2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 21機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 19:00:47.06 ID:HujTzGYO0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

●前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 20機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412604434/

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:50:21.42 ID:meVxW7ce0.net
モノアイの→モノアイも

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:51:09.70 ID:tRaGDXDJi.net
レクテンの戦闘前のカメラにWみたいな模様入るの可愛くて好きなんだけどな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:55:16.04 ID:2khbjsUP0.net
コスト面でモノアイを動かす機構よりも
固定してカメラ複数の方が安く上がるようになったんじゃねw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:59:56.79 ID:94tXNnej0.net
レクテンの半戦闘用MSって事を隠す為にアシモみたいな外見をしてるって設定すごく好き

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:01:16.13 ID:bw0GXUIz0.net
モニタが全天周囲になればモノアイが動く意味とかないしな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:08:21.09 ID:WgZqRov60.net
パイロットの視線をわざわざ敵に教えてやる必要もないしね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:09:03.77 ID:jq49DMvN0.net
股下に盛大に死角があったギャプランさんの悪口はそこまで

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:13:41.97 ID:26KZzll60.net
今さら録画見たけど
自慰セルフって名前狙いすぎだろ
何この突っ込んだら負け感
いや突っ込めないから自慰セルフか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:14:00.12 ID:+Sd6U1MV0.net
レクテンのシャキーンが格好いい
ザクのモノアイシーンと被るが

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:19:28.00 ID:ZzaNHtWM0.net
>>482
囚人の塔からの脱出の時にもわざとベルリのセリフ切ってたしな
なんて言ってたんだろあれ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:28:33.63 ID:A2TU76HV0.net
ノベルはキモかわいい

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:34:21.66 ID:zYcj0ZXs0.net
ノベルは3話でもっと可愛くなる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:43:55.77 ID:QspLUCIu0.net
>>519
アナハイムもスペースコロニー有ってのモノだからな
スペースコロニー公社

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:45:39.21 ID:meVxW7ce0.net
>>534
あれはごちゃごちゃした政治の話はいらねーって演出じゃないか
風立ちぬの軍人がゴチャゴチャ言ってるのをカットしたのと同じように感じたけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:48:51.03 ID:QspLUCIu0.net
∀ガンダムがコアファイターと換装合体のシーンがないから

Vガンダム以来の換装合体を期待する

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:50:33.02 ID:u5te/Y+o0.net
>>47
ダ・・・ΖΖ・・・、いやなんでもない。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:58:50.04 ID:+E4JB/9W0.net
なるほどラライア=Gセルフなのかな
外部記憶装置みたいなものというか
さすれば、冒頭で泣いてる(分身と別れなきゃならなくなったから)ことの理由もわかる
彼女がGそのものなら、なんとかサインがラライアにない理由にもなる

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:00:25.99 ID:TdDwnwOU0.net
>>469
アニメ版の奴らはみんな自分がスーパーマンだと思い込んでるよ。
親兄弟が死んでも俺は戦い続けられる!とか思ってそう。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:05:58.29 ID:DOGOXtSy0.net
親しい人がいて取り乱してるってわからない人がいるんじゃなくて
戦場に立ち、相手を銃器で攻撃しておきながら、いまさら取り乱してるなよって話だと思うぞ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:06:49.32 ID:6ZNkw+pe0.net
ていうか単に若いんやろ
経験が

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:14:05.38 ID:Ln06pDgI0.net
強がっててもお姫さまはまだ未熟な人だって表現だろ
これからに期待しよう

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:17:25.94 ID:eYj2IoNL0.net
兵士であれば取り乱さないと思ってるのがフィクションに囚われた幻想じゃないですか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:18:52.72 ID:XPv+Cjn/0.net
あの場面は別に、なんで姫様が泣いてるか分からなくてもいいんだと思うよ
あそこはベルリたちと視聴者が共感する場面だと思うし

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:18:56.99 ID:tRaGDXDJi.net
囚人の塔のベルリの話カットは脱出のテンポが悪くなるからカットしたんだろうけどにしてもすごい切り方だなとは思ったw
富野インタビューであった再生エネルギーも地球を消費させる行為でタブーとかそういう理屈なんだろうけど金星のビーナスグロゥブ、月の裏側のトワサンガにエネルギー依存してるってすごい構図だな今回

