2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘は糞アニメ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:43:55.67 ID:qCw4H4370.net
>>722
ググってもわからなかったんなら、そんなものは存在しないってことだろ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:48:58.49 ID:g8N0yxaR0.net
自分で話振っといて何言ってんだこいつ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:49:39.56 ID:vQcyGoRl0.net
>>723
言った張本人にそんなことを言われても困るw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:51:44.73 ID:qCw4H4370.net
>>725
自分で調べたことを信じろよ
俺が真相を話したところで、お前信じないだろ?w

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:55:09.86 ID:sZ9irsQx0.net
まあ仮にちはやふるがパクリだったとしても、この作品が音楽について取材不足ってのは変わらないんだけどな
荒らしはスルー推奨

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:09:39.30 ID:qCw4H4370.net
そもそもちはやと比較するのがおかしいんだけどな
比較するならのだめ
言うまでもなくのだめの圧勝なんだけどな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:05:59.05 ID:f8FkKc/U0.net
ちはやふるのパクリは絵をパクっただけだろ
作者も反省したみたいだし許してやれよ
ちはやは暴力もふるわないんだし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:11:10.67 ID:vQcyGoRl0.net
ID:qCw4H4370 は絵のことを言いたかったのかね。絵はどうでもいいや
今のアニメなんてトレースだらけでパクリもへったくれもないし
それより話のほうだけは教養や素養がないとどうにもならないのでそっちの才能が個人的には重要

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:22:23.68 ID:zvNImRsS0.net
>>728
のだめは肝心ののだめの中のピアノを弾いている人が全くのだめらしからぬ
平凡で面白くなくてタッチが弱い雑魚というのが音楽アニメとして最大の欠点

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:36:18.38 ID:g8N0yxaR0.net
>>730
ちはやふるの作者がトレスで問題になったのは昔の話
公式に謝罪してそれまでの単行本はすべて絶版になって2年間謹慎したんだから社会的制裁は受けた
謹慎がとけたあとの最初の連載がちはやふる
だから別にちはやふる自体はパクリでもなんでもない

そもそも作者の担当さんが大学自体に競技カルタを実際にやっていた人で、
その人の薦めで競技カルタをネタに漫画を描くことに決めたんだから元ネタが他にあるはずもない
担当さんの紹介で取材もずいぶんしたようだし、謹慎中に自宅で畳を引いて自分でカルタの練習をしたらしい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:37:45.06 ID:g8N0yxaR0.net
↑大学時代、の間違い

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:26:07.48 ID:PxY+DiqP0.net
のだめもアニメはいまいちだけどね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:50:22.99 ID:eakQQeyc0.net
のだめアニメは少なくとも観てて不愉快にはならなかったよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:51:39.85 ID:C9hqymvu0.net
>>735
そうか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:57:10.67 ID:xzDb7s/g0.net
>>732
ちはやふるは作者の意気込みを感じるよね
真摯にかるたと向き合ってるのが伝わってくる
この作者はその半分もやってないだろ
違和感だらけの薄っぺらい青春ストーリーの出来上がり

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:03:47.12 ID:qmjHDM1b0.net
これの作者のIQが90くらいでのだめの作者はIQ115くらいという印象だな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:42:40.49 ID:7I8SOSD+0.net
ちはやふるスレなのです?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:50:33.34 ID:opTNe3WY0.net
のだめはキャラが受け付けなかったわ
アスペとADHDのカップルとか
漫画はまだマシだったけど、アニメでやられてもガイジを笑いものにしてるようにしか見えなかった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:17:55.84 ID:5T5TSaDCO.net
他作品叩きはその辺で

ノイタミナはなんでこれを選んだんだか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:52:26.27 ID:MsHWaeVM0.net
のだめやハチクロっぽいし青春!音楽!キラキラ!とか言っとけば受けるだろ感
音楽モノだし演奏シーンさえ力を入れとけば「さすがノイタミナ!」とか持ち上げてくれるだろ感

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:13:34.75 ID:x7pq3V1xO.net
このアニメはなんちゃって青春って感じだな
ノイタミナで「青春」っていったら
ピンポンの方が、これなんかよりずっと真面目に青春してたと思う

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:48:32.74 ID:YriQyDae0.net
でも作画や演出は頑張ってるよね
鍵盤と指の位置を覚えて、音に合わせて動かすんだから
これ作るの結構大変だと思うよ
可哀想なのは大元の原作のストーリーがつまんねえことだけど
全てはこの漫画のアニメ化にGOサイン出した人の責任ってことで。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 04:17:15.12 ID:8PPsTkCh0.net
寄生獣と対照的だよな、原作力とアニメの質がw
なかなかピンポンや蟲師みたいには上手くいかないもんだな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 04:36:10.14 ID:xzDb7s/g0.net
監督は新人なんだよな
原作を大幅に改変せずに忠実にやること自体はいいんだけど…
なんだかね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 05:01:09.81 ID:5T5TSaDCO.net
作画は本当にいいね
色も鮮やかで綺麗だから好みだった
動きすぎなくらい細かく演技付けしてるなと思ったら一人原画だったのは驚いた
好きな作品でいいアニメーターの仕事見たいわ…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 06:06:34.09 ID:xHwQwjNP0.net
作画良い良いって聞くし丁寧な部分もあるけど
演出は個人的には微妙
漫画のコマ割りマンマで動かそうとしてるのか知らんが
アニメとして見るにはしっくり来なくてストレス感じる部分が結構ある

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 06:42:12.73 ID:++7iXCpJ0.net
猫にしゃべらせる演出は最低
あれはアニメでやったらアカン

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:21:26.83 ID:qmjHDM1b0.net
>>744
それはロトスコープだろ。実写トレースのためにか演奏会場でロケしるしな
今じゃ実写っぽ過ぎるほうが手抜きだよ手抜き。夜道の背景とかも加工が薄すぎて笑ったわw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:42:15.03 ID:acSI3hqD0.net
原作自体が糞だからアニメも糞

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:04:33.61 ID:5T5TSaDCO.net
>>749
プラネテス思い出した

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:21:50.71 ID:/Yq5Gpy50.net
黒猫だから余計不気味に映る

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:06:54.34 ID:ytoEnk960.net
演奏もここで名前があがるのよりいいとは思えないし、なにより背景がただの実写加工でしかないからな
作品と実写加工背景の相性がいいだけで作画いいっていうのとは別でしょ
まー、キラキラ演出とかキャラは崩れてないからいいけど、そのせいで逆にギャグが浮きすぎてて演出としてどうなのよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:16:39.50 ID:Shdh2DKw0.net
どうでもいいけどこれのギャグ絵柄って
かわいくないどころか手抜きにしか見えない
そもそもギャグになってないからこれまた白けるんだが

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:34:49.70 ID:W1rs6Wpc0.net
グリザイアの果実でも見てギャグ絵の勉強したらいいねん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:07:16.44 ID:ITL5tIq50.net
西武池袋線沿線在住のスレ民は通勤通学時や外出時に
このアニメのラッピング電車に当たっちまう事があるだろうと思うけど
来たら確実に「ぅゎぁ............」って感じでドン引きしてるんではなかろうか。

正直妖怪ウォッチ電車やアタックNo.1電車や999電車の方がまだマシとも思われてるかも?
(あの花電車は土日以外飯能〜西武秩父間に引きこもってるから除外しとく)

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:39:10.39 ID:kBPm8i8m0.net
そういう電車って変に意識する方がちょっとキモいかも
知らなきゃ知らないで知らんぷりするもんだからな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:22:18.52 ID:cyjBXcYR0.net
>>757
週に3回くらいはぶち当たるよラッピング電車
乗ったら乗ったで車内映像でPVが定期的に流れてくる糞仕様

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:42:15.54 ID:okHJ5t2QO.net
都会って大変だな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:00:50.93 ID:7ek5N6h00.net
梶声のホモキャラ投入で腐女子需要を創出してきたな

しかしこのアニメのキャラって女は強者気取りのバカフェミ暴力女と
DQNチャラ男とメンヘラの3パターンしかいないのな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:28:20.41 ID:El3NwL8f0.net
こーせーの演奏が聴けるのは再来週でんな。来週は丸々あのキツそうな可愛い子の
回想。あ、楽しみにしてるのバレちゃったー。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:40:40.07 ID:XYGIw7sg0.net
伏線もなく新キャラ出してお茶濁すだけの2話

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:16:01.51 ID:WADZnxxQ0.net
サイヤ人異常に緊張しすぎじゃね?
逆にそれをねじ伏せる意志の強さを強調したいんだろうけど
基本的には場慣れしてくもんなのに、特に理由も無くあれでは不自然だしキャラ造形として安易な感じ
参加者の舞台前の緊張感をフィクション的に美化し大袈裟に演出すること自体にも共通した感覚を受けるけど
なんかチョロく頂いてこうって風に見える

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:25:45.83 ID:h1jVBpXE0.net
ツンツン男が演奏終わって裏で前にコロコロ転がるシーンは笑うとこなのか?
意味分からんしスベってるわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:11:12.52 ID:j0Fszjsh0.net
暴力女が出張らないだけでだいぶマシだったわ
ずっと出て来なければいいのに

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:26:20.81 ID:XkJr2MCV0.net
>>764
サイヤ人が緊張しすぎな理由は数年ぶりに目標の主人公が出てる大会だからじゃ?
女の方もいつもより緊張してるみたいな感じだったし

