2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 19機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 05:58:39.47 ID:Va7AefrZ0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

●前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 18機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412504203/

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:11:36.19 ID:H1ZO18490.net
>>784
元々パイロットしかハッチを開けられないような厳重セキュリティならば
ラライヤ不在でパイロットを新規登録することなんかできないんじゃないかな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:12:06.78 ID:HrcNypM60.net
こっくりさんのEDの方がおもろかった
禿げもうダメかも

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:12:16.48 ID:9F32KTnG0.net
>>788
しかもあのガヤの中「どうせアメリアだろ」みたいな感じの会話も
なされてる辺りアメリア敵対行為しすぎだろとw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:13:25.13 ID:jobdvxpp0.net
地球の重力=タワーなんだろうな。
薫タラさんは本当はそういういろんな意味で縛り付けられてる場所で仮面を被らないと
やっていけない人って立場なんだろうな。

ベルリとアイーダは自由というかそういう宗教にされてしまった象徴的な場所から
自由になる人だろうね。

パンピーのチアガールはどう動くのか見物だね。凄く象徴的に描いてるし
無個性というか視聴者の代わりの存在だよな。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:13:33.83 ID:MS7NxhVrO.net
>>789
アンテナ、目の大きさ、顔の形が女の子感やネコ科感を出してるね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:13:34.33 ID:fltNu2E+0.net
ノレドの河童帽子がクンタラの被る帽子なんだけど
もう無意味化してほとんど誰もかぶってないみたいな設定なかったっけ?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:15:35.30 ID:jobdvxpp0.net
>>789
けとっしー呼ばれてるな。御大の中のガンダムに猫耳つけたらいわゆる萌えなんじゃねwやったw俺も萌えできんじゃんwてメッセージだと思う。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:17:52.30 ID:yeYkase70.net
>>742
つまりこのスレはめんどくさいこじれた奴が多いと

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:18:02.81 ID:dcYhGkf50.net
重力といえば出発時点から第一ナットまではずっと重力かかってる描写なんだけど
第一ナットに着いたとこでふっと重力抜けるのな
そこから先は移動開始しても低重力っぽい描写
そういう演出好きだわー

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:19:52.26 ID:jobdvxpp0.net
結局UCでフルフロンタルの言うサイド共栄圏がそれ以降の時間軸の作品で実現してそれらが
何らかの理由で衰退して地球に戻って来ざるをえないってのはどういうもんなんだろうな。
草葉の陰でアムロとシャアがどう思ってんのかね。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:20:38.14 ID:DXO/GX7N0.net
1話で脚を吹き飛ばされた奴って死んだの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:21:21.82 ID:QCYThaZc0.net
クンタラって珍味みたいだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:21:36.32 ID:jobdvxpp0.net
だな。薫たらw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:22:09.65 ID:Tf7SGXKk0.net
>>800
姫様「殺したわけじゃないんだから戻ってこれる」

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:23:15.02 ID:W5pB6flI0.net
>>800
腕の良いパイロットなら戻ってこれる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:23:16.97 ID:OKFE+hbR0.net
>>792
そういう軍上層部どうしのマッチポンプで軍拡に持って行ってる感じを出しつつ、下っ端にも見透かされて「またやってるよ」と思われてることも表現してるんだよな
巧いんだけど、ガヤとか混信の中にヒントが散りばめられてるから気が抜けないし、ボリュームデカくしなきゃならないのは困るw
まさにスマホ片手のながら見を許さない作り

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:23:28.29 ID:YnnpY7070.net
>>772
GレコのWikiのクンタラの項目参照
監督の発言によるものらしい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:23:59.06 ID:qvxzwfeW0.net
>>723
>初出撃で人を撃ってもなんかきょとんとしてる

もちろん俺も人を殺したことがないので言い切ることはできんのだけど……。
こういった書き込みでそれを「不自然」だとか「主人公が恐い」って言っている人が何人かいるから、そのときはそうかもと思ったけど、むしろ違うんじゃないかって今は思いはじめてる。

