2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ「寄生獣 セイの格率」 ★7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:28:57.73 ID:1sFTRHKG0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
アニメ「寄生獣 セイの格率」 ★6
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412385000/

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:46:11.41 ID:1qK4EHxm0.net
>>109
そっちじゃないほう
大昔に漫画を描いただけの人間なので見ないし関わらないし何も言いませんとよ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:46:22.22 ID:lSAO0Ufy0.net
阿部サダヲも違うんだよな…
男ってだけで平野よりはマシだけど

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:46:26.77 ID:Vyr8ONjS0.net
ごとーさんですら車で多少はダメージ受けるんだなこれが
人間部分が弱点てのは作中散々いわれたろ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:46:30.54 ID:RmdXn9U10.net
>>115
このアニメに限らないけど原作厨はまじで面倒くさすぎだわな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:46:42.66 ID:HhSkURre0.net
原作持ってるが結構いいと思ったけどなー
前評判が散々だったせいもあるが

まー車に関しちゃ演出過多な感じ
あとケータイ持ってるといろいろ成立しない展開多いよーな

それでも原作の現代版リメイクとしてなら今のところ楽しめてる
私服のだささは解消されてるようだしなw

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:46:44.42 ID:nl2f6ewjO.net
>>62
ミギーが自動車の仕組みそんな詳しく知ってるわけないだろ…

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:46:47.99 ID:0idMTSq90.net
>>82
アフタ公式パロディ「大合作」
アフタ連載陣全員集合のお遊び企画
シナリオはトニーたけざきなのでお察し
霧亥が医者に短小包茎って診断されるし

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:47:04.76 ID:leBgdGhi0.net
>>115
原作に拘らないならシンイチとミギーの話じゃなくて
他の寄生獣と宿主を主人公にしたオリジナルとかやればよかったんだよ
それなら文句ないのに

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:47:14.41 ID:n37tsqkZ0.net
>>104
映画のCMみたの大分前だよなーと思ってぐぐったら2部構成なのか・・・
映画も今更感だよなあ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:47:15.28 ID:eC6HBprN0.net
話の大筋そのままでキャラのイメージを大きく変えて所々微妙な改変を入れるって変えるにも再現するにも中途半端だわ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:47:20.31 ID:umwzHbJH0.net
>>125
コンクリにめり込んでも平気なニンゲンの足なんてねえよ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:47:23.27 ID:1qK4EHxm0.net
>>125
無理
ミギーがいくら頑張ったところでシンイチが吹っ飛んで道路で頭打って死ぬ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:47:28.37 ID:pn6nYRMq0.net
頼むよ〜

適当にどっかのラノベアニメ化、ジャンプ花とゆめのアニメ化、
それでいいじゃんかよ〜

糞化して貶めんなよ〜

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:47:34.58 ID:5FjSijgB0.net
原作未読のやつは面白かったのかな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:47:44.30 ID:rpe2fyj00.net
原作面白いから絵が気に入らないとか言わないで是非読んで欲しいな
ついでにヒストリエなんかも読んでみると良いと思うよw

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:47:45.00 ID:ECH3oF6d0.net
大昔、デビルマンがOVA化された時、かなり原作に忠実に作られたらしい(俺は当時子供で金が無かったので観ていない)。
当時購読していたアニメOVA専門誌「アニメV」の批評記事で、
「原作に忠実と言うが、+αがなにもない。ただ漫画に音声がついて動いただけ」みたいな
酷評されていたのが印象に残っている。
今、「それの何が悪い」と声を大にして言いたい。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:47:58.85 ID:j4w17LyH0.net
>>132
ドラマの魔王を思い出すよ
このドラマもジャニーズだけど面白いってやつ多かったが、原作が面白いんだからなぞってるだけで面白くなるのは当たり前なんだよな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:48:02.46 ID:1qK4EHxm0.net
>>140
ほんとそれだよ
いくらでもオリジナルキャラで作れるようになってるのに

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:48:07.54 ID:Xk7uB6TE0.net
原作愛が制作陣からまるで感じられない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:48:29.55 ID:m0bBWMYp0.net
アニメで見るとより口調からして女って感じじゃないのが伝わってくるな・・・・

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:48:31.47 ID:lMUlgK240.net
>>148
そのデビルマンOVA打ち切りにされたやん

