2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの確率 ★13

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:24:46.21 ID:xYtFu18V0.net
しかしこれが20年近く前の作品とはねえ・・・
全く古くないし面白い
平野はもはやハルヒが代表じゃねえミギーだな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:25:12.18 ID:79KBfipm0.net
たかだか2ちゃんで>>718みたいに「知性がどうの」とドヤ顔で語る奴らで
知性が高い書き込みする奴なんか見た事ねえなw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:25:16.04 ID:r8mX67q+i.net
>>735
性格の良さそうな幼馴染を応援したい

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:25:47.02 ID:x84JN/Cl0.net
>>749
そりゃあ現代風にデフォルメされてるからな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:25:47.40 ID:nhmWnq110.net
平野かわいさ強調しすぎでうぜえわ
淡々と無感情にやれよ無能

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:26:00.73 ID:DpRor9oP0.net
よくある設定ガバガバ作品

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:26:08.34 ID:P4AFDpRv0.net
よく考えたら東京餓鬼のパクリだな
変な身体になって主人公の葛藤
受け入れるしかないと諦めて生き方を探す
そして共存の模索

あんていくの考えとまんま一緒の展開

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:26:31.31 ID:mTzStYc40.net
>>725
事故のとき、エアバッグ発動したら車の前部ひしゃげても中の人は割と無事だったりする、そういう緩衝の仕方をしたんだよ!
よくわからんけどw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:26:34.19 ID:yvVHhmVR0.net
>>712
今アニメ見返してきたけど、ゼロ距離で止めてないじゃんか
ちょっと引きずられてるよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:26:40.55 ID:41FVcttj0.net
>>720
原作漫画にそんなクソ演出ねーよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:26:56.04 ID:nhmWnq110.net
マジレスすると
グールの元ネタの元ネタの元ネタの元ネタくらい古い作品

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:27:33.17 ID:v87pg3WR0.net
車止めるところがおかしいと指摘するなら
あんなギリギリでとめるくらいなら
もっと速く女の子助けるのが普通だろ?
見通しがいい道路なんだから。
女の子が反対側から横断する時間と距離だから
女の子がぶつかるタイミングの前に助けにいけたはず。


結局はアニメの演出なんだから、演出が下手で済む話だろ
物理的にどうこうじゃない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:27:57.19 ID:x84JN/Cl0.net
>>756
そのレス番指定先のお方は自分が否定されるのを許せないタイプだから、あまり構うと荒らしに育っちゃうよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:28:30.76 ID:fU8OoHLi0.net
>>734
パラサイトの特異性はそれを凌駕してますが

だいいち、車のダメージの目立った部分ってミギーがつかんでねじ切った衝撃でしょ
接触面限定で言うなら手がラジエーターにまで届いて凹んでるくらいだが、
体幹関係なしでパンチを繰り出すのがパラサイトなんだから骨格にまで届く理由がない
衝撃波でも伝播するのかい

無理に踏ん張ってたら足腰がイカれてたかもしれんが横滑りして逃がしてるしなあ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:28:39.39 ID:xYtFu18V0.net
そもそもミギーの腕はがんがん伸びたりして
質量保存の法則無視ではあるよな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:29:09.35 ID:nhmWnq110.net
でも原作どおりヤンキーぼこぼこにする展開でも
お前らもっと現代風にして気をきかせろとか文句立てれたと予想

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:29:14.69 ID:NbKNTONe0.net
アニメは幼馴染エンドでいいよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:29:20.57 ID:8jNoKxMT0.net
ttp://madhouse.co.jp/special/kiseiju/index.html
原画コラムはじまた

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:29:32.64 ID:hHDY4EJwO.net
グールはただのバトルものです
むずかしい話にしないでください

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:29:40.30 ID:drM1fhQE0.net
本当はミギーは男の声だがそれだと華がない
萌えオタが去り腐女子のかっこうの餌になるか
無理やり平野、あおたくに今も人気あるんでしょ
と適当なプロデューサー判断で起用された

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:29:41.31 ID:56CZ0eAO0.net
むちゃくちゃな設定改変は今後の展開で何かしら擁護できるかもしれんけど、
フィルムをバラバラにしてランダム挿入したような冒頭シーンの描写だけはどうしようもないわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:29:48.39 ID:NYnn0rnF0.net
>>740>>743
どうも! どちらもたくさん
登場してほしいな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:29:52.63 ID:yvVHhmVR0.net
ニュートン力学がどうとか物理をわかってないとかめっちゃ言ってるのに
>>709には何も反論しなくて草

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:30:09.10 ID:2KGPhIo40.net
>>759
初出が88年だもんなぁ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:30:17.28 ID:DpRor9oP0.net
設定なんか無視してラノベみたいに勢いだけで
やるって感じだな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:30:24.62 ID:Pwq1oXbl0.net
OP見る限り、加奈とか島田とか宇田とかはカットなのか
1クールで主要な話だけ詰め込んだ超ダイジェスト版になりそうだな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:30:39.05 ID:vj04V3Do0.net
>>760
つうか見通しが良い道路で加速する馬鹿運転手がまず死ぬべきだよね
あれはまじむかついた
生活道路で速度出す馬鹿最低

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:31:42.35 ID:1d5EstFD0.net
伸びたり変形したり分裂しても元通り戻ったり
所詮ファンタジーだからあまりつっこむのもな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:32:02.79 ID:YnKhCK2d0.net
加奈登場するってホームページにかいてあるってば

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:32:10.52 ID:41FVcttj0.net
>>763
質量保存の法則は、体積が常に一定ということではないよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:32:48.76 ID:yvVHhmVR0.net
>>774
2クールやるらしいよ
島田を倒すシーンが大好きだからあれには力入れて欲しいなぁ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:33:20.91 ID:Pwq1oXbl0.net
>>777
ああ、あの優等生みたいなキャラが加奈なのか
キャラデザ違いすぎて全然わからなかったわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:33:56.00 ID:nhmWnq110.net
やべえよな島田倒すとこ
漫画史に残る名シーンだと思う

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:34:11.68 ID:p2Jre7tO0.net
>>741
自分で矛盾してるだろ。最後の結論を導くためには客観性が必要
テーマ全体の中に寄生獣が含まれる
要素のひとつであってもメインテーマではないんだよ