生の(視界に入っている)人間を殺さない限り、その人間の表情が見えなかったらあんなもんじゃないのか、って。
もちろんパイロットがいてそれが人間であることは知識として知っているけど、あの場はモビルスーツを倒した、ってだけじゃないのかな。
『ガンダム』はロボットアニメで戦争を描こうとしたほぼ初試みの作品だから、ああいったのが“リアル”なのではないかという制作側の意思はあっただろうけど。
もちろん、そのパイロットが知り合いだったら話は別だけど。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:26:04.87 ID:qvxzwfeW0.net
>>785
おお、あの指のケガが伏線ですか!
それもありうる。俺は「なぜ同じアイリスパターンなのです!」で目が認識されていたから、てっきり網膜かと。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:26:46.73 ID:tpYJChGY0.net
>>807
初代のアムロからして、生身のシャアを撃つときは大きな声出して叫んでたけど
ザクが出て来たら「相手がザクなら人間じゃないんだ」ってケロっとしてるもん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:26:53.40 ID:W5pB6flI0.net
>>807
撃った瞬間は「ああ!」って表情してるし、あとで「僕は殺しちゃ…」って言ってるから
あれはそもそもベルリは引き金引いていない説がある。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:28:03.38 ID:tpYJChGY0.net
ターンエーみたいにオートで反撃したのか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:28:17.23 ID:p9cnBuCv0.net
この主人公も人殺しで葛藤すんのかな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:28:41.42 ID:AvXwV8rk0.net
モニタ越しに機械を操って人が死んだ
殺した実感はなかろうなあ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:30:05.03 ID:9SF5X5ma0.net
Gセルフは勝手に動くっぽいからな
撃ったシーンでアイーダより操縦席にいたベルリが一番驚いているし殺してないって台詞からも勝手に動いた可能性大

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:31:20.01 ID:QLYCZkh80.net
タンーエーの設定から考えると、
超人化した人類<外宇宙へ
超人化できなかった人類<地球圏へ帰還

超人化できなかった人類が、地上人を見下す(差別クラス)
逆に、地上人が出戻りの非超人類を見下す(差別クラス)

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:31:53.87 ID:9F32KTnG0.net
>>807
バディコンでも(まああれは描写する時間も無かったのだろうが)そういうのを
突っ込まれる度にそもそも目の前でナイフで殺したり血を見たりした訳じゃねぇし
あくまで自分を保護してくれた人を助けてる意思が強いから人を殺してるなんて
自覚ねーよみたいな論争になったなー。


後お禿も大学の講義でか弱い女性でもスイッチ一つで簡単に見えない場所に
居る人間を殺すような戦争はまずい、それならナイフを持って目の前に居る
敵を刺しなさいって言っている。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:32:10.28 ID:bUk3R14d0.net
あきまん絵いいなあ
海賊の女の子がモーパイのマリカそっくりだ
モーパイガンダムだ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:32:20.37 ID:MS7NxhVrO.net
>>810
Gセルフからオーラのようなものが出てたのが何の表現なのかってとこだね

アイーダ助けに来たけどそこにいるのに気付かず攻撃を仕掛けたカーヒルが撃たれ、アイーダを守ったベルリはアイーダの感情をぶつけられる
このシーンはなんか富野作品では珍しい気がしたな。上手く言えないけど、一シーンにドラマを盛りに盛ったなって感じ
すれ違いを表すにしても今までならもっとストレートにやってた気がしてさ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:32:59.98 ID:ufFjgdoK0.net
>>800
仮面の戦士になって戻ってくるよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:33:33.01 ID:jobdvxpp0.net
>>807
俺はこれに関して解釈を争うつもりは無いと一言言っておくね。

まあその知り合いを撃たれてめっちゃ動揺してんのがアイーダでベルリは知らない人だし
戦闘状態で顔も見えない相手だからそういう反応なんだろうというのは思うわ。

エウレカでは最初レントンが意気揚々とカットバックドロップやって撃破してたんだけど
コックピットから死体が出たとき自分がやった事の重大さを理解したよな。

まあなんかそう言うのとは違う方向に行きそうだしそれについて悩む作品ではなく
むしろそう言う事をあっけらかんにとらえるくらいの作品なんだろうと思うよ。
それはそれで物事の1つの解釈なのかもしれないな。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:34:12.30 ID:ESZnMTn4O.net
>>815
ハイパー化(NOTダンバイン)ニュータイプ的なのがプロトターンXみたいのに乗って襲ってくるキャラとか出るんかね?w

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:34:16.95 ID:6Q0ovZOp0.net
動画でこれみたあとfateの新作みると作画の違いに絶望した
UCほどまでとは言わねえけどもうちょっと頑張ってほしかったよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:35:42.44 ID:7SRzNDk9O.net
>>811
なんとかダイレクトシステムが稼働したんじゃないの

