2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:18:06.53 ID:BMHvd+i00.net
「これは英雄へと至る物語―」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X          10月4日(土)20:00〜
・MBS           10月4日(土)25:58〜
・TOKYO MX    10月6日(月)24:30〜
・テレビ愛知     10月7日(火)26:05〜
・BS11         10月9日(木)24:00〜
・ニコニコ動画.    10月9日(木)25:30〜(2話以降は毎週木曜24:30〜) http://ch.nicovideo.jp/madan-anime

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.madan-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/madan_anime
・MF公式:http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/madan/
・Webラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/madan

□前スレ
魔弾の王と戦姫 2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1411743673/

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:30:21.53 ID:+/4n71oh0.net
MFの女性キャラクターはそういう決まりでもあるのかって疑いたくなるくらい痴女みたいにされる風潮

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:32:16.25 ID:iU6O+xty0.net
魔弾で痴女シーンが無いのって今のトコはリムだけだな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:34:10.21 ID:Ma5nUD+00.net
>>833
貴族社会の末端な地方領主なら、むしろそれは当然であり美徳じゃないか?
国なんて大きくて曖昧なものよりも、自領の兵や領民が最優先というのは

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:35:30.63 ID:Pvr4ym9sO.net
wiki見たらすごいハーレム状態になりそうで楽しみ
というか笑ったわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:37:28.65 ID:T0Yb31Vk0.net
>>863
ティッタ…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:38:10.64 ID:Ma5nUD+00.net
>>842
例の娘との邂逅イベントさえでっちあげれば、大筋の話は繋がるしな
ぶっちゃけついでに、双剣&鞭の戦姫もカットしていいと思うんだが、そうもいかないんだろうなあ……

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:39:04.45 ID:NSt2dwu50.net
原作の本文中には、

エレンは鎧を装着し終えた。身の軽さ、動きやすさを重視して肩甲、胸甲に籠手と脚甲だけという軽装だ。兜も無い。
ほぼ全身を甲冑で固めたリムとは大違いだ。

って書いてあるんだし、いっそ鎧をきちんとデザインしちゃっても良かった気がする

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:40:10.24 ID:w8uZgBxU0.net
5000vs25000って、まともに会戦となったら戦姫でも負けるの?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:42:25.71 ID:Ma5nUD+00.net
>>868
露出度低めの甲冑娘も、あれはあれで萌えるんだがなあ
今期アニメだとFateのセイバーとかさ
ちょっと古いがベルセルクのキャスカや、クレイモアって例もあるし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:42:48.06 ID:7R2GIXfb0.net
>>869
単騎で2万相手にできるくらいなら、兵士いらんだろw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:47:21.09 ID:jlavrSPQ0.net
なんというか、ファイアーエムブレムがアニメになったような感じがした
過度に萌えに走らず真面目に戦いやってればいい感じになりそう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:48:06.78 ID:U8/QXD9f0.net
謎の光がどばーっと敵兵をなぎ払うとかなければ、
1回剣振るって1殺でも2万5千回剣振るうだけでも大変だわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:50:10.54 ID:3iL4sEY2I.net
単騎で無双できるけどしないんだよ

無双しすぎると兵は戦姫ではなく竜具しかみなくなるウンヌンって

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:50:58.34 ID:699LxbAD0.net
ラノベに軍事と政治は期待しちゃいかんよ
まじめにそれらをやろうとすると
主人公やヒロインが全然活躍できなくなっちまう
つっこみどころ満載でもいいから
萌えとエロを追求するのが正しい姿勢なんだよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:51:49.59 ID:NSt2dwu50.net
カットされたなかにエレンが戦姫が単騎で三千だの五千だのを一掃した話があるって言ってるけど、
作中の戦姫の描写は大破壊攻撃は連射出来ないし、正味一騎当千も怪しい
ブリューヌ最強には戦姫ふたりがかりでも勝てないし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:55:38.78 ID:iU6O+xty0.net
噂には尾ひれががつくからかな
対人では竜技は使わないのもサーシャに忠告されてからだし
戦姫になった頃は使いまくってたのかもね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:57:36.22 ID:yV5vle7b0.net
コミカライズされたコミック版1巻分を1話にまるまる詰め込んできたな
臨場感とか緊張感がまるでないアクションシーン
これは期待してたけど、1話見てガッカリだわ・・・

