZseaook0.net
なんかアフィくせえな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:18:04.02 ID:h+CNQz5e0.net
原作いろいろいじって時系列とか変えてるけど、あんまりうまくない気がする
整理されてない感じ
極端な虫嫌い→ミギーが寄生したとたん平気になるとか違和感

原作だと、ゴキブリ手づかみにするのも、もっとあとの話なんだな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:19:52.50 ID:jq73rmMH0.net
ジョジョが原作に忠実に作って評価されてんのに
なんでわざわざ改悪するかな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:20:48.81 ID:z/uZsxP40.net
>>523
ぁぁぁそっちの方が断然良いなぁ。右手がバケモノになった恐怖感が全然違う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:21:58.00 ID:H7euVXF40.net
>>638
原作新一が最終的に行き着く所って、自己犠牲ができるヒーローじゃないと思うし、最初の方は逆にそうあるべきと思ってる節がある
原作とはちょっと違うかもしれないかもしれないけど、最初から自己犠牲できる人間にしても別にいいんじゃない?
最初から結構命知らずな無鉄砲なことするし(飛び込んでから怖じ気ずくこともあるけど)、逆にそれが解りやすくなるかもしれない
意外と飛び込んじゃうヤツなんだ、と

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:22:40.47 ID:TEetC6zLi.net
ミギーはこれから学習して美少女声になる
新一はブヒる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:23:07.57 ID:OuhYhO9s0.net
古いって言われても、ヤンキーとかヤクザみたいな暴力的な一般人て
寄生獣の世界観に必要な気がするんだよなあ
新一が次第に変わってく様子を表現するためにも

何回か出てくるヤンキー絡みのエピソードは全部改変するのかな
「いまどきヤンキーなんて古い」の一点だけで

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:23:43.94 ID:zGF9n/2A0.net
里美ぼこられなくてよかったね
自己保存の意識が異常に強い寄生獣にビンタいれたら下手すりゃ首がおちるぞ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:23:56.36 ID:J9bwaei00.net
ミギーの声は1話の時点ではまあこれはこれでとも思ったけど
今後どんどん知識が増えて人間性みたいなのを覚えていった時にどうなるのか。
今のままの演技ならシリアスなシーンがぶち壊しになりそうで心配。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:24:28.31 ID:bSfPPqhK0.net
>>648
まぁ尺が短いからしょうがないかもしんないけど説明的で急すぎる感じはするな
何とも思わず手で掴むけど母親に指摘されてそういえば変だなってシンイチ自身が思うぐらいしてもいい
虫苦手なの自分でわかっててすぐ前にあった出来事なんだからさ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:25:08.34 ID:IJToS++00.net
初ID被りw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:25:39.18 ID:jq73rmMH0.net
教師の投げたチョークにすら反応したミギーが
村野のビンタに無反応なのに違和感があったな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:26:11.16 ID:UpWur/lS0.net
能力を使って交通事故から子供を助けるエピソードって
岩明明の「七夕の国」にもあるんだけど、周辺の人々の描き方とか
すごくリアルな感じがするんだよね

なまじ同じ原作者でああいうのを見てるだけに
今回の子供助けるエピソードすごく安っぽい気がする

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:26:46.44 ID:nhmWnq110.net
>>653
あと1話で視聴者つかみにいかないといけないから演出としてとか全24話っていう尺の関係とかな
ほんとお前らって無能だよな
そんなのも想像つかないのか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:26:51.99 ID:z/uZsxP40.net
ビンタもシンイチの意志に関わらず防いだ方が恐怖感あったな。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:26:59.06 ID:FtLAnSeo0.net
>>644
fateは脚本も絵も原作通りだし作画も凄いよな
これは話も絵も再現できないから監督が投げやりな感じ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:27:24.43 ID:H7euVXF40.net
>>654
新一って原作でも体触った女の子に変態!って言ってビンタされなかったっけ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:27:58.81 ID:BCIZs+260.net
なんでか知らんけど「逃げろ!」にすごいゾクッときた
リピートして見てしまった
あんなのでなぜ心動かされてしまったのか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:28:11.33 ID:UpWur/lS0.net
>>658
原作でも村野じゃないけどひっぱたかれてる

でもアニメだと全力でひっぱたかれてるからなあ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:28:24.38 ID:zGF9n/2A0.net
>>663
そりゃあの女とあのあとまったくかかわり合いにならないもの
不良にもなぐられてるがそのあとボコボコにしてるだろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:28:34.99 ID:zswBxx/T0.net
ID:79KBfipm0に限って東京グールはめちゃくちゃ面白い作品とか言うんだよなあ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:29:04.90 ID:IJToS++00.net
アニメ監督とか脚本家?が原作の良さを読み取る能力が無いのは確かだな
所々ダメになってるというw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:29:09.04 ID:sPJRII3g0.net
村野の冗談のチョップは受け止めて
本気ビンタは無視のミギーwww

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:30:09.10 ID:J9bwaei00.net
ヤンキーって古いの?ヤンキーって呼び名はたしかに古い感じがするけど
いわゆるDQNなんて今も昔も基本は変わらなくね?
今風にするならダサい学ランをメンズエッグのモデルみたいな格好にすれば良いだけと思うんだけど。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:30:41.21 ID:z/uZsxP40.net
当たっても大したダメージは無いと初撃のチョプ防御の感触で学習したのかもしれんのう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:31:16.03 ID:2ypvjxvC0.net
結局、ユーフォーテーブルも京アニの後を追ったわけか
初期の悪ノリな作風が好きだったが、売れなかったんだよね

まあ、フタコイとかは自爆だけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:31:41.76 ID:kiapk6U4O.net
原作でも跡付くレベルの威力で叩かれてるが

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:32:11.74 ID:AShrtaDP0.net
原作の改変は仕方ないけど、こなれてないというか
小手先でいろいろいじくってる感じが気になる

子供助けるのは、やっぱり違和感持った人多いんだな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:32:21.82 ID:JSQr0rno0.net
>>658
伸び伸びパンチで吹っ飛ばしてほしかったな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:32:25.82 ID:zGF9n/2A0.net
あのメガネのぶっ飛び具合からいって脳震盪おこして頭うって死ぬなんてこともありそうだね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:33:03.15 ID:PZseaook0.net
ヤンキーもそうだけど現代でやる必要あったのか?
スマホばっか使ってるけどまるで意味ないし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:33:41.09 ID:fU8OoHLi0.net
チョークだって二本目はスルーしてるんだから、あの程度の攻撃では大したことないと見切ったんだろう

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:33:52.65 ID:S6h51XPu0.net
>>638
そこだよな。
ミギーが止めるだろ、JK

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:33:53.61 ID:32w+4jRA0.net
チョップはシンイチが気づいてないから受けただけで
気づいた後はシンイチに任せたとか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:34:00.67 ID:8jNoKxMT0.net
一話で意味とか語る気か

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:34:05.08 ID:AShrtaDP0.net
>>673
間とか演出で軽い感じになっるからなあ

アニメだと村野が全力でひっぱたいてるし
あれはあとあとまで二人の関係に影響しそうだけど
たぶん次の回では何事もなかったことになっていそう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:34:20.77 ID:nhmWnq110.net
だからさ、尺の関係もあるだろ
電車でヤンキーにからまれる話を短縮したんだろ
あとヤンキーぼこるだけじゃ地味すぎて1話で視聴者に切られる可能性とかさ

俺も別に良い改変だなんて思ってないけどさ
そんなのも想像つかないで批判してるの?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:34:35.87 ID:bSfPPqhK0.net
この尺でやるならヤンキーの部分はいらないと思う
ヤンキーの部分って加奈とか関わってこないなら入れる必要もない
ぶっちゃけ原作でもあんまりいらない部分だと思う

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:35:04.21 ID:IJToS++00.net
>>662
FATEアニメは厳密に原作通りってわけではない
アニメ化するにあたって冗長な部分や重複する部分を削ったり微妙に変えたりしてる
最高の形でアニメ化するという強い意志があるんだろう
ま、それも実力や資金が伴っているからできる事だが

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:35:10.68 ID:sPJRII3g0.net
不良関係総カットじゃ原作とかなり変わってくるな
自分と敵の戦力差の分析とか初期はまったくダメだった新一が
不良のボスを一目で見抜くほどになる
そういう変化の見せ方が寄生獣の魅力なのに
虫嫌いが治るとかどうでもいい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:35:27.92 ID:zGF9n/2A0.net
アニメはろくに原作もよまずにつくってるんだね
楽な仕事だ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:36:40.53 ID:S6h51XPu0.net
>>687
いや、読んではいるが、理解してないだけだ。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:36:53.57 ID:FcW9IcDS0.net
不良はミギーに関してもシンイチがぼこられて
「呼吸?脈拍?敵……!」と学習するところだからなあ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:36:56.26 ID:EdnqB0L5i.net
これ完全に原作ぶっ壊してるな
改悪しまくってる責任者出せや