寄生獣の成長だけを抜きだしても意味はないし、仮に人間性を持たなくても作品としての説得力は劣るが、人間とは何かについて言及することは可能
もちろん寄生獣が成長していくから視点が増えてより面白くなっていくんだが、根幹はそこではない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:34:49.92 ID:r8mX67q+i.net
OPに島田もいただろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:36:00.60 ID:x84JN/Cl0.net
ただの感想として「物理的に変だろwwww」みたいなネタ的な突っ込みすら許せず、俺論で無理矢理擁護するアフォ信者がこういう無駄な話題を加熱させる原因なんだがな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:36:02.80 ID:Pwq1oXbl0.net
>>783
まさかあのイケメンが島田とかいわねえよな?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:36:46.58 ID:yvVHhmVR0.net
そういえばOPに普通の島田いたね
刑務所で刈り上げられるのかも

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:38:06.69 ID:BAAg4swI0.net
>>764
そんなの当たり前だろ、改変するなと言ってんじゃなくて改変するなら違和感の無いように上手くやれって事なんだから

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:38:21.51 ID:fU8OoHLi0.net
結局、>>709←これなんだよなあ
たかが数キログラムの右手が60〜80キログラムの人体をらくらく殴り飛ばし、本体にはなんの負荷もかけていない
遠心力だのなんだのを利用しても、別の場所に支点を求めない限りは力学的には絶対に本体がその反動を受けなければらないのに

空間そのものに自分を固定して力を生み出しているとしか思えない
まあ、漫画だからそこは深く突っ込まないとして、
そういう漫画を原作にしたアニメなんだから、車の接触事故くらいのダメージを引き受けるのは原作準拠であってスタッフはよく原作を理解してる良シーンとしか言い様がないんだよなあ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:38:26.64 ID:hk3awZr60.net
>>775
そいつだって家族はいるし納期を時間内にやり遂げなきゃならんから仕方がない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:38:46.00 ID:+6eq3gyLi.net
>>557
車1000kg、ミギー5kgと仮定して算出してみてくれ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:39:04.75 ID:mTzStYc40.net
宇田さんをOPで見た覚えがないが、俺が見逃しただけに違いない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:40:30.69 ID:+VKFyTD20.net
>>785
たぶんそうじゃないの
他にイケメン枠って思い当たらないし

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:42:15.93 ID:41FVcttj0.net
>>788
金貰って書いてるのか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:42:30.20 ID:glSh1uJ70.net
おう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:43:30.24 ID:WAFxqHR70.net
>>793
話逸らしてないで反論なり何なりしたらええやないか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:43:37.69 ID:yvVHhmVR0.net
>>793
お前もライバル企業から金もらって書いてるのか?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:45:14.39 ID:/KRXTs3d0.net
>>782
反論のための反論になってるぞ
そもそも寄生生物が人間性を学ぶことが重要なテーマかどうかってのが発端なんだから、
それがメインテーマの一部であることで十分なんだよ
同時に人間社会と寄生生物との関わりもメインテーマの一部ってだけの話
順番を付けても意味が無い

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:46:31.50 ID:jj5Q36qd0.net
>>774
加奈はもうビジュアルが出ている

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:46:35.87 ID:fU8OoHLi0.net
原作ファンであると自負するなら、原作の神シーンの「疲れるから〜」ってのを思い出してみよう
あるいは、別の神シーンの直後の「早く抜けだせ!」のくだりとか

これこそ、ミギーは新一になんら負荷をかけずに物理力を行使できる証左なんだよね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:48:16.77 ID:T4hFXrhU0.net
みんな何と闘ってるんだよw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:48:23.80 ID:2KGPhIo40.net
あの車はそういう原作でもあったおかしな部分てヤツを
オリでより印象付けちまったって事ではあるかと
あのシーンによっておかしくね?って声がこんだけ出ちまったのが実際だし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:50:12.33 ID:MIlraaaG0.net
>>800
車とかじゃね?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:50:24.69 ID:BgUi89dH0.net
>>801
でもなぜか車のシーンだけおかしい原作改悪だって叩かれて
原作の物理的におかしいシーンはそう言ってる人らはスルーしてるんだよな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:50:31.71 ID:BX1++/rp0.net
原作とは違い、
アニメ版では、寄生生物に寄生されると、骨格がアダマンタイト合金に置き換わって、
ウルヴァリン並みの頑丈さになるということでファイナルアンサーでいいよ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:50:51.91 ID:mTzStYc40.net
まぁ俺も擁護したけど他のやり方やった方がよくね?って思うシーンではあるな、車
でももうやっちゃったんだから、解釈しようと思えば解釈できんこともないし、いつまでもグダグダ言ってても仕方ねーじゃん、と思う
新一部分本体はまだ普通の人間と大差ないと思うよ
事故体験して俺の右手じゃないのか?って右手だけに着目してるし

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:51:31.90 ID:jj5Q36qd0.net
単に「演出ミスだったな」で済む話を
パラサイトは謎の超能力を使ってる!とか
わけのわからん理屈を捻りだして辻褄あわせようとしなくても……

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:51:51.29 ID:BAAg4swI0.net
原作もオカシイとか言って擁護してる奴がいるけどオリジナルで更にオカシイ点を付け足す必要は全く無いわけでね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:51:57.31 ID:2KGPhIo40.net
つかアニメの加奈ちゃんのビジュアル見ると村野より人気出そうだよな
原作当時加奈の評価がどうだったのか知らんが

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:52:18.49 ID:MIyv5iWi0.net
>>799
疲れるから〜って最後のシーンの?

あれが何で新一にまったく負荷をかけずに物理力を行使できるってなるの

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:52:19.42 ID:Pwq1oXbl0.net
今後もクソみたいな改変てんこ盛りなんだろうな
スタッフは映像化を長年待ちわびてきたファンに土下座しろよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:53:43.33 ID:fU8OoHLi0.net
>>801
より印象づけるもなにも、全編にわたってそんな感じだよ
さりげないシーンでさらっとあった程度じゃない

パラサイトが物理的破壊を行使するときはほぼこの問題がセットになっている
原作未読の人がそこにつまづくならともかく、原作改変だーと言うくらいには原作を好きな人が今まで気づかなかったってのは、
アニメが気に食わないからミソつけてやれってんで言いがかりをつけるも原作愛が不足してるから原作まで叩いて墓穴ほってるってオチでしかない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:55:15.37 ID:P4AFDpRv0.net
>>788の説明は説得力ある
納得したわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:55:16.98 ID:MIlraaaG0.net
>>806
それはネタだから良いけど演出ミスって話してると不自然じゃない不自然じゃないってムキになる奴がいるからな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:55:42.23 ID:Cl72xbLd0.net
後藤の弾丸の受け流しとかもそうだけど
寄生生物はすごいけどスーパーパワーを持ってるわけじゃないんだぜっていう
原作の逆はったりが車で台無しになった感じはする
まぁ程度問題だが

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:56:07.08 ID:NbKNTONe0.net
>>804
流石に極端だけど実際こんな感じの設定があるかもしれないんだから
まだアニメの設定が明かされても無いのに原作設定持ちだして叩くのは早計じゃね?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:56:18.06 ID:k8GNzzDV0.net
時系列を無駄に弄りすぎ。
一度ならず二度までも。殺人鬼いれたら三度か?

