2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘は糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:24:42.95 ID:CfYwJXDa0.net
アンチスレです

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:49:08.57 ID:vQcyGoRl0.net
>>721
「ちはや パクリ」でググったが元ネタの作品名がわからん。どのストーリーが元ネタなんだ?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:43:55.67 ID:qCw4H4370.net
>>722
ググってもわからなかったんなら、そんなものは存在しないってことだろ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:48:58.49 ID:g8N0yxaR0.net
自分で話振っといて何言ってんだこいつ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:49:39.56 ID:vQcyGoRl0.net
>>723
言った張本人にそんなことを言われても困るw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:51:44.73 ID:qCw4H4370.net
>>725
自分で調べたことを信じろよ
俺が真相を話したところで、お前信じないだろ?w

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:55:09.86 ID:sZ9irsQx0.net
まあ仮にちはやふるがパクリだったとしても、この作品が音楽について取材不足ってのは変わらないんだけどな
荒らしはスルー推奨

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:09:39.30 ID:qCw4H4370.net
そもそもちはやと比較するのがおかしいんだけどな
比較するならのだめ
言うまでもなくのだめの圧勝なんだけどな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:05:59.05 ID:f8FkKc/U0.net
ちはやふるのパクリは絵をパクっただけだろ
作者も反省したみたいだし許してやれよ
ちはやは暴力もふるわないんだし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:11:10.67 ID:vQcyGoRl0.net
ID:qCw4H4370 は絵のことを言いたかったのかね。絵はどうでもいいや
今のアニメなんてトレースだらけでパクリもへったくれもないし
それより話のほうだけは教養や素養がないとどうにもならないのでそっちの才能が個人的には重要

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:22:23.68 ID:zvNImRsS0.net
>>728
のだめは肝心ののだめの中のピアノを弾いている人が全くのだめらしからぬ
平凡で面白くなくてタッチが弱い雑魚というのが音楽アニメとして最大の欠点

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:36:18.38 ID:g8N0yxaR0.net
>>730
ちはやふるの作者がトレスで問題になったのは昔の話
公式に謝罪してそれまでの単行本はすべて絶版になって2年間謹慎したんだから社会的制裁は受けた
謹慎がとけたあとの最初の連載がちはやふる
だから別にちはやふる自体はパクリでもなんでもない

そもそも作者の担当さんが大学自体に競技カルタを実際にやっていた人で、
その人の薦めで競技カルタをネタに漫画を描くことに決めたんだから元ネタが他にあるはずもない
担当さんの紹介で取材もずいぶんしたようだし、謹慎中に自宅で畳を引いて自分でカルタの練習をしたらしい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:37:45.06 ID:g8N0yxaR0.net
↑大学時代、の間違い

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:26:07.48 ID:PxY+DiqP0.net
のだめもアニメはいまいちだけどね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:50:22.99 ID:eakQQeyc0.net
のだめアニメは少なくとも観てて不愉快にはならなかったよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:51:39.85 ID:C9hqymvu0.net
>>735
そうか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:57:10.67 ID:xzDb7s/g0.net
>>732
ちはやふるは作者の意気込みを感じるよね
真摯にかるたと向き合ってるのが伝わってくる
この作者はその半分もやってないだろ
違和感だらけの薄っぺらい青春ストーリーの出来上がり

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:03:47.12 ID:qmjHDM1b0.net
これの作者のIQが90くらいでのだめの作者はIQ115くらいという印象だな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:42:40.49 ID:7I8SOSD+0.net
ちはやふるスレなのです?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:50:33.34 ID:opTNe3WY0.net
のだめはキャラが受け付けなかったわ
アスペとADHDのカップルとか
漫画はまだマシだったけど、アニメでやられてもガイジを笑いものにしてるようにしか見えなかった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:17:55.84 ID:5T5TSaDCO.net
他作品叩きはその辺で

ノイタミナはなんでこれを選んだんだか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:52:26.27 ID:MsHWaeVM0.net
のだめやハチクロっぽいし青春!音楽!キラキラ!とか言っとけば受けるだろ感
音楽モノだし演奏シーンさえ力を入れとけば「さすがノイタミナ!」とか持ち上げてくれるだろ感

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:13:34.75 ID:x7pq3V1xO.net
このアニメはなんちゃって青春って感じだな
ノイタミナで「青春」っていったら
ピンポンの方が、これなんかよりずっと真面目に青春してたと思う