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:23:10.30 ID:6ZNkw+pe0.net
>>543
戦場に立って銃で敵を攻撃して
PTSDになる兵士は過去からこっち、いっぱいおるんやで

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:36:56.92 ID:IGci8a5S0.net
ガンダムあまり詳しくないんですが、Gのレコンギスタでは
ニュータイプとかは出てくるんですか?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:39:55.88 ID:6ZNkw+pe0.net
>>550
まだ分からん
同監督の前作では存在が曖昧だった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:40:07.19 ID:Vmd2YgnB0.net
出ないと思うよ。おそらくだけど

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:41:47.77 ID:FrJa5AI10.net
>>550
ニュータイプ云々はやらないとインタビューでいってたよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:43:31.58 ID:DOGOXtSy0.net
ラライア=Gなら、主人公機変更もないかも知れん

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:44:23.09 ID:IGci8a5S0.net
>>551-553
教えてくれてありがとう。UCでガンダムに興味持ったんで、
ニュータイプ関連の事は少しでも出てきてほしいなと期待してたんです。残念。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:46:18.11 ID:JlasU1JC0.net
正直クロスアンジェにも劣る糞アニメだな
糞画でもいいからユニコーン位の深さは期待していたのに
大人は観るなじゃなくて、マジで子供にも共感されない糞アニメだわ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:48:54.55 ID:HZX3qSRb0.net
>ユニコーン位の深さ
笑うとこだよな???

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:48:57.09 ID:FrJa5AI10.net
なんかツイッターでもよくラライアってかいてる人をよく見るが、正しくはラライヤだな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:49:32.38 ID:BOKB5fe4i.net
ポンコツのアイーダがテキーン(NTのアレ)てなったら人の意志を感じ過ぎてガクブルになって攻撃せずに泣いてばかりになりそう。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:50:01.59 ID:0GqYcuFU0.net
ニュータイプは宇宙にうつり住みだした人間がそれに対応した形ってことだから
もう何千年も立ってるからそういう話をやってもしょうがないだろうってことだな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:50:29.64 ID:6ZNkw+pe0.net
>>558
ファイアとファイヤ的な

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:50:39.09 ID:DOGOXtSy0.net
ニューでも何でもないしな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:52:46.25 ID:7qN6lhnJ0.net
10年以上前にその題材は卒業している
って感じだな

富野ファンにとってニュータイプの話は今更すぎる

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:53:50.85 ID:HZX3qSRb0.net
もうNT論争とか飽き飽きだからまったく別の世界観としてやって欲しかったわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:54:11.49 ID:NLidfiAD0.net
ラライアであの色だとララァを連想してしまうしな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:55:25.02 ID:bw0GXUIz0.net
結局ニュータイプが誤解なく分かり合える存在だなんて幻想だったから・・

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:55:55.02 ID:HZX3qSRb0.net
ラライガが出る可能性

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:56:29.62 ID:fpY3aWQo0.net
>>565
てか、ララァに名前が似てるからあのデザインにしたらしい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:57:51.18 ID:vNjYxO8F0.net
>>548
テンポが悪くなるというのもあるだろうけどあそこで切っても十分なのかと
ベルリは海賊(ただの盗賊)というのを鵜呑みにしてる風で、アイーダはそんな単純図式じゃないと言い返す
1話の「海賊をやるなんて」「世界は四角くない」のやり取りと呼応してて
そこにアイーダ側の背景をちょいと覗かせたかっただけかな
よくわかってないベルリの反論はどうせ的外れになるのだろうしバサッと切る

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:03:42.37 ID:7qN6lhnJ0.net
世界は四角くない発言は人によって色々な解釈出てるな
自分は、曲線ってのは綺麗に描くのが難しいから
「世界は四角くない=そう簡単に行くか!」って意味だと解釈したんだけど