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:48:40.52 ID:umwzHbJH0.net
ミギーに心臓なおしてもらうまではシンイチの肉体は生身の人間のままだ
あの改変はないわな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:48:54.37 ID:+0fWW3Wc0.net
>>137
1話から車でこれだから戦闘シーンなんかかなり盛ってくるだろうなあw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:06.08 ID:rQiEazop0.net
女声優のイメージはまったくなかった。まるで右手がQT
しかしあまりにイケメンボイスだと腐が湧くからこまる
シン×ミギとかで盛り上がられてもいやだ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:11.44 ID:PRC/F8Sy0.net
車止めたのは仮に設定的に無理がなかったとしても唐突すぎて何か不自然だった

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:22.34 ID:aO3NHRVO0.net
車のシーン アメコミか!って思っちゃった

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:30.24 ID:j4w17LyH0.net
>>148
だな
宮崎駿ほどの才能があるなら多少の改変も許せるが、才能ないやつは素直に原作通りに作れと

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:35.73 ID:vfTmIvzA0.net
勢い一位乙w

まぁやっぱ人気あるんだな(原作)

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:38.96 ID:rpe2fyj00.net
>>64
うわ、すげー懐かしいの見たwww

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:39.56 ID:1sFTRHKG0.net
原作通りやっていたとしても古臭いと叩かれてた可能性が微レ存

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:44.29 ID:QuoCBcrg0.net
寄生獣 B

良かった点
・とりあえず原作を意識させない程度には話に引き込まれた。
・母親以外の声優陣は十分な出来
・作画演出等いまのところ文句なし

悪かった点
・原作を意識するとどうしても違和感ある。
・現在ですよというのを見せるためにこれ見よがしのスマホ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:51.30 ID:7rXhB79ui.net
スタッフがオナニーしてて原作の勃起させてがカットか…

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:56.95 ID:5FjSijgB0.net
ミギーの声もうーんって感じだけど母親どうすんの?大丈夫なのあれで

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:49:58.81 ID:1Ffa0NNS0.net
>>155
CGの練習はするかもしれんな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:05.37 ID:FuNSUbyy0.net
車止めんのはおかしくねえか?
全身に混ざった後ならともかく
強いのは右手だけの状態で車踏ん張れるって

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:05.90 ID:f3DXQob40.net
>>158
俺はスパイダーマンを思い出した

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:23.94 ID:f5dxgOt80.net
車は実は直前でブレーキで静止したんだが、
危ないと思ったミギーが反射的に車こわしたんだよ
まあ、突っ込み出すならミギーがながーく伸びたときシンイチは転倒するだろうし
戦闘時に変形して刃を振り回した場合、土台のシンイチは振られまくって安定しない
所詮はマンガアニメやで

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:27.53 ID:GLGfOihI0.net
>>125
そもそも、ミギーの大前提として、宿主(新一)の生命安全が最優先


車止める(=車に当たると危険とミギーが理解してた)なら、
新一が車に突っ込もうとした時点で動きを止める行動取ってなきゃおかしい

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:31.54 ID:0idMTSq90.net
>>115
その
なーんも知らない人がまっさらなバイアスかかってない状態

10年20年の年季がある原作ファン

を天秤にかけたバランスがおかしいんだよなぁ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:33.59 ID:TkZuODx10.net
生徒の登校シーンがなぜか3Dだったな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:43.37 ID:oHjekSKs0.net
>>162
カイジがありなんだしいけるでしょ
そもそもアニメの平松絵も正直古臭い

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:46.70 ID:AWN1gcuD0.net
>>141
そういわれてみると、映画のCMは結構前だったねえ・・・
2部構成なのは知らんかった、ありがとう

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:47.46 ID:1qK4EHxm0.net
>>167
アニメ版作ってる馬鹿が原作すら読んでない証拠

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:49.65 ID:n37tsqkZ0.net
>>154
アニメスレだからネタバレはほどほどにな

CMの阿部サダヲ聞いちゃうと映画はパロディなのかと思ってしまう

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:50.38 ID:NT7e47k/0.net
>>162
ピンポンの先例を見るにそれはないな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:57.71 ID:93R2Xyd/O.net
>>27
そのシーン
もっと派手な演出が用意されているんだろうなぁ‥

楽しみと不安が半々

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:50:59.78 ID:EhIxF1IP0.net
右手だけで車止めるとか体重何キロあんだよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:01.27 ID:pn6nYRMq0.net
>>151
あるのは自己主張と事務所&平野愛

ん?現代版リメイクしてる俺カッコいいっしょ?
ダサい絵を親しみやすくしたの、んん?結構やるっしょ?www

ミギーのアクション&変形作画スタッフ以外真面目にやれ!なアニメ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:07.53 ID:3DDoALNPO.net
スタッフは寄生生物を魔法の国から来たファンタジー生物にしたいらしいなw
ミギーがパソコン見ながら羽生やしたり魚になってたりしたもんよ
先にそのシーンが出たもんだから、犬も鳥みたいな羽生やして飛ぶんじゃないかと思っちゃったわw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:16.16 ID:dfaLczIP0.net
ミギー像で一番近いのはターミネーター2
今ならチェインバーだろうか

