2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ「寄生獣 セイの格率」 ★7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:28:57.73 ID:1sFTRHKG0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
アニメ「寄生獣 セイの格率」 ★6
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412385000/

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:31.54 ID:0idMTSq90.net
>>115
その
なーんも知らない人がまっさらなバイアスかかってない状態

10年20年の年季がある原作ファン

を天秤にかけたバランスがおかしいんだよなぁ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:33.59 ID:TkZuODx10.net
生徒の登校シーンがなぜか3Dだったな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:43.37 ID:oHjekSKs0.net
>>162
カイジがありなんだしいけるでしょ
そもそもアニメの平松絵も正直古臭い

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:46.70 ID:AWN1gcuD0.net
>>141
そういわれてみると、映画のCMは結構前だったねえ・・・
2部構成なのは知らんかった、ありがとう

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:47.46 ID:1qK4EHxm0.net
>>167
アニメ版作ってる馬鹿が原作すら読んでない証拠

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:49.65 ID:n37tsqkZ0.net
>>154
アニメスレだからネタバレはほどほどにな

CMの阿部サダヲ聞いちゃうと映画はパロディなのかと思ってしまう

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:50.38 ID:NT7e47k/0.net
>>162
ピンポンの先例を見るにそれはないな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:57.71 ID:93R2Xyd/O.net
>>27
そのシーン
もっと派手な演出が用意されているんだろうなぁ‥

楽しみと不安が半々

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:59.78 ID:EhIxF1IP0.net
右手だけで車止めるとか体重何キロあんだよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:01.27 ID:pn6nYRMq0.net
>>151
あるのは自己主張と事務所&平野愛

ん?現代版リメイクしてる俺カッコいいっしょ?
ダサい絵を親しみやすくしたの、んん?結構やるっしょ?www

ミギーのアクション&変形作画スタッフ以外真面目にやれ!なアニメ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:07.53 ID:3DDoALNPO.net
スタッフは寄生生物を魔法の国から来たファンタジー生物にしたいらしいなw
ミギーがパソコン見ながら羽生やしたり魚になってたりしたもんよ
先にそのシーンが出たもんだから、犬も鳥みたいな羽生やして飛ぶんじゃないかと思っちゃったわw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:16.16 ID:dfaLczIP0.net
ミギー像で一番近いのはターミネーター2
今ならチェインバーだろうか

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:19.45 ID:EbDeRrGe0.net
富野の新作ガンダムさえ古臭い言われてたしな
今の若い人たちにはこれぐらいポップにしないと受け入れられないのかもしれない

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:22.21 ID:j4w17LyH0.net
>>156
明らかに腐の臭いがするよな…
Pからしてヲタクなんじゃないの?
ミギーは普通に考えれば男の声だが、若い平野に演じさせたかったとかほざいてるから

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:36.87 ID:Xk7uB6TE0.net
>>172
あんあとこにモデリング使うって逆に金かかると思うんだが
意外と予算だけは潤沢なのかも

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:38.88 ID:iSd1jjQE0.net
中谷「とりあえずさぁ、原作通りじゃ地味だから派手にしようよ
ミギーが車止めちゃうとかちょいちょいエロシーンとか入れてさ
中高生が観るようにバトルもすごい派手にドンパチさせちゃおう」

こんな打ち合わせになってそう・・・

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:43.04 ID:N1/hDBio0.net
俺は原作読んでる側だが初見はこの流れついていけてるのか?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:56.60 ID:1Ffa0NNS0.net
原作信者は映画のほうに行くから問題ないっちゃあないか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:07.38 ID:qh46HJ7T0.net
>>151
ほんとになあ
不幸なアニメ化だ

ジョジョ1部〜2部アニメなんかは作画は原作に忠実じゃなかったし
展開がやけに駆け足だったけど愛は溢れてた

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:09.63 ID:afSUK+0i0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:09.76 ID:umwzHbJH0.net
平野・・・花澤・・・なんかくさいぞこの監督

