2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SAO】ソードアート・オンライン part356

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 10:52:17.20 ID:yGtbKbza0.net
「これはゲームであっても、遊びではない」
―――――注意事項――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
―――――――――――――
◇TVアニメ放映/WEB配信日程 平成26年7月より放送(恐らく2クール)
・TOKYO MX      7月5日(土)23:30〜  ・とちぎテレビ   7月5日(土)23:30〜  
・群馬テレビ      7月5日(土)23:30〜  ・テレビ神奈川  7月5日(土)24:00〜
・テレビ埼玉      7月5日(土)24:30〜  ・千葉テレビ   7月5日(土)24:30〜
・テレビ愛知      7月5日(土)25:50〜  ・MBS        7月5日(土)26:28〜  
・TVQ九州放送    7月8日(火)26:35〜  ・テレビ北海道 7月9日(水)26:05〜
・BS11         7月12日(土)23:30〜  ・AT-X      7月10日(木) 21:30〜 (土)08:30〜 (月)27:30〜 (水)15:30〜
・ニコニコ動画    7月6日(日) 23:00〜 http://ch.ni covideo.jp/swordart02
・dアニメストア    http://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc

◇関連URL
・TVアニメ公式:http://www.swordart-online.net/
・公式Twitter:http://twitter.com/sao_anime
・ゲーム公式:http://swordart-online-game.channel.or.jp/
・ニコニコ動画:http://info.ni covideo.jp/seiga/saoavatarskill/
・Webラジオ
http://www.agqr.jp/             6月7日より毎週土曜日 19:00〜19:30
http://hibiki-radio.jp/description/sao2 6月9日より毎週月曜日配信

◇前スレ

【SAO】ソードアート・オンライン part355
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412454555/

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:53:27.22 ID:WnIcomB/0.net
>>695
未来の管理社会って言葉だけで思考停止しないからだと思うよ
なんのためにそんな社会になってるのかとか、それを行うことが社会にどんな意味があってどういう世界になってるのかって想像するんで
管理社会だから病院にマスターキーがあります→未来すごい! で気にならない人は別にいいんじゃないの?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:53:52.11 ID:uY2nUxDR0.net
>>694
自分以外の人がドアを開けられるメリット(何かあった時に容易に外部から介入してもらえる事)と
デメリット(プライバシーや漠然とした不安)とを天秤にかけて
デメリットよりメリットに魅力を感じる人はマスターキーで開けられる電子錠でドアを管理すればいい
逆の考えの人は物理錠でドアを管理すればいい
それだけの事じゃね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:55:21.88 ID:c8qhBkO50.net
>>697
そんな回避策はあってないような物
ボツ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:55:23.45 ID:7FGX42VV0.net
強制的にマスターキー作られてそれが嫌なら自分で対策しろってむちゃくちゃだぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:55:45.75 ID:JGfq1bW70.net
>>697
オンライン化はそれはそれで問題もあると思うけどね。

あと、認証ではないけどマスターキーを使用した時に家側の開閉ログが残らなかったのは、
セキュリティ意識が低くて古いタイプの電子錠を更新していないからだな。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:55:58.93 ID:B11pfC3q0.net
>>701
原作読んでる?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:57:10.31 ID:ZdYzNiwT0.net
>>700
未来だからそう書いてあるからで思考停止する人はそれでいいんじゃない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:57:39.15 ID:GRpJR7op0.net
>>697
そういうの現実にもあるだろ「なぜ対策しないのか」と
答えは「後からつけるのには金がかかるから」

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:57:56.93 ID:c8qhBkO50.net
>>704
え?普通だろ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:00:08.83 ID:B11pfC3q0.net
>>707
じゃあ原作の設定から、どこがおかしいか説明してよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:00:38.35 ID:GRpJR7op0.net
>>701
お前はお前で「未来おかしい」で思考停止してるけどな
現実社会に矛盾やおかしい政策がないとでも?
そしてその対策を打つのに法案通して企業が動いて何年かかると思う?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:00:38.88 ID:OGb1Wr9r0.net
>>703
>>705
問題点を提示しろよ。全部つぶせるから。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:00:52.30 ID:JGfq1bW70.net
>>699
GGO編ってそういう話でもあるよね。

