2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO アンチスレその1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:54:47.45 ID:oJv4e//c0.net
番組公式サイト:http://shirobako-anime.com/

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:36:24.14 ID:z+CkxxGr0.net
>>833
こんなの放送するくらいなら昔のアニメの再放送の方がマシだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:38:59.04 ID:RILFEjbB0.net
うすうす感じたがやっぱり1クールじゃないのか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:55:49.55 ID:u0eWdm/U0.net
>>830
ありがと

舞台がアニメ制作でなかったら誰も見そうにないな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:49:01.32 ID:tibplIfG0.net
>>819
賃金や勤務時間などの労働環境問題は業界構造にもメスを入れる問題にも成るから
次第によっては労働法令、下請法などに対する違法性も問われるだけに
果たして経営側が嫌がる問題をアニメ本編で描けるかどうか。
もしアニメ本編で労働環境問題を描けたとしたら、シロバコは大したアニメだよ。



萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:42:20.79 ID:pv4kGahK0.net
逆にそんなの常識レベルの話なのに
わざわざ自分から糞業界に奴隷になりにいって
奴隷的扱いが原因で死んだから労災認定してっておかしくね?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:52:57.29 ID:rmjoQCGc0.net
アニメ制作に関わりたいから業界に入るんであって死ぬために行くわけじゃないだろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:27:35.32 ID:bECFTU5i0.net
でも結果は同じで死ぬんだろ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:50:29.80 ID:nWntsAix0.net
>>825
>親の脛かじりでアニメにしがみついて夢破れて去っていくの?

その通りだから困る

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:59:18.54 ID:2MQQ3LEeO.net
実在の人物やアニメをモデルにしたものを出すとなぁ

知らなくても大丈夫であるのだろうが、この疎外感はなんだろ

この作品自体が説明不足の内輪ノリな印象

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:08:40.18 ID:095TmXew0.net
2クールなんだぜこれ…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:05:09.86 ID:ouh5epuEO.net
適当でいい加減な制作なのに作画の下絵にはケチ付けるんだな それよりキャラがうざくて嫌気差してきた 煩いミヤモリと豚監督そしてうるせー汚物モヒカン キャラ半分以下に減らせ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:23:10.10 ID:S+o7yX7g0.net
>>832
そのへんも水島努のうぜえところ
ケメコデラックスなんて自意識たれながしてて吐きそうなぐらいだった

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:21:09.58 ID:bU20WAXI0.net
マジかよ2クールとか糞すぎだろ
2クールやるとか頭おかしいわ
どんだけ糞なんだよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:48:46.67 ID:tb8olgDv0.net
せっかく新人が主役なのに各セクションのまともな説明すら無く
基本的なことを全部知っているの前提で
楽屋落ちや業界ダメ人間列伝で自分らだけ楽しんでいる感じ

よくあるひな壇番組で視聴者も会場も全く理解していないのに
売れないおっさん馬鹿手無芸人どもが
あるあるいいながら事務所の話で勝手に盛り上がっているような

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:03:06.04 ID:hPcq3ijNO.net
>>838
確かにそうだね。
経営側も始めから使い捨て前提な上に肝心要の当事者であるアニメ制作者達も自分達を
取り巻く劣悪な労働環境を是認している惨状だから改善しようが無い。

インフラでも何でも無い単なる娯楽用品に過ぎないアニメなんて無くても日々の暮らしには何も困らないし
労働者を使い捨てるだけのブラック産業は速やかに壊滅させるべし。

ブラック産業に対して下らない延命措置は一切不要だ。
使い捨ての労働力という被害者を減らす為にもね。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:06:27.31 ID:GzQGgny40.net
>>838
和民被害者の遺族に「和民がブラックなのは常識w 労災認定なんかねえよw」って言ってこいよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:32:03.86 ID:tb8olgDv0.net
和民はブラックと知れる前は普通の飲食と思って入社してただろ?
飲食業=ブラックじゃない訳だ
逆に聞くけどアニメ業で下っ端メーターで
低収入重労働で社会の底辺じゃない待遇のところってどこ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:01:50.86 ID:CVyefB3G0.net
飲食がブラックなんて昔から常識

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:29.97 ID:i40ABzEs0.net
メータも月給制にしてあげればいいのに

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:10:40.98 ID:ZRlXRi8S0.net
そんなことしたら業界潰れちゃうんじゃないの

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:29:46.68 ID:SB4Sp6rm0.net
全く改善していないと言うよりも、始めから改善する気を持とうとしない
ブラック業界は潰れて然るべき。
前途有望な若者達は劣悪な労働環境のアニメ業界、特にアニメ制作現場には
決して入ってはいけない。
アニメ制作と言う見た目の華やかさに騙されるなよ。



萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:00:16.55 ID:rC2PLt5R0.net
「これがリアル白箱か」
「作画とかに文句言ってる奴は白箱見て制作の過酷さ知れよ」
「白箱で学んだんだけど(ry」

こういう連中、湧きすぎぃいいいw
どこにでも空気読まずに出てきて知ったかしてる

でも、アニメ制作側からしたら狙い通りでシメシメって感じだろうな
自分達の美化、言い訳、オナニーの垂れ流しで

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:28:52.36 ID:hB7kutuD0.net
賃金の問題はスルーなの?
結局は都合の悪いところはやらないのか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:16:29.05 ID:EN/yAOMR0.net
まあ、アニメだし多少の美化は仕方ないとして
それよりも、起きる問題がアニメ業界関係ないのと、問題の起きかたがワンパターンなのと、解決方法が根本的な解決になってないのが問題

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:20:08.87 ID:hPcq3ijNO.net
>>856
アニメ業界に限らず、基本的に賃金を始めとする労働環境問題は経営側が最も嫌がる問題。
経営側の取り分が減るだけでなく、場合によっては下請け法や労働法制などの関係法規に対する
違反責任を問われかねないだけに自社内部あるいは業界全体の労働実態には触れて欲しくないのさ。

個人の能力不足を理由にして自己責任を前面に出してきたり、仕事のやりがい等と言う抽象的な物をアピールして
自分達の劣悪な労働環境を美化したりする等して、問題追及の矛先を逸らそうとするのがブラック産業が行うガス抜きの常套手段。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:21:57.57 ID:X3NXy59t0.net
>>857
アニメ業界で起きる問題は根本的に無理なスケジュールによるもので、起きる問題なんてたいした種類は無くて、再発防止なんて発想すら無い未熟な業界なんだろう

まあ、今商売に成ってるからそれで良いやって発想だろうな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:23:12.82 ID:vwK/hNTD0.net
10年目くらいから新人アニメーターの8割は親が金もってるからぁ
仕送りで悠々自適に暮らしてる
仕事も月の半分は休みだし
年収も200万以上普通だし、わざと同情誘うため
臨時バイト雇って平均年収下げるせこいことやってるし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:27:16.78 ID:vwK/hNTD0.net
>>818
賃金やすくないよ今は

やめるのは単に飽きたのと、画力が成長しないからだよ

賃金低い言ってるやつは、一日一枚も描けないやつだぞ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:30:56.60 ID:GzQGgny40.net
そのへんの話はいろいろ聞くからなあ
能力がなくて下積み期間に辞めたやつのグチばっかり広まってる面もある
使える人間すらほんとに食えなかったら業界とっくに潰れてるから

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:32:47.84 ID:vwK/hNTD0.net
>>825
親の仕送り
アニメーターの親は金持ちが多い
貧乏人はアニメーターなんかにはならないよ今は
採用もしない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:39:18.17 ID:X3NXy59t0.net
アニメ業界の人って少しでも名前売れてる人ってそこそこの生活してそうではあるね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:43:36.31 ID:W0b/xYjv0.net
今のところ動画マンが一人も出てこないし仕事してるところも描かないんだから、やっぱり臭いものにはフタなんじゃないの

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:46:23.65 ID:tb8olgDv0.net
一応いうと10年やって200万って底辺もいいとこだぞ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:49:33.53 ID:GzQGgny40.net
吉本興業の学校を出てまったく売れなかった連中が、芸人は食えないって言いふらして印象操作してるようなもので
仕事できる人たちはきっちり稼いで食ってるだろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:08:12.51 ID:uyBDU7DH0.net
>賃金低い言ってるやつは、一日一枚も描けないやつだぞ
それは大げさすぎ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 03:20:42.22 ID:K9EC81k/0.net
今のアニメーターって親が金持ちが多いのか
極端な例だが親が金持ちだから
遊び半分でタレントやモデルやってる若い子に似たような感じの人もいるのかな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:52:53.07 ID:LlEyn8LeO.net
アニメ制作現場における労働環境問題は賃金だけが問題ではない。
健康管理を含めた労務管理など多岐に渡る。
アニメ制作を志望している若者達は再考せよ。




萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:55:09.19 ID:lwn4iyvh0.net
作中にじいさん出て来てるけどあれどういった意図で出してるのかな
このスレ的な見方すると末永く働ける環境だとアピールしてるとかかね
作中で残業なしで定時帰宅してるみたいな描写多いよな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:38:58.25 ID:GgY6yyzB0.net
>>871
確かに
役職もないヒラの原画マンが流行の絵柄も描けずにあんなんで食っていけるもんなのかね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:21:25.65 ID:/7NTEGYZ0.net
本スレは無職や暇人の定住場所と化しちゃったのか?
深夜でも早いな
こういうやつに限って只見するだけで金落とさないイメージがある

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:22:42.14 ID:BdXaszSi0.net
俺もそんな気がする
知ったかのニワカだけが持ち上げて勘違いを重ねるような作品の典型だもの
ニコ動では人気、でも円盤売れない、というパターンじゃないかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:42:00.01 ID:ifYd2DvpO.net
>>871老若男女が仲良く働けるホワイト業界ですよアピール 誰引っ掛かるかよそんなもんw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:47:16.97 ID:iSi9z0zG0.net
本スレはただの業界知識自慢大会

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:34:07.35 ID:XjS4k5DX0.net
結局ここも本スレと同じような話してんじゃねえかww

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:51:28.03 ID:7cBTndiS0.net
ほんまお前らアニメ好きだな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:08:35.29 ID:2G1ebKei0.net
>>872
今風のキャラは描けなくても動きが上手いとかメカが上手いとか手が早いとなると重宝するよ
キャラ絵とかは作監に任せるし

白箱のやつはどうだか知らんがね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:33:26.15 ID:klpTu8Zw0.net
所属のアニメーターって給料制じゃないの?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:49:14.97 ID:/agxuReP0.net
本スレでやってろ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:49:12.76 ID:0roKN+daO.net
あれだけ働いてる絵麻ちゃんが貧乏なわけない
残業代がっぽり貰ってなきゃおかしいサービス残業ならちゃんと問題提起するべき

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:02:16.50 ID:GPF/yxUS0.net
>>879
背景とかだと萌絵とか関係ないかもね、枚数も少なくて済みそうだし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:07:33.62 ID:kPJC1aCt0.net
>>882
業務委託じゃなくて社員なの?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:38:27.54 ID:ZQIZcwv/0.net
業界知識自慢大会とはよく言ったものだ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:36:15.43 ID:8JcH8AGiO.net
>>884
絵麻ちゃんは武蔵野の社員じゃないのかな?たぶんわかんないけどたぶん社員働いた時間分給料貰う権利ある
ぶっちゃけ能力給制度にしたら正社員よりバイトのほうがすごい働いてるとこ多いからヤバい
おっさんは長く勤めてる分給料高いけどぶっちゃけ遅いのは年だから仕方ない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:38:30.88 ID:3wZsbyZ20.net
そこでブラック御用達の『業務委託』『社外協力』って扱いでしょ
法律上は害虫の自営業という

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:43:54.76 ID:AuRp8iL80.net
「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、
他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
富野由悠季

http://livedoor.blogimg.jp/koh_changjp/imgs/2/1/21d8e1b5.jpg

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:08:34.56 ID:8JcH8AGiO.net
>>887
いくら過酷に働かせても問題なくなるってこと?酷すぎるねきっちり問題提起してホワイトにしなきゃダメです!ダメです!

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:10:55.31 ID:WDDKZYnw0.net
アンチスレと本スレでやってることが全く変わらない稀有なアニメ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:19:40.25 ID:3wZsbyZ20.net
>>889
納入数商品の買取りって扱いだからそれをいくらで作ろうがドレだけ時間かけて作ろうが関係ない。
契約農家がただのトマトを3倍時間かけて作ったからってスーパーは3倍で買い取らない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:58:35.88 ID:8JcH8AGiO.net
>>891
なるほど!じゃあリテイクって言われたら完全に今までの仕事が無駄になるんだ!そりゃ絵麻ちゃん落ち込むわ!
ならもう手が遅いのに悩んでるんならCG作画とかがいいかも!手描きより速そうな気がする!

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 06:49:55.18 ID:jiLKA0K40.net
>>890
雑談厨がうざいからなぁ本スレ
中身無いから雑談しやすいんだろうな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:22:54.99 ID:dv8+nBVcO.net
使い捨ての労働力という生贄に成りたくなければ、アニメ制作現場に入ってはいけない。




萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:11:02.33 ID:Z1KpqhNH0.net
絵麻ちゃんとかキモい呼び方してるアホは本スレでやれよ
こっちに書き込むな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:24:09.20 ID:8JcH8AGiO.net
どんな形であれサービス残業が当たり前みたいな悪い慣習がもしあるのならそれはアニメ業界の内部にメスを入れる作品としては必ず取り扱わなければならない
それこそ法律の解釈をたてに横行してるようなら非常に悪質だと言わざるをえない
絵麻が貧乏だけど頑張り屋さんというキャラ付けはいいけど社会人なんだから働いた分賃金発生するのは当然
座席率が一番高いとみゃーもりが言うなら一番長い時間働いてるつまり残業代は誰よりも多く貰っていると考えるのが普通
絵麻の給与明細の中身を作中で見せて欲しいもんだね!
ぼくはアンチだ!

