2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの確率 ★13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:19:45.79 ID:iHSYFm3I0.net
誰が決める?

〜 きせ☆じゅ 〜
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・原作既読組のネタバレ禁止。原作の話題は原作スレで
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★12
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412866196/

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:33:42.04 ID:6Bj9harU0.net
>>309
ノート写す時1000円取った子も

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:34:14.32 ID:f3GDNif20.net
>>392
排他主義乙
嫌なら見るな
冗談じゃない

おまえこそ2ch嫌ならみるなだよ

お前に他人にアンチスレいこうがここにいおうが何の権利があると?
嫌ならNG入れるだけだろ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:34:17.74 ID:MIyv5iWi0.net
>>390
原作読んでてあの声をイメージしてた人っているんだろうか?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:35:18.23 ID:f3GDNif20.net
>>393
スペル星人をちゃんと公式してくれたらな

絶対無理だから

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:36:14.55 ID:je3HFUq40.net
>>388
ある程度原作に忠実にアニメ化してれば
原作の一番のファンは30代〜40代で金持ってるだろうし
原作に忠実ってだけでそこそこ数売れたと思う

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:38:27.49 ID:V0vOm0rk0.net
昭和の原作厨がまた暴れてるのかw
てかたぶん原作厨のフリしてアンチ活動したいだけだろうけどさ
いまさら昭和の懐かし漫画で年甲斐もなく暴れるとかそんなキチガイいるはずないわ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:38:42.49 ID:f3GDNif20.net
ネタバレするやつはクソだが
この程度のアニメ化で納得しちゃいけない、みたいな
思い入れはあるわけだ

原作レイプなんて簡単におまえらは使うけど
そこらのクソラノベと訳が違う、って思ってる奴が多数じゃないか

だからこんだけスレ伸びてるんだろし
大して見どころある動画でもないのは
秋アニ豊富すぎて判ってるだろ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:39:26.65 ID:V0vOm0rk0.net
原作に忠実厨がww

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:40:18.86 ID:03Eqf/UN0.net
>>400
そういう層は原作に思い入れあるから買わないんじゃね
そんでとっくにアニメ離れしてそう
進撃みたいに熱いうちにアニメ化しなかったのは失敗だったと思うよ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:40:20.79 ID:B6MWfp9D0.net
>>393
あれなら1クールでおさまるな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:42:03.71 ID:f3GDNif20.net
>>401

ほんとてめーみてーな奴バカだよなw
昭和の漫画世代というか
今のアニメ作ってる奴が昭和の漫画しらないとでも?
20歳とか25歳?
だったらそれでいいけどさw


でも今季のアニメ監督してる人
殆ど35〜60なんですけどw

昭和の人が作ってるアニメみてるおまえwwwwww
矛盾してなくね?wwwww

参考までに今季秋アニメで平成生まれの監督とかアニメーターの作品おせーてwww

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:42:53.77 ID:6tLKA58+0.net
原作未読の感想が聞きたいね

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:43:12.49 ID:MIyv5iWi0.net
>>402
寄生獣は名作漫画の代名詞だしな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:43:30.71 ID:hU7wrUwa0.net
テラフォを見て思った
寄生獣はよくやったと

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:44:32.14 ID:hDHV3hcr0.net
>>409
テラフォ悪くないけど規制がきつそうだ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:44:32.81 ID:HRBmq0xI0.net
>>397
>お前に他人にアンチスレいこうがここにいおうが何の権利があると?

何言ってるかわからんぞ
文章はもうちょっと確認しような

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:44:35.58 ID:QbyhnoGW0.net
なんかわからんが 「アニメ版 ぼくらの」 に似てるな
思い出せないが同じキャラデザインなのかな

たもつみたいなキャラは出さんでくれ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:44:57.89 ID:f3GDNif20.net
ID:V0vOm0rk
いいから
今のアニメ業界で平成生まれで教えろよ
だせねーの?口だけ野郎

もしかして声豚?
そりゃいっぱいるけどアニメ制作とあんま関係なくね??ww

はやくあげろよ雑魚w

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:45:08.35 ID:je3HFUq40.net
>>404
原作に思い入れあるなら原作に忠実なアニメ化なら買うんじゃ無いの?
俺は原作通りだったら円盤買うつもりだったよ