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:09.90 ID:DVmU76FC0.net
>>181
そこは原作にも同じシーンなかったっけ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:10.79 ID:1qK4EHxm0.net
>>179
最低1tぐらいあって骨が鋼鉄じゃないと無理ですねえ
あとシンイチのヒザとか足の裏からトゲが飛び出して道路に食い込まないと

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:16.03 ID:fJ//QmIUI.net
開始五分で切ったから車の話が何の話かサッパリわからない
どうせクソ改変だろうから興味もないし、見ないけど

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:16.92 ID:ZgRQaJgl0.net
よく寄生獣と並べられるジョジョがアニメ化したのに受けが良かったのですが・・・

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:26.93 ID:TkZuODx10.net
>>183
OPからしてダサさ全開だったじゃねえか
センスあるオシャレなOPにできそうなもんなのにな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:27.72 ID:AWN1gcuD0.net
>>177
ピンポンは一応現代に持っていってなかった?w

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:29.62 ID:SZHc0+Qm0.net
>>158
アメリカかぶれの監督のせいだな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:40.96 ID:+0fWW3Wc0.net
>>151
それはわかる

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:45.54 ID:0idMTSq90.net
>>125
数は物理的に増やせず
速度を増したところでその負担は全てヒョロい高校生にのしかかるわけだが

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:52.74 ID:55LZZTVmi.net
>>82
アフタヌーンに載った当時の連載陣の公式合作漫画だ
大合作というタイトルで単行本化もしている

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:57.34 ID:xQ6KOa5u0.net
車はねーよ
ミギーは右手だけだし硬質化しても本体にダメージが来る
本体はただの人間なのが戦闘の醍醐味の作品で
これは致命的
と思ったら原作から犬が翼で飛んだりとんでもな部分はあったか

作画はいいだけに舌打ちが止まらない作品だわ
真一の変化早すぎ、いろいろはしょるし時系列意味もなくバラバラにするし

ただ平野ミギー声は絶対無理だが
淡々と話す感じはイメージ通りではあった
戦闘もそこそこ良かった

それだけに余計残念
スマホやパソコンあったらいろいろ成立しない部分もあるだろ…

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:58.55 ID:lMUlgK240.net
>>170
そこは車に突っ込むのがはなから予想外なんだって
自分から死ににいくような行為をする時点でミギーには理解不能

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:03.18 ID:j4w17LyH0.net
>>183
違うだろ
現に昔のリバイバルばっかじゃん
アニメも漫画もさー
それはつまんないからだよ
例えば俺達は昭和の後期に生まれたよな?
トトロの世界なんて経験したことないはず
でも懐かしかったろ?
無償に懐かしかったろ?
これが日本人普遍の感性なのさ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:03.97 ID:afSUK+0i0.net
■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:14.49 ID:+u1tweTf0.net
面白かったけど車と虫嫌いは完全に蛇足
先行き不安になるな…

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:15.15 ID:NT7e47k/0.net
愚痴愚痴文句を言いたいわけではないけど
あの声だとミギーが時折みせるセリフの中の狂気がなくなると思うと残念ではある

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:21.12 ID:vfTmIvzA0.net
>>172
ああいうシーンの作画は結構大変な上にどうでもいいシーンだから
手抜きCGの狙いうちになりやすいんだよ!

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:29.14 ID:N1/hDBio0.net
犬が空とぶにはあんな大きさの羽じゃ浮力たりねーってつっこみはアリ?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:29.48 ID:zqvUcPnf0.net
東京グールが粒のような存在に感じる

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:38.42 ID:ZgRQaJgl0.net
>>188
どっちもねーよ 対立させたいだけのアホは黙ってろ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:47.94 ID:WCbWcWDv0.net
チョークのシーンカットされてたけど
今の学校ってチョークないのかw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:52.55 ID:1qK4EHxm0.net
>>151