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:58:43.67 ID:lLAvOqqs0.net
>875
分かるわ、ホライゾンそれやってるから1巻辺り1000ページ以上に為るからな
このアニメ、さっくり楽しめたから良いんじゃない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:02:37.91 ID:OVYVpeCa0.net
井口wwwww

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:06:09.78 ID:CZFfc7Dc0.net
1巻・・・1話〜2話
2巻・・・3話〜4話
3巻・・・5話〜7話
4巻・・・8話〜10話
5巻・・・11話〜13話
次の2話でザイアン戦終了までやって、二人目の戦姫の登場は早くて3話からか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:06:46.67 ID:++KShx4M0.net
ラジオもおもしろいなあ・・・

リ゛ム゛ッ↑!萌゛え゛ッ↑!

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:07:25.51 ID:blrCPwXH0.net
>>868
リムが次、ちゃんとした鎧着てるみたい。
・・・着なくていいのに。
http://www.madan-anime.jp/assets/outline/2_3.jpg

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:08:17.47 ID:iU6O+xty0.net
グレイアスト戦はカットかもね
公式ではロランは載ってるがいない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:08:52.63 ID:NSt2dwu50.net
二話で一巻終えるとなると、まともな兵同士の戦いをカットでいきなりザイアンがアレ出してくるんかなぁ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:13:01.37 ID:cbezGtNJ0.net
ホライゾンなんか障害者でもなけりゃ
読まない見ない共感もできないわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:13:39.12 ID:iU6O+xty0.net
ペース考えたらどう考えても2クールだろ?って思えてしまう
大丈夫なのか心配になるし1クールだともったいなくも思う

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:16:16.18 ID:EX7W4U590.net
捕虜の扱いを見る限り戦争法は無さそうだな。
なのにBC兵器は使わないのが不思議。

本格的な戦闘をする前に輸出品を疫病で汚染させて、病気にしてから戦えよ。
病人相手なら楽勝だろ。
古代ギリシャが硫黄を燃やして毒ガスを発生させた様に毒ガスを利用すればより簡単に戦えるのに…

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:17:02.61 ID:PpRL+Ier0.net
2話「帰還」 3「甦る魔弾」 4「凍漣の雪姫」 5「タトラ山攻略戦」 6「黒騎士」

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:28:30.51 ID:mG4RQ8Lv0.net
1巻3話で2巻2話か
じゃあザイアン戦はわりとじっくりやるっぽいな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:40:52.96 ID:NSt2dwu50.net
リュドミラ縮めてザイアンをじっくりやるとは、このスタッフけっこう解ってるかも

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:46:03.47 ID:K3oe/AbV0.net
はよナパームぶちまけて異世界人虐殺するアニメつくれや

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:47:08.12 ID:alVfWYPx0.net
>>891
確かに
話の重要性を無視して女キャラを優先するわけではなさそうだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:50:47.86 ID:Ma5nUD+00.net
>>892
どちらかと言うと「魔法なんぞ現代兵器の敵じゃねえのww」とファンタジーを舐めて異世界に出兵した自衛隊が
広域洗脳魔法の一発であっさり壊滅したラノベをアニメ化して欲しいな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:55:38.08 ID:CZFfc7Dc0.net
>>893
レールウォーズのことですね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:55:59.76 ID:2Ci26pbn0.net
戦姫の領土って現実で言うと
ライトメリッツはリトムニェジツェでオリミュッツがオロモウツ
オステローデがオストルダでブレストはそのままブレスト
レグニーツアがレグニツァでポリーシャはそのままポリーシャとして
ルヴィーシュはどこだろ?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:56:42.38 ID:7IbH5Fdz0.net
>>888
中世に何を期待してるんだよ
宗教と騎士道が幅をきかして規制の嵐の時代だぞ?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:58:16.77 ID:Lfkk3Kh30.net
原作の既刊がアニメ放送後売れだしたな

