2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫は捕虜に対してノーマークすぎる糞アニメ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:08:51.13 ID:fBggDa2M0.net
そもそもなんで竜なんて連れていってるの?
あの時点では主人公は敵の捕虜でまともな兵力もない領地にザイアンが軍団連れて略奪に行く意味がわからんのだが
完全に主人公が姫の軍勢引き連れて戻ってくることが前提で話が進んでるよな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:31:58.19 ID:5TKLduGZ0.net
>>385
示威行為だろ
「あの領主に刃向かったら竜出てくるで…」って
それと息子への選別と

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:32:24.28 ID:DSYhelSe0.net
もう一方の大貴族とかと戦う時に備えてのただの示威行為じゃないのか

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:41:55.48 ID:fBggDa2M0.net
その竜を使わずに他国と戦争して惨敗してんのに示威行為とか馬鹿丸出しだろ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:57:03.95 ID:t5WOgjYy0.net
>主人公が姫の軍勢引き連れて戻ってくることが前提で話が進んでる
捕虜になった主人公に「国がヤバいです」って連絡してくるところからおかしいよな
近隣の友好領か領主の元締めの王様に何とかして下さい、ならわかるが
兵を動かせない人物に援軍たのまないだろ
まさに戻ってくること前提で話つくってる

なぜか敵領なのに年寄り臣下が連絡しにもぐりこめてるし

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:01:56.14 ID:fBggDa2M0.net
大体王子が戦死してんのに国葬すらしないのかよw
略奪なんかしてる場合じゃないだろ喪に服せよな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:20:01.54 ID:Iy2J/iSM0.net
そういう世界観の細かい肉付けをしてない(もしくは作者の頭じゃ出来ない)から、
設定の穴や矛盾がポロポロ出てくるのがラノベ作品らしいと言えばらしいなw
とりあえずのガワだけ用意してりゃバカは騙せられると思われてんだよ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:23:28.63 ID:TMwMEXq+0.net
騙せるバカだけを客としてみこんでるのが今のラノベ市場なんだろうな
ソシャゲといい、最近こんなのばかりだな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:27:51.09 ID:W2V0gvt7I.net
なんかMFって今年結構アニメ化してるけど
そのどれもが凄まじく糞だよな
魔法戦争はもちろんその後のやつも全部

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:29:02.62 ID:xoMbKhVt0.net
甲冑つけないとか

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:42:14.78 ID:1zQsvhH90.net
>>393
あれでも未アニメ化作品でMFのエースをそろえてる
有能編集が小学館のガガガ文庫に引き抜かれ売れっ子作家も編集について行くようだから
来年以降はもっと存在感がなくなるよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:11:16.83 ID:/1UHZmAJ0.net
>385
領主不在の空白地帯って認識だろ
王国内で根回しはさすがにしただろうし
身代金の期日過ぎてたら領主の血族が統括できる状態じゃなかったらまあ普通にああいう目にあうんじゃ?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:24:49.57 ID:7bwXkycdi.net
ID変わってると思うけど>>393です

>>395
これでエースとかMF終わってるな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:24:55.11 ID:fBggDa2M0.net
>>396
本気で言ってるのか?
今は戦争で惨敗したすぐ後だぞ、しかもその戦争で王子が戦死してるのに喪にも服さず間を置かずに大兵団に竜まで連れて他の領地に略奪に行くとか
先の戦争で勅命に従わず兵力を隠して王子を死なせたとして国王から王子の戦死と戦争の敗北の責任まで負わされるだろjk

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:12:56.46 ID:sCwMMyklO.net
何が悲しいかって
クソアニメの本数が増えすぎて往年の名監督まで駆り出されて経歴に泥がついたこと

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:36:53.77 ID:7bwXkycdi.net
最近は劣等生のせいで同じようなクソラノベ多いからなほんとに

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:04:43.94 ID:vFaTlm+V0.net
ヒロインがテイルズキャラの2Pカラーに見える

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:33:42.71 ID:Vb8d4McV0.net
弓矢強すぎ
魔法だからってなにやってもいいってわけじゃないだろ。
強さをアピールしたいなら剣に乗ってサーフィンしろ

矢筒の受け渡しを「後方から」投げてたな、アホだな老従者は
戦闘が杜撰タクティクスでファンタジーでも細かな描写はきちんとやってほしいていうかそんなことには期待していない
けっきょくエロだけに集約されていくなアクション魅せるところないんだもん

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:34:50.34 ID:TMwMEXq+0.net
>>385
確かに、小さな村規模を制圧するには大げさな軍勢だな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:51:35.10 ID:lcDoYZluO.net
>>367
おまえそれ誰に対して言ってるの?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:58:53.14 ID:lcDoYZluO.net
返答しだいじゃガチで相手してやるぞ
糞と間違えられるほどムカつくことはねぇからな
それに言葉遣いも気にいらねぇ
ドヤ顔? おまえいつ俺の顔見たんだよ。答えろよ、おい

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:22:25.93 ID:Cnye7TuA0.net
寧ろ盾の同じ箇所に何度も矢を受けたザイアンが凄いんじゃねえのこれ
まあ敵を無能に見せて主人公達TUEEEEは上手くやらんと本当につまらんからなあ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:43:19.61 ID:fLMkiI/s0.net
3話までみた
もうこれ、戦姫の無双ゲーだけでいいんじゃね

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:55:14.44 ID:C3cvGz8U0.net
戦姫の技を使う前提で戦術説明してくれんとな
味方が前線にいたら使えないだろう、鉄砲隊の前に歩兵がいるようなもんか

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:26:07.76 ID:TMwMEXq+0.net
そもそも騎兵が歩兵の後ろにいるからなw
数で勝ってる方が騎兵を左右に展開していないとか

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:49:55.10 ID:nNFOiPxG0.net
チュートリアル戦て敵も味方も切れ者同士の時にやるものだろ
わざわざ作ったチュートリアルが単なる寒いだけの演出になっとるw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:08:44.46 ID:7bwXkycdi.net
結局作者が馬鹿な訳よ
戦術の知識もないから結局魔法とかに頼らざるを得なくなる

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:31:45.54 ID:tnlz3/5qO.net
>>406
ザイアンさんは所々で人間離れしてるな
ちょっと画面から外れると重い鉄鎧着て手負いの状態なのに手出せない所に逃げてる
どう考えてもワープしてる

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:49:39.60 ID:C3cvGz8U0.net
ザイアン「弓で一騎打ちなど笑止千万」
武装してない弓小兵「試してみるか?」シュッ
ザイアン「ちょっ、まだ開始してない」

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 18:17:54.95 ID:nNFOiPxG0.net
ただ動いてるだけじゃなくて
避けようと意志を持っている者に対して全く同じ場所に矢を射る天才キタコレ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 19:39:24.81 ID:G22RKC0w0.net
戦記部分がすげえって聞いたけど
あ、はい
糞でした

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 00:23:17.75 ID:SqgbCE/z0.net
あの荒野でどうやって空馬を大軍勢に見せたのか
種明かしを楽しみにした俺がバカだった(´・ω・`)

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 00:48:34.50 ID:gHzNd8Cn0.net
主人公様達を勝たせる為に馬鹿になっていく敵達

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 02:11:36.10 ID:pwa7isLw0.net
>>225
エロゲー原作だったのか

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 03:43:08.97 ID:3jmK/C6h0.net
>399
名監督?このアニメの監督のことだとしたらバスカ〜アルジェボルンが正体だぞ目を覚ませ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 08:08:40.06 ID:sX4dN6uRI.net
>>418
ならしょうがないな
エロゲーは修羅の国っていわれるくらいだし

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 08:16:22.95 ID:o9T6LbjEi.net
>>417
俺たちはこれと同じようなものを知っているはずだ
魔 法 科 高 校 の 劣 等 生ってやつを

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 09:40:55.61 ID:7hrxE8ZRO.net
>>417
戦姫軍も多少の小細工を除けば、戦姫の無双剣技と主人公のチート弓術頼みの突撃バカにしか見えない。
少なくとも流れを悪くしてCG解説するような戦術なんてない。

ザイアン軍捕虜を確保したらしいのに竜の登場に驚くのは、尋問も偵察もまともにできないってことだろうし。

本当に戦姫の波動砲剣と主人公の喋る弓で俺たちtueeeする中世版劣等生に本当になってもおかしくない。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 14:52:50.32 ID:KmiKH8zX0.net
あの状況で掌貫かれて片腕しか使えないザイアンに逃げられるとか間抜け過ぎる
まあレイプ寸前で助ける主人公すげーやりたいだけだったんだろうが