原作を読んですらいない

      ↑

これは確定でいいと思う
読んでたらミギーで車止めるとかいう馬鹿なカット入れるわけない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:04.06 ID:xQ6KOa5u0.net
てかミギーが空中にいる敵まで伸びるって質量的に無理じゃね?
原作からそうだっけ
中身空っぽにしても届かんだろ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:07.26 ID:HpduHGxb0.net
平野ミギーはかわいくていいのだが
女共までかわいいのはやっぱり違和感あるなw

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:09.48 ID:Xk7uB6TE0.net
>>162
だろうな。でもここまで荒れることはなかっただろうしその時は全力で擁護してた

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:09.62 ID:afSUK+0i0.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:12.87 ID:i1QIufVQ0.net
平野が朗読してくれてると思うと悪くなかった

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:17.79 ID:yD3822kq0.net
>>162
原作は普遍的なテーマや練られたストーリーだからこそ
今でも廃れることなく名作扱いされてるわけで

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:33.64 ID:1Ffa0NNS0.net
>>213
読まねえと作れねえからw

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:45.22 ID:V4cEVu4z0.net
ひどい原作レイプを見られるもんだと思って悪い方向の期待をしてたが普通に見られるレベルの新寄生獣だった
謎のミギー=平野綾だったキャスティングも全く違和感が無く、まー13年の芸歴は伊達じゃないんだなと素直に感心

このクオリティを最後まで維持してくれるなら自分的には特に問題ない出来でした○

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:48.68 ID:KDEOK2Ci0.net
>>183
製作指揮してるのがおっさんなのに今の若いの云々なんてわかるわけないっしょw
若い奴は与えられた物をただ消費してくだけ、どうせ寄生獣は新ハンタみたいに売れないよ
OPEDもカイジの延長線上でオナニー全開だし売れない日テレアニメのいつものパターン

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:48.68 ID:N1/hDBio0.net
ミギーが車止めるのはいいが本体のシンイチは生身なんだから。
ミギーが地面に接さないと車止められんで?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:53.80 ID:TkZuODx10.net
そういや新一の男友達がいっさい出てこなかったな
これもハーレムアニメ狙いですか?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:56.36 ID:umwzHbJH0.net
古臭い原作をアニメ化する場合補完したり一部現代風にすればいいだけ

オリジナル入れるなら設定壊さないようにやればいい

しかし明らかに設定壊すようなオリジナルもりこんでるからダメ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:01.33 ID:afSUK+0i0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:25.34 ID:AWN1gcuD0.net
>>151
まさにその一言につきるな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:26.06 ID:ue3LAJ2f0.net
原作読んでなければ先入観無く楽しめるだろうし、まあ面白かったよw
矛盾や改悪についてはもう書かれてるし、他に気になったのは
犬から逃げる時素の平野声になってた事とOPとEDが原作のセリフ
ぶっこんだいまいちな曲だった事くらいかな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:38.65 ID:MZubfAvs0.net
>>221
お前原作読んだことないだろ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:39.63 ID:j4w17LyH0.net
それに原作通りになぞれば誰でも面白く作れるとか言ってるが、それも違うぞ
原作通りに作るのも才能がいるんだよ
そのまんまやっても漫画とアニメの表現方法は違うし、短縮するから演出のセンスが必要になってくる

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:42.07 ID:q+0Ezub00.net
今原作島田の画像ググってみたらそんなに悪くなかった
頭の中では顔変形直前のまずいぞのやつで残ってた