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:37:23.99 ID:kiapk6U4O.net
不良ボコッたのも腹パンされて身体に異常が感じられたからで
女のビンタ程度じゃ反応する必要ないんだろ
と言うか原作者自体そのシーンにそこまで深い意図は無いだろ

なんかアニメを叩く為に用意したネタが原作でもって奴多すぎだろ
予想以上にちょっと改変したアニメってだけで考え無しに叩いてる奴多いなあ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:38:29.46 ID:fU8OoHLi0.net
>>677
どのみち今風の空気感にしないと広くは受け入れられないよ
懐古臭を楽しむのが前提の作品でもない限りは

少年〜青年誌での歴史・時代漫画でも登場人物の口調や思考が現代人のそれに置き換えられることが多いのもそれが理由

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:38:32.48 ID:H7euVXF40.net
止めた攻撃って全部新一に気づかれないようにやってるんだよな
新一が気づいてる攻撃を右手が勝手に動いて止めたらマズい
つまり右手が意志持ってるってとりあえずバレたくなかった
これは原作も同じなんじゃない?
気づかれずにやり過ごす危機が迫った時に初めて正体わかる行動に出た

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:38:41.30 ID:zGF9n/2A0.net
原作でもとかいって必死に擁護してる馬鹿w
だからガラケーなんだよw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:38:58.75 ID:pxU0M2wQ0.net
>>684
そうか?

ミギーの言葉に反発して、勝てないケンカに挑むとか
いくら殴られても逃げない新一に村野がほれ直すとか
けっこう重要な部分多いと思うけどな

あと、新一の身体能力とか、戦う上の経験値を積む役割も持ってる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:40:13.66 ID:H7euVXF40.net
>>693の最後の行、気づかれずにやり過ごせないけど、そうするにはちょっと危機が大きすぎる場合、だったw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:40:14.87 ID:zGF9n/2A0.net
ID:fU8OoHLi0
http://hissi.org/read.php/anime/20141011/ZlU4T29ITGkw.html
スタッフがんばりすぎぃ・・・

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:40:50.97 ID:pxU0M2wQ0.net
>>692
アニメが広く受け入れられる感じもしないけどなあ
改変しても微妙にダサいし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:41:00.99 ID:sPJRII3g0.net
>>684
村野が襲われるシーンも無くなるじゃん
いきなり乳揉んできた新一と仲直りするのにも
不良とのケンカって都合の良いエピソードだけどね
そのあと新一の家に行って手当てして
「あれ右手は怪我してないね?」ってのも無くなる
どんどん原作から離れていくな〜

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:42:57.04 ID:fU8OoHLi0.net
>>679
原作見ればわかるが、ミギーは新一が危険な状況に首突っ込むのを力づくで止めることは稀だよ
君子危うきに近寄らずというよりは、振りかかる火の粉を払い尽くすタイプ

例外は自分の正体をバラす関連くらいじゃないかな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:43:37.97 ID:RXU82St50.net
>>649
ジョジョはバトル漫画だからアニメ化しやすいでしょ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:44:30.61 ID:8jNoKxMT0.net
不良カットのソースがまず見つからないのできっと夢の中の話だろう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:44:36.48 ID:zGF9n/2A0.net
原作を読んでたら
子供を助けるシーンがいかにおかしいかくらいわかりそうなものだけどな
無理やり擁護しようとして意味不明なことばっかりいってるスタッフw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:44:40.54 ID:fU8OoHLi0.net
>>698
作品そのものが受け入れられるかの話はしてないんだが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:45:17.53 ID:nhmWnq110.net
予想通り過ぎだが狂信者多すぎ

大抵のやつがまあまあの出来とか言ってて
別に完璧とか最高とかほとんどのやつ言ってないだろ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:45:41.71 ID:zGF9n/2A0.net
まさか1100万部うれてる漫画で爆死アニメつくっちゃうの?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:45:43.65 ID:mak8MK7b0.net
ニコニコ動画で見たけどコメントが平野応援してる平野おかえり平野うまい平野平野平野ばっかでこりゃひでえな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:45:44.27 ID:lQXF8GC70.net
原作好きが見ていて反発を感じるのは
古いとかネガティブな理由で無理やり改変してる感じが露骨だからだと思う

不良ボコったっていいじゃんねえ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:46:16.84 ID:qVCRCvrZ0.net
>>707
声豚ライフライナーの工作だね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:46:54.44 ID:PZseaook0.net
>>705
まぁ擁護ですら最高の出来って言えないんだからお察しだよねぇ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:47:18.80 ID:fU8OoHLi0.net
>>708
そういう反発で無理やり難癖つけてあーだこーだ言うことこそ本当の原作好きの反発を買っている気が……

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:47:26.10 ID:8jNoKxMT0.net
>>708
いや、尺だろ
誰も古いとか言ってないし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:47:32.20 ID:bSfPPqhK0.net
加奈がスケバンじゃなくなってる時点で原作にあったようなヤンキーの出る幕はないやろ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:47:48.24 ID:kiapk6U4O.net
>>707ニコニコのコメントなんてそんなもんだろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:47:48.78 ID:nhmWnq110.net
>>708
だから尺の関係と演出として弱いとか色々あるだろ

ほんとお前ら無能だよな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:48:30.12 ID:zGF9n/2A0.net
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 12
757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2014/10/11(土) 14:28:00.31 ID:fU8OoHLi0
お前ら尻ほじりだけでよくここまでスレ伸ばせるな

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 12
778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2014/10/11(土) 15:11:27.89 ID:fU8OoHLi0
スレインきゅんが賛否分かれるのも人気キャラだからですねわかります

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:48:30.07 ID:Dbv6JWEV0.net
まあ原作を中途半端に改変して
ライフライナー以外には速攻忘れられる平凡な出来のアニメだな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:49:28.04 ID:nhmWnq110.net
>>710
俺擁護派だけど最高なんて言ってるやつ一人もみたことねーし
思ってもねーわ

ここの叩き過ぎなやつキモいって言ってるだけ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:49:34.60 ID:oOewSlEY0.net
>>705
気になる点を少し挙げただけでアンチ呼ばわりして叩く奴も大概だがな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:49:54.05 ID:IJToS++00.net
いっその事もっと改悪してくれた方がいいかもな
人間ってあまりにも認めたくない事は無かった事にするから
このアニメも無かった事にすればいい

寄生獣のアニメ化まだ〜?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:50:07.60 ID:fU8OoHLi0.net
キャラデザとサブタイの時点で別物なのはほぼ確定なのに
原作改変どうのこうのと言うのはどういう精神状態なんだろうか

「あっビックリした? キャラデザとサブタイだけ変えて驚かせただけで原作に忠実なんですよー」ってやってくれるとでも思ってんだろうか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:50:17.76 ID:lf0mbq4M0.net
最高のスタッフ・キャストで実現されなかったことが本当に悔やまれる
原作特有のあの言語化が難しい空気感まで再現でくるくらいの確たる力量があるくらいの

ピンポンのスタッフは優秀だった
何よりあの空気感を見事に再現していた

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:50:43.43 ID:8W2W+iG70.net
>>713
ヤンキーじゃない女が「人間離れしてる位野性味が」とか言い出したりしたら腐女子みたいだなw
ヤンキーで良かったんじゃないか?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:51:47.05 ID:8jNoKxMT0.net
>>722
ピンポンもめっちゃ暴れてたのいた気がするんだが…

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:51:50.44 ID:mak8MK7b0.net
尺が問題で改編してるってよく聞くけどだったらあの眼鏡女とか乳揉みシーンとかのラノベ風演出の追加が ありえなくね?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:51:50.42 ID:TI0PrN/s0.net
シンイチの行動はたしかに安直かもね
車の物理的な問題は関係なしに

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:52:09.38 ID:fU8OoHLi0.net
>>719
執拗に同じネタで伸ばしといて「少し」ってのはねーや
論調も「これだけ批判がある!」「原作ファンの気持ちを分かってない!」とか
少しじゃないことを自らアピールしてるのに

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:52:21.07 ID:V0vOm0rk0.net
ヤンキーぼこるとかあの時代でも古臭くないかw
昭和初期の臭いすらする

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:53:16.65 ID:oOewSlEY0.net
>>721
このスレ見てると過剰な擁護してる人のほうが荒らしてるようにみえるんだが
書き込みが10前後になると違うIDで同じくらい過剰な擁護レスしてる人がいるんだけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:53:32.70 ID:nhmWnq110.net
>>725
乳もみはミギーの性への興味じゃねーの
そんなことも想像つかずに批判してるのかよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:53:38.68 ID:R3vTlxnLi.net
>>626
そんなカスと比べんな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:53:54.45 ID:zGF9n/2A0.net
ちょっと追ってみた

09日 http://hissi.org/read.php/anime/20141009/UHZXTUFXS1kw.html
10日 http://hissi.org/read.php/anime/20141010/QjdRZGEveVYw.html
11日 http://hissi.org/read.php/anime/20141011/ZlU4T29ITGkw.html

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:53:55.15 ID:bSfPPqhK0.net
そもそもあの勘のいいスケバンって何だったのかよくわからんけどな
スケバンじゃなくなってるけどそういうのだけは削らないで継承してんだよな
そここそ削っていいような気がする

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:53:55.32 ID:C4qYorHP0.net
あの車止めシーン見ただけで、このスタッフの改変にはもう期待できないと思った
だめだろいきなりああいう自己犠牲的な行動させちゃ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:54:12.80 ID:mak8MK7b0.net
>>721
あるある
剣風伝奇ベルセルクとかプロジェクトアームズとか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:54:52.66 ID:H7euVXF40.net
>>719
明らかに気になる点を少しあげてる程度じゃなくて、根っからのアンチ荒らし気質みたいなのずっといるじゃん

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:55:02.73 ID:kiapk6U4O.net
>>7221話と全話を比べるのもあれだが、ピンポンの改変よりはマシだと思うわ
寄生獣もこっからおかしくなるかもしんないが

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:55:06.05 ID:qVCRCvrZ0.net
アニメがひどすぎる

原作はすごい!