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:25:47.34 ID:WADZnxxQ0.net
>>767
そういう説明があれば納得出来るんだけどね
でも描写的に皆の緊張と同列な描き方で、毎回あんな感じみたいに受け取れたな
覚悟決まったらもう舞台しか意識しないみたいなのも一般的だし
公生を意識してならああいうスルーの仕方は不自然じゃない?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:04:05.10 ID:b/+WddFB0.net
うーん普通につまらないんだが
マガジンの青春ドラマ風な漫画って外れ多いなあ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:28.15 ID:h1jVBpXE0.net
涙のバーゲンセールアニメだね
キャラが泣けば視聴者も感情移入して感動するとでも思ってんだろうか
ライバルの最初の演奏シーンですでに師匠が泣くとか安っぽすぎるw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:26:48.84 ID:9Bsqlagu0.net
ラノベの俺tueeee!と変わらないな
全てが主人公を賛美するためだけに配置されてる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:57:28.24 ID:WADZnxxQ0.net
>>771
本来の公生は楽しむ演奏、心を揺さぶる演奏を図抜けて実現出来てたってのはさすがにやりすぎで萎えるよなあ
赤ドレスの存在意義の為にはいいんだろうけど、かをりと役割被りそうだし
そおそも役割の価値すら減っちゃうんじゃないのか
導く、与えるんじゃなくてただケツ叩いて思い出させるだけになるような

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:40:56.96 ID:y3jhiJ7uO.net
>>766
今までの回よりはなんぼかマシだったな
このままピアニスト3人の関係だけにした方がいい気がするわ
理不尽な暴力女はいらない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:10:07.83 ID:kBPm8i8m0.net
指の動きがぬるぬるしてたけど
逆にぬるぬるすぎて変だったな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:21:38.97 ID:kBPm8i8m0.net
あと赤ドレスの声優、絶対あってないだろ
ちゃんとオーディションしたのか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:45:43.12 ID:XW6frcv20.net
>>774
その点はのだめはちゃんとアニメに加工してたな
これは元の撮影映像を残しすぎじゃね

いっそ実写ドラマでやればよかったのに。それなら見ないですんだ(アニメは全部見る主義なのでw)

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:50:35.33 ID:kBPm8i8m0.net
>>776
アニメ的じゃないよなあ
まあ、これはこれで悪くは無いけどな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:01:06.31 ID:7ek5N6h00.net
Aパート10分、Bパート10分ずっと演奏シーンだったら神アニメだったのです

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:08:16.02 ID:yrFv3z640.net
あまりにもキャラや演出が視聴者を意識し過ぎてるなぁ
だんだん四月は君の嘘という世界の出来事を覗き見してるのではなくて、キャラが四月は君の嘘という舞台を演じるのを見せつけられてる感じになってきた

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:15:16.29 ID:cBBE9+K2O.net
マジ暴力女二人ムカつく

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:19:18.78 ID:/sQAo0l90.net
今回の演出微妙
絵美の演奏の演出はもっとがんばれたんじゃないか
赤と黄色のぼやけた光と葉っぱだけ

演出に気合い入れるのは主人公とヒロインの演奏だけで
他は力入れない方針なんです?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:30:45.11 ID:UXc4JE540.net
幼馴染とチャラ男と金髪女本当にいらない
出張らないだけでだいぶ不快感が減った

>>775
ノイタミナってだいたい同んなじ声優で作品内ぐるぐる回してるからそうなる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:33:31.04 ID:zfkCXYVq0.net
なんかすべてが薄っぺらいアニメだな…

女子高生が「感動する〜!」とか言って読んでる携帯小説読んでみて「…どこが?」ってなった時の感覚と似てる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:37:25.47 ID:kBPm8i8m0.net
携帯小説バカにすんなよ
この漫画は人間を描けてないから、携帯小説以下
人間じゃなくて、全てが舞台装置

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:45:49.24 ID:qTTEIShk0.net
量産ハーレムだとおちゃらけだし気にならないんだけど、
これは作り手が変に気取っているぶん荒を指摘せずにはいられないみたいな感じになるw
パパ聞きや一週間フレもそうだったが作者が勉強不足だと見ていてムズムズイライラするんだわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:24:20.91 ID:aYPrn/fb0.net
>>775
早見沙織か
今期は日常バトルで話題をさらってるベテランだな。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:20:16.64 ID:kBPm8i8m0.net
>>786
声優の名前は知ってる それに別に嫌いでもない
一声聞いただけでわかる特徴的な声だよな
だからこそ合ってないと思った

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:31:09.58 ID:GWXU97eR0.net
>>786
違うよ。
早見はスタッフに利用されているだけだよ。
あんなココリコ田中の真似をさせてしかも多くの視聴者を失神させたとしか思えないあの演技、というより芝居のどこに視聴者の心を掻っさらう力があるのか。
結果的に主人公を根っこから全否定しており、自分自身を被害者アピールするかのような振り向かせ方や視聴者にも「お前らも同意しろ」と言わんばかりの表現も疑問。
しかもあの台詞、他作品の設定やシチュエーションにクレームをつけている。
あそこまで視聴者を不快にさせる番組は今まで見たことがない。
今回の放送を見ていると、商魂のためにわざと視聴者を煽るような演出をしているのが丸わかりで、自社の売り上げのためなら野蛮な演出を垂れ流して良いとしか思えない。
これで早見が注目されるとしても、美談では済まされない。
今回の場合、注目されるのは作者やスタッフの方であり、早見に注目されるのはかえってイメージダウンになる。
つまり、早見は好きでこの役を担ったのではない、すなわち今回の騒動に加担したのではないので、結局被害者になったと思う。
話自体も声優ありきでこのような話を用意したとしか思えない。
確かに彼女は演技力はあるし、過去にも同様の役を演じた実績があるので、こういう演技をやり遂げた点は評価して褒めるべきではあろう。
だが、物語として成立するだけの演技なら、声優に対する評価とは別次元の評価であり、そこは評価しなくていいと思う。
あと、鳩子役に早見をキャスティングするのも疑問。
早見は嫌いではないが、今回の放送を見て拷問を感じた。
まるで自分が可愛がっていた犬にいきなり手を噛まれたかのように、早見に怒りをぶつけられたかのよう。
今回の鳩子も早見でなくてもできただろうし、これ以上早見にサイコパスなキャラを演じさせるのは願い下げだ。
もしこれで早見が今回の厨房並みに厨二なキャラを演じた時に、違和感を指摘するクレームが来ないか心配だし、それ以上に厨二をテーマにした作品に出演すること自体で「また鳩子みたいなサイコパスやるのか」と言われかねない。
前述の通り、ココリコ田中がやっていた「夢のない人」シリーズのパクリだし、どうせ本家とは違って早見の声を何節かに分けて後で音響スタッフが繋ぎ合わせただけに過ぎない。
昔だったらそれで褒められていたが、合成の技術が進歩した今じゃこんなの疑われて当然だ。
しかも他人の褌を借りて評判を上げようとしているのがもう放送前からバレている。

789 :777続き@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:33:13.38 ID:GWXU97eR0.net
まさかトリニティセブンレス目が俺になるとは思わなかった。
それはさておき、続きだ。
これで鳩子が主人公を再び振り向かせ、勝ち組になった訳ではないし、結局今回も「早見ンゴ」であることには何ら変わりもない。
このままだと、早見のことを嫌いになりそうで怖い。
ていうか負け組ヒロインなら今時は石原夏織だろ。
鳩子は石原夏織の方が良かった。
それ以外にも、寿来は入野自由、静夢は木村良平、詩春は豊口めぐみ、千冬は田野アサミ、円は米澤円の方が良かった。
灯代は山崎はるかで問題ないが、できればともよだけに黒沢ともよでも良かろう。
それでも鳩子が発狂するシーンに文句を言うことには変わりないが、やはり過去の事例から負け組ヒロインを演じてきた功績がある以上敗戦処理なら石原の方が上手くやれると思う。
杉浦太陽が言っていたように「これ以上悪役は懲り懲りだ」ならぬ「これ以上負け組は懲り懲りだ」と言いたい。
こんなサイコパスな女に早見を当てたスタッフはこのアニメのタイトル通り異常だ。
罰として全裸で桜田門を歩き回れ。
あと山下七海も力不足だ。
山下はお遍路でもやってろ!
逆に、魔弾のソフィこそ早見に演じさせるべきだ。
茅野だと「パイ乙だけでキャスト選んだのだろ」という感じしかしないし、まさに「どこから拾ってきたんだ!」と言わずにはいられない。
むしろ早見なら喧嘩が起きた時に「喧嘩はやめて」ではなく「喧嘩はダメよ」というタイプだと思う。
前者は鳩子に当てはまるが、後者はソフィに当てはまる。
これは昔からあることだが、役不足と力不足の混同が問題になっており、高齢者でも同じ間違いが目立っている。
役不足を本来の意味で用いるのなら、鳩子に早見は力不足であり、ソフィに茅野ではなく早見こそ真の「役不足」だ。
魔弾については、エレンとリュドミラもミスキャストであり、エレンは諏訪彩花、リュドミラは小見川千明が良かった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:37:53.90 ID:QQgGgA4S0.net
公正きゅん薄い胸筋かわいい
暴力不作法自己中楽器破壊者くそヒロインどもは
柔らかそうな太もものみ残して消滅しろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:42:09.15 ID:GWXU97eR0.net
>>787
近年の早見沙織はあやせや深雪など、合っているのもある一方でミスキャストも目立つ。
中でも「さくら荘のペットな彼女」の風香(美咲の姉)は早見にとって荷が重過ぎたと思う。
早見は美咲を演じた高森奈津美より年下である。
兄姉役が弟妹役より年下の声優が演じることは珍しくないが、どうしても風香の場合は重苦しさを感じた。
さらにさくら荘では龍之介に堀江由衣が当てられたが、これもどうかと思う。
堀江にショタ役は向いていない。
むしろ風香こそ堀江にした方が良かった(龍之介は鹿野優以か小林ゆうを希望)。
それ以外にも「嫌い」の反対語を無理矢理言わせようとするバカメンアニメの美樹は石原夏織の方が良かった。
逆に、海物語のウリン、一番後ろの大魔王の美智恵、遊びニイクヨのメルウィン、おとめ妖怪ざくろの鬼灯、クライムエッジの病子、ぎんぎつねのまこと、アルペジオのいおり、河合荘の律、ハナヤマタの多美、魔弾のソフィこそ早見に演じさせるべきだ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:46:39.26 ID:GWXU97eR0.net
そういえばここ、8チャンは社員全員の嘘のアンチスレだった。
>>787
俺のレスは無視してくれ。
脱線したので