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:42.37 ID:N1/hDBio0.net
そんなに平野は悪くなかった。本人は好きじゃないけど。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:56:01.42 ID:afSUK+0i0.net
■○○ンゴ
「○○ンゴ」とは嘲笑したい物事の語尾につけて使われる。
元ネタはプロ野球選手のドミンゴ・グスマン。
2008年に楽天ゴールデンイーグルスにおいて9回裏2アウトの場面で登場し、逆転サヨナラをされてしまった。
この時に野球の実況板において「ドミンゴwww」などという書き込みが多数投稿され、
それ以降何か大失態を犯したような人物に対して「○○ンゴww」と書き込まれるようになった。
最初は野球関連の人物だけであったが、最近では野球以外の人物や出来事に対しても利用されるようになっている。
ちなみにドミンゴは2008年に楽天ゴールデンイーグルスを自由契約された。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:56:10.71 ID:lSAO0Ufy0.net
3年後くらいに原作に忠実にミギーも男声で別の会社が作り直してくれないかなぁ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:56:14.91 ID:Sw5OrgFD0.net
投げたボールにだって運動エネルギーがあって向かってきたものを止める力があるんだから不可能じゃないだろ
速度次第だ

本体の身体に衝撃を伝えないことも可能なはず

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:56:28.64 ID:afSUK+0i0.net
■○○ニキ
「○○アニキ」の省略形。
野球界で「アニキ」と言えば阪神の金本知憲のことを指す場合が多く、そこから転じてなんJでは阪神に入団した大型選手のことを指す。
また、その他にも存在感のある人物に対しての敬意や愛着、もしくは揶揄を込めて「○○ニキ」と表現する風潮がある。
女性に対しては「○○ネキ」とするのが一般的だが、吉田沙保里(女子レスリング)・クルム伊達公子(テニス)などの
女性離れしたパフォーマンスを見せる人物に対しては、敬意を表して「○○ニキ」(またはアニキ)とすることが多い。
なんJにおいては、キチガイじみた言動を取った名無しに対して○○ニキの名が付くことも多い。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:56:32.71 ID:AWN1gcuD0.net
>>212
「チョーク投げする先生」が古臭いと思ったんじゃないかねえ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:56:40.12 ID:wvhM9vpC0.net
思ったより全然悪くなかった。
事前に原作レイプされまくるように思わせてハードル下げて実はしない、
って宣伝戦略?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:56:44.43 ID:yD3822kq0.net
なんでアニメも映画もミギーを可愛いキャラ的に扱うんだろう
あんな媚びた可愛さじゃなくて行動の素っ頓狂さからくる可愛さなんだよなあ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:56:49.20 ID:nl2f6ewjO.net
>>116
実写のミギーの声聞いてこいよ
声優ですらないから

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:57:02.74 ID:xQ6KOa5u0.net
あと最初の
顔パカぁでは
あ…であっけなく食われるからこそリアルなんだよな

間があって震えて悲鳴上げてではただのスプラッタでしかないよね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:57:11.23 ID:afSUK+0i0.net
■○○杉内
「○○杉内」とは「○○すぎる」ことを意味するスラングである。
「○○すぎる」と巨人の杉内投手を組み合わせた造語。
主になんJを中心として用いられている。
特に杉内投手と関係がない場所でも用いられており、雪が大量に降っている時に「雪ヤバ杉内」などと使用する。
何故このように杉内投手と組み合わせられたかは不明だが2012年頃から広まりだした。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:57:13.53 ID:TkZuODx10.net
原作が古臭いと判断してる割に出来上がったのが古臭いんですがwwww

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:57:36.79 ID:ejcrn2/l0.net
>>213
腕の力だけで車止められると本気で思ってる可能性もゼロではない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:57:50.60 ID:MZubfAvs0.net
すんなり受け入れすぎてて違和感ありまくり

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:57:50.62 ID:pn6nYRMq0.net
>>243
エヴァと時かけ自体がもう古いからなぁ…

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:57:54.75 ID:zqvUcPnf0.net
車はプラスチックだから意外と柔らかいんだぜ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:58:03.22 ID:afSUK+0i0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:58:06.63 ID:cHjFbRgG0.net
>>243
これ何年前の作品だと思ってんだ
いくらいじってもその辺はしょうがないだろ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:58:16.20 ID:blZ+ZecT0.net
20年前の作品もいまの作品も変わらんな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:58:18.92 ID:f3DXQob40.net
>>212
生徒にチョーク投げる先生は古臭いなwww