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:00:00.87 ID:/rZdmZDu0.net
そもそも大将のクビ取れるのに取らない時点で話にならないし
身内にスタイリッシュイケメンモード魅せるのに必死すぎて
本当に目の前にいる手負いの大将に逃げられるとかありえなさすぎる

>>421
魔弾の敵はまだ中学生くらいの思考はあると思うけど
劣等生はそもそも人間にすら届いてないからなぁ・・・
どっちも程度は低いけど劣等生より下はさすがに無いんじゃね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:39:46.83 ID:CuGxOyoe0.net
>>418
恋姫無双でアニメやラノベにつてができたエロゲ会社が仕切ってるというわけか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:48:12.73 ID:SqgbCE/z0.net
>>421
お兄様くらい突き抜けてれば
あれはあれで楽しみ方がある

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:02:08.78 ID:sX4dN6uR0.net
>>426
楽しみ方があるって凄いな・・・
マジで嫌いだからなぁ俺TUEEEEEEEEEEEは

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:27:09.08 ID:fyZ4xX9L0.net
色々突っ込みたいところはあるが

「竜を撃ちなさぁい」
これさえなければ俺は許してたと思う

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:30:37.45 ID:+DRvU0DK0.net
パッとしない
方向性もよくわからない
空気アニメ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 22:15:56.10 ID:34ue5ho50.net
本スレの信者がやたら攻撃的でビビる
こんなにひどいの久しぶりに見たわ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 22:55:04.54 ID:zgR+UtVj0.net
本格派きどって他とは違う
選民思想のある作品の儲はどこも先鋭的だろ
俺がいるとかその最たる例

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 23:00:09.50 ID:64aJmat/0.net
せっかくの合戦だというのに迫力も緊迫感も盛り上がりも一切無し
もったいなさすぎる…

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 23:05:12.75 ID:V+g1pZV00.net
小物キャラが単純にゲスくて無様に退場してたが
露骨な暗愚は萎えるなぁ
つえー姫ちゃんに気に入られてつえー武器持ってる主人公
その家臣やメイドは忠義もので
今後出てくる女キャラは片っ端から主人公の事好きになるんだろうなぁ
んで出てくる敵は絵に描いたようなゲス馬鹿ばっかになんのかなー
ここ最近こういう主人公をアゲる為に馬鹿やるキャラを露骨にだす系が苦手だなぁ
主人公キャラをまともなキャラとして描く程この暗愚キャラの添え方が嫌らしく見えて
うんざりする

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 23:09:47.67 ID:7hrxE8ZRO.net
魔「弾」って有名なオペラにあやかったんだろうけど、話が進むと桑島声の弓が銃に変形する訳でもないんだよな?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 23:39:45.61 ID:sX4dN6uR0.net
>>432
一昨年?に放送した合戦ものの織田信奈の野望はすごいおもしろかったんだけどな
戦術とか使ってたし 当然原作も全部買った

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 23:50:05.04 ID:nAELYmEa0.net
信奈とかどっこいどっこいじゃないですかやだー

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 23:52:34.96 ID:Ghx+SZRl0.net
信奈に戦術とかあったっけ…?
女の子が可愛かったと言われれば
諸手を挙げて賛成するけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 00:49:27.80 ID:7N6FXrD90.net
そりゃ信奈は史実を元にしてるんだから戦術も戦略もあるだろ
説明してるかどうかはともかく

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 00:50:30.83 ID:zVamuIk/0.net
信奈は作中の年数経過を考えると笑える

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 00:59:21.30 ID:fEX5EZ5z0.net
>>433
全くそのとおりの展開なので困る
戦姫は一人が死ぬだけで後は主人公に好意を持つし
主人公以外のイケメンは当て馬だしでどうにもならん

まだ主人公だけに群がらない信奈のが数段マシっちゃマシではあるなぁ
サザエさん時空だとか美少女はまず死なないってご都合はあるんだけど
主人公が体を張ってるしまだ応援しようって気にはなる
それに嫁が信奈と決まってるせいでハーレムじゃないのも
キャラの自由度を高めてる感じかな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 01:01:42.48 ID:SBoqxwhf0.net
>>429-431
硬派気取りでこれは他のラノベとは違うんだー!って信者が暴れてた東京レイヴンズを思い出すね。
これもあれと同じで人気出なさそう。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 02:04:41.15 ID:0KATlQFF0.net
うんことうんこ比べてどっちがいいうんこかなんて論じても無駄だよ
どっちもうんこなんだから流して終わり

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 04:19:31.83 ID:9F8D4lSw0.net
信奈の方がすごいっていわれてもなw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 04:30:51.47 ID:TezdlMq40.net
いやあ懐かしいなSAGARATUEEEEEEなSSみたいな糞アニメ
アレと同レベルの糞アニメを今期も見る羽目になるとはな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 08:34:09.52 ID:1eWKITbd0.net
>>428
文だけで見ると、「相棒」の杉下右京の声で変換されたw

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 12:15:15.92 ID:uqHFHo9Q0.net
ていうか織田信成子ちゃんの絶望も駄作だろ。
同じ駄作並べるとか団栗の背比べに過ぎない。
爆弾の王と爆死姫を比べるなら、深刻のドラッグナーとか精霊使いのブレてるダンス、織田信成子ちゃんの絶望を比べるなら、結城友奈は勇者であるの方だろ。
ドラッグナーもブレてるダンスも駄作だが。
結城友奈は知らん

※「爆死姫」は「バクシーズ」の読みましょう

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 13:08:02.18 ID:JFC2GZmD0.net
エヴァンゲリオンとかいう意味の分からん究極の駄作よりはこちらのほうがマシかもしれない
まだ意味がわかるからな
信者のキチガイっぷりもぜんぜんマシ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 13:10:11.54 ID:U4xTfpPS0.net
駄作信者はいつになったら「〜よりマシ。」が褒め言葉ではないことに気付くのか

449 :440書き直し@\(^o^)/:2014/10/23(木) 14:33:57.73 ID:uqHFHo9Q0.net
ていうか織田信成子ちゃんの絶望も駄作だろ。
同じ駄作並べるとか団栗の背比べに過ぎない。
爆弾の王と爆死姫を比べるなら、深刻のドラッグナーとか精霊使いのブレてるダンス、織田信成子ちゃんの絶望を比べるなら、結城友奈は勇者であるの方だろ。
ドラッグナーもブレてるダンスも駄作だが。
結城友奈は知らん

※「爆死姫」は「バクシーズ」と読みましょう

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 14:57:13.97 ID:d3mwkBEw0.net
あんま記憶に残ってないけど信奈とか女の子が可愛いだけのアニメだったような
原作は文章が糞過ぎて話とか女の子以前の問題だったけど

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 15:13:14.21 ID:CQz7SC+e0.net
>>445
「いい加減になさいっ!ご都合展開のせいでライバルの権威が失墜し、
作品の品位が陥れられたことは許されないことですよ!!(プルプル)」

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 15:21:03.84 ID:57Luh4G90.net
まぁ信奈はもういいじゃない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 15:28:27.50 ID:fEX5EZ5z0.net
突き詰めればラノベは大半が絵師の力だけで繋いでる業界だからなぁ
中には力をつけていく作家もいるけど殆どは天狗になって暴れた後に
実際の自分の立ち位置を気づかされて自滅していくって感じはする
とは言え一切といって良いほど作家を育てない業界自体にかなり問題はあるけど

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 17:23:34.50 ID:AFOIpU+5O.net
萌え絵のエロイラストに助けられて売れてるのがラノベなのに
これの信者は『おっぱいアーマーは絵師の暴走! この本格戦記にそんな絵は無くていい!』とか主張してるからなー

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 17:46:21.55 ID:U4xTfpPS0.net
>>454
それならなぜ信者は出版社に抗議しないんだろうなw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 17:56:31.14 ID:Fn7Eef4H0.net
>>1
もう少しスレタイを考えろ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:29:30.65 ID:6Cv/xQKF0.net
>>453
pixivとなろうを適当に組み合わせるだけの簡単なお仕事だしな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:26:15.14 ID:RtT6B/zW0.net
嫌悪を感じるだけの糞アニメだった
話もつまらんし登場する女キャラが気持ち悪すぎる

王やら貴族やら出すなら、作者は少しは勉強した方が良いよ
馬鹿な童貞の妄想世界を押し付けられても普通の人はついていけないからね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:25:36.20 ID:FZT9oLwW0.net
俺がMF作品で面白いと思ったのはゼロ使と刀鍛冶だけです

