2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 23機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:37:36.11 ID:1sFTRHKG0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

●前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 22機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412773831/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:38:06.34 ID:1sFTRHKG0.net
主題歌
オープニングテーマ「BLAZING」
作詞 - メイリア / 作曲 - toku / 編曲・歌 - GARNiDELiA
エンディングテーマ「Gの閃光」
作詞 - 井荻麟 / 作曲・編曲 - 菅野祐悟 / 歌 - ハセガワダイスケ
挿入歌「ハイフン・スタッカート」
作詞 - 井荻麟 / 作曲・編曲 - 菅野祐悟 / 歌 - ハセガワダイスケ

キャスト
ベルリ・ゼナム: 石井マーク
アイーダ・スルガン: 嶋村 侑
ノレド・ナグ: 寿美菜子
クリム・ニック: 逢坂良太
ルイン・リー: 佐藤拓也
マニィ・アンバサダ: 高垣彩陽
ラライヤ・マンディ: 福井裕佳梨

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:52:57.43 ID:JcqQ7Uhc0.net
     |    __ _ _    .......,,,,,,,,    i
     亅                 .......,,,...::.  |
    |::.   ̄ ̄   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ...,,,,,,...::::.. │    あのさぁ!
    |.:::.. __         __              |    Gのレコンギスタってタイトル知ってるよね!知らない?
    |`'´,r,:;:;:;:;:;:、      r;:;:;:;:;:;...,,       / |r-、   知らなきゃ知らないでいいの!10月からTV放送するの!
   / ̄ノ ̄ ̄ \    / ̄r====ヾヽ    /  //ヽ i TV放送するから知らなきゃ見においで!知ってても見においで!
  l | _,.. =- 、  ヽ__i .::.._,. -- 、_  |  /   lヽ ノ | もう全部見ちゃったっていう奴も見においで!
  { ヨ ̄ ̄ ̄ `ヽ 〔,r 、! .:.. ̄ ̄ ̄ メ ̄    ;、、.:.ノ  面白いから!
  i ヽィ' `ー‐‐'´ ..:.  ヽヾヽ::,,,,,,;:::'´エヽ  ̄`  / ト..: .)
   ヽ|_     _r:. .:. .:::...,、、,    `,/T`    i/  /
    h ̄ ̄.:.! ヽ:... ::.'´ ヽ- ̄ ̄      |__ノ
    i.::::::::.゙  ヽ,     /   `ヽ     h
     !.::::;; ト、  ヽ=_- '´     イ.:.|  /   ,
     ヽ.:::. ;,.¨! 、'_;__;__;__,..=-イ.:/ /  /    !
     ^、.:.  ヽ! l丁│ i ソノ ′   ,'    亅
      ヽ.:.  ;  ̄ ̄ ̄ ̄ /    /   /トr‐‐- 、
       ネ  ヾ ̄_____,,,... '゙       / | ヽ、_  `ヽ、
_,.r 、´ ̄   ,i、    ̄ ̄        r'  } /  ト    ヽ
* -ヽ、 '´ヽ、 〕 、...        .:.:.:.:/   hn │|ヽ
3X_ x Y Xy /! 〔ヽ..::: : : : : : :.:.: ,.. '゙     //‖ i ヽ、\
癶弋ヽ亠-勹'八_yヽ ` ー─‐‐ '"      i l / ノ ├ 、__
┼ヽ‐- 、`ヽY Y´!ヽ 丶           ノ '´   ト、├--r 、

参照
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24326147

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:53:26.18 ID:JcqQ7Uhc0.net
富野由悠季監督が語る「アニメの専門化とリアリティの喪失」、そして『ガンダム Gのレコンギスタ』
http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/24/greco

クリエイターズVOICE 富野由悠季
http://anime-busience.jp/contents/04/cv

大人が「G-レコ」を見る必要はない! 「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季に直撃取材&サインプレゼント!
http://akiba-souken.com/article/21122

「ガンダム Gのレコンギスタ」へ“富野節”連発!大人にはとても痛い作品?【舞台挨拶ほぼ全文】
http://newslounge.net/archives/141860

翔べ!『G-レコ』! 脱ガンダムに導いた"元気と芸能" - 富野由悠季監督が語る『ガンダム Gのレコンギスタ』【前編】
http://news.mynavi.jp/articles/2014/09/03/tominogreco
翔べ!『G-レコ』! "大人は見るな"の真意と次世代が持つべき意識 - 富野由悠季監督が語る『ガンダム Gのレコンギスタ』【後編】
http://news.mynavi.jp/articles/2014/09/06/tominogreco

