2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:02:08.48 ID:1sFTRHKG0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★10
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412839083/

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:34:42.07 ID:bAmU8KAt0.net
ミギーは大山信代あたりかな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:35:26.22 ID:sApDRA2W0.net
>>778
賛否両論巻き起こるくらいは合ってねーんだよ
あれでベストチョイスだと本気で思うのか?
なぜ手堅くないのか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:35:28.94 ID:kSeIlmoM0.net
有名な原作をアレンジして出すわけだから、これぐらい平気だろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:35:51.54 ID:Cg0UsBDv0.net
>>782
地球上の誰かがふと思った、みんなの命を守らねば…
は原作にもあるだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:35:53.90 ID:2NtQn8gW0.net
>>779
何も知らないんだな無知乙

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:36:25.39 ID:ZqjDOmhy0.net
>>776
既読組の多数が淡々とした男性の声だと想定してて
Pですら「普通なら男性の声でしょうけど」と言ってて
演じる声優自身すら「男の声を想定してたのでオファーにビックリ」
と言ってるものを女性声にした判断の根拠がまだ全く見えてこないな

見ていてくださいよ、なんて大口叩いた割には、今のところ
原作の時点から高めの声を想定してた少数派の支持しか得られてないように見える
でもそれって何の手柄でもないよね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:36:38.19 ID:ACnNH4Yr0.net
>>779
OPに浦上丸坊主姿写ってるんだけど
見えなかったのか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:36:40.78 ID:DOWsL8Lc0.net
>>736
他に観れそうなアニメあったっけ?
一応怪盗キッドは録画しとるけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:36:53.62 ID:Sbt8mVLP0.net
浦上はビジュアル以前になんで一話から出したのかわからんな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:37:23.73 ID:jMX0j3tx0.net
>>786
そもそも、誰なら手堅いのかって話しになる
男だとしても渋い声だと考える人もいるし、高い声だと思う人もいる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:37:45.07 ID:9/kytkxs0.net
>>780
なにそれ?反論になってないけど
まさか何でもいいからレス返さないと負けだー
とか馬鹿なこと考えてないよね?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:38:18.56 ID:VxpYu2fq0.net
2クールで64話だからどこかでガツンと削ってくると思うけどそれが不安だな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:38:22.62 ID:Cg0UsBDv0.net
>>792
蟲師

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:38:44.63 ID:L3/gKOOe0.net
何で時系列弄った!
何で浦上出した!
何で車を……!
何で……

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:38:51.35 ID:c2J6kXzF0.net
>>793
まあラスボスだし一話にでてきてもいいんじゃないのかな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:38:53.05 ID:Fo+DoO1S0.net
>>782
次回も見てねって意味さ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:39:23.75 ID:kSeIlmoM0.net
ミギーは、可愛く見せる必要がある。

原作を、頭の中で男の声で読む分には、「かわいい」と思うことは可能だが、
実際に他人の男の声で話されたら、かわいいとは思いにくい。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:39:35.07 ID:Cg0UsBDv0.net
>>794
だな〜
オッサンの声だと思ってたって人がスレで結構見かけたのは
個人的に衝撃だった

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:39:35.50 ID:DOWsL8Lc0.net
>>785
ドラえもんなんだよなあ
ダンガンロンパの熊ドラえもんにしか思えなかった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:39:58.17 ID:PwhKUOQv0.net
>>788
原作では「みんな(生物)の未来を守らねば…」だから
人類を減らすために寄生生物が発生した動機だと推測できるんだよ

「みんなの命を守らねば…」じゃ人間を食い殺す寄生生物の意思には思えない
しかも新一の声で言うとさらに意味不明
スタッフは雰囲気だけで作ってる気がする

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:39:59.30 ID:1CewVVGp0.net
>>794
櫻井孝宏や神谷浩史あたりなら、ここまで叩かれなかったと思うぞ>ミギーの声

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:12.48 ID:4xi0V4Bo0.net
>>790
スポンサーのせいかね…

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:23.13 ID:ZqjDOmhy0.net
>>796
月〜金の平日連夜放送ですか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:29.15 ID:DOWsL8Lc0.net
>>797
蟲師は結構です

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:34.32 ID:njgw1Pyn0.net
ミギーは堀内賢雄とか大塚芳忠とかのイメージだったんだけど
平野は平野で悪くなかったよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:36.16 ID:sApDRA2W0.net
>>790
アホな企画者が
「あえて普通じゃないことやりました」って自己満したいだけだろ
その結果ミギーを凡庸なマスコットにしやがって

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:56.90 ID:VxpYu2fq0.net
>>807
原作の64話のこと