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:51:52.05 ID:T8tBivhf0.net
出来高払いだから残業もなにもないと思うけど…このアニメの会社は時間給設定なの?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:47:28.38 ID:dv8+nBVcO.net
>>896
賃金、勤務時間、休日数、安全管理などの労働環境問題は経営側が最も触れて欲しくない問題なのさ。
経営側の取り分が減る以外にも下請け法、労働基準法、労働契約法、労働安全衛生法などの面で
違法性を問われかねないからね。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:07:52.59 ID:karcC5KV0.net
いろはどころかAngel Beats!超えするかというレベルのヒット
アンチは現実みろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:10:23.10 ID:m3h/zK900.net
どっちもクソアニメでワロタ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:17:55.08 ID:7ZO6EGMG0.net
>>896
個人事業主に給与は存在しないよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:36:39.57 ID:P5OGVzDQO.net
>>899
グラスリにすら及ばない現実か

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:57:01.28 ID:Egcp7FW+0.net
>>885
それは本スレで言ってくれ
まさにそれしかない連中がゴロゴロいるから

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:31:20.97 ID:8JcH8AGiO.net
>>897
>>898
>>901
出来高のみだったら会社に雇われてる意味がわからないしなんていうかもう一般の職場と給与形態から違うならそこんとこきっちり描写してほしい
一般的には仕事は働いた時間に応じて給与が支払われるのが普通だから普通じゃない形態なら説明しなきゃ
とにかく絵麻はあれだけ働いて対価がないのはおかしい!

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:14:38.34 ID:XbQaDtX60.net
登場人物は好きなことを職業できてるという意味でリア充の集団ですか?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:45:23.48 ID:m/xQKVAJ0.net
アニメーターは会社に雇われているわけじゃない
個人で仕事を請け負って会社の机を借りて仕事をしている(実際には拘束しているので雇用している状態と変わらない)
ここは説明しちゃうとアニメ業界が法律的に限りなくグレーなところでなりたっていることがバレるのでぜったい説明しない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:46:31.09 ID:T03/h1JL0.net
アニメーター=自営業者だ。
貸店舗で営業している魚屋さんと、法律的には同じ立場。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:05:57.97 ID:DtPC/qi70.net
何だこのクソうぜえアニメは
ゴミ以下だな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:17:51.18 ID:VP+BtcaE0.net
モヒカンが何もしなくなり
トラブルメーカーから、本スレあたりで雑談してるワナビと変わんなくなったな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:54:32.81 ID:wR9Hen3OO.net
>>906
>>907
いやダメじゃんそこ切り込まないとアニメ業界良くならない!
しいては日本が良くならない!ブラック反対!

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:59:34.61 ID:d5fPNE0T0.net
水島が監督でも
無意味に女上位のドロドロやり始めたよ。

ホントPAの社風って気色悪いなー

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:09:21.07 ID:cZtRc9Hd0.net
3つの流れをやるにはちょっと準備不足だったね
ドスト女が何者か把握し切れてない人も多そう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:30:44.25 ID:yBG3Hhr+0.net
だなPAだから糞

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:48:03.36 ID:eYQyKKB80.net
>>910
じゃあ魚屋もブラックなのか?
魚屋も1匹売っていくらの商売。
中にはお得意の料理屋捕まえて数千万稼ぐ魚屋もいれば、主婦にも相手にされず生活に苦しい魚屋もいる。

アニメーターも魚屋も、本質は同じなんだよ。
魚屋が魚を見る目を磨くように、アニメーターも自分の技術を磨くしかない。
自分の頑張り次第、才能しだいで収入が決まる。
それが自営業者。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:26:34.90 ID:wR9Hen3OO.net
>>914
魚屋に近いのはフリーの瀬川さんみたいな人でしょ
絵麻は武蔵野の社員のはず
ある程度の出来高払いはあっても基本給+出来高みたいな感じが普通
残業代は出て当然のはずだ!ブラック反対!

