2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 22機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:10:31.58 ID:mTFO+Dhw0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

●前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 21機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412676047/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:11:09.94 ID:mTFO+Dhw0.net
主題歌
オープニングテーマ「BLAZING」
作詞 - メイリア / 作曲 - toku / 編曲・歌 - GARNiDELiA
エンディングテーマ「Gの閃光」
作詞 - 井荻麟 / 作曲・編曲 - 菅野祐悟 / 歌 - ハセガワダイスケ
挿入歌「ハイフン・スタッカート」
作詞 - 井荻麟 / 作曲・編曲 - 菅野祐悟 / 歌 - ハセガワダイスケ

キャスト
ベルリ・ゼナム: 石井マーク
アイーダ・スルガン: 嶋村 侑
ノレド・ナグ: 寿美菜子
クリム・ニック: 逢坂良太
ルイン・リー: 佐藤拓也
マニィ・アンバサダ: 高垣彩陽
ラライヤ・マンディ: 福井裕佳梨

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:14:05.45 ID:zZWiOzR90.net
ももすもす

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:16:10.16 ID:Jtw/RHEj0.net
今季はガンダムビルドファイターズ2期も神やな
これがガンダムの逆襲か

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:18:37.54 ID:5lrJ9Z780.net
>>4
みてないけど、Gレコの宣伝もしてくれてますかね・・

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:23:44.80 ID:Jtw/RHEj0.net
>>5
ガノタならあれは見とけ
脚本も黒田やぞ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:27:03.05 ID:5lrJ9Z780.net
>>6
みるわ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:32:03.07 ID:vTXSuTH20.net
>>1


クンタラの件だがあれってガノタやその関係者の暗喩なんじゃないかと思う
いつまでもガンダムや宇宙世紀に縛られて内輪もめばかりしてる連中の

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:43:31.22 ID:oBVLO1WT0.net
なんていうか、ビルドファイターズのほうがおもしろいwww

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:48:13.48 ID:j0rn0xxr0.net
>>8
Gれこは子供に見せて欲しいアニメって言ってたからそんな内輪向けの暗喩とか出すのかね?
まぁ見苦しい面を見せるって意味じゃガノタの小競り合いはピッタリかもしれないが

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:59:35.17 ID:6xGn2kjm0.net
うーん…
やっぱりBFとGレコ両方見た人にはこっち評判悪いっぽいね

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:00:00.86 ID:6xGn2kjm0.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty220393.jpg

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:03:33.21 ID:gEpKC+XD0.net
なあに娯楽のトップはビルドなんちゃらにくれてやるよ
こっちはそう・・文芸作品

じゃねえな
ブルーレイの売上で勝負じゃぼけえ!!

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:04:35.83 ID:4TeO2gUx0.net
     |    __ _ _    .......,,,,,,,,    i
     亅                 .......,,,...::.  |
    |::.   ̄ ̄   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ...,,,,,,...::::.. │    あのさぁ!
    |.:::.. __         __              |    Gのレコンギスタってタイトル知ってるよね!知らない?
    |`'´,r,:;:;:;:;:;:、      r;:;:;:;:;:;...,,       / |r-、   知らなきゃ知らないでいいの!10月からTV放送するの!
   / ̄ノ ̄ ̄ \    / ̄r====ヾヽ    /  //ヽ i TV放送するから知らなきゃ見においで!知ってても見においで!
  l | _,.. =- 、  ヽ__i .::.._,. -- 、_  |  /   lヽ ノ | もう全部見ちゃったっていう奴も見においで!
  { ヨ ̄ ̄ ̄ `ヽ 〔,r 、! .:.. ̄ ̄ ̄ メ ̄    ;、、.:.ノ  面白いから!
  i ヽィ' `ー‐‐'´ ..:.  ヽヾヽ::,,,,,,;:::'´エヽ  ̄`  / ト..: .)
   ヽ|_     _r:. .:. .:::...,、、,    `,/T`    i/  /
    h ̄ ̄.:.! ヽ:... ::.'´ ヽ- ̄ ̄      |__ノ
    i.::::::::.゙  ヽ,     /   `ヽ     h
     !.::::;; ト、  ヽ=_- '´     イ.:.|  /   ,
     ヽ.:::. ;,.¨! 、'_;__;__;__,..=-イ.:/ /  /    !
     ^、.:.  ヽ! l丁│ i ソノ ′   ,'    亅
      ヽ.:.  ;  ̄ ̄ ̄ ̄ /    /   /トr‐‐- 、
       ネ  ヾ ̄_____,,,... '゙       / | ヽ、_  `ヽ、
_,.r 、´ ̄   ,i、    ̄ ̄        r'  } /  ト    ヽ
* -ヽ、 '´ヽ、 〕 、...        .:.:.:.:/   hn │|ヽ
3X_ x Y Xy /! 〔ヽ..::: : : : : : :.:.: ,.. '゙     //‖ i ヽ、\
癶弋ヽ亠-勹'八_yヽ ` ー─‐‐ '"      i l / ノ ├ 、__
┼ヽ‐- 、`ヽY Y´!ヽ 丶           ノ '´   ト、├--r 、