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:19.45 ID:EbDeRrGe0.net
富野の新作ガンダムさえ古臭い言われてたしな
今の若い人たちにはこれぐらいポップにしないと受け入れられないのかもしれない

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:22.21 ID:j4w17LyH0.net
>>156
明らかに腐の臭いがするよな…
Pからしてヲタクなんじゃないの?
ミギーは普通に考えれば男の声だが、若い平野に演じさせたかったとかほざいてるから

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:36.87 ID:Xk7uB6TE0.net
>>172
あんあとこにモデリング使うって逆に金かかると思うんだが
意外と予算だけは潤沢なのかも

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:38.88 ID:iSd1jjQE0.net
中谷「とりあえずさぁ、原作通りじゃ地味だから派手にしようよ
ミギーが車止めちゃうとかちょいちょいエロシーンとか入れてさ
中高生が観るようにバトルもすごい派手にドンパチさせちゃおう」

こんな打ち合わせになってそう・・・

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:43.04 ID:N1/hDBio0.net
俺は原作読んでる側だが初見はこの流れついていけてるのか?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:51:56.60 ID:1Ffa0NNS0.net
原作信者は映画のほうに行くから問題ないっちゃあないか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:07.38 ID:qh46HJ7T0.net
>>151
ほんとになあ
不幸なアニメ化だ

ジョジョ1部〜2部アニメなんかは作画は原作に忠実じゃなかったし
展開がやけに駆け足だったけど愛は溢れてた

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:09.63 ID:afSUK+0i0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:09.76 ID:umwzHbJH0.net
平野・・・花澤・・・なんかくさいぞこの監督

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:09.90 ID:DVmU76FC0.net
>>181
そこは原作にも同じシーンなかったっけ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:10.79 ID:1qK4EHxm0.net
>>179
最低1tぐらいあって骨が鋼鉄じゃないと無理ですねえ
あとシンイチのヒザとか足の裏からトゲが飛び出して道路に食い込まないと

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:16.03 ID:fJ//QmIUI.net
開始五分で切ったから車の話が何の話かサッパリわからない
どうせクソ改変だろうから興味もないし、見ないけど

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:16.92 ID:ZgRQaJgl0.net
よく寄生獣と並べられるジョジョがアニメ化したのに受けが良かったのですが・・・

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:26.93 ID:TkZuODx10.net
>>183
OPからしてダサさ全開だったじゃねえか
センスあるオシャレなOPにできそうなもんなのにな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:27.72 ID:AWN1gcuD0.net
>>177
ピンポンは一応現代に持っていってなかった?w

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:29.62 ID:SZHc0+Qm0.net
>>158
アメリカかぶれの監督のせいだな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:40.96 ID:+0fWW3Wc0.net
>>151
それはわかる

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:45.54 ID:0idMTSq90.net
>>125
数は物理的に増やせず
速度を増したところでその負担は全てヒョロい高校生にのしかかるわけだが

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:52.74 ID:55LZZTVmi.net
>>82
アフタヌーンに載った当時の連載陣の公式合作漫画だ
大合作というタイトルで単行本化もしている

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:57.34 ID:xQ6KOa5u0.net
車はねーよ
ミギーは右手だけだし硬質化しても本体にダメージが来る
本体はただの人間なのが戦闘の醍醐味の作品で
これは致命的
と思ったら原作から犬が翼で飛んだりとんでもな部分はあったか

作画はいいだけに舌打ちが止まらない作品だわ
真一の変化早すぎ、いろいろはしょるし時系列意味もなくバラバラにするし

ただ平野ミギー声は絶対無理だが
淡々と話す感じはイメージ通りではあった
戦闘もそこそこ良かった

それだけに余計残念
スマホやパソコンあったらいろいろ成立しない部分もあるだろ…

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:52:58.55 ID:lMUlgK240.net
>>170
そこは車に突っ込むのがはなから予想外なんだって
自分から死ににいくような行為をする時点でミギーには理解不能

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:03.18 ID:j4w17LyH0.net
>>183
違うだろ
現に昔のリバイバルばっかじゃん
アニメも漫画もさー
それはつまんないからだよ
例えば俺達は昭和の後期に生まれたよな?
トトロの世界なんて経験したことないはず
でも懐かしかったろ?
無償に懐かしかったろ?
これが日本人普遍の感性なのさ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:03.97 ID:afSUK+0i0.net
■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:14.49 ID:+u1tweTf0.net
面白かったけど車と虫嫌いは完全に蛇足
先行き不安になるな…

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:15.15 ID:NT7e47k/0.net
愚痴愚痴文句を言いたいわけではないけど
あの声だとミギーが時折みせるセリフの中の狂気がなくなると思うと残念ではある

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:21.12 ID:vfTmIvzA0.net
>>172
ああいうシーンの作画は結構大変な上にどうでもいいシーンだから
手抜きCGの狙いうちになりやすいんだよ!