原作単行本バカ売れ



やるな、講談社・・・

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:55:12.42 ID:fU8OoHLi0.net
>>726
人命救助を安直な行動と言ってのける価値観をこそ、新一は嫌うと思うよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:55:28.43 ID:jLzyUwLi0.net
>>728
でも寄生獣のミギーの特徴習性残忍さ心のなさを表現するにはもってこいの場面

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:55:47.16 ID:IyD7TDIc0.net
原作と別物といいながら、原作の泣かせのシーンだけはいきなりそのまま持って来たりしそう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:55:55.93 ID:32w+4jRA0.net
>>728
昭和初期って戦前じゃないかw
6〜70年代ぐらいだろ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:56:22.07 ID:FcW9IcDS0.net
>>738
いやそのフローはおかしいw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:56:38.82 ID:oOewSlEY0.net
>>736
まあ、スレが荒れるのってのは
アンチが荒らして、アンチ避難してる奴が結局荒らしになってるってもののループなんだけどさ
なんか、どっちも怒りすぎなんだよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:57:07.44 ID:oKTevCen0.net
糞アニメ化ばっか量産してる中谷敏夫はさっさと干されろ
オナニーがしたいならオリジナルでも作ってろよ
工作員派遣してまで印象操作してんじゃねーよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:57:09.33 ID:fU8OoHLi0.net
>>735
キャラデザ原作踏襲してんじゃん

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:57:10.93 ID:IJToS++00.net
>>721
つまり、評価の高い原作を改変して台無しにするんだな?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:57:52.52 ID:PZseaook0.net
原作信が発狂するのはわかる。でもなんで擁護が必死になってんの?
必死すぎるよなぁ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:58:23.97 ID:+ZA6i8aS0.net
このアニメ12クールですか?それとも24クールですか?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:58:29.97 ID:kiapk6U4O.net
>>739元から無駄に正義感強い設定だしな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:58:44.40 ID:lf0mbq4M0.net
>>737
脚本とかのレベルの話はしていない
読み味
雰囲気
空気感
そういうさらに高次元の再現度の話をしている

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:59:09.08 ID:BX1++/rp0.net
>>745
本人いるかもしれんな。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:00:04.40 ID:zGF9n/2A0.net
監督でぐぐったらもしかしてこれが監督処女作か?wwwwwwwwwwwwwwwwww

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:00:11.74 ID:PZseaook0.net
>>749
多すぎぃ2クール24話前後ぽい

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:00:26.97 ID:8W2W+iG70.net
>>748
だよな、良い作品だと思ってんならこんなに1話から力説する必要はない。
まあ見てて下さい()って堂々としてりゃ良いのにな、自信がない証拠。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:00:31.75 ID:kiapk6U4O.net
>>751ああ、さよですか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:00:39.94 ID:Nm+5eOOx0.net
古いとか新しいとかじゃなくて、スタッフが岩明明の作風自体があんまり好きじゃなさそうな気がする

たとえばヒストリエをアニメ化しても無駄にラノベ改変しそう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:00:49.63 ID:YnKhCK2d0.net
原作読み返してみてミギーが男の
声優だったらやだなーと感じてしまった

男の声優でも小動物とかNHK教育の人形劇とかの
実績のある声優だったらまた話は別だけど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:00:54.52 ID:D1+FPoiw0.net
そいやマンガ夜話で原作者は流行に疎いって分析されてたな
当時としてもキャラのファッションは古臭いらしい

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:01:13.72 ID:TI0PrN/s0.net
>>750
正義感強くなったのは寄生生物の存在知ってからじゃないかな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:01:18.98 ID:fU8OoHLi0.net
>>747
原作通りでなければ我慢ならない人にとっては台無しなんでしょう
そこまで分かっててなぜ見るのか

初見や新たな切り口を楽しめる人にとっては、「台無し」になるべき既存の評価がない
台無しってのは原作厨の勝手な押し付け

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:01:44.40 ID:+ZA6i8aS0.net
>>754
有難うございます

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:01:49.99 ID:RXU82St50.net
>>755
先の展開は誰も知らないんだけど頭大丈夫?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:01:54.92 ID:nhmWnq110.net
俺原作信者兼擁護派なんだけど

言っとくが平野の過剰演技うざいと思ってるし
車の演出やや過剰だし
変な効果音うざいと思ってるし
場違いなBGMうざいと思ってるぞ

でもトータルで見たらまあまあな出来って言ってんの

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:02:27.46 ID:pxU0M2wQ0.net
>>750
そうでもない

序盤の新一は、ミギーが冷酷だから、それに反発して正義感を発揮してる感じ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:02:32.61 ID:mak8MK7b0.net
>>753
製作スタッフ「古臭い原作改編するから監督がぶっ叩かれても痛くも痒くもないように無名の者を使いました」

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:02:54.62 ID:bSfPPqhK0.net
原作引き合いに出すなら
シンイチは自分の命がかかる場面はちゃんと葛藤してるしミギーへの反発で逆に正義ぶってるとこもあったろ
良い奴ではあるけど超人的な正義感のある奴ではない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:03:25.70 ID:tZ9og/Dw0.net
キャラデザの改悪を擁護できる人はいる?
明らかに改変ではなく改悪んだけど。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:03:35.56 ID:zGF9n/2A0.net
この原作に素人監督もってくるのはさすがに悪意感じるわw
まったく監督できてねえじゃんこれw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:03:51.89 ID:kiapk6U4O.net
>>760元から正義感強くなきゃ人間の為に戦うなんて発想にならないと思う

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:03:54.12 ID:wcyxPGVU0.net
>>759
当時読んでたおっさんだが、話面白いから続き気になって読むけど、正直服ダサいし川原でヤンキー抗争とか今時ねーよww
って思ってましたw
でも寄生獣今でも読み返したらスゲー好きです

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:04:01.41 ID:TVSbT2MU0.net
気に入らないのは、一話の時点でミギー可愛いって言葉をよく見かけるとこ。
ミギーの可愛さってそこじゃないと思うんだ。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:04:06.95 ID:yvVHhmVR0.net
>>554
いやいや、別人として生きてるんだから顔は変わってるべきだろう
原作大好きだけどあそこは違和感あった

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:04:25.68 ID:TEetC6zLi.net
「明明は古いんだよぉぉ!」

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:04:26.29 ID:fU8OoHLi0.net
>>760
それ以前の正義感の多寡なんて知りようがないでしょ
どうしても正義感が強くなったと思いたかろうが、
じゃあ、その片鱗はあったってことでいいんじゃないの

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:04:29.30 ID:RXU82St50.net
>>765
ヤンキーに絡まれてる同級生を見て後先考えず止めに入ったシーンとかあっただろ
とっさに人を助ける行動を取ったとしても違和感ないね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:05:14.72 ID:pxU0M2wQ0.net
>>776
まさにそこがそうじゃん
最初はシカトしようとしたけど、ミギーの言葉を思い出して助けに入る

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:05:37.83 ID:jLzyUwLi0.net
今思うとミギーは
まどまぎのキューベーの元みたいなもん
残忍でシンイチに対して理解できない、わけがわからないよ
って感じの知性派
ちなみに当時は男性の声だと思ってる
後に心開いていくような

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:06:25.41 ID:+ZA6i8aS0.net
サブタイトル「セイの格率」ってついた時点で
原作を元にしたアレンジって考えてるから
アニメ制作陣の期待してる

原作は原作で完結してて名作だから
例えアニメが微妙でも問題ない

面白かった  →流石や!アニメ版も最高!
つまらなかった→まあ、原作とは違うし・・・
どっちに転んでもモーマンタイ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:06:48.49 ID:nhmWnq110.net
>>768
ようにわか

寄生獣はキャラデザで売る漫画じゃない
極端な話萌え絵でもいける

こんなにわかに好かれて岩明せんせかわいそう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:06:52.20 ID:mak8MK7b0.net
轢かれそうな子供を助けるのがどうこうって以前にそに演出がラノベっぽすぎる
群れになってる不良を出しておくほうが後々の話につながるだろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:07:03.26 ID:BX1++/rp0.net
1話のラストに、
シンイチの家のパラボラアンテナに寄生生物の幼生(?)が降ってきたシーンをもってきたのは、
どういう演出意図があったんだろ??