参照
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24326147

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:04:52.29 ID:j0rn0xxr0.net
>>13
別にいいじゃん
どっちも面白いしその面白さの質も違う
比べる方がナンセンス

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:06:04.25 ID:4TeO2gUx0.net
富野由悠季監督が語る「アニメの専門化とリアリティの喪失」、そして『ガンダム Gのレコンギスタ』
http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/24/greco

クリエイターズVOICE 富野由悠季
http://anime-busience.jp/contents/04/cv

大人が「G-レコ」を見る必要はない! 「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季に直撃取材&サインプレゼント!
http://akiba-souken.com/article/21122

「ガンダム Gのレコンギスタ」へ“富野節”連発!大人にはとても痛い作品?【舞台挨拶ほぼ全文】
http://newslounge.net/archives/141860

翔べ!『G-レコ』! 脱ガンダムに導いた"元気と芸能" - 富野由悠季監督が語る『ガンダム Gのレコンギスタ』【前編】
http://news.mynavi.jp/articles/2014/09/03/tominogreco
翔べ!『G-レコ』! "大人は見るな"の真意と次世代が持つべき意識 - 富野由悠季監督が語る『ガンダム Gのレコンギスタ』【後編】
http://news.mynavi.jp/articles/2014/09/06/tominogreco

富野監督が語る「G-レコ」の魅力
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20140904-00037878-r25

富野由悠季総監督インタビュー
http://www.g-reco.net/special.html

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:06:41.56 ID:4TeO2gUx0.net
安田朗氏インタビュー前編 『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場「G-セルフ」はこうして誕生した
http://animeanime.jp/article/2014/08/23/19912_2.html
安田朗氏インタビュー後編 『∀ガンダム』で富野由悠季監督の神の御業を見た
http://animeanime.jp/article/2014/08/24/19924.html

『ガンダム Gのレコンギスタ』の裏話続出! -『G-レコ』の中核を担う5人のクリエイターが集結した夜
http://news.mynavi.jp/articles/2014/09/07/greco
http://p.twpl.jp/show/orig/0nzOG

スペシャル対談 安田朗 形部一平 岸山博文
http://bandai-hobby.net/g-reco/interview01.html
http://bandai-hobby.net/g-reco/interview02.html

富野作品、そしてガンダムの魅力とは? 氷川竜介×藤津亮太特別対談-前編-『ガンダム Gのレコンギスタ』
http://animeanime.jp/article/2014/10/03/20376.html
氷川竜介×藤津亮太特別対談-後編-:富野作品を語る 『∀』から『G-レコ』までの15年
http://animeanime.jp/article/2014/10/04/20383.html

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:07:40.50 ID:4TeO2gUx0.net
GUNDAM Reconguista in G PV3
http://www.youtube.com/watch?v=I6ByoabdSRk

富野総監督メッセージ付「Gのレコンギスタ」第1話冒頭10分映像
http://www.nicovideo.jp/watch/1407492798

演技指導で“黒富野”がでた?『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
http://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA

富野由悠季監督インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=EogXvsNTsw0

【35周年】富野由悠季監督が語るガンダムの未来とレコンギスタとは!?
http://www.youtube.com/watch?v=jWHp9qrNTAo

HG GUNDAM G-SELF PV
http://www.youtube.com/watch?v=lRiMrzv8nU4
HG G-レコシリーズ TVCM G-セルフ編
http://www.youtube.com/watch?v=A9JmhyHxTBI

dアニメストアCM 『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』30秒篇
http://www.youtube.com/watch?v=cnyS2K3FmVo

