2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★11

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:36:29.26 ID:5tI/h3pN0.net
OPのラストは思った以上に原作のシンイチだったな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:36:37.45 ID:SNVDAimk0.net
>>551
事故ったと思ったら車が壊れて助かったって状況でそこまで高校生の言動にどうこう言うかな?
運転手は何も無かったことにしたいし、親子は助かったことにただただ感謝するばかりだろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:37:03.70 ID:DT7ASwxi0.net
あの棒母のまま旅行後の話やるのか……?
うーん……

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:37:05.45 ID:/ppzTms70.net
>>556
だよね
原作でも戦ってる最中に特によろめいたりするわけでもないし
その辺は元からそんな難しく考えることじゃないと思う

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:37:28.85 ID:dO4CXktn0.net
かーちゃんいいじゃん、情が移りそうなぐらい現実的なかーちゃんの声と演技だよ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:37:40.04 ID:X1IizJyP0.net
>>547
間に合ってたら自動車のボンネットがあんなに凹まないよ
シンイチが超人でも摩擦不足によって滑る距離は3m程度で済むはずがない
ミギーがアスファルトにアンカーでも突き刺して補わないとすっごい滑る

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:37:50.58 ID:Fo+DoO1S0.net
>>560
というかなにか言われる前に逃げたよね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:37:50.72 ID:drszat1M0.net
ジブリ弁?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:38:20.37 ID:ZqjDOmhy0.net
>>562
善意で無視してやるべきフィクション要素はあるだろう
ただ車をミギーのパワーで止めたのだとしたらその範疇を逸脱するというだけのこと

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:38:36.33 ID:s0eairVT0.net
>>563
声若すぎね?もうちょっとおばさん声が良いと思うんだが

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:38:45.74 ID:PbXYS3aE0.net
>>551
ミギーとしては、自分の命がヤバイかもしれないのにあそこに飛び込むとか意味不明だし、やると思わないから判断が一瞬遅れたとか?w

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:39:27.21 ID:3oLYCthG0.net
SFは現実感がないと面白くないからね

今のシンイチなら、シドニアの騎士に出てくる重質量砲さえも受け止められるだろう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:39:36.27 ID:2NtQn8gW0.net
母親はいいとこのお嬢様でおっとりしてるんだから合ってると思うけどやたら不評だな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:39:43.78 ID:1qsrtgj80.net
>>554
原作が死ぬほど面白いからそれは当然だと思う。

問題は原作の面白さを1/10くらいにしていることだと思う。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:39:55.34 ID:Fo+DoO1S0.net
もう車の緊急ブレーキも働いていたということでいいんじゃね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:40:02.02 ID:PphDJrrZ0.net
それだったら見た目もう少し若くしたらいんじゃないかと

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:40:06.37 ID:ZqjDOmhy0.net
>>571
ほ、本領発揮は死んだあとだから……

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:40:06.95 ID:s6FCICdO0.net
アニメのシンイチなら巨大隕石も受け止めて外に放り出すよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:40:36.72 ID:sApDRA2W0.net
ミギーの声に関しては平野だから叩かれてんじゃなくて
女声だから叩かれてんだよ
ベテラン男性声優でやるべきだろ
作品を左右するキャラのキャストくらい手堅くいけよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:40:56.92 ID:s6FCICdO0.net
>>571
展開的に歳くってないとだめだろwwwwwなんだあの若そうな嫁はw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:41:00.34 ID:drszat1M0.net
手堅く行くなら若本だろうな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:41:08.79 ID:/UrN2hkcO.net
偉大な原作力

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:41:16.74 ID:Ps8ghhPo0.net
七転八倒して、腕縛ってナゾの物体を四肢で食い止めてたけど、もしかしてそれが、脳支配を防げた最大要因なのかな?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:41:30.27 ID:Zb7kqZmq0.net
あのかーちゃんが
ああなるのを想像すると
胸が痛い

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:41:38.76 ID:9/kytkxs0.net
>>526
思わないや
スレコントロールしたさに必死すぎて笑うわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:41:58.44 ID:jMX0j3tx0.net
>>578
原作でもそこまで歳くっていないだろ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:41:58.65 ID:C0ZSt4xQ0.net
若本はねーよwwwww

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:42:15.38 ID:TS37oZ8m0.net
>>562
戦ってる最中に新一の体が振られるかどうかと、新一が車の突進をミギーの力だけで止めるのとはまた別の話だろ。
前者はストーリーに特に影響はない些細な問題だが、後者はもろに今後のストーリーに影響を与えてしまう。
ミギーと混じり合ったわけでもないあの時点で新一が車を止めるのはどう考えてもおかしい。混じらなくても超人じゃんw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:42:18.10 ID:s6FCICdO0.net
世界は自分の見たい書き込みだけ見せてくれるわけじゃないんだぜwwwwwwwwwwwww

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:42:24.32 ID:njgw1Pyn0.net
ミギーはイメージと違うだけで、演技としてはすごくいい

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:42:35.66 ID:dO4CXktn0.net
>>582
むしろ完全にそれ意識してるだろって感じ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:42:45.58 ID:jMX0j3tx0.net
ギャグ展開なら、若本はぴったりだろうなw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:42:48.06 ID:1qsrtgj80.net
>>577
それは同意だな。
平野云々じゃない。

女声っていうのもあるし、ロボット声の演出も長すぎる。
ミギーはもっと早い段階で人間的なイントネーションを持っていると思う。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:43:15.39 ID:0wWVhHpX0.net
車のトコ叩かれてるのっていきなり超人化してるからだと思ってたけど違うのかね
いきなり混ざってたらストーリーおかしくならね?って意味で叩かれてると思ってた

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:43:35.71 ID:gPGRzdKg0.net
ニコニコだとかひまわりとかコメント付きで見るのはやめるわ
コメントで批判するのが生き甲斐のゴミと一緒に見る必要ゼロだから
ここはまだNGできるけど、ID変わったらまた声優がどうこう
粘着質に叩いて空っぽのアイデンティティを埋めようとするクズの
レスが目にはいる
改めて2chというかネット自体が小学生やクズとフラットに存在しなきゃいけない不便な空間だということがわかった

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:43:35.72 ID:sApDRA2W0.net
少なくとも女じゃなきゃいいよ
若本でも山寺でも中田譲治でも藤原啓治でも小山力也でも堀内賢雄でも飛田展男でもフリーザ様でもなんでもいいよ
でも女声だけは絶対ありえねえ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:43:54.74 ID:jnIHD/Ek0.net
寄生獣って当時としてはものすごく斬新で話題作だったん?
今はああいう系統の多そうだけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:43:54.92 ID:/NUXEggU0.net
ありきたりな渋おっさん声よりあの声のほうが不気味感あってよかったと思うよ
原作知らないけど

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:44:22.47 ID:gNiSqZIf0.net
>>559
メガネと髪型であそこまで印象変わるんだな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:44:24.14 ID:s6FCICdO0.net
平野だからー平野だからー

平野出演作品はみんなこんなに叩かれてるとでもおもってるのかwwwwwwwwwwww

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:44:26.86 ID:wfBMbojx0.net
製作者関係者からこの間ちょっと聞いちゃったんだけどさ
おまえら原作にこだわってたらこれからまともに見続けられないぞ
まさかミギーが終盤で新一の腕から離れて他の人間の体に移り
パラサイト達を従えて人間と大規模に戦うなんて想像する奴いねえわな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:44:57.30 ID:ZqjDOmhy0.net
>>592
だいたいそれで合ってる
それに加え、「実は停止直前だったんだよ!」とか暴論振りかざして
無理やり養護する奴がいたのも拍車をかけたってのが大きい

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:45:27.98 ID:2NtQn8gW0.net
今から声優が変わるわけもなく受け入れられないなら見なきゃいいでしょ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:45:34.07 ID:bAmU8KAt0.net
眼鏡はずしたら
漫画と同じ顔だったな

よくできているけど
あまり面白くない
なぜだろう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:45:50.64 ID:egohXyg70.net
んーよくわからないけどさ
見てると平野ヲタさんって寄生獣とかどうでもよさそうだね
寄生獣を知らないのか知らないけど
萌え層って感じなの?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:46:04.97 ID:9/kytkxs0.net
>>581
他になくない
手貫通できるなら血管関係ないとか考えてはいけない

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:46:09.33 ID:jMX0j3tx0.net
>>595
話題にはならん、単に面白いから売れた
おれも友達が持っていたの、たまたま読んだのがきっかけだしな
初めは何だこのグロいのwって感じだったな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:46:26.54 ID:f0zrHBR90.net
都合よく主人公の前で人身事故がおきそうになって
アメコミヒーローみたいに防ぐ時点で脚本家バカジャネーノってフイタ
車との物理対決もおかしいがそれ以前にセンスが大いに不安

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:46:29.06 ID:njgw1Pyn0.net
>>592
超人化というか、ミギーは絶対に人を助けたりしないし
ただの人間であるシンイチはあそこで飛び出すような勇気はないから、絶対に有り得ないんだよな、あのシーン

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:46:29.33 ID:lQ21hNzT0.net
>>595
当時としては斬新、面白すぎてそういう系統とキミが思う程度に作品が増えた
そしてフォロアーが増えた今でも完成度が段違い

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:46:35.67 ID:SNVDAimk0.net
>>595
ああいう系統ってのがどういう系統をさしてるのかわからんぜ
突然超パワーを得た高校生モノか、ゴアスプラッタものか、人間とそれ以外のものの両方の立場に立った少年のドラマか

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:46:44.58 ID:drszat1M0.net
声帯を自作してるんだし次週から突然声が変わっても別にいいのでは?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:47:00.21 ID:uWsdo7UD0.net
>>599
すげー楽しみだ、それ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:47:22.15 ID:jMX0j3tx0.net
ミギーの声に正解は無いでしょ、はっきり言って
自分がこう思ったってだけの話に過ぎない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:48:17.86 ID:ZqjDOmhy0.net
>>601
その結果、商品としてまるで売れず駄作として広く知れ渡っても
アニメスタッフはもちろん原作信者だって困る
だからせめていいとこ探しぐらいさせてやらないと