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:36:51.84 ID:EMZ/NOV90.net
録画見た。
これガンダム好きじゃなきゃ人が付いて来てくれないんじゃね?
色々と分からない事が多すぎて置いてきぼり感がすげえ。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:36:58.38 ID:dcYhGkf50.net
>>800
生きてるでしょ
足切られた後一回落ちてまたL字鋼材ぶつけに行ってたし
あいつ何気につえーぞ?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:37:12.01 ID:cUMp5x+d0.net
>>822
ぶっちゃけ周りのオタ仲間はfate視聴組ばっかりで
Gレコは2ちゃんでしか語れんという…

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:37:23.72 ID:eSu9lNdq0.net
>>822
そりゃFateは力入れるところそれくらいしかできることないからな
ストーリーは完成してるし過去に一回同じもの作ってるし
後スポンサーが金持ってるし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:38:02.13 ID:W5pB6flI0.net
・ベルリのレクテンに掴まれたとき、勝手に調子が出なくなる。
・ベルリがレクテンでパンチして切られる直前に何故かサーベルが先に消える。
・百烈拳食らったあと何故か変な演出出てグリモアにぶっ放す。
という不可解な演出を見ると、どうもこいつはパイロットと関係なしに勝手に動く節があるように見える。
猫みたいなやつだ。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:38:32.61 ID:cUMp5x+d0.net
ランサーよりクンタラ仮面の方がワクワクするんだがなあ…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:38:48.55 ID:QCYThaZc0.net
アムロ「敏感過ぎたんや!」

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:40:17.46 ID:tpYJChGY0.net
>>824
分からないっていう感想の人たちは「今のどう言うこと?」って考えてるうちに
次に行っちゃって理解が追い付かないんじゃないかね?

目の前で起きた事だけを理解する方が楽だよ
細かい設定を理解するのは後回しで良い

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:40:38.41 ID:rILEh9P80.net
そんなに作画に不満あるか?
動き重視表情重視でやってるだけな気がするんだが
背景とかモブの動きとか楽しいし

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:40:59.54 ID:ESZnMTn4O.net
>>829
ルイン先輩
「実はグラビィオンのお姉さんから借りました…」

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:41:35.00 ID:qvxzwfeW0.net
>>822
線のことはここでは控えるが“動き”は自然だよ。
吉田健一って人、安彦良和なみの「絵動かしや」だとおもう。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:42:13.72 ID:ufFjgdoK0.net
背景実写CGでキャラもCGモデリングじゃんfateまあ確かに綺麗だったけどね
アクションも目指す所と見せたいものが別だからなぁ
なんの比較対象にもならんわ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:42:40.90 ID:MS7NxhVrO.net
別に他の作品(アニメに限らず)も見てGレコも見たらいいじゃない、可能性を閉ざすのが大人の悪い癖ってやつだ
…偉そうなこと言ってないで俺も頑張ろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:43:02.59 ID:9SF5X5ma0.net
他作品の名前出して争いの火種にしたいのバレバレ
いい加減やめなさいよそういう行為

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:43:11.94 ID:Va7AefrZ0.net
リメイクだしね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:43:49.75 ID:jobdvxpp0.net
つか本当のパイロットはララアでサイコフレームで動かしてんだろw
中に人がいるだけで良いってのはエヴァ要素だなw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:43:57.60 ID:Fg6n0tDS0.net
ガンダム好きじゃないわけでもなく子供でもない奴が
ガンダム好きじゃない奴の事や子供の事を心配する理由がわからん
お前がガンダム好きじゃない奴や子供の気持ちを理解できるわけないだろ
ツイッターとかで感想漁ってるとガンダム慣れしてない人でも好意的な意見もあるし
もちろん拒絶反応示してる人も見かける
子供と一緒に見てる親のつぶやきもいくつかあるが子供(富野が想定してる10代より下)は
良くわからないけど面白いと感じている子がいる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:44:05.20 ID:qvxzwfeW0.net
>>837
>いい加減やめなさいよ

いいねぇ、富野節♪

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:44:14.97 ID:9F32KTnG0.net
>>835
昨日辺りののCGロボ論争俺はあっちのが好みならまだしも
優劣語りだすんだもんな、勘弁して欲しいよ。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:44:16.68 ID:dcYhGkf50.net
コックピットハッチの指認証とシステム起動時の網膜認証してるな
あとシステム起動時にbiometrics authentication systemて書いてあるな
一番上が読めないけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:44:24.74 ID:shvCvgrH0.net
Fateとはベクトルが違うんだから単に比べてもな=作画