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:08:28.82 ID:4TeO2gUx0.net
劇場限定「ガンダム35周年本」、カドカワオフィシャルストアにて期間限定で登場
http://store.kadokawa.co.jp/preorder/888800000024

『ガンダム Gのレコンギスタ』特別先行版 上映劇場にて販売し、完売致しましたドキュメントムービー
『BEGINNING of GUNDAM RECONGUISTA in G 〜富野由悠季から君へ〜』が、
好評につきバンダイビジュアルクラブ(BVC)での期間限定販売を実施することが決定しました!!
予約期間は短いので、お買い逃しのないようご注意ください!予約締切日10月19日
https://bvc.bandaivisual.co.jp/feature/132

NO ANIME, NO LIFE. vol.13 TOWERanime ガンダム Gのレコンギスタ
http://tower.jp/article/campaign/2014/10/03/02

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:09:23.18 ID:4TeO2gUx0.net
Gのレコンギスタ エンディングテーマ曲
「Gの閃光」は各配信サイトにて限定!配信中(CDないよ)
ダウンロードは必須
フルサイズエンディングを聞け!

iTunes
http://itunes.apple.com/jp/album/gno-shan-guang-anime-gandamugnorekongisuta/id910923951
Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MYOIMA0
ほか各配信サイトにて

ハイレゾ配信
http://ototoy.jp/_/default/p/45447
e-onkyo、mora ほかハイレゾ配信サイトにて

歌詞
http://p.twpl.jp/show/orig/YcDvF
http://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/d/5/d5451584.jpg


カラオケは通信カラオケ「JOYSOUND」他にて配信中!
聞けば元気になること間違いなしの「Gの閃光」を、お店で歌ってみんなで盛り上がろう!

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:10:40.23 ID:LU2MtGpB0.net
 これは自分自身の問題なのですが、生まれて初めて作画を見せられたときに、
その作画のなかに現れているポーズや動きの速度が正確なのか、まったく分かりませんでした。
まして、現実の肉体をつかった役者の演技がいいのか悪いのかも分かりませんでした。
 ですから、アフレコに立ち合ったときに、台詞の違いが聞きわけられないのも当然のことでした。
 現在でも、それが分かるとは思っていませんが、それでも、“アニメの画面のうえでならこんなものだろう”
という検討は多少つくようになりました。
 そのレベルでも、アニメを演出しているように見えるのは、かぎられた表現(動く絵をつかうという制限です。
肉体をつかうための制約もあるのですが)のなかでの“表現の段取り”はこのようなものだ、
という技術論が身についているからでしょう。

 声優のシステムができあがったとみえる現場では、いまさら演劇的な問題について、
どうのという必要はないでしょうし、アニメが市民権を得たおかげで、
演劇人も顔出しの役者さんもおっくうがらずにアニメに出演してくれるおかげで、
声優オンリーのキャスティングよりも巾の広がりは感じられるようになりました。
 ギトギトにアニメっぽくなくて、“角が取れている”という感覚です。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:11:16.84 ID:GzdZz19f0.net
>>15
正直煽りに流されてるのは自分の価値観を信じられないのかと思う、
特に前スレのアレなんて都合の悪いレスだけをまとめてくるとか正に
やり方がアホなブログと一緒。

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:11:32.38 ID:LU2MtGpB0.net
 それでも、声優っぽい、アニメっぽい、と聞こえる作品がメインを張ってる作品が多いのは、
悪いとはいえない部分もあるからです。なぜなら、圧倒的な記号性をもっているキャラクターには、
かなり明確に特徴的な個性を貼り付けないといけないからです。
そのためには、声優的なものが必要ではあるのです。
 しかし、そうはいっても、“現代的な傾向”という単一色に聞こえる編成がいいとは思えません。

 演劇の役者には、声優にくらべるとやや生っぽすぎる傾向や、声優にくらべれば
聞きづらい部分があったりして、アニメ好きのスタッフには抵抗があるようなのですが、
それに満足してしまえば、次にいけないのだから、というのがぼくの立場でもあるのです。
 このような現実に、“このような声の聞こえ方をするキャラクターもある”
“芝居って、それだけではないぞ”というものを見せていきたいのです。
 生ものの役者とそれが身につけている演劇的なものを取り込んで、
幅の広さと底の深さをつけたしたいのです。(富野由悠季)

