2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★12

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:40:45.76 ID:B7Qda/yV0.net
>>578
演出でしょ

あそこでブレーキかけたら数十メートルは新一を引きずらなきゃいかんし、それをパンチで止めようとしたら車が横転する
むりやり掴んでビタ止めしたら車の破壊はあんなもんじゃ済まない

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:41:25.27 ID:NXWjXIjN0.net
浦上のタイミング自体は悪くないと思うよ
1話でこういう殺人鬼がいますよって見せておくのは全然アリ

キャラデザも演出も最低だけどな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:41:50.07 ID:9fZm7FjO0.net
>>587
その弱いは体が強いとかそういうことじゃなくて生物としての弱さだから別物

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:41:52.72 ID:4MJO59e30.net
デスノートもマッドハウスだったな
馬鹿の一つ覚えみたいにぎゃあぎゃあわめく曲しか使わんのか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:42:45.78 ID:v1vrquvm0.net
>>589
受け取り方はそれぞれだからさもういいじゃん、それこそ主観による設定推測の差ってことだし
明確に描写されてる表現の中では原作と設定が違うと感じる人が一定数いるから車の件を取り沙汰されるっていう結果論だけ

俺はオリジナルでも原作準拠でも面白ければいいんだよ
1話だけなら十分面白いと思うし、ただ未だに原作準拠で行くうえで表現方法が下手くそだったのか
オリジナル設定で行くための示唆なのか判断がつかないだけ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:43:50.87 ID:jMX0j3tx0.net
>>579
ミギーはもともと友好的でしょ、シンイチに対しては
運命共同体だし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:43:56.99 ID:B7Qda/yV0.net
要は>>256で言ったとおりなんだよな
情報の取捨選択をして矛盾した解釈を選んでるのは視聴者

矛盾が嫌ならそう解釈しなければいいだけのこと

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:44:17.87 ID:rEHDpHei0.net
車のシーンは別に気にならなかったな
気に入らなかったら飛ばせばいいし
それよりなんかFFのシーモア老師みたいなのが気になった

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:44:57.96 ID:9fZm7FjO0.net
>>597
俺は否定派だな一話で出すってことはこれからちょこちょこ出てきそうなんだが
後藤までほったらかすわけにもいかんと思うし何に絡ませるのかと思うと恐ろしい

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:45:05.29 ID:Cg0UsBDv0.net
>>582
選んだんじゃ無くてVAPから押し付けられたから
仕方なく使ったんだろVAPアニメあるあるだよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:46:34.05 ID:Vq+mSwC60.net
平野の声もう慣れたけど
ミギーは宇宙人声か

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:46:58.62 ID:NXWjXIjN0.net
>>604
無駄にいっぱいる女子の誰かが浦上に殺されるんだろうなってなんとなく見えるわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:48:08.65 ID:v+mMoQ4v0.net
>>596
ほんと何でシンイチの体重が車と同じじゃなきゃ成り立たないあんな演出にしたのがさっぱり分からんな
弾き飛ばされて路面に叩き付けられてもミギーが庇って無傷だったとか、
ミギーが車の上に乗り上げて車の後ろに着地するように動いたとか、幾らでも自然な動きもできたろうに

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:48:31.00 ID:Vq+mSwC60.net
OPで主要登場人物見せる必要ないのに
新一と里美に至っては裸で抱き合ってるし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:48:39.24 ID:B7Qda/yV0.net
>>600
受け取り方が人それぞれなら、そこに上手いも下手もなくないか?
受け取り方に共通認識があってこその上手い下手でしょうに

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:48:47.34 ID:jMX0j3tx0.net
>>607
一人増やしただけでしょ、序盤から絡んでいるだけで

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:49:03.96 ID:0f6Og+u20.net
じゃぁ、漫画二話でミギーがでっかいチンコになるシーンを円盤にいれよう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:49:33.74 ID:iHSYFm3I0.net
>>598
もちろん耐久面もあると思うよ強さは
それだけでなく田宮は知能や集団力を指したんだと思うが

所詮パラサイトでも物理的には強くないだろ?
刺されるし、射されるし、衝撃に弱いし、毒物にも弱い
ただ反応速度と殺気と伸縮柔軟性が異常なだけ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:50:34.34 ID:v1vrquvm0.net
>>610
上手い下手なんて印象なんだから個人では主観でしか判断できないよ
主観の集合体として最終的に数字で結論が出るだけ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:50:41.33 ID:9fZm7FjO0.net
さんざん出てるけど女の子抱いたあとに電柱にびよーんでよかったとは思う
寄生生物の強さを見せたかったのかねメガネと一緒で安易かなと思うけど

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:51:07.97 ID:0FY5hMgE0.net
車をミギーの力で風圧を発生させて無効化後ミギーの力で車をいい感じに壊す
ほら自然でしょ?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:51:11.50 ID:2PYrO3qa0.net
今度は改変は悪くない、改変を悪いと捉える視聴者が悪いのだという方向にもっていくわけか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:51:25.26 ID:B7Qda/yV0.net
>>608
>弾き飛ばされて路面に叩き付けられてもミギーが庇って無傷だったとか
ミギーがフロント掴んでたから弾き飛ばされなかっただけでは
体重負けしてずるずる押されてるんだから体重が釣り合ってたほうが逆に成立しない

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:52:01.03 ID:ZZWsajcd0.net
原作好きだし、原作読んだのは小学生の時で数年おきに読んでる
最近また漫画も読み直した、小学生の時読んだのに今は30過ぎてる
今も好きな作品だったから、アニメも期待してたよ・・・してたよ・・・

でも一話から原作設定にすると設定崩壊の演出だし、
もう手加えまくりなんだからアニメは突き進むしかないんだよ。
中途半端になぞったらおかしくなる。

原作で完成されてたのに、ゴテゴテに味付けしなおしてるんだから
別料理にするしかないと思うんだよ。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:52:08.03 ID:fJyvgFAP0.net
車に関するレスはもうお腹いっぱいみたいだけど 車に関するレスをするぞ
あれ別に矛盾してないだろ
物理法則的な問題か?車がどういう形状にならなきゃいけなかったんだ?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:52:13.51 ID:rEHDpHei0.net
別にアニメだからいいじゃん

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:53:59.59 ID:B7Qda/yV0.net
>>614
>作品内の設定を前提としても論理矛盾が生じるなら主観にはならないんじゃない

じゃあこれは主観で決めつけてるだけってことでいいのかい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:54:23.88 ID:jMX0j3tx0.net
>>620
作用反作用の問題、どんなにパワーがあっても
質量がなけりゃ飛ばされる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:55:19.34 ID:EfeU+eQ10.net
つーかミギーが動く時にギャク・コメディアニメにある
ムギュとかブニュみたいなマスコットキャラが出す効果音が付いているんだけど
なんなのこれ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:55:33.23 ID:9fZm7FjO0.net
さすがに車はやりすぎだと思うけどひらめいちゃったんじゃない?これならいけるじゃんって
全然いけなかったけど

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:56:49.51 ID:NXWjXIjN0.net
>>624
ミギーが動くと腹が鳴ってるような屁みたいなマヌケな音するよな
BGMとあいまってすごいコメディ感w

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:57:16.23 ID:B7Qda/yV0.net
>>623
ミギーが車を掴んでた
作用と言っても衝撃吸収の観点から壊れやすくなっているフロント部分の金属板がめくれ上がる程度
反作用方のパラサイトも衝撃吸収性は抜群

飛ばされる要素皆無なんだが

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:57:28.31 ID:rEHDpHei0.net
なんでそんなにこだわるの?
ロボットが戦うのは許せるくせに

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:57:42.31 ID:3JCb+C/80.net
>>625
基本的に発想が幼稚だよね、これのスタッフ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:59:16.37 ID:1fY0Pswo0.net
新一の今の演出方法見てると
後藤も物凄い怪物レベルになりそうだな
最後の方のそんなに私達をいじめるなってセリフに
説得力出るかどうか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 14:59:22.81 ID:fJyvgFAP0.net
じゃああれだな
瞬時にミギーが地面に向かってものすごい細長く硬く突き刺さってると考えれば
矛盾はなくなるわけだな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:01:20.86 ID:B7Qda/yV0.net
>>631
それだと新一が車にめり込むだろw
新一が踏ん張りの効かない常人だからこそ、車の止まるままにまかせてズルズル押されてミギーが殺しきれなかった衝撃を逃せたっていうのに

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:01:23.58 ID:7w0hdyuY0.net
ミギーはともかく肩がもたない
http://livedoor.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/0/4/04e9630f.jpg

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:03:32.76 ID:NXWjXIjN0.net
>>633
幼女が横断歩道の中央にいたから衝突後の制動距離かなり精密に出ますねぇ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:03:38.20 ID:B7Qda/yV0.net
>>633
上腕部がボコボコに変形してるのがミソだな
衝撃はそこで吸収されているという演出だろう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:03:54.15 ID:Wi7p3dsW0.net
車の話かw
肉体の一部を銛のように空中に射出して敵の心臓を抉ることが出来る。
この筋力と伸長力と柔軟性と剛性が実現してる時点でSFファンタジーが発動されてる。
車を受け止めたのは恐るべき筋力と剛性とショックアブソーバになる柔軟性を瞬時に発動させたということになる。
つまりアニメ版の寄生生物のスペックがそうであったということ。

まぁ関係者の一部も2ch見てると思うがツッコミどころそこかよw
と受けてるかもね。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:03:57.08 ID:mT3ICk6E0.net
この頃はまだ肩まで寄生されてる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:04:20.53 ID:jMX0j3tx0.net
>>627
どうあがいても質量の問題は解決できない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:04:27.00 ID:0FY5hMgE0.net
アニメ好きなだけあって無駄な議論好きだねぇ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:04:29.91 ID:1fY0Pswo0.net
あと何人か指摘してるが新一が車にぶつかりにいって
ミギーが止めないってのが明らかにおかしい

後半だと感情的な部分を見せることもあるミギーだが
この最初の話で子供より新一の体優先なんだから
適当な物に捕まって車の前なんかに出させないだろう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:06:43.98 ID:0dEpZE4M0.net
メガネのせいで新一がガリ勉キャラに見える

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:06:49.76 ID:B7Qda/yV0.net
>>638
>>627をよく読んだほうがいいと思う

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:07:00.88 ID:ZZWsajcd0.net
第一話でこれなんだから、今後原作をなぞりつつ改変を入れてくのは
無理なんだと思うよ。
それだったらもう突き抜けて改変して欲しい。
批判してるんじゃないよ。それなら別物として楽しめる可能性がまだある。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:07:19.76 ID:pcUSyXyP0.net
スタッフが原作の空気を掴んでないのが問題だな。
厨房のころ原作読んで犬と戦うシーンは鮮明に頭に焼き付いてるんだけど
アニメで見たら単なるSFファンタジーアニメみたいでショックだったわ。
上手く説明できないけど原作の殺伐とした空気感やリアリティーが全く伝わってこない。
まあそれでも原作はシナリオとしてはよく出来てるから
女教師が出てきて寄生生物に対する様々な考察や実験を語ったり
Aが襲撃したりする場面は嫌でも盛り上がるだろうから、それが救いか。
どのみち惨殺シーンが規制されるから原作の50%程度の面白さしか伝わらないのが
初めから分かり切ってるけど仕方ないと諦めるしかない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:08:16.15 ID:jMX0j3tx0.net
>>642
てか物理法則理解していない人間に何を言っても無駄
つかめば跳ばされないとかあほかw
人体の剛性どうなっているんだって話