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:48:32.74 ID:YriQyDae0.net
でも作画や演出は頑張ってるよね
鍵盤と指の位置を覚えて、音に合わせて動かすんだから
これ作るの結構大変だと思うよ
可哀想なのは大元の原作のストーリーがつまんねえことだけど
全てはこの漫画のアニメ化にGOサイン出した人の責任ってことで。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 04:17:15.12 ID:8PPsTkCh0.net
寄生獣と対照的だよな、原作力とアニメの質がw
なかなかピンポンや蟲師みたいには上手くいかないもんだな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 04:36:10.14 ID:xzDb7s/g0.net
監督は新人なんだよな
原作を大幅に改変せずに忠実にやること自体はいいんだけど…
なんだかね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 05:01:09.81 ID:5T5TSaDCO.net
作画は本当にいいね
色も鮮やかで綺麗だから好みだった
動きすぎなくらい細かく演技付けしてるなと思ったら一人原画だったのは驚いた
好きな作品でいいアニメーターの仕事見たいわ…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 06:06:34.09 ID:xHwQwjNP0.net
作画良い良いって聞くし丁寧な部分もあるけど
演出は個人的には微妙
漫画のコマ割りマンマで動かそうとしてるのか知らんが
アニメとして見るにはしっくり来なくてストレス感じる部分が結構ある

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 06:42:12.73 ID:++7iXCpJ0.net
猫にしゃべらせる演出は最低
あれはアニメでやったらアカン

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:21:26.83 ID:qmjHDM1b0.net
>>744
それはロトスコープだろ。実写トレースのためにか演奏会場でロケしるしな
今じゃ実写っぽ過ぎるほうが手抜きだよ手抜き。夜道の背景とかも加工が薄すぎて笑ったわw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:42:15.03 ID:acSI3hqD0.net
原作自体が糞だからアニメも糞

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:04:33.61 ID:5T5TSaDCO.net
>>749
プラネテス思い出した

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:21:50.71 ID:/Yq5Gpy50.net
黒猫だから余計不気味に映る

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:06:54.34 ID:ytoEnk960.net
演奏もここで名前があがるのよりいいとは思えないし、なにより背景がただの実写加工でしかないからな
作品と実写加工背景の相性がいいだけで作画いいっていうのとは別でしょ
まー、キラキラ演出とかキャラは崩れてないからいいけど、そのせいで逆にギャグが浮きすぎてて演出としてどうなのよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:16:39.50 ID:Shdh2DKw0.net
どうでもいいけどこれのギャグ絵柄って
かわいくないどころか手抜きにしか見えない
そもそもギャグになってないからこれまた白けるんだが

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:34:49.70 ID:W1rs6Wpc0.net
グリザイアの果実でも見てギャグ絵の勉強したらいいねん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:07:16.44 ID:ITL5tIq50.net
西武池袋線沿線在住のスレ民は通勤通学時や外出時に
このアニメのラッピング電車に当たっちまう事があるだろうと思うけど
来たら確実に「ぅゎぁ............」って感じでドン引きしてるんではなかろうか。

正直妖怪ウォッチ電車やアタックNo.1電車や999電車の方がまだマシとも思われてるかも?
(あの花電車は土日以外飯能〜西武秩父間に引きこもってるから除外しとく)

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:39:10.39 ID:kBPm8i8m0.net
そういう電車って変に意識する方がちょっとキモいかも
知らなきゃ知らないで知らんぷりするもんだからな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:22:18.52 ID:cyjBXcYR0.net
>>757
週に3回くらいはぶち当たるよラッピング電車
乗ったら乗ったで車内映像でPVが定期的に流れてくる糞仕様

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:42:15.54 ID:okHJ5t2QO.net
都会って大変だな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:00:50.93 ID:7ek5N6h00.net
梶声のホモキャラ投入で腐女子需要を創出してきたな

しかしこのアニメのキャラって女は強者気取りのバカフェミ暴力女と
DQNチャラ男とメンヘラの3パターンしかいないのな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:28:20.41 ID:El3NwL8f0.net
こーせーの演奏が聴けるのは再来週でんな。来週は丸々あのキツそうな可愛い子の
回想。あ、楽しみにしてるのバレちゃったー。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:40:40.07 ID:XYGIw7sg0.net
伏線もなく新キャラ出してお茶濁すだけの2話