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:49:05.34 ID:Fo+DoO1S0.net
>>607
勇気あろうがなかろうが反射的にやってしまう子なんだよって描写なんじゃね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:49:11.30 ID:1qsrtgj80.net
>>612
確かに正解は無い。
だが、ストライクゾーンどころかとてつもない大暴騰だと思うよ。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:49:15.41 ID:s6FCICdO0.net
バハムートで仕事なかったからなにかにでなきゃと必死だったんだろうね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:49:23.85 ID:X4p+jhqf0.net
ミギーは若干かわいさ強調しすぎだな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:49:56.40 ID:sApDRA2W0.net
>>612
正解はなくとも不正解は明らかにある

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:49:58.10 ID:ACnNH4Yr0.net
ようやくスレが落ち着いたようだな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:50:09.64 ID:drszat1M0.net
どうしよう わたしもう 何も「よかった」を探せない…

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:50:09.93 ID:njgw1Pyn0.net
>>614
そうだとしても、それはそれで改悪だろう
シンイチそんな人間じゃないし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:50:13.59 ID:PbXYS3aE0.net
系統ってのも漠然とした話だな
この前にデビルマンとか鬼太郎とかあったねって言われたら、まぁ系統としては何かの下に位置してしまうだろうし

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:50:19.89 ID:7a9pBUtT0.net
いい加減アンチスレ行けよ
うぜえな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:50:30.66 ID:OtFc/d1x0.net
百歩譲ってキャストは許すよ
業界的にコネとか当たり前だし
でもあの原作改悪は許せん
ミギーの初期の性格的に轢かれそうな女の子を助けるってありえねえだろ
もう全てが駄目すぎて本当に腹立つわ
脚本書いてる奴死ね
お願いだから新ハンタスタッフまとめて死んでくれ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:50:34.95 ID:Ps8ghhPo0.net
>>604
純粋に知らなかったんで、もしかしたら今後の伏線になるようなナゾでもあんのかと思った

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:51:01.02 ID:SNVDAimk0.net
>>620
卒業おめでとう、もう帰ってくるなよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:51:01.68 ID:JZwg9E1t0.net
ミギーの声は忍者はっとりくんみたいなイメージだったな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:51:04.76 ID:0+4hPzTl0.net
>>595
まあ系統で言えば完全にデビルマンだわな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:51:12.18 ID:njgw1Pyn0.net
なんか不満ばっか言ってるようだけど、あのシーン以外は別に不満はない
想像以上に良かった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:51:12.72 ID:PwhKUOQv0.net
>>592
その批判もある
すでに全身が超人化してるような描写で「おいおい」っていうね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:51:21.84 ID:EqdT7ca80.net
原作のふるっくさいイメージあったけどアニメはそうでもないな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:51:25.03 ID:drszat1M0.net
制作陣的にはこれからミギーグッズとか売るし可愛い方がいい

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:51:45.93 ID:uWsdo7UD0.net
ミギー『残念ダァ…失敗シタ…』

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:52:35.89 ID:OtFc/d1x0.net
日テレのアニメスタッフはそびえ立つ糞

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:52:43.20 ID:ZqjDOmhy0.net
>>625
まぁ、大した事由ではないよ
寄生生物(幼虫)にも都合があるってだけ
シンイチみたいに全力で抵抗されたりしたら頭を乗っ取れない場合もあるっていう
作中の事実だけ覚えとけば充分

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:52:45.27 ID:XGM/J4fj0.net
>>615
というかレベル低すぎだよね
あんな昭和糞アニメ風大根演技と毒電波周波数

こなただってもとはといえばTARAKOのモノマネだしな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:52:58.36 ID:lMbLPr/G0.net
一話おもしろかったよ。今期NO,1じゃね?
原作知らなければ

オリジナリティ出そうとゆう試みは良いと思いました。
心配なのはそれで大コケすること

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:53:05.60 ID:s6FCICdO0.net
>>623
いい加減信者スレ行けよ
うぜえな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:53:37.65 ID:Fo+DoO1S0.net
>>621
じゃあどんな人間なんだ?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:53:58.04 ID:Cg0UsBDv0.net
>>571
俺もかーちゃんの声良いと思う
って言うか声みんな合ってると思う

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:54:35.27 ID:LFHyBzRf0.net
>>135
ファフナーで我慢してくださいw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:54:50.22 ID:X4p+jhqf0.net
たまに勘違いしてるやついるのは
寄生獣は質の皮を被った俺つえー漫画だということ

テーマだけならここまで評価されてない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:54:55.54 ID:sApDRA2W0.net
原作未読者にはわからんだろうが
ミギーは初め敵か味方か曖昧な不気味な存在で
そのどう転ぶかわからないスリリングな関係性が面白いのに

初見から明らかに可愛くて親しみやすさ全開の声質にしたらだいなしだろうが
初見組が「可愛い可愛い」連呼してる時点でアニメは失敗だよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:55:09.01 ID:LFHyBzRf0.net
>>144
どうもなんにんか擁護したいだけのやつがいるなw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:55:49.76 ID:1qsrtgj80.net
>>636
昭和・・・グーグーガンモったら、平野でもよかったかもね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:56:14.32 ID:njgw1Pyn0.net
>>639
あそこで見てるだけになる普通の人間でしょ
身を挺して助けようとするような少年漫画の主人公みたいなキャラじゃない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:56:43.55 ID:kVk/WNXg0.net
>>642
主人公が無双する漫画が世間じゃほとんどだけど
俺TUEEって呼ばれるのは極一部だろ
説得力のある強さは俺TUEEとは言わない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:56:44.68 ID:PbXYS3aE0.net
>>638
立てられるスレ数の問題で信者スレってのは立てられない
だから信者、普通の人、アンチで大別して信者と普通の人は本スレ、アンチはアンチスレに行くという形になる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:56:45.64 ID:X4p+jhqf0.net
正直、叩きまくってるやつほど、にわか臭ぷんぷんするわ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:57:03.78 ID:nfz6r/7M0.net
>>607
じゃああのシーンで見捨てるのかって言われれば新一は見捨てるとも言い切れないくらい
微妙な優しさや正義感や勇気みたいなのは持ってると俺は思う
でも後の展開や葛藤を考えると捨て身で人を救う描写をあの時点で差し込むのは邪魔でしかないだろ
原作に照らしての物語の進行上、絶対にありえないシーンと言っても良いんじゃないかと思う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:57:15.99 ID:OtFc/d1x0.net
人間らしさが無いミギーがどんどん人間らしくなっていって
逆に人間のシンイチがどんどん人間離れしていくその過程に魅力があるのに
いきなり轢かれそうな女の子助けるとか設定破綻もいいとこ
過程を積み重ねて生まれるカタルシスをこのスタッフはまるで理解していない
大好きな原作をここまで改悪されるってのは凄く腹立たしい

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:57:25.29 ID:9/kytkxs0.net
>>642
いるか?そんな奴
バトルものとしてカッコいいのが第一にあるだろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:57:37.30 ID:1qsrtgj80.net
>>637
>一話おもしろかったよ。今期NO,1じゃね?
>原作知らなければ
これがすべてだな。

明らかに駄作演出を明らかに名作がカバーしたって感じ。
なんか名作が埋もれる悪いパターンだよ。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:57:51.30 ID:xohz51dS0.net
平野にぴったりな頭の中がカラッポな女役があったのにな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:57:53.95 ID:XLqfEnPY0.net
ニコニコで見てきた
ここで批判されてるような気持ちにはならなかったよ
OPはVAPお得意のねじ込みってことで割り切ったが
テンポ良いし作画もよく動いてて飽きないね
効果音の使い方も悪くなく、ミギーも漫画で読むより可愛く思えた
新一は今どきの青年って雰囲気で古臭さは一切感じない作り
原作信者の私でも十分満足できました

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:58:11.66 ID:iiqhJQJe0.net
逃げろ!もあの時点ではもっと感情押し殺していいと思うんだけどな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:58:25.17 ID:Cg0UsBDv0.net
>>643
原作既読で今までの人生で一番読み返した漫画だけど
アニメミギーへの感想は可愛いだったわ
このミギーはこのミギーで凄く良いと思うんだけど

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:58:32.36 ID:s6FCICdO0.net
>>648
そんな決まりは無い
サロンにでもたててこもってろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:58:34.47 ID:Fo+DoO1S0.net
>>646
作中見てるだけだったシーンなんて一度もないけど?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:58:53.20 ID:6uwzS9UqI.net
車を止めたのが本当に酷すぎる改悪だが、
熱いコーヒーをミギー手で持ち、さらに噴き出してミギー手にかかっててもおかしくない状況というのは、
本当に脚本家は原作を読んでいるのだろうか?と思う。
熱いものに近づくとギョッとする(形状が崩れる)というのは、後半においてかなり重要な要素だってのに。
新一は無意識に左手でコーヒーを持つようになるはずだ。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:59:03.13 ID:9/kytkxs0.net
>>648
いや、信者もお断りなんだが…

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:59:08.60 ID:jMX0j3tx0.net
>>618
不正解も無いでしょ
たとえ多くの読者が、こんな声だと考えたとしても
それが正解にはならない

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:59:09.24 ID:3RC0hpfN0.net
音楽の使い方がクソだな
無機質な不穏さが薄れてる
作画は悪くないが演出がショボい

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:59:14.25 ID:PwhKUOQv0.net
>>646
クモは怖がるけど猛スピードの車は平気という
ごく普通の少年だな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:59:19.47 ID:SNVDAimk0.net
>>651
ミギーは新一を守っただけだろ
新一が急に車の前に飛び出したから反射的に車を破壊しただけ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:59:58.70 ID:9/kytkxs0.net
>>649
なんだ、結局お前も僕は他の奴とは違うんだ君か

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:00:11.16 ID:ImnqUcv70.net
ミギーはナイトライダーのキットのイメージだった
知的な相棒ともあって

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:00:43.64 ID:1qsrtgj80.net
>>654
無いと思うよ。
母親も彼女もシンイチの様々な仕草に敏感なタイプだし、
加奈は元々男にポリシーがあったし、自分の感受性を信じるおとめチックな
所もあった。