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:17:27.59 ID:fZuuyIXr0.net
>>788
主観と事実を切り分けてから出直してこい

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:20:31.57 ID:R1BKQ7KR0.net
とにかく、ポエムも音楽に対しても薄っぺらいよな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:26:55.24 ID:4hXNUUfY0.net
作者の幼さがにじみ出てるからあかんねん
もっと年くってから書けば良かったのに
だからいろいろ薄っぺらくなる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:55:40.70 ID:X2vZgAoRO.net
>>795
年くったからと言って誰にも厚みが出るとは思えんのだが

公生は他人を認識してすらいないのに、一方的にライバルだとか執着してるのがストーカーじみてて引いた
あと中学生のコンクールで拍手で沸いてスタオベブラボーって逆に寒いわ
作家なら演出をしろよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:00:06.23 ID:2kuJvPLm0.net
つーかライバルが両方とも
コウセイの為に演奏しすぎでしょw

俺の音楽を聴けってやつは出てこないの

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:35:07.94 ID:ghTmoZfY0.net
猫、しゃべるとかしゃべらないとか以前に見た目が駄目。
耳が大きすぎて気持ち悪いんだよスフィンクス(品種)かよ
アオハライドの猫はかわいかったのに
このアニメの猫はただひたすらキモくて不気味。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:44:42.98 ID:AWoRJsz40.net
3 自分 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 12:21:25.71 ID:g9r3xlKS0
黒猫はこの物語の黒幕で悪魔説

黒猫 主人公の家に飼われる  → 主人公ピアノが滅茶苦茶上達 一方で母親は謎の病に侵される
黒猫 主人公を傷つけ捨てられる→ 母親は病気が悪化し死亡 主人公はトラウマ持ちになりピアノをやめる
黒猫 かをりカらチョコレート貰う  → 受賞歴がなかったかをりは滅茶苦茶バイオリンが上達するが、病に侵される
黒猫 主人公とかをりに再会する → かをりと主人公は親密になり 主人公はピアノ再開 かをりは競演後入院

理由1 アニメ1話のオープニングエピソードとOP冒頭に黒猫が両方とも登場。何か重要な役割を担っていると思慮
理由2 原作者は他の音楽漫画、アニメのオマージュを描くのが好き。歌プリの黒猫設定を似せた設定があると思慮
理由3 かをりはコンクールで悪魔召還の呪文をいつも繰り返し読み上げた後に演奏を始めるという謎設定がある
理由4 黒猫はヨーロッパでは悪魔、不吉の象徴とする迷信があり、魔女狩り等によって黒猫が殺されることがあったwiki

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:19:34.01 ID:ZXx66ghx0.net
>>795
人生( しかも命かかってる ) とプロフェッショナル ( しかもトッププロ )

作者が天才肌ならいざしらず、これらをテーマに書くには十年早いよね
どう見ても凡人の感性だし、自覚のない無神経さが目立つのでそもそも原作作家に向いてないんじゃないかと・・・

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:20:58.75 ID:ZXx66ghx0.net
ああ、プロってプロフェス(演奏家と「公言」する)ってことね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:57:29.76 ID:2v8REzx80.net
あーノイタミナの枠が減っちゃった
ひどいアニメが多いせいで…

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:44:24.80 ID:28Vf6gD80.net
むしろノイタミナ自体廃止してよろし
最近のノイタミナの作品はどうでもいい作品ばかりで存在意義が崩壊している
さらに不治テレビ自体も昔と比べたら相当野蛮になっているし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:23:47.88 ID:Kz/Z0aDs0.net
本スレはあいかわらず批判アレルギー信者が跋扈してるな
魔弾スレや甘ブリスレはいいところも
悪いところも平等にみて
ここは良かったねここは良くなかったねと
冷静な目でアニメを見ているというのに
君嘘本スレはすぐアレルギー起こす
あれじゃ関係者認定されて当然だわ

なんで2chやってんだろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:42:33.97 ID:2v8REzx80.net
そういったアニメとは見てる層が違うんだよ
元々視聴者も少ないうえ、このアニメに嫌気がさして見るのやめた人はもうスレにも来ないから変な信者しか残らない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:46:53.39 ID:Kz/Z0aDs0.net
>>805なるほどね
どおりで本スレのノリが2chぽくないおもった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:51:16.87 ID:q/7yXQGz0.net
最近多いね。使い捨てSIMとか配って単発で書かせてるんじゃないかと思うのも多数

個人的には露骨な工作臭を感じたのは「ベン・トー」が最初だったなぁ
身内で現場かskypeで相談しながら書いてるだろうという不自然な話の流れ方をしてい気味が悪かった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:05:28.91 ID:2v8REzx80.net
放送後なのに書き込みが少なすぎてコピペブログに転載できる量のコメントがなく
それから当たり障りのない称賛コメント増えた?とは少し感じたけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:05:58.60 ID:/zTLwS/B0.net
甘ブリスレは知らんが、魔弾スレが良かった良くなかったっていうのは違うでしょ
あれは原作信者がアニメを批判して原作を持ち上げてるだけじゃん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:17:03.58 ID:Kz/Z0aDs0.net
>>809そうだったか
スマンテキトーなこと言ってしまったようだ

しかし同じ暴力枠なのにいすずさんと
金髪や椿どうしてこんなに不愉快さが
段違い
落ち度がない主人公ばかり被害者にするから
こんなことになる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:46:24.23 ID:dQU8yK6h0.net
異常が正しく測定されて相応しい応答があるのがギャグだもんな、基本
ただアレさを垂れ流すだけなんでギャグとして成立してないし
真面目に奔放を推奨するような感性だからな、ちょっと難しいわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:07:11.00 ID:JIn8KLQC0.net
このアニメだけだな、放送終わって糞スレ以外は来る気がおきないアニメ。こんなのはじめてだ。
物事に真剣に向き合うってことをバカにしているとしか思えない。
作画や音響、声優は頑張ってるほうだと思うので、余計に腹が立つ。
こんな糞原作と糞セリフでアニメをつくらされる人間が気の毒としか思えんわ。

原作は、漫画書くのすら好きじゃないんじゃないの?そう思えてならんわ。
こんなのに賞をやる講談社や審査員も気がくるっとるわ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:08:47.74 ID:JIn8KLQC0.net
魔弾は、毎回総集編感がつよすぎて、さすがに原作が気の毒なんだが。。。
1話はよかったんだけどね。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:27:23.13 ID:p9xhDlXz0.net
作画きれいなのになー
もったいないよな
くそみたいなギャグとヒロイン共の不作法を
アニメスタッフがうまく料理してれば
こんなに不快じゃなかったのに

ま一番悪いのはちゃんと煮詰めて書かない原作者ですけどね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:04:21.86 ID:fZ4t8tNx0.net
クソみたいな漫画はゴロゴロあるからこの漫画が存在してもかまわないんだけどさ
なにもアニメ化するこたぁないよね
アニメ化さえしなければこんな稚拙で舐めた作りの不愉快なものは目に入らなかったのに

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:56:32.00 ID:W2zlIw680.net
その通り
それか暴力女共とサッカー男を出さないで最初からピアノのライバル達で話作ればまだマシだった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:29:18.02 ID:GQ8viwh80.net
なんか何もかもが薄っぺらい
ライバルの男にしても定番っていうか
例えばヒカルの碁のアキラと表現がほぼ同じだと思うけど
具体的な描写の積み重ねがなくやってるから薄っぺらくて
既視感のせいで創作物から創作したような借り物臭しかしない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:39:05.10 ID:cfa8W0XD0.net
比べるにはヒカ碁はあまりに大きすぎる作品だ
完成度高い名作とこれじゃ差が大きすぎ

ほんと最初からピアノ組でやってりゃ
サイヤ人の心情にも少しは重みがでてだろうに
おまけに恋愛と音楽と命の三足のわらじときたもんだ
実力がないのに繊細なテーマを同時にやるなんて
どんだけ自分の力を省みられない作者なんだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:45:56.56 ID:D/u5ANNg0.net
ヒロインいらないよな
バイオリン弾きにした理由もよくわからん
バイオリン専門なのになぜかピアノのコンクール事情に詳しそうだし
の割に楽器に対する知識も愛情もなさそうだし