トリックだけでなくてシノンのトラウマ対処にしてもそうだけど、
高度技術が全てを保証してくれるわけではない。結局人の力に依るのはいつの時代も同じ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:02:02.07 ID:ZdYzNiwT0.net
犯罪に使われ放題だよね
現に何度持ち出されても誰も気がつかないザル管理だし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:02:07.71 ID:GRpJR7op0.net
>>704
っていう人はSAO世界にもいただろうね
それだけの話
なんでお前さんとかはあの世界の住人が満場一致でそれを認めたと考えるの?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:03:34.13 ID:GRpJR7op0.net
>>712
政府「いいねそれ
   でもお金がかかる
   前向きに検討します」

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:04:28.26 ID:OGb1Wr9r0.net
>>708
システム開発の検討には、費用だけじゃなく効果と必要性も考慮するんだぜ?
それ以前にあんなザルなシステムが最初から稼動するわけはないんだが。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:05:41.72 ID:GRpJR7op0.net
前の警官の話の時もそうだったけど、こういう人達って国が国民の為に動いてると思ってるのかな?
彼らは自分の都合でしか動かないよ
その中で世論の反対が少ないものを通してるだけ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:05:42.31 ID:FrJa5AI10.net
あぁ、これ話すだけ無駄なiPhoneか
ID:GRpJR7op0

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:05:51.02 ID:JGfq1bW70.net
>>712
どういうシステムを想定しているのかは知らないけど、
ネット接続を挟めばネット経由のウイルスやハッキング等のセキュリティ問題や、
それに対応するためのセキュリティ構築や更新の負担は増大するだろうな。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:09:29.30 ID:B11pfC3q0.net
>>714
もしかして犯罪に使えるものがあったら使うという考えなの?
料理人が包丁持ってたら犯罪に使われ放題って思ってる?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:10:01.72 ID:GRpJR7op0.net
>>717
効果と必要性なんぞいくらでも後付け出来る

今回を例に挙げれば
「個人認証が必要ではないか?」
「でもそれをやるにはまず救急隊員全員の指紋なり網膜なりのデータを集めなければならない。
 必要なのはわかったが、まずは一歩目を進める事が必要。
 個人認証データは改良時の意見として反映させておきましょう。
 それまでは持ち出し禁止で厳重に管理という事で対策とします」
(本音:めんどくせー)

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:10:32.94 ID:OGb1Wr9r0.net
>>716
「この対策をしないと盗まれて悪用される恐れがあります。」
「好き放題に侵入できて、財物の窃盗も、家人の傷害・殺害もやり放題です。」
「しかも一旦盗まれたら被害を防ぐ方法はありません。」

⇒ 「ならば臨時予算を組んでも対応しないとな!
   管理責任が問われたら損害賠償は億じゃすまないぞ!」

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:11:50.13 ID:WnIcomB/0.net
色々便利だから電波飛ばすだけでどんな鍵でも開くようなシステム作ろうぜ!
電波が解析されてブラックマーケットで流れてるけど古い鍵使ってるのが悪いんだよ!

これが通る世界ってのが想像できないのは割と普通だと思うんだけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:12:40.06 ID:GRpJR7op0.net
そもそも犯罪に利用されないシステムがあると思ってるのだろうか
カードキーなければないでピッキングでいいわけだし
システムに完璧を求めてる時点でむしろそんな設定の方がおかしい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:14:25.21 ID:FrJa5AI10.net
>>695
現代の基準で話してる ID:JGfq1bW70にも言ってやれ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:15:17.34 ID:FrJa5AI10.net
ID:GRpJR7op0だった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:15:20.69 ID:JGfq1bW70.net
>>724
少なくともアニメではカード型だったな。
原作で電波飛ばして〜みたいな描写あったか?古いコードが流れてると書かれていた覚えはあるけど。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:16:13.08 ID:OGb1Wr9r0.net
>>725
>そんな設定の方がおかしい
ようやく真理にたどりついたか。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:16:23.55 ID:WnIcomB/0.net
>>728
6巻P228