単に分かり難くなっただけだと思うんだが。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:07:07.62 ID:bSfPPqhK0.net
>>776
ヤンキーにボコられるのと確実に死ぬと思われる自動車事故じゃ全く違う

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:07:50.67 ID:wcyxPGVU0.net
>>776
車から助けるって絶対死ぬ行動じゃないから新一がやる可能性は無くはないな
体の弱い女の子が単体でぶつかるより、自分が抱きかかえた方が少しは軽傷ですむかもしれないし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:07:56.46 ID:kiapk6U4O.net
なんか俺も必死な擁護派として数に入れられてそうだけど的外れな批判を正してるだけなんだよなあ
アニメと原作じゃ圧倒的に原作のが好きだし、アニメ単体の出来としても普通かな程度にしか思ってないわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:08:01.49 ID:oOewSlEY0.net
>>768
俺はキャラデザ変更でよかったと思うようになったな
寄生獣アニメ化でテンション上がったのをキャラデザで思いっきり冷水浴びせられて

今となってはむしろ、原作とは別物って感じでフラットな気持で見れるようになった
今の俺なら、寄生獣がバトル物になっても萌え物になっても冷静に楽しめる

原作通りなら原作が完成度が高すぎて他のメディアで表現する必要なんてないんだよ
メディアが変わったんだから表現方法が変わるのは致し方ない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:08:14.69 ID:32w+4jRA0.net
シンイチに正義感ってのも違和感あるなぁ
原作で話が進むにつれ芽生えるのは事件関係者としての義務感と
それでいながら何もできずに身近に犠牲者が出た焦燥感と無力感からくる怒りと悲しみだと思う

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:08:14.58 ID:RXU82St50.net
>>777
おいおい原作読んでるのか本当に?
最初に声かけて殴られてから逃げようとしたとこでミギーの言葉を思い出すんだよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:08:24.55 ID:fU8OoHLi0.net
>>767
田宮が子供を食うと言ったときの怒りは?
ミギーが制止し、田宮がおっかぶせて殺気を飛ばしてやっと怯んだんじゃん

不良の揉め事に首を突っ込んだのはミギーへの反発だが、
二度目の悶着は自分の純粋な気持ちによるもの

他人の命(安全)がかかってるときはガチの勇気を発揮するのが新一でしょ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:08:54.63 ID:8W2W+iG70.net
>>776
後先考えてないじゃないよ一旦見ない振りして立ち去ろうとしてる。
その前にミギーと人間と動物の違いの話をしてたから献身をすることで自分は人間だと納得するために助けに入ってんだよ。

全然正義感とは別、ちゃんと原作読み返した方がいいな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:09:38.23 ID:fU8OoHLi0.net
>>783
接触事故で確実に死ぬなら世の中に交通事故で入院する奴は存在しないよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:09:38.60 ID:D1+FPoiw0.net
>>771
やっぱ当時でも古かったんだw
原作者は他の作品見ても人間の内面とかには興味あっても流行には無頓着っぽいな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:10:01.76 ID:yYoK7xSl0.net
確かに初期のミギーの言動や混ざった後自分の人間性が欠如してきてることに恐怖を感じてからは
必要以上に人間的ってことにこだわりはじめるんだよな
そういう意味じゃ純粋な意味の正義感だけって訳でもなかった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:10:09.82 ID:6VR3GwL50.net
>>788
最初はおそるおそる声をかけたぐらいで
後先考えずに止めに入るって感じじゃないよ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:11:25.04 ID:32w+4jRA0.net
>>792
当時から服装のダサさには定評があったよ
でも学生なんかそんなもんだよなってリアルさもあった

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:11:32.41 ID:RXU82St50.net
>>790
おーい今原作読みながらレスしてるんだがw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:11:47.20 ID:8jNoKxMT0.net
差し迫ってるか差し迫ってないかの違いだろ
もしくは考えてる余裕があるかないか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:11:56.44 ID:623WGV3Q0.net
原作でも「波長が強い」とかわけのわからんセリフがあるから
車を腕止めること自体はまぁいいとして
どうみても間に合わないタイミングで車の前に飛び出すのはアカン

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:12:07.29 ID:BmyTzl340.net
スレをざっと見るとどうやら最大の批判の中心になってるのは
ギョエー塚原卜伝と教員生活11年のダーツの天才の2点がカットされたことについてみたいだな
まあみんなの気持ちもわかるけどな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:12:11.02 ID:nhmWnq110.net
寄生獣を質漫画だと思ってるやつはにわか
テーマ性はある意味おまけ

これは良質なバトル漫画

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:12:18.26 ID:fU8OoHLi0.net
>>793
そこを指摘される前の行動(田宮に混じってると言われる前)に、新一の純粋な正義感と勇気が示されてるんだよね

肉の盾を拒んだときとか、田宮への激しい怒りとか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:12:58.87 ID:6VR3GwL50.net
>>789
田宮が子供を食うと言った時の怒りは
母親の死のあとだろ

そういう段階を経ずにいきなり自分が車に引かれそうになるのに子供をかばうという極端なシーンをだすのはなあ

ウルトラマンなら、なんという正義感のある青年だと
乗り移るところじゃないかw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:13:19.16 ID:FcW9IcDS0.net
>>799
お、おう……

まあどんなオシャレファッションで描いても
輪切りにするだけだから無駄だよね作者的に。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:13:36.72 ID:P18Ib+0x0.net
質漫画ってなんだよw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:14:01.51 ID:D1+FPoiw0.net
>>782
原作読んでるから気付きにくかったが
思うにあれは初見の人にはミスリードになるんじゃないかと

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:14:33.24 ID:fU8OoHLi0.net
>>800
すごくわかる
寄生獣はらんま1/2と並んで頭脳バトルのお手本だと思ってる

らんまは「敵の攻撃を推測し対抗策を練り実践する」というトライアル・アンド・エラーとして
寄生獣は「いかに自分は安全な位置から一方的に相手を攻撃するか またその逆から脱するか」という位置取りゲームとして

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:14:58.58 ID:PZseaook0.net
>>780
あの骨太なストーリーにあの絵が血肉となってこそ映えるんだが萌え絵でもいいとか大丈夫か?
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima332515.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima332516.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima332517.jpg

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:15:00.05 ID:JsAiIxsA0.net
>>695
●おうとするシンイチに●の●●値を●えてやるーってシーンは
寄生体の冷静さ冷徹さも表現されていて好きだな。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:15:20.28 ID:V0vOm0rk0.net
>>643
はあ??
原作ではゴキブリ手づかみで放り投げてますが?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:15:35.84 ID:D1+FPoiw0.net
>>795
定評あったんだww

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:15:36.30 ID:zGF9n/2A0.net
ID:fU8OoHLi0

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:16:13.92 ID:zGF9n/2A0.net
>>807
アニメのこれなんだ
カッパか?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:16:46.60 ID:fU8OoHLi0.net
>>802
え?
いや、A戦直後だから母親は健在だよ

だいいち、それじゃミギーに「混ざってます」と言われた後に田村に「混ざってるな」って言われたことになって時系列が滅茶苦茶だあ

これでわかったろ? いきなりでもなんでもなく、素の新一がそういう勇気と正義感を持っていることが

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:16:49.30 ID:zGF9n/2A0.net
>>809
「虫嫌い」ってところ読めるか?w

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:17:01.54 ID:+ZA6i8aS0.net
>>800
ゴ○ウ戦が面白いよね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:17:40.39 ID:BX1++/rp0.net
シンイチの母は、シンイチのことを大切に護ってくれた存在であった。

シンイチにとっての母親像は「子供を護る存在」であったのに、
田宮は護るどころか、子供を食おうとしたからシンイチは激怒した。

他人の命がかかってるウンヌンのウザい正義感は、シンイチはあんまり持ち合わせていない。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:19:12.63 ID:wcyxPGVU0.net
>>799
塚原卜伝は歴史的逸話だから村野が知っててもええやん!とちょっと思いました
でもアレ当時マンガかドラマで有名だったのかな
その意味での元ネタは知らんかったけどw
今の若い子はなおのことピンと来ないのかもしれんw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:19:28.51 ID:79KBfipm0.net
昔から言われてる事だけど原作漫画の絵って下手糞だよなw
「ヘタウマ」とかじゃなくて、単に技量がイマイチ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:20:37.26 ID:fU8OoHLi0.net
>>816
それならなおさら母親の目の前で子供が死ぬような状況には強い拒否感を示すだろ