特にミギーに取りつかれる前の場面だけラストに持ってくるのは、本当に意味不明。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:56:20.00 ID:fU8OoHLi0.net
>>809
ああやってへたり込んでたら一緒に引きずられるでしょ普通

逆に、なんでそう思わないかのほうが疑問
ミギーが「(実際は新一が支えてるも同然だけど自分一人で持ってることにして恩を着せてやれ)とか思ってあんな嘘をついたのでなければ、
それまではミギーが持ってたんでしょ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:56:41.27 ID:BgUi89dH0.net
>>807
原作の新一だったらこんな事出来ない変だ的な書き込みしてる人が居るから
原作の新一だって変だろって言っただけだよ
原作も変だしアニメも変だって両方叩くならまだ分かるけど
同じような子としててアニメだけ叩くなんてオカシイだろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:58:37.12 ID:BAAg4swI0.net
>>818
原作にもオカシイ点があるんだから改変で更にオカシイ点を付け加えても批判するなって理屈は糞だと思いますがね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:58:38.72 ID:x84JN/Cl0.net
>>807
創作物に突っ込んでもしょうがないっていう点を、例を出して具体的に説明しているだけだろう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:59:40.33 ID:fU8OoHLi0.net
>>813
ミスでもなんでもないのに原作disってまでケチつけてる人がいるんですがそれは

普通の原作ファンの気持ち的にはそっちのほうが腹立たしいと思うのは当然の気持ちだよ
原作でも普通にやってることを見せ方変えて提示してるだけなんだから「あるあるw」で済むことなんだけどな

素直に「原作にないことをするな!」って言えばいいじゃん

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:00:45.32 ID:C+eBR2wI0.net
 
44 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン[sage] 投稿日:2014/10/10(金) 13:09:15.75 ID:3wJuf+Cd [2/36]
寄生獣1話で特にまずかったのは二点
まずナイフ
机にあんな折り畳みナイフを隠し持ってるのはよい子ではない
原作のシンイチは折り畳みナイフなんて持ってないから台所の包丁を使う必要があった
これは後に通行人の金を盗んでおきながらよい子を自称して父親を説得する場面にも影響する
またあれでは左手が器用すぎて、ミギーを後藤に取られたあとの
左手で箸使えないとかの場面の説得力が失われてしまう
次に車止め
原作最強の後藤でもできないことを初期状態のシンイチがやってしまった
原作において自動車は後藤に大ダメージを与えたり
シンイチの母親を殺したパラサイトが引っ越しを強いられる原因になったりする重要なアイテムなので
慎重にやる必要があった

面白くするために考えてやってんなと分かる改変ならともかく
こういう明らかに何も考えてなくてテキトーにやった結果の改変は見ててものすごくげんなりする

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:02:09.16 ID:ScsZX1fO0.net
おっぱいもみもみは原作より良かったと思う
原作は色気ないし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:03:36.04 ID:MIyv5iWi0.net
>>817
ミギーが主導の時って新一の感覚はないから里美を持ってる感覚は無かっただけの話でしょう
新一が肘より上だけ出てるだけだし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:03:36.80 ID:fU8OoHLi0.net
あんな文房具レベルのナイフ持ってたら不良って……

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:03:42.75 ID:OjPe8TUF0.net
>>822
まだ原作準拠でいくなんて決まってないんだぞ
オリジナルの超展開になるってことの示唆なのかもしれないよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:04:17.40 ID:KTLRg+Er0.net
やっぱ車止めはダメだよな
良かった俺は正しかったんだ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:05:00.37 ID:zGF9n/2A0.net
エロマンガでもよんでろゴミ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:05:12.53 ID:BAAg4swI0.net
改変良かったって人が大勢いれば原作評価上がるんじゃないの?
俺はそうは思いませんが

数人でいくら擁護しようが実際に不満に思ってる人が多いのは事実

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:06:00.36 ID:BAAg4swI0.net
>>829
ミス

原作評価→原作より評価

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:06:03.80 ID:BgUi89dH0.net
>>819
批判するなじゃ無いだろ
物理的におかしいとアニメを叩くなら、原作も叩くのが普通じゃね?って話

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:06:29.30 ID:fU8OoHLi0.net
>>824
じゃ、今さらグンって引っ張られたのはなにさ

右手の感覚がなかろうが、あんな重量物を持っていて腕以外に負荷がかからないなんてありうるのかね?

この二点から、ミギー単独で持っていたと解釈するのが普通だよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:06:30.84 ID:drM1fhQE0.net
BDを買ってくれる客だけが客です

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:06:55.55 ID:jj5Q36qd0.net
>>827
ぶつかりそうになった車の進路を逸らす、程度ならここまでネタになってなかっただろうな
正面から受けるのは危険だ。だから斜めの角度で受ける

なんで受け止めちゃったのか……

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:07:04.73 ID:P4AFDpRv0.net
これは不良だわ
http://i.imgur.com/p78Hjta.jpg

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:07:13.40 ID:nhmWnq110.net
原作意信者だが
変な効果音以外はどう考えてもまずまず

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:07:15.71 ID:TYChRMeZ0.net
円盤にする時に少しでもいい作品にしてくれればいいさ
車のところはブレーキ音だけ足してくれれば十分
OP曲はニコ動向きではないが些末な問題だろう
キャラデザは慣れる
ミギーの声もアリだと思う

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:08:30.28 ID:fU8OoHLi0.net
>>829
批判になっていないというだけのことだがね

批判未満の不満はアンチスレでどうぞとしか
それが嫌だって拒むのは出張アンチだけだもんな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:10:02.17 ID:mTzStYc40.net
>>834
どう考えてもそっちの方だダメだろw
今より叩かれてるわw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:10:51.82 ID:jj5Q36qd0.net
>>839
なぜ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:10:52.07 ID:MIlraaaG0.net
>>834
そもそもミギーなら飛び出そうになったら止めるだろうな
そのせいで幼女がミンチになったりすれば右手が何やら別の物になった恐怖感を描けたかもしれん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:11:05.98 ID:hB2q0zrA0.net
>>803
原作は見せ方が上手いから
柳田理科男みたいなよほどのイチャモン物理野郎じゃないと引っかからないんだよ