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:16:01.51 ID:WADZnxxQ0.net
サイヤ人異常に緊張しすぎじゃね?
逆にそれをねじ伏せる意志の強さを強調したいんだろうけど
基本的には場慣れしてくもんなのに、特に理由も無くあれでは不自然だしキャラ造形として安易な感じ
参加者の舞台前の緊張感をフィクション的に美化し大袈裟に演出すること自体にも共通した感覚を受けるけど
なんかチョロく頂いてこうって風に見える

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:25:45.83 ID:h1jVBpXE0.net
ツンツン男が演奏終わって裏で前にコロコロ転がるシーンは笑うとこなのか?
意味分からんしスベってるわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:11:12.52 ID:j0Fszjsh0.net
暴力女が出張らないだけでだいぶマシだったわ
ずっと出て来なければいいのに

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:26:20.81 ID:XkJr2MCV0.net
>>764
サイヤ人が緊張しすぎな理由は数年ぶりに目標の主人公が出てる大会だからじゃ?
女の方もいつもより緊張してるみたいな感じだったし

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:25:47.34 ID:WADZnxxQ0.net
>>767
そういう説明があれば納得出来るんだけどね
でも描写的に皆の緊張と同列な描き方で、毎回あんな感じみたいに受け取れたな
覚悟決まったらもう舞台しか意識しないみたいなのも一般的だし
公生を意識してならああいうスルーの仕方は不自然じゃない?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:04:05.10 ID:b/+WddFB0.net
うーん普通につまらないんだが
マガジンの青春ドラマ風な漫画って外れ多いなあ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:17:28.15 ID:h1jVBpXE0.net
涙のバーゲンセールアニメだね
キャラが泣けば視聴者も感情移入して感動するとでも思ってんだろうか
ライバルの最初の演奏シーンですでに師匠が泣くとか安っぽすぎるw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:26:48.84 ID:9Bsqlagu0.net
ラノベの俺tueeee!と変わらないな
全てが主人公を賛美するためだけに配置されてる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:57:28.24 ID:WADZnxxQ0.net
>>771
本来の公生は楽しむ演奏、心を揺さぶる演奏を図抜けて実現出来てたってのはさすがにやりすぎで萎えるよなあ
赤ドレスの存在意義の為にはいいんだろうけど、かをりと役割被りそうだし
そおそも役割の価値すら減っちゃうんじゃないのか
導く、与えるんじゃなくてただケツ叩いて思い出させるだけになるような

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:40:56.96 ID:y3jhiJ7uO.net
>>766
今までの回よりはなんぼかマシだったな
このままピアニスト3人の関係だけにした方がいい気がするわ
理不尽な暴力女はいらない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:10:07.83 ID:kBPm8i8m0.net
指の動きがぬるぬるしてたけど
逆にぬるぬるすぎて変だったな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:21:38.97 ID:kBPm8i8m0.net
あと赤ドレスの声優、絶対あってないだろ
ちゃんとオーディションしたのか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:45:43.12 ID:XW6frcv20.net
>>774
その点はのだめはちゃんとアニメに加工してたな
これは元の撮影映像を残しすぎじゃね

いっそ実写ドラマでやればよかったのに。それなら見ないですんだ(アニメは全部見る主義なのでw)

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:50:35.33 ID:kBPm8i8m0.net
>>776
アニメ的じゃないよなあ
まあ、これはこれで悪くは無いけどな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:01:06.31 ID:7ek5N6h00.net
Aパート10分、Bパート10分ずっと演奏シーンだったら神アニメだったのです

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:08:16.02 ID:yrFv3z640.net
あまりにもキャラや演出が視聴者を意識し過ぎてるなぁ
だんだん四月は君の嘘という世界の出来事を覗き見してるのではなくて、キャラが四月は君の嘘という舞台を演じるのを見せつけられてる感じになってきた

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:15:16.29 ID:cBBE9+K2O.net
マジ暴力女二人ムカつく

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:19:18.78 ID:/sQAo0l90.net
今回の演出微妙
絵美の演奏の演出はもっとがんばれたんじゃないか
赤と黄色のぼやけた光と葉っぱだけ