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:46:20.18 ID:tCsmuB260.net
MF作品というか最近流行のラノベは全体的にヌルくていかんな。
昔のソノラマ文庫とか角川文庫なら
捕まった侍従は既にレイプ済みで死んでいるか
誰だかわからない顔になっていたり
隅ですすり泣いている展開にしているだろうに。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 00:38:02.93 ID:7HY/zyVi0.net
またチート愛され主人公の無双ものでうんざり
どこがまともな戦記物だよ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 00:58:47.25 ID:55DQIc0U0.net
唯でさえ戦闘シーンしょぼいのにちょくちょく入る駒を使った戦況説明で酷さが増す

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 01:12:56.94 ID:GTyMbwRg0.net
まともに作画出来ないから解説シーンで誤魔化すしかないじゃん

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 02:06:08.80 ID:FIPalYT+0.net
そういやルイズは未だに可愛いと思えるツンデレキャラだよな
何でそうなったか?がきちんとバックストーリーとして存在してるし
他のキャラも即ハーレムインじゃなくて結構触れ合う時間を作ってる

裏話なんでどうでもいいよ会ったら即イチャイチャするのが当たり前だろ
なんて思ってるのが近年の読者なんかな・・・
そうだとしたら正直知的障害レベルに酷い気がするんだが

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 03:06:15.53 ID:BdxiOkplO.net
作画崩壊 安いCG 弱いドラゴン 魅力の無いショボイ展開 MFらしい糞アニメ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 03:28:15.71 ID:JglVj8CR0.net
1話前半あたりの敵がいて国境で戦っている、という状況だけは
まだドラグナーや剣舞より真面目な事やってんのかと思ったけど
戦略なんかは飾りで最後は超技で戦況がひっくり返る話だったとは白ける
あと、おっぱいアニメは好きだがロリ侍女が服切られるとこは本当キモチワルイ
あのキャラのああいうシーンでキター!とか喜ぶひともいるんだろうなあ
おかげでこのアニメとスッキリおさらばできるわ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:37:18.19 ID:8boJcf8L0.net
>>464
ルイズというキャラを作ったヤマグチ氏は本当に偉大だよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:07:37.72 ID:0u/5ElLH0.net
3話つまらなかった
弓で無双すればまだよかったが最後に逃げる小物を落とすだけとはなあ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:45:45.41 ID:i5QUpichO.net
主人公が〈意思を持った武器〉使いでも、「なのは」や「聖剣の刀鍛冶」は敵が強大だからいいけど、
これは俺tueee化の主人公補正要員にしかなりそうにないな。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:09:07.53 ID:mDezb48l0.net
3話つまらんかった
今後メイドのエロあったら教えてくれ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:04:55.91 ID:Gkty7GzC0.net
戦姫の大半がハーレム要員だから戦力面でも半端無いしな
窮地に陥っても結局ファッションピンチ的なレベルだし
死ぬのは結局敵側だけというご都合世界
ハーレムラノベだからヒロイン脱落は無理なんだろうけどね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:10:04.75 ID:kNBihubR0.net
>>464
コミュ障にとっては都合が良くて面白いのかもな
心の機微や心情などお構い無しに簡単に他人を籠絡できてしまう
面倒くさい事など一切無しに解り易い世界

読者はガキなんだから仕方ない部分もあるけど、作者は人生経験足りないんだと思う
それかわざとそういうターゲット狙って書いてるのかもしれない
どっちにしろこんな物語は何の足しにもならんよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:04:13.54 ID:hnq5g24Z0.net
戦姫の技は使うと風バリア剥がれるとか使用制限あるとか原作では色々あるみたいだが全部省いてるんだなあ
それでもバリアがあるのをいいことに軽装してるんじゃなあと思ったら原作は鎧も着てるわけ?
これで部下死なないならいいがフツーに死んでるしご丁寧に踏み潰される描写まで入れて
相手には民は切っても生えてくる草木と言わせるってやっぱサトタツあかんわ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 08:14:41.74 ID:OindpsIF0.net
編集が読者に迎合してるのが問題だと
この作品だけなら作者の実力不足で済ますことできるけど他も似たようなものだし
もうそういうのじゃ売れないと判断されてるんでしょ
だからこそポルノラノベと揶揄されてるわけで

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 09:03:01.62 ID:b2GuSUEL0.net
あんな凄い技を持ってるなら、大軍率いて戦争する必要ないな。
ゲームの無双シリーズみたいに、主人公と戦姫が二人だけで突撃したほうが早いだろ。
現実の兵士はゲームと違って、ドラゴンを真っ二つにするような力を見せられたら戦意喪失して逃げ出して、実際に交戦するのは半分にも満たないだろう。
今後バランスを取るため、敵側にもチート能力者がでてくるなら、そいつら同士の一騎討ちで勝負が決まるだけ。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 09:10:26.66 ID:Lg949EuM0.net
>>475
だよな
兵士要らないよなあれ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 09:37:08.45 ID:osRDR+6m0.net
ドラゴンに踏み潰された兵士とか死に損もいいところ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 09:37:53.40 ID:Sv7nccZE0.net
数ある秋アニメの中から厳選して視聴本数減らして行ってる中で
今後もあんな大味な感じの戦闘が続くなら、まさかの視聴切りも
あり得ると予感させる回だった。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 10:13:53.12 ID:uN/PX1pXO.net
>>471
原作でもまだ仲間サイドの名前有りで死んだのってハゲとブリューヌ最強さんと戦姫がひとりの三人だけだから、
アニメの範囲次第ではひとり死ぬくらいかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 10:42:11.60 ID:BkSy8/gu0.net
>>475
本スレによると連射できないらしい
まあ、敵がドラゴンだしてきた時点で倒せる自分が前にでるべきだし
敵は敵でドラゴンを最初からだせって話だから擁護できたもんじゃないけどね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 12:37:49.49 ID:RRwx0ZEVO.net
強大な悪と全力で戦っても味方や市民に犠牲が出てしまう展開じゃなくて、舐めプや主役の引き立て役による死者でも
モブなら無問題という感覚は作り手も信者も異常。現実世界の中世の死生観を当てはめたハードな作品でもないのに。

体高が大きい竜は遠くから視認できたはずだし、あれだと戦姫は「剣技に驕って偵察も怠る突撃バカ」ってことになる。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 13:17:50.47 ID:k9w6rMbK0.net
敵が展開する前の密集陣形の時に本陣付近にMAP兵器かましたらあとは残党狩りで終わるだろって印象だったな
とにかく戦姫チートなのに陣頭に出して死なせるリスク負わせるとかないわー
一気に萎えた

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 14:04:53.69 ID:KD01qyKC0.net
連射できないから使わないのか
誇りがあるからとかなんだったんだ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 14:17:20.64 ID:Df1tmrRh0.net
>>475-476
竜技(だっけ)使った後、疲弊してぶっ倒れるくらいなら分かるが
その後も普通に戦い続けてるから、味方兵士側からしたら「ハァ? もっと技使ってよ」だろうなー

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 14:28:01.82 ID:pAGd3RqQ0.net
何で一発打ったら使えなくなるのか
人相手には使わない()誇り()とはなんだったのか
バリアなくなるならビキニアーマーですらないあの格好はなんなのか
戦姫じゃない奴も軽装なのはなぜなのか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 14:30:22.54 ID:l+tGHiSC0.net
人には使わない(ドヤァ
でもバリアには使います

だもんなー…
ある意味一番弓兵をバカにしてるのって戦姫だよな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 17:59:39.34 ID:Ehky/sCQ0.net
一応信者の言い分としては
・攻撃範囲狭いのに体力ものすごく消費する
・バリア使用不可になる
・部下がチート頼りになっちゃう

があるがどれもこれも使い方次第でどうとでもなる理由だから笑うしかない

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:01:45.65 ID:RRwx0ZEVO.net
魔属性にしか効果がなくて、ドラゴンは飼い慣らされた魔獣だから撃った――とかにしておけばいいのに。
兵を無駄死にさせてまで「人間相手に使わない」(キリッ なんて縛りかけるよりマシだと思う。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:03:33.35 ID:qAabMd+10.net
自分の気に入った捕虜の為に平気で部下を処刑できるんだから姫にとっては兵士なんぞただの駒でしかないんだろ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:15:19.17 ID:VThLO/Tl0.net
使った後も普通に戦えるのに体力がって説得力ないよな
だいたいバリアなくなるからなんなんだよ周りはバリア無しで戦ってんだよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:16:11.97 ID:NPp0dlaZ0.net
たあ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:19:39.77 ID:VThLO/Tl0.net
戦姫本人が一番チート頼りじゃねーか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:45:39.92 ID:qAabMd+10.net
戦姫「死んだらどうするっ!!。」

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 19:10:45.65 ID:yLzk5FP40.net
チートが無きゃ馬を風で跳ばせず一話冒頭で主人公に殺されてたしなぁ
暗殺者だって命がけで城に忍び込んだのに、チートで矢防がれましたは気の毒
多分種を知ったら、誰でもずるいと思う

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 19:15:49.96 ID:GcLJFZvc0.net
暗殺者ってなんで能力知らんかったん?普通調べるだろ
つか調べるまでもなく知ってなきゃおかしいか有名なんだし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 19:24:43.27 ID:O54qolvY0.net
常時バリアって小学生かよw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:29:46.61 ID:ioPi1CD10.net
台詞まわしもつまらないなこれ
まだ某ソシャゲ原作の方が正統派ファンタジーしてるわ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:02:16.05 ID:Ehky/sCQ0.net
某ソシャゲの方と比べてやるなよ…
あっちは円盤出さなくていいってレベルの
金持ちの道楽兼税金対策アニメなんだから…
そりゃ格が違うわ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:10:57.01 ID:yLzk5FP40.net
そういえば、あっちも赤毛の主人公で白髪ヒロインだな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:51:02.52 ID:xAdNAOPA0.net
ツインテールですか?(すっとぼけ)

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:40:41.61 ID:Ot0b5HKv0.net
そういえば、ツインテールは真面目に戦った青の人気はでなかったな
つまり戦姫は人気とりのために手を抜いているのだよ!

