2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO アンチスレその1

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:42:58.89 ID:fW5VPSbS0.net
人気作に嫉妬して叩いてる雑魚のたまり場か
くっせぇくっせぇ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:05:10.63 ID:jgK5j8db0.net
そういうのわざわざ書きにきちゃうところが
器の小ささっていうか、自身の雑魚さを露呈させるだけってわかんないかな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 06:05:56.84 ID:uDnXajm8S.net
>>545
まあ監督自身が進行出身だしなあ。タローはその時代の自分がモデルとかなんとか
それが本当なら、無神経なDQNほど出世できる業界ってことだなw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:46:13.13 ID:oek44ER6S.net
スペースダンディの時もそうだったがbsフジで放送しているアニメって
異常な持ち上げられ方をしている気が

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:08:55.28 ID:YE+4V3mRG.net
スペースダンディは悪くはなかったと思うが、寝落ちしまくった

「他とは違う作品」が好きな層のウケはいいと思う

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:37:02.51 ID:xAen1JDOS.net
脚本や演出が優れているとか構成がいいとか世界観や設定が斬新とか
全くそういうことではなく単に今まで扱われなかったオタ受けしやすい題材ってだけだからなあ
これが売れるようなことがあったら今後この手の作品が乱発するわ


ν速に【松本人志「甲子園で泣く女って何なの??普段練習してる時には見向きもせぇへんのに」】
っていうスレが立っていたがそれと通ずるものがあると思うんだよなあ
俺も野球をやっていたから分かるが
ままある現実を無視して日の当たる舞台だけ見て応援し
自分の都合のいいようにだけ捉えて全てを知った気になって勝手に感動するという
そういうの物凄く気分悪い

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:26:09.43 ID:tYvyUZXZS.net
とりあえずグラスリップと比べてどっちが売れるのか
そこだけが気になるはw
2キルミーくらいいくんかねー?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:24:11.06 ID:2NjWBrkj0.net
尼ランで秋アニメ上位
>>550のPA信者の発言の背景はそこにある
グラスリップ声は確実でグラスリップの赤字をSHIROBAKOのヒットでどれだけ補填き出るかという話になってる
信者はTARI TARI、いろは超えして社内最高ヒットできるかどうかという話をしてる
武蔵野アニメーションのモデルはPAと言われてるし、グラスリップとは予算も違うからね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:36:19.97 ID:YE+4V3mRG.net
グラス超えは確実だろ

職業ものとして不快なだけで、特に女性陣はキャラ単体でみると悪くないし


そういや、ぼんぼり祭の物販でグラスリップのも一部販売してたが、
みんながいろは目当てで来てるとはいえ、ダダ余りだったわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:03:22.27 ID:qj97fsEh0.net
そもそもグラスリップを下回るなんて不可能
それくらいグラスリップは別格

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:50:22.78 ID:byjBk14e0.net
PAワークスはゴミだから次のアニメも糞確定だな
観なくてもわかる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:58:28.80 ID:kcu91Vao0.net
これに騙されてアニメ業界に入った愚か者達が今度は
理想や幻想を切り離した
目に余る現実を描いた作品を作るんだろうなー

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:17:51.15 ID:QXTBnY2w0.net
なんでリアル仕事アニメで絵もアニメ調なんだよ
リアル調で書けよ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:37:52.00 ID:roPQ5+Ew0.net
これだけスレが伸びても円盤は3000枚レベルというw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:57:44.80 ID:s4qC3N5E0.net
>>561
バクマンを思い出すわ全然参考にならんだろあのマンガ
まだ完全ギャグで描いた燃えよペンの方が面白いわ
>>543
タローが過労死するわトラブルメーカーの仕事で

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:17:15.74 ID:JWBBJ+Pn0.net
>>562
スタッフがキモ豚だから豚のエサみたいな絵しか描けない
売り上げを気にしている事を言い訳に豚のエサを作る気持ち悪い人たち
本当に売り上げを気にしてるなら男も全部イケメンにして男女共に受けそうな作品にすべき

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:54:25.77 ID:mc+ilqBH0.net
>>565
それくらい思い切って振った方が面白いな
全員美男美女で有能なアニメ制作会社
もしくは全員不細工で馬鹿

これは汚れ役を全部ブサ男に押し付けてて見てて不快だわ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:56:55.37 ID:ejdKUnwwO.net
本スレの伸びに対して
これだけアンチスレが伸びないとなんか悲しくなってくるなw
まぁそんだけ少数派って事なんだろうね…

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:17:00.18 ID:u3OSQpA90.net
元々期待していた→実際見てみる→想像していたのと違う→アンチスレで議論・考察
一万とか売れるアニメはアンチスレ住人もちゃんと視聴自体はしている
じゃあこれはどうかというと特に考察することはないというのが現実
なんか違うなと思ったら即切っておしまい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:24:45.78 ID:RFMRbS/Y0.net
調理場も店内も店員も底辺なラーメン屋に期待できるのは
醤油を薄めただけのスープと安い麺とゲテモノトッピングだけ
更に客の質が加わるとねぇ・・・

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:39:31.71 ID:wvGhK6ee0.net
太郎がブサ男で汚れ役押し付けられてるって人は妄想代理人の猿田を見たらなんと言うのだろうか
あっちの方がアニメ制作の過程はわかりやすかったな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:49:37.82 ID:byjBk14e0.net
>>567
このスレが進まないのは、ほとんどみんな似たような考えで
アンチスレ覗きに来てもすでに思ってることはだいたい書かれているから
あえて同じ事を書かないというだけ
あえて同じ事ほとんど書いてないから書いてたら20スレはいってるレベルだが

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:50:47.20 ID:byjBk14e0.net
逆に言えば500箇所も不満がゴミ作品って凄いと思う
近年稀にみる駄作

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:54:53.73 ID:m3T3jSUgO.net
>>561
前途有望な若人達がアニメ制作と言う見た目の華やかさに騙され、肉体的にも、精神的にも
経済的にもボロボロに使い捨てにされるのを食い止めないとね。
若人達よ、これがクールジャパンの惨状だ。




萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775


アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html


アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html


アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:38:27.58 ID:8y8QFN1D0.net
昔のマイナーアニメを引き合いに出されても興味ないしどうでも良いよ
どちらにしろアスペっぽいキャラを出してきてそいつがいろいろやらかすみたいな話は気がめいるだけ
底辺業界だからその辺の意識もないんだろうな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:41:39.05 ID:8y8QFN1D0.net
確認したけど妄想代理人って救いのないダークファンタジーみたいな感じで萌え豚御用達アニメのこれとは根本的に違うだろう

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:49:17.02 ID:byjBk14e0.net
PA以外が作れば妄想代理人こえてたよ
PAだからこんなゴミになった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:49:22.60 ID:8y8QFN1D0.net
というか昔のマイナーアニメなんか見てない若い萌え豚が大半だろ
俺も今年30になったおっさんだけどアニメみだしたのはネット動画が普及してから(2011年の冬アニメくらいから)なので10年前のアニメとか良く知らん
具体的にはまどかマギカからだね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:51:43.30 ID:7yoBwAdW0.net
こんなの自分らの理想を描いた子供騙しだ!特典の内容も馬鹿げている!
とか正論を言う自称アニメ製作関係者いないのかね
本スレにはいるのかな?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:54:06.35 ID:8y8QFN1D0.net
そもそも新人一年目なんだから仕事なんか出来なくて当たり前だろ
よく考えたらアニメーターが予定通りに仕事やらないのが一番悪いんだしな
それを管理できない奴が悪いみたいになってるけど実際はそうだろ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:56:22.04 ID:8y8QFN1D0.net
そういえば本屋の話も今期やってたがあっちの方が面白いよな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:58:40.37 ID:w5QFa1WG0.net
それは無い

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:02:21.94 ID:tjAiyxua0.net
いや本屋の方が面白いよ
売り上げは萌え豚の数でこっちが上かも知れないがそれだけの話だろう
本屋は6話まで不快感もなく視聴できたがこっちは気がめいって五話でギブアップ
こんなのでも喜ぶ奴って個別のキャラしか見てないんだろうな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:48:12.21 ID:4/q6357l0.net
面白いかそうでないかなんて個々の感性によるところが非常に大きいので
そうやって断定調で書かれても了見の狭い奴だなあとしか思えんよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:54:15.46 ID:KC67RHK/O.net
本屋に不快要素がないって時点で向かい火的な釣りだろw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:05:59.25 ID:bj90lfCS0.net
20作品以上見てるけど白箱は今期一番糞だと思う
ワーストスレでもちょいちょい頑張ってるからおまえらも木曜は援軍頼むわ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:06:12.20 ID:/joaiCkn0.net
本屋とこれとブリは今期3大内輪アニメ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:47:48.59 ID:TMwksJDb0.net
過労自殺を出したのはA-1か
月600時間が本当かはともかくこれが現実だ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 04:34:30.08 ID:j7x2MVDB0.net
>>587
マジで?
A-1は作画崩れる事あんまないからなあ
辛いんだろうな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 06:43:52.19 ID:NHgN7YXl0.net
金髪しなねーかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:11:14.04 ID:IGD77pLa0.net
本スレはメータファンが占領しててまず作品内容を語れないレベルw
あれはひどい

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:33:27.04 ID:1WFe6TclO.net
>>580
アレはラブコメと化している

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 08:43:45.61 ID:Awx05YPj0.net
アニメのこと書いてるアニメなのにメイン5人の顔の書き分けが全くできてないよな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 08:51:09.03 ID:bj90lfCS0.net
だな他のアニメは全員違う顔なのにPAのアニメは登場人物全部ハンコ
fateとかSAOとか甘ブりとか見習えよ無能会社

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:36:30.29 ID:BfA96fUE0.net
挙げてるものがshirobakoと大差無くてわろた

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:12:24.41 ID:bj90lfCS0.net
http://svb.2chan.net/may/b/src/1415649377724.jpg

これ見ろよこれだけ居て全部違う顔
これが覇権をとるアニメの手本

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:46:56.96 ID:q5yGdjw40.net
お、おう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:00:30.25 ID:uECeN7QM0.net
ラブライブやら本屋あげられると手の込んだ釣りとしか思えません

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:28:06.83 ID:5S0GpcB20.net
>>595
髪の色以外だと、釣り目・たれ目の3パターンくらいしか無いように見えるww

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:39:01.79 ID:5S0GpcB20.net
まあ白箱の2パターンよりは多いかw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:36:27.76 ID:u6c+xt2T0.net
真面目に仕事こなしていてもどうしても壁に当たってしまう時がある 
そこをどう対処するかがプロの仕事なのに、わざわざキャラクター無能にして問題作ってるんだからアホに見える

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:45:57.01 ID:1WFe6TclO.net
>>595
ちょwおまwwwそれ究極の判子顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 15:29:00.74 ID:bVY3+Hij0.net
タローが順当に出世できるストーリー設定というだけで、
アニメ業界が底辺の仕事だと
労働運動の素人でも理解できる社会派内部告発作品じゃないの。
オレの知人で何人か精神病院に躁病かつ精神分裂病ということで保健所に
勤め先の上司と同僚に集団通報されて措置無料してる者がおるが
医者が出したお薬を飲まない時に限って
タローと同じ行動して迷惑かけまくりだもんな。
と、ここまで書いても褒めるから工作員あつかいされるイヤな世の中だ。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:04:28.08 ID:d3kVWMC+0.net
新入社員に責任の思い仕事を与える時点で底辺職場だろ
約束を守らないアニメーターが一番悪い
余談だが本屋の先生みたいに女の方が仕事遅くて仕上げられない奴が多いのにこの作品の世界観では女はみんな仕事をサクサクこなす有能に成ってる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:13:15.24 ID:d3kVWMC+0.net
>>600見たいな話に何故なるのかといえばこの題材でオリジナル作品を2クール分作る能力がない人が無理矢理話を机うからそうなる
この業界についてそれだけの知識もないのに仕事をこなすと成れば当然こんな感じになる
とりあえず期限までに納品すればそれで良いよというのがこの作品
あとはハンコ絵の女キャラで豚を釣る

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:00:07.39 ID:jS/RJG2B0.net
え。タローって出世するんだw
映像業界ならあんなのすぐクビだよ アニメ業界は変わってるねえ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:25:07.38 ID:DMqkScld0.net
モデルが水島なんだから後の監督なんだろw>タロー

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:31:46.02 ID:Pku7a4S70.net
途中で仕事放棄したアニメーターとかが、あの時はタローさんに迷惑をかけたとかいって持ちあげてくれるんじゃないの...