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:08:32.57 ID:FiI2+9eh0.net
>>641
たまに思うがミギーに勉強させて代わりに試験を受けて貰えばあっという間に優等生だよね
ミギーがやってくれるかどうかは知らんが

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:08:41.35 ID:B7Qda/yV0.net
>>640
付き合いが長くなってからも新一の意図がわからずに「なにをするつもりだ?」を聞くシーンもあるのに、
新一が今から人命救助をするつもりだと、ファーストコンタクト以前の段階でどうしてわかるんだろうか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:09:14.80 ID:2PYrO3qa0.net
一話でこれだけ超人なら混ざった後はエネルギー弾でも撃ち始めるんじゃね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:09:39.11 ID:3JCb+C/80.net
>>636
いや、むしろ関係者が見てたらあなたみたいな書き込みをするんじゃないかな
体面を保つのについ必死になってしまうのが人間ってものだよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:10:08.26 ID:NXWjXIjN0.net
ミギーが衝撃を吸収するのは別にいいんだよ
問題はそのミギーがシンイチと直結してて、シンイチと自動車以外には触れてないことなんだよw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:10:17.44 ID:nfz6r/7M0.net
>>640
これに尽きる。車をどうやって止めたかとかはっきり言ってどうでも良いこと
なぜ車を止めるシーンが必要だったかの方が重要でかつ、意味不明な部分
原作準拠にストーリーが進行しないとしても新一と意思疎通すらしていない段階なのになんであそこまで宿主に協力的だったのかまったくわからん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:11:03.67 ID:n3RtHipo0.net
ID:FiI2+9eh0がミギーのイメージに言及してる割に
原作読んでない事がよくわかったw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:11:48.32 ID:HX461QBz0.net
まあ俺は新一がスーパーだったと解釈するがな
しかしどちらにせよ新一はどうしたかったのかが良く分からん
ミギーを認識する前なのに車を止めようとした格好になってるのがな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:13:07.74 ID:B7Qda/yV0.net
>>645
ヒント:寄生生物の柔軟性
ヒント:車側の影響から推測される作用
ヒント:質量負けして後退してる描写アリ

結局は、綿を押しやるのと同じようなもんなんだよなあ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:13:48.68 ID:7w0hdyuY0.net
まあコインひとつで乗用車吹き飛ばす人もいると思えば。こんなの許してやれよ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:13:58.50 ID:4MTEZcmY0.net
車のシーンの矛盾はさんざん指摘されてるけど、そもそも子供を庇って車に飛び出すなんて
余りにも使い古された安直なシーンを入れるスタッフのセンスに呆れるよ。
なんか現代風にするなんて感じのことを言ってたけどこれが現代風?
ぶっちゃけ作品全体で見るとむしろ面白いんだよ。でもそれは全て原作由来のシーン。
オリジナル部分は尽く滑ってる。これではスタッフが罵倒されて当然だよ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:14:11.68 ID:Wi7p3dsW0.net
>>649
鋭いねw
まぁ自分は関係者じゃないけど。

車の話はスレで盛り上がっても別に本作の完成度にダメージを与えないと思うよ。
昔と学会っていうのがあってウルトラマンがいかに有り得ないかという
話があったけどそれと同じで楽しめば良いと思われ。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:14:37.81 ID:1fY0Pswo0.net
>>647
人命救助とか関係無しに高速で移動する物体の前に移動しようと
してたら普通に止めるだろ
新一の動きよりミギーの方が遅いなんてありえないし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:14:39.66 ID:FiI2+9eh0.net
>>652
俺?
そこまでイメージに言及してたっけ?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:14:44.68 ID:B7Qda/yV0.net
>>653
オイw

子供を助けに飛び出すやつ全員が車を止めるつもりだと思ってんじゃないだろうなw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:14:45.24 ID:NXWjXIjN0.net
>>656
例のコピペの  「古臭くてつまらないテレビ屋のセンス」  ってのがそういうことなんだろうね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:17:18.23 ID:9fZm7FjO0.net
>>644
犬のシーンってミギーの攻撃避けるからファンタジーよりに感じるんだよな
死角から一瞬でカタをつけたほうが殺伐感増すと思った

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:17:41.77 ID:jMX0j3tx0.net
>>654
人体と同じ形と質量を持った綿に車をぶつけてみ?
さてどうなるでしょう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:18:09.63 ID:1fY0Pswo0.net
というかなんで車に突っ込むシーンをひたすら
演出として良かったという奴がいるのかが理解に苦しむ

必要ない上に、過剰だしミギーの性質を作り手が
理解してないっていう表れに見えても仕方がない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:19:36.66 ID:NkYcAuQD0.net
どうでもいいことでグチグチ 原作厨はやかましいの〜
「止めようとして滑った」それでええやろ

何が納得できないんや? 答えは示されているのに
やだやだって騒いでるだけやろ

ゲームで車が爆発するのだって文句いいそうだなこいつら

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:20:52.55 ID:B7Qda/yV0.net
>>658
そっちのほうがより危険だと判断したんでしょ
つんのめってバランスを崩したらどうする
そうならないように四方に根を張るよりかは、ぶつかる衝撃を受け止めたほうが早い

と、思っただけじゃないの?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:21:50.41 ID:Wi7p3dsW0.net
いやいや車の話も賛否両論でグダグダな状況事態を
楽しめばいいんだよ。
マッドハウスが如何に力不足かを糾弾するレスでも良いしw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:22:01.39 ID:fJyvgFAP0.net
人のことは言えないが
すでに出ているアンチ意見に決まっているのにこのスレで言い続けてる人もどうかと思うね
パイがでかい作品のアニメ化はこれだから困る
チョロっと検索してたどり着く人も多いんだろうな
アンチスレがありますので!

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:22:26.38 ID:hehvzXY80.net
今期の覇権だな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:22:34.80 ID:HX461QBz0.net
>>660
いや普通は女の子掴んで駆け抜けようとすると思うんだが
ズサーに対応できたって事はけっこ車止める気だったのかなとw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:24:47.07 ID:9fZm7FjO0.net
同じアフタの蟲師と謎の彼女はあんなに完成度高いのに

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:25:00.14 ID:bclRx2+A0.net
遅まきながら視聴

絵柄は許容範囲内ではあったけど、現代向けのリファインなら
前クールの残響のテロルの絵柄の方が合ってたんじゃないかな…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:25:33.66 ID:jMX0j3tx0.net
>>665
てか原作のこの後の展開に影響するような超人描写なんだから
改変はあってもいいが、解釈がおかしいのは駄目だって話だ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:26:07.69 ID:NXWjXIjN0.net
>>672
テロルの制作体制そのまま使って寄生獣やってたら結構よかったかもね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:26:46.73 ID:B7Qda/yV0.net
>>663
接触部分がたわんで、衝撃吸収の限界点を超えたら跳ね飛ぶだろうね

車の破損状況と原作での衝撃吸収の万能さを見る限り、限界には程遠そうだが

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:28:34.17 ID:B7Qda/yV0.net
>>670
対応ってか、身を強ばらせて態勢を維持しただけじゃないの
生物的な本能だと思うが

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:29:06.41 ID:sVI5t3Zp0.net
>>638
ブレーキで止まってるんだから質量どうのこうのは関係ないだろ
車がブレーキ一切してない、止めたのは完全にミギーとシンイチだけだったら、
あの運動量を止めるのは質量が足りなすぎるっていうお前の意見はもっともだけど、
ブレーキで止まってるのに質量どうのこうの言ってるのはなんなんだ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:29:47.44 ID:dnrOK9M70.net
いいなあ、まだ11日もある
評判いいようだし早く見たい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:29:55.89 ID:v+mMoQ4v0.net
>>637
肩の付け根までの腕だけであって、肩関節までは寄生してない
肩関節まで寄生してれば肺と接してる訳で、肺と肋骨との間を通り抜けて心臓から移動できてた

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:29:56.58 ID:pcUSyXyP0.net
というか何で車が問題かというと
この原作漫画は現実社会とのリンクが重要な柱の一つになってるんだよ。
つまりリアリティ
だからミンチ殺人という事件がマスコミを騒いだり、寄生人間を医学解剖したり
自衛隊を使って殲滅作戦を実行したり、警察が快楽殺人犯と面接させたり
町を壊してほったらかしのドラゴンボールやブリーチとは違うんだよ
だから車の事故が発生したらそれに対する社会のリアルな反応を描写しないと
一気にチープなファンタジーになってしまう
車のシーンはそれが問題

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:30:39.44 ID:nfz6r/7M0.net
>>673
原作準拠に進んで行くわけではない可能性もまだあるから一概にスーパー新一がダメってことはないと思う
思うがそれとあのシーンの必要性はまた別の問題
まだほとんど知識のないミギーが危機的状況に飛び込む宿主を守ったってのがおかしい
危機的状況に突っ込む新一を力づくでどうにかできたのは車描写からも明らか
なぜわざわざ危険な車の前に出ることを許したのか?その理由がない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:32:00.80 ID:jMX0j3tx0.net
>>675
車を破損させるエネルギーはどうなるんでしょうね
衝撃を吸収しつつ破壊?
ありえませんw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:32:05.67 ID:B7Qda/yV0.net
>>680
変形してるミギーを見られたのにミギーに殺されもせず話題にもしなかった同級生がいてだな……

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:32:20.48 ID:QtErH6UA0.net
先日オナニーをしてたら、何かヘビのようなものがチンコに飛び付いて来ました。
あまりのことに椅子から転げ落ちましたが、驚きはそんなものではありません。
なんとそいつは尿道から侵入してくるではありませんか。
幸いというか射精管理のため根元をきつく縛り上げていたので、それ以上奥へすすむことが出来ないみたいでした。
ただ、凄まじい激痛にそのまま気を失ってしまいました。
翌朝、おしっこをしようとチンコをだしたら、なんと、僕のチンコに目と口があらわれ、話かけてくるではありませんか。
僕は彼をマラーと名付けました。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:32:57.15 ID:0scFM7eF0.net
危機的状況に陥ってからじゃないと起きないよ
血圧の変化で察するんだから

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:34:14.03 ID:B7Qda/yV0.net
>>682
作用反作用の話だろ?
車側の衝撃はボンネットがめくれた程度
ミギー側にも同程度の反作用があっても、ミギーなら吸収し切るだろ

(自分への)衝撃を吸収しつつ破壊、ってのは力学的には当然のことだが
新聞メリケンの恐ろしさは京四郎で語られていた

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:34:27.42 ID:j/wI29U10.net
まだ1話でこれだからな
2クールあるから先が不安でしょうがない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:34:36.02 ID:ZZWsajcd0.net
止まってる車をへこませるにしても、作用反作用があるんだから逆ベクトルに力かかるんだよ・・・
アニメだから流せって言っても、ここで超人化してる演出しちゃうと今後の話上まずいんだよ。