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 02:44:18.78 ID:1X/zmDy10.net
>>496
小中学生が書いてるようなもんだからあながち間違ってないんじゃね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 02:57:21.72 ID:tOkVSz4h0.net
この手のラノベって話が一段落つくと必ず暗殺者とか出てくるな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:05:47.88 ID:UIXHklDn0.net
おっぱい吸わせたいがために蛇の犠牲になってしまったリムなんとかさん

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 08:12:05.16 ID:JGsW7RUc0.net
正直今回のギャグアニメっぷりは好きだわ
好きだけどもう見ないわ、あほらしすぎる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 08:40:19.71 ID:OoCOgxkRO.net
>>466
あの侍女も領民を逃がすほどザイアン軍がクズと分かっていて、自分だけ屋敷に残るのも不自然な展開。
ベタだけど、主人公の大切な物を取りに戻ったとかにしておけばいいのに。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:04:58.82 ID:t1yrD9Gf0.net
>>506
普通に弓を持って教会に避難しとけばよかったのにな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:18:46.19 ID:iSVxvUDO0.net
勢力がどうのどこにつくだの規模大きいこと言っても主人公自身が第3勢力になっちゃっただし
もうちょい捻ってくるのかと思ったけど結局は色違いの乳集める話になるんだな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 10:03:36.50 ID:cp8ricnE0.net
>>504
あれはファンタジー世界におけるビキニ鎧がいかに無防備かというアンチテーゼなのかもしれないw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:53:59.73 ID:1X/zmDy10.net
主人公の下克上モノみたいな感じだけど支配者の証(弓)は
既に持ってるんで後は単なるハーレム要員集めでしかないな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 15:05:55.30 ID:tOkVSz4h0.net
支配者の証、中途半端な知識
某有名異世界ファンタジーを見て書きましたって臭いがぷんぷんする

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 17:30:46.44 ID:GUP7ml5t0.net
結局主人公側に手傷負わせるのに成功したのが毒ヘビだけって。。。
その毒も遅効性で応急処置で大事に至らないとかw
あと昼間に襲撃してくる暗殺組織とかバカなの?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 20:57:13.24 ID:PdUj5pbp0.net
雇われたのです(キリッ

このくだりで爆笑したわ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 21:02:20.90 ID:tDB7KTyx0.net
>>508
1話で語ってた国王への忠義はどうしたんだ?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 22:43:19.68 ID:Yfwx1Crc0.net
>>513
中学生の言い訳みたいだったな、その下り
王様が「何勝手なことしてくれとんねん!」ってお叱りに
奇乳が「早さが命なので現場判断で動きました〜。何かあったらその時に考えるわ」ってダメな擁護してたのも
地味に来たわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 23:54:00.32 ID:iSVxvUDO0.net
>>514
今んとこ領民守るために戦わないといけなくてしょうがないの
他国の軍がいるのは雇ったのん!裏切ってないよ
王様も理解してちょって感じみたいよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:44:11.90 ID:kKQ3RwNJ0.net
雇われたのです!は政治以前に頭が悪いお子様的な行動過ぎて笑ってしまう
エレンはアニメだと絵は可愛いけどキャラの動かし方が壊滅的に悪いな
もうちょいサバサバした感じかと思ったけどチョロイン化させるために
キャラの魅力すら悪い意味で捻じ曲げてる感じはする

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 06:50:28.67 ID:ImlrqV270.net
王の臣下が勝手に雇われるなよw
それだけで背信だろ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 09:30:17.96 ID:w+YLKath0.net
>>516
ちょっと待て!王子殺したのそいつだろw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 11:44:44.68 ID:Xu9rgnyn0.net
>>512
暗殺組織(笑)

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 12:28:36.37 ID:guYGNd820.net
やはりチェスCGは不評だったのかな
極端に少なかったよね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 14:46:55.27 ID:QpFdsI5B0.net
本スレざっと見たら、あの異様な擁護空間だったのがおとなしくなってるな
キワモノとして楽しむことにしたらしい

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 16:30:06.01 ID:DfTTH37eO.net
あんな田舎が第三勢力とかバカじゃねえの

すごろくで移動させるくそみてーな見せ方するなら
勢力図もマップと駒で説明しろや無能

結局主人公TSUEEE主人公ハーレム

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 17:57:32.40 ID:gBXecjxu0.net
なんか最近のラノベは俺TUEEEEEEEばかりだな
少し前のラノベは主人公がピンチに陥いって逆転っていう展開があったのに
最近はそういうのがなくてつまらない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:37:18.07 ID:NpwdVfzG0.net
ヘタレ主人公ターンは暫く続いたから最近は俺TUEEEE主人公のターンなんじゃないかな
確かにそろそろ飽きてきたな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:56:42.42 ID:uFF1Ni060.net
だって弱かったらすぐヘタレっていうじゃんお前ら

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:57:31.27 ID:w+YLKath0.net
最近のは俺TUEEEEじゃなくて敵YOEEEEに味方AHOOOOだろ?
たいした事ない主人公を無理矢理持ち上げるためにはまわりをとことんまで落さんとあかんからな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:30:43.03 ID:SOxpuIfM0.net
>>526
そりゃ弱けりゃ言われるだろw
そっからどう描くかだろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:36:53.16 ID:ei/3akh00.net
主人公ageの為に敵をゲスに、アホに描きすぎ
ここまでやると見てて気分悪い

味方もただチートなだけで戦術も
「ロープに足を引っ掛けます」レベル

どこが本格戦記なの?
いつものラノベアニメじゃないか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:57:39.02 ID:w+YLKath0.net
>>529
ちゃんと原作のCM見ろよw
最強美少女ファンタジー戦記だぞwwwww

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:43:32.25 ID:vxc7qyn9O.net
今出てるヒロインはあれでもまだ武人らしい方で、他の戦姫はチート兵器持ったロリやマダム、病弱だろ?
本格戦記になんてなりようがない。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:14:28.63 ID:QpFdsI5B0.net
まさか王様までAHOOO描写するとは思わなかったな
もうAHOOOに歯止めはないだろう、これ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:37:43.12 ID:sUQiXZhG0.net
そりゃ書き手より賢い人間はかけないしな
バカが戦記モノなんて手を出したら最強の力で俺ツエーしかないんじゃね

ピンチを描いたと思ったら素人アサシンの毒蛇攻撃なんだぞ・・・

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 10:22:35.99 ID:89Tme8100.net
推理作家の有栖川有栖が、編集者から、
「今の若い人からは、主人公が危機に陥ったり、修行して強くなる展開は敬遠される。
若い人が求めているのは、強くなる主人公じゃなくて、最初から強い主人公が周りから認めてもらう物語」
と聞いたと言っていたな。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 10:27:48.15 ID:EBc5oPkw0.net
ストレス社会の弊害やのう
かわいそうに、ぬるま湯で傷の舐め合いがしたいのか

起用側が使い捨て作品の中でそういうのを選んでる傾向もあるかも

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 10:30:13.97 ID:kYXnUe5C0.net
単に修行して強くなるような展開で面白く書ける作家がいないだけじゃね
引き伸ばしでそういう展開を使うようになったってのもある