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:58:21.82 ID:Xk7uB6TE0.net
J民が湧いてると思ったら、けんもーなんJでも勢い1位か
キービジュが出た時も荒れたな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:58:23.47 ID:j4w17LyH0.net
>>239
今のドラマの弊害だね
何でも恋愛要素を入れたがるんだよ
可愛くするのもその一環
じゃないと受けないと思ってんだよ
だからよく原作が男の助手なのに女に変えたりするだろ?w

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:58:37.00 ID:Nvxaqn/O0.net
>>29
みんなミギーのことばかり言ってるけど、
母親の声すごく変で気になってた

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:58:55.97 ID:MZubfAvs0.net
>>250
と思わせるくらい酷かった

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:01.06 ID:h4337SDD0.net
つーか1巻の一番最初で作品のテーマを提示されてる訳なんだが
それがカットされてるのはいただけない
あそこをカットして「地球上の誰かがふと思った皆の命を守らねば」だけにして
しかもそこに犯罪者のシーンをもってきちゃうと作品のテーマがぼやけてしまうじゃん
ただのバトル漫画みたいに思われちゃうだろ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:01.50 ID:Xk7uB6TE0.net
>>243
キャラデザとかなんだよあれ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:05.08 ID:8gBdK65H0.net
まさかヒャッハー浦上にも寄生体付ける気じゃ無いだろうな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:05.32 ID:fDCUtdcZ0.net
>>239
分かりやすいものほどよくウケる=良い っていう感覚なんだと思う

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:08.76 ID:aKhk0J6D0.net
原作レイプしすぎ・・・

演出も唐突過ぎてテラフォーマーズと同じ過ちしている

マジクソスタッフ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:14.58 ID:BkZfPENn0.net
ミギーが片手で車止めたら
後藤さん立場なくねw?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:15.19 ID:m0bBWMYp0.net
平野綾は別に嫌いというかむしろ平野綾に粘着してる連中が嫌いだが
ミギーは普通に男で良かったと本当思う

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:20.68 ID:j4w17LyH0.net
>>251
古臭いことの何が悪いのか分からん
ノスタルジーもいいだろ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:20.67 ID:afSUK+0i0.net
■サンガツ
「サンガツ」とは「サンキューガッツ」の略で、ありがとうを意味するスラングである。
サンキューガッツは巨人の小笠原道大選手への感謝を述べる言葉であり、
これが小笠原選手だけでなく他のユーザーに対しての感謝の言葉としても用いられる様になった。
そしてサンキューガッツと書き込むのが長いと感じたユーザーが略したものがサンガツである。
何か欲しい画像などをアップしてくれたユーザーに対して「サンガツ」と書き込む。
おもになんJ板において用いられている。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:23.38 ID:DVmU76FC0.net
ヒストリエとか見てると普通にあの絵柄は今でも通用すると思うけど・・・

というか、舌ベロ垂らした殺人鬼とか、車にふっ飛ばされない高校生とか、
不満点の多くは今風とか古いとかそういう問題ではないと思う

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:24.68 ID:TkZuODx10.net
原作通りやれば逆に新しかったのになあ
あの年代を今やるのがいいんじゃん

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:44.55 ID:0idMTSq90.net
>>235
何を言ってるんだお前は

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:59:59.78 ID:SZHc0+Qm0.net
>>249
平松のキャラデザが古臭いんだろ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 03:00:01.24 ID:0eNgGAdj0.net
>>258
それが心配になる終わり方だったな
まぁ流石にそれは無いと思うが…

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 03:00:01.26 ID:RMTx+3iEI.net
車を止めた事で、新一のパワーアップも、後藤に対する攻撃方法も、
今後の全ての驚きや感動がなくなるだけだと思う。
前からできたもんね、って感じになるだけだ。
ただ一つの演出じゃない。設定そのものを大幅に改変してる。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200