もうあの演出は超人化してるかありえない設定なんだから
核になる部分を改変してるんだから、そのままオリジナル設定で
オリジナルストーリーに突き進んで欲しい。新しい名作が生まれる可能性もある!
中途半端に原作準拠にしちゃダメだ!
どうせまた矛盾点がだしちゃうだろうし、原作準拠だと駄作決定で終わってしまうぞ。
頼みます・・・

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:35:05.76 ID:0doqnz1a0.net
車のシーンは車のスピードが早くそのまま突っ込んできたように見えて
一見普通に走っている車を止めるほどの力的な描写に見えやすいのが駄目なんだと思ってたわ
まあシーンごとなくすのは無理として作画修正で車があんなスピード出てるようにしなければまだマシだと思うが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:35:08.01 ID:Wi7p3dsW0.net
>>684
個人差はあるがものすごく質量が少なめな予感。
人間を両断出来る刃を作れない悪寒。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:35:14.07 ID:jMX0j3tx0.net
>>686
吸収って何だって話、はっきり言って意味不明
魔術用語?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:35:14.39 ID:kn7GRmBvO.net
>>684
シンイチ…あったかい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:35:26.39 ID:HX461QBz0.net
>>676
ああそうね
女の子抱きしめたはいいものの動けなかったって事か
いや画像のポーズがかっこよかったからスーパーな自分自覚してね?と思ったわw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:35:27.14 ID:3BajVO/+0.net
>>608
よく見てみミギーがつっかい棒立ててるからって嘘だけどw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:37:34.02 ID:3BajVO/+0.net
あれってやっぱ全身が強化されるって勘違いしたって事なのかな?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:37:39.12 ID:sVI5t3Zp0.net
>>688
>止まってる車をへこませるにしても、作用反作用があるんだから逆ベクトルに力かかるんだよ・・・
いや、そこはお前が間違ってるわ
>>686
こっちが合ってる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:38:25.90 ID:TwBKNm3G0.net
交通事故以外の演出方法なかったんかな
不良に絡まれるのはいくらなんでも古臭すぎるし

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:38:28.64 ID:L3/gKOOe0.net
>>6
反論する価値も無い戯言NG

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:38:32.40 ID:NXWjXIjN0.net
「ボンネットがめくれた程度」ってのもウソだけどな
ヘッドライトが両方割れてるしラジエーターも潰れてる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:38:38.70 ID:QtErH6UA0.net
      ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ >683 , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:40:23.06 ID:B7Qda/yV0.net
>>691
物理の勉強してからまたおいで

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:40:31.00 ID:3BajVO/+0.net
>>696
いやあわからんよ。
原作なぞるとそれだと破綻する。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:40:51.04 ID:VZ8W8SAk0.net
>>689
過剰演出なんだよね
でもスピード出てるようにしないと迫力不足でショボくなるからどうしようもない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:41:12.31 ID:Ot8r8ulE0.net
今見てみたけど、個人的にミギーの声はおっさんのイメージだったのに女だったから違和感はんぱねぇ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:41:42.93 ID:sVI5t3Zp0.net
止まってる車にミギーの方から強力な力を加えて車を凹ませたわけじゃなくて、
ミギー自身は強靭なつっかえ棒&ショックアブソーバー&掴んで離さないフック、これらの役目をこなしてるんであって、
車が凹んでるのは、突っ込んできた車の速度と質量に依る運動エネルギーが原因
ミギーはそれを受け止めてる方

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:42:01.89 ID:jMX0j3tx0.net
>>701
その吸収とやらの物理法則教えてよw
発生したエネルギーを、彼方に飛ばす何か?
エネルギーと受け止めるのはエネルギーしかないだろうに

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:42:50.12 ID:nOC8fGNt0.net
>>284
ブレーキで止まったのにあんなに車ひしゃげるのか・・・

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:43:28.15 ID:9fZm7FjO0.net
細かいこと言うと信子ちゃんは週刊誌読まないからねスタッフは今後気をつけるように

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:43:41.58 ID:Wi7p3dsW0.net
>>697
10秒くらいの尺でミギー発動を演出するにはまぁ有りかと。
自分だったら3mくらい新一を横滑りさせる見せ方をしたなとか思ったけど
まぁ目をつぶってやるか、って感じ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:44:04.70 ID:SQPOLEz00.net
>>683
そういうのは見ないふりしてるのがタチ悪いわな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:44:27.11 ID:e2M6NlQr0.net
まあ監督が海外の作品ばっかやってたっつーから車止めはその影響だろうな
アメリカかぶれしてんだよ
どうせエックスメンとかアイアンマンのノリで作ってんだろうなぁ・・・
ハァ・・・本当勘弁して欲しいわ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:44:34.85 ID:4NmoKYEh0.net
刑事の倉間さん好きなんだけどアニメにも出るだろうか
整髪料でかっちり固めた昭和メガネ姿は死守して欲しいが…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:45:09.03 ID:B7Qda/yV0.net
>>706
そこは皆さんご存知のパラサイトの特異性でしょう

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:45:21.17 ID:NXWjXIjN0.net
>>711
唯一の監督経験がアメコミ(アヴェンジャーズ)のOVAだからね
なーんも考えないでそのノリでやっちゃったんだろうね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:45:51.12 ID:QaC0fErk0.net
さっき見終えたけどOP以外は良かった

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:45:52.20 ID:4NmoKYEh0.net
>>708
あー自分もそれ下手したら事故シーンより違和感あった
お嬢様育ちの母親がゴシップ誌なんて読まないよね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:46:08.88 ID:nfz6r/7M0.net
>>685
飛び出しに気が付いた時点から新一の行動阻止に動いたとして間に合うだけのスペックをミギーは持ってる
これは車の衝突までに硬化や変化を完全に完了させたことから明らか。というかこれだけで電柱引っつかんで引き戻すぐらいの行動は出来る証明になる
起きてたとか起きてなかったとか関係無しにミギーは車の前に新一が飛び出すことを許してる

そういう部分考えても余計なシーンだし、なんの意味があるシーンだったのか疑問

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:46:17.06 ID:1fY0Pswo0.net
あと浦上に対するミスリードもいらなかったな
あれであいつはもしかしたら寄生された側と思わせるんだろうけど
完全に人間側の異常者として描くからアンチテーゼとなっていたって
制作側は思って無いんだろうな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:46:41.05 ID:sVI5t3Zp0.net
>>707
ミギーがぶつかった後に急ブレーキの順番だぞ
急ブレーキ前にミギーぶつかってるんだからそりゃひしゃげるだろ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:46:48.38 ID:HX461QBz0.net
一話目にして精神に影響でてる描写があったし
肉体に影響でてると表現が車だと思うぜ俺は!

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:47:33.43 ID:B7Qda/yV0.net
>>717
>>666

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:47:54.67 ID:Wi7p3dsW0.net
>>711
そういうことかw
しかしこの作品に関しては俺ならこうするっていう
プロデューサがわんさか出るだろうな。
2chでこの座間だし。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:49:12.47 ID:Aic9NLfB0.net
放送前からボロカス言ってた原作厨だけど実際見たらおもしろくて笑ってるw
アニメ版は原作改変してるから予測がつかない所が楽しいね
通信整ってる現代設定だから原作にある連絡取れずにシンイチが右往左往してるとことかどう変えてくるか楽しみだ
原作もすごく好きだしアニメも共に楽しんでいくことにするよ、けっきょく楽しめたモン勝ちだな
平野もアニメのキャラデザだとありだと思った。原作だと激しく合わないけどね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:50:16.94 ID:2aa4gnbg0.net
京四郎とか新聞メリケンとか当たり前のように話すのやめてもらえませんか?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:50:20.05 ID:nOC8fGNt0.net
普通に不良にからまれて謎のゴンゴムパンチで倒せばよかったんでないかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:50:34.93 ID:HX461QBz0.net
腕だけじゃ無理じゃねえかな
やっぱスーパー新一の強靭な足腰があってこそ力を逃がせたんだと思うぜ!

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:50:39.54 ID:sVI5t3Zp0.net
>>717
その場で(座標の移動なしで)細胞の硬質化などの変化を瞬時に行うことと、
腕伸ばしてどこか掴んでからひっぱってシンイチを移動させるのとでは、速度の意味合いが全然違う
あのタイミングを見る限りは、シンイチが飛び出してから車に衝突する前に、ミギーが電柱かどこかに伸びて巻き付いてから、
シンイチを引き寄せるまでを完了させるのは不可能としか思えんが

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:52:09.57 ID:7w0hdyuY0.net
何をそんなにムキになっているんだ…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:52:11.98 ID:3BajVO/+0.net
>>723
文句言いながら楽しんでるんだよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:52:23.14 ID:L3/gKOOe0.net
肉壁で寄生獣との相容れなさを語るから
その前に親しくして落差を作ろうとしてるのかな
虫嫌いとかアニメ視聴者最低レベルに合わせて演出盛ってる感じ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:53:02.08 ID:nfz6r/7M0.net
>>721
無理やりすぎる解釈だろ

単に車の脅威から宿主を守るだけなら電柱にでも絡み付いて止めればいいわけだし
新一の体重くらい余裕で支えるだけのパワーもあるのになぜ車を小破壊するほどパワーを使う行為を選んだのか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:54:08.04 ID:ZZWsajcd0.net
もうシンイチは人の力を超えた超人化しているでOKって事ですよね。
後藤が出てくるとしたらさらに強敵に設定される訳ですから、
空飛ぶくらいやってのける後藤に期待!

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:54:43.01 ID:Wi7p3dsW0.net
>>730
それは感じたわ
原作では読者層を高校生くらいにしてるとしたら
アニメ版は中学生レベル位の視聴者まで意識しているって感じ。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:54:48.57 ID:Dlzv+NX/0.net
アニメにおいて不可解な力が働くなんて、普遍的に存在するのに
なぜそこまで物理法則に固執するのかが理解できないですね。