スタッフ原作わかってるな、ってのはここにも現れてるんだよね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:21:07.40 ID:Vzj3dXTy0.net
>>813
新一が元々正義感があったとしても、
いきなり車の前に飛び出して子供を助ける行動になるってのが
安直というかなんというか

あと、あの子供の絵がなんかキモかった
オタ好みで

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:21:21.42 ID:3T8eHOJFO.net
OPで母親の顔が割れる前にいる女は誰?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:21:23.04 ID:oOewSlEY0.net
>>818
力入れて描いてるシーンの絵とかめちゃくちゃうまいと思うけどな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:21:24.44 ID:+ZA6i8aS0.net
>>818
俺も絵はそんな上手くないと思うけど
寄生獣と目が合うシーンの絵は秀逸だと思う

あれをアニメで再現して欲しい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:21:52.74 ID:D/tjfd+p0.net
>>818
あの内容で絵が上手くて掲載紙もメジャーならもっと売れまくってたとは思う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:22:48.79 ID:fU8OoHLi0.net
>>820
人命救助を安直な行動と言ってのける価値観をこそ、新一は嫌うと思うよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:23:19.17 ID:cRyppxcU0.net
岩明均の絵は、そのシーンに必要な絵や表情を的確に描いてる感じ
漫画の演出とか演技がうまいんだな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:23:30.90 ID:D1+FPoiw0.net
ギョエーだけでも使ってほしいな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:23:32.55 ID:nhmWnq110.net
>>818
分かるけどキャラの感情読ませない表情は上手いと思うんだよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:23:59.15 ID:oOewSlEY0.net
>>825
人命救助を安直と言ってるんじゃなくて
人命救助のシーンで表現しようとするのが安直だと言ってるんだと思うが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:24:00.93 ID:cRyppxcU0.net
>>825
あのさあ、そういう話の逸らし方っておかしくね?

「人を殺せば泣くっていうのが安直だよね」
「人の死を安直と言ってのけるとは何事だ」

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:24:10.45 ID:w2G8YiWy0.net
>>816
万人を守ろうとかいう意思はあまり感じないよね。
身内以外はなにがなんでも守ろうとはしてない、意識的に見殺しって訳じゃないけど。
普通の高校生ならそんなもんだとは思うけどね。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:24:12.52 ID:BX1++/rp0.net
>>819
>母親の目の前で子供が死ぬような状況には強い拒否感を示すだろ

それとこれは別な思考であり、まったくつながらないよ。
スタッフは、自分のことを頭が良いと思い込んでいそうだけれど、実際には相当に頭が悪い人だと思うよw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:24:21.87 ID:yYoK7xSl0.net
>>801
>肉の盾を拒んだときとか、田宮への激しい怒りとか
これを正義感と言われても、ちょっと違和感がある
肉壁なんてしたら人が死にまくるんだから普通の拒否反応で特別正義感が強くなくても誰でもそういう反応すると思うし
田宮への激しい怒りってのがどこのシーンを言ってるのか分からないけど
普通の高校生が持ってる程度の正義感ぐらいしか新一は持ってないと俺は思う
後半の特殊な経験を経てからの新一はどうか分からないけど、初期の頃は普通の人以上の正義感を持ってるようには見えない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:24:28.02 ID:yvVHhmVR0.net
うまくはないけど引き込まれる絵だと思うよ。どこに引き込まれるんだとか聞かれると困るけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:24:58.40 ID:3vC0gDWJ0.net
>>821
スケバンの女の子だろう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:25:04.60 ID:V0vOm0rk0.net
>>814
はあ?だからなに?
「ゴキブリよりクモのほうが怖いはず」と言い張りたいの?w
アホか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:25:26.15 ID:32w+4jRA0.net
>>817
作者が後に剣豪漫画を書いてしまうぐらい剣豪好きだっただけで
当時は読んだときも昔のチャンバラ好きには有名なのか?とか思ったもんだ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:26:31.54 ID:bMDXWzti0.net
>>820
死に直面した子供が近くに居る時に咄嗟に助けてしまうのは
正義感とはまた違う気がする

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:26:36.17 ID:tZ9og/Dw0.net
>>780
>極端な話萌え絵でもいける

頭大丈夫か?
ここまでメチャクチャな擁護は初めてみた

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:27:02.98 ID:hTpNd3gV0.net
この漫画家さんの絵の好きなところは
一瞬の恐怖です

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:27:17.47 ID:BX1++/rp0.net
>>837
それは悪し

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:27:18.68 ID:+ZA6i8aS0.net
ミギーが女声だったけど犬は男の声だったよね
女に寄生したら女声、男に寄生したら男声

右手に寄生したから男と女でどっちがいいか揉めるかもしれないけど
今後は基本的に声で文句がつく可能性は低いと思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:27:26.32 ID:OhI2FwIL0.net
>>813
原作読んだ?
大学の講義後だろ?
新一の母親はとっくに喰われてるよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:28:03.51 ID:fU8OoHLi0.net
>>832
論理的な思考ではなくイメージのつながりでしょw
ちゃんと原作読んでる?

スッタフの頭の良さなんかどうでもいいと思うがな
おそらく君よりは原作を理解していて、それを自覚的に表現できるという点では、
ただ口先だけで好き好き言ってるのに浅い理解の人よりかは優れてると言えなくもないだろうけど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:28:22.06 ID:RXU82St50.net
なんか批判してる原作ファンににわか多くないか?
批判するのは自由だが原作ちゃんと読み込んでからにしてくれよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:28:43.75 ID:fU8OoHLi0.net
>>843
こいつにわか確定
田宮が「混じってるな」と言った状況も覚えていない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:29:06.98 ID:bSfPPqhK0.net
>>838
助けるのはいいんだけど暴走車の前に飛び込めるかっていうとこが引っかかるんだよ
しかもあの無気力そうなキャラが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:29:15.52 ID:V0vOm0rk0.net
ID:zGF9n/2A0はどうやらアニメの寄生獣に親を殺されたらしい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:29:27.05 ID:OWA11WEU0.net
真剣白刃取り自体はドリフのコントで流行ってたかもしれん。
それでもちょっと時期がずれてる気がしなくもない。一周回って面白い的な感じかも。
塚原卜伝って名前は微妙だな。たぶんほとんど知られてなかったと思う。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:29:43.06 ID:OhI2FwIL0.net
>>845
アニメ観てねーからアレだが、浦上は無いだろ

あそこからちゃんと浦上に成るの?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:29:43.84 ID:BX1++/rp0.net
>>831
そうそう。
基本的に、自分の家族や生活を守りたいだけの”普通の高校生”だよね。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:29:52.75 ID:FcW9IcDS0.net
また「俺のほうが原作詳しい自慢」ですか……

すごいですね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:30:22.32 ID:ul4Ae5mk0.net
ミギーの声だが、まるっきり女声なら白けると思ってたけどなんか機械的に声色変えてる?
この調子なら見続けてたら慣れるかもと思ってしまった。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:30:30.55 ID:wcyxPGVU0.net
>>837
思い出したw
なんかドリフのコントかなんかであったんだわww
卜伝役のいかりや長介が弟子達の後ろからの攻撃防ごうとするんだけど、志村とかが捻った攻撃するから当たっちゃうみたいな
うろ覚えだけどw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:30:41.42 ID:YKUPxk6p0.net
面白いのは市長と田村のくだりだけだね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:30:43.91 ID:OhIH5FWu0.net
まだ分厚くなかった頃のアフタヌーンでリアルタイムに連載読んでた組以外はにわか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:30:46.21 ID:+ZA6i8aS0.net
>>848
ハハハ、そうか!
仲間に喰われたか!