ビッチ枠であるとすれば、休んでいる間にノートを有料で写させてやるって
いっていたクラスメートくらいだな。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:01:01.45 ID:PbXYS3aE0.net
>>643
割と序盤から、意外とこいつ面白いって新一は思うが寄生犬殺して無感情なのでなんだこいつってなる流れのはず
こいつ面白いって思うってことは、意外と親しみやすい声なのかもしれないという受け取り方もアリじゃないか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:01:11.53 ID:s6FCICdO0.net
あんなバカそうなミギーはじめてみたwwwwwwwwww

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:01:30.01 ID:+1gpBIHU0.net
>>501
はぁ?w
飛び出た新一の本体は偉いが
ミギーは衝撃を吸収しつつ、飛んでいかないように
硬化させた爪を車のボディに食い込ませてる。
急ブレーキは踏んでるがドンっとふっ飛ばされて頭打って死亡って状況を
回避してる。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:01:33.04 ID:lQ21hNzT0.net
>>665
ミギーは新一を守ったんじゃなくて、自分を守っただけで行動原理としては違和感はないよ

新一の行動原理とミギーの身体能力がおかしい

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:01:59.02 ID:LFHyBzRf0.net
>>435
制作乙w

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:02:15.83 ID:sApDRA2W0.net
>>657
原作最後まで読んでる人がミギーを可愛く思うのは当然だけど
初見で可愛く見えたらダメだろ
で、その理由はやっぱ声がでかい

きゅうべぇを初見で「こいつ絶対鬼畜」ってバレるくらい演出失敗してる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:02:22.55 ID:lMbLPr/G0.net
あのメガネの娘(名前忘れた)とベタベタのラブコメやって欲しい
原作知らない人達に人気が出てもらいたいわwwwwww
俺はウザイから嫌いだったけど

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:02:28.30 ID:X4p+jhqf0.net
>>647
ようにわか

ヤンキーに無双
パワーアップイベント後の人間離れした身体能力

寄生獣は分かりやすいほどのド直球俺つえー漫画

君みたいなアホなファンいて岩明せんせかわいそう

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:02:42.52 ID:ACnNH4Yr0.net
お前ら昨日からずっと車の話してるけど良く飽きないな
まぁ主に約2名だけどw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:02:52.93 ID:xohz51dS0.net
>>668
頭の中はカラッポだよ〜んっていうキャラが居てな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:02:53.64 ID:ZqjDOmhy0.net
>>650
もしも原作に自動車事故のシーンがあったなら、事故では飛び出せず
「なぜ俺はあそこで躊躇しちまったのか……我が身可愛さのせいで結局はミギー達と同じなのか」
って悩むシーンや、それに関わってその後のバトルに変化があったりはしたかもな


原作にはそんなシーンないから120%絵空事ですけどwwwwww

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:03:09.06 ID:MFcdBPw+0.net
>>668
頭空っぽって頭のなかはからっぽだよ〜んかと思った

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:03:27.70 ID:X4p+jhqf0.net
>>666
いうほど悪くないって言ってるファン山ほどいるじゃん

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:03:38.26 ID:OtFc/d1x0.net
>>677
同じ奴がやってるわけないだろ
原作好きなやってるなら当然の反応だと思うが

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:04:34.94 ID:2NtQn8gW0.net
>>674
いや原作でも百科事典で勉強してるあたりから可愛く見えたけど

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:05:50.93 ID:9/kytkxs0.net
>>682
いや、一名は同じ奴だったよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:05:51.53 ID:ZM2se/Ta0.net
ミギーの声はタチコマみたいだな
まあ、女っけのないアニメだし、声だけでも可愛いならいいんじゃねと思った

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:06:07.68 ID:iKtoIZQQ0.net
新ハンタの時と同じだな
原作好きな奴が総アンチ化するけど原作の面白さのおかげでにわかの庇護が沸く

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:06:17.65 ID:xohz51dS0.net
「おれの・・・チョココロネは・・・?」
「食っちまった・・・よ」

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:06:23.13 ID:njgw1Pyn0.net
仮にシンイチが飛び出すような人間だったとしても
ミギーは自分の身の安全を第一に考えて、シンイチを無理やり車から遠ざけ、そのまま幼女轢かれて死亡
で、それが後々シンイチのトラウマに、のほうがまだ「らしい」とおもう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:06:29.26 ID:sApDRA2W0.net
>>669
新一の心情は知らんが読者に善玉だとバレるのが早すぎんだよ
第一話で友達確定ってどうなの

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:06:51.69 ID:kVk/WNXg0.net
>>685
>女っけのないアニメだし

!?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:07:08.34 ID:9/kytkxs0.net
>>686
他人事だと思ってたら我が身に降り掛かったでござる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:07:09.30 ID:Cg0UsBDv0.net
>>674
100%可愛いんじゃ無くて
正確に言えば可愛く見える所も有るだから問題無いだろ
原作だって本で勉強するミギーとか可愛かったろ?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:07:30.64 ID:PbXYS3aE0.net
>>674
割と一話でバレてたぞそれw
まぁ後で見返してわかってなかったヤツもあ、こいつ見返すとヤバイわってならないと演出失敗なんだけど

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:08:05.63 ID:DT7ASwxi0.net
>>685
女っけがない……?
田宮に里美に加奈に民宿娘に母親にババアと
もはやハーレム状態だろこの作品

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:08:14.03 ID:ZM2se/Ta0.net
>>690
間違えた、女っけというか、美少女要素がない
村野は原作より可愛いけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:08:17.02 ID:Cg0UsBDv0.net
>>689
アレのどこをどう見れば善確定になるの?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:08:22.11 ID:owrMJE0o0.net
擁護してる奴は良改変だと思ってんのか、頭おかしいな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:08:30.33 ID:10bXkyqV0.net
車のシーンはキャラの性格抜きにしても突然過ぎて違和感あるよ
ボール遊びしてた子供が偶然暴走車に跳ねられるなんて昭和アニメのエピソードみたい

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:08:49.79 ID:RzbcLbw/0.net
思ったより悪くなかったな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:09:20.10 ID:Cg0UsBDv0.net
>>693
たしかに、QBは視聴者視点で絶対こいつ悪いヤツだろ
って思わせる演出してたな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:09:27.54 ID:lMbLPr/G0.net
民宿娘ってアゴデブと結婚すんだっけ?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:09:30.54 ID:XGM/J4fj0.net
>>644
声豚ライフライナーだろ
平野がでてりゃなんでもかんでも名作傑作の思考停止集団

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:09:38.82 ID:ACnNH4Yr0.net
>>697
擁護意見が気に入らないならアンチスレへGo

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:10:14.70 ID:ZqjDOmhy0.net
>>676
説得力の話じゃん
ヤンキーに無双するのも超人化するのも
相応の理屈があってのことだから

てかお前ID:PvWMAWKY0だろ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:10:16.07 ID:HwZ0WCFt0.net
>>697
お前ほどじゃないから大丈夫だろ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:10:21.29 ID:X1IizJyP0.net
>>698
幽遊白書やタッチを思い出したな
基本死ぬべきイベント

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:10:31.50 ID:s6FCICdO0.net
批判が気に入らないなら信者スレへゴー

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:10:35.06 ID:sApDRA2W0.net
とにかく可愛さは匂わす程度で十分だし
動きと言動と今後の展開でどんどんかわいくなっていくのに
いきなりかわいすぎなんだよ
トゥーマッチすぎんだよ
センスねえよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:10:45.16 ID:XGM/J4fj0.net
割とよかったとか言ってる高卒は原作の力だってことを理解しろよいいかげん

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:11:00.11 ID:WqR0q3AM0.net
確かに思ったより悪くはなかったけど、原作のあの独特なシュールさを、普通にホラー的演出にしたのはちょっと不満
まあアニメからの人には関係ないが

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:11:05.22 ID:s6FCICdO0.net
>>704
おそらくそいつだろうなwwwww

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:11:14.40 ID:Cg0UsBDv0.net
>>698
道路で遊んでた子供が来るまで引かれて死亡or重体なんて
しょっちゅう有るだろ、昭和とか平成とか関係ない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:11:33.50 ID:PwhKUOQv0.net
>>704
そいつか
よし、フルボッコだ!!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:11:49.99 ID:ACnNH4Yr0.net
>>707
そのスレ立てて来いよ
立てたら行ってやるから

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:12:03.82 ID:DT7ASwxi0.net
車いじられるのが気に入らないなら
他の話すりゃあいいだろうに……

1話から母親の火傷跡出してるのは良かったな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:12:14.89 ID:1qsrtgj80.net
とりあえず、

第一被害者はなぜ予備知識もなく、怯えながら殺されうのか?
(口だけ人間がはやってからならわかるが(
原作の演出を台無しにしているんじゃないか?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:12:31.07 ID:lMbLPr/G0.net
>>695
>>村野は原作より可愛いけど

ふぁ?え?ええええええ!!!???