そもそもヒロインがなんで楽器をやってるのかとか、どれだけ音楽が好きなのかとか
そういう大事な部分が全く説明されてないんだよね
「具体的な描写の積み重ね」をすっ飛ばして、フリーダムで良い演奏をしてすげーだろ!と見せつけられても
フーンとかしか思えん
素性のはっきりしないキャラに「音楽は自由なんだよ!」なんて言われても説得力ないし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:02:46.82 ID:LVTZszOZ0.net
俺はバイオリンとピアノでどんなアニメになるのか楽しみだったし、
ライバル2人出てからのテンポの悪さと引き伸ばし感で、急に萎えてしまった

てか、ライバルというより明らかなかませキャラにしか見えないし、
金髪ヒロイン含めた主要メンバー4人だけで話を進めてた序盤の方が面白かった

このコンクールだけで何話もかけてるけど、
コンクールに懸ける主人公の強い思いを感じなくて、
ただ無駄に話数をかけてるようにしか思えない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:50:50.90 ID:EKLNFJik0.net
クソ寒いギャグいらないと思うんだ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:21:09.51 ID:RybesqQb0.net
ヒロインて不治の病なの?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:41:04.96 ID:n/N1ow6w0.net
>>822
黒猫の呪いに罹っている
黒猫が死んで呪いが解ける

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:42:45.00 ID:VTq96b4r0.net
不治の病だけどどうでもよくね?
もとからキャラが全員死んでるもの

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:23:29.20 ID:BkJH9N930.net
黒猫の正体は地球外生命体の端末で彼らの目的は宇宙の寿命を延ばすこと。
音楽家を志す思春期の少年少女たちが希望から絶望へ相転移する際の
熱力学第二法則に縛られない莫大な感情エネルギーを回収している。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:46:08.67 ID:YWGAJxbf0.net
原作サイドがようつべにアップしているプロモーション動画、
あれの出来だけはかなり良いと思う。

特に、
絵美のコンクール演奏曲(バッハ平均律1-3)
公生のコンクール演奏曲(バッハ平均律1-15、プレリュードとフーガで別動画)
原作挿入曲(バッハ平均律1-13)

たまたまこの作品の名前を知って最初に見つけたのが上記の動画で、
軽く衝撃を受けたのよ。この雰囲気がアニメ化されたらすごい事に
なるんじゃないかってね。。。。。。どうしてこうなった


※絵美のバッハはアニメ(8話時点)で全面カット
公生のもたぶんカット(音楽帳の楽曲リストに無い)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:30:36.67 ID:sBGAI3FjO.net
暴力もイヤだがコンクール申込み勝手にしたどころか財布パクった上でだったよね?
それでよく天使なんて表現できるよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:37:19.42 ID:a7JwLCdS0.net
>>824
それ以前にノイタミナ自体が不治の病だから
不治テレビだけに

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:48:15.12 ID:iQ1hmyaE0.net
>>827
そのシーンも作者の感性を疑ったわ。スラム育ちですかとw 自転車泥棒もほのめかしてるし、編集も作者に注意しろよなー
どんなにいい演奏が出来るという「キャラ設定」でもこの舞台設定でそういうことやらせたらゲスヒロインとしてすら魅力が無いわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:35:01.15 ID:n/N1ow6w0.net
と、涼宮ハルヒを全力否定している奴がいます

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:47:12.77 ID:OnV++SSh0.net
今時例えにハルヒっておっさんw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:51:31.98 ID:iQ1hmyaE0.net
>>830 って上のほうの>>ID:jTpg3t/F0 じゃないか
このアニメのクソ原作を否定してるわけでハルヒは一切関係ないのでお帰りください

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:36:58.00 ID:n/N1ow6w0.net
>>832
ハルヒがオマージュになっていることをみとめなきゃ現実を

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:14:23.56 ID:nWdQJd0o0.net
いつもの信者だろ
ハウス

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:44:41.91 ID:QHznt4Mf0.net
原作の絵柄がヒカ碁描いてた頃の小畑絵を似せて描いてるけどできてない劣化絵みたいな感じだな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:04:23.72 ID:ZvhQK1H90.net
表紙しか見てないけど
ちょっと目はなれ気味じゃね?

つーかアニメと比べるとかをりちゃんが
絶望的にかわいくない
暴力不作法ヒロインの唯一の長所なのにそれもないとかなんなん?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:51:32.84 ID:paDzwoNY0.net
原作はたまに唇の描き方が気持ち悪くなる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:37:30.24 ID:VH0//YuD0.net
中学生のおぼこさが全然ないし、化粧感のあるギャル風ヒロインがもうすぐ死ぬと言われましても説得力がない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:27:57.31 ID:cOXZXH/V0.net
本スレがクラオタだのアスペだのしょーもない話しかしてない
内容がスカスカで話すことがないから荒れてる
それでもスレがちっとも埋まらないのでこれまた哀愁漂う・・・

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:30:45.33 ID:N5Yumu0I0.net
本スレでただ感想言っただけなのに
アンチだのアスペだのいわれて
書き込むのがためらわれるっていう人はアンチスレにおいでませと
いつも思うが
アンチの自作自演のスレ誘導乙とか言われるんだろうな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:37:00.97 ID:2UNflPbt0.net
主人公の子供時代の可愛さはどうですか?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:45:17.88 ID:N5Yumu0I0.net
子供時代主人公かわいらしいなごんだ

過去の姿といえば二年前の回想の
等身があまりにちっちゃすぎて驚いた

あと二年前の絵美ちゃん発言が大人びすぎや
>自分にも私達にも興味ないのよ
いくらなんでもあの発言は客観的かつ冷静すぎだ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:51:42.12 ID:JxfN+XKy0.net
幼児なのに幼児らしくない
中学生なのに中学生らしくない

年相応の表現ができていない
キャラ作りの時点で失敗してる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:57:58.29 ID:e/gdzDhk0.net
高校生設定ならまだマシだっただろうけど中学生と思っては見れないな、有り得なさすぎて

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:24:07.14 ID:jdT/ECdD0.net
学校のピアノが置いてある部屋はなんなんだろう?
音楽室ではないよな、私物化してずっと使ってるみたいだし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:00:07.16 ID:2SggA3A30.net
音楽準備室だな
広くて一階にあってグラウンドに面してるとか違和感ありまくりの設定だけど
私物化してるとはいえ主人公のピアノじゃないのに楽譜貼りまくるのとかありえないよなぁ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:09:34.33 ID:ELE91TfkO.net
>>846
原作18話の回想シーンであそこは音楽室ってなってる
俺も違和感ありまくりなんだけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:16:36.92 ID:zb2sGOKF0.net
>>847
吹奏楽部はどこで練習しているのか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:44:38.69 ID:se3+HuGC0.net
>>848
吹奏楽部はない。音楽部もない。音楽準備室を使う生徒は主人公たち以外にいない。
そういう設定になってるのさきっと

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:13:45.66 ID:uSA3ymR00.net
キャラと場面設定がへぼすぎる
少年漫画だから適当に描いていても文句でないのだろうけど
主人公が戸建て1人住まいという設定ってだけで読者が拒否
反応示して少女漫画なら連載不可能な作品

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:31:02.45 ID:or9Sjelv0.net
企画途中のテンプレ性格だけ付けたキャラみたいで、言動に個性が無くて死んでる
例えばサイヤ人の演奏中にかぶせたポエムって全部「作者のセリフ」にしか聞こえない
キャラのセリフになってないんだよ
しかも音楽を知らない作者が苦し紛れに書いたセリフだからこっちは苦笑するしかないし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:31:51.42 ID:se3+HuGC0.net
ヒロインは特に個性がないね
暴力的で自分勝手ってくらいしか特徴ない
あとなんちゃって病弱

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:33:49.54 ID:fv9PX9fe0.net
ガキんちょの「女泣かすなー」笑た

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:37:38.91 ID:Pv/Lb3wU0.net
絵美が将来ピアニストになるって言うところが削られてたけど、ここじゃ全然触れられてないね。
自分的には重要なシーンだと思っていたので残念。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:08:54.45 ID:GNkWD7IL0.net
ここアンチスレだぞ
そんなの知らんわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:29:59.92 ID:se3+HuGC0.net
>>854
このアニメの中ではプロアマ問わず
ピアニスト=ピアノ弾く人 バイオリニスト=バイオリン弾く人
と呼ぶものなのだと思ってたんだけど違うのか…
一話でヒロインが自分のことバイオリニストって言ってたからずっとそう思い込んでたわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:23:59.01 ID:ePTuvIlm0.net
>>849
吹奏楽部だった自分には辛い設定だ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:47:11.75 ID:KvBSg5F50.net
殴るにしても手はやめろよ。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:10:24.08 ID:dD6/Dq/J0.net
この作者さんは音楽以前に大切な人を喪った事も
厳しい親の元に育った者の気持ちも
病気や怪我の人を看病した事も
実際に経験したことが殆どなさそう
エヴァとかそういうの観て怪我やトラウマの描写に萌えてるだけっぽいと観てて思った

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:24:48.11 ID:p1H0rXXiO.net
>>859
絶っっ対ないと思う
大事な人を亡くす経験してたらあんな風には描けないし、もっと演出考えるはず(考えられないのかもしれないが)
色々我慢が溜まってたにしろそれまで病気の母親のために頑張ってた子が「死ね」まで言う?
軽口でよく言うのは聞くけど入院してる人には言わないだろ
あの母親の描写も公生のトラウマのせいで脚色されてそう
そうじゃなきゃこの作品マジでキチ○イしかいない