POSデイリー推移(9/29〜10/5)
魔弾の王と戦姫
*1巻 ***→***→***→***→***→***→*44 (KADOKAWA)
*1巻 ***→***→***→***→***→***→153 (メディアファクトリー)
*2巻 ***→***→***→***→***→***→*67 (KADOKAWA)
*2巻 ***→***→***→***→***→***→245 (メディアファクトリー)
*3巻 ***→***→***→***→***→***→145 (KADOKAWA)
*3巻 ***→***→***→***→***→***→399 (メディアファクトリー)
*4巻 ***→***→***→***→***→***→289 (KADOKAWA)
*5巻 ***→***→***→***→***→***→458 (KADOKAWA)
*8巻 ***→***→***→***→***→***→365 (KADOKAWA)
*9巻 ***→***→***→***→***→***→338 (KADOKAWA)
※ 6巻、7巻・・・圏外

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:00:06.25 ID:Ma5nUD+00.net
>>897
攻城戦の最中に攻め手の側が、籠城した敵に対して兵の死体や糞尿を投石機で放りこみ、疫病を流行らす
――という戦術は、実在したらしい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:01:30.09 ID:w8uZgBxU0.net
疫病は管理出来ないからねー、
自分たちも罹ったら本末転倒。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:03:25.37 ID:2Ci26pbn0.net
野戦でやっても疫病はコントロール出来ないよね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:04:58.64 ID:ImWtB8rf0.net
>>888
BC兵器って言うのは強力だが自軍も危険な兵器なんだよ
最低限ガスマスクか解毒剤を用意しないといけない
それに戦争してるようなら輸出の制限も行われてるだろうに

>>897
中世=宗教万歳ではなかったりする

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:05:51.62 ID:7IbH5Fdz0.net
寧ろ疫病と井戸水の汚染を恐れて籠城してる側が敵にぶっ掛けて捨てるというのも有ったな
糞尿はそのまま毒矢の材料にもなるから使い方しだいやな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:07:58.64 ID:Ma5nUD+00.net
しかしまあ中々に立派なエレンの城だが、「トイレとかどうなってるんだろ?」ってのは気にしちゃ負けなんだろうなw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:09:51.24 ID:WYHlCBS60.net
姫よりお付きの騎士の方が可愛いんだけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:12:10.41 ID:n9+RazP20.net
そういうのやってるラノベもちゃんとあるからな
これではやってないだけで

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:12:37.63 ID:RWmEauLO0.net
コンポスト・トイレ(バイオトイレ)使えば、匂い衛生問題はかなり改善できる
中世レベルの技術でも可能

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:14:04.48 ID:3iL4sEY2I.net
リムのイベントは残念ながらカットです・・・

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:14:48.23 ID:T0Yb31Vk0.net
戦争で水脈に毒ってなくはないけど、基本的にいつの時代も禁じ手みたいなもんだぞ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:15:23.39 ID:++KShx4M0.net
糞便とか病死した牛の細切れ肉片とか硫化水素ガスをエレンの竜具の風に乗せて敵陣に吹き付ければ・・・

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:17:11.95 ID:RWmEauLO0.net
全然関係ないが西欧(北欧)でも田舎のほうには、今でもぼっとん便所ってあるんだなって
この間DVDで観た映画でわかった
主人公が屋外の汲み取り便所の中に”口にトイレットペーパーの芯を咥えて”隠れるシーンがあった

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:17:18.22 ID:NSt2dwu50.net
糞便があの状況じゃないとそれを読めるためのハイヒールが発生しない
この作品のキャラ絵を見ると女性はハイヒール・・・つまり・・・

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:19:27.85 ID:mPQDPIS90.net
>>896
地形的にはあきらかにバルト三国のどこかだがLとかRではじまる地名が多すぎて特定困難だな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:19:44.34 ID:alVfWYPx0.net
そこら辺を詳しく描写されてもマニアしか喜ばないんで・・・(^^;

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:21:05.25 ID:WcwZkj6A0.net
リムちゃん妙に薄着でビックリ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:23:45.73 ID:uXoDbwN60.net
なんか原作のKindle版かなり売れてるれしいなw
丁度タイミングよくセールやってるし。
しかしまだ1話しかやってないぞw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:25:03.92 ID:jCk+69td0.net
なんか弓の発射がしょぼいんだけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:27:49.98 ID:T0Yb31Vk0.net
>>917
普通に弓撃つだけなのにどうしろと、みんながみんなズドン巫女じゃないんだぞ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:27:51.50 ID:7IbH5Fdz0.net
死体投げ入れて疫病誘発ってモンゴル軍とかがやってたイメージだけど
欧州だとどうだったかな、十字軍遠征とかで行われたようなそうでもないような