富野監督が語る「G-レコ」の魅力
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20140904-00037878-r25

富野由悠季総監督インタビュー
http://www.g-reco.net/special.html

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:53:59.22 ID:JcqQ7Uhc0.net
安田朗氏インタビュー前編 『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場「G-セルフ」はこうして誕生した
http://animeanime.jp/article/2014/08/23/19912_2.html
安田朗氏インタビュー後編 『∀ガンダム』で富野由悠季監督の神の御業を見た
http://animeanime.jp/article/2014/08/24/19924.html

『ガンダム Gのレコンギスタ』の裏話続出! -『G-レコ』の中核を担う5人のクリエイターが集結した夜
http://news.mynavi.jp/articles/2014/09/07/greco
http://p.twpl.jp/show/orig/0nzOG

スペシャル対談 安田朗 形部一平 岸山博文
http://bandai-hobby.net/g-reco/interview01.html
http://bandai-hobby.net/g-reco/interview02.html

富野作品、そしてガンダムの魅力とは? 氷川竜介×藤津亮太特別対談-前編-『ガンダム Gのレコンギスタ』
http://animeanime.jp/article/2014/10/03/20376.html
氷川竜介×藤津亮太特別対談-後編-:富野作品を語る 『∀』から『G-レコ』までの15年
http://animeanime.jp/article/2014/10/04/20383.html

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:54:28.41 ID:JcqQ7Uhc0.net
GUNDAM Reconguista in G PV3
http://www.youtube.com/watch?v=I6ByoabdSRk

富野総監督メッセージ付「Gのレコンギスタ」第1話冒頭10分映像
http://www.nicovideo.jp/watch/1407492798

演技指導で“黒富野”がでた?『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
http://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA

富野由悠季監督インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=EogXvsNTsw0

【35周年】富野由悠季監督が語るガンダムの未来とレコンギスタとは!?
http://www.youtube.com/watch?v=jWHp9qrNTAo

HG GUNDAM G-SELF PV
http://www.youtube.com/watch?v=lRiMrzv8nU4
HG G-レコシリーズ TVCM G-セルフ編
http://www.youtube.com/watch?v=A9JmhyHxTBI

dアニメストアCM 『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』30秒篇
http://www.youtube.com/watch?v=cnyS2K3FmVo

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:54:59.33 ID:JcqQ7Uhc0.net
劇場限定「ガンダム35周年本」、カドカワオフィシャルストアにて期間限定で登場
http://store.kadokawa.co.jp/preorder/888800000024

『ガンダム Gのレコンギスタ』特別先行版 上映劇場にて販売し、完売致しましたドキュメントムービー
『BEGINNING of GUNDAM RECONGUISTA in G 〜富野由悠季から君へ〜』が、
好評につきバンダイビジュアルクラブ(BVC)での期間限定販売を実施することが決定しました!!
予約期間は短いので、お買い逃しのないようご注意ください!予約締切日10月19日
https://bvc.bandaivisual.co.jp/feature/132

NO ANIME, NO LIFE. vol.13 TOWERanime ガンダム Gのレコンギスタ
http://tower.jp/article/campaign/2014/10/03/02

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:55:46.31 ID:JcqQ7Uhc0.net
Gのレコンギスタ エンディングテーマ曲
「Gの閃光」は各配信サイトにて限定!配信中(CDないよ)
ダウンロードは必須
フルサイズエンディングを聞け!

iTunes
http://itunes.apple.com/jp/album/gno-shan-guang-anime-gandamugnorekongisuta/id910923951
Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MYOIMA0
ほか各配信サイトにて

ハイレゾ配信
http://ototoy.jp/_/default/p/45447
e-onkyo、mora ほかハイレゾ配信サイトにて

歌詞
http://p.twpl.jp/show/orig/YcDvF
http://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/d/5/d5451584.jpg


カラオケは通信カラオケ「JOYSOUND」他にて配信中!
聞けば元気になること間違いなしの「Gの閃光」を、お店で歌ってみんなで盛り上がろう!