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:40:04.29 ID:Kt8060JB0.net
これPAでやる必要なかったで終わる
しかも努じゃなかったら完全に空気だろう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:58:22.67 ID:AaY2hfCK0.net
キモ豚が宮森とタローの気持ち悪い同人を描く
100万賭けてもいい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:34:04.56 ID:1WFe6TclO.net
>>609
100万ユーロ?太っ腹だぬ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:12:17.64 ID:ZSXs4B1F0.net
宮森の作中のあだ名おっさんらしいが誰も愛称で呼ばないのな
一応主人公補正で宮森が一番人気なの?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:15:37.50 ID:dQcxM2h10.net
いままで散々ろくでもない仕事ばっかりしてきてるのに未だに水島持ち上げてるやつがいるんだな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:20:31.47 ID:IMHvua9V0.net
こいつ実は若い頃の俺なんです、って言えばこんな屑キャラでも許されると思ってるんかね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:39:26.66 ID:jFUUl4fx0.net
青春サクセスストーリー見せられるだけとか苦痛以外の何者でもない
しかもそれが幻想妄想自慰嘘っぱちなんだからなおのこと

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:42:48.58 ID:GXiEbvAXO.net
よく分からなかったんだけど、3Dに拗ねた2D原画男って有休取って帰ったの?
すげー自由奔放に退勤したように見えて笑った。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:44:27.14 ID:UgR4dimF0.net
>>615
外部の人間で机だけあるんでしょ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:55:45.77 ID:GXiEbvAXO.net
ありがとう
自宅でやってたおばさんと同じような人なのか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:42:44.43 ID:rBQ6XOri0.net
キャラは好きだったけど執拗なまでのタロープッシュで脱落したわ
案の定どこ見てもタロー議論でうんざり
こういうどうでもいいテーマの押し付けはアカン
ズヴィズダーの喫煙論争と同じパターンだ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:04:10.56 ID:vkunCiF60.net
タローのうざさはこれまでで充分うざくて、あんなの出さなきゃいいのにってレベルだったのが
更に毒成分上乗せされたたせいで、今回初めてこのアニメが楽しめなくなった。
1話の中で解決する話ならまだしも、こんな状態で週持ち越しとかないですわ。

そもそもタローやらかしは既にやっただろ。ネタが枯渇してるのかってーの。
仮にこの後難局乗り切って解決に至るにしても、いい話3つ持って来ないとチャラにはならんのだよ。
ネガティブな印象は、ポジティブな印象の3倍影響力があるというからね。

ま、今後もタロー絡みのトラブル話が続く様なら、視聴切り待ったなしですよ。
そんなん見たくねーから。

昨今、こうして意図的に視聴者の心を濁らせるアニメが増えてると感じるけど、度が過ぎればポンコツアニメ一直線だ。
使用には用法容量を守って正しくお使い下さいっと。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 04:06:59.31 ID:g5i8Agpv0.net
女が脚本書いてるからでしょ
女に美しいものや芸術的なものは表現出来ないよ
他人を引きずり降ろす描写は完璧だけどそれに対する救済を描く能力は無い
今までの歴史で優れた美術家や音楽家は皆男だしアニメも映画も男が作ったものが面白いよ
日本なら黒澤明とか手塚治虫とか宮崎駿とか本多猪四郎とかね
女で重宝してもいいのはキャストだけ、スタッフに女は要らない
shirobakoだけの問題じゃなくアニメは女が幅をきかせるようになったら終わりだよ
京アニなんかもう糞アニメしか作れなくなった
女は破壊するのは上手だけど創るのは下手くそ
男が家を建てたりモノを作ったり道路を引いたりして、その恩恵を受けていながら忘れたかのように横暴を働くのが女

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 04:51:27.28 ID:H97/Tzgl0.net
女性は男と比べて腕力がないので、本能的に警戒心が強いし、基本的に優しくない性質の生き物でしょう。そうでないと優秀な精子を厳選できないので。

したがって『見ず知らずの他人』を楽しませたり癒したりする能力が男性より劣っているのは仕方がない。
そうでないと雌としてうまく生きていけないのだから。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 05:40:58.95 ID:Tx12MkkU0.net
よっぽど現実で女に恵まれてないんだな可哀想

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 05:48:31.83 ID:MT2Y4SUP0.net
このスレが進まないのは、ほとんどみんな似たような考えで
アンチスレ覗きに来てもすでに思ってることはだいたい書かれているから
あえて同じ事を書かないというだけ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 07:40:50.49 ID:HO/vmFbx0.net
>>588
A-1の作画は判子並みの能面で作画を語るスレ等では「A-1病」などと揶揄されてるよ
ノルマ的に修正入れてるけど作品の内容に全く貢献していない無駄な仕事と嘲笑されてる
どれも似たような顔、どんなカットでも同じ表情で効率的に回してるだけで決して作画が良いとは言わない
駿が居れば「本気で人間を描こうとしていない」と罵倒されてる
死んだ制作は気の毒だけど、売り上げノルマとか厳しく課してる親会社が最悪
売るためなら何でもアリ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:01:00.33 ID:6rqVvJBY0.net
マロミのオマージュっぽいシーンがあったが気のせいか。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:55:31.04 ID:P7kk0ODH0.net
SHIROBAKOは当事者自ら過酷な現場を美化し幼気な若者を拐かす真っ黒なアニメ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 10:00:36.97 ID:C7+DbFkB0.net
陽気なのか幼げなのか…

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 10:08:36.99 ID:BP0n8EJ50.net
い…幼気

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:04:13.00 ID:O88itjGn0.net
>>418書いた者だけどなんでコピペされてるんだ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:20:07.47 ID:+MX9iWQR0.net
あえて同じことを書かないといいつつ自分はあえて同じことを書くというギャグでしょ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:18:54.10 ID:O88itjGn0.net
なるほどギャグかw
気持ち悪さが少しやわらいだわ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:42:24.08 ID:ZSXs4B1F0.net
脚本家は特撮板でも猛二度と書くなみたいな散々な評価されてるよ
20年以上やってるベテランだがオリジナルはアニメも実写も全然駄目って評価
オリジナル2クールやらした時点で駄目だった
メロドラマ風で一応話を作れる岡田にやらせた方がましだったな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/12(水) 22:18:20.33 ID:sCMXPKSBC
白箱の問題点は>>600の指摘に尽きると思うけど

アニメの作り手がアニメの工程を描くっていう超有利な条件でスタートしてこのザマなんだから救いようが無い
バカがトラブル起こすだけの話なら現場のこと一切知らなくても書けるっての

あと板野一郎がCGに力入れてたのも10年以上前の話だろ
こんな話題ある程度のオタなら知ってて当然、むしろ一旦忘れてるくらいのつまんないネタだよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:19:17.48 ID:Rb4STMu9O.net
アニメ業界、特にアニメ制作を志望しているヤング達は考え直せ。
使い捨ての労働力として肉体的、精神的、経済的にズタズタに引き裂かれる前にね。




萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:57:45.08 ID:epVwF+Kg0.net
今期で一番不快なアニメ
あざといだけなのに信者が付くのがいかにも努アニメっぽい
アニオタ向けにギョーカイネタやっとけば釣れるだろってだけ
ほんとにアニメ界を描きたかったら、あんな元ネタがすぐ分かる固有名詞なんか使って豚を釣ろうとするわけないのに

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:33:19.71 ID:OIj/8mzT0.net
監督はシンエイで進行やってたからそんなに酷い思いもしていないんだろうな。
だからあんなゆるい制作進行の描写になっちまうわけだ。
あれみて反感感じてる進行連中は多いと思うぞ。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:46:23.13 ID:XgndgpVL0.net
>>636
あれ見てリアルだと思うやつってアニオタの中でもかなり薄いやつだろうな
あまり詳しくない友人ですら「あんなに温くないだろ」って言ってるし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:48:56.95 ID:mE/tG/My0.net
このアニメ見てると業界ってスゲー生ぬるく感じるわ
適当に仕事してるだけで金もらえるなら最高だな

バカにするのもいい加減にしてくださいよ(´・ω・`)

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:55:09.37 ID:j0x6+pU90.net
600時間労働で自殺とか嘘みたいだよな。俺でもできそう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:17:09.64 ID:OIj/8mzT0.net
第一新人の女進行がワンルームマンションで一人暮らしとか、
作画がマンション買ってるとかってねーよ。
宮森の暮らしなんて、実家からの経済援助が無きゃ無理だろあれ。
必ずしもいないとも限らないのかもしれないが、それをあんな当り前のように描写してるのははっきり言って制作側は卑怯だよ。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:21:39.56 ID:mruopi9+0.net
SHIROBAKOのアンチスレとかあるんだな
地味だから無いと思ってた

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:02:38.33 ID:JEvg2HW70.net
主人公の女がやらかしながら成長する話にすれば良いのにそうせず、別の新人に押し付けかっこつけばかりさせるから不快感しか残らない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:25:58.81 ID:krdKZyBo0.net
仕上げの作業内容って、マウスでポチポチするだけで色が塗れるの?
これなら誰にもできそうだ。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:33:33.70 ID:HykL/GR/0.net
本スレなんであんなに勢いあるんだ?
あんだけ熱心なヤツいりゃ本来円盤8000枚くらい売れるんだろうけど
これどうみても3000枚級だよな
俺は1話も見てないけど
名作グラスリップの件もあるし今度チェックしてみるか

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:41:20.99 ID:7vz8XVFr0.net
まずアニメ業界に興味がないといけない時点で敷居が高い
女キャラも可愛くないしとても見返したくなるような内容じゃない
しかも2クール全8巻で6万とか拷問だろw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 16:05:00.36 ID:fRv4Vgut0.net
スレの速さで売れる枚数決まるとかなにその超理論
いくらなんでも頭悪すぎ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:10:32.70 ID:SeCsdQHf0.net
>>646
ノリが全ての価値観な人もいるから。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:12:03.31 ID:myMwywFB0.net
本スレは毎日同じメンツ数人がまわしてる予想

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:14:06.15 ID:JEvg2HW70.net
尼ランの予想売上初動五万前後の神撃のバハムートはまだスレ19しか消化してないよ
これはSHIROBAKOの約三分の一
ちなみに尼ランのSHIROBAKOの予想売り上げは初動八千枚前後
このままならPAの歴代一位になる可能性もある
ちなみにバハムートの主人公の中の人はタローと同じ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:46:09.66 ID:oILe52uz0.net
>>648
凪あすの時の本スレとそっくりだよ
平日の昼間から延々と
あいつらいくら貰ってるんだろねw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:58:35.24 ID:QVhFjnkBO.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415699280/

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:59:01.50 ID:NlajapVk0.net
>>649
このアニメのせいで放送枠の都合上スケジュール通りに総集編やるバハムートが
作画間に合わなかったから総集編とかって風評被害にあっててアニメーターさん達可哀想

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:39:32.78 ID:fRv4Vgut0.net
バハムートは先週の時点でスケジュールないって言ってたから風評関係なく後半ヤバい

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:45:39.51 ID:AQglNiTX0.net
一応だが番組提供、角川、ワーナーといつものあっちで有名なほうの企業の名がズラリと並んでたわ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:00:06.19 ID:06poqMsx0.net
アニメ好きはアニメを作っちゃダメだなとよくわかるアニメだな
アニメや映画を見るのが好きなのと作るのが上手い人とは全然ジャンル違うから
結果、今みたいな糞アニメ量産体制で売れた負けたやってる稚拙な感じになってんだろ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:33:25.68 ID:4VjnqI3H0.net
未だにこないだのオーディションがウジウジとかやってんのかw
弱虫ペダルといい引き延ばしが酷い

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:54:45.99 ID:mxgA+2wY0.net
1クールなら当て逃げもギリギリできるかとおもったが
これ2クールなんだよな。後半は今よりさらにひどいことになりそう

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:57:03.98 ID:4bvYZWai0.net
おい援軍頼むわマジ

2014年 ワーストアニメスレ その16 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1415346437/

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:07:33.39 ID:htq7KpQc0.net
アンチだがワーストとは思わんかなあ
これより酷いのは他にあるし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:29:38.44 ID:4bvYZWai0.net
これより酷いアニメなんかPA制作アニメくらいしかないだろ
ここ5年間くらいゴミしか作ってないゴミ制作会社

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:37:49.14 ID:Lr3BBc7V0.net
万策尽きた〜(激寒)→仕事ほったらかしでなぜか展覧会鑑賞→
偶然3D担当と居合わせる→大の大人がロボットアニメの話で意気投合→
仲直り→作画やる気を取り戻す→徹夜で終わらせる→めでたしめでたし

文化祭の出し物で喧嘩した高校生みたいな話

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:52:22.08 ID:As2qCYIf0.net
>>661
このアニメってこういう肩透かし多いよね
何話だったっけ、監督が納期に間に合わないかもしれないのに原画の書き直しを無理やりお願いする話
アレも結局スタッフ全員がキャラ萌え談義で謎の意気投合→色々あったけど何とかなりました的な終わり方だったし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 03:27:16.67 ID:eF2MqU7X0.net
酷い茶番だw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 05:54:42.10 ID:5P308jqL0.net
間取りとか制作側が流してんのかな?
なんかつまらない上に制作のオナニー見せられてる感じが酷い
身内が金融業だけど、みんな無能すぎてお仕事ごっこだなって呆れてた

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 05:57:35.37 ID:5P308jqL0.net
>>661
なんかやってる本人達は真剣なのは分かるけど、仕事としてはうーん…
遊びや趣味の延長ってかんじが受け付けられんなあ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 06:45:36.65 ID:st1f3SP/0.net
これ長々とやる内容じゃないな
PA前作グラスリとまた違った意味でのオナニー

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 06:58:32.17 ID:kI0pMcdZ0.net
なんか制作が大変だよってしか言ってないわこれ
つまらんな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 07:15:31.82 ID:kzr+aYzt0.net
ここで愚痴るけど正直今回はがっかり感の方が強かった
5話でヘイトを集めるだけ集めておいて6話で無難に収めちゃったんだよね
もっとバッサリ行ってもらいたかったと思う