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 10:34:04.85 ID:Ohx5JVbs0.net
ニュータイプとかもろに先天的じゃないですかあ
勧進帳とか二人とも産まれながらに最強じゃないですかあ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:05:28.26 ID:DdL/1jb30.net
そうかな?ハンター×ハンターなんか本編の半分くらいは修行だぜ?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 16:54:36.38 ID:wlK3YSaG0.net
>>534
こういう編集ばかりだからラノベ原作アニメがこの有様なんだとよくわかるな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 17:57:56.81 ID:sUQiXZhG0.net
売るために消費者の嗜好を調査するってのは間違ってないけど
読み物は適度に知性を刺激するものじゃなきゃ意味が無いからなぁ
金のためとは言え馬鹿向けだけを量産してる現状は正直酷すぎる

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 18:23:16.59 ID:BgPMpkds0.net
金のない若者に良い文章を読ませたいから安い文庫にこだわってるとか言ってた平井正和が、
安さゆえの消費サイクルのせいで平井の思いと逆にバカ量産してるのを見てもう文庫は書かないって切れてたからなぁ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 18:35:01.06 ID:wlK3YSaG0.net
原作も作者が自分で資料を集めて書いたというより、アルスラーンを読んで書いてるふしがあるからな・・・

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:35:19.65 ID:jAslk8DX0.net
成長ものでも最強ものでもどっちにしろ面白くかけるやつは少ないね
これみたいに敵をアホにして主人公達つえええええってのはほんとにつまらない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:04:18.78 ID:TG2oxhX40.net
待ち伏せ→ワイヤー張ってるのモロバレ
毒蛇→主人公が一目で毒の周りが遅いタイプと判るヤツを用意
暗殺者→相手の戦力解からないまま特攻。そして全滅
とか何かの接待かアトラクションかよw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:47:16.45 ID:EHuReuUc0.net
いわゆるRPGゲームの消化バトルってやつだな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 21:45:22.70 ID:EBc5oPkw0.net
まずおっぱいを毒蛇に噛まれる設定を思いつきます
ただ蛇単体じゃ戦姫達には通じないので暗殺者(日中活動)も用意します
暗殺者らしくトラップ(存在を知らしめる逆効果なヤツ)を作ります

できあがり☆

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 21:56:24.40 ID:DdL/1jb30.net
暗殺者がなぜ遅効性の毒を使うのかそれがわからない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:08:58.06 ID:jAslk8DX0.net
そりゃ速攻効いちゃうとおっぱい吸って助けられないじゃないですか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:14:03.75 ID:DdL/1jb30.net
>>548
でも一発で毒の種類が分かるんだから薬学の知識はあるんだろ?
解毒薬くらいすぐに作れるだろ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:44:17.72 ID:i/6Ff/zu0.net
つまらんラノベアニメってだけの作品だな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:59:21.34 ID:n5rRlt+60.net
>>549
ドラクエみたいなゲームの万能毒消しで一発回復とか
見た瞬間に種類が判別する毒とかまずありえんぞw
蛇を直接使った毒殺とか古来から使われる手段だけど
異種配合等で毒の種類を変えてるなんてのはザラ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:37:37.73 ID:crdhf1S6O.net
1話以降見てないけど、毒蛇を乳に噛ませて毒を吸い出すとかマジかよ
よくもまぁ、そんなあざといこと思いついて書く気になれるな……

俺なら弓男のほうも下半身を蛇に噛みつかせて
「二人で同時に吸い出さなければ、ことは一刻を争う!」
と、シックスナインみたいな体位であえがせるのに
蛇(毒)の種類が一発でわかったことについては
危険な猛獣を退治するために毒矢を使う時もあるから、毒については知識がある。とかいう設定にする
ついでに
「こいつは世にも珍しい○○蛇だ。珍しいということは逆に有名で目立つことでもある。有象無象の毒蛇を使えばどの種類の毒かわからなかったかもしれないが、レアものだから俺でもわかったぜ」
「な、なんだってー!?」
「さすがですわお兄様」

とかなんとか、のたまう

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:49:19.43 ID:g2nSQ7Mk0.net
正直、DVDで乳首みれるアニメでは今期ナンバー1だろ。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 13:16:35.41 ID:FP23XdQE0.net
>>553
寝言は寝て言え

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 16:50:55.30 ID:JRhWU4Vx0.net
なんかヒロインの格好がファンシーすぎておもしろい
「ザ・ラノベファンタジー」みたいな格好

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 18:51:50.76 ID:JGQD8whD0.net
正直、主人公に殺されたクズ貴族の方がヒロインよりマトモだよね
あいつだって捕虜の名誉のために部下を処刑しようとしたり
捕虜のために勝手に出陣したり
自分の楽しみのために無駄に部下を死なせたりはしないだろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 19:23:52.63 ID:fNbArFrq0.net
クズとはなんだクズとは
ザイアンさんは部下思いの出来た人だろ
兵士に略奪を許し女をレイプして慰みものにしてやろうという心遣いもある
オズ様と並ぶポテンシャルを持っている男……それがザイアン=テナルディエ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 20:30:57.02 ID:GDowjRD/0.net
竜も一撃で倒せるほどのチート武器あるんだけど強すぎるから使わないわー、バリアもなくなるし(チラッ

ミサワかよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 01:22:39.37 ID:mHR/r4izO.net
作家の夢枕貘がどこかで言っていたが
昭和ゴジラくらいのサイズの動物と互角の勝負ができるのは江戸時代くらいの軍事・兵器レベルで
近代兵器を持ち出すと人類の圧勝になってしまうそうだ
ミサイルくらっても平気な「怪獣」じゃなく、あくまでも大型動物という設定でのゴジラの場合でね
そういう意味じゃドラゴンを相手に軍隊がいかに戦うかってのはおもしろい趣向なんだが

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 01:36:37.67 ID:ra0ICfxh0.net
いつでも世界滅ぼせるけど俺を褒め称える奴いなくなるしなー(チラチラッ
なんてやってる劣等生の知恵遅れ主人公よりはまだ若干マシか・・・
というか最近のおれつえー系ラノベ発のアニメは登場人物の知性が
軒並み小学生より低そうで困るな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 01:55:14.95 ID:6wrdTKeC0.net
だから俺TUEEEEじゃなくて周りYOEEEEなんだってば

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 04:38:59.02 ID:6o8HYWuc0.net
>>559
陸上でゴジラくらいの大型動物という時点で、自重でつぶれて死ぬ

>ドラゴンを相手に軍隊がいかに戦うか
その方法というのが、攻撃魔法ドカーンだからな・・・

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 07:07:54.72 ID:5W85DdDU0.net
>>562
結局あのドラゴンもどきも姫TUEEEEEEの舞台装置だからなw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 09:06:38.78 ID:M8Ty9GTE0.net
ドラゴンと姫の必殺技が特化しすぎてるからな。
必殺技が一度しか撃てないなら、
まずドラゴンを必殺技で倒して、もう姫は必殺技を使えないから、
あとは一般兵同士の普通の戦争になる。
ドラゴンが二体いたら敵の勝ち。ドラゴンの数以上の必殺技を撃つ算段があれば、味方の勝ち。
結局特殊兵器の数で結果が決まるのでは。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 14:43:15.86 ID:zbXM8NVd0.net
ドラゴンがほぼ物置で強そうな戦い見せないから
姫様TUEEEEとしても微妙だよな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 16:33:23.95 ID:ra0ICfxh0.net
特殊兵器も一般兵で倒せる手段が欲しいんだよな
特殊兵器は特殊兵器じゃなきゃ倒せない(但しファッションピンチのみ例外)なんて
見ててもドキドキもわくわくも何も感じないわ・・・

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 18:42:45.34 ID:l1dsl3c30.net
>>564
ドラゴンを動かすのに戦争をしても割に合わんぐらいの金がかかるならどうなる?
敵対してる国が他にもあって、侵攻にドラゴンを動かすと防衛に回す分が足りなくなるとか…

「弱い国だから一方的にやったる!」となめてかかると、外交で他の国と同盟されて
一転自国がヤバイ!!ってこともある

戦争なんて早々できないのが現実なのである(´・ω・`)

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 18:45:42.91 ID:l1dsl3c30.net
>>566
ドラゴンが1万の兵と同等なら、国がいくつも安定して成立している世界では、
各国ともそれに見合ったドラゴンや兵士を持っているはずだ
一般兵がいくらかいればドラゴンが倒せるなら、戦争を仕掛ける側もそれを計算に入れてやることになるだろう
(+同盟やら外交やらソロバンを考える必要がある)

569 :sage@\(^o^)/:2014/10/30(木) 21:42:20.09 ID:27BColkX0.net
キャラはエロいからエロアニメとかエロゲ―で出てほしかったな黒獣みたいなやつで
こういう作品ってあんまり同人誌とか出ないからそっちは期待できないし本編とかで本番無いのにエロい恰好だから生殺しなんだよな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 21:56:50.95 ID:JVH4dUof0.net
それは同感だな
エレンとかリムなんとかさんぷるぷる乳がゆれてすっげえエロい