金髪が他人がいるところで薬ジャラジャラもアテクシ可哀想アピールで不快

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:59:42.99 ID:69uNu4mg0.net
これのクラシックバージョンだなw
http://magsoku.blomaga.jp/articles/12182.html

監督と音響担当が暴走してクラシック音楽を侮辱している

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:20:49.97 ID:++6ptjuE0.net
実際に経験どころか、取材すらせず自分の思い込み(妄想)だけで描いてると思う
入院中の母親がコンクール見に来た時、メガネ君はアレンジ加えて演奏したっぽいけど、
常日頃「譜面を忠実に再現しろ」って言ってる人を喜ばせるためにアレンジ加えるとか意味不明
どんな演奏をすれば母親が喜ぶかよく知ってるのに、よりによって母親が一番嫌いそうな演奏をした
挙句「死んじゃえ」って言わせるなんて、子供いる人と多少なりとも付き合いがあれば絶対出て来ない発想だよ

この作者には感情を表現する演奏=良い演奏、譜面に忠実な演奏=ダメな演奏っていう思い込みがあって、
その思い込みを正当化するために母親を必要以上に悪く描いているきらいがある

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:28:29.89 ID:96r1BARgO.net
>>862
そこら辺は最後までみれ
としか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:45:50.21 ID:96r1BARgO.net
>>862
わざとアレンジした訳じゃなく
母が観に来てくれて嬉しくて、その気持ちが演奏に影響しちゃったんだろう
学校で友達と話をするぐらい前日から母親が観に来てくれるのを楽しみにしてた訳だから

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:14:17.00 ID:feLNOkrU0.net
ヒロインが痛いメンヘラにしか見えない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:50:39.29 ID:++6ptjuE0.net
>>864
母親が多少の感情を込めるのは許容する人なら、君の言う事も分かる
だけど、人間メトロノームと呼ばれるくらい感情を排除した演奏を要求され、少しでも譜面にそぐわない演奏をすると
叩かれてきたメガネ君が、無意識に感情を出すだろうか?
逆に「母親が見に来てくれたんだから、いつも以上に譜面を完璧に再現しないと」と意識するのが普通だと思うんだが
子供って親に嫌われることを何よりも恐れるし、メガネ君は感情を込めるなと肉体的にも精神的にも刷り込まれてるから、
この親子関係において無意識に感情が出たってのは納得しかねるな

あと、何について「最後まで見れ」なのか具体的に言ってもらえれば助かる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:50:43.09 ID:v1/MNHd40.net
全体を通してじゃなくその場の思いつきでストーリーを書くから
視聴者のほうは客観的におかしいと感じるんだろうな

金髪女がコンクールの申し込みに財布を盗んだことだって、
犯罪に至るまでのエピソードも掘り下げて描かないからただのイカレタ女になってる
一コマで流せる話じゃないだろあれ
殴って済ませるシーンにしてもそうだが、暴力で手抜きしてないで話し作って書けよなーと思う

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:46:14.95 ID:zYix8Sgu0.net
公正の手を引っ掻いた猫を捨てにいくほど手には気を使っていたのに
その母親本人が公正の腕や手を腫れるほど殴っちゃうの?矛盾してない?
それともそんなことに気を使えなくなるほど病気が悪化してたってことの暗示?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:04:43.84 ID:aKvCRAgH0.net
自分が叩くのはええけど他人にやられるのは嫌というのは結構普通かもね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:08:46.81 ID:jRBvuJKf0.net
DVの疑いや演奏への影響をリアルに考えると
鬼ママの描写が満足に出来なくなるから、そこは嘘でもいいかなと思うんだけど
別に暴力が必要ってわけでもないだろとは思うな
ほんと引き出しが少ないっていうか、暴力ネタ好きだよなw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:31:39.70 ID:pQipx0wT0.net
この作者、インパクトが欲しくて俗物な表現ばっかだよね
なんか頭にぶいんじゃないの
ピアノはやったことないなってのは初回からわかっちゃうほどの酷さだけど

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:47:43.64 ID:zYix8Sgu0.net
ここまで原作の漫画家が叩かれるアニメも珍しい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:04:11.56 ID:jRBvuJKf0.net
要所を記号的、テンプレ的なお手軽設計で済まして、ポエムで山盛りに装飾してるだけなんだよな
設計能力も方向性やバランス感覚、緻密さにおいてかなり疑問符が付く感じ
大人にも評判良いみたいな雰囲気にはさすがに「えっ?」ってなるよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:34:26.02 ID:9P6Ume2Y0.net
虐待母親糞うぜえぇぇぇええぇえ
周りの観客モブも毎回性格悪すぎてウザイし
前回はまだ良かったのにカヲリとこの母親出張るとダメだな
あとエミのロリ声下手すぎ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:44:38.51 ID:96r1BARgO.net
>>866
>この作者には感情を表現する演奏=良い演奏、譜面に忠実な演奏=ダメな演奏っていう思い込みがあって、
>その思い込みを正当化するために母親を必要以上に悪く描いているきらいがある

ここ
最後まで見れ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:50:00.39 ID:96r1BARgO.net
>>866
感情を廃する=人間メトロノーム
じゃないよ
譜面に精確な演奏=人間メトロノーム≠感情を廃した演奏

そこに着目して母親の発言に注目し今回のを見返せば
母親も「感情を廃せ」じゃなく「ミスをするな」と怒ってたのが分かるはず

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:51:19.20 ID:2toloNGs0.net
本スレで好きなだけマンセーしてれば?w

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:56:39.03 ID:7ZcoZwEG0.net
このアニメ(漫画)青春とかいわれても暴力とか虐待とか胸糞描写ばっかり

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:57:36.77 ID:zYix8Sgu0.net
珍しく今は本スレでも否定的な意見に賛同が多いw
本スレで言いたいことがあってこっちで我慢してた人は今がチャンス…かも

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:09:22.89 ID:VMBuHy2W0.net
超絶技巧タイプの主人公や、それを見据えたピアノ側のライバルの話だけなら「感情は技術への+αでしかない」も通るが
先にバイオリン側の女の演奏と審査員の評価の話で「感情を廃する=譜面に精確な演奏」としてしまってるのでどうしようもない
ピアノ側を肯定すればバイオリン側が「ヒロインが評価されないのは感情を込めたからではなく、ただ下手なだけ」と否定される

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:29:34.60 ID:Pt/NnK4s0.net
長く薄まった短編ほどのベタエピソードでは多少ポエムで埋めようともそらまあ上手くやらないと微妙になるわな
題材もマイナーなとこ狙わずそのまんまクラシックだし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:32:57.40 ID:rpuDUBSY0.net
>>880
アレは感情を表現するのに曲を利用してる(アレンジしてるっぽいし)形の描写だろうから審査基準から言えば下手糞で問題ないと思う
ピアノ側は曲に感情を乗せてるって感じで審査基準をクリアしつつの+α
前者は子供との演奏を含めて純粋な音楽の楽しさ、人を揺さぶる音楽を示す
後者は競技としてのコンクールでどう自分を表すかかな

コンクールには出てるけど、ヒロインの目的はコンクールでの評価ではないし、好き勝手引いてるだけだから
ピアノコンクールの連中と同列に語るのは間違いだと思うよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:48:46.31 ID:VMBuHy2W0.net
>>882
その本来は同列に語るのは間違いなものを、モブ含めた登場人物の態度や作品演出において同列な描かれ方してるから
テーマがブレてるとか、構成がちぐはぐで散漫だとか、作者が下手糞だとか、そういう意味で問題だってこと

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:58:12.98 ID:jRBvuJKf0.net
自分語りが中心の作風だから仕方無いのかもしれんが
重複する部分や回数が多くてポエムのくどさに一層磨きが掛かるな
なんか婆ちゃんの話聞かされてるようなウンザリ感だ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:04:57.75 ID:v1/MNHd40.net
のだめとアポロンは記憶に残ったが、これは間違いなく忘れ去られると思う

>>883
話がちぐはぐなのは、最初の数話を出版した後に読者からおかしいと指摘されて
慌てて勉強してウンチクを付け足したからじゃないかな
キャラの行動や学校の構造にしても物事を筋道立てて書けるタイプの原作者じゃなさそうだし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:10:24.33 ID:ThhsyRZl0.net
今週も糞すぎたな。この原作、プラスに評価できる部分が皆無なんだが
音響は頑張ってるな、、、

音楽で譜面どおりとか、そもそもないんだよな。楽譜のテンポ指定なんか、
厳密にない部分なんかあるのあたり前だし。

どしろうとが知ったかぶって、こうすれば泣くんでしょ?僕の考えた悲惨な境遇に
萌える!みたいなのが透けて反吐がでる。

不快すぎるんで、さすがに切ることにした。
作画が受け付けない以外で初めて切ることにしたアニメだ。。。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:31:00.03 ID:pQipx0wT0.net
音楽もやたら早いテンポで指を動かしてみせるタイプの曲ばっかで
あざとい・・・

どうだ、すごいだろうという風に見せたいのがミエミエで
音楽が好きなんじゃないんだよね、腕前をドヤアしたいだけで
気分悪くなる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:48:59.47 ID:DD1xPOR40.net
内容自体は嫌いじゃないけど母親が嫌すぎる
作者にそのつもりはないかもしれないけど
難病患っていたとは言え虐待を美化すんなよ
公正に厳しかったのは自分がいなくてもピアニストとして食べていけるようにって漫画にあったけど
そもそも公正に「ピアニストにならない」という選択肢もあるから
何勝手に決めてるんだ?って思った