演出に気合い入れるのは主人公とヒロインの演奏だけで
他は力入れない方針なんです?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:30:45.11 ID:UXc4JE540.net
幼馴染とチャラ男と金髪女本当にいらない
出張らないだけでだいぶ不快感が減った

>>775
ノイタミナってだいたい同んなじ声優で作品内ぐるぐる回してるからそうなる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:33:31.04 ID:zfkCXYVq0.net
なんかすべてが薄っぺらいアニメだな…

女子高生が「感動する〜!」とか言って読んでる携帯小説読んでみて「…どこが?」ってなった時の感覚と似てる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:37:25.47 ID:kBPm8i8m0.net
携帯小説バカにすんなよ
この漫画は人間を描けてないから、携帯小説以下
人間じゃなくて、全てが舞台装置

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:45:49.24 ID:qTTEIShk0.net
量産ハーレムだとおちゃらけだし気にならないんだけど、
これは作り手が変に気取っているぶん荒を指摘せずにはいられないみたいな感じになるw
パパ聞きや一週間フレもそうだったが作者が勉強不足だと見ていてムズムズイライラするんだわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:24:20.91 ID:aYPrn/fb0.net
>>775
早見沙織か
今期は日常バトルで話題をさらってるベテランだな。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:20:16.64 ID:kBPm8i8m0.net
>>786
声優の名前は知ってる それに別に嫌いでもない
一声聞いただけでわかる特徴的な声だよな
だからこそ合ってないと思った

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:31:09.58 ID:GWXU97eR0.net
>>786
違うよ。
早見はスタッフに利用されているだけだよ。
あんなココリコ田中の真似をさせてしかも多くの視聴者を失神させたとしか思えないあの演技、というより芝居のどこに視聴者の心を掻っさらう力があるのか。
結果的に主人公を根っこから全否定しており、自分自身を被害者アピールするかのような振り向かせ方や視聴者にも「お前らも同意しろ」と言わんばかりの表現も疑問。
しかもあの台詞、他作品の設定やシチュエーションにクレームをつけている。
あそこまで視聴者を不快にさせる番組は今まで見たことがない。
今回の放送を見ていると、商魂のためにわざと視聴者を煽るような演出をしているのが丸わかりで、自社の売り上げのためなら野蛮な演出を垂れ流して良いとしか思えない。
これで早見が注目されるとしても、美談では済まされない。
今回の場合、注目されるのは作者やスタッフの方であり、早見に注目されるのはかえってイメージダウンになる。
つまり、早見は好きでこの役を担ったのではない、すなわち今回の騒動に加担したのではないので、結局被害者になったと思う。
話自体も声優ありきでこのような話を用意したとしか思えない。
確かに彼女は演技力はあるし、過去にも同様の役を演じた実績があるので、こういう演技をやり遂げた点は評価して褒めるべきではあろう。
だが、物語として成立するだけの演技なら、声優に対する評価とは別次元の評価であり、そこは評価しなくていいと思う。
あと、鳩子役に早見をキャスティングするのも疑問。
早見は嫌いではないが、今回の放送を見て拷問を感じた。
まるで自分が可愛がっていた犬にいきなり手を噛まれたかのように、早見に怒りをぶつけられたかのよう。
今回の鳩子も早見でなくてもできただろうし、これ以上早見にサイコパスなキャラを演じさせるのは願い下げだ。
もしこれで早見が今回の厨房並みに厨二なキャラを演じた時に、違和感を指摘するクレームが来ないか心配だし、それ以上に厨二をテーマにした作品に出演すること自体で「また鳩子みたいなサイコパスやるのか」と言われかねない。
前述の通り、ココリコ田中がやっていた「夢のない人」シリーズのパクリだし、どうせ本家とは違って早見の声を何節かに分けて後で音響スタッフが繋ぎ合わせただけに過ぎない。
昔だったらそれで褒められていたが、合成の技術が進歩した今じゃこんなの疑われて当然だ。
しかも他人の褌を借りて評判を上げようとしているのがもう放送前からバレている。