アニメの車止めはかなりの人が不自然に感じてしまった
つまり見せ方が悪いってことだ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:11:40.59 ID:zGF9n/2A0.net
ID:BgUi89dH0
いつものゴミ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:12:01.52 ID:BAAg4swI0.net
>>831
あの時点で身体全体が強くなったように見せたり、協力関係が出来上がってるような見せ方に違和感があるんだろ、ちゃちなヒーロー漫画みたいだし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:12:28.40 ID:Ik8nyIJR0.net
キャラデザが一番問題だと思う
原作に忠実にしてればまだリアリティーがあった。
基本的にアニメに興味はなく原作が漫画界屈指の名作だから
見てる層は俺以外にもいっぱいいると思うんだが
そういう層からすると、あのキャラデザに凄い嫌悪感とオタクっぽさを感じるんだよな
これはアニメオタクにはなかなか理解できない感覚だと思うけど
外野から見るとそうなるんだよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:13:37.71 ID:MIyv5iWi0.net
>>832
グンって引っ張られたのは主導権が半分くらい戻ったんでは?
肘から上しか出てないからたぶん肩に負担いかないと思う
それより虚無感で意識がそこまでまわらなかったと捉えた方が自然かも

しかし空間に自分を固定して力を生み出しているはなかなか面白い発想かとw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:14:10.15 ID:fU8OoHLi0.net
>>842
アニメを叩く人間もどっこいどっこいのイチャモン野郎な件

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:15:24.09 ID:7E88qU9g0.net
>>835
シンイチなんでメガネなん?
メガネフレームとアニメキャラって相性わるいやろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:16:47.27 ID:M86zyTyh0.net
>>736
それはですね、漫画は日本人が多く描くが既に日本人だけが楽しんでるコンテンツじゃないからだよ

古くは手塚治虫やセーラームーンから、今やジャンプの連載まで外国で楽しまれてる
だから、岩明均が発したメッセージは日本人だけが受けとるものじゃないし、
日本人(だけ)に向けたメッセージである訳ない。そこは読解力不足だよ

毒をたれ流すだの、森が焼かれるだの、
日本人は間接的に寄与してるが、これは明らかに地球上全体の環境問題だろ?

心に余裕ある人、なんて素晴らしい…!
がどう考えたら、日本人が描いた日本人へのメッセージになるんだよ
ゴーマニズムでも読んでろ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:17:43.87 ID:C+eBR2wI0.net
>>835
このいかにもワルぶりたいガキが持ってそうな折り畳みナイフ…

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:18:10.43 ID:hB2q0zrA0.net
>>847
あのシーンを見ても何の違和感も持たないくらいボーっとしてる人向けに作ってるアニメなのかな
だったら文句言うほうが間違いなんだろうな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:18:10.71 ID:MIyv5iWi0.net
>>847
でも本音では車止めのシーンは頂けないって思ってるだろ

あのシーンがなければここまで批判されてなかっただろし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:18:12.41 ID:mTzStYc40.net
>>840
車の進路逸らしたら今叩かれてるほぼ全ての理由で叩かれる上に、車の進路変えるパワーはねーよwwwって付け足される
ってかなんで更に謎の仮定足してこの話引っ張る必要があるんだw
もうやめようぜ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:19:06.51 ID:fU8OoHLi0.net
>>846


意味わからん
主導権が移ると物理的に引っ張りの力が生じるってことは、やっぱり新一に引っ張りの力を与えることなくミギー単独で支えてたんじゃん

>しかし空間に自分を固定して力を生み出しているはなかなか面白い発想かとw
アニメの新一がスーパーマンであるという発想と同レベルにはねww
そういう皮肉だと気付かないのが、アニメを叩く人間の読解力なんだよなあ……

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:20:01.20 ID:8jNoKxMT0.net
もうアニメサロンに車専用スレでも立てればいいんじゃないかな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:20:32.73 ID:NbKNTONe0.net
>>849
流石に全世界に向けてのメッセージかは原作者に聞かないとわからんだろwwwww
最初3話で終わりの予定だったべwwwwww

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:21:54.26 ID:jj5Q36qd0.net
>>853
叩かれてるすべての理由において受け止めるよりはまだマシだが?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:22:48.32 ID:zGF9n/2A0.net
小説が映画化して出来が悪ければたたくだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

それとなんのかわりもないのに必死に擁護してるやつらwwwwwwwwwww

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:23:24.21 ID:fU8OoHLi0.net
>>851
違う違うw
ボーっと見てるから、「あれ? 今車止めた?」って半分寝てるような反応が出ちゃうんだよ

>>852


ここまで批判されてるのは、批判()する人間の問題であって、無ければよかったという話とは結びつかないが
気を悪くするような例えで申し訳ないが、なにに興奮するかわからないキチガイが常人には理解の及ばない理由で暴れたところで、
そのトリガーとなった人間には同情こそすれ「お前がいなければ!」なんて言わんでしょ

批判してる人がキチガイだと言ってるわけじゃないよ
ただ、道理のともなわない批判の原因は完全に批判者の責任であるということを言っているだけで

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:23:52.07 ID:NYnn0rnF0.net
車止めのシーン 原作だとどんな感じなの?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:24:21.29 ID:jj5Q36qd0.net
>>860
そんなイベントは無い

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:25:05.86 ID:hB2q0zrA0.net
原作→物理的にそうとうおかしな事をやってるのに不自然さを感じさせない
アニメ→物理的におかしいかどうか微妙な事をやっただけで不自然さを感じさせる

演出力の違いがこれ以上ないほど浮き彫りになってるな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:26:08.60 ID:mTzStYc40.net
>>857
どこがマシになるのか全部まとめてからレスして
チャットみたいになっててムダにレス増えてめんどくさい
その仮定に意味がないと思うからまとめてもらっても返答する気あんまりないけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:26:19.11 ID:jx5kI1wl0.net
>>848
メガネのナヨナヨもやしキャラにした方がアニオタに受けると思ったんでしょ
変化をわかりやすくした(キリッ)とか言ってるけど性格まで変えないで欲しいわ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:26:19.35 ID:MIyv5iWi0.net
>>849
ほんとうのオチは、人間もミギーと同じ他人と寄り添って生きてるだぜ
噛み砕いて言うと一見違うように見えて人間もパラサイトも本質は同じって事だ

>>854
あの状況では空間に自分を固定しなくてもそれができたわけと言ってるだけよ

因みに俺が面白い言ったのは皮肉じゃないからなw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:26:25.72 ID:ywM8xnRB0.net
平野ってあんな声出せるんだな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:26:30.93 ID:BAAg4swI0.net
>>859
要するに車のシーンは不満を持ってる視聴者が悪いという事ですね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:26:54.00 ID:drM1fhQE0.net
原作は絵が下手だから
なにゃってもok

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:27:11.15 ID:C+eBR2wI0.net
>>860
原作には無い
完全にアニメオリジナル