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:55:48.59 ID:jyYbc9Ae0.net
>>1
「スレ立てっ!乙でしょっ!」
「わかってますってっ!!」

この掛け合い良い

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:56:39.77 ID:EJkHE/3J0.net
 これは自分自身の問題なのですが、生まれて初めて作画を見せられたときに、
その作画のなかに現れているポーズや動きの速度が正確なのか、まったく分かりませんでした。
まして、現実の肉体をつかった役者の演技がいいのか悪いのかも分かりませんでした。
 ですから、アフレコに立ち合ったときに、台詞の違いが聞きわけられないのも当然のことでした。
 現在でも、それが分かるとは思っていませんが、それでも、“アニメの画面のうえでならこんなものだろう”
という検討は多少つくようになりました。
 そのレベルでも、アニメを演出しているように見えるのは、かぎられた表現(動く絵をつかうという制限です。
肉体をつかうための制約もあるのですが)のなかでの“表現の段取り”はこのようなものだ、
という技術論が身についているからでしょう。

 声優のシステムができあがったとみえる現場では、いまさら演劇的な問題について、
どうのという必要はないでしょうし、アニメが市民権を得たおかげで、
演劇人も顔出しの役者さんもおっくうがらずにアニメに出演してくれるおかげで、
声優オンリーのキャスティングよりも巾の広がりは感じられるようになりました。
 ギトギトにアニメっぽくなくて、“角が取れている”という感覚です。

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:57:26.52 ID:EJkHE/3J0.net
 それでも、声優っぽい、アニメっぽい、と聞こえる作品がメインを張ってる作品が多いのは、
悪いとはいえない部分もあるからです。なぜなら、圧倒的な記号性をもっているキャラクターには、
かなり明確に特徴的な個性を貼り付けないといけないからです。
そのためには、声優的なものが必要ではあるのです。
 しかし、そうはいっても、“現代的な傾向”という単一色に聞こえる編成がいいとは思えません。

 演劇の役者には、声優にくらべるとやや生っぽすぎる傾向や、声優にくらべれば
聞きづらい部分があったりして、アニメ好きのスタッフには抵抗があるようなのですが、
それに満足してしまえば、次にいけないのだから、というのがぼくの立場でもあるのです。
 このような現実に、“このような声の聞こえ方をするキャラクターもある”
“芝居って、それだけではないぞ”というものを見せていきたいのです。
 生ものの役者とそれが身につけている演劇的なものを取り込んで、
幅の広さと底の深さをつけたしたいのです。(富野由悠季)

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:58:15.06 ID:jyYbc9Ae0.net
>>1乙というのは、今されつつあります

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:58:43.00 ID:EJkHE/3J0.net
 映画が発明されたときには、映画はアニメ的な素材から出発した
活動大写真だったのです。
 そして、あまり高級な見世物でも、近代的な技術を駆使して大パノラマを
描くようになり、大衆娯楽としての地位を築いていくと、ぼくが子供のころの
映画人は、活動大写真的なものを嫌って、芸術作品であろうとした姿勢が
垣間見えるようになっていきました。
 その反動があったからでしょう。映画界で子供向けの作品をつくる大人たちは、
あきらかに子供の観客をバカにした姿勢があって、それがぼくには嫌悪感になっていました。

 それがぼくにとっては、“観客に迎合することは、観客を舐めていることではないか”と
警戒することにつながって、映画的な特異な性格を利用することに腐心するようになったのです。
 すなわち、子供にとって難しいテーマでも、映画はともかく目先の画像が変わることで、
見せることができる性能があるために、“子供にもなんとか見切ることができる”
というものです。
 その内容については、成長してから理解できるようになったりするわけですから、
映画というものは素敵なものなのです。

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:59:17.37 ID:EJkHE/3J0.net
 映画は不特定多数の観客を相手にするものですから、かなりの観客は子供かもしれず、
観客対象年齢を決める興行のあり方や、視聴対象年齢を設定するTV業界の出現には、
かなり抵抗もあったものです。
 そして、ネット社会が定着して、デジタル・ゲームが子供から大人主流のものに
なっていった現在、ここでも、映画がかつてたどった歴史をくりかえしています。
 こんどは、“アニメは子供のものだから”ではなく、“アニメはオタクのもの”という縛りです。
しかし、アニメの観客は不特定多数で、観客の質(たち)などは選びません。
 大人は目の前のちょっとした変化を理解して“こんなものだろう”と納得してしまう知恵を
もった小賢しいものです。“本質的に何かを忘れる習性”をもっています。
 まして、ビジネスを優先すれば、目先の利益と効率を狙いますから、エンタテインメントの
心を忘れてしまいます。
 しかし、エンタテインメントは年度決算を黒字化するだけのためのものではなく、
未来永劫存続するもので、時代を乗り越えられる性格をもっているのです。