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:12:18.27 ID:LU2MtGpB0.net
 映画が発明されたときには、映画はアニメ的な素材から出発した
活動大写真だったのです。
 そして、あまり高級な見世物でも、近代的な技術を駆使して大パノラマを
描くようになり、大衆娯楽としての地位を築いていくと、ぼくが子供のころの
映画人は、活動大写真的なものを嫌って、芸術作品であろうとした姿勢が
垣間見えるようになっていきました。
 その反動があったからでしょう。映画界で子供向けの作品をつくる大人たちは、
あきらかに子供の観客をバカにした姿勢があって、それがぼくには嫌悪感になっていました。

 それがぼくにとっては、“観客に迎合することは、観客を舐めていることではないか”と
警戒することにつながって、映画的な特異な性格を利用することに腐心するようになったのです。
 すなわち、子供にとって難しいテーマでも、映画はともかく目先の画像が変わることで、
見せることができる性能があるために、“子供にもなんとか見切ることができる”
というものです。
 その内容については、成長してから理解できるようになったりするわけですから、
映画というものは素敵なものなのです。

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:12:44.92 ID:LU2MtGpB0.net
 映画は不特定多数の観客を相手にするものですから、かなりの観客は子供かもしれず、
観客対象年齢を決める興行のあり方や、視聴対象年齢を設定するTV業界の出現には、
かなり抵抗もあったものです。
 そして、ネット社会が定着して、デジタル・ゲームが子供から大人主流のものに
なっていった現在、ここでも、映画がかつてたどった歴史をくりかえしています。
 こんどは、“アニメは子供のものだから”ではなく、“アニメはオタクのもの”という縛りです。
しかし、アニメの観客は不特定多数で、観客の質(たち)などは選びません。
 大人は目の前のちょっとした変化を理解して“こんなものだろう”と納得してしまう知恵を
もった小賢しいものです。“本質的に何かを忘れる習性”をもっています。
 まして、ビジネスを優先すれば、目先の利益と効率を狙いますから、エンタテインメントの
心を忘れてしまいます。
 しかし、エンタテインメントは年度決算を黒字化するだけのためのものではなく、
未来永劫存続するもので、時代を乗り越えられる性格をもっているのです。

 アニメはマンガ絵をつかっているために、世間は、その性能をおとしめておきながら、
それでいて、商売になると分かると、活動大写真的なものが好きでもない大人が、
産業になりそうだと騒いで、国家までが映像産業全般に関心をよせたりもします。
 しかし、エンタメに国家が助成したらどうなるか? 利用できればいいのですが、
利用されるのでしたら、苦行になるでしょう。

 絵がシンボル性を獲得すれば、古ぼけるのは遅く、アニメであれば、活動大写真的な
メリーゴーランドにもなるのですから、実写以上に長生きする媒体なのです。(富野由悠季)

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:15:01.69 ID:TJBj2TOC0.net
F91の同時上映にSDガンダム上映してたのと同じようなもんだろ
GレコとGBFTの関係は

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:21:05.87 ID:o89lCbwB0.net
>>12
BFは1期から普通にデキがいいね。

ガンプラバトルって題材のせいで子供向けっぽく見えるけど、作りの丁寧さ、演出の上手さはガンダムシリーズでも
結構上位にあると思う。

それに引き替えGレコは過去にタイムスリップしたかのような富野節だからね
結局Gレコ楽しめるのは昔のガンダムが大好きで、それをもう一度見たいって思ってるやつなんだと思う

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:21:10.74 ID:LU2MtGpB0.net
>>12
個人の趣味とかそっとしておけよ
こうやって抜粋されると
まるで阿呆の晒し者みたいだからヤメテやれ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:22:52.63 ID:iJnZ71bk0.net
>>12
やめたれ
これから永久に残ったらどうすんだよその画像

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:24:18.96 ID:j0rn0xxr0.net
>>25
このほんほんと好き
くったくたになるまで読み込んでるわ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/08(水) 23:32:30.08 ID:MGWf625De
掛けてもいいんだけど円盤の売上げはBFTよりGレコが勝つ
とりあえず勝利条件は円盤とプラモの売上げで決めていいんだよな?
視聴率なんてこのご時勢まったくアテにならんし

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:26:17.98 ID:GzdZz19f0.net
まず自分の意見を言うんじゃなくて他人の意見貼ってる時点で
考える頭が無いのが察せる、きっと普段から客観的に物事を
見られると偉いみたいな感覚に溺れて自分という視点を無くしてるんだろう。