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:18:12.36 ID:GRpJR7op0.net
>>723
お前臨時予算舐めてんだろw
臨時予算ってのはそんな綺麗な理由じゃ絶対に出ない
「やらなきゃならない」ってのは金を動かす建前でしかない

どうして今東電が当たり前の対策も取れなくて責任問題になってると思ってるんだ
管理の杜撰さを死ぬほど責められてたろ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:19:15.37 ID:JGfq1bW70.net
>>730
ありがとう。見落としてたわ。
ってことはアニメでは変更されてたんだな。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:19:41.18 ID:GRpJR7op0.net
>>729
「問題がおきないシステム」って設定がおかしいつってんだよ
日本語不自由か
現代日本の社会問題にはこんな「どうしてこんな当たり前の対策打たなかったの?」なんて山ほどあるから

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:22:10.00 ID:SIFHTLaT0.net
>>733
これは未来だから現代の基準で考えるのは間違いだそうだよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:23:22.00 ID:uY2nUxDR0.net
SAO6巻、228Pより

住宅の鍵が、車と同じ電波式のキーレスエントリー錠に置き換えられ始めたのはここ七,八年のことだ。
物理的なピッキングこそ不可能になったが、初期のタイプはマスターキーならぬマスター電波が解析され、
それが組み込まれた解錠装置がブラックマーケットで高額取引されているというニュースを以前読んだ気がする。
それ以来、シノンは電波ロックだけではなく金属鍵と暗証番号を併用しているが、だからといって背筋を這い回る冷たさは消えない。


マスターキーがあったとしても他の鍵が付いてる誌乃の家に侵入出来てた新川くん凄いな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:24:05.75 ID:EeZVwlsS0.net
今回見事に悪用されたけど
マスターキーってSAO事件みたいなのがまた起きたらすごく役に立つんやで

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:24:20.28 ID:OGb1Wr9r0.net
>>733
世界はお前が思うほど馬鹿ばかりじゃないんだ。
誰もあんな欠陥に最初誰も気づかないなんてありえないんだよ。
あの世界が馬鹿ばっかりというならそれでもいいが。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:25:24.58 ID:SIFHTLaT0.net
>>736
起きたら今度こそ終わるぞVRゲーム

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:27:39.78 ID:GRpJR7op0.net
>>734
なるほど
未来ならもっとパーフェクツなセキュリティがなされてて当たり前という訳か
それは想像力が足りなかった

銀行が電子カードで振り込み引き落としされるようになった時もおじいちゃん達は同じような心配をしたろうな
そしてそれは完全に間違いでもなかった訳で

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:30:59.82 ID:SIFHTLaT0.net
>>735
なんか馬鹿なガキが起こした割にはピッキングできたり侵入証拠を残さなかったりとプロの犯行してるよな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:31:05.95 ID:GRpJR7op0.net
>>737
お前本当に読解力不自由なのな
気付かないんじゃない、気付いても手を打たないんだよ
偉い人にとっては未来の責任問題より今の進退の方が大切なの
上でも言ったけど、東電でも問題起きてるでしょ?
まさかあれ上層部が本気で何も知らなかったとか思ってないよね?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:31:15.65 ID:JGfq1bW70.net
>>735
あの病み具合だと一度招かれた時に合鍵を盗んでいたとかありそうだな。