789 :777続き@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:33:13.38 ID:GWXU97eR0.net
まさかトリニティセブンレス目が俺になるとは思わなかった。
それはさておき、続きだ。
これで鳩子が主人公を再び振り向かせ、勝ち組になった訳ではないし、結局今回も「早見ンゴ」であることには何ら変わりもない。
このままだと、早見のことを嫌いになりそうで怖い。
ていうか負け組ヒロインなら今時は石原夏織だろ。
鳩子は石原夏織の方が良かった。
それ以外にも、寿来は入野自由、静夢は木村良平、詩春は豊口めぐみ、千冬は田野アサミ、円は米澤円の方が良かった。
灯代は山崎はるかで問題ないが、できればともよだけに黒沢ともよでも良かろう。
それでも鳩子が発狂するシーンに文句を言うことには変わりないが、やはり過去の事例から負け組ヒロインを演じてきた功績がある以上敗戦処理なら石原の方が上手くやれると思う。
杉浦太陽が言っていたように「これ以上悪役は懲り懲りだ」ならぬ「これ以上負け組は懲り懲りだ」と言いたい。
こんなサイコパスな女に早見を当てたスタッフはこのアニメのタイトル通り異常だ。
罰として全裸で桜田門を歩き回れ。
あと山下七海も力不足だ。
山下はお遍路でもやってろ!
逆に、魔弾のソフィこそ早見に演じさせるべきだ。
茅野だと「パイ乙だけでキャスト選んだのだろ」という感じしかしないし、まさに「どこから拾ってきたんだ!」と言わずにはいられない。
むしろ早見なら喧嘩が起きた時に「喧嘩はやめて」ではなく「喧嘩はダメよ」というタイプだと思う。
前者は鳩子に当てはまるが、後者はソフィに当てはまる。
これは昔からあることだが、役不足と力不足の混同が問題になっており、高齢者でも同じ間違いが目立っている。
役不足を本来の意味で用いるのなら、鳩子に早見は力不足であり、ソフィに茅野ではなく早見こそ真の「役不足」だ。
魔弾については、エレンとリュドミラもミスキャストであり、エレンは諏訪彩花、リュドミラは小見川千明が良かった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:37:53.90 ID:QQgGgA4S0.net
公正きゅん薄い胸筋かわいい
暴力不作法自己中楽器破壊者くそヒロインどもは
柔らかそうな太もものみ残して消滅しろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:42:09.15 ID:GWXU97eR0.net
>>787
近年の早見沙織はあやせや深雪など、合っているのもある一方でミスキャストも目立つ。
中でも「さくら荘のペットな彼女」の風香(美咲の姉)は早見にとって荷が重過ぎたと思う。
早見は美咲を演じた高森奈津美より年下である。
兄姉役が弟妹役より年下の声優が演じることは珍しくないが、どうしても風香の場合は重苦しさを感じた。
さらにさくら荘では龍之介に堀江由衣が当てられたが、これもどうかと思う。
堀江にショタ役は向いていない。
むしろ風香こそ堀江にした方が良かった(龍之介は鹿野優以か小林ゆうを希望)。
それ以外にも「嫌い」の反対語を無理矢理言わせようとするバカメンアニメの美樹は石原夏織の方が良かった。
逆に、海物語のウリン、一番後ろの大魔王の美智恵、遊びニイクヨのメルウィン、おとめ妖怪ざくろの鬼灯、クライムエッジの病子、ぎんぎつねのまこと、アルペジオのいおり、河合荘の律、ハナヤマタの多美、魔弾のソフィこそ早見に演じさせるべきだ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:46:39.26 ID:GWXU97eR0.net
そういえばここ、8チャンは社員全員の嘘のアンチスレだった。
>>787
俺のレスは無視してくれ。
脱線したので

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:17:27.59 ID:fZuuyIXr0.net
>>788
主観と事実を切り分けてから出直してこい

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:20:31.57 ID:R1BKQ7KR0.net
とにかく、ポエムも音楽に対しても薄っぺらいよな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:26:55.24 ID:4hXNUUfY0.net
作者の幼さがにじみ出てるからあかんねん
もっと年くってから書けば良かったのに
だからいろいろ薄っぺらくなる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:55:40.70 ID:X2vZgAoRO.net
>>795
年くったからと言って誰にも厚みが出るとは思えんのだが

公生は他人を認識してすらいないのに、一方的にライバルだとか執着してるのがストーカーじみてて引いた
あと中学生のコンクールで拍手で沸いてスタオベブラボーって逆に寒いわ
作家なら演出をしろよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:00:06.23 ID:2kuJvPLm0.net
つーかライバルが両方とも
コウセイの為に演奏しすぎでしょw