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:12:34.17 ID:0+4hPzTl0.net
>>676
ちょっと短絡的すぎやしないか
俺つえーでウケた漫画って訳でもないと思うし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:12:37.36 ID:s6FCICdO0.net
>>714
自分の家くらい自分で努力して立てろよ
どんだけ甘えて生きてんだw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:12:56.69 ID:RzbcLbw/0.net
平野がやるというのと、キャラが全然違うのが最初からわかってたから
違和感は飲みこめたから、わりと面白かったと思うけどな

原作と違う事なんて当たり前だろが
そんなに期待してる方が馬鹿

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:13:08.66 ID:OtFc/d1x0.net
原作は大好きだけどアニメは糞だと思ってる人はアンチとは違うものだと思うがどうなんだろ
スタッフアンチかな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:13:16.70 ID:s6FCICdO0.net
俺つええ漫画なら寄生獣全部シンイチがたおしてるっつーのwwwwwwwww

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:13:51.63 ID:HwZ0WCFt0.net
>>721
アニメのアンチなんだからアンチでおk

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:13:53.68 ID:uWsdo7UD0.net
黒髪ロングの子早く見たい
ハーレムアニメと既に看破したぜ

1話に出てきた子達もまだ全然デレてないのが良いね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:14:23.82 ID:kn7GRmBvO.net
車の論争はニロケラスのバリアの論争に通ずるものがある…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:14:27.25 ID:Cg0UsBDv0.net
>>697
これはこれで楽しめるって思ってる
原作とほぼ同じで所々微妙な改変されると気になるけど
結構大幅な改変されてるから
逆にアニメは別物として楽しめる出来になってると思う

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:14:52.53 ID:2NtQn8gW0.net
>>721
ここはアニメスレなんだからアニメがクソだと思ったらアンチだろw
とっととアンチスレへ移動すりゃいい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:15:37.20 ID:ACnNH4Yr0.net
>>721
それ文句なしにアンチだろ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:15:46.59 ID:DT7ASwxi0.net
俺の興味はパラサイト同士の高速戦闘なので
それさえ見られればそれでいい

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:15:48.67 ID:s6FCICdO0.net
ちなみにアニメ板でアニメ本スレで批判しちゃいけないなんてルールないからねwwwwwwwwwwwww

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:17:09.28 ID:9/kytkxs0.net
>>721
そいつらにしたって、好悪の部分はまばらだしね
擁護荒らしは聞く耳持たずだろうけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:17:13.05 ID:ZM2se/Ta0.net
気になったのは構成だな。最初、「あれ?第1話見逃した?」って思ったわ。
なぜミギーの寄生シーンを後にしたのか。
そしてなぜラストに宇宙から寄生獣の卵が降ってくるシーン入れたのか。
どっちも意図がわからん。特にラスト。原作通りでいいじゃん。
監督のしょうもない自己主張(センスゼロ)を感じた。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:17:16.57 ID:uWsdo7UD0.net
あっでもこれ、主人公はミギーだったな
性別不明だけど早く番い見つかると良いな

主人公が右手w斬新すぎるアニメだw
キモ可愛くてシュール。新しいわこれ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:17:22.93 ID:Cg0UsBDv0.net
>>721
だいたい放送前からアンチスレが賑わってるのは
原作と違う・平野が出てる
ってのが嫌なヤツらがアンチスレに移動したんだろうし
普通に考えたらそう考えてるならアンチスレで文句言ってる方が良いと思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:17:23.20 ID:AWO//fUL0.net
アニメ面白かったからよかった
これからも頼む

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:17:35.77 ID:3RC0hpfN0.net
>>637
>一話おもしろかったよ。今期NO,1じゃね?
>原作知らなければ

原作関係なく今期NO.1はない
こんだけ豊作期久々だし

つか、神撃のスタッフで寄生獣見たかったわ
演出力がダンチだ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:17:52.30 ID:kVk/WNXg0.net
パラサイトの変形とグロが駄目かと思いきや
かなり良かったその時点で作品全部が糞はありえないな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:18:05.93 ID:XLqfEnPY0.net
ミギーの動きは漫画では表現できない可愛さを感じた
声も可愛らしいし、1話から愛着湧いてきたよ
原作と違うって言ってる人は、表現媒体が変化していることをまずは学ばないと
視聴している人間のスタンスが低ければ、何を見ても文句が出てくる
スタンスの土台が違っていれば、同じ話題について話していても噛み合わないよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:18:20.57 ID:HwZ0WCFt0.net
そもそもアンチスレは前期から板違いにもかかわらず
この板に延々5スレも張り付いいてきたんだからなw
巣がちゃんとあるんだからそっちに篭ってりゃいいんだっつの

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:19:16.75 ID:s6FCICdO0.net
もうアンチスレいけ!としか言えなくなってしまった擁護たちww

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:20:24.38 ID:LFHyBzRf0.net
>>739
擁護するのはヒマだからですね、脚本担当さんw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:20:41.47 ID:jMX0j3tx0.net
>>738
車は、おかしいけどな
表現媒体以前の問題

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:20:48.10 ID:Cg0UsBDv0.net
>>740
原作糞と思ってるけどアンチかな?
って聞かれたからアンチだろって答えただけだろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:21:01.59 ID:HwZ0WCFt0.net
>>731
擁護荒らしwwwwwww
勝手に造語まで始めたぞこいつwwwwwww

745 :742@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:21:34.72 ID:Cg0UsBDv0.net
>>740
アニメ糞と思ってるけどアンチかな?
って聞かれたからアンチだろって答えただけだろ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:21:36.38 ID:ZqjDOmhy0.net
>>681
前評判がゴミクソだったからな
想定された赤点の基準が3点とか5点とか死ぬほど低くなってただけで
さすがに赤点じゃなかったけど100点満点で見たら……ってところよ
それも原作既読組が100点満点、未読組は設問少なくて50点満点ぐらいからの評価で

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:22:01.22 ID:nOC8fGNt0.net
オープニングの糞みたいな歌だけは何とかならんもんか
どこの下手くそが歌ってんだ

というかこの曲はただのタイアップで
「○○のアニメを始めるので こういうイメージでお願いします」みたいなのは全くないのかな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:22:16.22 ID:Sbt8mVLP0.net
キャラデザからして改変してんだからある程度の批判はしゃあないってか
明らかに原作ファンには喧嘩うってるよなw
新一のメガネさっさと外してくれよやっぱり違和感はんぱないわ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:22:48.84 ID:lMbLPr/G0.net
寄生獣じゃなくて剣の舞のアニメがみたかった
平野嫌いだからハルナやって欲しいわ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:23:25.62 ID:9/kytkxs0.net
>>744
上で馬鹿が暴走スレ立てしてるの見えないの?
そういえば君たちいっぱいIDいる割に、その時まったくの沈黙してたね
どこで何してたの?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:23:37.57 ID:Cg0UsBDv0.net
>>746
一話見た感じだと
個人的には原作100点としたらアニメは90点って感じ
原点の理由はOPがイマイチなのと、浦上はちょっと違くね?って理由で

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:24:22.22 ID:drszat1M0.net
音監が「すいませんもうちょっと知性のある感じでお願いします」とかいったら平野はムッとすんのかな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:24:36.44 ID:NxtLfj3C0.net
原作既読だけど思った以上に良かったよ

ツッコみどころが車ぐらいって時点っでかなり優秀

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:24:37.45 ID:kn7GRmBvO.net
opかっこいいけど作品のイメージにあった歌詞ほしかったよなあ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:25:12.69 ID:klOWOyZU0.net
ニコニコ有料とかマジかよ
読売やらねーしよ糞

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:25:15.59 ID:HwZ0WCFt0.net
>>750
お前みたいに暇でスレに張り付いているわけじゃないからな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:25:18.93 ID:yg02Q6Td0.net
なんとなくミギーは飛田展夫のイメージだった
平野はまぁあんなもんだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:25:20.63 ID:79yN1Q2y0.net
ミギーに女は合わないと思ったが意外なほど違和感なかった
あと演技も上手くて驚いた
逃げろ!のあたりで林原さんを連想したな

浦上は違和感しかなかった

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:25:30.93 ID:PXuu9aEM0.net
いきなり虫掴むとか本当に原作読んでるのかよ…
ここまで変えられるとショックだ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:26:27.30 ID:2NtQn8gW0.net
OPがダメと浦上が違うはほぼ総意と言って差し支えなさそう
1クールで変わるといいな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:26:33.29 ID:Cg0UsBDv0.net
>>750
誰に対して君達って言ってるのか知らないけど
アニメを誉めてる人達って意味なら
ニコ生&配信で一話を見て良かったから増えたんだろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:26:40.23 ID:PwhKUOQv0.net
>>753
ナレーションがおかしいのとか
時系列が無駄に入れ替わってるのとか気にならなかった?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:26:48.08 ID:Fo+DoO1S0.net
>>747
そもそも歌詞すら聞き取れない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:27:11.28 ID:LFHyBzRf0.net
>>757
飛田はマッドサイエンティストのイメージだからちょっと違う気が

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:27:40.61 ID:1CewVVGp0.net
>>751
浦上の髪型が坊主じゃなかったのが本当にショックだわ
このアニメの監督、原作読んでないだろ

個人的に浦上の髪型変更は、新一より酷い

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:28:10.37 ID:VxpYu2fq0.net
でもOPの浦上は原作の雰囲気に近くて良かったわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:29:01.54 ID:Cg0UsBDv0.net
>>762
時系列入れ替えは全く問題無いな
ナレーションはどこかおかしかった?って聞き返したいくらいには
特に気にならなかった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:29:20.31 ID:ZqjDOmhy0.net
>>765
現時点ではアイツはあれで正しい
一話時点でしゃしゃり出てくるからおかしくなってるだけ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:29:24.37 ID:NxtLfj3C0.net
>>762
そこまでいくとアラ探しになるかなと

全く同じならアニメ化する必要もないんだし
だからといって原作の持ち味が全く殺されるアニメも多いからそれだけが心配だった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:29:33.61 ID:Fo+DoO1S0.net
>>760
浦上は捕まったら原作通りになるのがほぼ既定路線だしなぁ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:29:35.63 ID:Cg0UsBDv0.net
>>765
そこは逮捕後に坊主にされると思うけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:29:37.58 ID:2NtQn8gW0.net
>>765
原作が丸坊主なのは逮捕起訴された時バリカンで刈ったからだよ
シャバにいるときから丸刈りじゃおかしいだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:29:43.82 ID:9/kytkxs0.net
>>756
スレ立ってからこっち、ずっと張り付いてるじゃん
何言ってんの?