あと、原作では一応他の犯行でもマスターキーだけ使ったわけではなかったはず。
合鍵をドア近くに隠している相手を選んだともあった。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:37:04.69 ID:OGb1Wr9r0.net
>>741
まず東電の問題はいろいろあるから、どれを引き合いに出してるのか具体的に指定してくれ。
で、SAOのデスガン事件で同じ理屈が成り立って、あの仕様が不可避であったわけをちゃんと説明してくれよ。
今のままじゃ俺でなくても分かる奴はいないから。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:46:06.30 ID:IJBXMIlS0.net
http://i.4cdn.org/a/1412771298251.jpg
http://i.4cdn.org/a/1412771263946.jpg
原作の挿絵で見た顔してる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:47:15.91 ID:KhKK7LK60.net
>>744
やっぱりシノンはケモミミのほうが可愛いなw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:50:29.54 ID:KhKK7LK60.net
>>744
てか上の方でユウキの持っている剣が太い、アニメスタッフ大丈夫かなんてレスしてた奴がいたが
イラストのキャラクター原案は原作絵師のabecじゃんかw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:56:13.42 ID:CqSuk7ZV0.net
1期の時も槍だっけ?
abec監修でなんかおかしい武器あったよな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:58:05.41 ID:KhKK7LK60.net
ギルティソーンだな
槍なのに剣のカタチをした変なのは原作絵からだw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:59:14.47 ID:yn4wE7sp0.net
あれはいくらショートスピアとはいえおかしかったよな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:00:14.46 ID:JGfq1bW70.net
>>744
ユウキは赤い目が印象的だし、ネコミミシノンも良いなぁ。
マザロザはスタッフ人気高いらしいし、二期を上手く締められればいいな。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:02:06.76 ID:NU7YKyiD0.net
>>746
単にキャラデザの人が小説読んでないだけだったわw

リーファ曰く「アスナさんのレイピアに近いくらい細め」
別の所の地の文では「細剣と見紛うほど華奢なユウキの長剣」
でビジュアルがこれだもん

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:16:04.16 ID:QiN3HD640.net
エリシュデータ?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:21:20.70 ID:csMPGLN50.net
>>750
キリト「…赤い目…赤い目…っは!思い出した!」

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:21:39.76 ID:6rCSbp+b0.net
ユウキのOSSが突きの11連撃である事を考えても
幅広の剣なのは不自然
どうしてこうなった

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:24:36.72 ID:0eEaiOfi0.net
赤い目で細身の剣で連続の突きやったら誰かと被るからだろ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:35:22.12 ID:CsSCPqIM0.net
>>743
具体的に話すなら東電は必要ないから割愛する
重要なのはカードの方だろ

これはいくつかあるんだが
例えば政府が国民のデジタル管理という事でカードセキュリティとマスターキーの政策立てたとする
この時点で予算が決まる訳だ
その予算で出来る範囲内の事を行う

でも例えば個人認証を行うなら救急隊員の全データを管理しなきゃならない
これは予算食う
オンラインならいいかもしれない
けど、オンラインって事は普通に考えるとカードキーにではなくドアにつけるわな
となるとマスターキーだけでなく家の住人の出入りもわかる訳だ
そうなると他の人も言ってた個人情報の問題となる

どの方法を取るにしても今より「めんどくさい」事になる訳
それをやるにはもう少し開発と設置に時間をかけなければならない
でもこういうのは政治的問題だから「いつまでに」やらなきゃいけないの
「○○期の実施政策」にそれを入れないといけない
それにズレ込めばどんな正当な理由があろうと落ち度となる

そういうのを偉い人は嫌がるんだよ
「いつまでに」「何を」やると決めたらそれをやらないといけない
責任問題なんて知ったこっちゃない
あの辺の人間は多かれ少なかれそういう事やってる
彼らにとって責任問題なんてのは後で誰かに取らせればいい
もし自分が取る事になるとしても、後で追及される「かもしれない」責任より、今突っつかれる材料を作らない事の方が大事

これはあくまで一例で必ずそうなるって訳じゃない
お前さんの言うとおり対策が立てられるかもしれない
あくまで「対策が立てられなかった場合の背景」の話

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:37:42.71 ID:gJZUvEDN0.net
NGっと

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:38:14.30 ID:x44qt/D30.net
近未来を題材にしたミステリーや推理物で
マスターキーで他人の家も自由に進入出来る世界観で、犯人はそれを使いましたーって作品は他にある?