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:30:51.23 ID:zGF9n/2A0.net
>>836
原作には虫嫌いって設定あったの???
馬鹿なの???w

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:30:56.86 ID:hTpNd3gV0.net
寄生獣で主人公が正義のヒーローだなんて思ったことないな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:31:05.76 ID:b8nJytmR0.net
にわか以外の原作ファンはもうおっさんだからな
こんなに発狂するエネルギーはもうないよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:31:25.40 ID:79KBfipm0.net
萌え絵か
ひぐらしのスタッフで作ったら面白いかもな w

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:32:05.97 ID:BX1++/rp0.net
>>856
40才前後かな?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:32:13.11 ID:bMDXWzti0.net
>>847
主人公を目の前で子供が引かれそうな時に
何もしないで見殺しにするキャラにしたとして物語的に何か良い事あるの?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:32:41.05 ID:fU8OoHLi0.net
>>829-830
観念的には同じことでしょ
人の死を軽んじてるから、人の死の描写を軽んじられる

要は自分の気にいる死にかたで仕分けしてるだけよ
こいつはかっこ良く死んだから「綺麗な死」、あいつはありきたりな死に方をしたから「汚い死」って感じで

それが悪いと言ってるわけじゃないよ
ただ、新一はそういう価値観を嫌うだろうねと言ってるだけで

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:32:44.40 ID:nizBYUhz0.net
ミギーの声悪くないな。
平野って情報はアニメ終了まで出さないほうが良かったんじゃないか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:33:02.63 ID:BmyTzl340.net
>>860
それを言っちゃぁおしめぇよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:33:13.72 ID:zGF9n/2A0.net
>>859
それが不思議なんだよ
自称原作通なはずの原作叩き、アニメ擁護してるやつは
アニメを擁護したいがために原作がまるで正義感あふれる青年が寄生獣を倒していくヒーロー作品にみえるらしい

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:33:22.39 ID:FcW9IcDS0.net
ギョエー!上泉伊勢守!?よりはわかりやすいだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:33:24.04 ID:oOewSlEY0.net
>>859
典型的な巻き込まれ型だよね
主動的に動いたのは母親の敵討くらいだけど
それだって、父親を守るためだもんな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:33:41.28 ID:BX1++/rp0.net
>>859
ですよねー。アメコミのヒーローじゃあるまいしw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:34:09.36 ID:fU8OoHLi0.net
>>868
???「それは 悪しゅうござる」

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:34:12.41 ID:zGF9n/2A0.net
アニメ擁護不可能なので原作のせいにして擁護してるのが痛々しい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:35:34.09 ID:BX1++/rp0.net
(新一はそういう価値観を嫌うだろうね)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:35:42.77 ID:MIyv5iWi0.net
>>872
車止めのシーンは原作にはない完全オリジナルだからな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:35:51.02 ID:8jNoKxMT0.net
>>847
自分に当たったらどうなるかまでは想像が及ばなかった、そんな時間はなかった
それだけじゃないかな?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:36:04.71 ID:bSfPPqhK0.net
>>863
そういう状況をセッティングしなければいいだけの話
急にキャラクター描写を逸脱する英雄的な行動取らせて違和感感じさせる一話っておかしいでしょ
仮にどうしても自動車事故をねじ込みたいのなら飛び込まないで助けられる程度の状況にしとけばいいだけ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:36:26.28 ID:yvVHhmVR0.net
>>859
アニメ擁護派だけどそれは同意
シンイチは仕方なく事件に巻き込まれていくタイプの主人公
でもアニメでも露骨に俺はヒーローだ!なんてことはしてないから別に気にすることもないだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:36:50.49 ID:oOewSlEY0.net
>>864
演出方法だぞ
命を大事にする人を表現するために命を助けようとする直接的な表現を用いなくても
日常的な何気ない方法で、この人は命を大事にする人なんだろうなと視聴者に思わすことは出来るだろ

キミも否定するための書き込みが多くて、ちょっとおかしいよ
作品を否定するか、作品を否定する人を否定するかって違いだけでやってることは同じだよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:36:52.53 ID:hTpNd3gV0.net
>>863
イメージ的にはあの場面なら漫画の方のシンイチが「もし」あんな行動取ってるなら
ビヨーンって進一の体を守るために女の子を抱えたシンイチをシンイチごと移動させる
かな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:37:10.16 ID:OhIH5FWu0.net
車を片手で止められるんじゃ、のちのち後藤をトラックで吹っ飛ばすシーンがおかしいって話になるよな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:37:11.46 ID:MIyv5iWi0.net
>>849
塚原卜伝って超有名人じゃないのか?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:37:21.98 ID:UzOZWua00.net
>>850
キャラデザインのことなら、原作でも逮捕前の浦上ってあんなじゃね?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:37:50.32 ID:8jNoKxMT0.net
目の前で後味が悪いことが起きるのが嫌なぐらいだろ
別に正義とかじゃなくて
まあ田宮良子を殺そうとか言い出したこともあったけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:38:05.98 ID:FyIJxW0s0.net
>>865
それいいね 個人的には顔の知られてない声優だったら尚良かったが
CMかなんかで「どうもミギー役の安部サダヲです!」って顔ドアップで言われた時はフイタわw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:38:13.52 ID:UzOZWua00.net
>>868
撹拌されちゃう!!

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:38:59.15 ID:BX1++/rp0.net
>>880
アニメでは新幹線でふっとばすよ。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:38:59.43 ID:FcW9IcDS0.net
>>881
JKが知ってる名前じゃないだろ
日本史履修してても資料集にすら出てこないだろうし
宮本武蔵レベルでもギリ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:39:06.17 ID:BmyTzl340.net
正義だとか愛など俺は追いかけない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:39:11.39 ID:TI0PrN/s0.net
>>859
身内に対しては正義感かなり強いけどね
寄生生物と戦うのも母親の敵討だろうし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:39:22.50 ID:zGF9n/2A0.net
ID:V0vOm0rk0は原作読んだふりして擁護してるだけのゴミだったか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:40:00.47 ID:wcyxPGVU0.net
今回の車のあれは巻き込まれでしょ
あのタイミングで前に進む人間か、後ろに下がる人間か、という違いはヒーローのような正義感って言葉だけじゃ推し量れないものがあると思う
普段から優しい青年で〜って言われるぐらいの気弱な高校生でも、あるいはもっと弱い子供のためにとっさに前に出てしまうこともあるんじゃないか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:40:09.75 ID:JsAiIxsA0.net
スマホのある現代劇にするならSNSの存在は不可欠だと思うんだけど
完全スルーでいくのかな?”ネットで噂になってるよ” みたいな程度の扱いかな。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:40:33.96 ID:+ZA6i8aS0.net
>>868
塚原卜伝←わかんない人が結構いるレベル
上泉伊勢守←わからないけど名前は知ってる人がいるレベル
柳生宗矩←微妙にわからない人がいるレベル
佐々木小次郎←みんな知ってるレベル

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:41:50.58 ID:MIyv5iWi0.net
>>879
まあそうだけど
不良を熨すシーンの代わりと考えるとインパクトはいまいちだな

だからってあんなシーンを演出でいれる必要があったか甚だ疑問だけどw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:42:15.43 ID:yvVHhmVR0.net
誰とは言わないけど、一々ID指定する奴気持ちわりぃ
擁護もアンチもどっちも

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:42:25.42 ID:hmyRlhIJ0.net
>>891
シンイチにそんなイメージないな
見送って自分の無力さを悔やむ感じ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:43:12.48 ID:TtgA3l2C0.net
ミギーの第一声聴いて「ん?」と思って、いや、学習してからはスマートな感じになるはずだ
と思ってたらやっぱり根本的には変わらなかった、って感じだったな…
ゆるキャラ…?みたな
声優詳しくないけど、あれなら能登でもよかったんじゃないか?割と
ミギーは慣れるまでちょっと時間かかりそうだ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:43:26.92 ID:MIyv5iWi0.net
>>887
宮本武蔵を知らないJKはさすがに嫌だな〜w

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:43:28.57 ID:8jNoKxMT0.net
>>892
パラサイト専用掲示板とかあったりして

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:43:51.36 ID:OhIH5FWu0.net
>>886
セガール主演映画みたいなシチュエーションになるな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:44:15.49 ID:bSfPPqhK0.net
>>891
正義感とか関係なく動いてしまったっていうのはあると思うよ
そういう事故とか実際あるし
ただアニメの一話でそういったイレギュラーな行動を取らせるとキャラ描写が混乱するんだよね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:44:18.22 ID:OhI2FwIL0.net
>>846

アレ?
2巻で母親、死んだよね?
混じってるな、の時は既に髪あげてたよね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:44:57.03 ID:ul4Ae5mk0.net
なんかこのスレ、はりついてる奴大杉ワロタwwwww

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:45:04.60 ID:w2G8YiWy0.net
>>891
咄嗟に出てしまったシンイチを守る為にミギーがどう動くかが原作イメージと乖離してたから批判があるんだろうね。
ちゃんと出来ないんだったらそんなシーン入れんなって感じかな。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:45:28.16 ID:kiapk6U4O.net
原作貶してアニメ擁護してる奴なんて居ないけどな
本当に煽りたいだけのキチガイはたちが悪いな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:45:32.71 ID:fU8OoHLi0.net
>>878
そらやろうと思えばいかようにもできるだろうが、それとこれは本来的には等価値だよね?
君が考える方を選択するべきだという根拠は?
つまり、日常の何気ないそれのほうが価値が高いという価値基準は?