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 07:18:03.57 ID:kzr+aYzt0.net
重要なことを書き忘れた
こんな無難な終わり方をするならヘイトを集める必要は無かったように思う
不快にさせるだけさせてそこは何の解決もしてないんだよね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:03:01.32 ID:pTWv5QE60.net
このアニメ自体には良いとも悪いとも思わないが、このアニメの知識を他のアニメに当てはめてネタにする信者が大嫌い

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:07:08.20 ID:51TlCu/O0.net
脚本が致命的につまらん
3話までの人に戻せ
会話がマジでつまらん

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:35:23.38 ID:UOxOYkiu0.net
エヴァとかガンダムとかそれくらい規模のでかいアニメの裏側じゃないとわくわくしないな
そんな大作作った経験もない奴らが作ってる時点で手に余った題材だわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:00:01.84 ID:IFW15v360.net
>>672
いや、エヴァもガンダムも放映後にタイトルがでかくなったんであって別に製作体制は普通だから

あ、白箱はそんなこと関係なくつまらんから

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:11:46.09 ID:jbiw3GKL0.net
>>668
全く同意

「いや、こういうのがリアルだ」とか言う奴には
アニメじゃなくてスタジオにライブカメラでも仕掛けて眺めてろと言いたい

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:37:09.86 ID:mxgA+2wY0.net
これ喜んでるやつって
和民がデスマーチ環境をマンセーするPV見ても喜びそうだな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:48:05.72 ID:mxgA+2wY0.net
しかしこれ褒めてるやつが多いんだよな
あいつらマジでなに考えてんの。メクラが多いのか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:58:06.17 ID:o95gvfOs0.net
タローが居なければまだ楽しめるんだけど、アイツ一人リアルなクズ過ぎてな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:13:48.26 ID:mxgA+2wY0.net
イディオットプロットってやつな
バカを出さないと話を作れない無能スタッフと脚本家がよく使う手口

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:19:39.55 ID:t7NLeNps0.net
脚本家からすると短時間で脚本あげないといけないからまともな話を作る余裕がないって話なんだろうな
あるいはこんなやっつけ仕事でも萌豚が円盤買うから勘違いして脚本のお陰とか考えそうだなw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:18:43.47 ID:GlJkMziZ0.net
過労死防止法が今月1日に施行されたことを受けて、過労死について考えるシンポジウムが
開かれ、遺族が「過労死は関係するすべての人に悲しみを与える」と訴えました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141114/k10013211871000.html

こんなニュースをさっきやってたが
好きでやってるのかもしらんが労働的経済的観点からするとブラックだよな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:33:55.42 ID:QS7ImLkN0.net
宮森はなんで作画の人があの時間にピンポイントにあそこに来ることが分かったの?
展覧会最終日だから日曜で定刻上がりじゃないよね エスパーなの? みんなエスパーだよ!

なぜか女作監のアパートにはアニメスタッフが何人も住んでるの?
なぜかボロアパートのに来客用駐車場が1台だけあってそこをいつも争ってるの?
なぜか毎回同日同時刻に仕上がりなの?

プロットもシナリオも糞過ぎて学生が書いてるみたいだ

あと9話アバンとかで爆発シーンを繰り返すなら手書きにしてもCGにしても8話のを使い回さないと繋がらないんじゃないの?
別に9話用に作画しても使わないよね? よくわからん

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:08:13.32 ID:9LvpQJmA0.net
モヒカンが引っ掻き回すだけ引っ掻き回して何のお咎めもなしなのが致命的にダメだわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 02:13:36.77 ID:eo2kiRNh0.net
監督が「タローは昔のぼくですからw」と笑ってるぐらいだから推して知るべし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:22:24.65 ID:vqpLmWbF0.net
というかタローがいないと話が出来ない
正確にはタローが仕事を依頼したことが納期までに仕事をしないわけで一番悪いのは彼らだけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:31:58.76 ID:vqpLmWbF0.net
というか、昨日久しぶりに知人のアニオタと一緒に話をしたら一押しがHIROBAKOだったw
今期の最高傑作とか言って自分も見てるか聞いてきたのでまだ見てないとごまかしたw
本音は今期一番の駄作、脚本家はまともに描けないからオリジナルやるな!だけどねw
似たような業界(ゲーム系会社のSE)にるんだから彼も内情はわかってるはずなのにね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:48:20.90 ID:VKmHqz1P0.net
まったく面白く無いとは言わないけど
身内びいきの
話を作ってて恥ずかしくないのかねぇ?

ネタが無くて新しい物を提示できないから
身内のネタで誤魔化してるだけ

もうだめかぁ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:13:50.31 ID:0mtd1u47O.net
SHIROBAKOに感化されて、アニメ制作の仕事を志望している前途有望な若人達は再考せよ。
自らブラック産業へ飛び込み、使い捨ての労働力として肉体的にも、精神的にも、経済的にも
ズタズタに引き裂かれるような親不孝をしてはいけないぞ。



萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:54:00.14 ID:6avBMnRz0.net
期待だ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:54:58.18 ID:fnGgSTXZ0.net
やたらと番宣で他の番組に出ているのは、
よほどあたらないと尻に火が付くのか?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:36:56.70 ID:EJl5iM/e0.net
グラスリがあの有様だからなあ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:24:55.37 ID:ZlBOte6j0.net
業界の裏話的な作品ってわりと万遍なく面白いのが多いんだけど
これに関しては「だから何?」くらいの感想しかでてこないな
何か大変そうな事態が起こってるみたいだけど、何がたいへんなのかがわかりづらくて
全然登場人物に感情移入できないんだよな
さっき2クールということを知って切ることにしましたw

あと女の描き分けもうちょっとなんとかならないかな
OPの最初5人出てくるところ、マジで「5つ子?」と思ったわw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:33:46.20 ID:j9szu0m00.net
粘着弱者殴りが大好きな層が好みそう
見てないけどニコとかではウケいいんじゃないかなw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:22:01.17 ID:Nw9cQfjzO.net
タローは昔の自分って、よく恥ずかしげもなく言えるなって思う

昔はヤンチャだったって意味なのかもしれないが、ヤンチャの領域を越えて、
仕事場にとってただの害悪にしかなってない。働く仲間として一番嫌なタイプ

これが許される&出世するアニメ業界の良識を疑うわ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:32:04.18 ID:B7jFDGyK0.net
>>692
予想通りすごいコメント量だよ
バカなコメントばっかりでイライラするんでもう見てないけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 19:53:46.08 ID:fh1FPqUQ0.net
>>677
タローは許容限度を超えるクズだよな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:17:01.23 ID:eo2kiRNh0.net
努はあざといエサばかり撒いて、知能は低いくせに自意識の強いオタを釣る監督
だからニコで自称通に受ける。あいつら口だけだから円盤売れないけどな

タローは菅直人状態だよ
スタッフと信者は「嫌われるキャラの造型に成功した」とか言いそうだが、
出たら視聴率が下がるタイプの嫌われ者になってる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:55:03.82 ID:sam0VVuF0.net
http://yusaani.com/wp/wp-content/uploads/2014/11/img_01.jpeg
この顔キメェ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/15(土) 22:13:39.74 ID:yJ2yzZ73K
>>691
そもそも業界の裏話や内幕を描けてないでしょ
無能が問題起こすとかスタッフが風邪ひいて倒れるとか職種と関係ない出来事ばっかり
アニメスタジオ本来の業務内容を殆ど描いてない
白箱観て「なるほど、アニメはこうやって作られてるのか」と納得してる視聴者いるのか?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:34:56.65 ID:OkS7KZYw0.net
水島はタローを狂言回しだと言っているらしいが間違いもいいところ
タローは説明役でも語り部でもなんでもない
せいぜい作り手のご都合主義により動かされる無自覚なトリックスター風味の誰かであり
つまるところイディオット・プロットのイディオットに過ぎない
この監督ほんとにプロなのかね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:05:30.81 ID:2FHRgYit0.net
>>655
どちらにせよアニメにはわれわれは一切関わらない方が最善だ、って結論でいいのかね。
好きでもねえのに嫌々&内心バカにされて作られる代物なんぞ願い下げだし、偏狭な妄想と
下品このうえ無い自己満足と幼稚な自己愛全開の代物もまた、ね……我々と皆は一体どこに行けばよいのですか、教えてください。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:18:14.56 ID:2FHRgYit0.net
>イディオット・プロット
そうは言うが世の創作の99%は全部イディオットプロットそのものだから
この作品についても今一つ文句言い辛いので困るところではありますがね。

まぁ、この手の所業に関わるやつらの知性レベルなんてのはそれはもう……
本当に知的なら先ずは投資家と金融業務と自然科学研究分野と不動産へ向かうものだってのは
誰かの指摘だけどよ。稗史小説ってのはよくいったもんだが

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:25:31.98 ID:BhMKWGhs0.net
>>701
アホキャラの愚行で話を展開ってギャグ物以外でそんなに多いか?
面白さに唸らされた話でそんなの一つもない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 03:00:47.89 ID:rKvinzUC0.net
番宣CM見た時は美少女グループが夢だったアニメの仕事に就いて頑張っていくストーリーだと思ったのに
実際蓋を開けてたら裏方が自己投影したどうでもいいオッサンキャラ共の社会不適合ストーリーだったでござる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 03:34:05.06 ID:eDvA2E5m0.net
数年前ならPAだからと思って2クール我慢して見たかもしれない
凪あす、グラスリップでメッキ剥げたところで
こんな不快なだけの代物を2クールってのは無理

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 03:43:56.17 ID:NUBXihwT0.net
起きる問題の原因がアニメ業界とそういう関係のない社会一般常識以前の問題なのがな…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 08:38:03.45 ID:QlidEJVQO.net
SHIROBAKOの内容を鵜呑みにして、アニメ制作を志望している前途有望な若人達よ。
こんな非人道的で劣悪な労働環境が罷り通っているアニメ業界で心身ともに且つ経済的に
ズタズタに引き裂かれながら働きたいかね?




萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 09:06:25.20 ID:PmOgN8KT0.net
ていうか今の話って原作関係ないよね?
アニメ業界話やりたいだけで

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 09:49:10.97 ID:X9YNlYIE0.net
アニメ業界で話を作れば取材も必要ないからな
企画が安易

実際やってるのは連絡ミスによる確執なだけ
これで面白いと思ってる制作の感性がまず駄目w

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:06:38.84 ID:YtS/ynqh0.net
コピペ連投もいい加減ウザいな。こんなの観て業界に憧れる奴なんて相当な低脳だけだから、ここに貼らんでいいよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:59:27.82 ID:LxU2NAiz0.net
実在するスタジオや作品を微妙に捩ったりパロったりしてる、なんちゃってリアルやシリアスに
その元ネタになってるらしき作品について語るのが楽しい連中とか
本当の裏話を見てる気分になって知ったかぶり出来るのが楽しい奴等が持ち上げてる印象

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:13:37.60 ID:uHbr02nx0.net
アンチスレ盛り上がってるなぁww

って・・・まだその1かよwwお疲れっすww

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:38:48.04 ID:NUBXihwT0.net
なんかいい話で閉めた気になってるけど
原因の伝達の仕方のミスに関しては全く解決してないからなw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:58:20.84 ID:bv+LIdBh0.net
ほんとそう思う
いい話風にしてるだけで根本に踏み込んでない

オタ話で盛り上がって解決、

みたいなの浅すぎて冷める

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:04:42.33 ID:eDvA2E5m0.net
>>710
元ネタあれだろw オレわかるぜw
みたいな底辺オタがはしゃいでるのが目に見えるよな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:21:36.06 ID:zIK6qsqn0.net
>>699
主人公の代わりにミスを繰り返して、主人公が嫌われ者になるのを防いでいるんだから狂言回しなんだろ
これ恐らく主人公が自分のミスを自分で挽回しながら成長していく話だったのを途中で変更したように思える
普通はそういう脚本書くだろうからね
結局、主人公が嫌われ者になってうりあげおとしたくないからこうなったんじゃないかな
結果すごい不自然な内容

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:29:22.44 ID:zIK6qsqn0.net
あるいは、このスタジオ特有の女性を持ち上げたい心理が働いてこんな不自然な脚本になったと思われる
久々のヒット作になりそうだからこの脚本で満足なのかね
こんな不自然な脚本書くなら素直に高校アニメーション部の話でも書いとけよ
それでもいろいろ話を書けたはず

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:38:52.94 ID:eDvA2E5m0.net
そう、すごく不自然なんだよね
ミスする奴が別にいるせいで、主人公がいなくてもいいキャラになってる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:39:44.22 ID:BhMKWGhs0.net
>>716
凪あすヒットしたじゃないか
酷いなあ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:43:19.33 ID:NUBXihwT0.net
>>715
最近多いよね、主人公が嫌われないように言い訳並べてガードしたり、必要以上に持ち上げるストーリー

>>716
高校の部活の話は見たいね
それなら多少不味いことや緩いとこも
学生だからアマだからってことでまだ許せる
このアニメの駄目なとこは一応プロの集まりなのに素人未満のことばっかりやって話が進んでるのが一番の問題だからな…