改変されたバージョンも面白かったから結局円盤買う事になりそうだけど

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:48:38.72 ID:NaXnoNNq0.net
これ関西でやらないの?どこにも見当たらないんだけど・・・

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:49:05.53 ID:pDDt9V+K0.net
OP最後に出てきてたけど、メガネを外してオールバックにして超サイヤ人化だけは本当に勘弁してくれ…
「変わってねえけどなんか明らかに違う」ってシーン台無しだろうが…
そこが一番許せねえわ…根本的なことが何も分かってねえ…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:50:05.23 ID:91zWieG70.net
平野の好き嫌いは好み・・・で切り捨てるとしても・・・(俺は大嫌いだが)

あのナレーションはどう考えても広川の声だろ!!

なんで最初の被害者のおばさんはワナワナして殺されるんだよ。

もっとあっさり殺されろよ。まだ口だけお化けの噂も流行ってないんだから!!

監督センス無さすぎ。カス過ぎる。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:50:12.09 ID:V0vOm0rk0.net
>>406
アホはあんただろ
アニメ作ってる人が何歳だろうがなんの関係もないわ
何十年も前の忘れ去られかけた漫画をネタにアニメ板で「原作と違う」って暴れるキチガイっぷりを
冷静に客観視してみろよ?恥ずかしくないのかよw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:51:11.58 ID:npSWOuPz0.net
>>415
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
関西はこれしかない

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:51:40.49 ID:l77jR8ad0.net
>>418
忘れ…?
じゃあなんでアニメドラマ化されたのよ
ハリウッド版権の買い殺しがやっと切れて日本に戻ってきたんだっての

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:52:30.30 ID:f3GDNif20.net
昔の作品が今の時代とあわないというけどさ
アニメ監督してるの
今何歳か知らないひと多くね?w

論理的に40.50代の人が殆ど監督してるんだけど
今の世代にあわせてってそれ無理だよねw

ラノベ作者だってそんなに若くもねーし

携帯小説とかしか見るのなくね?wなんでここ来てんだw

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:52:41.30 ID:MIyv5iWi0.net
>>416
OPのはすげえマヌケ顔なんだよな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:53:41.05 ID:CLrzVSxm0.net
>>393
七夕面白いけど地味すぎてアニメ映えしそうにないな
あれこそ実写映画向き

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:54:18.62 ID:NaXnoNNq0.net
>>419
まじか・・・ありがとう

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:55:27.66 ID:je3HFUq40.net
>>418
ずっとアニメ化したい、映画化したい、して欲しいって思われてたけど
映像化権を二束三文で売ってしまったから作りたくても作れなかったんだよ
その権利が切れたから「よっしゃああああ!!!」
って事で一気に映画化アニメ化の話が出た訳で

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:55:29.63 ID:V0vOm0rk0.net
>>420
忘れ去れかけた原作がアニメ化映画化ドラマ化なんていくらでもあるだろw
それとも新しい世代にも広く読み継がれてたとでも思ってんの??あほらしい

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:55:39.30 ID:zhNNUx7Z0.net
>>417
そうなんだよなあ

何が起ってるのか理解が追いつかないうちに捕食されてしまうのが良いのに
殺人鬼のやつもイメージが違う

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:56:13.85 ID:6Bj9harU0.net
>>329は酔眼
唯一の正規寄生シーンがカットしたらあかんがな
ミギー先生!脚本のど阿呆しばいたって下さい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:57:18.80 ID:V0vOm0rk0.net
>>421
アホかよ
監督が何歳だろうが関係ねーって
お前みたいな昭和の人間が2ちゃんで暴れる恥ずかしさを知れって

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:58:43.42 ID:f3GDNif20.net
>>418
いえいえ
今の時代に感性に合わせるなら今の時代のアニメ層にあわせるのが
ベストだろ
確かにニコ生の歌い手とかがOPEDやってるのはわかるけど

だったら時代錯誤を否定するみたいな新しいものを一から今の世代で作ってみろよ
結局メカクシみたいなったろよ(否定はしないが)