パラサイトが車で殺されかけるシーンならいくつかある

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:27:11.96 ID:fU8OoHLi0.net
>>862
視聴者・読者の質ってか、態度の問題だと思うがね

原作もだいぶ不自然だよ
だから、こうやって言おうと思えばぽんぽん出てくる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:27:31.78 ID:zGF9n/2A0.net
んで運転手やらガキの親やらなんで都合よくスルーしてくれたの?w

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:27:31.92 ID:htOHXbT10.net
>>651
それって体を意識して硬くするとかじゃないのか?
ミギーは車というものをしっかり学習してるが、
女寄生生物は車?何それ食えんの?、でいざ接触してみたらあぼ〜ん。

ってか女寄生生物って何巻登場ってかネタバレはありなのかここ?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:27:57.05 ID:NbKNTONe0.net
>>866
らき☆すたっていうアニメがあって主人公が同じ声だよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:29:00.86 ID:8SEsuxYb0.net
原作信者だけど最初キャラデザ見たときは主人公が別キャラすぎて不快だったけど
あれ漫画でも主人公の性格が変わっていくさまがわからんかったからな

読者としてはもとからあんな性格やったやん?って思うし
なよなよ系に見えるようにしたのはアニメスタッフGJかもね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:29:09.17 ID:jj5Q36qd0.net
>>863
答える気が無いなら無理にレスしてこなくていいからw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:30:08.80 ID:fU8OoHLi0.net
>>865
無理でしょ
その腕はどこを支点にしてるの
肩でしょ

原作をあんま、ってかロクに読んでないようだから指摘してあげるけど、
最終的な寄生箇所は二の腕の半ばまでだよ
それは終盤〜ラストバトルの間の「ある状況」で確定している

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:30:09.43 ID:56CZ0eAO0.net
>>860
あのシーンはアニオリだが、もし原作であんな事したら普通に死ぬ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:31:15.62 ID:8jNoKxMT0.net
>>876
肩の付け根までっすよ
30%まだどっかいってないし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:31:18.76 ID:drM1fhQE0.net
眼鏡かけてないと
原作は普通の不良に見えるからな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:31:20.29 ID:fU8OoHLi0.net
>>871
ミギーの変形を目撃して化物呼ばわりして逃げていった男子高校生「せやな」

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:31:29.76 ID:mTzStYc40.net
>>875
マシになる理由に答えてないのはそっちだから
てか絡みたいだけでしょもう

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:31:56.01 ID:hB2q0zrA0.net
>>859
これだけ多くの批判が出てるってことは演出の方法が間違ってるんだよ
嘘を描いてても説得力を持たせて客を騙すというのがSFやアクションファンタジーの王道的な手法

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:32:04.72 ID:fU8OoHLi0.net
>>878
ん?
どっちの話? 車? 里美?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:33:02.05 ID:jj5Q36qd0.net
>>881
絡んできたのはお前だろう
面倒くさいなあ……

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:33:37.04 ID:8jNoKxMT0.net
>>883
流れを見ないで余計な口出しをしたようですまない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:33:52.83 ID:dwtWfD4N0.net
まぁおそらくは実際変形見ても映画かドッキリかなんかの撮影かと思う罠。すぐに変形戻せば目の錯覚になる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:33:53.20 ID:hB2q0zrA0.net
>>870
客のせいにして問題解決しようとするのは
典型的なダメな作り手とその支持者のみの特徴だぞ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:34:29.16 ID:zGF9n/2A0.net
>>880
それはいたずらとして片付けられるけど
あの速度の車片手でとめるのは次元が違うよなあ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:35:06.44 ID:MIyv5iWi0.net
>>859
ああアニメがいくら批判されようがこのスレが批判で溢れようが
不快じゃないって事だね
それは理解した

>>876
手首が出てるだけにも見えるが、せいぜい肘から下半分かな
もしかして完全版とは違うのか?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:35:10.52 ID:fU8OoHLi0.net
>>882
批判が出てるから、その内容が滅茶苦茶だと批判されて反論できなくとも「間違ってる」、ねえ
そういうの間違ってるって言わんと思うのだが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:35:36.54 ID:dwtWfD4N0.net
>>888
あれ事故案件だから警察に事情聞かれるよな。不思議な案件でうやむやな気はするが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:35:48.80 ID:drM1fhQE0.net
おっさんが難癖つけているだけだから無視してもよかろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:36:02.72 ID:zGF9n/2A0.net
あの右腕で車破壊は
器物損壊だよなあwwwwwwww交通事故なら交通事故で報告義務あるはずなのに運転手は死んだのかな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:36:25.17 ID:hB2q0zrA0.net
>>890
間違ってるが気に食わないなら、演出がド下手

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:36:26.58 ID:c55lJJxw0.net
あの犬の死体、モントーク・モンスター並に人気者になるよなぁ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:36:29.73 ID:BnKYknLS0.net
パラサイトと戦う度に
物理的問題が出てくるのか
うんざりだな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:36:53.13 ID:BgUi89dH0.net
>>872
本来はネタバレ無しなんだけどバンバンされてるね
たぶんシートベルト見てなんだコレ?って思った寄生獣の事だと思う

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:37:31.81 ID:zGF9n/2A0.net
http://hissi.org/read.php/anime/20141011/ZlU4T29ITGkw.html
この人は毎日原作のせいにして論破されまくってる人だね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:37:45.49 ID:BmHb65S80.net
性の格率貼り貼り
http://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/9/5/958a9668.gif

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:37:50.11 ID:fU8OoHLi0.net
>>887
なんでもかんでも作り手のせいにするのは駄目な視聴者だわな

で、そこで、「正しい内容の批判ができるか」が問題になるわけだ
そういう意味じゃ、「批判が出た時点で失敗」とかいう批判のは論外だわな
それはただの循環論法(詭弁)

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:38:02.70 ID:drM1fhQE0.net
ネタバレされて困ることってある
どうせ主人公が最後モンスターを絶滅させて終わるんだから

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:38:23.09 ID:tLiJXUL70.net
この産廃映像擁護してるのはプロデューサーか平野か監督の信者にしか思えねーわ

ゴミアニメすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:38:39.03 ID:zGF9n/2A0.net
小説が映画化されたらケチつけるくせに
漫画がアニメ化されたらケチつけちゃだめ!


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:39:03.43 ID:M86zyTyh0.net
>>856
え?だから最初の企画とラストのメッセージの時点とどう関係あんの?