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:58:40.67 ID:h8ptjWt30.net
主人公を直接的な問題児にはしてないが、モヒカンが問題起こしてるの知ってても
他の先輩に相談せずに放置してる時点で主人公も無能にしか見えないんだよな
「宮森さんに怒ったんじゃないからね」とフォローさせてたけどむしろ一緒に怒られても当然としか思えない

揉めてた二人が勝手に意気投合して和解したってだけで根本的には何も解決してない
チケットは貰いもの、あの人この作品好きだからあげたら?と言うのも女作監なのに
ミヤポンの意思だとモヒカンに持ち上げさせても主人公は何も解決策出してないからすごく不自然

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:06:56.81 ID:bv+LIdBh0.net
全部偶然なのに宮森は他人にないものを持ってるとか言われてもね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:43:31.44 ID:seScwFqm0.net
>>709
けいおん見て楽器始める馬鹿もいるわけで
アニメ業界いいなと唆される阿呆もいるだろう
まあここにはいるわけないので貼るなら本スレに貼れという話ではあるが

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:50:18.13 ID:Nl/9JPWP0.net
この作品が手描きアニメを作っている者の立場に立っていることは明らかだと思う
で、5話6話は、技術革新の波に晒されている技術者がそれをどう乗り越えるのか、というテーマの話だったと思うんだが
なんとなく和解したように見せて、実際は作中のアニメーターが描いたカットを最後に映すことで結局手描きの方が上という主張を通している
部分的にであれ3Dが手描きを上回っているような描写はしない(あくまで人手不足や平均的なクオリティの問題だと作中で説明している)
本音では問題を克服するつもりなどなくて今のままが良いと言ってるようにも見える
これは2話でゴネた監督の話にしても同じことだと思う
成長を拒否し現状維持を望む者が、周囲への体面上に問題意識をアピールしているというのが、このアニメの現状じゃないか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:58:28.87 ID:lggQj+ZO0.net
>>711
このスレが進まないのは、ほとんどみんな似たような考えで
アンチスレ覗きに来てもすでに思ってることはだいたい書かれているから
あえて同じ事を書かないというだけ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:29:59.53 ID:hYT1Xi+R0.net
タローによる日々のドタバタやイデポンに対する想いなんてぶっちゃけどうでもいい
今取り組んでるえくそだすっ!を逃げずに描いて欲しい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 18:29:32.50 ID:RImQRZJ30.net
逃げるやつが続出して「えくそだすっ!だからね」という寒いネタは出てきそう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:29:09.44 ID:GkktCpWe0.net
>>711
元ネタ当ての馴れ合い以外の感想はだいたいここと同じじゃん

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 20:34:23.00 ID:t613iojx0.net
本スレで『タローがいないと面白くならない』って書いてる人が居るのがどうも理解できない
むしろこんな無能なヘイト貯めキャラなんてヒット作にはほぼいないだろ
キャラクターの死とかスポーツ物なんかでありがちだけど敗北とか
愛着が湧いてきた頃に視聴側の気持ちを落とすのって効果的だけどタローの場合その手の雰囲気下げと違う単なる苛立ちしか生めてないだろう

OPの最後に皆で集まってるシーンで制服から私服に変わってることがこの物語の最後を演出してるなら
高梨タローや遠藤なんていう人物を前に出して話作ってる暇なんて無いだろうに
というかキービジュアルで女キャラ5人なのに男にスポット置いて2話分のほとんど使うとか本当に商業作品なのか疑いたくなる
誰向けに作ったんだよ
アニメにおいてほめてくれる人が何人いようとその人らが只の客なら何の意味も無いわけで

あとイデポンってのも酷いな
イデオンらしいが世代じゃない俺は最初テポドンだと思ったよ
赤字作みたいだしこんなタイトルパロするなんて脚本家か監督の自己満足の象徴って感じがする

そういう意味でも売れるための要素を入れてアニメ制作アニメを作りたいってより
監督がただやりたいから作ったって感じがする
どっちにしたって5,6話の遠藤の中での手書きとCGの葛藤と受け入れはもっと脚本推敲しろ・・・雑としか感じない

本スレも伸びてるけどタローがやらかした5話から雰囲気変わったしなぁ
それまではどういう形であれshirobako関連の場合がほぼだったけど今は行き場の無いおっさんアニオタが集まって無関係の会話広げてる感じ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:00:36.70 ID:eDvA2E5m0.net
>タローがいないと面白くならない
つまりタロー抜きだと面白くないって事だよな
じゃあタローが嫌いな大多数の人は面白くないうえに不快なアニメって事だ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:05:16.09 ID:oB7qHTzM0.net
タローが居なくなっても代わりに豚監督が憎悪の対象になるだけだからどうにもならん
んで、豚監督も水島の自己投影キャラだから結局水島が糞って事になる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:47:33.33 ID:kmrzujH+0.net
>>722
俺が中学入学したころは、スラムダンクが流行っていて、その影響なのか男女それぞれ3割がバスケ部だった。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:48:53.37 ID:eDvA2E5m0.net
どっちも水島努の投影だからな。けっきょくこいつが不快感の根源なんだよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 03:25:05.57 ID:DnJE1D0cO.net
だらしなくていい加減な連中ばかりでイラっとする 特に監督と糞モヒカンが不快 揉めてないで仕事しろよ やっぱりダメだ糞アニメ過ぎて馴染めん

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 04:37:12.23 ID:W/aUViSL0.net
このスレにいる人間ならこの糞アニメが全然リアルでないのは分かってるだろうから
本物の制作現場もこんなアホなやりとりして制作してるところばっかりだとは思わんでくれ

水島の周りではこれが普通なのかもしれんが

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:12:13.04 ID:8wWhVZNn0.net
グラスリップ並のクソアニメでワロタ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:02:00.00 ID:NNsQO90Y0.net
元々モヒカンがヘマやらかさなきゃ5〜6話の展開まるまる要らなかったし
解決するならそこ(モヒカンのスキルアップとか伝達方法の見直し)だと思う
CGとか手書きとかはサブの問題でしかないように思えたのにそこがメインで話が進んでいく事への違和感が強かった

CGVS手書きでガチンコやりたかったなら最初から遠藤と下柳で言い合いさせればよかったのに
間にモヒカン挟むからそっちは解決しないの??そもそもこいつの伝達方法が悪すぎるからこうなったんじゃね??ってなるだろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:14:19.40 ID:7KrQNp2S0.net
>>728
建設巨人イエオンならよかったですか?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:55:34.15 ID:FxcVBVXx0.net
グラスリップとかいうゴミ見せられてPAのアニメに期待なんかするわけがない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:08:43.99 ID:gzf6FUKV0.net
作画いいだけで大して売れてないアニメ会社なんだなPAって

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:50:04.48 ID:i5+DxlwN0.net
>>736
まさにこれだわ
制作側はGCと手書きの云々をやりたかったんだろうけど視聴者からしたら問題はそこじゃねぇってなってる
つまりやっぱりただのオナニー

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:55:28.91 ID:u94ng5AO0.net
世の創作の99%は全部イディオットプロットそのもの

とんでもない馬鹿がいて笑えた。99www
「俺はわかってる」と勘違いした中学生臭ぷんぷんの幼稚な書き込みの典型w

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:13:06.06 ID:MCbBArLEO.net
なんか無理矢理貶めてるレスが多いな。
嫉妬っぽくてアンチの品格が落ちるから
そういうのはやめて欲しい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:19:02.23 ID:xycyV20N0.net
>>740
タローを便利使いしたせいで、話の焦点がぼやけているよね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:22:15.15 ID:fGc+AC8Q0.net
>>740
CGと手書きの問題に本気で踏み込む勇気無かっただけじゃね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:27:06.11 ID:FSCZOAfl0.net
>>739
作画が悪くて納期も守れなくてホームラン1本だけのシャフトよりはましかもしれんよ
しかしPAがここまでクソアニメ量産場になるとは思わなかった
けっきょく地方で大した人脈ないのかもな。それで名前だけは有名な努なんか呼んでしまった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:29:27.71 ID:FSCZOAfl0.net
>>744
つーかさ、そもそも内容は手書きマンセーでしかない。ちゃんと見れば馬鹿でもわかる
問題意識があるんだよってふりをしてるだけ
おまけに視聴者的には問題はそこじゃない。もう徹頭徹尾むちゃくちゃ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:40:18.02 ID:3XQNudK70.net
ガルパン劇場版は延期か
薄々わかってたけど
コレで「総集編はもういやだ」とかの話まで作っておいて
結局ズルズルグダグダするのな…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:09:18.52 ID:/sxDw0tLO.net
いっそのことガルパンのドキュメンタリーだったらどうだったんだろう。
サクセスストーリーは好きだし総集編の顛末やら声優オーディションも興味深い。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:21:19.63 ID:fGc+AC8Q0.net
>>748
総集編の話だらけに

750 : 【中部電 65.3 %】 @\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:49:46.95 ID:q4nCBej50.net
努カントクをあんまし悪く言うワケじゃあない(作品あんまし支持しないけど、俺は)けどさ、
とりあえずこのアニメについて言えるのは

ttp://livedoor.blogimg.jp/hiko2_blog/imgs/a/6/a6259e75.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/nandemovip/imgs/2/c/2cfc5f92.jpg

だと思うんだがな、みんな……とりあえず早ようガルパン劇場版を完成させなさい、努。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:53:39.77 ID:XNjX3PxE0.net
何だこのプロ意識全くない空中分裂系同人サークルアニメ……

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:56:02.87 ID:XNjX3PxE0.net
>>750
島本って駄作を出すことに慣れちゃった打ち切り常連作家で
長いこと石森オマージュで細々仕事もらう程度に干されてたじゃんw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 05:59:04.25 ID:kNWTjYvC0.net
>>750
こいつに言われるほど駄作出してないだろwwwwww

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 07:22:33.21 ID:wSigbfFV0.net
水島のオリジナルはほとんど駄作

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 07:51:44.34 ID:oV0hlZHA0.net
水島努は駄作率が高いうえに
半端ない超駄作になるからたちが悪い

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 07:58:00.73 ID:n8z6Ndwz0.net
島本は炎の転校生とかちょっとだけ人気あったんだぞ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 08:41:12.60 ID:pEkgC3J20.net
宮森が完成万能形主人公だから感情移入しにくい
入社半年であれだけそつなく立ち回れるはずないだろ 
あれぐらいになるには普通2、3年かかるんじゃないのか

最近流行りの無双系主人公と変わらない
可愛い女キャラで叩きにくくしてる印象だ

どうせ宮森を中心に物語が進むならタローと部活連中はいらない
主人公は未熟だけど成長していくストーリーなら良いアニメになっただろうに

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 08:56:02.07 ID:oV0hlZHA0.net
スタッフはとにかく宮森を叩かれたくないんだろう
結果的になんにもしてないのに何かを持ってるとか言われる変な奴になってる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:21:57.35 ID:152Y+gZg0.net
宮森が成長するまでの2−3年を泥臭く描き、2クール目から最初のメンバー動き出す展開なら良かったのでは?
俺はアニメ業界なんて全くわからない素人だが、最初からなんでも出来てしまう人間を見てても共感なんて全くできないわ…
劇中で前回の作品が叩かれていたって簡単に説明してたけど、そこをもっと丁寧に見せるべきじゃないかな
憶測だが、アニメ制作に携わっている人間の妄想を押し付けられている気がして息苦しくなる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:16:03.54 ID:nXkFzxrI0.net
スケジュールをペラペラとそらんじるのがすごいみたいシーンあったけど
あんなのひとつ狂ったら滅茶苦茶になるだけだろ
きちんと進行表見てすぐ修正できないならなんの意味もない
宮森が優秀だという演出も失敗してるから、
ただセリフでお前はなんか持ってるって言わせることでしか表現できないお粗末さ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:20:14.37 ID:1NuWQYVI0.net
主人公で「あおい」ちゃんと言えば、今期はもう一人いるけど、
あっちは最初は素人だったのが着実に成長していて、いい話なんだよなー

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:20:43.70 ID:KaS4eOZx0.net
よくある俺TUEEEEと一緒だな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:23:34.30 ID:quaxuV+20.net
女の顔が一緒すぎて、よく誰々が可愛いとか好きだとか言えるなって思う

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:50:37.90 ID:rnwo6DQvO.net
ミヤーモリ 白豚監督 糞モヒカン この三匹しか分からん

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:30:45.83 ID:1FI+fV7KO.net
本スレの顔文字BBA何とかなんねえの、触んなや!!