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:42:54.47 ID:Cg0UsBDv0.net
>>811
コミック10巻で2クールって
大幅なカットとかしないですむベストな長さだと思うけど
ちょっとしたネタとか会話とかはカットされるだろうけど

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:43:02.86 ID:c2J6kXzF0.net
>>804
もともと3話くらいの短期連載の為の導入部だから
実際は「人類を減らすために発生した」はパラサイトが脆弱すぎるので破綻してる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:44:16.91 ID:9/kytkxs0.net
一人が会話に窮したら、擁護もぴったり並行して止まったね
腹痛いや

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:44:46.16 ID:Cg0UsBDv0.net
>>804
大して違わないよ
原作と違うって事を意識しすぎ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:44:57.24 ID:uWsdo7UD0.net
各地で猟奇殺人が起きてるのに全く学校で話題にも上がらない世界w

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:45:17.51 ID:PwhKUOQv0.net
>>813
だったらナレーションは無くすべきだったな
あれじゃ意味の無いミスリード誘って終わるだけだ
ピンポンダッシュみたいな低レベルないたずら

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:45:56.28 ID:uWsdo7UD0.net
周りに無関心な現代の若者へのアンチテーゼだな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:46:16.19 ID:NxtLfj3C0.net
>>816
学校の雑談をアニメ化したような作品なんぞ鬼のようにあるからそっちをみろ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:46:58.53 ID:HwZ0WCFt0.net
>>795
おやおや自己紹介ですか
テンプレすな流石にアンチの鑑というべきか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:47:09.35 ID:PwhKUOQv0.net
>>815
原作から変えるのはいいけどちゃんと意味がないとね
なんとなくで作られても困る

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:48:19.37 ID:uWsdo7UD0.net
>>819
面白いからこれ見てるんだが。食べカスを物干し竿にかけたり
きっとあれは誰かの真似したんだろな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:48:44.71 ID:Fo+DoO1S0.net
>>816
まだ事件が新聞に載った日の朝でしかもまだ学校に行ってないんですが…
あともう次回のあらすじでそこら辺やるの確定してるから

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:49:07.17 ID:c2J6kXzF0.net
>>817
ミスリードがあったから田宮や後藤が活きるので、あれはあれで大切な部分かもしれない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:49:39.23 ID:ZqjDOmhy0.net
>>816
怪事件が頻発してるからって舞台がその話題で持ちきりなアニメも食傷気味なので
そこは別にいいんじゃあないでしょうかw

ついでに主人公がその事件に全く無関心で、話題を持ちだした奴が
「知らないの〜? 今○○が△△で、だからみんな××してるんだよ〜」
とか腹立つほど丁寧に説明してくれて、挙句に舌の根も乾かぬうちに主人公が
その事件に巻き込まれるとこまでワンセット

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:49:46.54 ID:uWsdo7UD0.net
おっぱい揉んだのだって無知は恐ろしい
とか非常識だというゆとり若者へのアンチテーゼだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:50:11.71 ID:4xi0V4Bo0.net
ぶっちゃけあの文章自体に深い意味はないけど、今後の展開的に新一が言ってるのは駄目だと思う

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:50:55.85 ID:uWsdo7UD0.net
>>823
そっかすまん。勘違いしていたようだ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:51:00.38 ID:PwhKUOQv0.net
>>824
それならアニメでもちゃんと
寄生生物=地球の意思かもってことを匂わせてくれないと

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:51:24.89 ID:xohz51dS0.net
>>826
アンチテーゼの使い方が少しおかしい気がする

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:51:32.71 ID:Cg0UsBDv0.net
>>821
未来でも命でも意味的には同じ事でしょ
このナレは改変したってLvですら無いよ

寄生獣が人食いの化物、映し出されるゴミ、狂った殺人鬼の浦上
で、みんな(生命)を人間から守りたいって意思が働いてるのかな?
って考える人も多いだろうし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:51:44.56 ID:ghDjgRj40.net
>>817
あのナレーションは市長の声でやるべきだったな
市長は、あの考えで行動していたわけだし

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:52:30.57 ID:ggZvHnmS0.net
ミギーかわいいな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:52:40.76 ID:Sbt8mVLP0.net
冒頭のナレーションは広川の声でよかったのにな
新一に言わせるとか意味不明w