もし現実にそぐわないのであれば、空想科学的に処理して
あっはっはーで終わりじゃないですか。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:55:13.13 ID:3BajVO/+0.net
>>726
あれかもよミギーの細胞が体の中を伝ってつっかえ棒作ってるのかもよ?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:55:19.25 ID:1fY0Pswo0.net
>>725
目撃者は少ない方がいいって理由で車との事故になったのかもしれんが
不良にゴムゴムパンチでも人間の眼で追える攻撃でも無いし
やられた方はわけがわからないで終了だしなぁ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:56:15.29 ID:+a/1IKDj0.net
無理に現代風にせずに、「Another」みたいな作りにすれば良かったんじゃないかなぁ。と思ったりする。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:56:46.07 ID:3iLsaDbC0.net
ミギーは色々とネウロに似てるな
勝ち組な地球外生命体は皆あんな感じの性格になるのか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:56:52.74 ID:1fY0Pswo0.net
>>734
原作のイメージがあるからしょうがないっしょ
アニメ版新一はすでにスーパーマンってことにすれば問題ない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:57:06.08 ID:PwhKUOQv0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また車の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:57:43.85 ID:16kN5KJs0.net
また昨日の荒らしが湧いてるのか
異様なレス数で病的なくらい車シーンの擁護ばっかしてるから一発でわかるな
2ちゃんでアニメの擁護書き込みをする仕事ってそんな儲かるんか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:59:00.67 ID:nOC8fGNt0.net
>>736
でも平然と朝の通学時間帯に腕のばして住宅街を歩き回ってるんだよなぁ
敵が現れると謎の戦闘空間に移行して一般人いなくなるデビルマンかよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 15:59:32.82 ID:HX461QBz0.net
原作通りだと原作に入るツッコミがかわせないし
心身ともに影響してて既にミギーの戦闘にも耐えられる体なら
こんな議論も必要なくなり安心して見てられるだろ?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:00:07.88 ID:uHaEx5+Ii.net
車の件はどうしても整合性あることにしないと製作にとって具合悪いんだろうな
必死さが伝わってくる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:00:12.67 ID:QDp0Xy0j0.net
原作だって凄まじい破壊力を持つ寄生獣が打ち合ってるのに
生身の初期新一がその衝撃に耐えて普通に立ってられるんだから
車との衝突の物理的におかしいとかは無視で良いよと思うんだけど
寄生獣同士の打ち合いの衝撃を真面に受けたら
本当だったら吹っ飛ぶか倒れるかしてたはずだろ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:00:32.95 ID:wS06d9cv0.net
他のパラサイトと違って新一は右腕だけに寄生されてるから
右腕の力だけは他よりも強いんじゃないの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:01:13.67 ID:tTs2XyE50.net
そもそも原作からして人間両断するエネルギーの剣振り回して戦ってるのに、普通の人間の新一が突っ立ってるだけでいいんだから作用がどうだ反作用がどうだと真剣に論じるだけアホらしいよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:01:20.51 ID:nOC8fGNt0.net
小さい女の子を助けるのは
後々野良犬(今の時代なら野良猫?)の死体をゴミ箱に捨てるシーンと対比させるためかもしれんが・・・うーむ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:01:25.63 ID:3BajVO/+0.net
服の裾からミギーが根張ってるとかしとけばよかったのにね。
でもさなんでミギーがあそこで助けるのに協力したんだろ?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:01:44.38 ID:QDp0Xy0j0.net
>>744
物理的にはちょっと無理が有るけど
アニメの表現としては良く有る事だから
別に良いんじゃね?ってのが俺の考え

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:01:55.69 ID:jMX0j3tx0.net
>>745
原作も突っ込みどころはあるが
それを飛び越したオーバーパワーなのが問題

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:02:02.12 ID:sVI5t3Zp0.net
シンイチはまだ強くなってないんだと思うぞ
腕に入っただけで強くなったのでは説明がつかないし
つーかそれだと宇田さんもすげー強くなってるってことに・・・
アニメに宇田さん出るか分からんけど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:02:50.53 ID:3BajVO/+0.net
>>745
振られる描写あるじゃn
遠投モードのときの広げ方から見てもわかるし。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:03:31.80 ID:1fY0Pswo0.net
新一は寄生されたことによって体もある程度強靭になってる
その点は原作と違うけどこれでええんちゃうかな
車の話しても平行線だし、原作と大きく違うとは認めない関係者が沸いてるようだし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:04:01.40 ID:sVI5t3Zp0.net
>>744
単純に間違ったこと言ってるのに対して突っ込まずにいられない質だから突っ込んでるだけだぞ
車関連で間違ったこと言ってる奴が多いからそれに対する反論も多くなってしまうだけで
他に関しては特に間違ったこと言う要素もないからしょうがない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:04:32.28 ID:L3/gKOOe0.net
(アフィが)混じってるな……

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:04:33.72 ID:nOC8fGNt0.net
>>749
ありゃたんに新一が飛び出して、寄生先の肉体の危機だったからだろう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:04:52.76 ID:3JCb+C/80.net
>>730
原作と大きく違うところの一つだね
「馬鹿が馬鹿に向けて作ってる」作りになってるのが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:05:11.02 ID:jJEKohb20.net
どうでもいいけど、アフィブログでのステマが臭すぎるわ
この作品

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:06:10.71 ID:QDp0Xy0j0.net
>>753
Aとの打ち合いしてる時の初期新一が
平然と普通に立ってられたのを変と思わなかったの?
それを変と思わないのに車だけ変と言うのはダブスタじゃ無い?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:06:11.56 ID:1fY0Pswo0.net
>>745
凄まじいと言っても車の質量と人の体の一部分じゃ
比べようがないほど差がある

車は新一が寄生されてスーパーマン化してるから耐えた
もうそれでいいよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:06:24.65 ID:CUG2iQbm0.net
もうアフィに金入ってるのか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:07:02.22 ID:HX461QBz0.net
虫怖いー!とか現代版の導入は分かりやすく作ってるし
車のシーンも主人公はスーパーパワーを手に入れた!!でいいんだよ
初期新一は弱い設定をそんな無理に守ろうと可能性を探る必要はないっしょ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:07:49.28 ID:nItax/EU0.net
年金が宛にならんからアフィでがっぽり儲けて老後の保健をたてるんじゃない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:08:06.87 ID:Kjlxe7Bl0.net
他の作品もアフィブログ運営してステマしてるよ
批判レスほとんど排除

素人のふりして宣伝するのがネットでの広告代理店の手口

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:08:52.21 ID:EokRvyro0.net
車シーンはどう頑張っても擁護不可能だろ

陳腐で浅はかな改変だったって認めるしかない

ミギーなら何かに捕まらなくても新一の両足縛るロープにもなれるでしょ

てかもう他の寄生獣も同じポテンシャル持ってる設定にしなきゃ駄目じゃね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:09:44.32 ID:P5oix5GR0.net
原作でジョーが海の底から管伸ばして呼吸してたけどあれ水圧で無理じゃないの?
ポンプみたいに空気送ってたことか?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:09:46.15 ID:CDS9m2240.net
1話目はアンチが押し黙る程の出来だったな
素晴らしい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:10:20.87 ID:3BajVO/+0.net
>>760
それいいだすと相手のAも振られてないからな
途中でミギーも気を使うようになるってことなんじゃね。って原作最近全然見てないから適当に言ってるけどw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:10:35.44 ID:wGCxIg+c0.net
早くOP変えてくれ糞すぎる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:12:45.34 ID:HX461QBz0.net
もうちょい後の方にでてくる「虫?あっそ外へポイ」がでてきてるんだから
ご丁寧に虫怖いの対比までさせて
一話目にしてだいぶ影響を受けてる展開の速さからしてスーパーシンイチでFA

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:12:48.13 ID:nfz6r/7M0.net
>>727
それは車のまん前まで来てやっと目覚めたという前提が必要になる
ダッシュ時なら十分間に合うだろ。少なくとも人間が走る速度なぞよりよっぽど速く伸縮できるのは犬戦で見せたし

というかこういう細かい穴の突っつきあいは要らないんだよ
あのシーンで言えば
・ミギーが新一を守ること
・新一の意思に反して自己防衛ために新一を止めて守ること
どちらが自己の意思を持つ寄生生物としてのミギーをより表現できるかってこと
普通に考えれば助けようとする新一の反対の行動を取った方が人間ではない何からしさを表現できたと俺は思うわけ

もっと言えば
・車の前に飛び出せない新一のハート
・車の前に飛び出す新一のハート
どちらがあの時点での新一にふさわしかったか

さらに言えば
・交通事故で右手の異常に確信をもつ
・勃起変化で右手の異常に確信をもつ
どちらが展開上よかったか、、までさかのぼるが

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:13:11.03 ID:1fY0Pswo0.net
>>767
海の底って言っても陸から近い位置だし
せいぜい数メートルだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:13:13.14 ID:NXWjXIjN0.net
シンイチを守ってみた
これならかろうじて1話のシーンになるかもしれない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5355234.jpg

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:14:38.42 ID:04K4UN8X0.net
>>768
定期的にそのレスしろと指示されているのか
アバンが最悪
忍び寄る恐怖が演出できてない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:15:14.79 ID:ZZWsajcd0.net
もうシンイチは人の能力超えた超人化してないと辻褄合わなくなってるんだから
そういう設定で作品作って欲しい。というかメンタルも強くなってるし
超超人化してるのは、外れて欲しくないな・・・
ここから身体能力急に弱くなったりしないでくれよ・・・訳分からない設定になるから。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:15:14.90 ID:1fY0Pswo0.net
>>774
わざわざ図解にしたのかよw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:15:16.62 ID:QDp0Xy0j0.net
>>769
だから原作でもその程度のツッコミ所は軽くスル―して楽しんでたんだから
アニメでも多少の過剰演出はスルーして楽しんでれば良いんじゃないかって言いたい
ある意味触手を使う時は体重を重くしてるってイカ娘の方が設定的にはしっかりしてると言える

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:15:30.00 ID:u0u7TePJ0.net
>>540
というか、寄生獣って売れた原作に寄生して自分らの好き勝手やりたいことやりたいだけでしょ。
言い方変えれば自分らがやりたいこと好き勝手やっても売れないから、
既にファンが多くついている作品に寄生して予算を引き出した。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:15:45.79 ID:Wi7p3dsW0.net
>>774
良くやった。
後はNHKスペシャルがCG動画と
どっかの教授の解説付きでなんとかしてくれるよ。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:16:37.18 ID:NXWjXIjN0.net
>>774
これができればあとはこの縮んだぶんの衝撃力を車とシンイチで半分こすればいいはず

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:16:54.25 ID:3BajVO/+0.net
>>771
ネタばらし急ぎすぎだよな
もっとじっくり行こうとかおもわなかったんだろうか?
ミギーもフレンドリーだし。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:17:31.06 ID:mT3ICk6E0.net
こういうことじゃないの

肩│→=w=w=w=車

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:18:39.06 ID:16kN5KJs0.net
>>774
こういうハッタリをアニメで表現するセンスがスタッフにあったら
まだ説得力があったのになw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:18:51.87 ID:3BajVO/+0.net
>>778
アニメとマンガはそこが違うんだろうな動くことを前提にしていないから

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:19:21.08 ID:3JCb+C/80.net
>>779
そんな身もフタもないことを言ってはいけない
言わずもがな、みんながわかっていることでもあるしな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:19:24.11 ID:5ujApKFq0.net
バラライカの頃からとかいっちゃうのがにわかくさい
普通はきしめんかおっくせんまんか盗んでいきました

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:19:24.93 ID:NXWjXIjN0.net
>>783
それだけじゃ足りなそうだから
硬質化したシャフトをミギーの内側で破壊させてみた
この場合シンイチに伝わるエネルギーはかなり小さくなる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:20:03.29 ID:iiqhJQJe0.net
>>738
ネウロとハンターハンターの作者はこのマンガにめっちゃ影響受けてる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:20:30.46 ID:1fY0Pswo0.net
広川に寄生してるのはアニメ映画製作者だって言わせてるコラあったな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:20:35.23 ID:ke8EocFvi.net
お口くぱぁはある朝突然非日常な現実が起こったって演出なのに、
単にアバンのビックリ客引きだけに使うとかホント、無いわ。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:20:54.00 ID:jMX0j3tx0.net
>>774
これは空気が凶器にならないか?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:20:56.56 ID:sVI5t3Zp0.net
>>772
>それは車のまん前まで来てやっと目覚めたという前提が必要になる
>ダッシュ時なら十分間に合うだろ。少なくとも人間が走る速度なぞよりよっぽど速く伸縮できるのは犬戦で見せたし