心に余裕ある人←これを日本人だと解釈してるレスに言ってんだが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:40:26.97 ID:2KGPhIo40.net
>>901
絶滅ってオイw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:41:29.64 ID:jj5Q36qd0.net
>>901
いや最後は主人公が最後の人間になるよ
伝説になる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:41:30.76 ID:hnVr+ZKy0.net
アニメについて気に入らないことしか話題にできない人は、アンチスレでやるか、アニメサロンにでも「アニメ寄生獣が原作と比べて糞過ぎる件www」とかのスレ立ててやればいいんじゃね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:42:13.40 ID:hB2q0zrA0.net
>>900
批判が出てることは問題じゃないんだ
それはただの結果だから

問題はたくさんの人が「不自然に感じてしまった」という事実
そこが演出上もっとも問われるべき点なわけ
で、車のシーンは明らかに失敗したということ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:42:19.51 ID:fU8OoHLi0.net
>>889

それはまあ面白くないけど、それは見当違いな批判をする人間の頭の悪さの問題だからなあ
君の言ってることってアレでしょ? スレが腐に占拠されたら、腐にこびるような内容にした制作が悪いっていうのと同じ構造でしょ?
そりゃただの矛先そらしだよ

>手首が出てるだけにも見えるが、せいぜい肘から下半分かな
>もしかして完全版とは違うのか?
全面的になにが言いたいのかわからん
建物の縁を支点にして手首だけで支えてたって言いたいの?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:42:26.87 ID:zGF9n/2A0.net
>>907
他人がどこに書き込もうが他人の勝手なわけだけどなw
批判みたくないならみなけりゃいいのにわざわざ擁護するのは何かあるんだろうなw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:42:30.66 ID:BAAg4swI0.net
車のシーンに違和感を持って他に良い改変があったんじゃないの?と不満を言う視聴者は駄目な視聴者だそうですよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:42:49.92 ID:79KBfipm0.net
.

アンチが大暴れしてるって事は今期の話題性と注目度bPなんやな、
このアニメ


.

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:44:04.42 ID:1d5EstFD0.net
批判が多いだのたくさんだのって言っても
所詮2chの中だし

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:44:15.27 ID:drM1fhQE0.net
ネタバレされてこまるのは
1 市長
2 田村
3 1話のレイプ魔

しかない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:44:21.17 ID:hnVr+ZKy0.net
>>910
勝手っちゃ勝手だけど、そこそこマナーがわかってる人はアンチスレある理由も考えてそっちで盛り上がるよねって話

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:44:47.23 ID:NbKNTONe0.net
せやな まとめブログでは絶賛なんだから問題無しや

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:44:53.18 ID:8jNoKxMT0.net
>>911
しかし真面目に考えたらあれより短くできる気がしないなという感じも

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:44:55.35 ID:hB2q0zrA0.net
>>912
そりゃもう原作タイトルのデカさは飛び抜けてるからね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:46:08.84 ID:fU8OoHLi0.net
>>908
で、問うたところ、演出上としては特に失敗がなかったわけで、
となると見てる側が無理やりこじつけたという事実しか残らんわけだが

「批判が出た」ことそのものは根拠にならないってのは君も認めてるよね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:47:07.88 ID:p2Jre7tO0.net
>>797
結論へ導くための異なる視点からのアプローチであって寄生生物の成長や人間性の獲得それ自体はテーマではないってことだよ
寄生獣の成長は結論へ導くため要素
論文で言えばテーマは命題。その命題に対して寄生獣の成長は起承転の一部にあたる
結において命題に帰結するのだから寄生獣は説得力を増すための要素だろう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:47:22.82 ID:MIyv5iWi0.net
>>909
建物の縁を支点にして手首だけで支えてたって言いたいの?

うん。できないの?二の腕の半ばまでが寄生されているでしょう
何が足りないの?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:48:35.59 ID:TYChRMeZ0.net
違和感があったというだけで
作品自体をディスるアンチではない
初回はいい出来だったよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:49:14.75 ID:BAAg4swI0.net
複数の視聴者が同時多発的にこじつけた訳ですね

もう制作サイドは何やっても咎められないな、その論法だと

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:49:55.39 ID:5gw4OCsM0.net
ハードル下がってたのかよかったと思う。
へんな規制もないしw
海外の感想とか見てるとおおむね好評っぽいな
原作知らん人ほとんどだろうけど
日本のほうが先入観やら思い入れやらありすぎなんじゃないかと

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:49:58.49 ID:hB2q0zrA0.net
>>919
物理的に説明がつくかどうかと、演出が成功してるかどうかはまったく別の話だ
作り手の力量によってまったく逆のことさえ起こる(俺が>>862で書いたことをきちんと理解してくれ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:50:24.19 ID:GOgb3hkZ0.net
まだ車の話してたのか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:50:35.40 ID:qVCRCvrZ0.net
ミギーの声と車以外はまあまあだったな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:50:39.34 ID:zGF9n/2A0.net
>>915
アンチスレがある理由?アンチが語り合うスレでしかないよあそこは
マナーwwwwwwwwww
勝手なマナーをおしつけるなよw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:51:28.28 ID:hnVr+ZKy0.net
車のせいでどうしてもアニメに納得行かなくてその話しかできない人はアンチスレ行った方がいいんじゃね
もう車のせいで後で何やっても評価が変わることはないでしょ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:51:42.59 ID:GOgb3hkZ0.net
>>924
テラフォの悪口はよせ
http://i.imgur.com/UdrJNMy.jpg

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:52:09.55 ID:BX1++/rp0.net
車のシーンで真っ先に思ったのは、
シンイチの体は普通の人間のはずなのに、
なぜか車のフロント部分を破壊するほどの衝撃(軽く1トン以上)に耐えていたこと。

ていうか、それ以前に、なぜシンイチが飛び込むんだよ??
誰がどうみても少女を助けるのは手遅れな状況だったのに、ありえないよね。


まぁ、アニメ版スタッフの演出ミスというか、
目の前にスタッフが居たなら「おまえ、アホ過ぎるぞ…」って言ってあげたいレベル。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:52:34.58 ID:NbKNTONe0.net
アニスタ(頼むからもう車の話はやめてくれ〜〜〜〜><)

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:53:09.22 ID:l77jR8ad0.net
次スレは>>950
テンプレ変えてくれよ!