思いつけた手段が通り抜けフープかマスターキーくらいで、マシな方を選んだんじゃないかな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:41:36.32 ID:AdYtckY90.net
シノンのワナワナ顔は、原作のあの場面がある、ということか。

恐れを知らねえな、おめー

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:47:48.99 ID:CsSCPqIM0.net
>>758
マスターキーはトリックじゃないからな
現代なら普通にピッキングすればいいわけで
「チェーンをかけてない」とかわざわざ言ってるんだし

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:51:31.06 ID:0eEaiOfi0.net
外部から侵入した形跡を残さないためのトリックがマスターキーなんだろ
ピッキングじゃ痕跡が残ってすぐに外部から侵入したって分かるじゃねーか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:32:11.62 ID:lEpe7K2u0.net
ネトゲで殺されたように見せかけたいがためのマスターキーだもんな
痕跡残ったらダメだよな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:41:51.14 ID:6fFy3M/K0.net
元エロ漫画家で推理作家じゃないのだから
仕方ないだろ
リアリティのあるトリックは無理

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:42:25.67 ID:x44qt/D30.net
万能マスターキーなんて物がある世界で
「ゲームの弾丸で人を殺すなんて可能なんだろうか」
とかの疑問を持っちゃう依頼者カワイイよね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:48:56.84 ID:epb0gpCX0.net
官僚は無能だからな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:57:06.67 ID:l7IplDoi0.net
電子機器が進んでる社会みたいだけど
マスターキーが使用されたらログ残す程度の仕様は義務付けるのが当然だよね
御粗末すぎる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:59:14.65 ID:vTtMuiFB0.net
>>764
自分の文章を読み直したほうがいいよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:16:11.26 ID:x44qt/D30.net
>>766
俺も最低限、使用者のIDがすぐさま警察等の管理内に送られるシステムを思ったよ
作品内ではそれやったら足がついちゃうからやれないんだろうけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:23:47.19 ID:3ALi0sAK0.net
>>766
標的に選ばれたのは「ログが残らない旧式」となっているので
現状は義務化されているんでしょ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:26:09.54 ID:LwKbbCnF0.net
>>744
ユウキが何となくマドマギの赤いのに見えるんだけど…

中の人はまどかだけど…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 03:38:39.54 ID:CsSCPqIM0.net
>>764
疑問持ってないってこのスレで何万回言われたら理解するんだろう

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 04:22:19.27 ID:o5O3q0X/0.net
>>765
官僚も政府も公安も警察も医者も科学者も
ゲーム運営会社もゲーム製作会社もゲーマーもハッカーも一般人も

無能だからな、で片付けてばかりだな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 04:52:03.87 ID:epb0gpCX0.net
図星か

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 05:25:27.39 ID:VQnJagU60.net
>>771
疑問がいっさいがっさい何処にもないなら依頼が発生しないんじゃねーの?
それともキリトにお小遣いをあげる口実か何かだったのか?
疑問の余地があるからキリトは30万円貰ってGGO始めたんやろ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 06:20:53.66 ID:nC8D1Ios0.net
>>756
>例えば政府が国民のデジタル管理という事でカードセキュリティとマスターキーの政策立てたとする
>この時点で予算が決まる訳だ
>その予算で出来る範囲内の事を行う

他所で言ったら大恥かくから覚えておくといい。
政策を立てる。⇒ 要件を決める。 ⇒ 予算を決める。
が正しい順番だよ。

>責任問題なんて知ったこっちゃない
>あの辺の人間は多かれ少なかれそういう事やってる
>彼らにとって責任問題なんてのは後で誰かに取らせればいい
>もし自分が取る事になるとしても、後で追及される「かもしれない」責任より、今突っつかれる材料を作らない事の方が大事

あのマスターキーの欠陥に気づかないのはありえない。
対策抜きで提案した時点で「今突っつかれる材料」そのものだよ。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 06:21:36.36 ID:cm+FnxKM0.net
ソードアートage