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:40:18.98 ID:ZjAhtMHH0.net
アニメーターは自営業というよりも作業員(従業員)の色の方が強いだろ
製作本数が毎年100本超えててそれを国内外のスタッフが納期に間に合わせるために作ってるんだから
ぶっちゃけ一人でやるような仕事の構造じゃないじゃん
個人でCG・フラッシュアニメを作って食ってる人や新海誠みたいな人にはそれが当てはまるかもしれないけど
今TVで30分の枠を取って放送してるアニメや劇場アニメは基本的に違うでしょ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:51:33.13 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>910
良くする気無いよというか『アニメ』を良くするために奴隷が必要
そこ潰すと中チョン完全委託しないといけなくなってMUSASHIるから
志願制の奴隷なんだから周りがどうこう言うこともねぇだろ?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:56:57.81 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>916
スーパーの野菜コーナーというものを形成しているのも
国内外の農家の方々で、納期に合わせて収穫して作っていて
ソレが集まる『一人でやるような仕事の構造じゃない』だろ?
売り場の一角を埋める契約農家も農地の収穫物一括買い上げはされるが
スーパーに雇用されてないし時間料に沿った給料とかもらってないぞ?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:15:14.83 ID:Bjqcabg/0.net
×煮詰まる
○行き詰る

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:15:24.00 ID:wR9Hen3OO.net
>>917
とにかくブラック反対!ニート増えてる要因にブラックは大いに関わってるんだから
大変だけど頑張れば楽しいとブラックだけど死ぬ気でやればなんとかなるは別物だから!
ブラックはダメ!絶対!

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:25:46.67 ID:ZjAhtMHH0.net
>>918
異なる職種を似てる箇所があるからと言って同等に考えるのはおかしいんじゃないの
食料は生活必需品でしょ、だから品質の良いものを作らないと食っていけない
しかしアニメ生活必需品じゃないしどんなにクオリティアップしてもそれが売り上げに繋がるわけじゃないからね
農家が生産するものは単体で商品としての価値が付くけどアニメーターが生産してるのはアニメの部品だから単体では売れない
だから作業員(従業員)という表現を使ったんだが分かってもらえなかったのは俺の説明が足りなかったんだろう
言っとくけど俺は別に単価制を批判したいわけじゃないからな
制作スタッフが自営業扱いになってる事を容認してしまうのはおかしいんじゃないのと思ってるだけ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:28:26.03 ID:yBG3Hhr+0.net
なんのスレだよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:30:38.37 ID:ZjAhtMHH0.net
そうだな自重するわ(´・ω・`)

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:50:34.57 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>920
全てのメーターと農家を救う支配者にでもなってくれ
俺はやらないが誰がかやるべきだって一番最低だからな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:17:56.28 ID:wR9Hen3OO.net
>>924
声をあげて現状を世論に訴えるのはそれだけで大きなちからになるぞ!
当事者でもないのに直接的なのは無理だ!とにかくブラック反対!
絵麻の給与明細を作中で見せてほしい!残業代はどうなっているんだっ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:39:07.66 ID:IbChqkyo0.net
ロートルにキレたり、わりと嫌な奴だったね原画女

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:48:35.21 ID:Kl9CNsKS0.net
2chで世論に訴えるとがなんの冗談だw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:07:49.83 ID:6JhS0WkX0.net
>>927
でもまぁ実際にネトウヨが有名になったからなぁw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:19:53.96 ID:rL+HfLdU0.net
>>911
>無意味に女上位のドロドロ

本当に何なんだろうな
豚相手のくせにこれやればウケるとでも思ってるんかね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:27:37.71 ID:2mf+jeQvO.net
使い捨ての労働力を確保できなくなる上に下請け法、労働契約法、労働基準法、労働安全衛生法など関係法令に対する
違反責任を問われかねないから、アニメ制作現場を取り巻く劣悪な労働環境の実態をアニメ本編で素直に取り上げる事は無いだろう。




萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:48:27.21 ID:WvifoHb/0.net
田舎の信金の日常はばかリアルに描いときながら
自社キャラは全員クリーンで展開もファンタジーで都合良すぎ
自己投影用のデブオッサンとあとは主要キャラ含め中年女性すら萌え女キャラ
途中は少し期待してたがやっぱ思考停止豚用アニメだった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:22:04.58 ID:z4v0HUoA0.net
本スレは90スレ近くまで伸びてるのにアンチスレはまだ1スレも消化して無いのをみれば解るように如何に本スレ住人が業界の奴ばっかだよね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:15:26.12 ID:Ttn2YdE40.net
>>904
雇われていないよ。
制作会社と業務委託契約をして仕事をするだけ。
自宅勤務もありだけど、不便なので制作会社から作業場の提供を受けているだけ。

雇用契約は存在しない。

総レス数 1007
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200