ID:EMAG3Cbj0と同時間帯に擁護してる奴いっぱいいますけども
誰も諌めないんだから不思議だよね()

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:29:47.32 ID:XGM/J4fj0.net
× 擁護
○ 声豚ライフライナー

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:30:03.23 ID:lMbLPr/G0.net
OP良かったじゃん。曲は。
それよりEDが期待通り全てウンコだった
2話から飛ばすわ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:31:05.25 ID:sApDRA2W0.net
きゅうべぇがいくら悪者だからってCVを若本や中田譲治にしたら「いくらなんでも」と思うだろ
加藤英美里で正解だろ
ミギーが平野綾ってそういうことだからな
キャスティングした奴のセンス疑うわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:32:32.04 ID:kSeIlmoM0.net
お母さんの声、かわいかった。
響子さんの声かと思ったら、ちがった。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:32:50.88 ID:Cg0UsBDv0.net
>>776
平野ミギーは合ってたよ最初にキャスト聞いた時に
ミギーの声優が女なんてふざけんな!!って思った俺がそう思える程度には

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:33:24.37 ID:1CewVVGp0.net
>>768>>771>>772
無理やりな擁護乙w
バレバレなんだよ、クソスタッフw

露骨な火消しすんじゃねーよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:33:54.21 ID:HwZ0WCFt0.net
>>773
お前ほどじゃないよ
謙遜すんな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:33:56.38 ID:Cg0UsBDv0.net
>>779
擁護じゃ無くて事実を言ってるだけだよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:34:05.90 ID:PwhKUOQv0.net
>>767
ラストが新一を襲うヘビ状態のミギーのカットとか
全然意味分からんじゃん

ナレはなぜか新一の声で
「地球上の誰かがふと思った、みんなの命を守らねば…」
で浦上の猟奇殺人→天から降ってくる寄生生物の胞子を映す
どうもミスリード誘ってるっぽいけど後からなんだったんだアレ?となること請け合い

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:34:15.16 ID:fpADXBYK0.net
最初は色々モヤっとしたけど、
見直したら原作を効率よく消化してて悪くないな思った
つかこうでもしないと圧倒的に尺が足りない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:34:24.33 ID:c2J6kXzF0.net
>>776
監督が原作読んでああいう声をイメージしたんだろ

パラサイトが声質を変えられるシーンを入れてミギーは何故あんな声にしたんだろか
って普通は疑問に思うよな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:34:42.07 ID:bAmU8KAt0.net
ミギーは大山信代あたりかな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:35:26.22 ID:sApDRA2W0.net
>>778
賛否両論巻き起こるくらいは合ってねーんだよ
あれでベストチョイスだと本気で思うのか?
なぜ手堅くないのか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:35:28.94 ID:kSeIlmoM0.net
有名な原作をアレンジして出すわけだから、これぐらい平気だろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:35:51.54 ID:Cg0UsBDv0.net
>>782
地球上の誰かがふと思った、みんなの命を守らねば…
は原作にもあるだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:35:53.90 ID:2NtQn8gW0.net
>>779
何も知らないんだな無知乙

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:36:25.39 ID:ZqjDOmhy0.net
>>776
既読組の多数が淡々とした男性の声だと想定してて
Pですら「普通なら男性の声でしょうけど」と言ってて
演じる声優自身すら「男の声を想定してたのでオファーにビックリ」
と言ってるものを女性声にした判断の根拠がまだ全く見えてこないな

見ていてくださいよ、なんて大口叩いた割には、今のところ
原作の時点から高めの声を想定してた少数派の支持しか得られてないように見える
でもそれって何の手柄でもないよね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:36:38.19 ID:ACnNH4Yr0.net
>>779
OPに浦上丸坊主姿写ってるんだけど
見えなかったのか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:36:40.78 ID:DOWsL8Lc0.net
>>736
他に観れそうなアニメあったっけ?
一応怪盗キッドは録画しとるけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:36:53.62 ID:Sbt8mVLP0.net
浦上はビジュアル以前になんで一話から出したのかわからんな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:37:23.73 ID:jMX0j3tx0.net
>>786
そもそも、誰なら手堅いのかって話しになる
男だとしても渋い声だと考える人もいるし、高い声だと思う人もいる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:37:45.07 ID:9/kytkxs0.net
>>780
なにそれ?反論になってないけど
まさか何でもいいからレス返さないと負けだー
とか馬鹿なこと考えてないよね?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:38:18.56 ID:VxpYu2fq0.net
2クールで64話だからどこかでガツンと削ってくると思うけどそれが不安だな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:38:22.62 ID:Cg0UsBDv0.net
>>792
蟲師

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:38:44.63 ID:L3/gKOOe0.net
何で時系列弄った!
何で浦上出した!
何で車を……!
何で……

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:38:51.35 ID:c2J6kXzF0.net
>>793
まあラスボスだし一話にでてきてもいいんじゃないのかな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:38:53.05 ID:Fo+DoO1S0.net
>>782
次回も見てねって意味さ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:39:23.75 ID:kSeIlmoM0.net
ミギーは、可愛く見せる必要がある。

原作を、頭の中で男の声で読む分には、「かわいい」と思うことは可能だが、
実際に他人の男の声で話されたら、かわいいとは思いにくい。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:39:35.07 ID:Cg0UsBDv0.net
>>794
だな〜
オッサンの声だと思ってたって人がスレで結構見かけたのは
個人的に衝撃だった

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:39:35.50 ID:DOWsL8Lc0.net
>>785
ドラえもんなんだよなあ
ダンガンロンパの熊ドラえもんにしか思えなかった

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:39:58.17 ID:PwhKUOQv0.net
>>788
原作では「みんな(生物)の未来を守らねば…」だから
人類を減らすために寄生生物が発生した動機だと推測できるんだよ

「みんなの命を守らねば…」じゃ人間を食い殺す寄生生物の意思には思えない
しかも新一の声で言うとさらに意味不明
スタッフは雰囲気だけで作ってる気がする

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:39:59.30 ID:1CewVVGp0.net
>>794
櫻井孝宏や神谷浩史あたりなら、ここまで叩かれなかったと思うぞ>ミギーの声

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:12.48 ID:4xi0V4Bo0.net
>>790
スポンサーのせいかね…

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:23.13 ID:ZqjDOmhy0.net
>>796
月〜金の平日連夜放送ですか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:29.15 ID:DOWsL8Lc0.net
>>797
蟲師は結構です

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:34.32 ID:njgw1Pyn0.net
ミギーは堀内賢雄とか大塚芳忠とかのイメージだったんだけど
平野は平野で悪くなかったよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:36.16 ID:sApDRA2W0.net
>>790
アホな企画者が
「あえて普通じゃないことやりました」って自己満したいだけだろ
その結果ミギーを凡庸なマスコットにしやがって

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:40:56.90 ID:VxpYu2fq0.net
>>807
原作の64話のこと

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:42:54.47 ID:Cg0UsBDv0.net
>>811
コミック10巻で2クールって
大幅なカットとかしないですむベストな長さだと思うけど
ちょっとしたネタとか会話とかはカットされるだろうけど

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:43:02.86 ID:c2J6kXzF0.net
>>804
もともと3話くらいの短期連載の為の導入部だから
実際は「人類を減らすために発生した」はパラサイトが脆弱すぎるので破綻してる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:44:16.91 ID:9/kytkxs0.net
一人が会話に窮したら、擁護もぴったり並行して止まったね
腹痛いや

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:44:46.16 ID:Cg0UsBDv0.net
>>804
大して違わないよ
原作と違うって事を意識しすぎ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:44:57.24 ID:uWsdo7UD0.net
各地で猟奇殺人が起きてるのに全く学校で話題にも上がらない世界w

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:45:17.51 ID:PwhKUOQv0.net
>>813
だったらナレーションは無くすべきだったな
あれじゃ意味の無いミスリード誘って終わるだけだ
ピンポンダッシュみたいな低レベルないたずら

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:45:56.28 ID:uWsdo7UD0.net
周りに無関心な現代の若者へのアンチテーゼだな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:46:16.19 ID:NxtLfj3C0.net
>>816
学校の雑談をアニメ化したような作品なんぞ鬼のようにあるからそっちをみろ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:46:58.53 ID:HwZ0WCFt0.net
>>795
おやおや自己紹介ですか
テンプレすな流石にアンチの鑑というべきか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:47:09.35 ID:PwhKUOQv0.net
>>815
原作から変えるのはいいけどちゃんと意味がないとね
なんとなくで作られても困る

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:48:19.37 ID:uWsdo7UD0.net
>>819
面白いからこれ見てるんだが。食べカスを物干し竿にかけたり
きっとあれは誰かの真似したんだろな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:48:44.71 ID:Fo+DoO1S0.net
>>816
まだ事件が新聞に載った日の朝でしかもまだ学校に行ってないんですが…
あともう次回のあらすじでそこら辺やるの確定してるから

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:49:07.17 ID:c2J6kXzF0.net
>>817
ミスリードがあったから田宮や後藤が活きるので、あれはあれで大切な部分かもしれない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:49:39.23 ID:ZqjDOmhy0.net
>>816
怪事件が頻発してるからって舞台がその話題で持ちきりなアニメも食傷気味なので
そこは別にいいんじゃあないでしょうかw

ついでに主人公がその事件に全く無関心で、話題を持ちだした奴が
「知らないの〜? 今○○が△△で、だからみんな××してるんだよ〜」
とか腹立つほど丁寧に説明してくれて、挙句に舌の根も乾かぬうちに主人公が
その事件に巻き込まれるとこまでワンセット

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:49:46.54 ID:uWsdo7UD0.net
おっぱい揉んだのだって無知は恐ろしい
とか非常識だというゆとり若者へのアンチテーゼだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:50:11.71 ID:4xi0V4Bo0.net
ぶっちゃけあの文章自体に深い意味はないけど、今後の展開的に新一が言ってるのは駄目だと思う

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:50:55.85 ID:uWsdo7UD0.net
>>823
そっかすまん。勘違いしていたようだ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:51:00.38 ID:PwhKUOQv0.net
>>824
それならアニメでもちゃんと
寄生生物=地球の意思かもってことを匂わせてくれないと

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:51:24.89 ID:xohz51dS0.net
>>826
アンチテーゼの使い方が少しおかしい気がする

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:51:32.71 ID:Cg0UsBDv0.net
>>821
未来でも命でも意味的には同じ事でしょ
このナレは改変したってLvですら無いよ

寄生獣が人食いの化物、映し出されるゴミ、狂った殺人鬼の浦上
で、みんな(生命)を人間から守りたいって意思が働いてるのかな?
って考える人も多いだろうし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:51:44.56 ID:ghDjgRj40.net
>>817
あのナレーションは市長の声でやるべきだったな
市長は、あの考えで行動していたわけだし

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:52:30.57 ID:ggZvHnmS0.net
ミギーかわいいな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:52:40.76 ID:Sbt8mVLP0.net
冒頭のナレーションは広川の声でよかったのにな
新一に言わせるとか意味不明w