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 06:27:57.66 ID:cG8r1t4Gi.net
一応ソード・アンド・オイラン関連な
https://m.youtube.com/watch?v=yV0kohOxpGk&feature=youtu.be

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 07:14:48.24 ID:o5O3q0X/0.net
>>773
あほすぎる…

世界設定をこういうアホだらけにしてしまうと
相対的にメインのキャラクターもしょうもない奴になる

デスガンさんなんて正にそれで
「凄い敵キャラ」じゃなく
「周りが凄いアホだらけだったので通用した、比較的マシなアホ」になってる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 07:26:07.36 ID:jKwg9pIqO.net
>>772
現実世界でも有能な人というのは、あまりいないものなのですよ
だからこそ重宝がられるわけで

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 08:21:55.85 ID:t0yNQ4q3O.net
>>779
現実だと揃いも揃って無能と役立たずばかりというのはまずあり得ないだろう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 08:37:31.72 ID:Ju5kFiEE0.net
>>774
実際あの眼鏡はデスガンの噂なんて実質口実みたいなもんだよ、別の目的にキリト使いたいだけだしその下準備みたいなもん
そしたらなんかマジで事件でしたびっくりってのが菊岡さん視点
一応まかり間違って万が一本当にゲーム越しにぶっ殺せる方法があったらVR規制派が面倒くさいからって理由もちゃんとあるよ
まぁ本当に万が一でしか考えてないから真面目な調査なんてせずキリト使ってるんだけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 08:45:49.41 ID:x44qt/D30.net
>>769が正しいとすると
人権や犯罪抑止する事なく、使用者の履歴残らない状態で万能マスターキーシステムスタート

ヤバイですよって事で現在は履歴義務化

義務化されたにも関わらず、国も国民にもデメリットしか無いまま何故か残り続ける旧式

襲われたのは旧式という明らかに怪しい状況で、それに気付かず事件性があってびっくりしたらしい菊岡


こういうどう転んでも回り全てが馬鹿にならないと成立しないチープさを>>778は言ってるんだと思う

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 08:52:58.74 ID:Ju5kFiEE0.net
>>782
義務化されようがそういうのに国が出したとしても精々しょっぱい補助金程度だからそのまんまでも別におかしくともなんともねーよ
現実でも火災警報器の設置義務付けられてるが付けられてない家なんて世の中いくらでもある
でもってたった二件の死亡に引っ付いてる胡散臭い噂話で明らかに怪しいといえるのは神の目視点で見てるからだっつーの
登場人物は一ちゃんやコナンみたいな観察眼と推理力持ってないといけないのか?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 08:58:01.91 ID:18/L7aXF0.net
相変らず日中はアンチスレのキチガイが出張してくるなw

>>782
>義務化されたにも関わらず、国も国民にもデメリットしか無いまま何故か残り続ける旧式
義務化されてなんかいない
まだ国が推進しているだけの段階
アンチって勘違いで叩く馬鹿ならまだしも平気で捏造してしかもそれを広めてくる真性のキチガイ共だから本当に始末におけない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:10:14.48 ID:x44qt/D30.net
>>783
自由に進入可能なこの話と火災警報器は、事件性を帯びる意味合いが全く違うよね
マスターキーで自由に進入出来る世界で
その可能性に至らない捜査官が出てくる作品を他に思いつくならそれでも良いけど、一つもないでしょ?
だって説得力無いし不自然だもの、誰も書かないよ

>>784
義務化と言ってるのは擁護してる側なんですが…
>>769が正しいとすると」ってレス読めないのかな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:26:15.04 ID:nM3OOI1N0.net
所詮ラノベ(空想物語)だし!
って事で納得頂けないだろうか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:26:15.76 ID:Ju5kFiEE0.net
>>785
現実でも一昔前ピッキングがニュースを騒がせてたがピッキング対策されてる錠前に変えてる人なんて全体から見れば一部だぜ?
世の中の意識なんてマジでそんなもんだよ、被害にあった経験あったり防犯意識の高い人以外自分は大丈夫って皆思ってるもんだよ
アパートでも大家がケチって変えたちゃ自費でやれなんてのもざらだ