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:09:20.42 ID:S5PHpsvhO.net
自分は四角=書物やモニターの比喩説を推すな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:10:08.97 ID:DOGOXtSy0.net
パソコンや書物で得られるような知識とはまったく違うのよ!
ナウイな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:11:44.83 ID:t2v57fRJ0.net
宇宙世紀の終わりスペースコロニーが外宇宙に旅立っている
>>560
スペースノイドはエリート主義の地球と縁を切ったんだな

∀ガンダム 驚愕の黒歴史
https://m.youtube.com/watch?v=qBrmQaIeexM

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:13:19.23 ID:ZbMKGClk0.net
「この窓枠がー!!」的な意味もあると思う

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:17:57.36 ID:UXUOG2iE0.net
姫様だけじゃなく天才クリムさんまでポンコツなの?
あの世界は何でそんなにポンコツだらけなの?

ポンコツ仲間が増えるよ!やったね姫様!なの?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:34:37.81 ID:28mir8vM0.net
>>543翻訳ありがとう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:42:30.26 ID:D2VrCztM0.net
>>575
憎めないキャラやな
と言うか白くなってからの富野で憎めるキャラがブレンパワードのジジババくらいしかいない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:44:04.40 ID:6ZNkw+pe0.net
ポンコツだけど人生楽しいぜ!元気だぜ!


アカン、なんかキメてる…

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:46:31.04 ID:iudO/crv0.net
富野作品において完璧超人みたいなキャラってほとんどおらんからな
天才だのなんだよばれてても結局どいつも欠点というべきか
欠陥とすら呼べるような脆さを持ってるのが多い

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:58:27.68 ID:JlasU1JC0.net
>>579
つうか完璧な奴なんてリアルでもおらんやろw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:01:33.85 ID:Rk4CwMFf0.net
ケルベス教官はノレドになんて言ったんだ?
ノレドがすごい驚いてたけど
そのために来たんだろって

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:05:04.52 ID:0GqYcuFU0.net
天才とクンタラ仮面の二人がいればエンターテインメント性は
確約されたようなもんだから安心だな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:05:43.05 ID:jRL5PPPf0.net
ベルリの母親、少佐の人だって気づかなかった(汗)
もしかしてかなりの主要キャラなのか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:13:33.39 ID:DD3GpZB3O.net
>>29
酷いネタバレだな…

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:15:30.11 ID:SYkp9BGD0.net
レコンキスタって国土回復運動っていう意味だけどそういうアニメなの?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:17:22.55 ID:DOGOXtSy0.net
元々はレコンキスタ
濁点ないと売れないっていうジンクスからレコンギスタへ
で、他にも意味が追加されたそうな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:19:39.36 ID:jRL5PPPf0.net
国土回復運動ってのは教科書に載ってる歴史事象の意訳でしょ
本来は、再征服とかそういう意味
征服や克服するのは別に国土とは限らない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:20:13.80 ID:DD3GpZB3O.net
>>63
3DCGって絵描けない人でもてきとうにデザイン描いたらコンピューターが勝手にやってくれるの?
俺はパソコン用語知らないパソコン使えない原始人だからパソコンの事とかよくわからないよ(;_;)

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:24:33.30 ID:eFRSYJcD0.net
リ・コンクエスト

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:25:11.03 ID:DOGOXtSy0.net
まぁ大分意味合いがちがうけど

QUMARIONでぐぐると 「あー今 こんなんできるんだー」って思ってもらえる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:27:21.93 ID:/S3UbEFY0.net
ニュータイプ=誤解なく理解しあえる人々

相手を誤解なく理解したらやっぱいけ好かない奴だったので、潰そう
てな事になったんかなあ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:27:25.27 ID:eFRSYJcD0.net
>>588
皮肉ったつもりなんだろうが、
手描きよりCGの方が得意な人間が増えてるって話だろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:31:50.82 ID:Erj36wmM0.net
ニュータイプ いないほうが 平和だよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:32:06.13 ID:YyHzjADB0.net
>>588
例えば、ロボットなら一機3Dデータ作れば、ポーズ変えるの自由自在
見る角度も自由だし、何十幾でも並べられる

毎シーンいちいち新たに書き起こす手間もないし、書くのが難しい角度のシーンも簡単に作れる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:35:24.74 ID:YyHzjADB0.net
>>591
おのれ!私の許可なく私を正確に洞察したな!(レイプされた!くらいの勢いで)