 アニメはマンガ絵をつかっているために、世間は、その性能をおとしめておきながら、
それでいて、商売になると分かると、活動大写真的なものが好きでもない大人が、
産業になりそうだと騒いで、国家までが映像産業全般に関心をよせたりもします。
 しかし、エンタメに国家が助成したらどうなるか? 利用できればいいのですが、
利用されるのでしたら、苦行になるでしょう。

 絵がシンボル性を獲得すれば、古ぼけるのは遅く、アニメであれば、活動大写真的な
メリーゴーランドにもなるのですから、実写以上に長生きする媒体なのです。(富野由悠季)

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:16:16.29 ID:Ioic1/Dbi.net
リーンの翼みたけど太平洋戦争ががっつり絡んでくるとは思わなんだ。

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:26:21.16 ID:3S53Do/s0.net
世界が四角いってのもスコード教の教えか何かなのかな?
それに対してアイーダはあんなセリフ言ったのか?

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:35:09.33 ID:Otu27NdV0.net
>>15
リーンの翼1の続編なんやから当然やろ(アニメはリーンの翼2)

>>16
四角=型、枠=統制、秩序
四角い世界=キャピタルに統制された世界
海賊と言われて反発

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:39:17.80 ID:uxeG80ZK0.net
リーンの翼は初期の予定通り、大昔のノベルスをそのまま映像化して欲しかったな
あれ、10回以上読むくらい好きだったんよ

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:40:52.84 ID:ACOWu+bE0.net
これ、キングゲイナーの続編なのか
それならついていけない訳か

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:40:56.97 ID:NcNXOnTb0.net
>キングゲイナーじゃ死人といえばゲインの友人と氷の運行部長くらいだったのに

ニワカだな
ヤッサバがゴレムに殺されたのを知らんらしい

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:41:40.01 ID:F3eP1xYv0.net
何その見えてる吊り橋

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:42:53.50 ID:nrP5mI+40.net
長い髪でパイロットしちゃ駄目なのかよ・・・・・・
キャラ・スーンとかどーするよ・・・・・

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:43:10.76 ID:LIuAP1qV0.net
>>20
ヤッサバは・・・えっ

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:44:24.68 ID:uxeG80ZK0.net
>>22
あの人、ヘルメット被ってた印象がないw

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:44:26.89 ID:e/WJeHR50.net
>>22
ベルリもアイーダもアウトだな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:44:55.32 ID:SPAxf5I30.net
ベルと母親の仲は三話でちょっとだけシーンがあるんじゃよ
こうご期待

>>16
アイーダがその台詞を言う前にレクテンが迫る場面があったので
>>17の意味含めて出た咄嗟の反論じゃないかとわいはおもっとるよ
ギャグ漫画で考えてる時に視界に入った物が混じって変になるネタ見たいに

>>22
ガンダムの参考になった小説は女の子でも軍入ったら丸刈りだから多少はね?

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:45:43.73 ID:3OP90lNii.net
BFって何のことかと思ったら
アレか、プラモ狂四郎のアニメの事か
もしくはプラレス三四郎

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:45:58.17 ID:7naJpVqY0.net
>>22
チンコヘッド中尉は頭もヘルメット型なのにね

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:46:34.79 ID:Ku79JBpT0.net
マニィのテーマはジェンダー的なあれこれでしょうね

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:46:48.14 ID:F3eP1xYv0.net
今週はいいけど
来週から木曜日から金曜日の放送はスレから対比しないといけないな

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:47:54.32 ID:8QNldlYP0.net
マニィはお嬢様ヘアーとフリフリカチューシャが神すぎたな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:47:57.46 ID:Tcz/Yx3i0.net
田中敦子はいつもはいかにも少佐な演技するけど、今回はベルリの母親を演じてる。ブレンでも役になりきっていた。
どうやら富野にずいぶん言われたらしく初アフレコらしき時期のツイッターにはかなり落ち込んだツイートがあったぞ

誰が聞いても少佐だと意識してもらえる演技を自分のものにしたのは田中敦子の力だけど、そういう手馴れが演技の幅を狭くしていたのは事実で、
そこを突かれたんだろうね。正直、ブレンのカナンの演技はキャラに完全にシンクロして凄まじかったもの

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:48:48.59 ID:3S53Do/s0.net
>>20
一緒にいたララアみたいな女の子はどうなったの?

