2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:41:28.24 ID:FykTy5+d0.net
「これは英雄へと至る物語―」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X          10月4日(土)20:00〜
・MBS           10月4日(土)25:58〜
・TOKYO MX    10月6日(月)24:30〜
・テレビ愛知     10月7日(火)26:05〜
・BS11         10月9日(木)24:00〜
・ニコニコ動画.    10月9日(木)25:30〜(2話以降は毎週木曜24:30〜) http://ch.nicovideo.jp/madan-anime

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.madan-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/madan_anime
・MF公式:http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/madan/
・Webラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/madan

□前スレ
魔弾の王と戦姫 3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412515086/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:42:38.38 ID:FykTy5+d0.net
□スタッフ
・原作:川口士(MF文庫J『魔弾の王と戦姫』/KADOKAWAメディアファクトリー刊) 
・キャラクター原案:よし☆ヲ、柳井伸彦、片桐雛太
・監督/シリーズ構成/脚本:佐藤竜雄
・キャラクターデザイン/総作画監督:椛島洋介
・サブキャラクターデザイン:いとうまりこ
・プロップデザイン:大橋幸子、秋篠日和
・デザインワークス:大河広行、石川寛貢
・CGプロデューサー:橋本トミサブロウ
・CGディレクター:畑山勇太
・美術設定:ニエム・ヴィンセント、ルガル・ヤン
・美術監督:甲斐政俊
・美術カイムズ色彩設計:篠原愛子
・撮影監督:岩崎敦
・編集:定松剛
・音楽:横山克
・音楽制作:KADOKAWA(メディアファクトリー)
・音響監督:本山哲
・アニメーション制作:サテライト
・製作:魔弾の王と戦姫製作委員会

□キャスト
・ティグルヴルムド=ヴォルン:石川界人      ・エレオノーラ=ヴィルターリア:戸松遥
・ティッタ:上坂すみれ                 ・リムアリーシャ:井口裕香
・リュドミラ=ルリエ:伊瀬茉莉也           ・ソフィーヤ=オルベタス:茅野愛衣
・アレクサンドラ=アルシャーヴィン:小松未可子 ・エリザヴェータ=フォミナ:小林ゆう
・ヴァレンティナ=グリンカ=エステス:原田ひとみ ・ルーリック:興津和幸
・マハハス=ローダント:飯島肇           ・バートラン:菅生隆之
・ザイアン=テナルディエ:木村良平        ・フェリックス=アーロン=テナルディエ:松本大
・ロラン:東地宏樹                    ・ナレーション:小杉十郎太

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:43:45.60 ID:FykTy5+d0.net
□OP&ED
・オープニングテーマ:『銀閃の風』     歌:鈴木このみ
・エンディングテーマ:『Schwarzer Bogen』 歌:原田ひとみ

□Blu-ray&DVD
・第1話〜第3話までの3話収録。全13話、6巻

□原作スレ
川口士 part44 千の魔剣/魔弾の王
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1411469251/

□関連スレ
魔弾の王と戦姫ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1412561941/
【魔弾の王と戦姫】エレオノーラ=ヴィルターリア様
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1412561505/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:45:17.66 ID:uAE9oit00.net
>>1
パチンコアニメ

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:47:24.83 ID:g8e3+7cx0.net
□魔弾の王と戦姫設定

《戦姫(ヴァナディース、せんき)》
ジスタート王国独特の制度。竜具に選ばれた7人の女性が、国王に次ぐ地位として国を治める。
戦姫となるには竜具に選ばれなければならないため、ルリエ家のように「先祖代々戦姫」というの稀有な例。

《竜具(ヴィラルト)》
戦姫が振るう武具。全部で7種類存在し、それぞれ特殊な力を有する。
力を最大限に発揮する竜技(ヴェーダ)は、一撃で竜を倒すことも可能。次代の戦姫を自ら選ぶなど、独自の意思を持つ。

【竜具】
操風の長剣『アリファール』 降魔の斬輝という異名を持つ長剣。風を操る能力を持つ。

所有者:エレオノーラ=ヴィルターリア

【異名】
銀閃の風姫(シルヴフラウ) 剣の舞姫(メルティス)

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:55:17.72 ID:CliFPhuA0.net
最初OP微妙だと思ってたけどいつの間にかスルメ曲に
テナルディとガヌロン、戦姫たちのシーンは格好いいな

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:07:26.29 ID:eTBZRML80.net
青い子が楽しみだわ
ttp://img.kie.nu/.2dqc.gif