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:54:07.34 ID:rpuDUBSY0.net
>>887
それはアンチじゃなくてただのいちゃもん
基本コンクールの話だし、技術特化で描写してくのは普通だろ
難しい曲を上手に弾けるからすごい。ものすごく分かりやすい

>>883
メガネは感情込めてに弾いていくつかミスしながらも優勝した
ヒロインは審査員からは評価されずに聴衆推薦で予選通った

両方とも人を感動させたって点は同じだけど同列な描かれ方はしてないよ
メガネはコンクールで技術も審査員からキチンと評価されてる
ただ話数がけっこう離れてて、構成の面でリンクしづらいけどね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:36:37.09 ID:v1/MNHd40.net
数日見ないと思ったらまた信者が出張して来たか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:38:43.18 ID:Z/gvnXUk0.net
感情を表現する自由な演奏が良い演奏なのか、
譜面に忠実な演奏はただつまらないということなのか、
心を惹きつける演奏とはなんなのか、
そういうテーマってとことんのだめでやり尽くされてるから、それの小スケール劣化版見せられてもチープとしか思えない

のだめの場合は、楽譜に縛られず自由に弾いて音楽そのものの楽しさを体現してたけど、
結局それではプロとして通用しないから楽譜どおりに弾けるようレッスンを受ける

いやいややってたせいもあってのだめがスランプに陥り、楽しさそのものも何なのかもわからなくなる
「楽しく弾ければそれでいい」なら小学校の先生でも良かったが本当にそれでいいのか悩む

でも楽譜というものは作曲者の想いが込められており、
どんな気持ちで書いたか、どんな風に心を表現したかったかが音符一つ一つにすべて意味があり、
それを正確に表現することで作曲者と対話ができる、曲のポテンシャルを最大限引き出せる、
それこそが音楽の楽しさの一つでもあると理解する
「私が楽しく弾いて回りも楽しければ子供だましだろうとそれでいい、楽譜の正確さなど関係ない」
という考えは、しょせん作曲者の気持ちを無視した独りよがりでしかなかったことがわかる

楽譜の正確さに合わせて、のだめ本人が元々もっていた彼女らしさも曲に上乗せしていくことができるようになる
結果、プロにも通用し、なおかつ彼女にしか弾けない魅力溢れた演奏ができるようになっていく


「音楽そのものの楽しさ」と「譜面に忠実なこと」は別のもので両立しなくていいと考えるのはただの逃げでしかない、
本当に素晴らしい演奏者はその両方を体現できる、という結論
それをたっぷり表現した作品が有名になったあとでこんな寒い作品見せられてもね…
曲を作った人の気持ちを無視しておいて「楽しさ」を豪語するなどちゃんちゃらおかしいということである

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:39:05.16 ID:42J+r1SD0.net
今日やっとわかった
ヒロインどもが野糞だったのは
絵美をよく見せるためだったんだな
絵美が胸ぐら掴んで謝ったシーン
なぜがすごく感動したもん
はわあああああ最低ラインの常識がある女キャラだああああ
あくまで最低ラインだけどおおおお

これだけで感動を生み出せるってすごいことだよ?
スタッフは天才だね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:00:54.30 ID:aKvCRAgH0.net
なげーよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:16:05.63 ID:tn8qjHhi0.net
いっぺん死んでみる?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:17:18.58 ID:VMBuHy2W0.net
>>889
>メガネは感情込めてに弾いていくつかミスしながらも優勝した

メガネのメガネが砕けるほどがぶん殴られてたのをスルーするなよw
ヒロインを評価しない審査員のポジションがメガネ側においては母親、という同列の演出構成になってるだろ
何度も言うが、同列に語るのは間違いなものを同列な描き方してる作者が下手糞だなってだけの話だ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:54:32.20 ID:+VyoIAGc0.net
>>891 のだめは年齢的にも上手く作ってあるんだけど君嘘中3 才能あって実力ある人は精神年齢高かったりするけど周りとの比較や幼い部分の描き方とか難しいのに君嘘は出来てなくて属性で作ってるから変になる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:07:26.60 ID:aGtKLIV90.net
>>889
>技術特化で描写してくのは普通だ
>難しい曲を上手に弾けるからすごい。ものすごく分かりやすい

音楽やったことないんだな
ああいった指使いが早い曲のほうが誤魔化し効くだけで
指練習の曲と大して変わらないんだけどな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:09:39.07 ID:aGtKLIV90.net
本当にこの作者は見栄えばっかりの上っ面しか見てないゲス野郎だよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:04:08.11 ID:B8QlmLaP0.net
「死んじゃえばいいんだ」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に相手を殺っちまって、もうすでに終わってるからだッ!
だから使った事がねェーッ。

公生、オマエもそうなるよなァ〜〜〜、オレたちの仲間なら…
わかるか?オレの言ってる事…え?

「ブッ殺した」なら、使ってもいいッ!

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:07:00.36 ID:04pBJgMH0.net
くどい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:38:55.86 ID:Ea7VuvjV0.net
>>891
のだめの場合、譜面を無視して、ない部分をつけ加えるみたいなのが自由な演奏という見せ方だったからね。
その定義で、自由、自由でないを論じている間は問題なかった。勿論、通用しないわけだけど。

この原作が言ってるのは、あるはずもない譜面通りの演奏だと自由でないという、キチガイみたいな話。
これじゃあ、1流の間違えないピアニストの演奏は全部同じにならなきゃ変だろww。
クラッシック聞く人間は特定曲のCDは1枚あればいいという話になる。ありえねぇ。。。

コンクールで超絶技巧っていうけど、優勝はミスなしで、それ以外は全員ミスありなんかよとww。
作者は音楽自体聞いたことないし、敬意も持っていないから反吐がでるんだよなぁ。

こんなのを漫画賞に選ぶ審査員にも反吐がでる。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:44:00.96 ID:AL4fgKSP0.net
賞といっても内情これだしな>>537

マジ暴力描写ばかり目立たせて不快にさせる割に肝心の音楽描写が糞という作品

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:47:01.87 ID:AL4fgKSP0.net
「四月は君の嘘」が超絶クソアニメな件。回想シーンの鬼ループ→音が消える 何度これやんの?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417711608/

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:54:39.84 ID:RL8GgCUGO.net
胸糞キャラ多すぎ特に母親
ポエムがウザイし暴力描写ばっかりで鬱々しい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:20:56.57 ID:h8RPoJLh0.net
なんか本スレ荒れてるのがこっちのせいにされてるなw
明確に間違った一方通行の愛情表現として描かれてるのに胸糞も何もなあ
作者の意図しない提示されて無いはずの胸糞がこれまで山ほどあって、そっちのが問題だろうに
欝展開だからストレスとか短絡的な不満を述べられてもだし
今までこっちで主流として言われてきたこととは別種の不満だって分からないのかな
単にあんたらの需要にズレがあっただけでしょと

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:25:37.60 ID:wih51pvZ0.net
しかし、奇妙な伴奏をやった人は演奏の出来が悪かったなら断れよな
ワンパターンな笑えるタムタム回しと島民のバンジョーかと聞き間違えそうな貧弱で迷いのあるバッキングは学芸会レベルだったぞ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 06:22:22.49 ID:9C2nqiz10.net
>>906
これでOKだす監督のほうがどうかしているというか
ドラムの音でアレンジするとか言い出した馬鹿監督達には
まともな子といっても通用するとは思えない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:54:59.00 ID:/JGE4v9t0.net
このアニメ見てるとクラシックが凄く殺伐としてつまらない音楽なんだなと思えてくるから不思議

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:02:51.84 ID:c/0UsjmF0.net
一つ
お前ら暴力に対して本当に耐性がなさすぎのヤワなお坊ちゃん世代で育っちまった
「死んでしまえ」って言葉に過剰になりすぎだな〜

耳をすませばの単に非モテからくるネガ理由で作品をよく思わないのもお前の鬱なんてしらねーよとしか思えない

主人公の「死ね」→母親の死があるからこの作品は死を抱えている女の子や再生を望んでる子たちとの対比が構図として生かされるのに

で、この作品の悪いとこはそういう部分ではないな
音響 音楽の使い方が音楽アニメの割にちょっといい加減 良い部分と酷い部分の落差があり余計目立つ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:03:36.28 ID:MC6D7Z9F0.net
耳をすませばのって基本的にバルス程度のネットネタだよ
こんなんどう転んでも誤差の範囲でしか動かないストーリーでタラタラやってるから
話すこと無くて適当に暴力胸糞〜演出バカ〜とか書いとくかって程度のことじゃろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:21:41.59 ID:Ptlx/fMQ0.net
どうせこういうのでクラシックに興味持った奴なんて
ソナタの終楽章ちょろっと聞いて悦に入ってすぐ飽きちゃうからな
作者からしてそんなんだろうし害悪でしかない

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:40:16.07 ID:fa/Sn4sn0.net
これアニメ化自体がアンチ行為だろ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:57:09.60 ID:gUccSb3c0.net
トラウマ描写の為に病気で亡くなった肉親を気持ち悪いモノとして描写してるのが胸糞
酸素チューブや点滴の痕、大量の薬
ああいうものに繋がれた人を、ちょっと気持ち悪いとか怖いと感じるのは多分自分と縁遠い人間だった場合だ
それが近しい肉親ならたとえ理不尽な扱いを受けていようと、どうしようもなく痛ましいとは思いこそすれ
実際側で看取るとあんな薄気味悪いモノとして残る記憶にはならないんだよ
主人公は虐待されていても母を愛していたんだから尚更だろう