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:49:46.46 ID:nrP5mI+40.net
分かった・・・・・・
回避が不可能なんだな

余命わずかの黒髪ロングマニィを愛でるよ・・・・・・



つーか切ったらファ・ユイみたいだな!
Zスーリーで行くのか
ベリルはお星様綺麗になってアイーダはサイコレクテンで死亡しノレドは量産型キュベレイに囲まれて死にそーだなあ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:49:49.46 ID:25/QOG6C0.net
>>18
というと蛇や尿も…

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:49:53.73 ID:SPAxf5I30.net
>>33
キンゲ最終回見ればわかるよ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:51:13.93 ID:nrP5mI+40.net
本当にキングゲイナーみたいに死人の出ない展開かもしれない
おお、ガンダムなのに!

ある意味斬新かも

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:51:50.44 ID:OJsqcSTL0.net
>>32
ブレンの田中敦子はシラーな

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:52:53.97 ID:Tcz/Yx3i0.net
>>38
すまん、俺もなんかおかしいなと思いつつ書いちゃった。シラーだったな。
クマゾーとのやりとりは今でも涙出てくる

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:53:06.85 ID:nrP5mI+40.net
あれ
そういえば死んでないはずだけどドミネーターに両腕へし折られて湖の底に沈められたゴレイムのパイロットってどうやって助かったんだっけ・・・・・

キングゲイナーって死人どころか出血すらゲイナーしかしたことがないっていうある意味斬新なアニメだったなあ・・・・・

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:53:17.78 ID:F3eP1xYv0.net
死人が出ない死人が出ないって
カーヒルをノーカンにする風潮BADだね!

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:53:54.25 ID:oQEmlfLX0.net
遅ればせながら1話見た
何だかよく分からん話だったが、最後の変な歌で引っくり返った

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:54:39.39 ID:uxeG80ZK0.net
>>40
あいつが着てた制服に生命維持機能があるとかなんとかいう話だったと思う

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:54:44.81 ID:nrP5mI+40.net
>>31
あれがあと数話の命だなんて信じられねえ・・・・・・・
ガンダムの歴史を見ても黒髪ロングの美少女なんてめったにいないのに!

作画か!?
作画の問題なのか!

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:56:06.65 ID:j9c2xrsL0.net
ナメクジっぽいねこの作品のガンダム

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:56:13.76 ID:LIuAP1qV0.net
カーヒル「おれはまだ何も・・・」

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:56:16.11 ID:yjs2cECW0.net
>>39
自分はクマゾーくんとジョナサンのやり取りも好きだ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:56:38.83 ID:3S53Do/s0.net
>>36
サンクス。23話ぐらいで止まってた。見てみるわ。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:56:42.67 ID:8QNldlYP0.net
>>44
髪を切っ掛けになるであろう
ルインパイセンが悪い(半ギレ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:56:46.34 ID:nrP5mI+40.net
カーヒルって誰だっけ
紅の豚に出てくるライバルの飛行機がそんな名前だったってくらいしかピンとこない・・・・・・

>>42
スルメみたいにじわじわ味が出てくるアニメだよ
キングゲイナー最初に見たときは戸惑ったわ・・・・・・


>>43
もはやオーバーコートな機能だすげぇ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:57:06.58 ID:3S53Do/s0.net
>>45
なんかわかるw

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:58:02.81 ID:Ku79JBpT0.net
>>47
ベレー帽「ほら…ちんちん出してやるから」

いいと思います!