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:08:43.73 ID:Qo/WoL/T0.net
他の戦姫ってほとんど出番ないってマジか

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:10:06.79 ID:OEAX989u0.net
典型的なMFブヒアニメだな…
内容が星刻や精霊使いと殆ど変わらない

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:14:47.94 ID:SDZeDWlQ0.net
>>8
1クールだと半分くらいは顔みせレベルだな
まあそもそも原作でもまだ絡んでこない戦姫とかいますので

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:15:10.04 ID:o4jP/Vjl0.net
>>8
四人くらいは多分アニメの範囲じゃない二部が本番
一応原作だと顔見せ程度の出番はあったはずだけど
一人を除いて

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:15:10.32 ID:c+KzREK50.net
>>9
ハゲに萌えとけ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:20:00.25 ID:PunEmyvJ0.net
冗談抜きでハゲが一番の萌えキャラ

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:20:44.00 ID:zm8B7Zt10.net
>>12
俺は初見であいつは萌えキャラなんじゃないかと感じました(迫真)

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:22:31.91 ID:nppa5W8c0.net
バートランは萌えキャラだぞ忘れんな

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:23:16.77 ID:XNHPbTCD0.net
リムのキャラスレ立ててくれよなー
頼むよー

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:24:53.79 ID:LrlGkzsD0.net
作画が崩れなければ良作になりそうな気がする

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:25:24.15 ID:N2Lhd2Br0.net
しかしサテライトだ
まだパチマネーの噂すらない

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:26:16.52 ID:EHfNbuDx0.net
>>7
古臭いエロゲキャラって感じで世界観メタメタやね
やっぱ絵柄が受け付けんわ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:27:47.60 ID:ZITVVITH0.net
弓兵って言ってもダガーみたいな大型のナイフ使ったり近接戦闘もするんでしょ?
弓だけじゃ接近されたら終わりやん

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:30:31.93 ID:SDZeDWlQ0.net
接近戦は糞弱いもので
弓の腕はチートだけど

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:34:20.45 ID:ZolpK5wV0.net
>>20
主人公の場合
昔に猟師の家系がたまたま国王に弓の腕を気に入られて貴族化したから弓スキル代々高いけど
その流れって訳じゃないが本職猟師が弓兵してるだけみたいなノリだな
親父は弓以外も使えたらしいからそういう奴だとしか

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:34:36.57 ID:ipRQpZD50.net
>>20
ティグルさん本当に一貫して「戦闘用武器」としては弓以外一度も使ったことない
騎兵隊で突撃して轢き殺すぐらいはやってるけど、
狩りの補助用の道具以上の意味でナイフや鉈すら使ってない
実際、正規兵に接近されたらモブにすら負ける

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:35:00.07 ID:1FUEaYqY0.net
MF原作なのにオッパイ揉むシーンをカットする勇気よ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:35:52.37 ID:x74EcWCTO.net
一本の矢で三人を射抜いただと!?
みたいな技を

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:36:15.45 ID:qwbzU9hk0.net
自国の王子が討ちとられたというのにやたら反応が淡白だったのは理由があるの?

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:37:37.06 ID:L0fS4IQh0.net
ある。
のちに理由が明かされるから楽しみに。

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:38:18.77 ID:0WOwA9kf0.net
接近はダメってわりには意外と一騎打ちの場面があったり

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:38:53.46 ID:BydOebQD0.net
封建制ならそんなもんじゃね
王に絶対の忠誠を誓うようになったのって絶対王政からじゃなかった?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:39:14.38 ID:qwbzU9hk0.net
>>14
髪があった時点で?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:40:00.73 ID:ZDZ3Lx9W0.net
>>20
「ただしその頃には、あんたは八つ裂きになっているだろうけどな」

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:42:24.16 ID:nppa5W8c0.net
>>25
三本の矢で三人を射抜いただと!?
ならある

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:42:31.63 ID:C3Kz+bCT0.net
>>25
♪そのうちの〜1本が〜彼〜をつらぬいた〜
つらぬかれた〜マンコ〜、マンコ〜マンコカパック〜〜♪

つボイノリオ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:43:16.48 ID:Hx9A7aFU0.net
>>26
ティグルさんは王子が討ち取られたことはショックではあるけど
身内だったらこうも冷静ではいられなかった、王家に対する忠誠心が薄いかもしれないって自覚はしてる
田舎貴族だからね

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:46:28.15 ID:qwbzU9hk0.net
>>27
サンクス。よかった

>>29
何時代なのかわかるん?