う〜ん?ちゃんと見た?
今ならニコ動でいつでも無料で何度でも見られるからもう一度確認するべき

そもそもあのシーンは、横断歩道渡ろうとする→車がクラクション鳴らして強引に先に通ろうとする→
車先に行かせるか、という感じでシンイチがちょっと下がって前を開ける→正面から幼女が飛び出してくる→
シンイチとっさに目の前に飛び込んで幼女抱きかかえる
こういう流れになってる

最初から、目の前を通る車とシンイチの距離は殆ど離れていない
で、目の前で車が通りすぎるのを待とうとしてた
この時点ではシンイチには何の危険もないから、当然ミギーも何の危険も感じてない
で、すぐ目の前にシンイチがとっさに飛び込んだ
距離も直ぐ目の前で、時間にしてもほんの一瞬

ダッシュとか何のこと言ってるんだ?遠くからダッシュでシンイチが駆け寄っていったとかではないぞ?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:22:01.06 ID:NXWjXIjN0.net
>>792
服の上にコートも着てるから直撃してもなんとかなるはず

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:22:51.65 ID:So1ELxyb0.net
これ演出はともかく構成糞過ぎんだろ
時系列変えてるせいで面白さが半減してんだろが

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:22:58.50 ID:1fY0Pswo0.net
5点着地法だと人間は10mの高さから落ちても
命は助かるらしい
まあ車の衝撃はその↑だけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:23:24.15 ID:EokRvyro0.net
>>778
そういう事じゃなくて、この時点で超人なのがオカシイんだよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:23:46.32 ID:tTs2XyE50.net
まぁミギーが新一を車の前に行く前に止められなかったのは自分が大ダメージを負うかもしれないのに車の前に飛び出してくなんて理解できない、全く可能性として考慮してないから反応が一瞬遅れたでもいいしな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:24:03.63 ID:QDp0Xy0j0.net
>>797
Aとの戦闘時とこの時点の新一にそんなに差なんて無いだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:24:13.55 ID:NXWjXIjN0.net
>>795
そこも糞だね
入れ替えすぎツギハギしすぎ
しかもとくにそうした意味があるようにも見えない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:25:35.55 ID:tTs2XyE50.net
>>797
超人じゃなくてもAとガキンガキンやってたでしょ
人体両断する攻撃の応酬だからその土台はかなり負荷かかると考えるのが普通じゃないか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:26:05.26 ID:sVI5t3Zp0.net
>>772はひょっとして、放映をよく見てなくてうろ覚えで、
車が遠くから来ていて、それと交差するように幼女が飛び出してきてて、
それを少し離れたところからシンイチが見てて、このままでは車と幼女がぶつかる!
と感じたシンイチがダッシュで走って行く
みたいなことを想像してないか?

その想像みたいな流れなら、駆け寄ってる途中でミギーがそれを阻止しようとしてどっか掴んでシンイチを止める、
という発想にも納得がいくけど、実際はそうじゃないんだわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:26:05.72 ID:Wi7p3dsW0.net
>>792
排気先は勿論本体(新一)に影響しない配慮をしてるw

しかし事前学習無しでこれをやってのけたミギーは凄いな。
遺伝子レベルで戦闘特性の有る種ということなんだろう。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:26:56.34 ID:HX461QBz0.net
>>782
混じっていく過程に重きを置いてないのは確かだな
見易さと間口を広くするのに初回から陰鬱した感じは避けたんだろう 
ミギーの声はその点でアリだと個人的には思う 仕方のない措置というか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:27:39.13 ID:+Oq9LFbt0.net
車のシーンを考えてたら嫌な想像に至った。
寄生された時点で既に「混ざっている」ことに改変→母親パラサイトとのくだりはばっさりカット
なんて事にならないことを祈ります

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:27:43.16 ID:04K4UN8X0.net
>>791
何もかも急すぎるんだよな
虫嫌いというアニメの設定もあっという間に直る
女の子の胸揉んでもビンタ程度で許してもらえる関係
右手がおかしいと確信するまでの過程


漫画じゃできなかった表現まで可能なのがアニメの良いところなのに短縮してどうする
しかも導入部の一番面白いところをブツ切り省略・・・

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:28:37.01 ID:tTs2XyE50.net
>>805
OPにネタバレ気味に入ってるよw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:28:53.00 ID:mT3ICk6E0.net
今思うと東京グール完璧にパクってたんだなぁと
話し似すぎだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:29:25.15 ID:iHSYFm3I0.net
>>787
なつい
極みー!!とか男女とかもその頃だよな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:29:46.32 ID:QDp0Xy0j0.net
>>805
コミックよく読めよ母親の前から新一は「少しまざってるな」
って言われてただろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:30:01.10 ID:OneMGG0H0.net
>>801
長いタイヤチューブ振り回しても体にそんな負担こないだろ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:30:11.27 ID:u0u7TePJ0.net
>>799
Aとの戦闘の時のシンイチとかパンピーだぞ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:30:30.69 ID:1fY0Pswo0.net
>>808
海外でも東京グールと似てるって話が出てるね
寄生獣はいろんな作品に影響与えてるのは間違いない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:31:02.07 ID:iHSYFm3I0.net
>>808
まあでも尾→甲→背羽→…
て強弱付けたのはいいよ、あまり活きてないけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:31:33.13 ID:QeQCts060.net
車の話もういいんだけどさ
いろいろ理屈つけて正当化しなくていいよ
こっちで適当に補うから

物理とかじゃなくていかにもお涙頂戴みたいでちゃちいんだよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:31:40.38 ID:Wi7p3dsW0.net
ターミネーターとかもねw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:32:19.68 ID:hx1BqGwX0.net
寄生獣スレを開いたと思ったら車のスレだった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:33:20.80 ID:d9xICbNM0.net
もう誰か、寄生獣 車専用スレでもたててくれないかな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:33:23.00 ID:7w0hdyuY0.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:33:38.07 ID:QeQCts060.net
どうせあの殺人気にも腕に寄生させてバトルするんだろ?
おもしろそうじゃん
原作と違っててもいいけど作りがちゃっいいんだって

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:34:48.59 ID:u0u7TePJ0.net
まぁいいんじゃない?
母親の前に「混じってる」と言われたシンイチと、
母親後のシンイチとが同じだ、だから車のシーンはおかしくない、
と主張するような読解力の無い擁護とまともに話すことなんか特にないよ。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:35:27.79 ID:2jNErzTg0.net
キャラデザがかけ離れてて心配だったけど割りと真面目に作ってるのは解かる
とりあえず継続しよう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:36:40.26 ID:nfz6r/7M0.net
>>793
下がった分、少なくとも2、3歩は走って幼女の位置に行ってる
車に気が付いて歩道の端まで下がったわけだから手を伸ばせばつかめそうな位置に標識もある
そして2、3歩走る時間のうちに気が付いて伸縮させるくらいのスピードはミギーにはある

穴探しはいらないって言っただろ?そんなことよりあのシーンの必要性を教えてくれよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:37:08.65 ID:oLV3TLQs0.net
MONSTERは良かったのに何でコレは同じように作れなかったのか・・・

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:37:48.72 ID:1fY0Pswo0.net
>>820
浦上ならチンコに寄生されそう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:37:58.88 ID:SBBW9DsB0.net
不良が出てこないのがこの先不安
不良が○○されるシーンやヤクザが○○されるシーンはザマァと笑えるこの漫画の楽しみの一つなのにほとんど無しにするつもりか?
ホーリーランドで喧嘩シーン無くすようなものだぞ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:39:04.55 ID:0wWVhHpX0.net
新ちゃんて左手で箸もまともに持てないはずなんだけど
アニメ版は上手にナイフ回してたからカットするのかな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:39:47.49 ID:4GuyuenU0.net
>>466
このスレの流れ、
アニメ改変を改悪と主張する少数の原作狂信者が
スレに粘着するこの感じ
春アニメ・ピンポンのそれに酷似しているよw
老人は頭が固くて粘着質で困る

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:39:54.29 ID:sVI5t3Zp0.net
>>823
それだとミギーが伸びて巻き付いてる途中くらいでシンイチと車が衝突するわな
そんな時間的余裕はないように見える
それなら車との衝突の間に入ってショックアブソーバーになる方を選ぶよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:40:01.17 ID:2jNErzTg0.net
まだちゃんと喋れてない頃のミギーはイメージ通りなんだが普通になってから違和感があるわ
あれ位エフェクトかましていいのに

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:40:28.56 ID:1fY0Pswo0.net
>>827
俺もナイフの扱いならあれぐらいできるけど
箸の使い方とはまた別物

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:40:39.00 ID:QDp0Xy0j0.net
>>821
自分で勝手に俺の文章を変な解釈するなよ

>寄生された時点で既に「混ざっている」ことに改変→母親パラサイトとのくだりはばっさりカット

って言ってたから母親の事が有る前から「混じってる」って言われてただろって言っただけ
漫画ではそう言われてるだけでコミック記載順で読んだ時に
そんなに混じってって思わせる箇所無かったから
アニメの方では最初からその場面の為に新一の内面的な変化を挟んだって事だろって言いたかったの

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:42:27.63 ID:NXWjXIjN0.net
>>831
器用だなぁ

左手でライターの空中持ち替えに挑戦してみたがとてもできない
これをシンイチはあの心臓バクバクの半パニック状態でやったのかと

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:43:02.53 ID:4bQs8Skm0.net
中二時代の過ちさ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:43:38.73 ID:sVI5t3Zp0.net
俺もナイフはおかしいと思った
ただでさえ原作よりも情けなさそうに改変してる&右利きなのに、利き手ではない左手であのナイフさばきはどうかと思う
多分アニメーターが動かしたくなっちゃうんだろうな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:43:43.20 ID:QDp0Xy0j0.net
だいたい原作のGだって時系列で並べたら
母親の事が有る前の話だったろ確か?
最後に読んだのが数年前だから絶対とは言い切れないけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:43:43.23 ID:ZZWsajcd0.net
1、原作設定理解した上で設定大改編のオリジナルストーリー
2、原作読んだけど、あんまよく分かってないで作ってしまった。今後ただの設定崩壊
どっちだろうねw

ちなみにピンポンも改変あったけど、あれはの本筋崩すこと無い改変だったから
いい改変だったなぁ
1ならいいんだけど2の可能性が結構高いんだよなぁ。
ただただ改変が悪いって言ってるんじゃないよ。1なら今後に期待できる。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:43:45.14 ID:omyC2Ucd0.net
>>774
すごいな〜
ミギーをバネみたいな姿にして見せる演出すれば色々言われなかったんだな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:44:05.61 ID:VxpYu2fq0.net
ヤンキー光男は新一のパワーアップ描写と加奈編の最後に絡む役割あるからさすがに削らないだろ…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:44:05.90 ID:9T3wGK4w0.net
たぶん原作厨はミギーを理想の男友達と見ていたのに女声になったら母親や恋人を
連想させるので違和感を感じ受け入れらないのではないかと。
ドラエモンが突然メス化したらお前らだって叩くだろ。
原作者も男性で意識していたと思うがね。一人称をわたしというのは女とおかまと壮年の男だけ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:45:46.00 ID:4GuyuenU0.net
>>833
火事場の馬鹿力的なもので
集中力が増したんじゃないですかねえ