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:52:53.92 ID:Fo+DoO1S0.net
>>827
ネタバレにしかならんから新一に言わせるのが無難だと思うよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:53:00.41 ID:uWsdo7UD0.net
>>830
ちょっと使ってみたかっただけなんだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:54:17.97 ID:1CewVVGp0.net
>>816
ほんとひでえよなw
監督は原作読んでないんだろうね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:54:47.50 ID:Cg0UsBDv0.net
敵側の考えとか、第三者的な考えを
その思考とは関係ない主人公がナレーション入れる
ってのは割とありそうな事だと思うけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:54:55.85 ID:9/kytkxs0.net
>>827
今後の展開を変えるのかもしれない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:56:18.30 ID:9/kytkxs0.net
>>835
ネタバレって何が?声だけなら展開バレしようもないと思うけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:56:21.69 ID:PwhKUOQv0.net
>>831
いや、アニメのナレではそもそも人類の数が増えすぎて問題だ
という部分が無いんだ
で、いきなり「誰かがふと思った、みんなの命を守らねば…」と言って
人を殺してる浦上の頭上に降ってくる(ように思わせてる
これ原作知らない人には「はぁ?」だろう

>>832
それはアリ!
そのくらい意図してやって欲しいね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:56:43.96 ID:Cln6Ytl/0.net
ミギーのキャラソンまだ〜

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:57:16.63 ID:c2J6kXzF0.net
>>829
80年代のサブカルは環境破壊に批判的だったガイア理論を素直に受け入れる事ができたが
現在は難しいのかな

寄生獣(原作)は終盤それをひっくり返すからすごいんだけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:59:29.51 ID:uWsdo7UD0.net
これってこのことで世間は大騒ぎになるのか?
でもって東京餓鬼みたいに戦争か

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:00:00.02 ID:dJ1KuvAF0.net
思い入れある奴も多い漫画なので荒れるのはしゃーないか…
自分も20年映像化を待ったくちだけど全然見れたよ
ミギーを揺さぶった時のSEとかを見るにスタッフはかなり考えてアニメにしてる感するけどね
スマホとかタブレットを目に付く場所に多めに出してるのは、携帯のある時代じゃ成り立たない話を正面から受けて成り立つようにアレンジしようとする覚悟の現れだと思うし
まだ一話なのでこれからどうなるかはわからんけどさ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:00:19.99 ID:Cg0UsBDv0.net
>>841
その辺は
光り輝く発展した街並み&あふれかえるゴミの山から想像して下さいって事じゃ無い?

予想外に面白すぎてテンション上がって書き込みまくったけど
時間も時間なんでそろそろ寝るわノシ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:00:33.86 ID:PwhKUOQv0.net
>>843
原作者も連載を続けてるうちに周りが環境破壊反対とやたらうるさくなって
そのテーマを捨てることになったらしいね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:01:05.89 ID:nOC8fGNt0.net
(´・ω・`)気になったところ


・OP曲が変 酷い

・車

・クモを平気で触れるようになるのが早すぎる
 犬戦を経てからとかでもよかったと思う

・通学時間帯?の住宅街でビョンビョン腕伸ばして歩いてるのは目立ちすぎる
 洗濯物を干してる主婦とかから見えてしまう

・浦上はあんなラリった殺人鬼じゃなく 結構淡々としているイメージ
 あんな風にヒャーハハハ!と騒ぎ立てるんじゃなくニタニタ笑いながらではないか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:01:12.42 ID:uWsdo7UD0.net
しんいちの家ってテレビなかったよな
親父がタブレットでテレビみてたけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:01:27.10 ID:PwhKUOQv0.net
>>846
そういう投げっぱなしジャーマン好きじゃないな…まあいいや
オヤスミ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:02:12.04 ID:L3/gKOOe0.net
演出が並レベルて原作に漂ってた違和感が無い
オカエリナサイ……で終わって"読者に自発的に嫌な想像させた"のに比べ
お腹減った…バクンの芸の無さと言ったらもう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:02:35.04 ID:jnIHD/Ek0.net
昔のアニメを今更アニメ化するんだからオリジナル要素いれるのは別にいんじゃね
当時やっとけよって感じではあるが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:02:45.02 ID:9/kytkxs0.net
>>847
気分屋すぎる…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:03:32.23 ID:c2J6kXzF0.net
>>847
それでも80年代にエコ否定できる岩明の先見性というか感性はすごい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:03:52.62 ID:9/kytkxs0.net
>>849
アニメ版にってこと?
原作はあったけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:05:10.76 ID:1CewVVGp0.net
>>854
考えてみれば凄いな
80年代は公害問題なんてなかったし、
人間が地球を汚してるなんて思想は誰も考え付かなかったもんなぁ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:05:55.81 ID:dJ1KuvAF0.net
シンイチのかーちゃんてお嬢様設定だった気がするんだが、低俗な週刊誌読んでるのが違和感あったな
オナニーでもしてたんだろ→ガシャーンが成り立たない気がする

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:06:05.55 ID:uWsdo7UD0.net
>>855
アニメしか見てないです