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:58:14.26 ID:R2m7PTcIO.net
軍人は普通短髪だよ
マチルダさんを見てごらんよ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:58:56.50 ID:bDnxwzeU0.net
ナメクジいいなw作中でも言われてほしい

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:59:56.28 ID:Skj6McrO0.net
「このモビルスーツ、コードネームをナメクジにしようよ!」

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:00:33.41 ID:LIuAP1qV0.net
>>45
ナメクジか、
そう言えばツノが2本あるのに、鬼にも動物にも見えないなーと思ってた

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:00:36.79 ID:OJsqcSTL0.net
>>39
うん、わかるわ
禿のセリフは変なトコばっかとりあげられがちだけど
胸にささるいいセリフも多いよな
今回もそういうトコ期待したいわ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:01:07.14 ID:nrP5mI+40.net
作画や人の動きが結構すごいよな
幽閉の城(?)で電気が消えたときマニィが明かりをつけて「ライトを消して!」と指示したり
「もっと奥に行って、しゃがんで」って隠れたり
こういう本筋には関係ない「ちょっと寄り道」な行動ってアニメで見てるとじわじわ楽しさがこみあげてくる


別にマニィがからんでるからじゃないよ?
ホントだよ?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:01:53.23 ID:nrP5mI+40.net
>><49
もはやそれが誰なのかもわからない
一回見ただけじゃ登場人物全員の名前を把握するのは無理だな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:02:32.52 ID:j0K/1tsw0.net
なんか微妙だな
主人公は池沼ぽいし仮面先輩はブシドーみたいに突き抜けられそうにないし
なによりMSが格好悪い

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:03:05.44 ID:nrP5mI+40.net
>>53
なるほどー



マ ニ ィ 軍 人 に な る の か よ ! !

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:04:12.60 ID:nrP5mI+40.net
目元だけを隠すマスクって中二臭いのはいなめない
いっそ顔を完全にカバーするタイプかフルフェイスメットにすれば視聴者の反応も違うかもしれない

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:05:01.68 ID:Tcz/Yx3i0.net
ただ田中敦子は今後も少佐声でやればいいと思うのよ。
自分がキャラに合わせるんじゃなく、キャラが私に合わせなさいなんて演技でやっていける人なんて
限られてるんだから。ベルリの母親みたいな演技を続けていたら間違いなく10年生きられなかった。
ただデビュー時期から田中を知っている富野にそんな言い分は通じないし、たまにはこういう事も出来るって所を見せておかないとな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:05:33.85 ID:nrP5mI+40.net
劇場版は別のアニメとコラボでもしてくれないかな

ビルドファイターズとか
モーレツ宇宙海賊とか

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:07:03.30 ID:8Q0QytvZ0.net
富野作品は脇のキャラも立ってるからいいよね。今回だと教官組がめっちゃ好き。
先行上映組だけど、3話終了後はデレンセン大尉の株が更に上がると予想。
石井マークもケルベス教官に注目してるみたいな事言ってたし。

それにしてもここのトリーティ人気半端ないねw
アップ絵もない地味なメガネなのに、ベルリより先に交戦するというギャップがいいのかな?
2話冒頭で大佐がモニター見てるシーン、集合写真でベルリの隣にいるってトリーティだよね?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:07:10.09 ID:kckXs4mx0.net
博物館のシーンはF91思い出した

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:07:19.50 ID:nrP5mI+40.net
ベリルのお母さんが目元キリリッとクール系キャラに見えるのなら少佐の声でもイケたかもしれない

割と普通な女性顔で少佐の声やられると「ミギー=平野綾」並の凄まじいインパクトを受けたかもしれない

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:07:55.22 ID:0eNggtXN0.net
デレンセンとケルビスの教官コンビは良い味出してるよな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:10:02.64 ID:4EPHQUlE0.net
>>45
むしろ猫じゃね?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:10:34.46 ID:aujJM7s80.net
>>66
博物館じゃなくて倉庫か修理工場

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:12:00.32 ID:nrP5mI+40.net
ハロは完全ボール型がよかったかな・・・・・・

必要とあらばマニュピレーターにカノン砲、推進パックを背負っても問題ないけどレコギンのは原形とどめないほど変形してしまってる

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:12:22.31 ID:1sFTRHKG0.net
.

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:12:23.85 ID:4t3POTST0.net
今回のヤマノススメが妙に富野的だったな
ワンカットの中で身振り手振り演劇のようにキャラを動かしてた
かつて安彦がやたらワンカットの中で動きをつけたがる人とか言ってたっけ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:12:59.49 ID:OJsqcSTL0.net
>>63
田中さんは今回みたいな少年の母親役はけっこうやってる方なんだが…
もちろん少佐声で母親役演じてたわけじゃない
富野に指導されたとしてもっと別の事じゃねえの?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:13:43.72 ID:4EPHQUlE0.net
>>65
デレンセン大尉がラライアの事をノベルに詰問された時の流し方がいいわ
立ったあれだけの事なのにあのシーンのおかげでちゃんとキャラが立ってる