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:46:41.71 ID:ZolpK5wV0.net
>>29
俺らが物語からイメージする昭和の日本の会社の体質みたいな奴と違い
実際は海外のビジネスライクな会社の体質なんだっけ?

ギブがちゃんとある内は礼を示すけどなくなった瞬間契約打ち切り的な

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:52:21.01 ID:qwbzU9hk0.net
ところで王子様てまさか戦場説明のナレーションの時に出てきた美少女みたいな人?
だとしたらショックなんだけど

>>34
最初の方で「忠節を尽くすべく」みたいに言ってたからちょい違和感があった
サンクス

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:55:21.07 ID:ZDZ3Lx9W0.net
封建制とは基本
「戦時に一定数の兵数を揃えて参戦する契約を結ぶかわりに 国王などが封建領主に領地の所有を保証する」
一方で、「領地はあくまで領主個人の所有物であり(地主) 財産として相続される」
が両立したものだから

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:56:45.42 ID:YZ84hKQX0.net
日本も戦国期までは、基本は御恩と奉公だったよな。
主君に絶対忠誠を誓うのは平和になった江戸期以降。

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:59:44.04 ID:Vf2knMXa0.net
原作勢から見てアニメどうだったの?
不満なし?

初見的には淡々と進んでって
あっはいって感じで終わった

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:03:20.50 ID:o4jP/Vjl0.net
>>40
そりゃまあ色々カットされてて残念だけど尺を考えたら贅沢は言えないし
放送前は絶対酷い事になると思ってたらまあまあいけてる一話がお出しされてちょっと安心かな…
結局尺が一番の問題なわけで終了まで安心はできないけど

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:03:51.60 ID:ZDZ3Lx9W0.net
正直面白くなるのは二部から


と 脳筋幼女が言っておりました。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:04:04.32 ID:ZolpK5wV0.net
>>40
半分くらい削られて不満
まあそれを踏まえて考えりゃ上手くは纏まってたんじゃね、商業的には正解なんだろ

こんなん
次から7割削られるから辛いわ・・・

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:07:52.78 ID:Ti9rXmqd0.net
>>40
もの足りなかったら原作を読み返せばいいしなー
あまり気にしてないよ。

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:09:12.63 ID:Vf2knMXa0.net
やっぱ尺の都合か
それのせいか、全ての話のアクションが淡々と進んでって
これシリアスシーンきてもシリアスにならなさそうな...というのを感じた
おっぱいは素晴らしい

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:12:29.09 ID:o4jP/Vjl0.net
第二部がアニメ化なんて絶対ないだろうから鞭の人とウルスさんのイチャイチャが見られなくて残念だなー

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:14:25.85 ID:nppa5W8c0.net
>>45
要点はシリアスだからその辺はちゃんとやってくれると信じるしかない

笑える部分は公式で紹介するような進み方っぽい
原作読むと流れで見たいとおもうけどしょうがない

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:14:35.30 ID:qwbzU9hk0.net
滑り出しは悪くないから、第2期ないとは言えないじゃん

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:15:53.42 ID:CliFPhuA0.net
一番見た目が好みなヴァレンティナちゃんがちょっとでも出てくれれば他に何もいらない

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:17:07.75 ID:SDZeDWlQ0.net
ほんとにちょっとしか出ないがよろしいか
主人公と面識すらないぞw

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:18:51.54 ID:ZolpK5wV0.net
>>45
まあ常に総集編みたいな空気になるかもね
今回も時系列前後させることで細かい場面転換を端折ることでやっとこさ収まったって感じだし
でもまあ今の所見てて面白く感じるのが救い

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:19:58.70 ID:CliFPhuA0.net
>>50
寝ぼけておっぱいタッチであらあらうふふだけでも十分価値があるから大丈夫だ!

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:21:23.74 ID:nppa5W8c0.net
やっぱティグルの水浴びは無くなってよかったと思える
インパクトが強すぎて1話の後半がシリアスに持っていけなかっただろう

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:24:11.67 ID:qwbzU9hk0.net
ああ、場面転換があるたびに話をちょいちょいカットしているのか
時系列をばらけさせたのは転換点を増やすためか
勉強になった

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:24:43.74 ID:zgGNkNoB0.net
ていかヴァレンティナはずっと敵対しあう可能性がある

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:25:05.46 ID:eTBZRML80.net
かわいい
ttp://i.imgur.com/0wiOXG9.gif

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:28:36.34 ID:TLYyo/D5I.net
原作三巻がアニメでやるのが楽しみ
当時読んでてきつかったからな