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:53:25.22 ID:NbKNTONe0.net
>>930
ヴァニラ・アイスみたいな能力かな?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:53:26.01 ID:GhD2x9YJ0.net
車のシーンは物理的とかそういうのは置いといて
あの時点であそこまで強かったっけ?っていう疑問じゃないの
強くなりすぎてる印象を受けた人が多いわけで
さらに蜘蛛のシーンとか食欲増してるシーンあるし、その後の展開大丈夫か?って思うよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:54:04.71 ID:fU8OoHLi0.net
>>921
新一がその縁に身を乗り出してるんだから無理でしょ
滑車レベルの単純な力学作用の問題じゃん

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:54:17.91 ID:zGF9n/2A0.net
物理としてもおかしい
設定としてもおかしい
展開としてもおかしい



すべてがおかしいじゃないですかあ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:55:52.24 ID:TYChRMeZ0.net
ミギーの総重量が1tあれば…
シンイチが持ち歩けないな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:56:11.86 ID:fU8OoHLi0.net
>>925
視聴者の着目点が適切かどうかの評価が抜けている
これをクリアーしなければ、「どんな言いがかりもさせないくらいに完璧に作りこんだものでなければ失敗」ということになる
>>862は「批判が起こったこと」そのものを失敗点としてるので論外

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:56:22.92 ID:1d5EstFD0.net
>>935
そこらへん見せることによって
原作とは違うよってことじゃあないの

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:56:26.06 ID:jx5kI1wl0.net
車を●で規制してれば問題はなかった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:56:42.29 ID:jj5Q36qd0.net
いやでもほら、幼女は可愛かったから……

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:58:27.84 ID:fU8OoHLi0.net
見ず知らずの赤ん坊の身の危険に激怒して化け物に食って掛かる新一なら突っ込んでもおかしかないだろw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:59:06.14 ID:8jNoKxMT0.net
>>940
原作に似たシーンあるやん?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:59:18.60 ID:zGF9n/2A0.net
>>943
激怒すらせずに車につっこんでくのがこのアニメなw

946 :テンプレ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:59:35.55 ID:l77jR8ad0.net
誰が決める?

〜 きせ☆じゅ 〜
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・今後の展開ネタバレ禁止
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★13
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412932785/

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:00:42.30 ID:he810CqL0.net
シンイチ自体が轢かれそうになったのならまだしも
少女を助けるために車道へ出たってのはほんと謎

948 :テンプレ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:01:00.67 ID:l77jR8ad0.net
●スタッフ
原作:岩明均(講談社「アフタヌーン」)  監督:清水健一
シリーズ構成:米村正二          キャラクターデザイン:平松禎史
総作画監督:小丸敏之             美術監督:赤井文尚
色彩設計:橋本賢             撮影監督:伏原あかね
CG監督:福士直也             編集:木村佳史子
音楽:Ken Arai               音響監督:山田知明
アニメーション制作:マッドハウス
製作:日本テレビ、バップ、フォアキャスト・コミュニケーションズ

●キャスト
ミギー:平野 綾      泉新一:島ア信長
村野里美:花澤香菜    立川裕子:安野希世乃
鈴木アキホ:前田玲奈  君嶋加奈:沢城みゆき
泉一之:相沢まさき     泉信子:笹井千恵子
浦上:吉野裕行      田宮良子:田中敦子

●関連スレ
寄生獣は名作が監督のセンス()を披露する為の素材にされる糞アニメ★5
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1410438332/
【アニメ】寄生獣葬式会場【実写】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1409673795/

●原作スレ
岩明均総合32寄生獣その他諸々
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366078863/
寄生獣について語るスレ 23
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1410014666/

●映画スレ
【染谷将太】寄生獣 6匹目【深津絵里】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1411084847/

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:01:29.88 ID:hB2q0zrA0.net
>>939
完璧で100%の支持を得る作品なんてまず無い
比較的どういう評価が多くて目立つのかを気にするべき
今回の寄生獣1話をシーンごとに区切った場合、少なくとも車のシーンは失敗してる
全体としてはまあまあの評価だろう(ニコ動で66%の支持だっけ?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:01:48.49 ID:MIyv5iWi0.net
ミギーの一部が何かに固定できれば新一の身体で支える必要はないと思うんですが
それこそ縁を掴めばいいだけだけに思えるが

>>935
たぶん物理的な問題かと

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:02:09.56 ID:r8mX67q+i.net
>>912
テラフォスレも盛り上げて欲しい

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:02:13.91 ID:kn5gzw6J0.net
冒頭のくぱぁでまったりとした時間をかけた締まりのない動き
怯える妻と捕食のためにわらわらしている寄生生物
この時点でダメなアニメだったので後は何も感じず見る事が出来ました

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:02:21.70 ID:dwtWfD4N0.net
>>947
そもそもそんな情況まず起こらない訳で、この作品のノリには合わないエピソードだよな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:03:32.33 ID:fU8OoHLi0.net
>>849
はあ?
批判内容はどうでもよく、言いがかりの声のデカさこそもっとも重要って観点?
そんなやらチルみたいなやつらにおもねるためにアニメ作ってるわけじゃないと思うが

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:04:04.75 ID:fU8OoHLi0.net
>>954>>949

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:04:15.49 ID:MIyv5iWi0.net
>>936
滑車じゃなくミギーを固定してロープになればいいだけ
ってのはどうだろ?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:04:29.22 ID:zGF9n/2A0.net
ID:fU8OoHLi0
こいつはあいかわらず都合の悪いことはすべてスルーするだけだなw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:05:43.32 ID:GOgb3hkZ0.net
俺は特に文句は無かったけど、こんだけ批判が出てるってことは車のシーンは失敗なんだろう
全体としては良かったよ。平野ミギーもそこまで悪くなかった

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:06:21.27 ID:fU8OoHLi0.net
>>950
つかめるようなものなにもなかったように見えるが
読者に見えない部分でそういうことしてたって超解釈でいいなら、
車停めだっていかようにも画面外に追加要素ぶっこんで解釈すればいいでしょう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:06:37.43 ID:Ik8nyIJR0.net
このアニメ化じゃ叩かれるのは仕方ないよ
素材が優秀すぎるからリメイクは生かすも殺すもやり方しだい
俺は映画の甲殻機動隊みたいなリアルなキャラデザと殺伐とした
演出が良かったけどな
ポップになりすぎて犬殺シーンはファンタジーバトルアニメみたいな
軽い印象しか残らない
あのノリで母殺しイベントやられたら詰まらないな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:06:45.04 ID:jj5Q36qd0.net
>>953
次スレよろしく

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:07:32.79 ID:GOgb3hkZ0.net
ID:zGF9n/2A0
こいつの荒らし臭やばい

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:08:13.19 ID:zTL/giGp0.net
>>953
>>1 の テンプレは >>9

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:09:13.06 ID:fU8OoHLi0.net
いや、ていうか、里美の件はほんの一例だからね?
他のことでもいちいち枠外で新一や人間部分に負担を与えない工夫を張り巡らせていたと主張するわけ?
そこまでなんでもアリならそもそも車のことに突っかかる意味がないでしょ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:09:27.86 ID:XBs+IR4C0.net
自分の書き込みを少し時間をおいて冷静に見てどう思うんだろうな
吐き出すだけ吐き出してシラネではたかがしれてるが

966 :950@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:09:52.10 ID:dwtWfD4N0.net
準備中