俺の音楽を聴けってやつは出てこないの

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:35:07.94 ID:ghTmoZfY0.net
猫、しゃべるとかしゃべらないとか以前に見た目が駄目。
耳が大きすぎて気持ち悪いんだよスフィンクス(品種)かよ
アオハライドの猫はかわいかったのに
このアニメの猫はただひたすらキモくて不気味。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:44:42.98 ID:AWoRJsz40.net
3 自分 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 12:21:25.71 ID:g9r3xlKS0
黒猫はこの物語の黒幕で悪魔説

黒猫 主人公の家に飼われる  → 主人公ピアノが滅茶苦茶上達 一方で母親は謎の病に侵される
黒猫 主人公を傷つけ捨てられる→ 母親は病気が悪化し死亡 主人公はトラウマ持ちになりピアノをやめる
黒猫 かをりカらチョコレート貰う  → 受賞歴がなかったかをりは滅茶苦茶バイオリンが上達するが、病に侵される
黒猫 主人公とかをりに再会する → かをりと主人公は親密になり 主人公はピアノ再開 かをりは競演後入院

理由1 アニメ1話のオープニングエピソードとOP冒頭に黒猫が両方とも登場。何か重要な役割を担っていると思慮
理由2 原作者は他の音楽漫画、アニメのオマージュを描くのが好き。歌プリの黒猫設定を似せた設定があると思慮
理由3 かをりはコンクールで悪魔召還の呪文をいつも繰り返し読み上げた後に演奏を始めるという謎設定がある
理由4 黒猫はヨーロッパでは悪魔、不吉の象徴とする迷信があり、魔女狩り等によって黒猫が殺されることがあったwiki

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:19:34.01 ID:ZXx66ghx0.net
>>795
人生( しかも命かかってる ) とプロフェッショナル ( しかもトッププロ )

作者が天才肌ならいざしらず、これらをテーマに書くには十年早いよね
どう見ても凡人の感性だし、自覚のない無神経さが目立つのでそもそも原作作家に向いてないんじゃないかと・・・

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:20:58.75 ID:ZXx66ghx0.net
ああ、プロってプロフェス(演奏家と「公言」する)ってことね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:57:29.76 ID:2v8REzx80.net
あーノイタミナの枠が減っちゃった
ひどいアニメが多いせいで…

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:44:24.80 ID:28Vf6gD80.net
むしろノイタミナ自体廃止してよろし
最近のノイタミナの作品はどうでもいい作品ばかりで存在意義が崩壊している
さらに不治テレビ自体も昔と比べたら相当野蛮になっているし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:23:47.88 ID:Kz/Z0aDs0.net
本スレはあいかわらず批判アレルギー信者が跋扈してるな
魔弾スレや甘ブリスレはいいところも
悪いところも平等にみて
ここは良かったねここは良くなかったねと
冷静な目でアニメを見ているというのに
君嘘本スレはすぐアレルギー起こす
あれじゃ関係者認定されて当然だわ

なんで2chやってんだろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:42:33.97 ID:2v8REzx80.net
そういったアニメとは見てる層が違うんだよ
元々視聴者も少ないうえ、このアニメに嫌気がさして見るのやめた人はもうスレにも来ないから変な信者しか残らない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:46:53.39 ID:Kz/Z0aDs0.net
>>805なるほどね
どおりで本スレのノリが2chぽくないおもった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:51:16.87 ID:q/7yXQGz0.net
最近多いね。使い捨てSIMとか配って単発で書かせてるんじゃないかと思うのも多数

個人的には露骨な工作臭を感じたのは「ベン・トー」が最初だったなぁ
身内で現場かskypeで相談しながら書いてるだろうという不自然な話の流れ方をしてい気味が悪かった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:05:28.91 ID:2v8REzx80.net
放送後なのに書き込みが少なすぎてコピペブログに転載できる量のコメントがなく
それから当たり障りのない称賛コメント増えた?とは少し感じたけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:05:58.60 ID:/zTLwS/B0.net
甘ブリスレは知らんが、魔弾スレが良かった良くなかったっていうのは違うでしょ
あれは原作信者がアニメを批判して原作を持ち上げてるだけじゃん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:17:03.58 ID:Kz/Z0aDs0.net
>>809そうだったか
スマンテキトーなこと言ってしまったようだ