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:46:37.07 ID:jRL5PPPf0.net
御大は自分もアスペなので、人と人がすぐに分かり合えたらいいな、ということでNT理論を採用していたのである
が、結局のところ人間は簡単に分かり合えるはずなどなく、ぶつかり合い削り合ってグチャグチャになりつつ前に進むのが人の姿であるという結論を得て、今に至る

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:48:26.07 ID:u7siOoOJ0.net
四角くないんだから!(ぽんこつ
はレクテン見てだと思ったわ…

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:48:53.16 ID:TSQmN9c10.net
SMハゲはムカつくけどガンダム無しでも円盤が売れる作品作るな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:52:12.09 ID:bw0GXUIz0.net
ガンダムシリーズのラストバトルって
毎回お互い好き勝手持論言い合うだけの平行線だよな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:03:15.71 ID:OUl9XD0c0.net
>>585
地球と宇宙とで資源を食いつぶして絶滅しかかってたけど、なんとか生き延びた人々みたいな感じじゃなかったかな
これ以上文明を発展させてはいけませんみたいな法律だか戒律だかがあるらしい


エンディング聞く限り、レコンキスタだとキスの部分が弱くなっちゃうところが
レコンギスタで力強くなってるのな
禿最高や!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:04:32.69 ID:LIh2EKBKI.net
・トリィーティーのレクテンが傷付けたGセルフのシールドがベルが向かった時には修復されてるのは流石に作画ミスだよね?自己修復機能とあるのかね?
・ビームサーベル発言でみんな驚いてたってことは、危ない武器である認識はもってるはずなのに、宇宙実習が初めての研修生が勝手に突っ込んで行ったのに怒られもしないのはなぜなのかね?
・ミノ粉巻かれてるのに有線通信じゃない会話が出来てるっぽいところも何だろうね?ぜんぶスピーカー同士で会話してるにはSEが不適切だし。
・戻ってからも教官らしい人から勝手な行動を怒られるどころか、ご苦労さんと労わられるのは何か特別な背景があるのかね?
普通はあんなので研修生に死者がでた場合の教官の責任って重大なわけだから労いじゃなく叱責が妥当とと思うけど。
脚本家が人間心理を解ってないってことなのかね?
・ピンクの女の子の出迎えでも、明るくベルー!とか、命からがら生還した知人を迎えるセリフとして軽いのはなぜだろう?
平和で戦いもない世界観なはずなのを、戦闘があって当たり前とか、生還して当たり前みたいな演出やリアクションでぶち壊しているのは何か意図があるのかな?

教えて、エロい人。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:06:12.23 ID:0e9AKqvb0.net
>>54「若手アニメーターでロボット描ける人少ないな」→
>>58「金と手間かかるからCGに置き換えてる(=若手アニメーターにやらせる必要がなくなった)」→
>>63「逆。ロボット描ける人が足りないから3Dロボットが流行る※2Dも3Dもプロのクオリティにすると金や手間は大して変わらん」
↑こういうことだろ

586みたいな不自由なのを見るとNT実現を望みたくもなる

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:07:50.90 ID:OUl9XD0c0.net
>>601
話してるところは接触通信してなかったっけ?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:08:13.71 ID:iudO/crv0.net
そもそもニュータイプ=誤解なく理解しあえる人々っていう認識自体
F91の時点で消えてるからななんせ主人公がニュータイプ=パイロット適性のある人と言ってるし
少なくともカミーユが長い戦いの末にシロッコを倒した結果精神的に壊れたのをみて
シャアはもうニュータイプを人類の革新とは思わなくなったんだろうな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:09:06.52 ID:DOGOXtSy0.net
シャアのきめ台詞が「よッシャア!」だったらもっと好きになれてた