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:29.14 ID:N1/hDBio0.net
犬が空とぶにはあんな大きさの羽じゃ浮力たりねーってつっこみはアリ?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:29.48 ID:zqvUcPnf0.net
東京グールが粒のような存在に感じる

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:38.42 ID:ZgRQaJgl0.net
>>188
どっちもねーよ 対立させたいだけのアホは黙ってろ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:47.94 ID:WCbWcWDv0.net
チョークのシーンカットされてたけど
今の学校ってチョークないのかw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:53:52.55 ID:1qK4EHxm0.net
>>151

原作を読んですらいない

      ↑

これは確定でいいと思う
読んでたらミギーで車止めるとかいう馬鹿なカット入れるわけない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:04.06 ID:xQ6KOa5u0.net
てかミギーが空中にいる敵まで伸びるって質量的に無理じゃね?
原作からそうだっけ
中身空っぽにしても届かんだろ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:07.26 ID:HpduHGxb0.net
平野ミギーはかわいくていいのだが
女共までかわいいのはやっぱり違和感あるなw

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:09.48 ID:Xk7uB6TE0.net
>>162
だろうな。でもここまで荒れることはなかっただろうしその時は全力で擁護してた

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:09.62 ID:afSUK+0i0.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:12.87 ID:i1QIufVQ0.net
平野が朗読してくれてると思うと悪くなかった

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:17.79 ID:yD3822kq0.net
>>162
原作は普遍的なテーマや練られたストーリーだからこそ
今でも廃れることなく名作扱いされてるわけで

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:33.64 ID:1Ffa0NNS0.net
>>213
読まねえと作れねえからw

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:45.22 ID:V4cEVu4z0.net
ひどい原作レイプを見られるもんだと思って悪い方向の期待をしてたが普通に見られるレベルの新寄生獣だった
謎のミギー=平野綾だったキャスティングも全く違和感が無く、まー13年の芸歴は伊達じゃないんだなと素直に感心

このクオリティを最後まで維持してくれるなら自分的には特に問題ない出来でした○

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:48.68 ID:KDEOK2Ci0.net
>>183
製作指揮してるのがおっさんなのに今の若いの云々なんてわかるわけないっしょw
若い奴は与えられた物をただ消費してくだけ、どうせ寄生獣は新ハンタみたいに売れないよ
OPEDもカイジの延長線上でオナニー全開だし売れない日テレアニメのいつものパターン

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:48.68 ID:N1/hDBio0.net
ミギーが車止めるのはいいが本体のシンイチは生身なんだから。
ミギーが地面に接さないと車止められんで?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:53.80 ID:TkZuODx10.net
そういや新一の男友達がいっさい出てこなかったな
これもハーレムアニメ狙いですか?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:54:56.36 ID:umwzHbJH0.net
古臭い原作をアニメ化する場合補完したり一部現代風にすればいいだけ

オリジナル入れるなら設定壊さないようにやればいい

しかし明らかに設定壊すようなオリジナルもりこんでるからダメ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:01.33 ID:afSUK+0i0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:25.34 ID:AWN1gcuD0.net
>>151
まさにその一言につきるな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:26.06 ID:ue3LAJ2f0.net
原作読んでなければ先入観無く楽しめるだろうし、まあ面白かったよw
矛盾や改悪についてはもう書かれてるし、他に気になったのは
犬から逃げる時素の平野声になってた事とOPとEDが原作のセリフ
ぶっこんだいまいちな曲だった事くらいかな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:38.65 ID:MZubfAvs0.net
>>221
お前原作読んだことないだろ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:39.63 ID:j4w17LyH0.net
それに原作通りになぞれば誰でも面白く作れるとか言ってるが、それも違うぞ
原作通りに作るのも才能がいるんだよ
そのまんまやっても漫画とアニメの表現方法は違うし、短縮するから演出のセンスが必要になってくる

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:42.07 ID:q+0Ezub00.net
今原作島田の画像ググってみたらそんなに悪くなかった
頭の中では顔変形直前のまずいぞのやつで残ってた

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:55:42.37 ID:N1/hDBio0.net
そんなに平野は悪くなかった。本人は好きじゃないけど。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200