IDもコロコロ変えやがってからに

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:54:57.59 ID:+ncQyhc00.net
2クールとはいえ6話まできて宮森と声優以外、存在感と物語上の必然が全くない
声優だって髪が赤いから覚えやすいってだけだし
そもそも主役五人の見せ場を作るわけでもなく、ストーリーがリンクしてるわけでもないので群像劇としての魅力もないし、すでに人間関係も完成しているからドラマもない
どうして最初の1クールを学園編にして、仲間との出会いとアニメ制作への夢を見つける物語を描こうとしなかったのか謎
2クール目から理想と現実とのギャップと、制作スタッフが好きそうな業界ネタを好きなだけやればよかったのに
とりあえず業界ネタやパロが好きな人には最高に面白いアニメなんだろうけど
物語としてはエンディング後の後日談を延々と見せられてるだけで楽しくないよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:53:49.30 ID:a6alwih0O.net
つまらないとは思わないんだけど、見てて放映時間が長く感じるんだよな
こういう話に自分が興味無いからかな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:48:48.17 ID:oV0hlZHA0.net
>>766
逆。宮森こそ存在感も必然性もない。こいつ何もしてない
バカ太郎を追認してるだけでむしろ共犯側みたいなもんなのに
なぜか「なにかを持ってる」と説得力ゼロのセリフで持ち上げられる謎の存在

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:51:44.80 ID:TS1tH6Rz0.net
何かあるとしたら、若いネーチャンだからミスしてもタローほど強く当たられずに済んでるってくらいか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:59:24.23 ID:hwzQkC7L0.net
本スレがすごく伸びててビックリ
一般には受けてんのかこれ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:02:27.15 ID:+NnerXJZ0.net
>>770
金で雇ったスレ伸ばし工作員が50スレくらい伸ばしてるだけ
実際は10スレくらい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:16:19.32 ID:ZWBR59S20.net
>>770
一般は2話くらいで離脱しているかと・・・

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 04:19:58.40 ID:Sm1Dh1TJ0.net
>>763
判子絵なうえに表情も乏しいのにな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:14:18.19 ID:G4sC8vkq0.net
中身はクソだがグラスリップと違い売れてるから批判もしにくく質が悪い
売れた要因をPAが理解しない限りまたグラスリップのような爆死が続くだけ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:36:55.95 ID:+NnerXJZ0.net
発売してもないのに売れてるとか頭大丈夫か?マジで?工作し放題のアマゾンの順位だけみて売れてるニダか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:01:06.61 ID:/Di7eCd/0.net
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao094997.png

CG制作が高すぎる気がする

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:07:28.37 ID:tQIm3QSd0.net
>>776
メーカーPでこれとか夢ねーわw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:28:56.68 ID:LDGu87hL0.net
女は全員可愛くて有能って時点で見ててなんかムカつく
萌え豚に媚びんなって・・・

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:45:06.25 ID:B0/IqMwbO.net
>>775甘ブリと同じステマかよw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:22:14.63 ID:Zd1nQwhf0.net
年収200万で都内のワンルームに住めるもんなのか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:43:03.20 ID:gY6ZBCJM0.net
>>778
全員有能にするのと豚に媚びるのはまったく方向が違う
駄目キャラを愛でる層だってかなりある
単に無能な女を描きたくなかったんじゃないかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:00:13.65 ID:+fl5JVap0.net
>>780
それは普通にできる
自転車通勤で駅から遠くても大丈夫だったら月7万以内の物件がいくらでもあるよ
金のかからない生活してるだろうし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:28:29.73 ID:65bj7ugh0.net
ラブライブやアイカツの主人公は別に有能キャラじゃないが失敗しながら視聴者と一緒に成長して共感を呼んでいる
主人公やメインヒロイン達以外に失敗させてそれを主人公たちが庇うような展開ならこの共感は生まれない
それを避けた結果主人公いなくても話は成り立つ
多分よその会社なら宮森に失敗させてその中で成長していく話にしたはず

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:30:11.39 ID:9Cfjkyep0.net
視聴者…ビッグフレンズ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:40:10.29 ID:65bj7ugh0.net
どうみても本来主人公がするべき失敗を無理矢理他のキャラにやらせてるだけにしかみえないからね
そしてその尻拭いをしているのも実は主人公ではなく他の人間が頑張って納期に間に合わせてるだけ
だから主人公は特にいる存在理由もない話になってる
主人公批判を回避した結果、他人に主人公と制作会社が振り廻されるだけの話
これもしかして当初の脚本(宮森が失敗しながら成長する)に駄目だしして後出しでタローというキャラ作ったという感じすらする

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:00:13.39 ID:LzS3Wy+A0.net
放送終わったら雪崩れこむから応援よろ

2014年 ワーストアニメスレ その16 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1415346437/

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:17:22.97 ID:zk9qfJiAO.net
あーあパクライブなんかと比べられちゃったよ もう駄目だなこれw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:23:55.04 ID:SoBJl9ai0.net
>>786
やめとけw恥かくだけだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:43:14.46 ID:rSMaRhpk0.net
ワースレ見に行ったけどお前ら全く相手にされてなくてわろたw
あそこは魔境やで

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:00:45.85 ID:bRAGmW5N0.net
ワンパターン

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:05:56.54 ID:l6Zea8xC0.net
これは酷いゴミアニメだわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:19:26.52 ID:2jeARVG/0.net
>>785
普通は主人公が失敗して成長する話にするもんだが
「主人公が失敗したらオタに叩かれて円盤爆死する」と努が無いオツムで考えたんじゃねえの
それでストーリーもキャラもガタガタになってる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:04:42.68 ID:9f0ksW6B0.net
このアニメの目ってどこかに違和感を感じる
他のアニメとそんなに違わないんだが何故なんだ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:10:51.47 ID:CY1dhF4x0.net
>>786これお前?
477 メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止 sage 2014/11/21(金) 00:04:24.73 ID:umxOPOa50
白箱マジでなんなん登場人物全員不快すぎて話ならんわ糞すぎ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:14:59.60 ID:5rRgIhHH0.net
進行、調整役というのはうまくできて当たり前のセクションだから、監督やアニメーターと比べて対外的な評価に繋がりにくい
そこで無能な奴を出してそのギャップで持ち上げようとするんだが、それと比較しても特に何か非凡なものがあるわけでもなく
偶然や親切な人の厚意によって切り抜けてるにすぎないので、カタルシスがない
アニメを愛しているからといいながら、非番や自分に関係ない仕事の時は知らん顔をする
お仕事頑張ってますアニメとしても面白みがない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:29:00.96 ID:6udpA9Bl0.net
社会人キャラを無理矢理頭弱くしてお涙頂戴って
戦車のやつで集団アホにしたのと同じ手法だな
作り手の作為が透けて見えない頑張るドラマを見たいんだが…

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:42:12.81 ID:XtI/hZIt0.net
>>780
都内の会社に車通勤の方を突っ込まないと
通勤何時間かと月極駐車場は場所によるけど都心月10万以上で
練馬大根村辺りでも2万〜3万くらいかな?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:28:51.73 ID:Cqagn9Xy0.net
>>797
西新宿も神田川より向こうなら4万円弱(そこが西新宿かという疑問もあるが)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:54:07.77 ID:2jeARVG/0.net
>>796
ガルパンもクソつまんなかったよな
やり口が見えすいてて不快だった
あんなものを褒めるやつが多いんだから呆れたもんだ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:43:22.38 ID:ze+5pprU0.net
七話でぐっと持ち直した気がする
脚本の差がこれほどとは

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/22(土) 02:08:40.56 ID:lTQdu9FSk
ガルパンもまあ脚本は酷いもんだった。
女の子がキャッキャしてるシーンと戦車が戦ってるシーンが交互に並んでるだけで、ストーリーは皆無。
それでも、娯楽作品としては成立してた。ともかく美少女とミリタリーが好きな層を楽しませる事は出来た。

白箱はというと、脚本はガルパンレベルのまま美少女を減らしてオッサンを増量、戦車の代わりに乗用車が出るという仕様。
これで成立するわけがない。
この企画が通った理由が本当にわからない。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:37:14.14 ID:09gIkrMG0.net
観た後の業界人のバカッターでの臭い垂れ流しやめてやれよw
ミサワ状態

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:39:07.17 ID:EA2N6Zsh0.net
こんなかわいい子ばっかだったらいいんだけどな
んなわけないところがつらい

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:08:18.82 ID:DQOyiRUG0.net
次回への引きのために、前フリなしのキャラ下げでわざわざ深刻な感じにしてるけど
来週になったらノリと雰囲気で解決した印象を作って丸めこもうとしてくるから気をつけろよ!

今回の感想としては、各々自分の仕事には熱心でも関わる作品そのものに対する関心が欠如しているのが気になる
あと上から目線で真面目云々語らせるためだけに新キャラ出すのやめ〜やw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:11:17.88 ID:DQOyiRUG0.net
>>804
訂正
今回の感想ではなく全体の感想だな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:36:21.31 ID:8hTXrxTi0.net
普通のOLの話にしとけば面白かった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:44:26.03 ID:Kcw/f1YJ0.net
なんとなく見てるからストーリーは気にしてないんだけどキャラデザがちょっと怖いんだよな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:58:49.70 ID:tWA969Ga0.net
主人公の部屋で洗濯物の描写があっても、相変わらず下着だけは一切なし
パンチラなしにこだわってる監督だけど、一人暮らしなのに下着だけ干してないのは逆に不自然だろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:55:37.99 ID:YCCeUepVO.net
パンツは裏返して履くから洗濯しないんだ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:21:14.95 ID:1OsTYsH50.net
本スレ勢いかなりあるから気になってるんだけど
これってただの豚向けアニメ?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:54:36.37 ID:2vsuImmM0.net
>>810
豚なら他のアニメに行くだろ
「業界の裏側リアルに描いてオモレーw」って思い込んでる連中が集まってるだけだよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:06:26.16 ID:fwBHQpOP0.net
ただの豚向けアニメなのに>>811の言うような解釈をしてしまった人向け
証拠は男と女のキャラデザの差

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:32:33.00 ID:ie0otJ0P0.net
でももろ豚向けみたいな可愛いキャラはいないんだよなあ
宮森可愛いって単発レスが各所で発生してるけど大して可愛いと思えんわ
話も辛気臭いしギャグも滑ってるし全てにおいて中途半端なアニメ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:47:34.72 ID:tZgWB11v0.net
1話で一番人気だったのがモブ女キャラって時点で

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:50:13.55 ID:J3jP2Eep0.net
業界に興味ある無知が、業界を知った気になれると思い観てるんじゃね?
そしてニワカが出来上がる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:54:27.10 ID:09gIkrMG0.net
他の人も書いているけどなんで周りは馬鹿な行動とってくれて
主人公は優秀な演出ばかりやるんだ
水島はこれしか引き出し内の?
ガルパンの時は酷すぎてあきれたわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:22:41.01 ID:/DWO83/S0.net
>>813
PAは可愛いキャラあれくらいまでしか作れないだけだろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:39:47.81 ID:DPjtvn5YO.net
SHIROBAKOでは賃金の問題は今のところ完全に無視か?
賃金が安くて生活できず、辞めていく人が多い現実というタブーには切り込めんかね。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:10:29.37 ID:Sx44OZVM0.net
給与問題に切り込んだら凄いな
労基とのやり取りとか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:14:48.54 ID:/DWO83/S0.net
労働環境や給与に関しては製作陣は契約の個人事業主ばかりなので会社側としては何とも言えないのです

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:40:52.16 ID:8lPJPkEs0.net
>>816
今回は主人公がクッソ無能だったぞ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:09:04.94 ID:1GGdJ50T0.net
原画師の糞マンコも卑屈なのかプライド高いのかわからんし
タローは相変わらずクズだし、ダメ人間しかいないな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:09:12.06 ID:cCKdxsDa0.net
絶対にやらないの見越してあれやれこれやれーやらなかったから糞
自転車の二人乗り見せるだけで抗議きまくるのに

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:19:41.16 ID:l9zs8X/N0.net
つまらん

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:34:28.25 ID:pv4kGahK0.net
つーか底辺メーターって低所得者ボーダーの200万の半分でどうやって食っているんだ?
親の脛かじりでアニメにしがみついて夢破れて去っていくの?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:53:03.16 ID:OW5spqkB0.net
>>823は心底つまらん
どんなアニメにも使える妄想擁護まで始めたら本格的に終わりだ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:49:31.36 ID:u0eWdm/U0.net
最近見てないけど少しは美術の話でてきた?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:29:29.10 ID:tZ1zyb4V0.net
ネットではそこそこ騒いで円盤コケるAnotherや凪あすルートだろう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:53:20.36 ID:WyFCnd7F0.net
「エクソダス」という作品について具体的に語ったりしない登場人物たち。仕事ぶりや技能を見せるために作中作が利用されている感すらある
視聴者のような他人の目線が無いのも自分の話だけしてりゃ良い彼らの態度を手伝っていて作品作りよりも自分語りが目的なのかな、と思う
「本を読んで徹夜して」で済ませることができるのに「ドストの罪と罰が面白くて」なんていうアピール臭漂う台詞が出てくるのもそういうことなんだろう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:02:32.99 ID:8BMx11xh0.net
>>827
その手の話は出ない
連絡ミスでごたついた話と
今はメータのスランプの話くらい
真面目だけど上手になりたい娘が
手早く書いてリティクされて嫌われたとか落ち込んだだけ

これアニメ制作じゃなくても置き換え可能だからなぁ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:10:09.41 ID:Yh0p8xBU0.net
左右違いの靴下をはくのはご遺体やで・・・

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:58:50.32 ID:YaAGfY2f0.net
>>829
オタクだから痛いアピールしちゃうんでしょw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:42:07.53 ID:66PRpLes0.net
これ1クールで十分だな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:36:24.14 ID:z+CkxxGr0.net
>>833
こんなの放送するくらいなら昔のアニメの再放送の方がマシだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:38:59.04 ID:RILFEjbB0.net
うすうす感じたがやっぱり1クールじゃないのか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:55:49.55 ID:u0eWdm/U0.net
>>830
ありがと

舞台がアニメ制作でなかったら誰も見そうにないな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:49:01.32 ID:tibplIfG0.net
>>819
賃金や勤務時間などの労働環境問題は業界構造にもメスを入れる問題にも成るから
次第によっては労働法令、下請法などに対する違法性も問われるだけに
果たして経営側が嫌がる問題をアニメ本編で描けるかどうか。
もしアニメ本編で労働環境問題を描けたとしたら、シロバコは大したアニメだよ。



萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:42:20.79 ID:pv4kGahK0.net
逆にそんなの常識レベルの話なのに
わざわざ自分から糞業界に奴隷になりにいって
奴隷的扱いが原因で死んだから労災認定してっておかしくね?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:52:57.29 ID:rmjoQCGc0.net
アニメ制作に関わりたいから業界に入るんであって死ぬために行くわけじゃないだろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:27:35.32 ID:bECFTU5i0.net
でも結果は同じで死ぬんだろ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:50:29.80 ID:nWntsAix0.net
>>825
>親の脛かじりでアニメにしがみついて夢破れて去っていくの?