ぶっちゃけ寿司とカレーどっちが美味いか なんてくらい意味が無い

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:44:35.44 ID:bUk3R14d0.net
fateよりも富野先生の作品が広まったほうが
アニメ界的には健全であるといえる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:44:54.44 ID:cUMp5x+d0.net
おりゃー両方好きなんだが
2ちゃん語り合うファンはお禿げ嫌いそうと思いながら
2ちゃんスレが一番楽しいという…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:45:05.39 ID:W5pB6flI0.net
>>822
本来Fateとは時間も層もかぶってないはずだったんだがな…深夜アニメじゃなくて夕方だったら…

あと、線がわざと古く見えるよう加工してあるから一見綺麗には見えないというのがある。
メカ作画はすごい。キャラ作画は画面のキャラと動きが多い分クオリティがかけれないだけで
何も作画陣が頑張ってないわけではない、って誰かが言ってた。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:46:24.21 ID:AvXwV8rk0.net
おもろいの?fateってのは

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:47:22.67 ID:p9cnBuCv0.net
引き合いに出すことでもない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:47:55.53 ID:XVfZDRc70.net
>809
ケロっとしてるって、そう思い込むことで戦おうとしてるんだろ。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:47:57.38 ID:Fg6n0tDS0.net
Fateも好きだけど2度目のアニメ化でこんなに盛り上がっちゃうのは健全じゃないよね
やはり新規作品で盛り上がりたい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:47:58.64 ID:EMZ/NOV90.net
>>831
そんな感じで見たけど、正直まだ楽しくはなかったな。
まぁ俺はガンダム好きだし続きも見るが、
普通なら「なんだこれ、わけわかんね」って切りそう。
制作側がそれでもいいならいいんだが。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:48:30.13 ID:cUMp5x+d0.net
>>847
アナログ風味を出したい感をすごい画面から感じる
っつーかわざとらしいくらいに昔のアナログアニメ風に作ってると思う
エンディングと予告のテロップが特に

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:48:40.88 ID:MS7NxhVrO.net
Gレコはせっかくだから全然アニメやガンダムを知らない人にもいっぱい見て欲しいよな、んで何となく楽しんでくれたら最高だ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:49:37.13 ID:XVSkScun0.net
まあ、ワンカットに4,5人入れてみんなに芝居させてりゃ、別の意味で作画の負担になるわな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:49:42.41 ID:Zk86vWlp0.net
パラレルワールド上でのガンダムとして見ればいんじゃね
全体的に退化してて宇宙世紀と繋がってる感じしないもんな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:49:45.94 ID:AvXwV8rk0.net
>>853
ダンバインやエルガイムを画質リファインしたらこんな感じかな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:50:03.72 ID:cUMp5x+d0.net
>>854
Gレコ好きだがクンタラの設定がいつ炸裂するかドキドキするわー

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:50:07.30 ID:5o/mAnQU0.net
荒らしをやるなんてやめなさいよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:50:17.10 ID:bUk3R14d0.net
感じろ!
感じたまえ!そういうノリ
お爺さんが創っているが理解云々より感性重視なんだよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:50:34.02 ID:lUC0JNoa0.net
>>852
別に正解じゃなくても自分なりに解釈しておけばいいと思うんだけどねえ
わからねえでぶん投げちゃったら結構色んな所で損するんじゃないかと

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:51:03.92 ID:np58m1gL0.net
古い線という表現が何を意味してるのかよくわからん
逆に今のアニメの線の新しいってのはどこの事なんだ?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:51:11.01 ID:rILEh9P80.net
まあ古くさいという意見は正直
ダメージジーンズに穴あいてますよって言うようなもんだと思うんだが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:51:41.00 ID:ufFjgdoK0.net
>>854
だが俺らが思っているほど富野節って小気味いいもんじゃないらしいぜw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:52:24.50 ID:tpYJChGY0.net
>>862
キャラクターの線がたまにかすれてたりするでしょ
今はデジタルなんだから起きようが無いのにわざわざやってる