967 :テンプレ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:09:53.73 ID:M86zyTyh0.net
>>963
>9だと多分改行入らんかと

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:10:30.75 ID:hB2q0zrA0.net
>>954
批判内容が正しいかどうか(物理的になにが正解か)は好きにやればいいよ
そんなことは俺にとってはどうでもいいし、それが作品の評価や売り上げに繋がるとも思わない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:13:30.96 ID:MIyv5iWi0.net
>>959
縁を掴めばいいだけじゃないの超握力でギュギュッとねw
個人的にはぜんぜん苦しくない解釈だと思うけど、車止めの奇跡と比べたらそれこそ

まあ車止めは何か新しい設定があるのかもしれんが空間を固定できるみたいな
皮肉じゃ無くて原作の矛盾を補完するような

でも何かあるだろあの改変は

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:14:57.07 ID:8jNoKxMT0.net
>>953
でもあそこで飛び込ませて素の性格を見せないと
後のあのシーンとかそのシーンが全部ミギーが混ざった影響のせいになっちゃうからな
いや、もう混じってるんだからやっぱりミギーが混ざったせいなのか?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:15:32.58 ID:HpSvsDTU0.net
ARMSみたいだったけど面白いわ
寄生獣の正体も気になるしバトルも好きだけどこういうのってだいたい中途半端で終わりそう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:15:33.91 ID:dwtWfD4N0.net
寄生獣 セイの確率 ★14
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413004332/
建てたよ。不足あったらよろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:15:35.65 ID:hnVr+ZKy0.net
>>953
新一がこれから会う相手がたまたま脱走したライオンと会うのはどうなんだ…
さらに言えば、母親がたまたまあんな超超レアケースに会うとかな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:16:07.88 ID:WwjEGxFg0.net
ヤンキー娘でてこないのかぁ
なんで変にかえちゃうんだろ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:16:24.24 ID:hnVr+ZKy0.net
>>972


976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:16:42.52 ID:fU8OoHLi0.net
>>969
>>964
典型的な「相手を論破したいばかりに目先のことを否定することに躍起になって話の本筋を見失ってる」例だな

じゃ、その調子で車止めシーンの元だった不良無双で新一が微動だにしなかったのはなにを掴んでたkらなのかを妄想ヨロシクw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:17:18.70 ID:GhD2x9YJ0.net
>>950
それは原作との比較で新一のあの時点での強さを知ってるから
物理的な検証をしてみたくなるだけのことで
もしもアニメから入った場合に物理的な問題を感じるかと言ったら恐らく感じないはずじゃん
いや理系の人にはきっと我慢できないかもしれないけども、そんな人はどんな作品でも我慢ならんだろう

逆に原作にも言えることで、比較対象がないから物理的におかしいところを
執拗に指摘する人はそんなにいなかったはず
まぁマンガだしって感じで済んだんじゃないかな、そんなことに主軸をおいた作品じゃないしな

既に素晴らしい作品として完成されている原作との違いで
真っ先に違和感を感じるシーンだから、多くの人に指摘されてしまうのは仕方ないことだろうな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:17:59.48 ID:aYmAq85X0.net
こんないちゃもんつけ放題作品のスレより伸びてるなんとかブリリアントパーク凄いね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:18:49.07 ID:aYmAq85X0.net
すまん、今見たらこっちの方が勢いあったわ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:19:00.83 ID:VscgCwlG0.net
>>972


981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:19:12.61 ID:8jNoKxMT0.net
>>972


982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:20:05.72 ID:dwtWfD4N0.net
スレの流れ速いから次は900くらいでスレ建てでも良いんじゃね的な。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:20:32.91 ID:2WggPFk+0.net
まあ車のシーンはカッコいいとは思うよ
寄生獣でやってほしくはなかったけどな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:20:34.54 ID:BTzeRhSe0.net
>>972


985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:20:42.31 ID:GhD2x9YJ0.net
俺が気になってるのは設定改変なのかどうかってところだよやっぱり
既に混じってるとしたら、ちがう展開用意しなきゃならないし
でも今後どうみても「どこかが変わった新一」が出てくるわけで
どういう構成にする気なのかな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:20:47.97 ID:GOgb3hkZ0.net
地球上の誰かがふと思った
>>972に乙しなければ、と

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:21:14.30 ID:BX1++/rp0.net
>>978
他作品の話しをする必要は皆無です。荒れる原因以外にならないので止めてください。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:21:48.87 ID:1VwQdUPy0.net
なんでこんなにアンチ多いの?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:22:13.45 ID:jj5Q36qd0.net
>>972
これは乙じゃなくて寄生生物なんだからね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:22:25.37 ID:VscgCwlG0.net
土日や放送当日のスレ立ては950が踏み逃げしたら
結構危険そうなスレの勢いでは有るな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:22:40.96 ID:GhD2x9YJ0.net
アンチってことはないんじゃないの
批評したらアンチって安直過ぎるよ、議論楽しいじゃん

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:23:10.99 ID:fU8OoHLi0.net
>>968
そら「何も考えずにボーっと見て、気に入らないところがあったら考えなしに叩く」人間向けに作ったアニメにしか通用しない理屈じゃね?
そういう人間向けに作ってないんだから、失敗もなにもないでしょ
それで売上がぱっとしなかったら、そもそも事前マーケティングの問題じゃん

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:23:27.91 ID:GOgb3hkZ0.net
むしろ>>903にした方がいいと思うよ
重複する危険も減るしね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:24:16.24 ID:MIyv5iWi0.net
>>976
妄想とかwwwww
何で原作の粗探しをし始めたwwww

だから言ってるじゃん空間を固定できるんだろってw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:24:21.50 ID:JsAiIxsA0.net
>>972
乙である〜

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:25:03.39 ID:BTzeRhSe0.net
1000なら完全アニオリ展開

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:25:05.76 ID:RuXQOEh90.net
>>983
なんでw よかったじゃん

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:25:38.61 ID:mnw8+Uf30.net
>>983
車はどう考えても新一間に合わないだろと思ったな
過剰演出だった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:25:55.71 ID:BTzeRhSe0.net
1000なら2話はパンツが見られる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:25:58.70 ID:VscgCwlG0.net
寄生獣 セイの確率 ★14
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413004332/

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:26:03.14 ID:fU8OoHLi0.net
>>994
アニメの粗探しが結果的に原作叩きになっているという話なんだけどな

空間固定で原作からの問題を解決できるなら、それでいいんじゃないの?
そういう意味の皮肉だし、それを君が了承するなら皮肉でなしに円満な解決だわな

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:26:04.11 ID:1VwQdUPy0.net
1000なら円盤爆売れ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:26:32.04 ID:BTzeRhSe0.net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200