毒蛇はもっと頑張れよ
もうちょっと乳輪らへんにかぶりつけと
あそこでぽろーんすれば円盤+500くらい上澄みできたわ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 21:58:52.88 ID:PtMoVkQV0.net
>>563
ラノベ原作の深夜アニメのドラゴンなんて出てきても所詮かませ犬だよな
イケメンか美少女に倒されるだけ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:08:36.72 ID:+1OT8eGN0.net
信者みてーな事いってんなよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:09:23.35 ID:KOMly+nE0.net
俺も大体>>569と同意だぞ
質で売りたいような感じを作品の節々から受けるから気持ち悪い
馬鹿アニメならとことん馬鹿に、エロならエロにすりゃあ文句ない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:23:13.05 ID:JVH4dUof0.net
キャラデザにまでケチつける出来じゃねーだろ
トリニティみたいに蛙みたいなのだとディスりたくなるが

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:31:43.52 ID:oFHpr2T20.net
>>573
おじさんや周りの男キャラのデザインは渋めなのに、女キャラのデザインはエロ狙いで浮いてるね。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:50:23.23 ID:h1bI0s4a0.net
何もかも中途半端でネタにもされない空気アニメになりそう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:58:19.11 ID:kFQzsgNVO.net
>>571
確かに
意表を突いて、準ヒロインクラスをモグモグするドラゴンとか出ないかな?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 00:31:23.34 ID:303Sc/Rv0.net
クロスアンジュは準ヒロインじゃないけど見た目だけなら
可愛い女の子が何人かグロ死しまくってるな
中身は色々アレな作品だが・・・

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 00:47:05.82 ID:grkNQ+Zw0.net
信者の擁護クソうぜーな
その程度ならアンチじゃねーだろ本スレかキャラスレでブヒブヒしてろカス

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 01:07:51.86 ID:Eq/rlItH0.net
何百の兵で何千を相手にするとか、戦略頭脳戦みたいな流れになるのが腹立つね
結局、ドラゴンとか、それを上回るチート技やチート武器がありゃ戦略とか関係ないわw
戦力にならん一般兵が可哀想だわ
命かけて戦ってるのに、そんな奴らのためにチート技使ってくれないんだな、姫様は

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 01:45:22.80 ID:XVaJ3i0X0.net
使ったらバリアと体力がなくなるからね仕方ないね
鎧着ろとか普通に戦えてるとかは禁句です

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 01:47:09.73 ID:NV7ZEVv1O.net
強力な力があるなら積極的に使って最小限の犠牲で戦争を早く終わらせてやれよ
遠慮するくらいなら飛天御剣流の師匠みたく隠遁して、最初から人界の争いに関わるなと言いたい

戦争をなんだと思ってる。おまえたちチートキャラの遊びじゃないぞ、俺たち人間はおまえたちチートキャラの駒なんかじゃないぞ!

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:18:25.76 ID:VqmYdxfo0.net
チート能力持ってて露出激しい服着てうろちょろしてるってskyrimとかのPCキャラみたいだな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:28:02.16 ID:oNKDD+Pc0.net
やっぱり
国内に力を示すんじゃ、逆らおうなどという気を起こさせないぐらいにな…
ついでに竜の使い方に慣れる為にな、なんて派兵の理由としてだいぶ厳しいよなあ
かなりの駄政者だろ
外交だの戦略だの言いだすなら敵国に差し向けるべきだっつう話

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:46:07.10 ID:303Sc/Rv0.net
俺つえーラノベの基本は権力に巻かれながら力を振るうのが前提ですし・・・w
どんだけ凄い力を持っていても権力には逆らえないチンケさがラノベ主人公の限界

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:15:08.97 ID:uQlVXkN3O.net
乳吸いで無駄なテコ入れ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:49:55.37 ID:YQbzOJ170.net
チートとか言っても、中世における大砲程度の威力しかない。

そんなのが一人か二人しかいないなら、騎馬集団で突撃すれば数人の犠牲だけで簡単に揉み潰せる。

中世における戦争における大砲の立場がそんなもんだった。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 04:53:55.41 ID:YQbzOJ170.net
現代でも、イスラム国の兵士なんか逆立ちしても敵わない航空機を使って空爆してるけど、軍勢には無力。

結局、大量の地上軍を敵根拠地まで進軍させて占領しないと戦争には勝てない。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 05:35:44.27 ID:YWRoVWCk0.net
・一般兵では傷つけることの出来ない(死体を手に入れても加工することら不可能な)竜を一撃の下に屠ることができる(石の城は人間が加工可能)
・攻撃のみならず防御など様々に応用可能
・大砲よりはるかに機動力があり、人間が入ることの出来る場所ならばほぼどこにでも入り、人間同様にとどまることができる

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 09:17:32.18 ID:lV4j4VoY0.net
大砲クラスの破壊力を持った人間単体ということであれば、もはや自軍と行動をともにする意味がないな
側面か後方に回って敵の本陣を直接爆破、軽騎で逃げればいい
軍勢なんていろんな人間が出入りするから、丸腰の一人くらいなら本陣を視認できる距離までは近づけるだろうし

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 09:32:48.84 ID:Eq/rlItH0.net
>>587
風を自由に操ったり、巨大な竜を真っ二つに裂いたり、どう見ても大砲をはるかに超える威力と便利さ
それ以前にこの世界で大砲を見かけないから、大砲ですらチート

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:40:15.17 ID:Jyrlnzi90.net
原作はちゃんと説明されてるしそこそこ面白いやん
アニメは糞だな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:51:02.38 ID:lV4j4VoY0.net
対立を煽るならもっとばれないようにしなくちゃな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:41:34.97 ID:HsyOognI0.net
ラノベってより無双系のゲーム+ギャルゲみたいだな
戦闘パートはチート能力で大活躍!
イベントパートは毒蛇に襲われた女の子の毒(乳)をすって助ける!

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:45:40.15 ID:KjUZwdv00.net
エロゲにはSLG系ってジャンルがあってだな…
エウシュリー系のエロゲそっくりだわ、この作品

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:49:28.77 ID:q/e+SlWu0.net
そういや国王が国益を優先せよ。なんて言ってたけどしょっぱなの戦争はいったいなんの国益があったんだ?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:53:40.39 ID:sRVnoQse0.net
>>596
攻めてきた敵の撃退は、国益にかなう行為じゃね?
正確には国益を損なわないため、というべきかな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:04:53.86 ID:q/e+SlWu0.net
>>597
まったく説明なかったけど主人公の国から戦争しかけてたのかよw
それで戦姫の存在を考慮せずに惨敗して王子は戦死、おまけに内乱とかあの国は馬鹿しかいないのか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:55:24.74 ID:XVH31lxs0.net
女が無双して男キャラを倒すからつまらん
一騎当千みたいに男女平等でないとな
こんな設定するなら無駄に男キャラ出すなと言いたい
クイブレみたいにほぼ女キャラだけでいけと言いたい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:12:05.57 ID:Eq/rlItH0.net
スゴ腕の兵士が敵の超人的な技やファンタジー的な攻撃でやられるならまだしも、
落ちてきた蛇におっぱい噛まれてピンチってw
敵の罠か知らんが普通の攻撃、っていうか、森の中なら攻撃でも罠でもなく、
蛇とか毒虫とか噛まれるのに素肌露出って馬鹿なの?