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:59:35.58 ID:ItNBx7/y0.net
作者が超絶未熟なんてのは珍しくない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:02:10.27 ID:Ar4hNmtS0.net
ストーリー作りが面倒って感じがするよね
昭和初期みたいな試練ネタw

病気のヒロインがあんなに健康そうに綺麗なわけねーだろ
なめてんのか死ね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:06:59.74 ID:Ar4hNmtS0.net
>>909
それ以前に父親はなにしてんの?死んでるの?
親族いないの?民生員はなにしてるの?
大人描けないの?社会性がないよね

このバカ作者

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:35:39.36 ID:V9VVPKFW0.net
>>915
突然ぶっ倒れて入院していずれ瀕死になる(んだよな?)ヒロインが
あんな健康そうな体で学校で走り回ったり自ら川に飛び込んだりするわけないよな
でも病気であることを匂わさないと辻褄が合わなくなるから
「あの子あんなに薬飲んでる〜」ってモブに言わせるシーンを入れてみましたーってのが見え見え
そもそも知らない人が大量の薬飲んでるところを見たって普通なら気にとめんわ
いちいち台詞がわざとらしくて不自然なんだよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:37:29.58 ID:ItNBx7/y0.net
ヒロインが死ねば全てを許す

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:34:24.62 ID:bYmstqjiO.net
>>917
説明的な台詞がけっこう多いよね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:51:37.52 ID:tvM+8XuK0.net
玄関のシーンで、どうしたのそのミミズ腫れ?ってあったけど
あれぐらいのガキがミミズ腫れなんて言葉使うかねぇ
描写も打ち身ならともかくミミズ腫れっぽくないし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:05:59.70 ID:zEL4j4Ob0.net
自分が無知なのかもしれんがミミズ腫れって呼ぶのは初めて知ったな
年代や地域によって違う可能性もあるね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:19:35.51 ID:ifSpuvBt0.net
あれは青アザにみえたな。ミミズ腫れは名前の通り細長い痕のことで、
ひっかいたりムチなんかで皮膚の表面が剥げたり炎症を起こしたもの
うちの地方じゃ酪農も盛んだし普通に使うが都会じゃ使わないところもあるかもね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:22:57.19 ID:XnNc6fu20.net
ちょっと待ってほしい
このアニメ、まず前提からしておかしいぞ

1幼少期コウセイはヒューマンメトロノームだった
2エミ、武、かをりは幼少期コウセイ(ヒューメト)に惚れ込んでいた
3現在の三人の演奏はコウセイの心に響くほど情熱的(ヒューメトではない)

矛盾してないか?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:04:28.89 ID:cmEEOsAF0.net
ヒューマンメトロノームとか評されるコウセイの演奏を、エミは「ひまわりみたいな音」と語っていたがこれもどうなんよ

解釈しようと思えばできるけど、なーんかちぐはぐなんだよなああ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:20:02.95 ID:CW5iB4bU0.net
謎ポエムはキザなことを言おうとしてすべった人を見ているようで反応に困るよな
作者があんまり頭良くないからキャラも頭悪いことしか言えないんだろう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:22:20.39 ID:HdPe5Xhp0.net
小さい頃のエミがまた、コウセイアゲのために
いやらしく演出されてんだよねw

小さい子供があんな狙ったようなことは絶対言わない
いちいちいやらしくわざとらしくてクサい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:39:59.99 ID:zEL4j4Ob0.net
>>923
小さい頃エミが見たっていう公正の演奏はヒューメトになる前のものかと思ってた
エミが「変わった」って言ってたし
ヒューメトの公正のピアノに憧れてたならそれこそエミもヒューメトじゃないとおかしいよな…
どうなんだろね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:52:12.98 ID:Znr/9Jzq0.net
>>925
ポエムと暴力しか能がないしな

あとエミともう一人の男ってあんなに主人公に固執してるのに音聞こえなくなる噂知らないってなんか違和感

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:55:18.84 ID:3T9+6+DuO.net
ヒューメトになるのは黒髪でこロングが聞いた大会で公正が優勝した後からだろ?優勝したから母親が夢みちゃって楽譜通りに乱れなく弾くように教育したんだろ
最初からそうだったわけじゃない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:02:27.31 ID:2C0LJyvi0.net
こんな糞アニメで真剣に考察すんなよw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:29:23.66 ID:5GogNqWK0.net
上手く言えないけど、この作品、キャラクターが如何にも作られた感があって、すげぇ違和感覚える。

作者が、過度なロマンティシズムに酔ってるのが、見え透いてるっていうかさ。

ロマンティシズムは好きだけど、この作品のはう〜〜ん。ホント、上手く言えないんだけど、キャラに魅力を感じないw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:09:45.52 ID:DE4w7IV+0.net
>>931
原作も酷いがアニメ化に当たって監督とシリーズ構成が汗かいていない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:28:09.94 ID:6xxeO+MH0.net
やりたいことは伝わってくるんだが、
すべてにおいて付け焼刃感がハンパないよなww

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:29:33.21 ID:0xCk2dOi0.net
主人公がいつまでもグズっててうぜえ
見ててイライラしか沸いてこない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:34:07.10 ID:UQCeV0+X0.net
なにもかもがチャラくてお手軽なくせにスゲーと思わせたいだけのアニメ
幼稚で陳腐

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:31:33.64 ID:spdBD+gr0.net
もう9話も消化してるのにいつまで母親のトラウマネタ引っ張るの?
主人公がいつまでもグズグズしてて話が進まないから
見ててイライラしてしょうがないわ。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:51:18.72 ID:Bi7Z2DJMO.net
ライバルキャラ出しても独りよがりで独り相撲で…思い入れ強いのは分かるんだけど一方的な自分の都合ばかり
なんかキャラそれぞれが自分に酔ってるっていうか作者が筆頭だろうけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:57:44.32 ID:zY636rE+0.net
>>937
ホントこれだわ
何もかもがちぐはぐ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:55:05.02 ID:EE+tSO6o0.net
学生吹奏楽の全国大会と「四月は君の嘘」がコラボ 課題曲にOP「光るなら」
ttp://animeanime.jp/article/2014/12/07/21134.html

もう見てないしどうでもいいんだけどピアノとバイオリンでなんで吹奏楽なんだ?
ポップスでもジャズでもなくない?ちぐはぐすぎやしないか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:48:47.95 ID:zEL4j4Ob0.net
一体どんな力が働いたんだ…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:05:23.78 ID:PEy2ySpH0.net
ヒロイン全く出番ないなぁ

なんかここ数話、構成がいろいろおかしくないか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:14:42.89 ID:DE4w7IV+0.net
×構成
○公生

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:15:40.44 ID:c4Q77RmL0.net
>>939
歌ってる人方面の力なんじゃね、くっさい経緯のグループだし

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:42:52.94 ID:Znr/9Jzq0.net
>>941
あるじゃん
っーかウザいから出て来なくていい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:10:26.44 ID:XnNc6fu20.net
>>927
コウセイがコウセイ母のために弾いた例の演奏を聞いていたという可能性もあるんだが
あれは一回だけっぽいよな
それから、エミ武はコウセイと同じコンクールに何度も出ているっていう設定だから
ヒューメトのコウセイを何度も見ているはずなんだよなあ
或いはエミ武がコウセイの中に他の魅力を感じていた……のかもしれない
いずれにせよ、せっかく出てきたと思ったライバル(エミ、武)が
結局主人公の持ち上げ要因でしか無かったことは残念だな
ヒューメトのトラウマから救い出すのはヒロインの役割なのかと思ったら、
ヒロインは早々に退場して、観客席にいるし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:05:18.88 ID:AMsoq2X80.net
>>939
音楽というより話題性狙いだろうね
本当にクラッシック好きだったらヘドが出てるはず

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 05:51:27.59 ID:78pjEUs90.net
コレも原作買ったら負けなアニメだったか・・
ヤンジャニメと大差ねーな
アニメはクオリティコントロールが出来るほど金かけられないし原作厨の問題もあるからな
原作ageでせめて原作買わせる商法ってやつだ
カネしか見てない奴がアニメ作るとこうなる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:41:43.30 ID:87dVFvlL0.net
過疎のせいか内容的にそういうメンタルの集めやすいのかしらんが
あそこまで過敏な本スレひさびさに見た気がするバカだな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 11:38:59.77 ID:k43r+QvA0.net
ヒロインが病気で脂肪する確率80パーセントのアニメだな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:18:51.99 ID:FKfyqwzP0.net
作者の姑息さからするに
天才美少女()ヴァイオリニストを病気設定にして悲劇要素入れるだけで
最後は助かんじゃねw

なにしろリアリティなさすぎ

そもそもそのレベルの音楽家はフツーの高校なんて行ってない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:34:19.59 ID:azGbHuG10.net
原作者は周りをヨイショするのが上手いとか政治力だけはあるのかね
作家として凡人以下だと思うが実力のわりに出版社の待遇良すぎ、恵まれすぎじゃね?w

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:42:13.29 ID:FKfyqwzP0.net
のだめの二番煎じ狙ったんだろうけどやっぱ無理があったねw
マスコミのチカラを使っても、世間はそんなに甘くない

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:57:17.18 ID:78pjEUs90.net
監督が無能すぎた
嫁さんが絵が上手いからエコヒイキで出世しただけの糞
原作の再構成力がない奴を監督にしたら駄目だ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:07:53.42 ID:2mPdZQt20.net
>>950
高校じゃなくて中学な