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:28:25.06 ID:1mohRFpR0.net
仮にも伯爵を舐めて挑発してくる相手はどんな大貴族なの?
言われっぱなしじゃなくて嫌味の一つでも言い返せよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:29:56.08 ID:y+0+qcan0.net
貴族の身代金とか史実の中世に沿った話は出て来るけど
生活水準は中世じゃなく近代のそれだな
初見で1話の範囲じゃ分からないんだけど魔法とか出てくるファンタジーでOK?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:31:44.01 ID:2Ci26pbn0.net
>>920
公爵の一人息子
超偉い

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:33:56.42 ID:WcwZkj6A0.net
魔弾というくらいだから超常能力はいろいろ出てくる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:34:04.57 ID:oCfCy8Vh0.net
>>921
竜はいるけど珍しいだけの生き物で、魔物とか魔法は御伽噺の存在だけど竜具みたいに人智を超えたものは実は存在してる世界観。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:34:32.35 ID:mThU2L+h0.net
>>920
国王に比肩する力を持つ大貴族……の息子

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:34:34.04 ID:NSt2dwu50.net
>>921
基本的に魔法はない
特殊能力はほぼ戦姫の専売特許
ほぼと言ったのはネタバレになるので伏せるけど

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:35:08.97 ID:n9+RazP20.net
>>920
王国を二分する公爵の息子やぞ
あとあの国では弓使いはすげえなめられる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:35:14.32 ID:7IbH5Fdz0.net
>>921
今の所魔法使えるのは戦姫くらいしかいないしジスタートの兵ですら戦姫が魔法使える事は知らない
なので魔法が浸透してるファンタジー世界ではないね
生活水準に関しては冷涼な気候の中世とかリアルに表現したらアレ過ぎるしそれが嫌だったんじゃない?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:35:22.82 ID:2Ci26pbn0.net
>>921
聖剣魔剣の類や魔物は存在するけど竜具以外は一般にも上層部にも伝説とみなされてる
多神教が存続してジャガイモも普及してるけど技術水準的には中世ぐらいかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:35:56.40 ID:4FsLVHKG0.net
上から
公爵、伯爵、子爵、男爵(一般人)だっけ?

昔昔カクさんよりスケさんが偉いとか
そんなんで覚えた記憶が…

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:37:47.59 ID:1mohRFpR0.net
>>927
ファーww
その割には鎧の装飾ショボイなw
しかし弓や遠距離武器馬鹿にするってもしかして弓兵部隊や投石兵が居ないんか?
そりゃ戦争になっても負けるわなw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:38:14.02 ID:mThU2L+h0.net
>>930
公爵の下に侯爵が入る筈

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:38:25.12 ID:Abk6SuMB0.net
アニメみて興味もってアニメで放送するであろう小説5巻までよんだ。
思ったより硬派なライトノベルだと思った。
MFJレーベルのせいでおっぱい・ラッキースケベが付け足されてるけど
戦記物として読み応えはある。
主人公・戦姫ともにチート級な特異能力はあるが、ある意味制限されていて
チート能力ブッパの大味な戦闘になってなく、
主人公が自分の弓の技術をいかすような戦局にもっていくのに頭をしぼるところがおもしろい。
まあ、その弓技術もある意味チート級ではあるが、
三国志や水滸伝くらいでもそれくらいは出てるので許容範囲だろう。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:38:54.42 ID:Jz+BphHy0.net
>>930
公候伯子男(こうこうはくしだん)で覚えるといいかも。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:39:14.75 ID:mThU2L+h0.net
原作の感想はラノベ板でやれよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:40:24.42 ID:2Ci26pbn0.net
>>931
いるよ
下賤の者や槍や剣が使えない奴が使う武器とされてるんで貴族なんかが持ってるならすごい馬鹿にされる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:40:40.31 ID:lZNGeg1h0.net
主人公の弓の方が凄いよ・・・
魔法は魔法だからで説明付くけどさ・・・