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:27:43.85 ID:4qXzQYCZ0.net
荒らしに構う人も荒らしです
無視しましょう

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:31:01.91 ID:LqFaIsfo0.net
全26話予定って、なんでこれ短いの?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:31:11.07 ID:7I5vzMX+0.net
さて、BFTも放映されたところで
明日の飲み会は友達との舌戦間違いなしでしょう
向こうはかけてもいいがBFTを選ぶ
まではいいけどGレコを否定する可能性がある
分かり合えるのだろうか

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:31:16.52 ID:tG/SpxW80.net
BF1期は最初面白かったけど後半から見なくなったけどなぁ
どうせ今風のテンプレ通りだし、個性がないと引きつける物がないと思うが

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:31:38.39 ID:ETcpLecr0.net
>>11
そりゃ当たり前。
BFは『ガンダムシリーズを前提にしたパラレル現代でのわかりやすい熱血王道物』
Gレコは『ガンダムを下敷きにするけど前提にしないガンダム』
今までの作品ファンへのファンサービスが多くて富野監督特有の臭みがないBFのが好まれるのは言うまでもない。

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:33:25.01 ID:7qN6lhnJ0.net
何かを腐さないと面白いと言えない人は・・・

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:34:18.33 ID:j0rn0xxr0.net
>>34
72の爺ちゃんに1年間は負担がかかり過ぎる
正直半年でも頭おかしいレベルだけどな

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:34:40.59 ID:vBgu6TrF0.net
同人は別腹だろ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:34:58.24 ID:ZHr1xWyr0.net
>>27
普通に初代〜ZZが楽しめた層でもGレコが面白いかって言うと?ってなるわ
正直ガンダムじゃなくてキングゲイナーでも見せられてるのかって気になってくる

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:35:41.32 ID:GzdZz19f0.net
>>39
単純に半年やるとかじゃなくて全話脚本して今も遅くまでずっとコンテ
描き続けてるってんだからな、どうなってんだよとw

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:35:43.18 ID:VRbPxzqBO.net
ハロビーって気持ち悪いけど嫌いになれない不思議な形だよね。
左右広がって口開けたところなんて最高に気持ち悪くて良い。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:36:37.77 ID:khDwFGUY0.net
3話放映されたらまたてのひら返すんでしょ?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:37:25.27 ID:gEpKC+XD0.net
>>15
俺達はよくても
御大が気にするだろうがよお

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:38:32.64 ID:WgZqRov60.net
GレコもBFもどっちも楽しく見てる俺の勝ちだな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:38:53.30 ID:7qN6lhnJ0.net
富野が売り上げなんて気にするわけねえだろ
売り豚はとっとと消えてくれ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:39:19.80 ID:SeTO2ypl0.net
禿はそこはあんまり気にしないぞ。
むしろ、禿的には戦争とか絡まないあーいうガンダムを崩したガンダムってのは結構好きなんじゃないのか?

Gガンダムの時、やばいくらいほめてたしな

本人は子供向けつくる才能皆無だけどな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:39:42.14 ID:GzdZz19f0.net
>>46
楽しめるものが多い事はいい事だな、今期はいろいろ楽しめてるわ。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:39:50.16 ID:lfTiFXGV0.net
そりゃアッチはわかりやすいストーリーと激しいバトルと可愛いキャラとおっぱいがあるしなぁ
なんの知識も無しに両方見たらあっちのが取っつきやすいのは確実

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:39:53.75 ID:QOHiejTw0.net
ガノタに向けて作られた作品と
別にガノタに向けて作ったわけではない作品って時点で比べるのは可笑しいと思う

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:41:37.35 ID:DsD4Q0Wn0.net
最近の富野ファンめっちゃ売り上げ気にしてんじゃん

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:42:32.36 ID:ltBwFA5A0.net
BFはガノタ向け、Gレコは富野教徒向け
いや、悪口言ってるんじゃないぞ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:42:50.25 ID:e+nq282F0.net
BFは死人とか出るの?戦争ごっこだろ?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:43:18.73 ID:bUBCsX/B0.net
ガンダム好きのスタッフがニーズにこたえようと頑張るBFと
ガンダムの親が新しいガンダムを作ろうと頑張るGレコと
どっちも素晴らしいと思うけどなあ
なにがあかんのですか

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:43:25.50 ID:lfTiFXGV0.net
どっちもガノタ向けといえばガノタ向けでしょ
門戸はあっちのが広いけど