忘れらかけらた?
寄生獣が?
あんた物知らな過ぎるわ
キチガイとか安い人格批判してる時点でお前原作知らないんだろ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:59:24.89 ID:H0Xy0BD50.net
俺の右手は?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:00:07.43 ID:l77jR8ad0.net
>>426
マンガボックスで無料掲載誌があるんだよ
そこ週刊誌プロの外伝みたいなものや新作品を載せてんたが
途中からたった12話だけ載せた寄生獣が一番面白い、やっぱ名作だもんなーって話題だな
マンボで初めて見て、続き全巻読破とか多かった

金田一やcapeta、サイコメトラー、それら作者が乗るアプリだぜ?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:01:01.70 ID:Dn2/3zuZ0.net
浦上を1話に出したのは、×××られるようになった人間がいるって事を予め強調しておくためかな。
原作の登場タイミングだと、いきなり都合のいい人が出てきました感がパネぇからな。
これからもイベントを小出しにして、「あ〜あ、散らかしちゃって」が新一の進級前にくる予感。

>>196
「この種を喰い尽くせ!!」だから、犬に寄生した○○○は犬を食うと解釈していたんだが違ったか。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:01:29.76 ID:79KBfipm0.net
原作そんなに大した作品じゃないよ
信者のキチガイっぷりを見てもそれが分かるだろw

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:02:02.57 ID:je3HFUq40.net
>>431
食っちまったよ

疲れた…眠る…

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:02:13.71 ID:zhNNUx7Z0.net
岩明均の絵を再現して欲しかったわ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:03:25.49 ID:twnrhhhQ0.net
この荒れようはほんと月姫と酷似してるな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:03:41.23 ID:l77jR8ad0.net
>>433
半分当たりで半分外れ
基本は人間の脳寄生した上で、同種喰い

だから他動物に寄生してしまっても同種喰いが基本てか食糧

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:03:56.10 ID:xvZFGKyq0.net
まあ確かにちょっと娯楽色が目立ってて
寄生獣の不気味さが演出できてないんじゃないかとは俺も思った
最近の若いのはあっけらかんと見れるライトなのを好むし
こういう見えない部分に変な重みがある作品作りできるアニメスタッフも少ないんだろうな

とは言え、平野叩きも含めてマジギレ気味に貶めるだけの奴らも閉口するな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:04:43.09 ID:f3GDNif20.net
だからよ
作ってるのはここでいう原作厨ってう世代の人がアニメ製作にたずさわってるんだっつの
Pも監督もキャラでよ
おまえらがバカにしてる原作信者より更にもう一つ上の世代の人が
アニメ製作してるわけ

わかります?
お前らが散々叩いてるけどお前らのとーちゃんより全然上な人が感性でアニメつくってるのw

よくわかりますね
そんな年離れた人の感性
エスパーですか?w
現役で寄生獣が連載されてる人がタイムリーな世代な人がつくってるわけw
あんたら知らないんだよねwでも知らない人が作ってて知らない人が現役で
読んでた作品にクレームつけまくりなんでしょ?w

なんかすごくねw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:05:40.18 ID:gYypjlhy0.net
思い出補正入ってるけども思っていたよりも良かったけどな
ミギーちゃんと可愛かったし
ただ新規の人は見ないだろうなと思った

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:06:31.17 ID:MIyv5iWi0.net
寄生獣は名作ベスト5に殆ど挙げられるほどの漫画だから
忘れ去られたというのは流石にないかなと

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:08:15.22 ID:f3GDNif20.net
寄生獣は今の世代にすりあわせるなら
20代以下で全員アニメつくるべきだったよな

やってみろよwww
老害とかいうやつ
おまえらが見てるアニメ作ってるの一体何歳の人かおせーて まじでwww

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:08:47.50 ID:91zWieG70.net
>>418
版権切れた途端にアニメ化、実写化。

忘れされられたとか冗談w

これだからゆとり(クズ人間)は・・・

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:08:50.07 ID:f3GDNif20.net
はやくwwwだれもいえないwww

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:10:24.93 ID:MIyv5iWi0.net
原作は部屋掃除の天敵です

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:10:50.04 ID:f3GDNif20.net
アニメータというか原画でいっぱしになれるか
今の世代のアニメファン、まじおせーてww