三巻からの4巻が熱かった

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:30:55.08 ID:qwbzU9hk0.net
しかし5巻分というのは結構なハイペースだな

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:36:04.64 ID:Ti9rXmqd0.net
>>53
原作中にサービスシーンはあまりないから、そっちのカットはほとんどなかろう。
エレンとのデートをカットしたのには驚いたが、あそこはサービスが足りなかったかw

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:36:13.11 ID:4Ym872Kl0.net
原作知らないまま見たけど、ダイジェスト感が凄いな
じっくり描写すれば割りと面白そうなのに勿体ない

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:41:34.25 ID:fbHvcY+30.net
>>60
指輪物語も正直ダイジェストっぽかった

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:45:39.70 ID:wT/SMuBo0.net
第二期でオルガたんを期待

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:48:55.44 ID:Ti9rXmqd0.net
オルガの顔見せぐらいはあるんじゃないかなぁ。
キャラクター商売には欠かせないだろうし、オルガ祭りの二期への引きにもなるし。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:49:39.22 ID:nppa5W8c0.net
エリザヴェータどう出すんだろ
1部じゃ名前くらいしか出番ないだろう

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:52:58.71 ID:BydOebQD0.net
結局のところ健気なオルガたんが一番かわいいよprpr

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:59:46.63 ID:Dv+aMMFd0.net
>>40
アニメは話の前後を入れ替えるべしと思っているから
うまくやった1話じゃないかと思う
もうちょっとギャグ要素があっても良かったかもね

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:00:43.09 ID:eTBZRML80.net
七戦姫
http://www.madan-anime.jp/assets/character/c_z1.png
http://www.madan-anime.jp/assets/character/c_z3.png
http://www.madan-anime.jp/assets/character/c_z4.png
http://www.madan-anime.jp/assets/character/c_z5.png
http://www.madan-anime.jp/assets/character/c_z6.png
http://www.madan-anime.jp/assets/character/c_z7.png
http://www.madan-anime.jp/assets/character/c_z8.png
http://www.madan-anime.jp/assets/character/c_z2.png

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:01:52.85 ID:cyGSJTtN0.net
リムさんは残念オッパイ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:10:17.83 ID:5HyYqtYf0.net
ファンタジーやゲームでは貧弱でディスられがちな弓をメインに持たせるってのはいいね
実際には鉄板普通にぶち抜くし現代のコンパウンドは熊も殺せる威力あるけど…

今期の貴重なおっぱいアニメ枠と思ってた初見だけど
意外に良くまとまっててわりと普通に見れそう

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:15:33.74 ID:Ti9rXmqd0.net
>>67
靴の構造が謎だな〜>網タイツ幼女w

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:56:33.87 ID:oANa70Z80.net
面白いと思う。領主してる主人公って珍しいし、性格もそれ相応で好感持てる。
このままストーリーで勝負して欲しいけど、OP見るとこれからハーレムモノになってしまうのか?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:58:21.85 ID:+Uqvuj600.net
(MFにしては)ストーリーで勝負してる

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 04:05:20.04 ID:LD+033KpO.net
片田舎の山道整備したいからっていきなり戦争しかけるもんか?
使者くらいおくらね?
送ったけど首でも送り返されたのか?

ていうかさして重要でもなさそうなとこに戦姫って最高戦力投入とかどんな判断だ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 04:06:17.74 ID:i2SBrYOR0.net
>>73
中途半端にネタバレ読むとこうなるという見本だね

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 04:12:10.98 ID:1P07dsZx0.net
wikiやレビューを見て半端な知識で
コレってどうなんだとか言い出す奴にろくなのはいないな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 04:13:23.09 ID:nppa5W8c0.net
>>73
推理小説の犯人を知って大人しくしてろよって感想を言ってるようなもんだ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 04:39:42.95 ID:Kp4cIKrM0.net
今年やったMFアニメでは一番よかったと思った
作画キャスト共に本気度が伝わってくる 星刻とか精霊とかヤバいくらいのゴミだったからな…

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 04:49:20.57 ID:Eq8/9yVl0.net
やっぱりロリ的にオルガが一番人気なのか。
自分は鞭の人が一番。
鎌の人は痴女以上の格好に退くわ。
残念な槍の人は氷属性で腹出しなのがすごく心配になる。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 04:51:38.38 ID:XS9fXPdm0.net
今期筆頭のおっぱいアニメはこれかな
内容はついでだな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 05:19:46.94 ID:NqQRHRaA0.net
「ロビンフット? ピーターパン? この主人公は何か見たことあるなー」
と思ってたが思い出した。
ムシキングだ。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 06:07:49.80 ID:aBZf+4m80.net
戦場で軽装って主人公自殺願望があるのか
敵が弓撃って来た時両手がふさがってるから防御できないとか考えないものか?
命中精度が低くても遠くに飛ばせる弓兵5人ぐらいで適当に狙わせればハリネズミになるだろ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 06:21:13.47 ID:ZDZ3Lx9W0.net
指輪物語の凄腕エルフか