おかしな否定の仕方をしてたらそれが否定されるのは当然だろうに
俺は否定することそのものを否定してるわけじゃないよ
その内容を否定してるの

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:45:37.45 ID:1ktoRlae0.net
エヴァ嫌いだからあの絵がいやだ
なんかクネクネしてるし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:47:44.76 ID:V0IFiMuv0.net
車止めるシーン「えっ」と思ったけど
このスレでそれを言うと「人命救助を軽んじてる」とか言われるのか
びっくり

どんな安っぽいくだらないシーンでも、人助けのシーンは批判しちゃいけないってか
あほくさ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:47:49.67 ID:+ZA6i8aS0.net
>>903
3連休やからな

昼はミシュラン載ってる店のランチいって満足
読もうと思ってた本消火して
お酒買ってきて録画したアニメ観た

今日は楽しかったわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:47:51.67 ID:S6h51XPu0.net
>>796
読解力がないんだな、かわいそうに・・・・

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:49:55.50 ID:fU8OoHLi0.net
>>902
勘弁してくださいよ
にわかのくせになにしつこく絡んでんの

Aがあぼーん
田宮が○○発覚で○職
新一に「お前を活かしておく理由は消えた」と宣言
以下、命令問答
赤ん坊について質問
田宮の返答に新一大激怒
ミギーが制止し、田宮も殺す気で戦闘状態に移行
「混じってるな」


もういいだろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:50:29.43 ID:JsAiIxsA0.net
なんにせよ、ミギーはかわいい
というのは変わらないと書いて今日のレスを終えよう。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:50:56.56 ID:bSfPPqhK0.net
>>891
あと助けに入る動きが俊敏すぎる
あれは確固たる意思が無いと動けない動きすぎる
ついフラフラと無謀にも助けに入ってしまったっていう感じならまだ良かったんだけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:51:34.69 ID:BmyTzl340.net
>>909
俺こういうレスほんと大好きなんだよね
良い意味でも悪い意味でもほんと大好き

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:51:51.66 ID:oOewSlEY0.net
>>906
否定することも肯定することも等価値なら
否定する人に対して粘着する必要なくね?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:52:26.68 ID:8jNoKxMT0.net
>>913
あれは意思すらない刷り込みの条件反射な風にも見える
というか考えてたら間に合わないというか間に合ってない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:52:51.58 ID:fU8OoHLi0.net
>>913
咄嗟の行動、とか、無我夢中、って言葉を知らんのか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:52:57.49 ID:xZboQoMp0.net
初見
良かった
OP以外

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:54:07.08 ID:nmVhFRUm0.net
いきなり村野のおっぱいつかんでひっぱたかれるとか、「おさななじみのよしみで〜」とか
なんかオタ向けギャルゲのにおいがする

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:54:16.34 ID:fU8OoHLi0.net
>>915
言ってる意味が分からん
肯定と否定が等価値だと言った覚えはない

まあ等価値だけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:54:20.18 ID:1Uw66fDM0.net
車のシーンはあれだ、ロビンマスクが鎧を脱いだら落下速度が落ちるみたいな話でしょ
腕が強けりゃ止められると思っただけなんだからそう攻めてやるな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:55:53.98 ID:fU8OoHLi0.net
>>921
原作からしてそのノリだから

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:55:54.40 ID:79KBfipm0.net
俺、目の前で子供が車に轢かれそうになっても
絶対何もしない自信があるw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:56:09.13 ID:8jNoKxMT0.net
>>919
ハーレム展開にしよう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:56:11.31 ID:BX1++/rp0.net
>>919
「ガールフレンド(仮)」とコラボするかもよ!

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:56:29.42 ID:MIyv5iWi0.net
>>921
ワロタw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:56:53.93 ID:EL+f80h70.net
話題の車のシーンの実況見るとウケが良かったみたいだぞ
すげえパワーwwんなアホなwwって感じで

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:56:58.91 ID:VOfRDnFb0.net
原作未読で初見だったけど
面白かった
OPは分からないけどほんわかEDで笑った

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:57:32.98 ID:l5JqdvlQ0.net
>>919
そこはミギーが平野という時点でお察し要件

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:57:59.24 ID:BBrhWds60.net
ミギーの声は「男性」である。
これはこの作品を成立させる上での絶対条件だった。

「寄生獣」という作品はとにかくコントラストの反転で出来ている。
序盤から中盤にかけては、寄生獣は人間を滅ぼす圧倒的な絶望感として描写されている。
中盤からは寄生獣の人間寄りの行動や思考が描写されていき、その知能や行動は絶望感を増幅させた。
(ミギーの声がある程度歳を食った男性という印象は、この絶望的な状況に冷静に対処する流れを見ていく過程で生まれる)
だが、終盤では序盤のこれらのフリを尽くひっくり返していく。

田宮良子の「私たちは弱い、あまりいじめるなよ」からの人間様の本気。
ショットガンすら効かなかった後藤が、最後は一般人の不燃ゴミであっけなく死ぬ。

物語の最後の場面では、弱いはずの人間が敵であり、大事な人を奪う存在となった。
そして強いはずの寄生獣(の混ざった新一)が負け、大事な人を守ったのは寄生獣だったという逆転現象が起きている。
そういう対比の連続こそが、この作品が人に考えさせる作品として人の心を動かすギミックだったと思う。

これはミギーの存在にも当てはまる。
ミギーは物語を通じて、父であり、兄であり、弟であり、友人(男)ではあるのだが
母ではないし、彼女でもないし、友人(女)では無い。

母・彼女・友人(女)はキーマンが別にいて、彼らと被る存在となってはいけない。
彼女達の存在にしっかりとスポットライトを当てる為にも、ミギーの声は男性じゃないと駄目だった。
萌えキャラの相棒としてのミギーの存在は、この作品にとっては根幹に関わるミスといえる。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:58:12.37 ID:+ZA6i8aS0.net
>>928
OPは歌詞は良かったよ
多分アニメ最後まで観て歌詞を聞いたら、なるほどって感じると思う

曲としてはよくわからん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:58:19.11 ID:MIyv5iWi0.net
>>923
あれは常人で反応するのは無理だしね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:59:49.93 ID:8jNoKxMT0.net
>>931
歌詞どっかに出てんの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:59:51.80 ID:oOewSlEY0.net
>>923
幼児との距離考えても
新一より車のほうが近いからな
ぶつかるって頭が認識する前にぶつかってる

新一は咄嗟に時を止める能力に目覚めたって
今後の寄生獣はオリジナル展開で行くよ〜って示唆であってもいいけどね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:00:10.55 ID:RhNvij720.net
>>921
いいことを教えてやろう
現実で原作のように右腕が身長の何倍も伸び人を軽く切り裂くような威力で暴れたら
シンイチ自体がビタンビタン振り回される
シュールだな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:00:37.72 ID:tGyx4WO80.net
原作未読だけど割と楽しめた昨今の規制ブームに反してしっかり描写しているのは好感が持てました

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:01:05.33 ID:PZseaook0.net
>>928
ED三浦大知なのなAAめっちゃ流行ったな
原作は読んでほすい

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:01:16.90 ID:1Uw66fDM0.net
>>935
そうだね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:02:13.79 ID:bIcCaoqi0.net
どんだけパワーがあっても体重は変わんないんだから吹っ飛ぶよね
足が地面に固定されてたわけでもないし
こういうとこ原作では丁寧にやってたと思う
「体が軽くて両断できん!」とか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:02:17.35 ID:MuYr8XCN0.net
>>923
アニメでもどうしようもないなと思って見てたら
気付いたら瞬間移動して車殴っててめっちゃビビッた シーンに見えたけどな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:02:56.67 ID:9p0gIAWf0.net
原作と違う なぜ変えた 原作の良さが台無しと叫ぶ人よりも
アニメに肯定的な人間のほうが原作をよく知っているという皮肉

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:03:24.52 ID:+ZA6i8aS0.net
>>936
テラフォーマーズが規制祭りになってるんだっけ?
規制獣にならなくて良かったよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:03:55.59 ID:76pcDmjEO.net
体重軽くても衝撃をミギーだけで吸収するのは可能じゃね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:03:56.67 ID:PZseaook0.net
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
   /`ー‐--‐‐―´\              

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:04:14.23 ID:bQJ0qXEy0.net
>>941
ってことにしたいだけだよね
実際アニメ擁護してるやつは必死に原作叩きしてるだけだし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:04:26.73 ID:fU8OoHLi0.net
>>939
それはない
不良無双の時点でもう物理的には違う世界に突入してる

新一の体重では、棒立ちのまま人間を殴り飛ばしたりはできない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:04:27.84 ID:7lX4qTH10.net
>>936
テラフォーマーズみたいになったら、
寄生獣じゃなくて規制重だもんな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:04:43.63 ID:mFqZ2W4c0.net
そう考えるとアニメ新一の超人化は原作の穴を埋めるいい改変だな
ミギーだけだと軽くて両断できないってことはやっぱ土台の新一が大事なんだもんな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:05:12.83 ID:76pcDmjEO.net
だから原作叩きしてる奴って誰だよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:05:37.22 ID:RACeCFHg0.net
車の件でこんなに盛り上がるとはね
まあ、ヤンキーじゃなくても半グレっぽいのとかやろうと思えば簡単に出来ると思うけど
そこより新一のフィジカルの方が気になったが…大幅改変でもするのかな?と心配になったよ
まあアニメはアニメとして見るだけか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:05:48.89 ID:zGF9n/2A0.net
>>948
原作は人間の本体部分がもろい設定なんですがwwwwwwwwwwwwwwww