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:13:53.33 ID:QIv0EzN00.net
>>62
黒騎士、カロッゾ「そうだろう」

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:16:28.41 ID:QIv0EzN00.net
>>69
何か「ひこにゃんガンダム」と言う訳のわからないイメージが閃いた。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:16:40.69 ID:nrP5mI+40.net
>>76
そういやアンタらがいましたね・・・・・

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:17:30.19 ID:Tcz/Yx3i0.net
>>74
それは知ってるよ。でもどれも一発でああ少佐の声だなってわかったからな。
ベルリの母親の声は、田中さん、だよな・・・って感じだった。
まぁ田中さんが出演したすべてのアニメ見てるわけじゃないし、あくまで自分の聞いた感じのお話ですので

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:17:39.92 ID:nrP5mI+40.net
EDでガンダムが正面から飛んでくるシーンは何故か「闇芝居」を連想してしまった
理由は不明
そのシーンだけ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:20:10.52 ID:F3eP1xYv0.net
全部隠すマスクとか駄目だろ
誰かマジでわからなくなるし

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:22:16.02 ID:pmZDrYAk0.net
ママンってフルフェイスじゃなかったよな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:22:19.89 ID:kckXs4mx0.net
>>70
つまりザクのパーツを使ったモビルスーツも出る可能性があるな!

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:22:34.24 ID:nrP5mI+40.net
声で分かるよ
煙幕が途切れると全員がマスク被ってるって作戦も可能

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:22:50.18 ID:LIuAP1qV0.net
>>65
http://i.imgur.com/VmYVB0o.jpg
これか・・・ってこの画像じゃ分からん

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:23:55.14 ID:MbVP+EJT0.net
関西は今夜だっけか。
よー分からんと言っている人も大多数は3話で観賞スタンスが定まると思うw
つうか3話に関しては先行で見た時何度か我が目を疑ったw

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:24:47.90 ID:pmZDrYAk0.net
3話は特にBパートだな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:25:34.16 ID:1ejhWepr0.net
>>82
顔半分は出てたね
にしても声を変えたのにスタッフロールでなぜ名前を出したのか…

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:26:25.62 ID:EwTHNDgC0.net
後ろ髪出せば大丈‥おっと誰か来たようだ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:26:26.76 ID:HimshpOo0.net
今期のMBSアニメ

S ガンダムG
A 甘ブリ
B マダオ
C 安寿
D セクロス2
E 白箱
F ゆゆゆ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:27:09.08 ID:nrP5mI+40.net
声優の声は役柄が変わるとマジでわからん
ベリルの声がスペースダンディのミャウの声だってくらいしか分からない
他のキャラは誰なのやら
大好きなマニィすら知らん声だ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:27:59.54 ID:8Jebl4E/0.net
BFみたけど、話が王道で安心した
でも雨降って地固まるまでの展開がたるそうで続きは見ないかな
なんだよそれぇーってのが見たいから、Gレコがんばってくれ

BF、主人公姉はかわいいかった

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:28:13.52 ID:tU81cdkT0.net
>>25頼むからアイーダまでショートカットはやめてくれ トラウマしかねえ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5354040.jpg

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:28:39.50 ID:wu5CLr1g0.net
レコンギスタ〜レコンギスタ〜Gのレコンギスタ〜


カサカサカサカサカサカサカサカサカサ・・・

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:29:23.54 ID:EwTHNDgC0.net
いろいろ間違いすぎだろw

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:30:10.81 ID:khCkhu6D0.net
>>73
動かしてたけど富野的なのか?他のアニメみてないのかい

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:31:07.72 ID:nrP5mI+40.net
博物館から動かせる機体が出ないかなあ
ZZやユニコーンあたりなら前世紀のロートルMSでも十分海賊と渡り合えると思うけど

それとも超音速攻撃機と複葉機くらいの性能差があるんだろうか

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:32:01.19 ID:nrP5mI+40.net
>>94
「バクマン」みたいに「レコンギスタ」も最後まで意味が分からないかもしれない

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:34:06.93 ID:uxeG80ZK0.net
核技術がタブーになっているので、恐らく前世紀のMSを動かす手段がない

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:35:24.74 ID:5jCgH1r10.net
まぁ爆発したらえらいことになるMSなんぞわざわざ復活させたくは無いだろ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200