などといくらでも解釈可能な細かいことを
いつ果てるともなくネチネチネチネチ…w

小姑体質の原作狂信者さんも
アニメ化がよほど嬉しかったんだろうね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:47:02.79 ID:hWpdVQTR0.net
このアニメ嫌い、このアニメ糞、アニメ化は失敗だった、どれかと思う人はアンチスレ行くだけで解決するんだけどな
ここアニメスレだし
原作のことをアニメ製作陣の誰よりも理解し、アニメの問題点を指摘できるほどの人達がなぜこの程度のことを理解することができないのか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:47:21.26 ID:u0u7TePJ0.net
>>841が今日の煽り役買って出るんだってさ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:48:09.53 ID:1fY0Pswo0.net
原作厨とか原作狂信者とか侮蔑的な用語使いながら
人を諭すようなこと言っても意味ないってわからんのがすごい

あーブログのネタだから意味なんて最初から無いのか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:48:50.87 ID:ZZWsajcd0.net
声についてだけど、映画だと男性の声なんだよね。
なんか、ライフライナーを無理やり起用した感がある。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:49:35.65 ID:s4ozpyOi0.net
女声でもいいけどかわいすぎるのが違和感ある
キルミーベイベーのソーニャちゃんの人だったらまだよかったかも

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:49:50.84 ID:nfz6r/7M0.net
>>829
見えるだけの話だろ。それはそちらの主観であってこちらは間に合うように「見える」
こういう齟齬を無くすために目がギョロ付いてミギーが気が付くカットを入れるとかの工夫もないしな

で、あのシーンの必要性は?擁護するからには何かしらの意味があると考えてるわけだよな?
あのシーンは描写がおかしいからクソって言ってるわけではないんだよ
あの描写にどれだけの意味があったのかの方が重要だろ?
その辺どう考えてるの?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:52:12.45 ID:1fY0Pswo0.net
ほんまこれでいいやんって思った
http://www.Nicovideo.jp/watch/sm24656672

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:53:22.75 ID:omyC2Ucd0.net
寄生獣は最初に女に取り付くと女専用になって男に移動できない不都合が出て物語が進行していく
だから男の新一に取り付いたなら男になるのが普通
だけど脳を乗っ取ってないしアニメだからと言われるとと思ったけどどーでもいいや

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:54:14.56 ID:3BajVO/+0.net
>>840
そう考えると宿主の性別に影響受けないって時点で女声っておかしいってならね。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:54:50.81 ID:0thZHdmP0.net
登校シーンのCGサイボーグが一番の見所
動きがアシモくさい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:55:57.35 ID:sVI5t3Zp0.net
>>847
素早いカット割り&スロー演出を混ぜることで、飛び込んだのがとっさの一瞬のことであることを表現した作りになってるよ
そのように作られているのだから、あれは一瞬のことでミギーが伸びてどっか巻き付いてからシンイチを引っ張っている
時間はない、と感じることは自然

あと上にも書いてるけど、俺は別に擁護してるわけじゃなくて、変なこと言ってる奴にたいしてそれはおかしい、
とレスしてるだけなんで、別にあのシーンが車との事故でなければいけない必然性があるなんて考えてないよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:56:12.12 ID:ZZWsajcd0.net
たぶん最初に参考した声を真似そうな物で漫画だと男アナウンサーを参考にしてたはず
うる覚え・・・だから男の声だと思ってたんだけど
映画版はちゃんと設定通りで、アニメ版は平野が枕で役とったんだと想像してる。

854 :804@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:56:23.97 ID:ks2qdtlL0.net
>>810
言葉が足りなかったようで申し訳ない。
寄生された時点で身体能力が強化されるほどに混ざったという設定に改変→母親パラサイトに心臓を貫かれてからの復活という流れが大幅にカット
となったら嫌だなと言いたかったのです。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:56:25.41 ID:3BajVO/+0.net
>>849
犬もあんなに流暢に喋っているからな
どうでもいいんだろw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:58:10.76 ID:3BajVO/+0.net
>>852
いや体の反応であなんかするってのはばれてるよ。
その一瞬で何が出来るかって判断だとあれってことなんじゃね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:59:03.02 ID:VxpYu2fq0.net
犬の声ももっとクリーチャーっぽいの想像してたな
碌な言語機能もなく発声も覚束ない感じというか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:59:29.79 ID:omyC2Ucd0.net
ミギーの声はキュゥべえ意識してはじめから女と決まってたのだろう
平野は気にならないが母親のが不安なんだがw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 16:59:30.95 ID:Pa8NAo3B0.net
>>844
それ以前にIDコロコロしてる時点で話にならん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:00:02.53 ID:QDp0Xy0j0.net
>>854
それなら納得、仮に1クールだったとしたらそうなってたかもね
ただ2クールでそこカットしたら尺短くなりすぎるからカットされないと思うよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:00:37.87 ID:7bcVt6070.net
平野綾アンチ=原作厨


叩いてる層が分かるな
あの時代ライフライナーとか言ってた馬鹿な層だろうな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:00:52.09 ID:XIlIbq3F0.net
原作の時点でゴミなんだからアニメの出来もゴミになるのは仕方無いわ
「人間こそが悪(寄生獣)だ〜」みたいな安い人間批判って散々使い古されたネタなのに
この作品評価してる奴はよっぽどのアホなんだろうなあ〜っ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:01:36.56 ID:L3/gKOOe0.net
シンイチのハッケイにミギーのパワーを乗せた
後のアレの伏線だったんだよ!

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:01:39.96 ID:sVI5t3Zp0.net
俺も最初は平野の声に散々文句言ってたけど、実際見たらそれほど悪くはなかったかなという印象
というか映画版のPV見たら、あれよりはだいぶマシだと思える
映画のあのミギーは感情込め過ぎでおかしい
演技指導ちゃんとしてないだろあれ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:02:48.92 ID:Wi7p3dsW0.net
>>855
犬は原作でも喋ってたなw
先天的に言語能力が有り、しかも日本語ってのが
どうよ、って当時も笑ったな。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:03:40.66 ID:3BajVO/+0.net
>>864
俺は映画の方が別物として見えるなあ
アニメはやっぱマンガの絵が動いてるって目で見ちゃうから。
違和感がある。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:04:26.89 ID:sVI5t3Zp0.net
>>862
その点については作者自身もあとがきで語ってる
連載続いてる内に社会がそういう風潮になりだしちゃって、
そのせいでそういう台詞言わせることにためらいがあったとかそういう話

でも20年前の作品だし、当時はそんな古臭いテーマではなかった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:04:32.44 ID:2jNErzTg0.net
一度見ただけで直ぐに覚える位知能が高いから犬に寄生したのも人の会話聞いて言葉覚えたんじゃないの

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:05:24.41 ID:QDp0Xy0j0.net
>>1
で900も近いけどテンプレどうすんの?
・原作既読組のネタバレ禁止。原作の話題は原作スレで
前スレで↑の一文勝手に入れられたらしいけどこのまま?削除?
先の展開言っちまった俺が言うのもなんだけど

・アニメ放送分より先の原作の話題は原作スレで
ぐらいに変更が良いと思うんだが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:05:43.65 ID:35Kxheq/0.net
かわいいけど不気味さもあって平野ミギーよかったと思う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:06:12.77 ID:3BajVO/+0.net
>>865
でも片言だったのは犬に寄生したからなのか習得する環境になかったからなのか触れてないんだよな。ミギーは触れてたけど。
演出上仕方なく喋らせたみたいなんだろうけどな。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:06:31.11 ID:ZZWsajcd0.net
平野綾アンチ=原作厨=バカな層
らしいw超とんでも理論w

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:07:16.32 ID:sVI5t3Zp0.net
>>865
先天的にではなく、どこかで聞いて覚えたんだと思う
原作では野犬っぽく見えるのがアニメだと飼い犬と分かるように服着せられてたのは、
飼い犬である=人間がすぐ近くに居る環境で生活していた=人間の会話を聞く機会も多かった、
ということを表現するための改変だと思ってるけど、そこは割りと良改変だと思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:07:44.25 ID:3BajVO/+0.net
>>870
後々説教されて納得できるかって考えると無理だなw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:07:56.63 ID:Wi7p3dsW0.net
>>868
オウム返しならともかく自分の状況を自分の言葉で喋ってたので
文法や語彙がプリインスコされてなければ無料と思われ。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:08:04.69 ID:So1ELxyb0.net
これラストシーンの不自然さからするに最初は時系列通りに作ってて
ラストのとこが本来の最初のシーンで、一話終わった後に頭おかしいやつが
「これ時系列入れ替えた方が面白くないっすか?」とか勘違いな思いつきして
後からシーンの順番入れ替えたんじゃね?

2話目でおっさんが脳奪われるシーン入ってたら確実

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:10:08.83 ID:3BajVO/+0.net
>>873
いや犬の声帯で言葉を喋ることは難しいだろ。
パラサイトが性別の違う個体に移った時に扱いに困ってたじゃん。
あれより難度が数段違うお

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:11:02.02 ID:Nvpa+SUO0.net
原作も割とノリで書いてるでしょう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:12:34.56 ID:Wi7p3dsW0.net
>>877
ガワは犬だが中身は人間向け声帯も再現可能なんだよw
あとわ環境に適応する個体差OKw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:12:41.31 ID:So1ELxyb0.net
>>877
頭付近はパラサイト部分だから声帯関係なくないか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:13:02.07 ID:Q9fwCUSX0.net
原作1話から終盤にいたるまで作者の死生観や環境問題の
あり方について長台詞で語りまくってるけど
アニメの尺からみてカットしまくらないと
時間内におさまらんだろう

ところが長台詞をカットしてもエンタメ大作として
成立するところがこの漫画のいいところだなーと思う

事件の顛末だけで作者が言わんとしてることが伝わるもの

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:13:13.12 ID:sVI5t3Zp0.net
>>877
いや、それを言うならミギーも頭を奪ってないから人間の声帯部分も食ったわけじゃないし同じことだぞ
でもみぎーだって喋れてる
別の個体に移った時のは、本来はパラサイトは脳を奪って脳の代わりを果たすことで人間の神経を操って、
人間部分の操縦を行っているが、男と女では体の機能が違うから、操り方がうまくいかない、ということだよ
パラサイト部分は自由に変化できるんだから、人間の声帯を真似て人間のような声を出せることは、ミギーがやってるとおりだ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:13:27.01 ID:e8eTRTgm0.net
思ったより良かった

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:13:45.51 ID:3BajVO/+0.net
パラサイトにある本能ってこの種を食いころせっだけあれって考えると
飼い犬は飼い主殺さず外に出たのかもしれないね。
って事はそれなりに学習する時間はあったのかも

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:14:47.77 ID:rCgMCS8b0.net
シンイチが原作以上にひ弱になってた
ネットと携帯の存在は結構展開を左右しそう

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:14:57.15 ID:G3kVJ/qx0.net
ミギーがスマホやキーボードぽちぽちしてただけでフツウにうれしいわ俺