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:44:49.34 ID:o89lCbwB0.net
>>35
あるあるだなw

Gレコ否定されても仕方ないと初めから開き直っておくくらいがいいと思うよ
どちらが上か下か、と客観的な視点で評価するならGレコが下だよ。
「どっちが好きかなんて好みの問題だ」
って言いたいだろうけど、それは何とも都合のいい逃げ口上。

演出もシナリオも、やっぱりどう見てもGレコは古い。
で、新しい演出ってのはやっぱり進化してるもので、昔の手法よりも確実にいいんだよ。
じゃあ富野も新しい演出手法でやればいいじゃんって話になるけど、そうなるともう富野にやらせる必要ないからね
今の新しい演出が得意なやつを監督にすりゃいいだけだからね。

だから演出が下手だろうが古かろうが、富野がやる限りこうなるし、それで評価が低くても仕方ないんだよ
それを「いいやGレコは面白い」だの「わかってないのはお前らだ」だの言うから叩かれる。

富野・Gレコは評価はされないもんだと、初めから理解しておいた方がいい

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:45:42.81 ID:vBgu6TrF0.net
世界を作るのとエンタメを作るのは根本から違うのよ
前者は幅広い知識を必要とするが後者は既存の物だけでなんとかなる

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:45:59.98 ID:7qN6lhnJ0.net
こんな見え透いた対立煽りに乗って長文書いちゃう人って・・・

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:46:16.97 ID:vrfg65lx0.net
両方見て両方楽しめばいいじゃん

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:46:54.02 ID:VihAy8aa0.net
BF明らかに前作の劣化焼き直しのゴミ糞だったじゃん

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:46:57.00 ID:khDwFGUY0.net
いつもの奴だろ
文体同じでバレバレやん…

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:48:01.75 ID:VNd4gkSv0.net
どうせ明日にはウンコの話で流される

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:48:16.94 ID:7I5vzMX+0.net
あ、変なの釣った

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:48:21.94 ID:j0rn0xxr0.net
長文書いたところで禿げの演出の上手さが低下するわけでもないのに

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:49:15.82 ID:ELh8qMV00.net
ガンダムにSF的な楽しみを求めてるならGレコの方が合うんじゃないの
理由はどうあれ足のあるロボットに乗って戦うならキックも使うべきだし足取られて捕縛されるのも当然あり得ること

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:49:29.39 ID:DsD4Q0Wn0.net
ウンコウンコ言うから明日がより楽しみになってきた

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:49:35.99 ID:pgYc1oyF0.net
GレコあるからBFはもういいや

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:51:24.38 ID:HTsxJCzv0.net
一週間もしないうちにGハゲの評価が駄々下がりwww
BF、なんて恐ろしい子!

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:52:13.34 ID:vBgu6TrF0.net
こっちシリアスのラインをどう処理するのか見ものだな
シュール馬鹿との共存は難しいだろうに

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:52:38.42 ID:P8degAOC0.net
富野のガンダム以外はパチモンやで

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:53:08.16 ID:d7ftUllc0.net
既にシュールな仮面の人がいるんですが

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:53:25.71 ID:jM4N5oeD0.net
Gレコ対立煽りとゲハのゴキブリって被ってそうだなとふと思った

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:53:50.00 ID:Rk4CwMFf0.net
4話「カットシー乱舞」
富野由悠季 吉沢俊一 斧谷稔 可児里未と高瀬健一(メカ)

5話「敵はキャピタル・アーミィ」
富野由悠季 越田知明 斧谷稔 田頭真理恵と小松英司(メカ)

6話「強敵、デレンセン!」
富野由悠季 亀井治 京田知己と斧谷稔 杉本幸子と中谷誠一(メカ)

7話「マスク部隊の強襲」
富野由悠季 久藤瞬 斧谷稔 豊田暁子と阿部邦博(メカ)

一応これも

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:53:51.02 ID:FQP4f3BC0.net
唯一無二な富野味を楽しむGレコ、公式二次創作を楽しむBFT
これらを同時期にやるという、なんと贅沢なことよ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:53:51.30 ID:ZHr1xWyr0.net
この作品はガンダムじゃなくてオーバーマンガンダゲイナーとか言う名前の
方がよかったんじゃね?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:54:24.11 ID:j0rn0xxr0.net
>>70
そういう意味じゃ3話でどんな感じで話が進んで行くか分かるで
ぶっちゃけキンゲを見てりゃだいたい分かるけど