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:08:00.90 ID:9/kytkxs0.net
>>858
本当なら、またどうするつもりか分からない改変が増えるね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:08:06.17 ID:xohz51dS0.net
>>856
おまw マジで言ってんのか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:08:13.72 ID:uWsdo7UD0.net
>>857
お嬢様ってw
主婦なんだからセックスしまくりだろ、そもそも

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:09:22.41 ID:Fo+DoO1S0.net
>>840
地球上の誰かの正体が終盤にこいつか!ってわかるからいいんだよ
声でわかったら面白くない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:10:32.71 ID:XLqfEnPY0.net
>>845
同じ気持ちだよ
ミギーの可愛さを上手く演出できていたと思う

>>849
新一の自室にあったよ
蛇騒動の時、暗い自室にね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:11:14.01 ID:2rFAsl7F0.net
がっかり度では今季最高アニメだな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:11:19.25 ID:nOC8fGNt0.net
>>862
いや別にあれは具体的に市長個人をさしてるわけではないと思うんだが
市長もその一人だっただけで

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:11:21.55 ID:2NtQn8gW0.net
>>837
お前は間違いなく読んでないよなつーかアニメもまともに見てないなw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:12:17.71 ID:4xi0V4Bo0.net
>>857
言われてみりゃそうだな
かーちゃん意外と低俗だな…と思ったけどお嬢様なのにおかしいな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:12:18.99 ID:9/kytkxs0.net
>>856
公害全盛期だよ
今の中国みたいなイメージを自国に対して抱いてた
おまけに伐採やら輸出やらで日本は外国から嫌われてるって意識を持ってた

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:12:25.84 ID:xohz51dS0.net
おれはミギーは可愛いよりも頼りになるイケメンのイメージが強かったな
可愛さは2割くらいかな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:12:34.93 ID:UQ1tRPZ60.net
>>856
だんだんそういう問題が浮き上がってきてる頃じゃなかったっけか
誰も考え付かなかったはないでしょ
全く共感得られないし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:12:36.35 ID:uWsdo7UD0.net
>>863
それは気づかなかった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:13:23.98 ID:jnIHD/Ek0.net
主人公の声がヘタクソなのが気になるな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:13:24.52 ID:1CewVVGp0.net
>>866
こんなクソ漫画よんでねーよw

とにかく平野が主演を張るのが気に喰わんだけ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:14:21.24 ID:uWsdo7UD0.net
俺はむしろ、この出だしでこのアニメは只者ではないとピンときたね
http://i.imgur.com/H04jyzr.jpg
http://i.imgur.com/OaUREyG.jpg

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:14:23.30 ID:ptFZ/zS50.net
見た
面白かった
幼馴染みが可愛い系じゃなく、ちょいブサなのがリアルでいいなw
というか二人ともメガネだし
そういえば、あのオッパイ掴みはどういう意味があったんだろう…

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:14:35.34 ID:c2J6kXzF0.net
>>856
環境問題と左翼はリンクしてるので、現在より公害問題は騒がれてた

ベトナムの枯れ葉剤による畸形(大嘘)とかテレビで特集されてた

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:15:03.42 ID:PLCOv/g/0.net
マジレスすると金玉は熱に弱いから外に出てるんだよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:15:18.08 ID:UQ1tRPZ60.net
>>875
オスとメスの違い、もしくは人間の求愛行動に興味があった的な?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:15:32.35 ID:2NtQn8gW0.net
>>867
もとお嬢様だけど結婚して最低でも17年経ってんだから俗世間に染まらんわけがない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:15:36.00 ID:ghDjgRj40.net
>>856
公害問題は60年代、70年代は大問題だったわけだし

でも、実際には人類による環境負荷は
「人類の増えすぎ」というよりも、単に生きていく以上の生活環境を求め杉という方が大きいのかなー

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:16:05.17 ID:PLCOv/g/0.net
誤爆

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:16:52.64 ID:xohz51dS0.net
>>877
何か関係があるのかと考えてたのにw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:17:02.26 ID:ptFZ/zS50.net
>>878
おー、なるほど・サ・ワールド

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:17:45.11 ID:G7THZcAz0.net
すでに1話で性格が変わり始めてる描写を入れたのは、
尺の都合か自主規制で新一が変化していくエピソードがカットされることを示唆している
メガネを使って性格変化をわかりやすくしてるのもそのせいだろ
母親が殺されてその寄生生物に心臓貫かれてミギーと混じるエピソードまるごとカットとみた

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:18:04.33 ID:fpADXBYK0.net
>>857
原作読み直すと丁寧に温室育ちの繊細さが演出されてるのに、アニメでは違うな・・
後の喪失感に影響デカイ気がする

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200