噛まれた後も傷口開かずにそのまま吸うって、おっぱい吸いたいたけだろw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:06:55.82 ID:303Sc/Rv0.net
ラノベ作家の考える世界観では森の中には蚊や害虫、小さな生き物はいませんからw
学際の出し物で作ったダンボール製の森みたいなイメージしか浮かばないんだろう

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:46:37.40 ID:4m2pP5jR0.net
>>601
蚊や害虫や小さな生き物を毛嫌いしてるのは現代の先進国の大人ぐらい。

田舎の子供だって半袖半ズボンで山の中を走り回る。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:52:03.51 ID:q/e+SlWu0.net
>>602
それは無知ゆえにだと言うことを理解しようね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:53:41.61 ID:Eq/rlItH0.net
>>602
それで普通に落ちてきた蛇に噛まれてんじゃ、先進国の大人ぐらい脆弱じゃんw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:56:25.75 ID:4m2pP5jR0.net
>>603
ただ単に過保護なだけだわ。

ジャングルやサバンナに住む南方の民族は殆ど裸で何千年も生きとる。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:59:03.62 ID:4m2pP5jR0.net
>>604
厚着着ててもどうせ噛まれる奴は噛まれる。

頭や首は隠しようが無いからな。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:01:46.78 ID:Eq/rlItH0.net
>>605
お前は駄作に対して過保護すぎw
>>606
胸出して噛まれる確率上げてどうするw馬鹿

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:02:24.88 ID:q/e+SlWu0.net
すげーな、どうせ噛まれるから対策はなにもしませんってww
ならなぜあんな取り乱してたんだよw噛まれる奴が馬鹿なんだろww

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:03:52.75 ID:4m2pP5jR0.net
>>607
頭上から蛇が落ちてくる心配をしながら過ごすとかどんな超能力者だよ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:05:39.74 ID:Eq/rlItH0.net
>>609
ジャングルやサバンナに住む南方の民族は、殆ど頭上から蛇が落ちてくる心配をしながら過ごしてんだよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:07:49.78 ID:4m2pP5jR0.net
作品中の登場人物の大半が頭上から落ちてきた蛇に噛まれて死んでるとか、
一巻に一度は蛇に襲われるとかなら、対策もしないなんて馬鹿だなと言えるだろうが、
そんな話じゃねぇし。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:09:39.83 ID:q/e+SlWu0.net
そりゃそうだよ、ただおっぱいにしゃぶりつくだけの話なんだからw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:09:46.81 ID:Eq/rlItH0.net
>そんな話じゃねぇし。

論破されて逃げたww

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:11:11.04 ID:4m2pP5jR0.net
>>613
はあ、例えば沖縄県は島の至る所でハブに遭遇する可能性があり、民家にも侵入するが、
沖縄県人が夏に厚着してるとでも思ってんのか?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:12:53.69 ID:4m2pP5jR0.net
山に入る時は長袖、ズボンを履いて入りましょうなんて、高齢者向けの登山紹介番組かよ。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:14:09.57 ID:Eq/rlItH0.net
>>614
じゃあ、鎧着てても頭や首は隠しようが無いから戦場でも裸でOKとでも言うのかw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:16:12.60 ID:4m2pP5jR0.net
>>616
1話の戦闘でフルヘルム被ってるじゃん。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:17:25.10 ID:Eq/rlItH0.net
胸とか脚とか出してんじゃんwwwホントの馬鹿だなw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:18:51.42 ID:4m2pP5jR0.net
>>618
フルアーマー着てたから女だか分かんなかっただろ。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:43:57.11 ID:wirHoUSi0.net
凸信者必死やなぁ

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414559197/418
418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[]:2014/10/31(金) 14:24:38.19 ID:4m2pP5jR0
>>419
戦場での活躍を期待して所領や俸禄が与えられてるのに、喜ばない奴の方が稀。

戦争は一族栄達のチャンスな上、勝てば略奪品で儲けられる。

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414559197/469
469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[]:2014/10/31(金) 18:55:00.40 ID:4m2pP5jR0
>>464
マーシャと熊が人気のロシアをモチーフにしてるし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:59:10.71 ID:aYGlTGjD0.net
服装に関してはそういう話だ、おっぱい噛むなら乳首噛めよ使えねぇ蛇だな
位にしとけよ。ラノベだぞラノベ
そのラノベが本格みたいなツラして歩いてるから気になるのは分かるけど

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:02:33.50 ID:68FuKyEZ0.net
すごいな
毒蛇におっぱいを噛まれるのをお笑いシーン以外として解釈できるとは

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:12:52.77 ID:TEUHW0FF0.net
>>602
田舎もんの俺に言わせればそういうヤバい場所に行くときは長袖長ズボンやぞ
単なる山道歩くだけなら半袖半ズボンやけど、山奥までは入らん。
夏場は山に入るより川やで

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:21:22.25 ID:rRrfOT2WO.net
>>617
>>619
なんで1話だけなの?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:26:16.75 ID:5s1bc76G0.net
顔が見えんからじゃね?
fateとかも被らんやろ
顔見えんと困るから

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:13:38.14 ID:2Hu/i0xb0.net
fateは最初からだろ
なんで一話だけ装備してそのあと装備しねーんだよ
顔覆われてても顔見せたいなら透けてる感じにすりゃいいし
めんどくさいのかも知れんけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:15:35.32 ID:n9fh7y5Z0.net
ビキニアーマーみたいなテンプレ部分にいちいち突っ込んでたら
まるで他にツッコミどころがないみたいじゃないか

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:16:38.71 ID:2Hu/i0xb0.net
はいまたでた

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:20:28.50 ID:nE6X04FA0.net
>>624
一話だけフルプレートなのは、主人公に撃たれたのはお前だったのかーってのをやりたかったから。
なのに森にはおっぱいチアガールコスで突入するのは、蛇に噛まれて〜がやりたかったから。
それだけ。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:59:03.75 ID:sRVnoQse0.net
>>624,620
一応、3話でも途中までは兜を被っていたような……

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:06:02.16 ID:+Gg3Ed1Z0.net
何で着てたり着てなかったりすんだよw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:08:40.35 ID:nE6X04FA0.net
>>631
着てたら出来ない場面があるからだよ。話の都合。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:13:48.71 ID:yAZDn1+K0.net
フルプレートじゃなくてフード付きローブとかで顔が見えなかったことにすりゃよかったんじゃね
ビキニアーマーの上からベンチコート的なものを羽織るとか寡聞にして知らないが

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:57:57.24 ID:MwAjvbv/0.net
>>629
どう見てもそれだよなw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:43:35.23 ID:OieEE+OI0.net
10年位前のギャルゲーをそのままラノベ化したようなもんだしなこれ
戦記モノなんて謳わずにギャルゲー感覚でお楽しみください♪とか言ってたら
そんなもんかwって感じでスルーしてもらえた作品だったかもしれん

>>629
ラノベはシーンありきでしか書けないから想像力の無い作家の作品を
実際に絵に起こすと凄く頭の悪いシーンになる事は多いよなぁ
その辺は話が書けないなら設定資料集だけ書かせとけって言われる
レベルだった劣等生が一番わかりやすいかもしれんけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:01:43.18 ID:+B2X9gcz0.net
なんでアンチスレで変な解説を展開するかね・・・・・
このスレではアンチが言ってることが正しいのに

本スレに来たアンチをボコるのは問題ないが
アンチスレでやっても無意味だろうに
住み分けちゃんと考えろよ・・・・・・

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:20:03.58 ID:j0Tp1oXl0.net
お、おう。そうだな。
信者ちゃんは信者ちゃんが絶対正義の巣だけで慣れ合っておくべきだな
ここに来たって遊ばれてスレの肥やしになるだけだし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:26:10.59 ID:MhgvpZIg0.net
>>636
何の話?
アンカーしてくれよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:32:52.69 ID:4bwe9oQd0.net
話題の毒蛇、おっぱいしゃぶりつきコンボを見た。これは笑った。
しかし、暗殺者集団も、氷使い戦姫の力であえなく全滅。
戦姫のチート力の前には、何の能力もない普通の人間なんて手も足も出ないじゃないか。
敵のほうを応援したくなるぞ。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:53:05.08 ID:bH4Gsnej0.net
>>639
あれは暗殺者たちが阿呆すぎるw
チート能力持ちだとわかっているのに白昼堂々と襲ってくるとか

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:54:23.13 ID:Dyon2pBv0.net
もういっそ戦姫を敵に据えた方がよかったんじゃないかと思う
そうすりゃ狙撃が得意な主人公の特技も生きるし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:10:15.54 ID:MhgvpZIg0.net
>>640
ザイアンも暗殺者も敵を馬鹿にすれば偶然のご都合主義に頼らなくて済むからな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:16:13.03 ID:Difc/IfZ0.net
強さランキング

毒蛇>戦姫>>>>>ドラゴン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>暗殺者

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:20:01.50 ID:cS/RmIm40.net
ちょっと近くの街に行くってだけなのにフルプレート着込んでく理由がないだろw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:21:55.22 ID:Dyon2pBv0.net
それ言い出したら山走るのに薄着する必要もないけどなw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:26:33.11 ID:jwsVMQtq0.net
これから先、空から毒蛇バラまきすりゃ戦姫に勝てるんじゃないですかね
お付きの弓使いもしゃぶるのに夢中になってるでしょうし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:32:30.15 ID:MhgvpZIg0.net
>>646
毒蛇を同時に10匹もばらまかれていたら危なかったな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:02:05.54 ID:jXdqtq700.net
なんで囮役を暗殺者がやって蛇が中ボスをやってしまったんだ・・・