おい。
都合悪くなるとだまってんじゃねーぞ
だからてめらーらは寄生獣っていう名作を批判する資格ねーんだよ
安い知識で語りやがってよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:15:25.32 ID:f3GDNif20.net
>>444
すまん
何いってるか俺のアンカについて判らん

版権?それがどうした?
そんなのどうでもいいだろキャメロンがどうとか。
今アニメ化の話についてだし

ゆとりとかどうでもいいだろ
お前が何歳かしらねーし こっちもしらねーのに安いレッテル貼りとかみっともねーよw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:16:18.87 ID:2KGPhIo40.net
まあアニメはアニメで1話の時点では良いと思うけど
時系列いじりとか車だとか見てると
2話以降も確実にいじってくるだろうからそれがマイナスになってない事を期待する

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:16:56.74 ID:V0vOm0rk0.net
>>444
だからアホなんだよあんたみたいなのは
忘れ去られた原作が実写化アニメ化されることなんていくらでもあるんだよ
忘れ去られたものを掘り起こすってのも制作側には大事な仕事なわけ
カムイだのデビルマンだのキャシャーンだのガッチャマンだのあれやこれや取りあえず「今の世代にも受けるかも」ってな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:19:11.79 ID:f3GDNif20.net
ほとんどタツノコじゃないかw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:19:12.31 ID:leDc+u8U0.net
寄生獣アニメ化で一番意外だったのは実はOPの曲だ
原作イメージではああいう激しいロック調は似合わないと思ってたけど
悪くは無かった
つーかかなり好き

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:20:19.90 ID:ilbcfEXk0.net
古い漫画のアニメ化というと
レベルEなんかはほぼ原作通りにやってて良かったな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:20:21.63 ID:EQ4qOxyJ0.net
いつメガネ取るのか楽しみ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:21:51.05 ID:QbyhnoGW0.net
>>422
あれ眉毛の角度はいいけど
目がタレ気味+口が下の方にありすぎてキリッとしてないんだよ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:22:08.80 ID:2WggPFk+0.net
OPもBGMもEDもすべて気に食わないけど、最近アニメ全然見てないから「じゃあ何なら合うんだ」っていうのが出てこないわw

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:23:30.86 ID:QbyhnoGW0.net
>>452   Σ(゚д゚ )えっ!

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:26:01.17 ID:MIyv5iWi0.net
ブラックジャック、火の鳥、デビルマン、あしたのジョー、めぞん一刻、寄生獣
という名作漫画に対して忘れ去られた漫画という表現は相応しいだろか

そして、スラムダンクやワンピースは名作漫画に入るんだろかw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:26:02.54 ID:QbyhnoGW0.net
ベルセルクのOPみたいにスローテンポにするか
もういっそデビルマンレディーみたいに歌詞が意味不明なのが良かった

ホラー系はスローテンポのOPが好きだ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:26:55.58 ID:0bN87HdA0.net
スラムダンクのファンはあのアニメ化に満足してんのかね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:27:57.50 ID:XBs+IR4C0.net
ワンピース実写化してボロボロにならねぇかな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:29:37.48 ID:E8W/9ox2I.net
車を止めるほどのパワー(しかも原作にないシーンを作って原作のシーンをカット・意味不明なほっぺた赤丸の幼女…萌えを入れるな)
柱をつかむ時に明らかに右腕の体積を超えた肥大化・枝分かれしまくり(原作ではもっと地味な変化なのにわざわざ大げさに…監督は調子に乗りすぎ)
殺人鬼・浦上が、無言の圧力がある本当に恐い人からただのジャンキーに格下げ
どれも後半の話に関わってくる設定無視。
圧倒的なパワーに、肥大化、枝分かれし放題となれば、ミギーだけで後藤に勝てそうだな。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:34:41.28 ID:KthejBNl0.net
>>462
ゲヒャヒャヒャ笑ってるときはむしろ人間味があって怖くないんだよね浦上

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:37:35.19 ID:fN9MSg+i0.net
原作大ファンだったので楽しみにしてたけどキャラデザ変わったんだな
ミギーの声は冷静なオッサンの声がイメージだった
だけどグロシーンも変に黒く塗り潰したりしてないし、楽しみなアニメだな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:39:15.32 ID:KthejBNl0.net
来週からはグロシーンは●で隠される予定です