しかし同じ暴力枠なのにいすずさんと
金髪や椿どうしてこんなに不愉快さが
段違い
落ち度がない主人公ばかり被害者にするから
こんなことになる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:46:24.23 ID:dQU8yK6h0.net
異常が正しく測定されて相応しい応答があるのがギャグだもんな、基本
ただアレさを垂れ流すだけなんでギャグとして成立してないし
真面目に奔放を推奨するような感性だからな、ちょっと難しいわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:07:11.00 ID:JIn8KLQC0.net
このアニメだけだな、放送終わって糞スレ以外は来る気がおきないアニメ。こんなのはじめてだ。
物事に真剣に向き合うってことをバカにしているとしか思えない。
作画や音響、声優は頑張ってるほうだと思うので、余計に腹が立つ。
こんな糞原作と糞セリフでアニメをつくらされる人間が気の毒としか思えんわ。

原作は、漫画書くのすら好きじゃないんじゃないの?そう思えてならんわ。
こんなのに賞をやる講談社や審査員も気がくるっとるわ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:08:47.74 ID:JIn8KLQC0.net
魔弾は、毎回総集編感がつよすぎて、さすがに原作が気の毒なんだが。。。
1話はよかったんだけどね。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:27:23.13 ID:p9xhDlXz0.net
作画きれいなのになー
もったいないよな
くそみたいなギャグとヒロイン共の不作法を
アニメスタッフがうまく料理してれば
こんなに不快じゃなかったのに

ま一番悪いのはちゃんと煮詰めて書かない原作者ですけどね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:04:21.86 ID:fZ4t8tNx0.net
クソみたいな漫画はゴロゴロあるからこの漫画が存在してもかまわないんだけどさ
なにもアニメ化するこたぁないよね
アニメ化さえしなければこんな稚拙で舐めた作りの不愉快なものは目に入らなかったのに

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:56:32.00 ID:W2zlIw680.net
その通り
それか暴力女共とサッカー男を出さないで最初からピアノのライバル達で話作ればまだマシだった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:29:18.02 ID:GQ8viwh80.net
なんか何もかもが薄っぺらい
ライバルの男にしても定番っていうか
例えばヒカルの碁のアキラと表現がほぼ同じだと思うけど
具体的な描写の積み重ねがなくやってるから薄っぺらくて
既視感のせいで創作物から創作したような借り物臭しかしない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:39:05.10 ID:cfa8W0XD0.net
比べるにはヒカ碁はあまりに大きすぎる作品だ
完成度高い名作とこれじゃ差が大きすぎ

ほんと最初からピアノ組でやってりゃ
サイヤ人の心情にも少しは重みがでてだろうに
おまけに恋愛と音楽と命の三足のわらじときたもんだ
実力がないのに繊細なテーマを同時にやるなんて
どんだけ自分の力を省みられない作者なんだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:45:56.56 ID:D/u5ANNg0.net
ヒロインいらないよな
バイオリン弾きにした理由もよくわからん
バイオリン専門なのになぜかピアノのコンクール事情に詳しそうだし
の割に楽器に対する知識も愛情もなさそうだし

そもそもヒロインがなんで楽器をやってるのかとか、どれだけ音楽が好きなのかとか
そういう大事な部分が全く説明されてないんだよね
「具体的な描写の積み重ね」をすっ飛ばして、フリーダムで良い演奏をしてすげーだろ!と見せつけられても
フーンとかしか思えん
素性のはっきりしないキャラに「音楽は自由なんだよ!」なんて言われても説得力ないし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:02:46.82 ID:LVTZszOZ0.net
俺はバイオリンとピアノでどんなアニメになるのか楽しみだったし、
ライバル2人出てからのテンポの悪さと引き伸ばし感で、急に萎えてしまった

てか、ライバルというより明らかなかませキャラにしか見えないし、
金髪ヒロイン含めた主要メンバー4人だけで話を進めてた序盤の方が面白かった

このコンクールだけで何話もかけてるけど、
コンクールに懸ける主人公の強い思いを感じなくて、
ただ無駄に話数をかけてるようにしか思えない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:50:50.90 ID:EKLNFJik0.net
クソ寒いギャグいらないと思うんだ

総レス数 1012
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200