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:52:53.92 ID:Fo+DoO1S0.net
>>827
ネタバレにしかならんから新一に言わせるのが無難だと思うよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:53:00.41 ID:uWsdo7UD0.net
>>830
ちょっと使ってみたかっただけなんだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:54:17.97 ID:1CewVVGp0.net
>>816
ほんとひでえよなw
監督は原作読んでないんだろうね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:54:47.50 ID:Cg0UsBDv0.net
敵側の考えとか、第三者的な考えを
その思考とは関係ない主人公がナレーション入れる
ってのは割とありそうな事だと思うけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:54:55.85 ID:9/kytkxs0.net
>>827
今後の展開を変えるのかもしれない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:56:18.30 ID:9/kytkxs0.net
>>835
ネタバレって何が?声だけなら展開バレしようもないと思うけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:56:21.69 ID:PwhKUOQv0.net
>>831
いや、アニメのナレではそもそも人類の数が増えすぎて問題だ
という部分が無いんだ
で、いきなり「誰かがふと思った、みんなの命を守らねば…」と言って
人を殺してる浦上の頭上に降ってくる(ように思わせてる
これ原作知らない人には「はぁ?」だろう

>>832
それはアリ!
そのくらい意図してやって欲しいね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:56:43.96 ID:Cln6Ytl/0.net
ミギーのキャラソンまだ〜

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:57:16.63 ID:c2J6kXzF0.net
>>829
80年代のサブカルは環境破壊に批判的だったガイア理論を素直に受け入れる事ができたが
現在は難しいのかな

寄生獣(原作)は終盤それをひっくり返すからすごいんだけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:59:29.51 ID:uWsdo7UD0.net
これってこのことで世間は大騒ぎになるのか?
でもって東京餓鬼みたいに戦争か

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:00:00.02 ID:dJ1KuvAF0.net
思い入れある奴も多い漫画なので荒れるのはしゃーないか…
自分も20年映像化を待ったくちだけど全然見れたよ
ミギーを揺さぶった時のSEとかを見るにスタッフはかなり考えてアニメにしてる感するけどね
スマホとかタブレットを目に付く場所に多めに出してるのは、携帯のある時代じゃ成り立たない話を正面から受けて成り立つようにアレンジしようとする覚悟の現れだと思うし
まだ一話なのでこれからどうなるかはわからんけどさ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:00:19.99 ID:Cg0UsBDv0.net
>>841
その辺は
光り輝く発展した街並み&あふれかえるゴミの山から想像して下さいって事じゃ無い?

予想外に面白すぎてテンション上がって書き込みまくったけど
時間も時間なんでそろそろ寝るわノシ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:00:33.86 ID:PwhKUOQv0.net
>>843
原作者も連載を続けてるうちに周りが環境破壊反対とやたらうるさくなって
そのテーマを捨てることになったらしいね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:01:05.89 ID:nOC8fGNt0.net
(´・ω・`)気になったところ


・OP曲が変 酷い

・車

・クモを平気で触れるようになるのが早すぎる
 犬戦を経てからとかでもよかったと思う

・通学時間帯?の住宅街でビョンビョン腕伸ばして歩いてるのは目立ちすぎる
 洗濯物を干してる主婦とかから見えてしまう

・浦上はあんなラリった殺人鬼じゃなく 結構淡々としているイメージ
 あんな風にヒャーハハハ!と騒ぎ立てるんじゃなくニタニタ笑いながらではないか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:01:12.42 ID:uWsdo7UD0.net
しんいちの家ってテレビなかったよな
親父がタブレットでテレビみてたけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:01:27.10 ID:PwhKUOQv0.net
>>846
そういう投げっぱなしジャーマン好きじゃないな…まあいいや
オヤスミ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:02:12.04 ID:L3/gKOOe0.net
演出が並レベルて原作に漂ってた違和感が無い
オカエリナサイ……で終わって"読者に自発的に嫌な想像させた"のに比べ
お腹減った…バクンの芸の無さと言ったらもう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:02:35.04 ID:jnIHD/Ek0.net
昔のアニメを今更アニメ化するんだからオリジナル要素いれるのは別にいんじゃね
当時やっとけよって感じではあるが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:02:45.02 ID:9/kytkxs0.net
>>847
気分屋すぎる…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:03:32.23 ID:c2J6kXzF0.net
>>847
それでも80年代にエコ否定できる岩明の先見性というか感性はすごい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:03:52.62 ID:9/kytkxs0.net
>>849
アニメ版にってこと?
原作はあったけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:05:10.76 ID:1CewVVGp0.net
>>854
考えてみれば凄いな
80年代は公害問題なんてなかったし、
人間が地球を汚してるなんて思想は誰も考え付かなかったもんなぁ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:05:55.81 ID:dJ1KuvAF0.net
シンイチのかーちゃんてお嬢様設定だった気がするんだが、低俗な週刊誌読んでるのが違和感あったな
オナニーでもしてたんだろ→ガシャーンが成り立たない気がする

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:06:05.55 ID:uWsdo7UD0.net
>>855
アニメしか見てないです

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:08:00.90 ID:9/kytkxs0.net
>>858
本当なら、またどうするつもりか分からない改変が増えるね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:08:06.17 ID:xohz51dS0.net
>>856
おまw マジで言ってんのか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:08:13.72 ID:uWsdo7UD0.net
>>857
お嬢様ってw
主婦なんだからセックスしまくりだろ、そもそも

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:09:22.41 ID:Fo+DoO1S0.net
>>840
地球上の誰かの正体が終盤にこいつか!ってわかるからいいんだよ
声でわかったら面白くない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:10:32.71 ID:XLqfEnPY0.net
>>845
同じ気持ちだよ
ミギーの可愛さを上手く演出できていたと思う

>>849
新一の自室にあったよ
蛇騒動の時、暗い自室にね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:11:14.01 ID:2rFAsl7F0.net
がっかり度では今季最高アニメだな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:11:19.25 ID:nOC8fGNt0.net
>>862
いや別にあれは具体的に市長個人をさしてるわけではないと思うんだが
市長もその一人だっただけで

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:11:21.55 ID:2NtQn8gW0.net
>>837
お前は間違いなく読んでないよなつーかアニメもまともに見てないなw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:12:17.71 ID:4xi0V4Bo0.net
>>857
言われてみりゃそうだな
かーちゃん意外と低俗だな…と思ったけどお嬢様なのにおかしいな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:12:18.99 ID:9/kytkxs0.net
>>856
公害全盛期だよ
今の中国みたいなイメージを自国に対して抱いてた
おまけに伐採やら輸出やらで日本は外国から嫌われてるって意識を持ってた

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:12:25.84 ID:xohz51dS0.net
おれはミギーは可愛いよりも頼りになるイケメンのイメージが強かったな
可愛さは2割くらいかな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:12:34.93 ID:UQ1tRPZ60.net
>>856
だんだんそういう問題が浮き上がってきてる頃じゃなかったっけか
誰も考え付かなかったはないでしょ
全く共感得られないし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:12:36.35 ID:uWsdo7UD0.net
>>863
それは気づかなかった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:13:23.98 ID:jnIHD/Ek0.net
主人公の声がヘタクソなのが気になるな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:13:24.52 ID:1CewVVGp0.net
>>866
こんなクソ漫画よんでねーよw

とにかく平野が主演を張るのが気に喰わんだけ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:14:21.24 ID:uWsdo7UD0.net
俺はむしろ、この出だしでこのアニメは只者ではないとピンときたね
http://i.imgur.com/H04jyzr.jpg
http://i.imgur.com/OaUREyG.jpg

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:14:23.30 ID:ptFZ/zS50.net
見た
面白かった
幼馴染みが可愛い系じゃなく、ちょいブサなのがリアルでいいなw
というか二人ともメガネだし
そういえば、あのオッパイ掴みはどういう意味があったんだろう…

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:14:35.34 ID:c2J6kXzF0.net
>>856
環境問題と左翼はリンクしてるので、現在より公害問題は騒がれてた

ベトナムの枯れ葉剤による畸形(大嘘)とかテレビで特集されてた

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:15:03.42 ID:PLCOv/g/0.net
マジレスすると金玉は熱に弱いから外に出てるんだよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:15:18.08 ID:UQ1tRPZ60.net
>>875
オスとメスの違い、もしくは人間の求愛行動に興味があった的な?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:15:32.35 ID:2NtQn8gW0.net
>>867
もとお嬢様だけど結婚して最低でも17年経ってんだから俗世間に染まらんわけがない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:15:36.00 ID:ghDjgRj40.net
>>856
公害問題は60年代、70年代は大問題だったわけだし

でも、実際には人類による環境負荷は
「人類の増えすぎ」というよりも、単に生きていく以上の生活環境を求め杉という方が大きいのかなー

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:16:05.17 ID:PLCOv/g/0.net
誤爆

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:16:52.64 ID:xohz51dS0.net
>>877
何か関係があるのかと考えてたのにw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:17:02.26 ID:ptFZ/zS50.net
>>878
おー、なるほど・サ・ワールド

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:17:45.11 ID:G7THZcAz0.net
すでに1話で性格が変わり始めてる描写を入れたのは、
尺の都合か自主規制で新一が変化していくエピソードがカットされることを示唆している
メガネを使って性格変化をわかりやすくしてるのもそのせいだろ
母親が殺されてその寄生生物に心臓貫かれてミギーと混じるエピソードまるごとカットとみた

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:18:04.33 ID:fpADXBYK0.net
>>857
原作読み直すと丁寧に温室育ちの繊細さが演出されてるのに、アニメでは違うな・・
後の喪失感に影響デカイ気がする

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:19:18.30 ID:1CewVVGp0.net
>>885
ほんとその通り

このアニメ糞だわ
原作無視しやがって

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:20:45.12 ID:ACnNH4Yr0.net
>>884
ネタバレ厳禁

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:21:59.64 ID:Fo+DoO1S0.net
>>865
要するに伏線は隠してナンボだと言いたい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:23:07.35 ID:DOWsL8Lc0.net
>>886
原作読んでないお前が言うな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:23:43.86 ID:O260+yDV0.net
>>856
>80年代は公害問題なんてなかったし
>人間が地球を汚してるなんて思想は誰も考え付かなかったもんなぁ