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:11:54.22 ID:FKfyqwzP0.net
>>954
中学でも普通科じゃあ無理だわな
もうね、芸術なめすぎ
中学校1〜2年であんなに弾けるわけがない
手の大きさが違いすぎる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:19:21.95 ID:2mPdZQt20.net
>>955
揚げ足を取るようだけど中学3年生な
芸術ナメすぎって前に漫画をナメてるような…
勢いで描いてることを認めちゃってるし

作者のインタビュー
「自分で言うのもなんですが映像にするのは面倒な原作だと思います。やはり演奏シーンが。
「音でねーし!」ということで紙面でムチャクチャにしちゃったので、そのしわ寄せが全部アニメに・・・・ごめんなさい。」

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:25:00.26 ID:HLQEtqf30.net
一球投げるのに何話使うんだって
またぎまたぎじゃ
ピアノの姉ちゃんの演奏なんか忘れてるわ
母ちゃんの話なんかサラッとやれサラッと

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:25:53.57 ID:2mPdZQt20.net
>>951
すげー運がいいよね
でも漫画家として残っていくのにはこういうのも実力のうちなんだろうね…たぶん

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:32:07.91 ID:41uB7YJP0.net
>>951
最近そういうの多いよな
タカヒロといい虚淵といい

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:33:31.55 ID:FKfyqwzP0.net
>>956
中学3年でもショパンをあんなに弾くのは無理
よほど手が大きくないと

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:37:36.39 ID:2mPdZQt20.net
>>960
手がでかいっていう裏設定があるんだよ(棒)

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:43:40.53 ID:azGbHuG10.net
監督が女たちの暴力シーンを削れなかったって言ったけど、
蹴ろうとしてパンツ見えただけで自発的に主人公が鼻血出して吹っ飛んでるとか
ベタなギャグなら頭使わずに丸ごと置き換え差し替え出来たよなー
理不尽にただ殴るイミフなシーンを連発して視聴者に叩かれるよりは絵面も販促になるし
(個人的には音楽の偉人の名言で精神的にボコるというのをやってほしいけど、優秀なアドバイザーがいないと面倒だし格調が高くなりすぎて別マンガかw)

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:50:25.82 ID:FKfyqwzP0.net
>>961
大人なみの筋力がいるんだって意味もあるけどね
モタつかずに制御できるのはそうとうな力が持続できなきゃ無理

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:51:39.42 ID:FKfyqwzP0.net
>>962
間がもたなくて暴力シーンって面白いと思ってんのかね
動きが出ると思ったのかな
音楽家なら絶対にやらないわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:57:55.31 ID:FKfyqwzP0.net
無限の可能性の中からピアノを選んだって、みんなそうだろが
選べない人もいるのに偉そうに
そこまでしてメガネの価値をあげてみせたいんか
なにもかもが浅い

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:05:45.48 ID:azGbHuG10.net
9話のドラム・ギターアレンジについては
酷すぎて「言うまでもない」感じになっちゃってスレでも誰も触れなくなったね
しつこいワンパターンのタム回しとへろへろなブラッシングギターには腹を抱えて笑ったw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:07:13.04 ID:78pjEUs90.net
>>965
貧乏人の僻みみっともない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:11:27.92 ID:2mPdZQt20.net
ってか毎日何時間もピアノの練習に費やすようなスパルタ教育をやってた家なのに
防音設備がなくて隣の家に音が丸聞こえとかさ
舞台設定からしてめちゃくちゃ、雑

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:11:44.34 ID:hob4u3hM0.net
>>955
これな
1話の冒頭で月光3楽章小柄なガキに弾かせてた時点でこりゃダメだと思った
小学生でも小柄な奴に9度10度があの速度で弾けるのか
将来の甲子園のエースのような160以上の怪童にしなきゃ
完全譜面通りを要求するあの母なら選ばん曲だろ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:26:20.82 ID:78pjEUs90.net
>>968
隣の家発狂している罠w
又練習始めたからといって持っていった差し入れにはきっと毒が入っているはずw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:38:54.72 ID:azGbHuG10.net
9話冒頭だけもっかい見た。やっぱコミックバンドだなあれはw
(かしまし娘とかBG4とかコミックバンドの人は実はかなり上手いのでそれ自体は馬鹿にはしていません)

そろそろ次のスレタイ考える時期かな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:45:01.87 ID:41uB7YJP0.net
四月は君の嘘は胸糞シリアス(笑)の糞アニメ2

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:49:15.22 ID:2mPdZQt20.net
>>970
椿(隣の住人)の家に公正のピアノが聞こえてくるシーンがほしかったんだろう
ってのは分かるんだけど現実的に考えたら不自然だから納得いかないわ
都合いいように設定作るのが好きなんだね
音楽室(準備室?)の件とかも

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:51:53.93 ID:2mPdZQt20.net
2暴力目

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:36:22.87 ID:wfDEbcFd0.net
俺の同級生で一番うまいやつは中3でカンパネラ弾けたよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:30:14.20 ID:FKfyqwzP0.net
>>967
逆に言うと、ピアニストと名乗るのは誰でもできるんですけど?w

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:01:02.40 ID:78pjEUs90.net
>>976
ピアノを弾くからピアニスト、バイオリンを弾くからバイオリニストだぜ
特にピアノなんて叩けば音が出るから猫だって音を出せる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:04:50.11 ID:azGbHuG10.net
同じ「ピアニスト」でもピンキリってことでそ。言い合うようなことでもない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:28:11.88 ID:78pjEUs90.net
ピアノは電子ピアノが普及したからエントリーは凄く簡単になった
でもバイオリンは恐ろしく金が掛かるらしいな
庄司紗矢香がコンクールで優勝しなかったらバイオリン辞めろと母親から
猛烈なプレッシャーを掛けられていたエピソード聞くとどんだけと思う

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:31:49.51 ID:GXcEmixD0.net
ヴァイオリンも中国人職人のおかげでセットで1万以下で買えるよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:04:05.71 ID:azGbHuG10.net
金髪暴力女のヴァイオリン「ケース」だけで四万円だもんな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:06:30.32 ID:1SWklivb0.net
四月は君の嘘は胸糞&ポエムの糞アニメ2暴力目

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:14:53.45 ID:C4CSlDXS0.net
>>979
くわしくないんだが
電子ピアノって鍵盤の重さとかは再現できてんの?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:23:09.48 ID:78pjEUs90.net
>>983
ピアノより軽い シンセサイザーより重い

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:25:50.58 ID:azGbHuG10.net
むかーし、鍵盤の重いピアノタッチのアフタータッチ付きシンセを買ったけど
よく考えると軽いシンセ鍵盤+アフタータッチでよかったんだよなぁ
鍵盤が重いと物理的に戻れないから同鍵を超速連打できなくて不便なんだよね


四月は君の嘘は音楽をポエムと暴力で侮辱する糞アニメ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:51:37.20 ID:78pjEUs90.net
>>975
その人どうなった?今何やっている?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:57:50.11 ID:tow9PxFv0.net
母ちゃんは罪な女やでー

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:03:17.77 ID:rBIy6EHW0.net
て言うか父ちゃんは何をやっとるんや…

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:08:01.14 ID:tow9PxFv0.net
なんとなく母子家庭だと思ってたけど
何しとるの?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:09:16.17 ID:tow9PxFv0.net
生きてるの?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:10:46.97 ID:rBIy6EHW0.net
>>989
あんまり家に帰ってこないってコウセイが言ってたような気がするけど、中学生の息子をここまで放置って

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:13:18.03 ID:tow9PxFv0.net
何の仕事してるんだろう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:29:50.68 ID:wfDEbcFd0.net
>>986
東京芸大行った
二年前くらいにコンサート開いていたなあ
今は知らね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:03:20.10 ID:dY9EGQ8Y0.net
暴力虐待母親とネグレクト父親

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:31:20.04 ID:4wq1nVOa0.net
>>993
いいやそういう人が同級生でいたら自分でもピアノやる気になるのかな
うらやましい

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:31:38.49 ID:2niaa1E50.net
父親は出てきたことあったか?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:44:56.43 ID:mWkwc9/Y0.net
>>2の指摘を受けて

四月は君の糞 アニメ 2

で次スレヨロ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:59:43.80 ID:4wq1nVOa0.net
立ててみる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 08:00:22.33 ID:4wq1nVOa0.net
立てられた
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418079474/

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:40:06.08 ID:h01n6l0s0.net
OPEDはいいけど肝心のストーリーが全く入ってこないし面白くない

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:43:42.31 ID:nvH+JfoH0.net
OPなぁ。初見ではけっこう期待したのにいざ始まったら暴力満載でズッコケた。埋め

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:02:34.08 ID:IT208Nqv0.net
アスペルガー梅

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:06:42.69 ID:10uu0z5N0.net
埋め立て

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:00:12.64 ID:96lx4IOg0.net
まだ半分も終わってないのにアンチガー振りきっちゃってそうなのいるな
大丈夫なのかやつら

埋め

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:10:31.41 ID:nvH+JfoH0.net
異なる意見はぜんぶアンチ扱いでアンチが何かすら怪しくなってきてる梅

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:36:01.29 ID:lWwrVAV80.net
はい

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:40:19.10 ID:m8TgsRYp0.net
糞アニメ梅

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:40:57.59 ID:lWwrVAV80.net
うめ

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:45:00.91 ID:m8TgsRYp0.net
埋め

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:45:57.47 ID:m8TgsRYp0.net


1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:46:35.21 ID:m8TgsRYp0.net
1000なら打ち切り

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200