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:55:59.47 ID:pjOx5vLy0.net
BF見たことないから公式見てきたけどああいう感じか
それより早いところはもう明日3話見られるのか、いいな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:57:22.77 ID:o89lCbwB0.net
>>58,60,64

>>57
> 「いいやGレコは面白い」 「わかってないのはお前らだ」

本スレともなると↑これ本気で思ってるやつやっぱ多いなあ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:57:25.68 ID:vrfg65lx0.net
>>76
ガンダムって名前を乗っけたのは上の都合だとか

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:57:33.09 ID:ABzwy+GK0.net
この副題でなんとなく内容が分かるのはもうどうにもならんなw
そこがいいっちゃいいんだが

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:57:51.46 ID:YC+TgsIY0.net
つうかアイーダも大尉もラライヤのことは全然気にしてないのな
ラライヤがGセルフに乗ってたことすら知らなさそうだ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:57:58.96 ID:Eje3hu390.net
GレコとBF対立させたい煽りも居るかも知れないが
どっちもガンダムだから観る方からしたら好きに観れば良いじゃんな訳で

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:59:04.07 ID:bw0GXUIz0.net
GレコもBFのように公式HPで動画見られるようにすればいいのに

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:59:05.75 ID:OTYfBP720.net
さあもうそろそろ何をNGワード指定すればいいのかわかったな?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:59:39.43 ID:ABzwy+GK0.net
人は分かり合える場合と分かり合えない場合があると
散々ガンダムで習ったろおまえら!

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:00:12.27 ID:Tcz/Yx3i0.net
作品のベクトル違うしどっちも面白いよ。せっかくガンダム二つのお祭り騒ぎなんだから楽しくいこうぜ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:00:47.28 ID:6L6rM3Y60.net
>>83
でもどっちも好きな層よりBF>Gレコなガノタのほうが多い感じ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:01:18.11 ID:7I5vzMX+0.net
もっかいGレコみておさらいするか
個人的にはBFTは昔からのハッタリのある動きをひたすら魅せてくれて
ハゲ様は一つ一つの動きに感心してみてしまうというすごさがあるからな
一週間に両方みれるという贅沢
かたっぽだけでも充分なのに素晴らしい

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:01:40.46 ID:j0rn0xxr0.net
まぁようは単発とID:o89lCbwB0をNGないし無視すればいいって話だろ?

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:02:03.51 ID:KZCq0gIU0.net
>>57
アーミーさん、この人寝かしつけてくださいよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:03:16.69 ID:yS0Q79aT0.net
いい加減でやめなさいよ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:03:29.44 ID:GzdZz19f0.net
>>91
地味によく聞いてないと覚えてない台詞を使うそのセンス、イエスだね!

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:04:25.01 ID:jM4N5oeD0.net
>>88
それもうガノタじゃないよねただのMS好き
BFはガンプラアニメなだけでガンダムアニメじゃないから
そりゃなじみあるデザインのMSばかりが本編以上にはっちゃけたバトル
やってる作品だったら食いつきが良いのが当たり前
そんな企画で外すのなら監督失格だな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:04:26.22 ID:wu5CLr1g0.net
>>80
なるほど
富野氏自身が機動戦士ってつけるのを忌避してるみたいだし
あえてガンダムをつけないで「Gのレコンギスタ」だけのタイトルにした方が
潔かったのにな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:05:15.26 ID:ZHr1xWyr0.net
>>94
>BFはガンプラアニメなだけでガンダムアニメじゃないから
こういう言い方はかなりむかついてくる

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:05:42.83 ID:bcyw8UeZO.net
>>84
いつものバンチャ無料配信が無いのは驚いた
三話まで先行配信しちゃったりアイーダが姉だってバラしたり色々戦略的に失敗してると思う

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:05:58.33 ID:/LS3Jb270.net
>>82
はじめたいの方ではアイーダとラライヤは知り合いだったんだっけ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:06:29.21 ID:GzdZz19f0.net
>>95
スポンサー「いやいやそれだとまたWOWOWぐらいじゃないと放送出来ないから!」

ちなみにお禿は深夜放送である事より世に出せた時点で勝ちと言ってる辺り
ガンダムと付けないとまじで有り得たんじゃなかろうか。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:06:38.98 ID:kftVMI6F0.net
くっさい書き込みはNGしちゃいなさいよ
それが幸せってもんです

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200