水俣病やイタイイタイ病を知らないのか?
50年代には既に深刻な公害問題が発生していたし
人間が地球を汚してる思想も当然あったよ。

自分としてはミギーの改変よりも、新一の改変がコレジャナイ感が強かった。
なんで気弱なメガネっ子にしたんだ…?
現代のアイテムに溢れているのは、まあ時代の違いでいいんじゃないか?という印象。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:24:54.03 ID:4xi0V4Bo0.net
>>879
原作だと家政婦もいるし今でもそれなりの階級にいるんだろうから俗だと思われるのを避けるくらいの心理はあると思う
それに未だにお嬢様ってのは夫の意見だからな
夫の前だとカマトトぶってるだけかもしれないけどそんな事俺の知ったことじゃない
違和感があるのが問題だ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:28:26.62 ID:xohz51dS0.net
>>891
家政婦は母ちゃん死んだから雇ったんだろw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:29:00.01 ID:PwhKUOQv0.net
たしかに新一ママが低俗週刊誌読んでるイメージは無いな
アニメスタッフは「主婦が読むんだからコレ系っしょ」くらいの気分で決めてそうだ
全体的にそういう作り手の適当&不真面目感が漂ってるんだよなこのアニメ…

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:29:46.88 ID:c2J6kXzF0.net
>>890
人間が地球を汚してるは現在で言う放射脳や厨二病にあたるが
ネットの無い世界ではけっこう浸透してた思想だもんな

それが後の広川の演説に繋がって
視野が狭いとは広川の言うことも一理あると思ってしまう
終盤ミギーにひっくり返されて環境問題に懐疑的に目を向けるようになると

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:30:14.91 ID:HBaCda/t0.net
おっぱいを鷲掴みにするときの質感が良かった

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:31:02.41 ID:3R1r0oJd0.net
>>885
まぁ今時、箱入り娘のお嬢様も時代じゃないってことかなぁw
低俗な週刊誌読んでても自分の息子だけは純と信じてるとかもありっちゃありか
気まぐれなシンイチの言動に文句言いつつも目玉焼き作ってるのは愛情を感じるしね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:31:21.81 ID:c2J6kXzF0.net
>>893
新一パパが書いた記事が載ってたとか?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:32:18.40 ID:4xi0V4Bo0.net
>>892
何故気づかなかった俺…

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:32:24.12 ID:Sbt8mVLP0.net
原作のかーちゃんはお嬢っぽさが残ってるのがなんか可愛らしかったよな
アニメはその辺の描写すべてカットされてて無個性の母親になっちまってるが

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:33:42.11 ID:jMX0j3tx0.net
環境問題に懐疑的ってはなしだったか?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:34:16.92 ID:h6gVKm9e0.net
主人公が原作と違いすぎるがアニメはアニメとして楽しめそう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:36:03.53 ID:3R1r0oJd0.net
>>897
おー、それあるかもね
親父の職業に対する伏線かぁ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:36:38.22 ID:xohz51dS0.net
>>900
全然違うよw 地球環境を制御できると思うなっていう戒めはあったけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:39:57.44 ID:PwhKUOQv0.net
>>897
低俗雑誌のライターがいいとこのお嬢様嫁をゲットしたのかよ
すごい性の確率だな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:41:24.32 ID:uWsdo7UD0.net
昼顔のドラマ見てたけど女なんてみんな一緒だろ
http://i.imgur.com/DJqCZL2.jpg

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:43:54.13 ID:3e3TBGKdi.net
前評判のわりに盛り上がってるじゃないか。
意外と面白かったと思った。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:45:17.92 ID:jMX0j3tx0.net
>>906
結果は完結してからだけどな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:46:06.01 ID:vG/DmszI0.net
平野綾の演技が酷すぎるんだけど…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:46:12.84 ID:SAgFCFIl0.net
結局はバトル物なんか
右手を落として義手でええやん

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:46:13.63 ID:c2J6kXzF0.net
>>904
フリーのライターって週刊誌には記事はあまり書かないの?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:46:53.57 ID:/qNQtg1u0.net
このペースで終われんの?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:47:58.14 ID:bAmU8KAt0.net
まあガッチャマンクラウンズと同じ実写映画の宣伝だから

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:48:10.60 ID:Pv7e08RF0.net
こいつやべえな…
ID:PwhKUOQv0

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:48:28.51 ID:ACnNH4Yr0.net
>>911
2クールあるからな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:48:37.68 ID:c2J6kXzF0.net
>>904
ただ、母親が死んでも親戚というか新一の祖父母がまったく出てこないところを見ると
なんとなくパパママ二人の関係が見えてくる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:48:39.94 ID:PwhKUOQv0.net
>>910
いや書くと思うけど?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:49:13.44 ID:vG/DmszI0.net
沢城みゆきの演技が凄いから平野綾のゴミさが際立っている

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:49:18.66 ID:bAmU8KAt0.net
バトルものというか寄生と人間と自然そのほかとの共存をかけたテーマ性が強い漫画なんだよな
富樫はほとんどこの漫画からネタバクってる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:49:57.56 ID:PwhKUOQv0.net
>>915
駆け落ちやったのか!新一パパ!

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:50:30.98 ID:jMX0j3tx0.net
バトルものとしてみても面白い
シンプルだけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:51:20.75 ID:/iisVXyg0.net
>>800
酷い言い訳
最後の殺人シーンもまだ入れる必要なし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:51:38.79 ID:3e3TBGKdi.net
これって原作でも何のためにどこから来たのかわからないんだっけ?
もう忘れちゃったよ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:52:43.98 ID:vG/DmszI0.net
アニメーションもしょぼいし声優の演技も主人公(新一とミギー)が最悪だしでもう無理
さようなら

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:53:33.75 ID:3BajVO/+0.net
今見たけど現代風に設定変更したのは失敗だね。
パソコン使ったらミギーがすげえ賢くなっちゃうじゃん。
90年代ぐらいにしとけばよかったのに。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:53:54.91 ID:jMX0j3tx0.net
>>922
まぁ基本的にシンイチとミギーの物語だからな
逆に理由がはっきりしないからこそ名作になったのだろう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:55:44.21 ID:bAmU8KAt0.net
90年代のままだとおっさんホイホイアニメで
若いおたくが見ないから
スポンサーから注文があったんだろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:55:58.26 ID:3BajVO/+0.net
出演者順がミギー上はやりすぎだったねw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:58:01.78 ID:3BajVO/+0.net
>>926
でも今風は厳しいよ。PCで検索され続けたらミギー神様になっちゃうよ。。
世界だってあの寄生獣利用しようとする奴が普通に出てくるだろうし。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:58:21.00 ID:O260+yDV0.net
>>899
うん、キャラクターのコレジャナイ感がすごい。
ミギーも原作の自分のイメージではおっさん声だったw
まあ、アニメのミギーの声はあれはあれでいいかな?と思えたが
人間のキャラクターは軒並み…。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:58:31.23 ID:Fo+DoO1S0.net
>>924
2chみたいな掲示板でコテハン付けて残念なことになってるかもしれないじゃないか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:58:51.57 ID:iiqhJQJe0.net
>>922
人間の脳を奪った時に命令が下って、その命令に従って寄生獣は動いてる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:59:10.99 ID:uU9dN/Jv0.net
この駆け足での原作消化は、アニメ後半がオリジナルなバトル物になるための尺合わせとみた

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:59:18.70 ID:c2J6kXzF0.net
>>926
80年代だけどな
ガンダムのリメイクなんてやっても若者には受けないんだろか

めぞん一刻は生まれたときから携帯がある世代には共感は難しいだろと思うけど

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:59:24.24 ID:cW4ZQLq+O.net
パラサイトドリル蛇「福島の方から来ました☆」

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:00:56.90 ID:4xi0V4Bo0.net
PCで検索し続けたらとは言うけど、原作でも図書館で本をどっさり借りるくらいだから平均的な社会人より知識が多いのではなかろうか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:01:53.96 ID:c2J6kXzF0.net
>>930
最終的にパラサイトは人間とほぼ同じ感情を獲得できると思うので
掲示板でコテハンも十分あり得る話だな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:02:47.62 ID:bAmU8KAt0.net
アオイホノオみたいにできるだけ80年前後の空気を再現してBDBOXが1万以上売れるくらい大ヒットしたドラマもあるが
アニメだとむずかしいだろうな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:03:10.53 ID:3BajVO/+0.net
>>935
そのラグさがちょうどよかったんだよ。
今なら一週間で人超えて一ヶ月したらもう何になるか分からないよ。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:04:30.63 ID:c2J6kXzF0.net
>>937
かみちゅ!は80年ど真ん中だよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:05:28.12 ID:4xi0V4Bo0.net
一度覚えたら忘れないんだろうし半年たつ頃には必要な全分野で学者レベルになってそう

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:06:06.41 ID:DOWsL8Lc0.net
>>937
あれはその時代がメインだしね
これは時代はいつでもいいんだから古臭いのはノーサンキュー

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:07:41.61 ID:LFHyBzRf0.net
>>805
それはそれでたたかれると思うw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:08:16.35 ID:C2jK/MTw0.net
ネット知識なんかかなり偏ってるけどな!
一ヶ月後ネトウヨになってデモに参加するミギーとシンイチの姿が…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:09:15.04 ID:3BajVO/+0.net
なんか殺すなんて勿体無くなっちゃうな
明らかに上位種じゃん。
原作でもあの後もひっそり生き続けてる奴一杯いるんだろうね。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:09:19.11 ID:uTNeliXp0.net
まだ声がどうとか言ってるのかよ
おまえら順応機能0だな
自然淘汰されるぞ
弱い種だ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:09:58.42 ID:2XK0SaXw0.net
>>943
TVの偏向報道よりネットはまともだ
反日ブサヨだらけのTV

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:10:38.07 ID:3BajVO/+0.net
あれだけ賢くなるのなら食べたいって欲求は早々と消し去れそうだけどね。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:11:30.11 ID:3BajVO/+0.net
>>945
途中でさ人を説得する時は低音の方がいいとか言って声変わりしたら面白いんだけどなw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:22:50.06 ID:KoJjj26a0.net
左手をついて食事するような家庭ではないと思うが まして右手に寄生されたばかりなのに

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:24:13.19 ID:4xi0V4Bo0.net
>>947
娯楽か死か?位に差し迫った状況じゃないと娯楽を完全に捨てる気にはならんだろ
納得できないなら娯楽を生殖能力とかに置き換えてもいい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:24:50.43 ID:id0ILqHf0.net
>>946
ネトウヨだらけのネットは快適ってか?ボケてんな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:25:59.95 ID:KoJjj26a0.net
シンイチ冷たいは可愛かった