新シーンというだけで叩きたくてしょうがない悪意の巣だなここ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:15:08.35 ID:bqN9OH9K0.net
車以外でも アニメオリジナルは理解力不足という印象。
おっさんパラサイトがニュース番組を見る場面
アナウンサーの顔も真似してるんだけど、
原作ではアタマの裏は見えてないからハゲてるんだ。アニメは後ろ頭も普通に髪がある。
コミカルだが寄生獣がまた知識が全くなく、画面見たまんましか判断できないという場面。
更にその後。アナウンサーの真似だけをしていたのに、娘が「ただいまー」というのに
「おかえり」と返答している。テレビを見て真似しているだけで、関係性を学習して、
知性があるこの化け物、という戦慄の場面なのにアニメでは娘の言葉真似するだけ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:15:37.49 ID:5kgaKyr+0.net
映画とどっちがマシかってことだがこっちだわな
あっちはいろいろ削りすぎだし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:15:49.55 ID:L3/gKOOe0.net
初監督っぽいし各担当を統制しきれず妥協入ったのかもな
分業でアニメ制作ラインのテンプレに流し込まれて
部分部分は「いつものアニメ」になっちゃったとか
名作の1話だしみんな張り切っちゃったのはクオリティからも分かる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:16:01.70 ID:3BajVO/+0.net
声帯はそういうことだね、飼い犬が食べてたの犬だった?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:16:31.35 ID:2u8pQGJo0.net
思ったほど平野気にならなかったかなぁ
ただハードな展開を経過した後どう感じるかは分からんね
異性の相棒(声のイメージ)ってのはその辺でいまいち入り込めない気がする

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:17:01.60 ID:Wi7p3dsW0.net
言葉の取得の事を考えるとパラサイトがかなり対人間向けの
生命体だってのが判るね。
あのトンがったミミズに言語モジュールがプリインだってのが凄い。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:17:15.37 ID:Nvpa+SUO0.net
不満があるとすれば母親の声かな
ちょっとキンキンする

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:17:46.20 ID:3BajVO/+0.net
あれだろオナニーとかセックスとか平野が聞いてくれるんだぜ
嬉しいよなw
やっぱなんか違うよな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:18:02.39 ID:crH+u70y0.net
矢島さんの声ならよかったね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:18:06.54 ID:bqN9OH9K0.net
変更がすべて悪いんじゃない、たとえばアニメでは犬パラサイトを小型犬にした、
ってのは空飛ぶのがより自然になったし猟奇性は上がったし、
あれはいい変更として評価してイイ。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:21:39.50 ID:3BajVO/+0.net
>>896
折角改変できるのだからもうっちょっと考えて改変して欲しいよね。
野良犬だって今見ないから飼い犬に変更ってだけかもよ?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:21:57.61 ID:Pa8NAo3B0.net
>>869
前スレに修正案みたいなのあったろ
先の展開のネタバレ禁止、みたいな
あれに差し替えでいいんじゃね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:22:02.14 ID:sVI5t3Zp0.net
>>887
原作今ちょっと読み返して確認してみたら、そんなことはなかったぞ
原作ではあのおっさんは鏡の前で顔動かしてる
その後ちょっとTVが映ってるシーンあるけど、アナウンサーの顔真似なんてしてないぞw
つーかそれじゃ主婦の方が「あなた?」って言ってるのがおかしくなるし

バツンッの時にはたしかに禿げてるようになってるけど、それは単に顔が変形・膨張して毛がまばらになってるだけだし・・・
あんたの記憶違いじゃないのか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:22:33.13 ID:rx8YbMWN0.net
>>896
小型犬なんて見た目的にも怖くない、体重が無いと攻撃も軽い、褒め方が無理やりだな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:22:55.53 ID:3BajVO/+0.net
あれ原作だと野良犬っだっけ?一応飼い犬って描写あったっけ?首輪してるとか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:23:42.42 ID:Wi7p3dsW0.net
>>891
異性と言うより中性的な表現になるんじゃないかな。
子供の声は男女で変わらなくて男性が2次成長で声変わりする訳で。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:23:44.94 ID:rEExlGb/0.net
あまりに別物過ぎる。キャラも何もかも。ミギーのキャラもおかしい。
こういうのがアニメ化っていうのか。
作画の質は高いがそれに騙されてるだけじゃないのか。皆さん。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:24:36.50 ID:nfz6r/7M0.net
>>852
なら最初から土俵が違うな
俺はそんなに車止めの説得力にについてはあまり興味ないし、突き詰めて話すことはあまり意味がないと思ってる
描写の詰めがあまりからなんとでも批判できるし、擁護もできるからね

だからこそあのシーンになんの意味があるのか分からんって所に回帰するんだが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:25:16.30 ID:3BajVO/+0.net
>>904
かっこいいじゃんw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:26:43.55 ID:bqN9OH9K0.net
>899 その場面じゃねえよ。俺が行ってるのは1話ラストの辺だ。もっかい読め。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:27:36.69 ID:+sN1bNEk0.net
覚醒真一というか原作モード、こうなるのに何か仕掛けが用意されてるんだろうね
http://pbs.twimg.com/media/BzcDW_RCUAAGx-V.jpg

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:28:56.91 ID:Wi7p3dsW0.net
>>903
多分そういうことなんだと思うよ。
多くのアニメ化を見て行くうちに妥協点を探して折り合いを付けれる
ようになる。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:29:09.82 ID:Q9fwCUSX0.net
原作読んでるとどれだけ不良やチンピラに絡まれる
主人公なんだってくらい絡まれてるから
変化球はほしいところ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:30:18.24 ID:QDp0Xy0j0.net
>>898 これかな?問題無ければこれで次スレよろ>>950
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・今後の展開のネタバレ禁止
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★12
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412866196/

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:30:22.51 ID:L3/gKOOe0.net
>>887
あと「おかえりなさい」だからこそ怖いシーンなんだよな
日常の中に非日常が無警戒に侵食してるっていうか
何の悪意も存在しない

ニコニコでは「お腹減った」って台詞に「お前今食ったやろw」
ってコメント付いてたけど演出のせいで何かズレちゃった感

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:32:00.79 ID:sVI5t3Zp0.net
>>887
ああすまん、「バツン」で食ってから、かなりページが進んで時間が経ってから娘が帰って、
そこではたしかにアナウンサーの真似してて、頭の後ろは言うように髪無かったわ

ただ、アニメだとその見えてない後頭部部分は、アナウンサーの真似ではなく最初のおっさんのままになってるから、
アナウンサーの見えない部分を勝手に作ってるわけではなくて、ただの元のおっさんの髪がそのままになってるだけだから、
おかしな描写ではないぞ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:32:27.14 ID:Q9fwCUSX0.net
原作が描かれてた時代も含めて現代日本人が
自己の戦闘員としての強さを確かめる手段て
なかなかないよなぁ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:34:39.39 ID:sVI5t3Zp0.net
> 「おかえり」と返答している。テレビを見て真似しているだけで、関係性を学習して、
> 知性があるこの化け物、という戦慄の場面なのにアニメでは娘の言葉真似するだけ。

ただこの部分に関しては書いてることはもっともだと思うわ
たしかに原作のほうがいいなそこは

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:42:33.43 ID:2u8pQGJo0.net
>>902
つまりはミギーに声変わりする可能性が…w

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:43:14.47 ID:s6FCICdO0.net
バハムートすらでれなかったからってここに滑り込んだ平野

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:44:25.53 ID:KS2osekB0.net
見たけど不満が多い理由がわかった
てか1話の引きがおかしいだろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:44:27.83 ID:NXWjXIjN0.net
>>915
途中でこなたから低音平野に変わるぐらいの仕掛けはあるだろうさすがに
いつまでもこなたのままなわけがない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:44:39.29 ID:oFM/Ji6U0.net
OPの歌ってる人達ってやたら採用されてるけどホント嫌いだわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:45:01.51 ID:crH+u70y0.net
デスノートでミサとかいうのでつかったあのこ
アニオタに人気あるんでしょと
プロデューサーの10年前の知識で起用されたんだろうな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:48:10.39 ID:+sN1bNEk0.net
改変をやる監督というのはよくわかったから、毎週見逃せないな。

どんな仕掛けを入れてくるか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:48:12.22 ID:bqN9OH9K0.net
ジョジョのサンタナでシュトロハイムが言ってたくだりがあったけどさ。
単なる真似っ子のオウム返しは、あんまり知性ない動物でも出来そうなことなんだよね。
「ただいま」に「おかえりなさい」と返答するってのは
オウム返しとは明確に異なるより高度な会話という知的活動であって、
あの描写はとても大事なところだと思ったんで、アニメ制作人にはがっくしだった。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:49:42.66 ID:IRC2svgUi.net
>>903
むしろ思った以上に好きな原作シーンが再現されていて嬉しかったが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:50:59.34 ID:Xb0gjd3QO.net
そんな悪くなかった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:52:50.48 ID:L3/gKOOe0.net
>>917
あの引きは頭おかしいレベル

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:53:48.74 ID:nmCuMrQf0.net
ラスベガス、どこでも叩かれてるな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:54:52.49 ID:Ps8ghhPo0.net
サブタイはどういう意味なの?
原作読んだ人は分かるのか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:54:56.46 ID:So1ELxyb0.net
>>925
だからシーン入れ替えしてんだろたぶん

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:56:01.31 ID:8eO9WxiV0.net
アニメとして見るなら別にいいよ
でも寄生獣として見るなら容認できない糞レベル

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:56:17.24 ID:JUcTkQRz0.net
平野起用は失敗した時の為のスケープゴートだな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:57:20.78 ID:IRC2svgUi.net
たしかにラスベガスの良さはわからねえな
こんだけ嫌われてなんでよく見かけるんだ?
まあ、他でつかわれてた曲よりましだったけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:58:39.62 ID:9c0fXGrB0.net
毎週毎週粗を探して頑張って叩けよ人気作品を

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:58:44.75 ID:So1ELxyb0.net
>>927
たぶん
「生物を何かを殺して食べて生きる」

「生物は互いに寄り添いあって生きる」
という二つの意味が込められてる

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:59:41.14 ID:IRC2svgUi.net
一話のラストをシンイチ冷たいと予言してたやつがいたが、ほぼ予言どおりでわろた

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:59:44.79 ID:NXWjXIjN0.net
>>927
全然分からんよ
アニメのプロデューサーか監督が哲学やらなんやらを引用してオナニーで付けたサブタイトル

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:59:45.30 ID:PjIBFvf00.net
この調子なら見なくてもいいかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:00:24.37 ID:mT3ICk6E0.net
おっぱいもみもみはいい改変だった

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:01:40.02 ID:KS2osekB0.net
冒頭のナレーションを新一の声にしたのも意図がわからない
この先不安だ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:01:52.89 ID:Pa8NAo3B0.net
>>926
ゴリ押しやめない辺り、本当はベガスへの嫌がらせなんじゃと思うレベル

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:02:51.25 ID:VXKUqhr+0.net
2chのスレでアンチが「終わった」「失敗」と喚けば喚くほどそれはただの現実逃避で現実は大成功、というパターンが定着して来たな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:04:18.08 ID:oH/vve540.net
アルドさんは爆散したね
信者の声がうるさかったけどw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:05:09.45 ID:IRC2svgUi.net
>>937
あれは良改変に同意する
ミギーとシンイチの対話シーンの変形もよかった