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:53:11.54 ID:Va7AefrZ0.net
やっぱオリジナルは先がわからないからワクワクするよな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:53:29.35 ID:3cjsn62H0.net
>>847
ベルリがGセルフに乗って手足くらい動かして見せろって言われた時、Gセルフが回るカットとか
あれ普通ならCG使うよな
それをわざわざ手書きで回らせてるあたりに端的に表れてるな
Fateとは作画の方向性が真逆だ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:53:53.19 ID:W5pB6flI0.net
>>852
言いたいことは分かる。
全然アニメやガンダムを知らない人も、今回は3話を見れば見続けると思うんだよなあ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:54:40.61 ID:TMLitbJo0.net
アニマックスでど根性ガエルみてるけど
あれにくらべると古くない線だよGレコ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:54:40.54 ID:XVSkScun0.net
Gレコで「古臭い」はある意味褒め言葉
そりゃそうだ、古臭く加工したり、昔の演出再現したりしてんだからw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:54:57.48 ID:GpGYykP20.net
風立ちぬでパヤオもわざと線にブレを作って古くみせたじゃん
パヤオが大好きなハゲがマネをしたくなったんだよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:55:43.02 ID:SykXoBy50.net
Gレコ 微妙 でツイッター検索したらたくさんヒットしてちょっと悲しくなったわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:55:46.98 ID:cUMp5x+d0.net
エンディングの最初にGセルフが左右に不自然に揺れてるのが
アナログ手作り感を偽装してるっぽい
予告の文字の出るタイミングも昔のアナログ編集風のタイミングっぽい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:56:30.57 ID:yAMEQjp30.net
戦艦はやっぱCGなんだろうか
手描きでぬめぬめ動く艦船を見てみたいけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:57:08.02 ID:MS7NxhVrO.net
>>864
まあ実際訳わかんねえからなw
俺の周りだと舞台が好きな人はすんなり適応してたな、富野節

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:58:06.43 ID:GpGYykP20.net
舞台が好きな奴ってアニメ観るの?
舞台って脚本超つまんねえぞ
カスみたいなのの集まりだから

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:58:24.07 ID:bGqQ2Aki0.net
というか今はロボと言うだけで見ない奴多いから

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:58:40.71 ID:9F32KTnG0.net
>>871
かなり評価してたみたいだもんな、まあやっぱ時代を生きた
人間としてあの趣味全開のは感じるとこがあったんだろうな。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:59:27.57 ID:W5pB6flI0.net
>>872
じゃあ次はGレコ 面白い で検索するんだ。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:59:37.67 ID:GpGYykP20.net
パヤオのは演出が内容全体にからんでくるアートだったけどハゲはどこまでマネできるかな?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:59:48.94 ID:Fg6n0tDS0.net
>>874
1話ラストでGセルフ回転させてる面倒なシーンを
今時珍しい手描きでやってるぐらいだし
戦艦も手描きで動かしてくれるかもしれん

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:00:05.12 ID:hWMTCj7x0.net
もしかして古いってだけで見なくなるひとたちがいるの?
JJしか見てないけどトレッキーですみたいな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:00:06.64 ID:AvXwV8rk0.net
>>874
種以降はCGだっけ?
UCはどうだったか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:01:06.24 ID:Fg6n0tDS0.net
>>872
「Gレコ」だけで検索するといろんな意見があって面白いぞ
総合的に見てちょっと好意的な意見が多い感じで期待されてるんだなという印象

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:01:38.78 ID:IyuQpCyv0.net
>>871
一緒にするなと怒られそうだが、
あの二人見てると久米田と赤松が浮かんでくる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:01:46.28 ID:np58m1gL0.net
>>865
ふーん、それを古いって表現するのか、ありがと。
それならそれでもtっと徹底してくれるといいな、ワカメ影とかw
デジタル処理の拡大縮小とかCG背景とか嫌いだからむしろもっと古臭くして欲しいね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:02:18.86 ID:ESZnMTn4O.net
>>876
男は知らんけど腐は見てるイメージあるな

関係無いけど客相手に手振り身振り派手で感情激しいってのは"アニメ"っぽい気が
多分ソレやらないと1番後ろに聞こえないんだろうけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:02:34.10 ID:zNkEjckm0.net
>>876
お前はいい舞台を見てないだけ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:02:51.65 ID:9F32KTnG0.net
と言うか何気にツイッターだけで言うならTBS放送の時とか
バレー時からGレコがトレンドに何時間も残ってたからなぁ、
朝から少し経ってようやく流れたがマジですごかったぞ。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:02:51.49 ID:tpYJChGY0.net
富野御大がやりたいのはレコンキスタだろう
昔っぽい作品、冒険もののロボットをもう一度やる、再征服だよ

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200