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:41:31.83 ID:WcwZkj6A0.net
星刻の竜騎士や精霊使いの剣舞と比べると小説のデキはしっかりしてるな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:41:39.96 ID:OXBhxkhG0.net
信者がアンチスレのほうに乗り込んできてんだけどこっちでやってもいいの?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:41:48.64 ID:7IbH5Fdz0.net
後まあ、大公だの辺境伯だの騎士爵だの色々有るが……
>>931
いるけど、そういう武器使う部隊は身分の低い人間が罪人とかで構成されてる
蔑まれてる兵主というだけ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:48:00.36 ID:lZNGeg1h0.net
公式HP見てるけど、ヒロインて別に血統的には特別でもなんでもないんだな、むしろただの平民から出世しただけなのか・・・

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:51:09.94 ID:eFqHrOzR0.net
>>746
まじかよあのボウガン男そんなに強かったのか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:51:14.29 ID:ZeiYQ6q50.net
>>941
出世というより、クジに当たったみたいなものだろう。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:52:00.46 ID:C7L+TYmz0.net
竜具の方が戦姫を選ぶんだっけ
なるほど確かにくじに当たったようなもんだw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:52:48.43 ID:7yz6nrLEO.net
>>853
これとA君シリーズではどっちが先なんだろ
→最近の戦記物の流行のハシリになった的な意味で

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:57:25.20 ID:3iL4sEY2I.net
剣 元傭兵
槍 四代続けて戦姫
鎌 実家が貴族(没落)
斧 少数部族出身
鞭 父親が貴族

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:59:35.69 ID:oXCj6zFE0.net
>>946
杖と短剣抜けてる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:01:23.33 ID:ggLLooaC0.net
A君の戦争はかなり昔のような
戦記ものなら、これと天鏡のアルデラミンが好きだな・・・

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:01:40.62 ID:HlMidW/30.net
>>795
逆や、富士見で大賞受賞して(当時めっさハードル高い賞だった)
真面目な表紙で今みたいな作風やってたら打ち切りの常連になった

色々あってMFでエロい絵とMFテンプレ展開と真面目な話の妙でやっと他の奴らと戦えるようになった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:04:07.14 ID:Lfkk3Kh30.net
>>946
鎌の実家は没落してねえよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:04:38.12 ID:DoYh/ojt0.net
主人公のまわりにハゲを二人も配置した理由は何よ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:05:50.82 ID:TSq8UdxvO.net
>>909
そら禁じ手になるだろうなぁ
制圧した後でその拠点を自分達で使えなくなるしな
水脈汚染とかやらかしたら…

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:06:17.98 ID:3iL4sEY2I.net
素で忘れてた
剣 元傭兵
槍 四代続けて戦姫
鎌 実家が貴族(没落)
斧 少数部族出身
鞭 父親が貴族
双剣 一般出身
杖 不明

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:06:24.40 ID:boMJou9q0.net
>>941
出世というか、選ばれし者的なノリ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:06:44.35 ID:XDHX5j360.net
>>951
天然物と人工物は別もの

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:07:02.38 ID:lhb2ALEF0.net
>>944
なので戦姫領は官僚制度が敷かれてて中国みたいな事に……
エレンは戦争での実績が有り元傭兵であの性格だから好き勝手出来てるけど他じゃそうもいかない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:07:43.61 ID:ggLLooaC0.net
戦姫は十二国記の王みたいなものよな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:09:53.33 ID:Ti9rXmqd0.net
>>955
黒髪の人為ハゲなんだから、ちゃんと青く表現して欲しかったね。
微妙にヌルいわ>アニメ演出

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:11:24.55 ID:IdGtrnBC0.net
外見気にするナルシストっぽいから
丹念に剃って頭皮にドーラン的なものを塗っているのかもしれない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:11:55.62 ID:2np0WzXv0.net
>>953
杖は領主に使える騎士の娘だったはず

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:13:35.71 ID:ZolpK5wV0.net
>>945
A君の戦争は随分昔に淘汰された奴らの括り(続き出せよとかそういうのはおいといて)
これはそれの大分後に地味な話しかかけない作者が一迅社でラッキースケベなる奥義を習得して
MFで書き始めたその集大成が上手いこと客をつける事が出来て後追いも生まれたっつー感じ

お前ら絵がー、エロがーとか言ってるが実際無くしたら
お前らは買わない事を作者は身をもって経験してるんだからなw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:13:36.30 ID:SBxSrKzR0.net
>>938
星刻と剣舞読んでないのはわかった

総レス数 1011
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200