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:15:49.15 ID:REUb0MYU0.net
>>604
Vの頃にはサイキッカーになっちゃってるしな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:17:12.23 ID:ASTsbGkt0.net
レコンギスタの意味は劇中の意味合い以上に
素直に禿が今までのガンダムの有り様を塗り替えるということでいいんじゃない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:23:42.69 ID:7qN6lhnJ0.net
手放したりまた戻ってきたり
ガンダムと禿の関係性にぴったりな言葉だと思うね>レコンギスタ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:30:16.46 ID:jRL5PPPf0.net
>>601
シールドはミスの気もするけど、お髭ガンダムの例があるから分からない
美濃粒子は歴代ガンダムでも戦闘域内くらいの近距離なら通信してなかったっけ
なんだか結果オーライになってる件は、キャピタルガードが軍隊と自警団の中間的な存在で、ある程度ユルい組織なのではと推測
チアが乱入してきたりするのも、そんなある種のカオスを表している
これに対し、より軍隊的で強権的な存在がアーミィなんだと思われ
女子だけでなく全般に戦闘に対するノリが軽いのは、彼ら自体に戦争の現実感がまだ薄いためではなかろうか

と言っても印象はそれぞれだから、どう感じてもいいんだよね
禿御大もそのつもりだろうし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:30:40.18 ID:IFKxSMUpi.net
>>602
今年春期のロボアニメのダイミダラーは
ロボ描けない若手スタッフの育成に力を入れていた
監督がサンライズで勇者とかエルドランの作画スタッフだし
毎回ゲストで大御所ロボアニメーター呼んだり

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:35:22.09 ID:JhF8Qli7i.net
禿げはガンダムに縛られるのが嫌だったけど
それ以上にガンダムのキャラを好き勝手されて
それで儲けてるのに自分には一切金をよこさないバンダイにムカついていたからなぁ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:37:03.94 ID:Ue3gHAan0.net
Gのレコンギスタ エンディングテーマ曲
「Gの閃光」は各配信サイトにて限定!配信中(CDないよ)
ダウンロードは必須
フルサイズエンディングを聞け!

iTunes
http://itunes.apple.com/jp/album/gno-shan-guang-anime-gandamugnorekongisuta/id910923951
Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MYOIMA0
ほか各配信サイトにて

ハイレゾ配信
http://ototoy.jp/_/default/p/45447
e-onkyo、mora ほかハイレゾ配信サイトにて

歌詞
http://p.twpl.jp/show/orig/YcDvF
http://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/d/5/d5451584.jpg


カラオケは通信カラオケ「JOYSOUND」他にて配信中!
聞けば元気になること間違いなしの「Gの閃光」を、お店で歌ってみんなで盛り上がろう!

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:41:47.68 ID:XV99D5xJ0.net
ベル!
ベル!
ベルリ!

ズキューン!
デデデデデ
ヘルメスモード突入!!!

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:45:42.76 ID:bECPWH430.net
.
.
413 メロン名無しさん New! 2014/10/08(水) 14:39:01.69 ID:YNpwuU7K0
 >富野:しかも、アニメ的には小中学生が見てくれる正当なロボットものにすることを考えていたので、本当に苦労しました。
 >村上:内容としては、宇宙エレベータを中心とした子供向けアニメということですね。
 >富野:いや、大人向けだよ。原子力村の大人って大人か? ああいう手合いにわからせて、再学習させるのに、うかつにアダルト的に制作すると十番煎じのガンダムになっちゃう。
 >村上:あははは。
 ロボット以外子供向けなんかにする気まったくないんじゃないか?


416 メロン名無しさん sage New! 2014/10/08(水) 14:42:24.35 ID:9nl/VSqE0
 キャピタル・タワーを原発に見立ててたのか?富野は
 アーミーっていうタワー崇拝者と主人公は戦う展開になるって聞いていたが
 ガンダムの中で原発批判をしたかったのか?富野は
.
.
新番組を評価するスレ 7815
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1412689525/

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:49:26.11 ID:eFRSYJcD0.net
ただ子供みたいな大人、と言ったのを変な方向に解釈するもんだ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:52:21.19 ID:0e9AKqvb0.net
富野の発言を額面どおりに受け取らないで頂きたい!!