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:05:50.24 ID:YKUPxk6p0.net
規制は基本テレビ局が決めるから
テレビ局の心意気だけ
地方局だと面倒をごめんってだけだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:05:57.45 ID:9IWvFXWb0.net
テラフォーマーズは斬新な規制が逆にお祭り状態になってるなw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:06:05.33 ID:+iNT5hxk0.net
母親が読んでる雑誌がすごい下品なんだけど
あれはなんか意味あんの
「まさかの12股 人気スポーツ選手のただれた性生活」ってちょっと ・・・

お嬢様じゃなかったの
ああいうページをおもしろがって作るセンスにはあんまり期待できないなあ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:06:41.63 ID:9p0gIAWf0.net
>>945


具体的にはどのレス?
「原作も同じだろ」とかそういうの?
それは、アニメを叩いてる人が結局は原作も叩いてるのと同義という本末転倒ぶりを指摘してるだけだろ
アニメを擁護してるんだから、同じような批判()点を抱える原作も擁護してることにしかならんよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:06:53.55 ID:ZaKxORXC0.net
というかああいう低俗週刊誌って今時買ってくる母親なんているのか?
せいぜい美容院においてある程度だろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:08:19.50 ID:CBbJnmCi0.net
>>948
そやで
だから車止めのシーンをただの演出って言ってるやつは見る目がねええ読解力ねええだよ
もしほんとうにただの演出だったら意味がねえええ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:08:35.62 ID:bIcCaoqi0.net
>>946
人間を殴るのと結構なスピードで走ってる自動車を殴るのではケタが違うで

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:09:59.10 ID:NkSZJ1U10.net
車に文句言ってる奴は刃牙見てみろ 普通に止めてるから

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:10:03.54 ID:7lX4qTH10.net
>>958
止める前に間に合わない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:10:21.00 ID:dS8+hsD70.net
>>950
次スレ タテテ シンイチ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:10:25.14 ID:Zh1LoFKx0.net
>>954
良いとこのお嬢様設定だったのに、くだらない週刊誌みてたね…。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:10:40.31 ID:mX3Mffnx0.net
>>954
お嬢様だから下世話な三面記事読まないってのは思い込みだわ
アイドルはウンコしないと思うのと同じ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:10:58.93 ID:9p0gIAWf0.net
>>958
それは程度問題の話であって、原作からしてどうのこうのという話とは別

もっと近い例を出して欲しいなら、後藤とトラックの正面衝突だわな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:11:15.98 ID:CBbJnmCi0.net
まあ原作に矛盾があるからアニメで何やってもいいって理屈はアタマ悪すぎだよなw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:11:25.05 ID:dS8+hsD70.net
はぁ?
アイドルがウンコするわけねーじゃんwwwwwwwww

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:11:42.58 ID:bZclVIpn0.net
>>958
Aの力は自動車より強いんじゃない?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:12:01.10 ID:WnHbkacC0.net
20年前の漫画なんだから
変えるのは仕方ないだろう
実写映画の宣伝なんだし

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:12:07.09 ID:1rezlS8e0.net
>>963
原作では「和洋家具」って書いてあるカタログみたいな雑誌読んでるシーンなのに
なんでわざわざ改変するかね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:12:07.20 ID:7Wl8+eHI0.net
というかざっと見た感じ車で8スレの内の50%は伸びてるんじゃないか…
車すげぇw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:12:11.94 ID:Zh1LoFKx0.net
>>959
体格は細いのに、ピクルさんとかレックスさんと同レベルか…。すげぇよシンイチ…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:12:18.28 ID:bQJ0qXEy0.net
>>955
アニメを叩いてる人が結局は原作も叩いてるのと同義という本末転倒ぶり

ってことにしたいだけだよね

>アニメを擁護してるんだから、同じような批判()点を抱える原作も擁護してることにしかならんよ

ってことにしたいだけだよね



これだけ改変されてるのにアニメと原作が同じとあつかうにはちょっとむりがあったね
やりなおし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:12:36.11 ID:mFqZ2W4c0.net
>>951
そうだね
でもアニメでも本体の心臓刺せば死ぬでしょ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:12:54.66 ID:bIcCaoqi0.net
>>964
そこ、後藤吹っ飛んでたやん
なら新一もそうならないとって話

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:13:15.62 ID:9p0gIAWf0.net
ゴキ素手とかオナニーショックのことを引き合いに出すやつが絶対にいるから言っておくが、
俺もエロ本とか下品な本を大いに読むが妹がゴキを素手でキャッチしたら本気で落ち込むしオナニーしてたらショック受けるぞ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:13:44.11 ID:bQJ0qXEy0.net
原作じゃもうスピードでつっこんでくる車を右手でとめたの?

原作じゃシンイチは虫嫌いだったの?



wwwwwwwwww

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:14:00.97 ID:mX3Mffnx0.net
>>969
そんなのは知らんスタッフに聞けw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:14:04.70 ID:9p0gIAWf0.net
>>972
具体的に挙げられないのか……

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:14:24.41 ID:AvMA7nY20.net
あーあーもうめちゃくちゃだよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:14:44.28 ID:1rezlS8e0.net
>>977
おまえ無理に話に混ざらなくていいから

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:15:07.26 ID:V5jUW5uU0.net
面白かったっす

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:15:33.54 ID:0CWNdHUu0.net
一応見続けるけど毎回OPのコレジャナイ感を味あわなければいかんのか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:15:57.49 ID:7Wl8+eHI0.net
俺も書いちゃったけど次スレ立つまで減速しよう

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:16:05.51 ID:OzFbg6kM0.net
寄生獣で争って心を濁らせるより
世界樹の迷宮でもやろうぜ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:16:58.08 ID:mX3Mffnx0.net
>>980
頭の悪いやつだな
お嬢様があんな記事読むわけないというから、そうじゃないよと否定したんだ
スタッフが原作のあのシーンで読んでた内容を変えた理由なんかわかるわけねえだろ
それとこれとは別の話だ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:17:28.90 ID:7lX4qTH10.net
原作と比べるとな
ただでさえ、名作なのに更に20年積み重なった思い出補正を持ちだされると勝てんよ

でも、ただのアニメと割り切って見ると面白いよ
もっとどんどん、原作からかけ離れたほうが、ツッコミ入れつつだけど楽しめるわ

中途半端に原作に寄せてこられる方が違和感あるかもよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:17:34.10 ID:MGs5gsGF0.net
立てるわ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:17:41.12 ID:76pcDmjEO.net
>>965そんな事言ってる奴いないよ
アンチが原作と比べてアニメのここが矛盾してて糞って言ってるのに大して、
原作でも同じような矛盾点があるけど?って教えてる人なら何人か居るけど

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:17:59.06 ID:8cL7op610.net
>>969
ここ、車より問題だな 気持ち悪い
何で変えたのか、変えた奴に直接聞きたいわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:17:59.55 ID:9p0gIAWf0.net
>>974
ズザーって滑ってんじゃん
時速20キロそこらで急ブレーキ踏んでるんだから、ミギーをかましてるのに吹っ飛ぶほうがむしろおかしい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:18:03.31 ID:AvMA7nY20.net
減速しろよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:18:11.95 ID:bQJ0qXEy0.net
もう原作のせいにしてアニメ批判するなというしかなくなってしまったもよう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:18:22.05 ID:OzFbg6kM0.net
1話だけ寄生獣やりたいメーターが集まって
無駄にクオリティ高かったけど2話からヘタれるの巻は勘弁な
1話クオリティで後藤のガオンが見たい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:19:31.52 ID:INsR+AQR0.net
現代風かつ放送に耐えられる内容に、シーンを変えるのは良いにしても、後々のインパクトの大きいシーンと整合性がつかないような演出は駄目だろう。
車を止める以外にもやり様があったろうに。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:19:39.68 ID:mFqZ2W4c0.net
ミギーだけじゃ両断できないってシーンを尊重するなら
ミギーだけで車はな やっぱ新一の踏ん張りが大切

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:20:23.44 ID:76pcDmjEO.net
>>974後藤と同じ状況でぶつかってるならアニメでも新一は吹っ飛ぶだけじゃなく死んでると思うぞ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:20:56.75 ID:CBbJnmCi0.net
>>988
車のシーンの批判に対して原作にも矛盾があるからなんて反論は
どの角度から見てもアタマおかしいよね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:20:58.45 ID:9p0gIAWf0.net
>>995
そのシーンだけじゃなく全体を尊重すると車の件は適切なんだよなあ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:21:33.62 ID:GQzaMdEp0.net
>>993
2話は最後に出てきた、殺人鬼が相手でしょ
あのいかにもな頭のおかしい危ないヤツ描写を見るだけで
寒かったから覚悟してるよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:21:35.88 ID:9p0gIAWf0.net
>>997
車のシーンの「おかしさ」を原作も共有してるだけのこと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200