その通りだから困る

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:59:18.54 ID:2MQQ3LEeO.net
実在の人物やアニメをモデルにしたものを出すとなぁ

知らなくても大丈夫であるのだろうが、この疎外感はなんだろ

この作品自体が説明不足の内輪ノリな印象

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:08:40.18 ID:095TmXew0.net
2クールなんだぜこれ…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:05:09.86 ID:ouh5epuEO.net
適当でいい加減な制作なのに作画の下絵にはケチ付けるんだな それよりキャラがうざくて嫌気差してきた 煩いミヤモリと豚監督そしてうるせー汚物モヒカン キャラ半分以下に減らせ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:23:10.10 ID:S+o7yX7g0.net
>>832
そのへんも水島努のうぜえところ
ケメコデラックスなんて自意識たれながしてて吐きそうなぐらいだった

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:21:09.58 ID:bU20WAXI0.net
マジかよ2クールとか糞すぎだろ
2クールやるとか頭おかしいわ
どんだけ糞なんだよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:48:46.67 ID:tb8olgDv0.net
せっかく新人が主役なのに各セクションのまともな説明すら無く
基本的なことを全部知っているの前提で
楽屋落ちや業界ダメ人間列伝で自分らだけ楽しんでいる感じ

よくあるひな壇番組で視聴者も会場も全く理解していないのに
売れないおっさん馬鹿手無芸人どもが
あるあるいいながら事務所の話で勝手に盛り上がっているような

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:03:06.04 ID:hPcq3ijNO.net
>>838
確かにそうだね。
経営側も始めから使い捨て前提な上に肝心要の当事者であるアニメ制作者達も自分達を
取り巻く劣悪な労働環境を是認している惨状だから改善しようが無い。

インフラでも何でも無い単なる娯楽用品に過ぎないアニメなんて無くても日々の暮らしには何も困らないし
労働者を使い捨てるだけのブラック産業は速やかに壊滅させるべし。

ブラック産業に対して下らない延命措置は一切不要だ。
使い捨ての労働力という被害者を減らす為にもね。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:06:27.31 ID:GzQGgny40.net
>>838
和民被害者の遺族に「和民がブラックなのは常識w 労災認定なんかねえよw」って言ってこいよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:32:03.86 ID:tb8olgDv0.net
和民はブラックと知れる前は普通の飲食と思って入社してただろ?
飲食業=ブラックじゃない訳だ
逆に聞くけどアニメ業で下っ端メーターで
低収入重労働で社会の底辺じゃない待遇のところってどこ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:01:50.86 ID:CVyefB3G0.net
飲食がブラックなんて昔から常識

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:29.97 ID:i40ABzEs0.net
メータも月給制にしてあげればいいのに

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:10:40.98 ID:ZRlXRi8S0.net
そんなことしたら業界潰れちゃうんじゃないの

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:29:46.68 ID:SB4Sp6rm0.net
全く改善していないと言うよりも、始めから改善する気を持とうとしない
ブラック業界は潰れて然るべき。
前途有望な若者達は劣悪な労働環境のアニメ業界、特にアニメ制作現場には
決して入ってはいけない。
アニメ制作と言う見た目の華やかさに騙されるなよ。



萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:00:16.55 ID:rC2PLt5R0.net
「これがリアル白箱か」
「作画とかに文句言ってる奴は白箱見て制作の過酷さ知れよ」
「白箱で学んだんだけど(ry」

こういう連中、湧きすぎぃいいいw
どこにでも空気読まずに出てきて知ったかしてる

でも、アニメ制作側からしたら狙い通りでシメシメって感じだろうな
自分達の美化、言い訳、オナニーの垂れ流しで

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:28:52.36 ID:hB7kutuD0.net
賃金の問題はスルーなの?
結局は都合の悪いところはやらないのか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:16:29.05 ID:EN/yAOMR0.net
まあ、アニメだし多少の美化は仕方ないとして
それよりも、起きる問題がアニメ業界関係ないのと、問題の起きかたがワンパターンなのと、解決方法が根本的な解決になってないのが問題

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:20:08.87 ID:hPcq3ijNO.net
>>856
アニメ業界に限らず、基本的に賃金を始めとする労働環境問題は経営側が最も嫌がる問題。
経営側の取り分が減るだけでなく、場合によっては下請け法や労働法制などの関係法規に対する
違反責任を問われかねないだけに自社内部あるいは業界全体の労働実態には触れて欲しくないのさ。

個人の能力不足を理由にして自己責任を前面に出してきたり、仕事のやりがい等と言う抽象的な物をアピールして
自分達の劣悪な労働環境を美化したりする等して、問題追及の矛先を逸らそうとするのがブラック産業が行うガス抜きの常套手段。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:21:57.57 ID:X3NXy59t0.net
>>857
アニメ業界で起きる問題は根本的に無理なスケジュールによるもので、起きる問題なんてたいした種類は無くて、再発防止なんて発想すら無い未熟な業界なんだろう

まあ、今商売に成ってるからそれで良いやって発想だろうな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:23:12.82 ID:vwK/hNTD0.net
10年目くらいから新人アニメーターの8割は親が金もってるからぁ
仕送りで悠々自適に暮らしてる
仕事も月の半分は休みだし
年収も200万以上普通だし、わざと同情誘うため
臨時バイト雇って平均年収下げるせこいことやってるし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:27:16.78 ID:vwK/hNTD0.net
>>818
賃金やすくないよ今は

やめるのは単に飽きたのと、画力が成長しないからだよ

賃金低い言ってるやつは、一日一枚も描けないやつだぞ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:30:56.60 ID:GzQGgny40.net
そのへんの話はいろいろ聞くからなあ
能力がなくて下積み期間に辞めたやつのグチばっかり広まってる面もある
使える人間すらほんとに食えなかったら業界とっくに潰れてるから

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:32:47.84 ID:vwK/hNTD0.net
>>825
親の仕送り
アニメーターの親は金持ちが多い
貧乏人はアニメーターなんかにはならないよ今は
採用もしない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:39:18.17 ID:X3NXy59t0.net
アニメ業界の人って少しでも名前売れてる人ってそこそこの生活してそうではあるね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:43:36.31 ID:W0b/xYjv0.net
今のところ動画マンが一人も出てこないし仕事してるところも描かないんだから、やっぱり臭いものにはフタなんじゃないの

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:46:23.65 ID:tb8olgDv0.net
一応いうと10年やって200万って底辺もいいとこだぞ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:49:33.53 ID:GzQGgny40.net
吉本興業の学校を出てまったく売れなかった連中が、芸人は食えないって言いふらして印象操作してるようなもので
仕事できる人たちはきっちり稼いで食ってるだろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:08:12.51 ID:uyBDU7DH0.net
>賃金低い言ってるやつは、一日一枚も描けないやつだぞ
それは大げさすぎ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 03:20:42.22 ID:K9EC81k/0.net
今のアニメーターって親が金持ちが多いのか
極端な例だが親が金持ちだから
遊び半分でタレントやモデルやってる若い子に似たような感じの人もいるのかな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:52:53.07 ID:LlEyn8LeO.net
アニメ制作現場における労働環境問題は賃金だけが問題ではない。
健康管理を含めた労務管理など多岐に渡る。
アニメ制作を志望している若者達は再考せよ。




萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:55:09.19 ID:lwn4iyvh0.net
作中にじいさん出て来てるけどあれどういった意図で出してるのかな
このスレ的な見方すると末永く働ける環境だとアピールしてるとかかね
作中で残業なしで定時帰宅してるみたいな描写多いよな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:38:58.25 ID:GgY6yyzB0.net
>>871
確かに
役職もないヒラの原画マンが流行の絵柄も描けずにあんなんで食っていけるもんなのかね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:21:25.65 ID:/7NTEGYZ0.net
本スレは無職や暇人の定住場所と化しちゃったのか?
深夜でも早いな
こういうやつに限って只見するだけで金落とさないイメージがある

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:22:42.14 ID:BdXaszSi0.net
俺もそんな気がする
知ったかのニワカだけが持ち上げて勘違いを重ねるような作品の典型だもの
ニコ動では人気、でも円盤売れない、というパターンじゃないかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:42:00.01 ID:ifYd2DvpO.net
>>871老若男女が仲良く働けるホワイト業界ですよアピール 誰引っ掛かるかよそんなもんw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:47:16.97 ID:iSi9z0zG0.net
本スレはただの業界知識自慢大会

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:34:07.35 ID:XjS4k5DX0.net
結局ここも本スレと同じような話してんじゃねえかww

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:51:28.03 ID:7cBTndiS0.net
ほんまお前らアニメ好きだな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:08:35.29 ID:2G1ebKei0.net
>>872
今風のキャラは描けなくても動きが上手いとかメカが上手いとか手が早いとなると重宝するよ
キャラ絵とかは作監に任せるし

白箱のやつはどうだか知らんがね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:33:26.15 ID:klpTu8Zw0.net
所属のアニメーターって給料制じゃないの?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:49:14.97 ID:/agxuReP0.net
本スレでやってろ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:49:12.76 ID:0roKN+daO.net
あれだけ働いてる絵麻ちゃんが貧乏なわけない
残業代がっぽり貰ってなきゃおかしいサービス残業ならちゃんと問題提起するべき

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:02:16.50 ID:GPF/yxUS0.net
>>879
背景とかだと萌絵とか関係ないかもね、枚数も少なくて済みそうだし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:07:33.62 ID:kPJC1aCt0.net
>>882
業務委託じゃなくて社員なの?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:38:27.54 ID:ZQIZcwv/0.net
業界知識自慢大会とはよく言ったものだ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:36:15.43 ID:8JcH8AGiO.net
>>884
絵麻ちゃんは武蔵野の社員じゃないのかな?たぶんわかんないけどたぶん社員働いた時間分給料貰う権利ある
ぶっちゃけ能力給制度にしたら正社員よりバイトのほうがすごい働いてるとこ多いからヤバい
おっさんは長く勤めてる分給料高いけどぶっちゃけ遅いのは年だから仕方ない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:38:30.88 ID:3wZsbyZ20.net
そこでブラック御用達の『業務委託』『社外協力』って扱いでしょ
法律上は害虫の自営業という

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:43:54.76 ID:AuRp8iL80.net
「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、
他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
富野由悠季

http://livedoor.blogimg.jp/koh_changjp/imgs/2/1/21d8e1b5.jpg

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:08:34.56 ID:8JcH8AGiO.net
>>887
いくら過酷に働かせても問題なくなるってこと?酷すぎるねきっちり問題提起してホワイトにしなきゃダメです!ダメです!

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:10:55.31 ID:WDDKZYnw0.net
アンチスレと本スレでやってることが全く変わらない稀有なアニメ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:19:40.25 ID:3wZsbyZ20.net
>>889
納入数商品の買取りって扱いだからそれをいくらで作ろうがドレだけ時間かけて作ろうが関係ない。
契約農家がただのトマトを3倍時間かけて作ったからってスーパーは3倍で買い取らない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:58:35.88 ID:8JcH8AGiO.net
>>891
なるほど!じゃあリテイクって言われたら完全に今までの仕事が無駄になるんだ!そりゃ絵麻ちゃん落ち込むわ!
ならもう手が遅いのに悩んでるんならCG作画とかがいいかも!手描きより速そうな気がする!

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 06:49:55.18 ID:jiLKA0K40.net
>>890
雑談厨がうざいからなぁ本スレ
中身無いから雑談しやすいんだろうな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:22:54.99 ID:dv8+nBVcO.net
使い捨ての労働力という生贄に成りたくなければ、アニメ制作現場に入ってはいけない。




萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:11:02.33 ID:Z1KpqhNH0.net
絵麻ちゃんとかキモい呼び方してるアホは本スレでやれよ
こっちに書き込むな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:24:09.20 ID:8JcH8AGiO.net
どんな形であれサービス残業が当たり前みたいな悪い慣習がもしあるのならそれはアニメ業界の内部にメスを入れる作品としては必ず取り扱わなければならない
それこそ法律の解釈をたてに横行してるようなら非常に悪質だと言わざるをえない
絵麻が貧乏だけど頑張り屋さんというキャラ付けはいいけど社会人なんだから働いた分賃金発生するのは当然
座席率が一番高いとみゃーもりが言うなら一番長い時間働いてるつまり残業代は誰よりも多く貰っていると考えるのが普通
絵麻の給与明細の中身を作中で見せて欲しいもんだね!
ぼくはアンチだ!