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:45:31.52 ID:rhNbdO2L0.net
●で規制って観てないから本当か知らんがトランスモーファーのやつだっけか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:46:02.03 ID:CLrzVSxm0.net
>>458
寄生獣だけ浮いてないか?
名作は名作でもそのグループじゃないと思う

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:52:29.55 ID:qVCRCvrZ0.net
寄生獣のような漫画を古いで片づけちゃう馬鹿はいわば消費社会の犠牲者
一話が悪くないとかいうのも制作が頑張ったわけじゃなくて単に原作のシナリオが良かっただけのこと
それどころか車だの平野だので足引っ張ってる始末

ミギーを平野にしたり浦上をアヒャ上にするのは現代化とは言わん
単に原作を土足で踏みにじってるだけ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:53:02.91 ID:PnXZCB/10.net
アニメは期待してなかったけどけっこう面白かったわ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:03:00.32 ID:1MwR1kId0.net
>>439
それは全く違うな
若者ほどグロを求めるよ 新鮮なんだよ既存の価値観を吹き飛ばす圧倒的なグロは
その意見は自分が馴れて判断できないだけだ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:04:48.69 ID:MIyv5iWi0.net
>>467
所詮、主観によるものだから浮いて見える奴もいるだろが
一般論として言えば寄生獣は紛う方なき名作中の名作

漫画のレビューサイトを見てきてもたぶんそういう結果が出てるはず

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:09:48.44 ID:jsttkNbR0.net
>>310
信長なんて梶よりイケメンだから花澤より可愛い彼女作った方が良いっしょ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:13:32.30 ID:BAAg4swI0.net
色んなアニメ制作会社に寄生獣作らせて比較したら、これは結構下の順位になりそうだな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:15:19.17 ID:D/tjfd+p0.net
>>470
グロの需要は確かにあると思う
ただどこまでやるかのライン引き間違えたら悲惨な事になるのも確か
原作より割とマイルドになってるとは言えこれでもグロ過ぎて見れないって意見も聞くし
後見せ方間違えたらテラフォみたいな規制かかってしまうのも問題

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:16:39.61 ID:1MwR1kId0.net
間違いない法則を言うと必ず原作組は文句をつける。どんな作品でも原作組は文句をつける
これは絶対の法則ね
これは誰でもそうでカットされたり自分の想像と違う映像だったりすると原作組は怒る
そんだけ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:18:54.88 ID:1MwR1kId0.net
>>474
若者向けの進撃の巨人が受けているのはグロ&謎だからね
グロ&謎は受ける流れがあってテラフォーマーズも同じ路線だ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:28:20.01 ID:MIyv5iWi0.net
>>475
文句というのを否定だと解釈して
改変しまくりでも評価の高いプラネテスはどうだったの?やっぱ大顰蹙だった?

最近のでは、うさぎドロップやのんのんびよりは批判されてたっけ?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:35:51.49 ID:wDztPcmT0.net
いやもう寄生獣のタイトルの横になんか変な文字列くっついてる時点で嫌な予感しかなかったわwwwwwww
はじめから原作まわりがクズ共に寄生されてますやんかwwwww詰んでますやんwwwww

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:36:22.83 ID:1MwR1kId0.net
>>477
プラテネス、うさぎドロップ、のんのんびより、はわからんが
俺ガイルなんて批判ばかりだったな
加えて今期のGAROは原作ファンにボコられてたよついさっき

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:45:03.78 ID:IobtFlZhi.net
色が少ない鉄雄みたいだな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:46:34.51 ID:GhD2x9YJ0.net
タイトルの横になんかくっついてるからこそ
完全に忠実にはやりませんよという宣言でもあるし、キャラデザ変わってる時点で
予測できるんだから改変気に入らない人は始めから見ないでしょ