あとそもそもなすでに純粋な不摂生の極みとして廃人達がVRゲープレイ中心不全で死亡っていう事故が何件も起こってる世界なんだよ
警察からすればざっと調べて特に異常が見当たらないんだからまたかよで終わる
そこからマスターキー云々なんてのは妄想激しいやつか名探偵にしか出来ん発想だ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:34:42.92 ID:x44qt/D30.net
>>786
同感だよ、なんで必至にリアルであり得る設定と思いたがるんだろ

>>787
デスガンの示唆とシンクロしたのを捜査してるのに、外部の侵入には思い至らず?
んでそういう話し1つでも思い当たるの?無いでしょ
「この世界ではマスターキーで進入可能」
「まさか犯人がマスターキーで侵入していたとは気付かなくて自然死だと思ったわー」って話し

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:42:27.13 ID:Ju5kFiEE0.net
ナーヴギアのこともあるからまず真っ先にアミュスフィアのほうに思考が流れるのも当然だし
大前提として「単なる偶然か噂話の類」って菊岡もキリトも考えてること忘れてないか?

あとそういうほかのお話ってね?基本的にホームズ役がいるわけでね?
推理ものや探偵ものと一緒にすんなよジャンル違うわ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:44:04.90 ID:PPKkt9ov0.net
>>788
なんか勘違いしているみたいだけど、菊岡はフルダイブ技術の調査であって、事件の捜査なんかしてないからな
言ってることが的外れだから、ちゃんと原作を読んだほうがいいよ
まあ盲目的なアンチみたいだから調べるなんてことはしないかw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:45:18.93 ID:x44qt/D30.net
もしくはマスターキーで面識の無い家宅に侵入可能な世界設定で
犯人はマスターキーで侵入したと推理しちゃう名探偵の話でも良いよ
ID:Ju5kFiEE0なら及びもつかない名推理と受け取るよね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:47:23.05 ID:Ju5kFiEE0.net
凄く一期一話のクラインの台詞言いたくなってきた

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:48:49.29 ID:x44qt/D30.net
>>790
死体解剖した人からの話しだとか、部屋を荒らされた云々だとかちゃんと事件の捜査してるよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:55:37.30 ID:PPKkt9ov0.net
>>793
警察の捜査資料を見ただけなんだけどね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:55:46.57 ID:Ju5kFiEE0.net
菊岡がやったのはアミュスフィアが原因による死亡か否かの確認作業でしかないよ?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:05:45.39 ID:FOkUx3fW0.net
>>744
ユウキの声がゆうき

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:09:20.55 ID:x44qt/D30.net
>>794
じゃあ菊岡じゃなくて担当した刑事で良いよ
ゲーム中は外部に関して完全無防備の状況での死で、キーにすら至らず外部による線は無しと判定したと

>>795
君はあの世界でマスターキーの進入を想定するのは名探偵って主張なんだよね?
俺はむしろ密室が成立しない認識の世界だと思うけど

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:16:34.12 ID:Ju5kFiEE0.net
>>797
事前に純粋な事故というか自己管理ミスによる類似の死亡事例があってざっと調べて特に痕跡なしとなれば
いやこれは外部から侵入された殺人事件だ!なんて普通は思わんわ
探偵物に出てくる名探偵ならほんの僅かな違和感から事件性を嗅ぎ取るだろうけどな
つーか探偵物ならそれこそ最初探偵役が言い出して警察(刑事が探偵役ならそれ以外の警察関係者)から「はぁ?」って反応されるパターンだぞ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:20:52.73 ID:PPKkt9ov0.net
>>797
警察は司法解剖で心不全って結果が出たから事件性はないって判断したんだけどな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:24:00.85 ID:Qamb+Lji0.net
>>780
そうでもないんだな。。。これが

総レス数 1003
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200