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:51:52.05 ID:T8tBivhf0.net
出来高払いだから残業もなにもないと思うけど…このアニメの会社は時間給設定なの?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:47:28.38 ID:dv8+nBVcO.net
>>896
賃金、勤務時間、休日数、安全管理などの労働環境問題は経営側が最も触れて欲しくない問題なのさ。
経営側の取り分が減る以外にも下請け法、労働基準法、労働契約法、労働安全衛生法などの面で
違法性を問われかねないからね。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:07:52.59 ID:karcC5KV0.net
いろはどころかAngel Beats!超えするかというレベルのヒット
アンチは現実みろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:10:23.10 ID:m3h/zK900.net
どっちもクソアニメでワロタ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:17:55.08 ID:7ZO6EGMG0.net
>>896
個人事業主に給与は存在しないよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:36:39.57 ID:P5OGVzDQO.net
>>899
グラスリにすら及ばない現実か

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:57:01.28 ID:Egcp7FW+0.net
>>885
それは本スレで言ってくれ
まさにそれしかない連中がゴロゴロいるから

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:31:20.97 ID:8JcH8AGiO.net
>>897
>>898
>>901
出来高のみだったら会社に雇われてる意味がわからないしなんていうかもう一般の職場と給与形態から違うならそこんとこきっちり描写してほしい
一般的には仕事は働いた時間に応じて給与が支払われるのが普通だから普通じゃない形態なら説明しなきゃ
とにかく絵麻はあれだけ働いて対価がないのはおかしい!

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:14:38.34 ID:XbQaDtX60.net
登場人物は好きなことを職業できてるという意味でリア充の集団ですか?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:45:23.48 ID:m/xQKVAJ0.net
アニメーターは会社に雇われているわけじゃない
個人で仕事を請け負って会社の机を借りて仕事をしている(実際には拘束しているので雇用している状態と変わらない)
ここは説明しちゃうとアニメ業界が法律的に限りなくグレーなところでなりたっていることがバレるのでぜったい説明しない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:46:31.09 ID:T03/h1JL0.net
アニメーター=自営業者だ。
貸店舗で営業している魚屋さんと、法律的には同じ立場。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:05:57.97 ID:DtPC/qi70.net
何だこのクソうぜえアニメは
ゴミ以下だな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:17:51.18 ID:VP+BtcaE0.net
モヒカンが何もしなくなり
トラブルメーカーから、本スレあたりで雑談してるワナビと変わんなくなったな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:54:32.81 ID:wR9Hen3OO.net
>>906
>>907
いやダメじゃんそこ切り込まないとアニメ業界良くならない!
しいては日本が良くならない!ブラック反対!

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:59:34.61 ID:d5fPNE0T0.net
水島が監督でも
無意味に女上位のドロドロやり始めたよ。

ホントPAの社風って気色悪いなー

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:09:21.07 ID:cZtRc9Hd0.net
3つの流れをやるにはちょっと準備不足だったね
ドスト女が何者か把握し切れてない人も多そう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:30:44.25 ID:yBG3Hhr+0.net
だなPAだから糞

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:48:03.36 ID:eYQyKKB80.net
>>910
じゃあ魚屋もブラックなのか?
魚屋も1匹売っていくらの商売。
中にはお得意の料理屋捕まえて数千万稼ぐ魚屋もいれば、主婦にも相手にされず生活に苦しい魚屋もいる。

アニメーターも魚屋も、本質は同じなんだよ。
魚屋が魚を見る目を磨くように、アニメーターも自分の技術を磨くしかない。
自分の頑張り次第、才能しだいで収入が決まる。
それが自営業者。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:26:34.90 ID:wR9Hen3OO.net
>>914
魚屋に近いのはフリーの瀬川さんみたいな人でしょ
絵麻は武蔵野の社員のはず
ある程度の出来高払いはあっても基本給+出来高みたいな感じが普通
残業代は出て当然のはずだ!ブラック反対!

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:40:18.98 ID:ZjAhtMHH0.net
アニメーターは自営業というよりも作業員(従業員)の色の方が強いだろ
製作本数が毎年100本超えててそれを国内外のスタッフが納期に間に合わせるために作ってるんだから
ぶっちゃけ一人でやるような仕事の構造じゃないじゃん
個人でCG・フラッシュアニメを作って食ってる人や新海誠みたいな人にはそれが当てはまるかもしれないけど
今TVで30分の枠を取って放送してるアニメや劇場アニメは基本的に違うでしょ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:51:33.13 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>910
良くする気無いよというか『アニメ』を良くするために奴隷が必要
そこ潰すと中チョン完全委託しないといけなくなってMUSASHIるから
志願制の奴隷なんだから周りがどうこう言うこともねぇだろ?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:56:57.81 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>916
スーパーの野菜コーナーというものを形成しているのも
国内外の農家の方々で、納期に合わせて収穫して作っていて
ソレが集まる『一人でやるような仕事の構造じゃない』だろ?
売り場の一角を埋める契約農家も農地の収穫物一括買い上げはされるが
スーパーに雇用されてないし時間料に沿った給料とかもらってないぞ?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:15:14.83 ID:Bjqcabg/0.net
×煮詰まる
○行き詰る

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:15:24.00 ID:wR9Hen3OO.net
>>917
とにかくブラック反対!ニート増えてる要因にブラックは大いに関わってるんだから
大変だけど頑張れば楽しいとブラックだけど死ぬ気でやればなんとかなるは別物だから!
ブラックはダメ!絶対!

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:25:46.67 ID:ZjAhtMHH0.net
>>918
異なる職種を似てる箇所があるからと言って同等に考えるのはおかしいんじゃないの
食料は生活必需品でしょ、だから品質の良いものを作らないと食っていけない
しかしアニメ生活必需品じゃないしどんなにクオリティアップしてもそれが売り上げに繋がるわけじゃないからね
農家が生産するものは単体で商品としての価値が付くけどアニメーターが生産してるのはアニメの部品だから単体では売れない
だから作業員(従業員)という表現を使ったんだが分かってもらえなかったのは俺の説明が足りなかったんだろう
言っとくけど俺は別に単価制を批判したいわけじゃないからな
制作スタッフが自営業扱いになってる事を容認してしまうのはおかしいんじゃないのと思ってるだけ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:28:26.03 ID:yBG3Hhr+0.net
なんのスレだよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:30:38.37 ID:ZjAhtMHH0.net
そうだな自重するわ(´・ω・`)

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:50:34.57 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>920
全てのメーターと農家を救う支配者にでもなってくれ
俺はやらないが誰がかやるべきだって一番最低だからな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:17:56.28 ID:wR9Hen3OO.net
>>924
声をあげて現状を世論に訴えるのはそれだけで大きなちからになるぞ!
当事者でもないのに直接的なのは無理だ!とにかくブラック反対!
絵麻の給与明細を作中で見せてほしい!残業代はどうなっているんだっ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:39:07.66 ID:IbChqkyo0.net
ロートルにキレたり、わりと嫌な奴だったね原画女

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:48:35.21 ID:Kl9CNsKS0.net
2chで世論に訴えるとがなんの冗談だw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:07:49.83 ID:6JhS0WkX0.net
>>927
でもまぁ実際にネトウヨが有名になったからなぁw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:19:53.96 ID:rL+HfLdU0.net
>>911
>無意味に女上位のドロドロ

本当に何なんだろうな
豚相手のくせにこれやればウケるとでも思ってるんかね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:27:37.71 ID:2mf+jeQvO.net
使い捨ての労働力を確保できなくなる上に下請け法、労働契約法、労働基準法、労働安全衛生法など関係法令に対する
違反責任を問われかねないから、アニメ制作現場を取り巻く劣悪な労働環境の実態をアニメ本編で素直に取り上げる事は無いだろう。




萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:48:27.21 ID:WvifoHb/0.net
田舎の信金の日常はばかリアルに描いときながら
自社キャラは全員クリーンで展開もファンタジーで都合良すぎ
自己投影用のデブオッサンとあとは主要キャラ含め中年女性すら萌え女キャラ
途中は少し期待してたがやっぱ思考停止豚用アニメだった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:22:04.58 ID:z4v0HUoA0.net
本スレは90スレ近くまで伸びてるのにアンチスレはまだ1スレも消化して無いのをみれば解るように如何に本スレ住人が業界の奴ばっかだよね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:15:26.12 ID:Ttn2YdE40.net
>>904
雇われていないよ。
制作会社と業務委託契約をして仕事をするだけ。
自宅勤務もありだけど、不便なので制作会社から作業場の提供を受けているだけ。

雇用契約は存在しない。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:14:10.62 ID:FpTu+Mao0.net
>>932
日本語おかしくね?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:26:27.55 ID:RtkntNTCO.net
>>931
実在するアニメや人物を連想させる小ネタが受けていると思うわ。
弄り方がソフトなのも受けがいい要因かも

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:47:10.46 ID:PcBULPw40.net
>>931
本スレの住人と、アンチスレの速度には何の関係もないと思うが

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:45:44.26 ID:CSEODPuGO.net
アニメの制作現場とか、オタクが食い付きそうだなってコンセプトで作られただけで中身空っぽ
久々に酷いアニメを見た感じ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:04:36.83 ID:ovGNTBK/0.net
結局豚アニメ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:31:22.25 ID:wR9Hen3OO.net
>>933
まずその不完全なよくわからないシステムを暴露するべき
宮森とかの制作進行と作画担当はまるっきり給与システムが違うわけ?おかしいでしょ
前の話だと遠藤だか下柳だか作画か3Dかみたいなやり取りあったけど決まった片方が給与発生下ろされた方は無給?あり得ないっしょ
わけがわからないよ!

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:31:56.76 ID:eGNrG5h/0.net
どこへ書いたらいいのかわからないからここへ書くけど
宮森のけつを思うさまFUCKしたくてしかたない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:44:00.65 ID:8v+BwMp20.net
作品はゴミ箱行き
制作陣は豚箱行き

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:45:57.73 ID:1g71A0/E0.net
宮森とぬいぐるみニ体で脳内会議?みたいなシーンがあるけど、
グラスリップのダビデ3分身と同じだよな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:47:14.26 ID:5TDUGb500.net
SHIROBAKO見た友人がアニメ制作語る…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:04:01.77 ID:/nSmvJsf0.net
で?売れるの?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:12:18.15 ID:1MnsZv2C0.net
>>931
一般的な会社なんて
色あせた灰色の生活が待ってるだけなんだよね。
それに引き換え夢を追う登場人物のなんと輝いてることか。
やっぱりアニメ業界最高だ!


みたいな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:52:22.38 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>939
で、業務委託も理解できない社会人かすら怪しい君はどうしたいの?
1の仕事も10の仕事も報酬一緒な共産主義的会社運営にして欲しいの?
業務委託を無くしたいの?

よし!多分共産主義者じゃなく後者である君にも出来る運動を教えてあげよう。
フェアトレード運動のように『業務委託』のボイコットだ。
君の場合のターゲットは業務委託だから、まず電気・通信を使わない。
電力会社や電話会社ののクズ共は訳の分からないシステムで自分で工事せず
○電通・○電工という業務委託先が線工事をやらされているからね
電力メーターの読み出しも業務委託のオッチャンオバチャンだ
デパートやモールのような大型テナント物件も
売上控除制というテナントスペース貸しの業務委託だから利用しない
各自治体水道事務所の水道管工事もメーター読みも業務委託
持ち家以外の家もオーナーさんから業務委託
持ち家さえもほぼ大手から業務委託された親方さんが作っている
今日から公園か駅に住むことでボイコットだ!
おっと公園の管理も駅の共用部の管理も業務委託だどうしよう!?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:07:43.58 ID:wR9Hen3OO.net
>>946
だから業務委託はフリーの人間が自らそうなってやるようなもんで絵麻の場合は武蔵野の社員のように描かれているのに報酬は出来高のみっていうのはおかしいだろって話だよ!
作画希望したらそうなるのか!?
そっちこそどんだけ内部事情知って話してんの?話真に受けてると穴だらけでおかしいんだよ!