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:28:26.95 ID:3BajVO/+0.net
>>950
人間ですら飽きる奴いるのに進化のスピードが半端ないこいつらがどうでもよくならないとは思えないけどな。
ハンターハンターのメルエムなんて目じゃないくらいの速さで進化するぜミギー

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:32:24.57 ID:jMX0j3tx0.net
>>953
そもそも指令が来ているって話しだし
人間の感覚では捕らえきれないでしょ
そもそも、何なのかよくわからんしな寄生獣
繁殖手段が謎だから

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:34:45.48 ID:En/MKEUD0.net
最低なクソアニメだった
1話の半分しか見てないけど限界がきて止めた
原作レイプにも程があるわボケが
なんだあのミギーはボケが
改悪したいならスピンオフでやってろやボケが
誰だか知らんがミギーの声あててる奴は出る作品間違えてんだろがボケが

あー胸くそ悪い
寄生獣のアニメなんかなかった
もうそれでいい

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:36:39.16 ID:w457VMVw0.net
パラサイト自体、生物(なのか?)として謎が多く、
そこに話の焦点もなかったから、ある意味投げっぱなしだったが、
映画やセイの格率である程度回収するんだろうか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:36:39.94 ID:id2CwFG90.net
>>955
サヨナラ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:44:24.20 ID:3BajVO/+0.net
>>956
やると収拾つかなそうだからな原作者がネタだしてくれると面白いんだけど。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:46:01.88 ID:s6FCICdO0.net
同人アニメ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:50:14.42 ID:5PuAtpuhi.net
作画監督か原画の人かわからんが
ところどころちゃんと岩明の表情にしてて
頑張ったなあと思った

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:56:10.32 ID:4xi0V4Bo0.net
>>953
理性が幾ら優れてても発生の段階をコントロールしない限り生き残って子供を産むっていう本能は覆せないよ
子どもを産んだり親族が有利になるような行動をしなくなった時点で、生物としては死んだようなもんだからな
まあ寄生生物は世代交代がそもそもあるのかすら謎だから個体としての完成度を目指す方向でもいいのかもしれないけど

話ずれるけど人間が居ない陸上なら一番数が多くてサイズがでかいのって普通は草食動物だよなあ…
やっぱり一代限りの謎の存在なんじゃないか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:56:54.85 ID:XLqfEnPY0.net
>>960
会話の切り返し時の表情だよね?
原作よく勉強しているなと感動したよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:00:52.22 ID:wGtx00RV0.net
>>962
原作レイプしておいて何が感動だよ・・・
初めから原作キャラと原作どおりの構成でやれば100%の面白さを引き出せた
このアニメは50%も面白さ出せてない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:01:12.00 ID:a8DTQHp70.net
立ち絵の時点では無味無臭なおしゃれアニメキャラ臭凄かったけど、動いたら表情が豊かで良かったと思う
というか、犬殺害シーンとかメチャクチャな規制塗りつぶしにされたらどうしようかと思ったけどそんな事なかったし、
話も普通に面白かった

ミギーの声というか犬もそうだけど、人型以外のパラサイトの声まで完全に人間だから不気味じゃないのだけが玉に瑕
人語をしゃべれる前のミギーは凄い不気味で良かったんだけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:01:32.78 ID:3BajVO/+0.net
世代的にがっつりはまってるのって30代ぐらいならアニメーターもがっつりはまってんじゃない。
平均がいくつか知らないけど。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:03:38.57 ID:3BajVO/+0.net
犬があんなに簡単に喋れるのはどうかと思うよな。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:03:58.33 ID:F5QDxlRn0.net
>>963
キャラデザとか声優とか変な副題の時点でリメイクってわかってるのに
なんで見てんだよ
いや文句言うのはいいけど
原作に近づけてるところ褒めてる相手に噛み付くなよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:07:43.91 ID:wGtx00RV0.net
>>967
なんで見ちゃダメなんだよ
劣化しているのに感動という言い方がおかしい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:07:51.34 ID:R1GaQTTb0.net
そら声帯ない右手よりは喋れて違和感ないだろ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:07:57.74 ID:uTNeliXp0.net
NGワード:原作レイプ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:08:21.61 ID:ACnNH4Yr0.net
>>966
原作でも喋ってたけどどうやって言葉覚えたんだろ
アニメ版のは室内犬っぽいから家の住人喰った後に覚えれそうだけど
原作は野良犬だったような

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:12:21.51 ID:4xi0V4Bo0.net
野良犬はハードモードだよな
右も左も分からない時に人間だとか索敵能力に優れた他の犬とか車とかが居る世界を生き残らないといけない
間違って人間の前で犬襲ったらアウトだし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:13:05.33 ID:F5QDxlRn0.net
>>968
原作厨うぜえなあ

感動したから感動したって書いて何が悪いんだよ
アニメスレだぞ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:13:47.49 ID:s6FCICdO0.net
やっすい感動だなあ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:13:56.45 ID:uTNeliXp0.net
>>972
原作ではミギーは幼虫体のとき犬に吼えられて退散してるよな
その点犬に入ったやつは自業自得だね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:17:29.23 ID:V8XO87KU0.net
このスタッフは多分どちらかだ

A.実はそれほど原作好きじゃない
B.原作好きだけど、アニメ制作に関して低能

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:17:44.83 ID:ACnNH4Yr0.net
不満がある奴は3話までに切るだろうしそれまでの辛抱かな
さすがに文句言いながら24話完走したらツンデレと言うしかw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:19:44.02 ID:uTNeliXp0.net
ID:s6FCICdO0
アンチスレの場所知らないのかな
やっすい脳みそしか持ってないんだろう
NGで

>>972
C:アホな選択肢書いた自分が誰よりも低脳
って付け加えな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:19:45.53 ID:F5QDxlRn0.net
>>976
C.プロデューサーにセンスがないがスタッフの一部は原作好き

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:19:52.20 ID:wGtx00RV0.net
擁護するためだけに沸いてるやつがいる
時給幾らだよ
1レス2円くらいか?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:21:54.15 ID:F5QDxlRn0.net
自分と反対意見は仕事でやってると思い始めたらまじでやばい

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:22:40.81 ID:uTNeliXp0.net
アンチするためだけに湧いてるやつがいる
アンチスレをわざと使ってないってことは工作確定か
自給1ウォンかな
がんばれよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:23:31.22 ID:p9VmODQp0.net
まあ思ってた通りの最低っぷりでした、もう見ないので
どうでもイイ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:25:17.98 ID:uTNeliXp0.net
どうでもイイならこんなとこには来ない
わざわざ書き込むことも無い
ツンデレさんかな?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:25:22.76 ID:hjVyOLG0i.net
原作が神格化されすぎてて草生える
原作好きだけどキャラデザあのままやったら古くさ過ぎるし
ギャーギャーうるさい原作厨のオッサンとババアより新規の読者獲得できた方が
原作者も嬉しいだろうなw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:26:05.02 ID:ACnNH4Yr0.net
>>983
バイバイ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:26:37.41 ID:s6FCICdO0.net
くっさい信者がわきまくっててワラタwww

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:29:11.76 ID:iHSYFm3I0.net
>>962
これさー、幼馴染みのヤワラちゃんみたいな髪のやつだろ?

あー口の動きは似てるから雰囲気一瞬お…?てなるのに、
表情全体はただの変顔大仰女にしか見えない
デフォルメが中途半端で伝わらん悲しさ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:31:02.55 ID:3BajVO/+0.net
>>985
アニメ化するのが遅すぎたんだ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:33:54.23 ID:s6FCICdO0.net
アニメ化するのがもっとはやくてこの出来だったらもっと叩かれてただろうな
いまや擁護の言い訳が古臭いからどうのだし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:34:24.20 ID:nNpi63Fy0.net
>>989
いつならアニメ化してよかったんだ?
当時でもあの絵は独特でむしろ受け入れられなかったと思う。
今でこそアニメは深夜だけど当時はそんなんじゃないからさ。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:37:04.66 ID:Ohq883hb0.net
ぴょん吉が直に体にくっいた感じ?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:39:34.78 ID:wGtx00RV0.net
アニメスレに工作員がいるのは常識

ベタ褒め&原作叩きを始めるのが特徴

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:46:52.46 ID:hjVyOLG0i.net
もう原作とアニメ切り離してみろよ
漫画独特のタッチのおどろおどろしさをアニメで再現はそもそも無理だろうし
忠実に描けたとしても初見の視聴者受けは絶対しない
そういう意味でアレンジはいいと思ったがヒロインはもうちょっと可愛くしろや
って思ったわ。なんだあの髪型。原作のモモコチャンカットよりはいいけどさ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:47:53.33 ID:uTNeliXp0.net
ももこ?菊池桃子か
あれ聖子チャンカットじゃないの

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:48:01.80 ID:s6FCICdO0.net
セイセイセイwwwwwwwwwwwww

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:50:06.79 ID:ZTc+KEVr0.net
この作品作ってる奴、原作理解してないだろ。
原作ちゃんと読んで好きな奴ほどこのアニメは耐えられない
車止める描写で切った。
シンイチが混じって人間離れして、精神的な所もかわってしまったのか
葛藤したりする描写とか全然これだとできないじゃん。

こんなんで、できが良いとか言ってると
原作流しよみしてない監督がずっとこのまま続けるぞ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:50:35.50 ID:iwplIvaD0.net
不満なのはわかるけどもう少し冷静になったらとは思うよね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:51:54.71 ID:nNpi63Fy0.net
もう原作読んでりゃいーじゃん。一番不愉快な思いをしない方法なんだからさw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:55:05.07 ID:oqNeYfPY0.net
浦上が空を見上げてパラサイトの入れ物が落ちてきてたけどまさか浦上がパラサイトになるって
事じゃないよな
ラストを浦上で締めるから一応最初に出しとけって事なんだろうか
でも浦上のあのキャラじゃ全然違うラストになりそうな気もするけど

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 04:55:18.08 ID:Cg0UsBDv0.net
次スレ★12
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412866196
テンプレ戻すなり修正するなら13でお願いします

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200