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 06:29:37.57 ID:+tjUHofC0.net
声優の格で言ったらクロスアンジュのほうが上だろうか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 06:31:17.98 ID:DoNM275n0.net
この世界じゃ弓の飛距離は200メートルもない
先鋭の弓兵ですら狙いを付けるんだったら150メートル
アニメでハゲになったルーリックでも270メートル飛ばすのがやっと
300メートル以上離れた敵を正確に射抜く主人公だから

ホームページの監督のインタビューでもあったが

弓を引いている間は無防備なので、絶対守ってくれる人が必要になる。
そこで背中を預けられる関係になるか、向かい合う関係になるか、それ以前の関係のままなのか……。
その中でも、エレンとティグルは背中を預けられる関係でしょうね。単純な恋愛関係とは違うと思うんです。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 06:51:30.69 ID:aoTNyh7c0.net
寝ている人間の口に剣を突っ込んでも起きないと思うんですがねえ・・・

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 06:54:46.90 ID:LeGp/sy00.net
PRGのような少人数のチーム戦を想像しているとピンと来ないかも知れないけど
大人数の合戦での弓兵の役割は進出してくる騎兵や歩兵の上に矢の雨を降らせること

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:03:05.73 ID:Kp4cIKrM0.net
>>85
普通の口の中裂傷でズタズタになると思うぜ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:04:39.70 ID:aBZf+4m80.net
>>84
なんじゃそらwww
命中精度は技量依存だが飛距離は筋力依存だろ
原作主人公はムキムキ2mマッチョで世界一の強力無双なのか?
アニメを見る限りはガリヒョロが軽く撃ったら300mだけど
弓を飛ばしてると言うから紛らわしいからビームを撃つ異能力者って書いたほうがいいだろwww

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:09:09.72 ID:x74EcWCTO.net
おっぱいがいっぱいでいい作品じゃないですか不満なんてありませんよ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:11:06.77 ID:DoNM275n0.net
ファンタジーに何言ってんだ

筋肉も勿論大事だが弓の角度や目線の合わせ方なんかも飛距離に関係するぞ
いくら筋肉があっても弓の飛ばし方がわからないんじゃ意味がない

野球の遠投なんかでもプロレスラーが投げるより高校球児が投げる方が
はるかによく飛ぶ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:12:39.78 ID:rgQsUyNe0.net
この世界魔法あるんでしょ 遠投の魔法だよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:14:56.35 ID:Kp4cIKrM0.net
>>89
でも一話はエロ少なかったよ!!
次からは期待していいんだな?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:18:11.31 ID:6hNDuyxH0.net
ちなみにティグルは幼い頃から山に入っては狩りに明け暮れてたので体は十分に鍛えられてる
体格そのものは中肉中背だが服無いところ見ればぱっと見でもそうと分かるくらいには

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:19:46.01 ID:X3t+6bK10.net
>>81
そもそも、重装備だと戦場で動き回れないw
チェーンメール着た騎士が、皮鎧の弓兵に落馬して動けなくなったところをよくフルボッコになってるw
重装備なんて従者がサポートが無いと何も出来んよw

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:25:07.17 ID:KLszhOVJ0.net
昔の戦争ってどの映画でも
両軍睨み合う
弓部隊が雨のように弓を射る
騎兵が槍持って突撃
数が多いほうが勝つ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:25:38.94 ID:aoTNyh7c0.net
最終回で女キャラがみんな主人公に孕まされて終わるハッピーエンドにして欲しい

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:28:50.08 ID:9X0CJyNb0.net
>>95
少数で勝つ場合もあるよ>ナポレオン
状況によって違う

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:29:20.72 ID:IoiNCsDPO.net
魔弾の王ってもしかして主人公のことなのか?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:35:07.56 ID:aBZf+4m80.net
>>90
ああ、そういうファンタジーなわけね
互角の条件で知力を尽くして戦う戦記モノかと思ってたよ
今後も敵は主人公補正でボコボコにされるだけなんだろ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:44:00.29 ID:LeGp/sy00.net
>>99
主人公補正でチート能力を駆使して今は捕虜の身です

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200