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:46:57.40 ID:UdsjPTxz0.net
スタジオの社員の過半数は女
だから女上位の業界

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:51:33.32 ID:UdsjPTxz0.net
特に原画方面はそう>女性ばかり
元々女性の方が絵を描くのが好きで上手い人が多いし、男性は待遇面とかで業界を避ける傾向があるからね
逆に主人公がやってる絵制作進行は実際に絵を描くわけではないので男が多い

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:53:57.57 ID:UdsjPTxz0.net
女性は待遇が悪くても好きな絵が描ければそれで満足みたいな人がかなりいるからね
男性と違い正規社員に拘らないし出世できなくても文句を言わない
そういう人(女性)によって業界は支えられている

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:06:59.35 ID:ON91xkUVO.net
>>943
このスレの住人が、まさにその典型だなw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:09:59.78 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>947
学生かニートか知らんけど
現場に事務所置かせてもらって傍から見ると社員のようなのに
フリーなんて身の回りでもいくらでもあるぞって理解できない?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:14:07.61 ID:BKjLRriD0.net
>>951
本スレも一緒だろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:26:35.89 ID:1N5AblFj0.net
アンチスレなのに内容に関するアンチじゃなくてアニメ業界の世間話ばっかしてるなここ
男キャラ多い割に今までのPAにある恋愛関連の話を完全排除してるからオタには受けがいいんだろうな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:15:14.53 ID:tRQVkXFx0.net
このアニメの一番の罪は
無職ニートの、僕アニメ制作の苦労知ってます君を大量に生産することだろうな
うるせーぞこれから先

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:16:31.18 ID:mhQIiu8U0.net
なんつーか、飽きた

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:24:59.18 ID:NrJYq0GLO.net
>>952
出来ません
いいから絵麻に残業代払え絶対だかわいそうだろ!あれでリテイクで無給だったらブラックどこの話じゃない酷すぎるどうなってるんだ
とにかくどうなってるのか作中でしっかり教えてほしいそして問題があるようなら是正してほしい
今回作画酷かったとか適当に書き込めないじゃないか!良心が痛むぞ!

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:28:11.21 ID:sfY3Yad/0.net
>>957
どうせ理解できないんだからさっさとえまたそ〜スレでブヒブヒ言ってろ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:32:39.05 ID:vcwMlMbS0.net
>>957
豚が換金されてもスルーの選択的人道主義者って名の差別主義者め

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:35:51.67 ID:R8+G05SF0.net
結構前にこのアニメ見て業界語りするのが増えるって言ったけどまさにその通りになったな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:03:21.15 ID:Lt9eeFPA0.net
でもこのアニメ、業界の現場を深く掘り下げてくれるかと思ったら
ほとんどアニメ関係無いよな
今回なんか仕事に行き詰って散歩しただけだし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:47:46.90 ID:wHdKExhx0.net
次スレ立てたぞ

SHIROBAKO アンチスレその2 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417196839/

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:12:52.27 ID:NrJYq0GLO.net
>>962
乙です

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:35:20.97 ID:wHdKExhx0.net
夜は人居ないからなかなか埋まらんな
まー明日明後日には使いきるか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:09:26.62 ID:ULpkKs330.net
>>961
ほんとこれ
美少女が集まってキャッキャッウフフしてるだけのアニメ
それ以上でもそれ以下でもない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:16:29.12 ID:Drav2QHz0.net
>>965
何でもかんでも盛乳とパンツでごまかすアニメよりはマシかと

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:30:52.99 ID:whcUXdz30.net
先輩の原画見て真似するという答えがあるなら散歩より原画眠ってる倉庫に連れてったれや…
あと分かったツラで語りたがる登場人物がウザすぎる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:13:05.22 ID:W52H3upe0.net
タローの存在だけで見る気失くす

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:27:35.13 ID:S1JdqRXT0.net
>>961
ネタ切れ脱線は目に見えてた

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:18:35.83 ID:ZUAOV1us0.net
道化役必要だったんだろな
そいつさえ居なければ成功するみたいな?w

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:28:25.70 ID:g0Th8NmN0.net
あんだけ猫ひっぱいといて猫っぽくなかったな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:43:19.95 ID:Rmvo4PNM0.net
デスクの人は一度新人に重い回振って困らせてるのに
また最終話を振るのはなんでだぜ

矢野さんと宮森で持ってる回をチェンジとかできないのか?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:27:44.87 ID:mJTlIeFd0.net
ていうか、猫が脚に抱きついてるカットだったけど
猫はあんな猿みたいに人間の脚に抱きついたりしないだろ。
骨格の構造上不可能なポーズなんだからリアルな絵で作画できないのは当たり前。
先輩キャラがそこに気付いてカントクに指摘するのが筋だろうに。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:29:30.51 ID:bNyfSgyy0.net
元々2クールも出きるだけのストックがないのに無理矢理作ってる
会社の自伝的作品でどうしてもやりたかったのかも知れないが、最初に企画ありきで中身が伴ってないからこんな感じになる

>>970
良作は主人公がそれをやるんだがなw
主要キャラ以外(メインのアニメ同好会の五人以外という意味)にそれをやらせてる時点でクソだよね
批判から逃げてる
そういう作品は信者しか評価しない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:31:47.58 ID:bNyfSgyy0.net
繰り返すがオリジナルを2クールというのは大変なエネルギーが要ること
地方の小さなスタジオが一年中アニメ作ってる状態でやる企画じゃない

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:39:07.25 ID:bfVQbTHj0.net
なんか太郎が大変自慢〜とかいってたけど
このアニメ自体それの塊なんですが、それは…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:45:04.64 ID:Ib6Blcoc0.net
やっぱ目新しいのは最初だけでさすがにダレてきたな…。
題材的にも次見たくなるような内容ではないし。
こういう世界が好きな奴はまだwktk出来るんだろうけど。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:56:52.29 ID:bfVQbTHj0.net
>>973
祭りとかで売ってるビニールの膨らます猿の人形のごとき抱きつき度だったなww

普通はデフォルメだろうに…

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:18:11.59 ID:0MS59EDu0.net
>>974
主人公が無能な狂言回しの役回りって、珍しくないか?
具体的にはなんて作品の誰?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:45:12.20 ID:ALve42Io0.net
>>979
DTってRPG風の作品で無能系の主人公だったな
エロゲ系は大体無能でトラブルメーカみたいな奴多いだろ

うる★やつらのあたるも無能系だな
女を追っかけるしか能が無いみたいな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:16:07.98 ID:Ytwnj0Zj0.net
題材的に完全な出落ちアニメだろうな
2クールも続ける意味あんのかこれ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:21:24.89 ID:oXQ3Sjis0.net
気に入らない思い通りにならないと気分を害してスネる落ち込む深刻ぶる
自分なりに答えを見出そうとはせずに他人に助け舟を出してもらって気分が良くなったら、まあいいやこの問題はなかったことに…
結局その時気分が良いか悪いかみたいな話のアニメでそれは別にいいけど、だったら自虐コメディで通せばよかったような
自分たちを良く見せたいのか無意味にシリアスにしてると思う

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:14:15.06 ID:YeG13ANI0.net
>>978
それ昔はダッコちゃんと言ってな?
黒人人形だったんだけどキチガイ団体が差別だと言って猿になったんや
あいつら黒人を猿にすることには文句言わないんだぜ?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:15:21.45 ID:OPlgUCrB0.net
なんか問題の焦点がボケてんだよなあ
速く描くのと上手く描くのの両立はどうやったらいいのかって話なのか
夢がない安定した仕事と夢がある不安定な仕事どっちがいいかって話なのか
仕事で悩んだら仲間に相談しましょうって話なのか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:22:59.83 ID:ALve42Io0.net
ドラマチックに描けないんだろうな
身内の話だから地味になる
破天荒な内容を描けない
ブレーキを自分から引いてる

やっぱり駄作にしかならんわこれ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:39:56.69 ID:yVnd0mYf0.net
980

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:05:18.55 ID:oDqhu2AO0.net
>>961
3Dと作画監督の対立もイデオン展であっさり仲直りしたしな
本質的な問題から逃げてキレイごと並べて解決させてるように見える

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:47:01.17 ID:yPulXbXv0.net
本質的な事描いたら業界からフルボッコにされちゃうから
適当に業界裏話的なノリを混ぜつつ、結局は都合のいいファンタジーでお茶を濁すしかないんだろうな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:30:50.30 ID:culMyiNOO.net
>>988
アニメ業界の本質的な問題を追及する社会派アニメだったら凄く面白いアニメだったであろうね。
SHIROBAKOを見て、アニメ制作を志望している者達は再考せよ。
使い捨ての労働力として、心身ともに経済的にズタズタにされたくなければね。



萌えアニメ、コナン、べるぜバブ…スタジオイースター社員3人が“アニメ村”ルールを告発
時給250円、サビ残徹夜、退職強要…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1775



アニメ制作で過労自殺 カルテに「月600時間」
28歳男性、労災認定
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



アニメ現場つらすぎるよ 2カ月働き賃金たった20万円
休みは1カ月で3日 何十時間も不眠で仕事…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-28/2014072807_01_0.html



アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/01/027/

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:54:39.45 ID:U7Xej6Vv0.net
つまんないコピペやめよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:37:10.20 ID:Oirlrk+20.net
ここ、常連の人しかいないでしょ。
おそらく10人前後。
もしかしたらもっと少ないかもしれない。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:28:52.65 ID:q9BH83atO.net
チャリンコ作画屋首にして違う奴入れろよ 言い訳ばかりのクズじゃねぇか 出て来るキャラことごとく不快な奴らばっかり

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:26:56.83 ID:cmeqNbPW0.net
今回の話の「行き詰まったら散歩」なんて小学生でも分かるわ
現実ではそれでも解決しないから大変なんだろ
なんつーか解決策があまりに幼稚

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:52:01.13 ID:yoMujWEH0.net
絵麻が実在したとしたら早晩アニメーター辞めてるかもな
あの手の性格は一つ解決してもまたすぐ別のところで同じように悩むから、いずれ精神を病みかねない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:24:00.74 ID:Z+sUOaB+0.net
手本も見ずに描いた猫で金もらおうとしてるクズですし
途中から図鑑見てたけど

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:36:40.48 ID:67i1e8qe0.net
散歩はただの気分転換で、実際の解決策は「先輩の真似しろ」だからね。
まぁ普通だな、逆に今までどうしてたんだ?って話だな。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:58:37.93 ID:VNhjS6jO0.net
アニメ業界はどのように人材教育してんだろ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:13:17.93 ID:EWo8pK+P0.net
>>997
そういう業界でしか分からないようなことが気になるからこのアニメ期待してたのに
いざ見てみたら素人でも分かるようなことばっかりっていうね…
期待してただけにがっかりだわ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:01:10.22 ID:Wn4DQqiX0.net
一般的なアニメファン程度の知識の俺だが、

-会社の屋上にゴルフクラブが置いてある-

ここまでの内容で新しく知ったのは、この一点しかない

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:18:58.56 ID:K3ASTITz0.net
>>998
そこなんだよな、このアニメの根本的にダメなとこ…
アニメ業界の話じゃなくていいもん
近所のスーパーとかでも十分代用可能な気がする…

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:06:24.67 ID:/zIkkJqA0.net
宮森が5人組でアニメを作るって言葉を不自然に忘れてるようにしか見えなくてもう付き合えねーなこれ
感情の結果としてのセリフをべちゃくちゃ喋られてもそこに至るまでに当然見せておかないといけない話が欠落してるからどうにもなってない

例えば8話、井口「真似して良いんだよ」、絵麻「真似してもいいんですか?」
お前そんなことに悩んだり言及してるシーンなんて一切無かっただろ
何で前回で視聴者に見せたこととまったく関係ない話がそこで展開されてんだアホか
上手く速くなるには真似するのも第一歩の一言くらい入れれるだろーが
来週速さと質に対して言及されるかもしれんがそれは見せ方として雑過ぎる

宮森は現実見ちゃって忙しいし5人でアニメを作れると思える状態じゃないってのを察しろ?
そう見えるような描写や話、その手順を組み込めていないことに対するただの言い訳、怠慢
それが出来ていない段階でセリフだけ喋らせるのは明らかに失敗
後半で振り返らせてあの時私はの手法だと百歩譲ったとしてもそれが効果的に働くとは到底思えない

監督やらのインタビューもあって今までは好意的な目線で見ることに努めてたけどデスクの寒いパティシエイメージ画像の所で愛想が尽きた
こいつら24話を一貫した作品に作りあげる気がまったくねーですわ
アホな女がキャラを自分の性癖のおもちゃにしてる感じ、ひっじょーに不快
きっと最後まで誤魔化しを続ける駄作になることだろう、アニメ業界を知らないものへ話を見せる上での措置とそれは言わない

業界ものは形を変えたただの自己主張になりがちだけど
自分らでそれが分かってるからオタクの自意識を正当化させることが目的になってるライトノベル系のタイトルを頻繁に出してんのかね
SHIROBAKOの本質ラノベなんですーって、ラノベ原作多いからしょうがないとは思うけど

ぶっちゃけ今の所は自己主張にならないよう変な制約の方向へ舵切ってどうしようもなくなってる感じ
3話の最後らへんで宮森が残ってる人をハケさせるために走った場面
止まった際に少し前に出た右腕に遮られて胸が進行方向と逆に寄る動きはあぁ人が動いてるなぁアニメーターの仕事だなぁと思ったよ

とはいえ話を追う気はもう無い

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:18:48.41 ID:h46sqiCJ0.net
長い3行

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:55:28.46 ID:DKfQfg9/0.net
女子高生編3分で終了したくせに
番宣PVやら1巻のパッケージやらいろんなとこで
あのドーナツシーン使いすぎ
ああいうアニメかと勘違いするわ

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:33:04.92 ID:66SQracs0.net
>>1003
女子高生が自主アニメ製作に奮闘するアニメにしておけば少なくとも豚は釣れた

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:43:11.13 ID:Ya0RuCR40.net
>>1004
開始前のCM見てそういうの期待してたら女子高時代一瞬で終了して笑ったわ

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:45:33.88 ID:gPTuxrq30.net
おわり

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200