俺は始めからどんなふうに作り直すのかなっていう視点で見はじめた
思ってたよりも原作準拠な感じだったので、むしろそっちが予想外

今後どんなふうに再構成していくのか、それとも原作から離れてオリジナル展開になっていくのかが見ものだなと
根本にあるテーマを履き違えずに描ききれれば、アニメも成功するんじゃないかな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:47:18.71 ID:R5Mnkbu/0.net
平野に関してはシンイチの優男化と「シンイチつめたい」で一応の成功は見たと思う。
相変わらず演技力だけはずば抜けてるし。

ただ結局規制に勝てない物干しや、安直過ぎる浦上や超シンイチを見て寄生獣本編とは思いたくないのが本音。

質は予想以上だったので視聴は継続したい。
・・・で、2話も無料なネットチャンネルはないのかシンイチ?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:48:14.63 ID:hDHV3hcr0.net
なんか部屋の奥から動物のうめき声みたいなの出てきてびっくりした
その後ラップ現象っていうのかわからないけど、コトコト音なってて
どうすればいいかわからず書き込みしてしまっている…

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:48:28.51 ID:LRPbLqQnO.net
昔からの原作ファンで、ミギーの声は八嶋あたりのイメージだったから
ありとあらゆる点でこれは無いわーと思ってたけど、意外に別物として楽しめそう
親父の新聞がタブレットになってたりとかw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:51:20.25 ID:bSfPPqhK0.net
概ね満足したけど気になる点
先に車を手で止める場面やったのは犬との戦闘のインパクトを下げるし余計だった気がする
そもそも確実に自分が死ぬ場面でとっさに身を挺して助けるようなキャラに見えない
あれミギーの影響とかじゃなくて本人の意思でやってるんだよね?
せめて手が伸びて子供を避けさせるか何かにした方が良かった気がする

あと細かい点だけどミギーが侵入して騒いでるとこに親が来た時に取り敢えず電気つけてくれ
不自然すぎるでしょ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:51:20.76 ID:5kDVZ20tI.net
来週はどこまでやるんだろうな。
予告にちらっとAぽいの出てたし、
ミギーを誘ってきたパラサイトの話から痛がり屋くらいまでかね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:51:40.18 ID:cKImyQZg0.net
副題は映画版との兼ね合いでしょ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:52:51.41 ID:VHfB7a0n0.net
>>477
プラネテスの粘着原作厨よくいるじゃねえか
なんか男らしさが足りないみたいなことずっと言ってる奴
意味分んないけど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:53:11.17 ID:pzbBoKsq0.net
サブタイ付けるにしても
もうちょっと当り障りのないのがあるだろ
俺ら色に染めてやるよ臭が半端ない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:56:54.66 ID:KnToyRL+0.net
>>489
じゃあ、ミギーの憂鬱で・・・

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:57:15.86 ID:GhD2x9YJ0.net
そうだったー実写もあるんだよな
どうなることやら
とおもってぐぐってみたが、トレーラー見る限り映画のほうはかなり原作に忠実っぽい見えるな
http://kiseiju.com/trailer/
尺の関係もあるだろうから、色々端折ってるだろうけどな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:57:26.29 ID:BAAg4swI0.net
時代に合わせてスマホとかタブレットとか出しちゃうと学校や市庁舎での戦闘で、目撃者が絶対メールやTwitterで拡散したり実況したりすんだろ、リアルに作ろうとおもえば

そういう点を上手く改変出来ないのなら無理に時代を合わす必要は無いんじゃないの

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:58:40.72 ID:MIyv5iWi0.net
>>479
両作品とも見てないので何とも言えんが、原作ファンの質にもよるのかもね

>>488
プラネテスも批判されてたのか
アニメから入ったから原作との違いに唖然としたぞ、あれw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:59:41.38 ID:D/tjfd+p0.net
>>479
アルペジオだって原作信者が騒いでたしピンポンもかなり叩かれてた
何から何まで原作通りにやらなきゃ絶対駄目って考えの層は必ず居るのは間違いない

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 04:00:47.69 ID:TMkCIAEY0.net
>>492
軍が出張る状況なら電波妨害という手もあるんじゃない?
個人的には固定電話しかなかった時代のすれ違いアクシデントをどう自然に持っていくかが気になる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 04:01:39.21 ID:D/tjfd+p0.net
>>491
映画版はシンイチパパが存在しない設定で母子家庭になってるけどどうなるんだろうな

総レス数 1004
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200