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:56:24.33 ID:bw0GXUIz0.net
そういやキャピタルが太陽光パネルを貼らせないってアイーダ言ってたか
原発にしがみついて再生エネ拡大に目を向けないことへの揶揄とかか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:57:42.28 ID:bECPWH430.net
>>617
おいおいおいおい
マジか・・・

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:04:45.32 ID:LmsGDDlV0.net
どう見ても天使
https://pbs.twimg.com/media/BzM5dkeCYAAcP7H.jpg

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:05:42.03 ID:WgZqRov60.net
>>599
>・トリィーティーのレクテンが傷付けたGセルフのシールドがベルが向かった時には修復されてるのは流石に作画ミスだよね?自己修復機能とあるのかね?

 トリーティの攻撃は鋼材の打撃ぶん投げたのが当たっただけ、ちょっとこすれたような描写はあったが。その後のベルリの溶接機攻撃とビックアームの打撃で初めて盾が変形するダメージ描写だった。

>・ビームサーベル発言でみんな驚いてたってことは、危ない武器である認識はもってるはずなのに、宇宙実習が初めての研修生が勝手に突っ込んで行ったのに怒られもしないのはなぜなのかね?

 有事の際には現場の臨機応変な判断が大事だって第2小隊の人が言ってた

>・ミノ粉巻かれてるのに有線通信じゃない会話が出来てるっぽいところも何だろうね?ぜんぶスピーカー同士で会話してるにはSEが不適切だし。
  
  ミノ粉巻いて通信に混戦や不調が起きてるのは2話の襲撃時だ。なのでGセルフ見つけたカーウィ大尉は発光信号で呼びかけてる。最初の襲撃時にはミノ粉反応があったけどミノ粉巻かれたって確定した描写は無い。
  そもそも海賊の目的下降するクラウンからのバッテリー奪取でGセルフは上昇するクラウンからの援軍阻止&足止め兼囮なので(救援信号の発信は認めてた)巻いていたとすればカーウィの部隊だろう。
      

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:05:43.50 ID:Bjdes6570.net
今来

お前らのレス見る前に俺の感想
アゲで血反吐吐いてストレス溜めた俺はGレコが面白すぎてヤバイ
次週が待ち遠しくてドキドキが止まらない。ガンダムって感じだよマジで
富野のジジイは口は悪いけど、やっぱ天才だと思ったわ

でやっぱネガキャン多いのか?俺みたいに面白いと絶賛してる
声ってあるの?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:06:29.52 ID:fZ1e6pEJ0.net
>>617
そんな対立OOでとっくにやったわ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:06:53.49 ID:WgZqRov60.net
続き
      
・戻ってからも教官らしい人から勝手な行動を怒られるどころか、ご苦労さんと労わられるのは何か特別な背景があるのかね?
普通はあんなので研修生に死者がでた場合の教官の責任って重大なわけだから労いじゃなく叱責が妥当とと思うけど。
脚本家が人間心理を解ってないってことなのかね?

  ただの学生の実習じゃないからだろ、あと死人が出た描写は無い、トリーティのレクテンは最初に脚破壊されたけどその後追いついて鋼材ぶん投げて以後の描写は無い。
  一応その後の会話であの程度の破損なら帰還できるはずだと姫様が言ってたので俺、姫様信じちゃう!

>・ピンクの女の子の出迎えでも、明るくベルー!とか、命からがら生還した知人を迎えるセリフとして軽いのはなぜだろう?
平和で戦いもない世界観なはずなのを、戦闘があって当たり前とか、生還して当たり前みたいな演出やリアクションでぶち壊しているのは何か意図があるのかな?

 そもそも言語が複数あっておそらく民族、地域単位の国家が複数あってそれぞれに軍隊があり世界情勢の調停者として助言する調停部を下部組織にもつ法王がVIPと花火見物がてら会見する外交もある世界
なので平和ではあっても戦いが無い世界ではない。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:10:12.28 ID:ltBwFA5A0.net
Gのレコンギスタは重力(=Gravity)の再征服
コロニーで生活するようになった人類が再び地上に縛り付けられる物語
って放送前に考察してる奴がいた

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:10:15.86 ID:eFRSYJcD0.net
>>621
絶賛て程じゃないが、内容は概ね喜んでるレスが多い
MSデザインに難を示す人間は変わらずだが

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200