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:06:00.30 ID:jMX0j3tx0.net
>>931
カイジは合っていたと思う

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:07:04.11 ID:0doqnz1a0.net
>>907
しかし現代風にされた上でこの古臭い髪型に結局するとなるとそれはそれで違和感あるな
ぶっちゃけどう見てもダサいし完全オールバックか原作でもある髪ぼさぼさな感じのが今に合いそうだが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:08:03.30 ID:ftii9sWf0.net
客観的に見ればどっちもどっちだが、ありがちと言う点では改悪の部類だけどなあ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:09:12.84 ID:0doqnz1a0.net
>>931
音楽だけじゃ別に何も思わん音楽だが映像がつくと結構良いなと思ってしまうわ
海外受けは良いみたいだしこの作品は海外受けしやすいだろうから尚更推してきてんじゃね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:09:18.50 ID:CADpfQOT0.net
小さい生物は声帯も小さいから声も高い
合理的
高い声のほうが雑音の中などではよく聞こえる
ゴツい兵士だって緊急時は女みたいな高い声で叫ぶ
合理的

合理的なのがミギーだ
俺は悪くないと思う

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:11:24.99 ID:NXWjXIjN0.net
>>907
…ぶっちゃけ原作の髪型より古くさ・・・野暮ったくてダサ・・・
http://iwaaki.jp/kiseiju/comic/4a.jpg
http://iwaaki.jp/kiseiju/comic/7a.jpg
http://blog-imgs-16.fc2.com/f/d/s/fdsavcxz/20060930225708.jpg

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:12:24.72 ID:mT3ICk6E0.net
後半のタンクトップよりマシだろ!

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:12:52.22 ID:0doqnz1a0.net
>>948
さすがに髪型はほぼ一緒だろ
現代の服装とマッチしてないのが違和感あるんだろうな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:13:07.45 ID:iHSYFm3I0.net
>>927
ミギーが生き残る為の勝率を冷静に判断する合理的な動物本能をする
シンイチが人間の理性としてそれに逆らう事がある
人間らしくって何?
生き物ならば生き残る為にすべき行動を実行するだろう、でも俺は…
(生)
セイの確率

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:16:22.31 ID:iHSYFm3I0.net
げ、たててくる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:17:37.92 ID:Vq+mSwC60.net
ミギーが甲高い声なら
シンイチがそれに反応するだろ
なんだお前の声?みたいな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:23:12.84 ID:0GfQvEWa0.net
寄生獣 セイの確率 ★13
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412932785/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:23:47.05 ID:NXWjXIjN0.net


956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:24:31.33 ID:EWuvJcUb0.net
実写映画をあのアニメよりマシと思わせるために
実写映画の宣伝予算から制作費が流れてるという邪推

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:25:12.17 ID:oH/vve540.net
セイの格率とかいうくそダサいサブタイを消したいのはわかるが確率じゃないよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:25:29.22 ID:KS2osekB0.net
>>954


959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:25:51.53 ID:iHSYFm3I0.net
すまんOTL

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:26:56.08 ID:NXWjXIjN0.net
ワラタ
馴染みの薄い哲学用語なんか持ってきたやつが悪いね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:32:25.94 ID:P0wLZmcMi.net
かなり面白いし、以外と今回は当たりなのかもしれない
原作のポイントも押さえてくれてるっぽいし
かあちゃん関連とかの核の部分を糞改変しなきゃおっけーよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:36:39.21 ID:q04FreBx0.net
>>911
形状としては見慣れていて存在することに違和感無いけど、
手の数が一本多い心霊写真みたいな怖さというか異常な空気感を
アニメで描き出せたら凄いと思うわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:37:05.69 ID:gf/ptj6U0.net
何か話の構成がおかしい。次回見る気がおきない
作画は凄いが女の子がかわいくない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:40:10.43 ID:jFbesgQT0.net
>>962
漫画より映像のほうがよっぽど簡単でしょ
音と演出があるんだから

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:40:23.50 ID:jtgu6GJZ0.net
自分に酔ってるんだろうな
だから、変なサブタイトル付けたり、各話タイトルを文学作品からパクってきたりする

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:40:38.28 ID:qIjlLize0.net
平野よりも花澤&笹井の棒演技が・・・・

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:41:25.45 ID:zPC1aA6C0.net
平野思ってたより合ってたじゃん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:41:57.48 ID:pcUSyXyP0.net
大体なんであんなに絵柄変えるんだろうな
アニメ化の絵柄は漫画原作に忠実に従うのがファンと作者に対する礼儀だろ
絵柄は原作通りにすべきだったな
デフォルメしすぎて迫力ないよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:47:51.39 ID:mhDnWb7S0.net
ミギーが平野綾ってとこ以外はよかった。
島崎もそんな好きじゃないけど、平野綾なん最低。そんな奴使うなや。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:49:45.33 ID:PwhKUOQv0.net
新一、寄生された翌日の朝

寄生された昨晩のシーン

寄生される直前の寝てる新一

エンディング

このバカな構成は素人レベル

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:50:07.12 ID:3oLYCthG0.net
>>4
有料なのは生放送が終わった後だろ、紛らわしい書込みすんな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:50:18.06 ID:0wWVhHpX0.net
絵が古いって言われてるけど岩明さん程人間の表情書ける人って殆どいないよね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:56:03.33 ID:YMebst8C0.net
予想以上にアニメの質がよかった
こりゃ、来るでよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:56:52.08 ID:gNiSqZIf0.net
アニメ見て懐かしくなってコミック新装版買ってしまったw
やっぱり面白いなあ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:58:49.89 ID:3oLYCthG0.net
アンチは平野に不満があるだけだからな

売れなければ問題のある声優を起用した奴、もしくはねじ込んだ奴の責任

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:01:39.89 ID:mYhiTZ1U0.net
>>967
ミギーなんて生物にあってる声なんて想像つかんわ
なんか可愛いし俺はありだな
相棒として大分愛着持てそうだ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:03:34.02 ID:CYYuP2Sz0.net
アニメ放送前は平野平野平野で他の声優の話題がなくて食傷気味だった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:03:39.87 ID:L3/gKOOe0.net
>>943
カイグPで良いなと思ってアルバム買ったらフルは駄曲だし
全部同じような曲だしで嫌いになったわ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:03:41.92 ID:DQ7Sfn+j0.net
主人公の性格変えるなよ
くそたったれ


980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:04:40.39 ID:MMikUVwD0.net
初めから混ざってるってことは
頭奪った奴らも混ざってるってことだから
後藤と新一が対等に戦える理由がなくなったな

母親の事件をきっかけに性格が変わったことも
混ざったからなのかトラウマからなのかの迷いが表現出来ない

どーすんだろこれ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:10:25.41 ID:hWpdVQTR0.net
混ざってないからおk
でFA

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:11:41.69 ID:3oLYCthG0.net
声優なんて腐るほど居るのに、なぜ平野だったんだろうな
普通に楽しみにしてたし、放送見終わっても普通に良かったんだけど
アンチ平野奴のせいでアンケ悪いし売上も悪くなったら黒歴史で終わっちゃうのかな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:12:41.07 ID:KSEATcJ20.net
平野は悪くない
キャスティングしたヤツが悪い

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:15:45.10 ID:MMikUVwD0.net
子供が車に引かれる場面に偶然遭遇するってベタな演出は
寄生獣の演出としては雑だ

寄生生物が認知されたら
目撃者の証言や車の状態からすぐ新一が寄生されてると警察に疑われるだろ
そこをスルーしたら陳腐な物語に成り下がるぞ

視聴者をbkにして
わかりやすさを言い訳に
自分がやりやすいやり方でやってるだけじゃないか?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:18:53.66 ID:3oLYCthG0.net
声優なんて誰がやってもストーリーや面白さには影響しないので、声優に不満がある奴ってのは明らかに平野が嫌いって事なんだよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:19:03.28 ID:hWpdVQTR0.net
寄生生物が認知されたら顔変えれるから探してもムダだってなるね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:20:07.51 ID:eXozxMzu0.net
平野演技うまいじゃん

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:20:20.55 ID:L3/gKOOe0.net
もう平野に決まっちまったんだから
ミギーになってもらわないと困る

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:20:44.67 ID:mYhiTZ1U0.net
原作もわりとがばがばだし別に

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:20:55.89 ID:3oLYCthG0.net
実力があっても客を馬鹿にした発言を繰り返したら仕事なんて回ってこないだろ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:21:49.42 ID:TS37oZ8m0.net
>>984
車に轢かれそうな子供をギリギリで助けるなんて古臭い演出恥ずかしげも無くよくやるよなw
寄生獣連載してた頃ですら既に古臭かった。タッチとかあの辺の30年以上前に流行った演出だな。
原作通りにDQNたちにトイレに連れ込まれてミギーが暴れる展開でよかったのに。
6人くらいをあっという間に殴り倒してしまう右手に怯える新一。で部屋に戻ってナイフを取り出すシーンに繋がる。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:22:41.40 ID:Zb7kqZmq0.net
ミギーの声、最初は戸惑ったけど
慣れるとこういうのもありだなと思った

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:24:01.75 ID:QDp0Xy0j0.net
>>985
自分は平野が嫌いだから文句言ってるって言う自己紹介?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:24:23.44 ID:YectKvTGi.net
分かり辛い構成、使い古しで設定も物理法則も滅茶苦茶な車の演出、合ってないOP、幼女声のミギー、やたらとあたふたする主人公、無駄なおっぱい掴み等々本当に酷かったわ
はいはいこんなん求めてるんでしょあんたらアニオタは…ってな具合のテンプレ糞アニメだな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:24:55.68 ID:iHSYFm3I0.net
>>985
んー逆はあるだろー
声優がキャラ熱演して、スタッフや原作者脚本家が感激して
後々の登場場面を増やしたり台詞を増やしたりはある

さらに漫画原作にも声優演技のイメージが付いちゃって逆輸入もある

声の演技ってのはそれだけ可能性があるもんなんだよ
まあジブリみたいに棒読みでもいいストーリー作画イメージもあるけど
一番あるのは軽くこなして無難な脇役で記憶に引っ掛からないキャラ
引っ掛かるのは引きずられる凄いレアパターン、ずこーてなるスタッフの人選ミス、主役キャラの下手くそな時

平野は人選ミスと下手くそ両方
さらにこれからもっと難しくなる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:25:12.70 ID:3oLYCthG0.net
もう声優なんて制作前にニコ生のアンケで決めたらいいんじゃね?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:25:20.28 ID:YuyWSQp30.net
>>991
DQNにトイレに連れ込まれるってのも大概古臭いと思うけど

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:26:06.26 ID:3oLYCthG0.net
>>993
俺は嫌いじゃないけど問題を起こす奴は嫌いだな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:26:16.36 ID:mYhiTZ1U0.net
>>996
それでもあれじゃないこれじゃない言うだろう各々のベストなんて違うんだから

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:26:31.70 ID:iHSYFm3I0.net
寄生獣 セイの確率 ★13
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412932785/

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:26:49.24 ID:0wWVhHpX0.net
1000ならミギーが声変わりしてスレが落ち着く

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200