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:03:00.20 ID:Hz06gV8r0.net
>>644
たしかに
戦場でも着ないもんを安全なとこできる理由はないな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:31:36.96 ID:jXdqtq700.net
でも罠を警戒するほど狙われる事を自覚しておきながら軽装ってのはどうなんだ?
十分に危険地帯と認識して動いてるだろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:45:30.61 ID:Dyon2pBv0.net
ビキニアーマー着るような作品でも
マントくらいは着用するんだけどな…

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:41:48.11 ID:OieEE+OI0.net
スレイヤーズのリナですら街の間を旅する時も
マントや皮鎧着込んでるし盗賊対策も万全だったぞ

この世界は領主同士がイザコザ起こすレベルなのに
ピクニック気分でいられる理由が分からんわw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:46:28.37 ID:+B2X9gcz0.net
その疑問を解消しよう

絵師の暴走、MFの呪い

籠手や、甲冑を戦姫が付ける描写があってもあら不思議
いつの間にやらビキニアーマーに

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:07:01.75 ID:Eb1O/Syj0.net
アニメ化するときに直せばすむ話なんだよなぁ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:54:07.42 ID:iHp+yxUi0.net
エレンが敵に見える不思議

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 03:08:47.90 ID:kklV2kga0.net
やれやれ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 03:59:36.75 ID:oFdSrcy70.net
この作者は知識といい言い回しといい、間違いなくアルスラーンを読みながら書いてるな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:07:39.84 ID:ZvifOvm40.net
アルスラーン読みながらの割りにデキは数十段以上は
落ちてるのは力量差なのかね・・・
これに出てくるキャラはどうみてもアルスラーン御付の
ショタにすら魅力が届いてないわ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:33:46.10 ID:oFdSrcy70.net
もちろん、アルスラーンと比較できる代物なんて言ってないよ
単に、自分で下調べせずにアルスラーンからしか知識を得てないということを言いたかっただけ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:16:00.66 ID:IrolUkYQ0.net
会話→道程すっとばしてまた別地点で会話の繰り返しで
なんかFEのイベント部分のダイジェスト見てる気分だった

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:12:15.98 ID:aylPyJsj0.net
MFはダイジェストアニメだからなあ
魔法戦争のときは笑えたけどこれはアカンわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:52:02.63 ID:cXO+Tl+Q0.net
戦争の部分がつまらないから、そこをまるっとカットしてくれ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:30:53.61 ID:d4zUs/7m0.net
>>662
おいおいそれカットしたらもうおっぱいしか残らないだろw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:00:05.49 ID:Tt+FEdh40.net
MFはおっぱいがないといけないという縛りでもあんのか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:05:16.27 ID:kklV2kga0.net
それでえぇやん、、?  つっこみ所満載なのを大真面目にやるからアクロバチックで狂信的なの多くて怖いや
ロケットオッパイの価値高いな   今期珍しくファンタジー多いから他にまかせときゃいいんにな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:09:18.69 ID:0LsgWSzM0.net
>>20
将を射んとすれば馬を・・・というのを
将を射んとすれば(部下の)馬をという風にゆとりならやれると思ったんだろう

>>82
いくら引きこもりだったからといって
これは親や側近はちゃんと領主教育をちゃんとしたのかといわれるレベル
政治図を含め人間関係や教養もちゃんとした時代教育の一環だ
そもそも王貴族に名を連ねる者が王侯関係図とか血縁録が末端まで頭に入ってないとか
そんな例は古今東西何処にもない
生きてけないからな。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:23:07.51 ID:fW9pENcP0.net
出会い頭に全裸の戦姫と遭遇2人目きましたーw
関係築いていく描写のパターンの引き出しが無いから、自分の作品の中でも2番煎じやらかすんだよ
そういえばおちんこだったか新キャラ登場する度にプール行くワンパ展開な漫画あったな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:27:56.37 ID:/eFeuHBQ0.net
>>667 にインフィニット・ストラトスを見せたら「大会中に敵襲でうやむや」を何度も繰り返すな!とキレるはずだ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:34:52.43 ID:gd4FJqDG0.net
戦争シーン殆どカットでどうでもいい会話ばかりに尺とっててワロタ
本格戦記とか嘘だろw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:39:57.73 ID:fW9pENcP0.net
呆れはするけど、キレやしないなぁ。そういうのはアンチに叩かれて必死になる儲の役目だし

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:09:29.31 ID:QKucnkXz0.net
4話見たとこだけど地図もっとわかりやすく見せられんのか
地名なんかいちいち覚えてないし一通り見るだけだとどうなってんのかさっぱりわからん

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:41:13.75 ID:ZvifOvm40.net
そういやMFのアニメは開幕全裸とか裸での遭遇ばかりだよな

よっぽどキャラ人気があって裸が見たいって要望がある子だとか必要に迫られたシーンなら
分かるけどとりあえず片っ端から脱がせろや的なエロゲー感覚はどうかとは思う
ひゃんひゃん喚いてた某アニメのヒロインも脱がせた割に全く人気なかったらしいし

>>668
ISはそもそも原作はゴミだし作者の手を離れたアニメの方が人気じゃないかw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:22:13.95 ID:NLrYZVKR0.net
対戦車弓ワロタwww

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:23:47.55 ID:/eFeuHBQ0.net
ノブナガ・ザ・フールという人型ロボット兵器が弓で倒されるアニメがあってな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:01:25.59 ID:PphVicYf0.net
>>672
おかげで原作者が関わった2期は凄惨だったなww

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:11:45.16 ID:gd4FJqDG0.net
あのキチガイSFアニメと同列に見ればいいのか
しかもあれ直接ロボット撃ったとか貫通したとかじゃなく、除き穴を経由して中の人間を倒してただろ
適当なこというなよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:52:22.57 ID:A7wIL0JZ0.net
また主人公の都合の良いように話動いたなw
斥候に出たけど成果が出ない→敵の大将とバッタリ遭遇→まったりお茶飲んで解散→足跡つけて裏手に周る道GET

戦時下で自分の陣地の周りを知らない奴がうろついてたら、捕まえるかその場で処断するだろうに
何故かそういった判断をしない一軍の指揮官とか頭おかしいわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:54:59.15 ID:rFQCFZi70.net
>>567
だったら戦姫システムが糞すぎるな
特に主人公と一緒にいる奴なんていきなり独断で戦争初めて敵のドラゴン
加えて王子を討ち取るとか暴走しすぎだわ
誰かあのバカから武器取り上げろよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:04:49.38 ID:iHp+yxUi0.net
なんで戦姫同士で戦ってるのか半分解からなかった
王様そんなこと認めるのかえ?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:08:16.88 ID:rFQCFZi70.net
>>679
天竜人弁草

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:12:58.21 ID:egEu2ChM0.net
捕虜という概念がない世界なんだろ
2話でも後ろの屋敷でのびてる敵大将を捕らえて交渉すれば済む所を、取り逃がした上に数的不利なんのそのな正面突撃殲滅戦だし。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:41:31.48 ID:d4zUs/7m0.net
>>679
というかそもそも

銀髪→自国領になるのが決定しているアルサスの防衛
青いの→アルサスに略奪目的で進軍している隣国のアホ領主に協力

これがなぜ「国益を最優先!」の指示で天秤にかけられるのかがまったく理解できんのだが

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:51:08.31 ID:dszHh7hh0.net
元々お色気なしの書いてて売れなくて、色気入れたらしいが
そりゃなぁ・・・
昔売れなかったのは「読者が真面目な話についていけなかった」からではなく
「作者が真面目な話を書けてなかったから」だろうと信者に言いたい

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:13:02.51 ID:xy1ol0JR0.net
>>681
「捕虜とは」とかいちいち解説シーン入れてるのに
ストーリー上はスルーだしな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:46:03.25 ID:jpUdyexsO.net
本格戦記って信者が勝手に言ってるだけだよな?

まさか作者が本気でそう思っていないよな?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:57:03.92 ID:txkNlojm0.net
>>682
青の子の立場なら『隣国から辺鄙な小領地を確保するよりも、その国の大貴族に恩を売った方が国益になる』
って判断はアリだと思う
それで戦姫同士の内乱までかますのはキチガイ沙汰だが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:13:28.24 ID:d4zUs/7m0.net
>>686
それはそれ以前に何もなければそうだけど直前にその国と戦争してるんだから戦勝国として領地を増やすのは当然の行為なんじゃね?
だいたいこの間攻め込んできた隣国の領主の自国内での略奪行為に加担することに何の国益があるのか理解不能

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:18:37.67 ID:tHvIEo6k0.net
隣国の辺鄙な場所に戦姫派遣してまで奪ったのはなんでなん?
そんでもう一人の戦姫が隣国の貴族に協力して略奪しに来るとか意味わからんのだけど

そもそもその貴族も自国内で略奪とかレイプとかなにしとんねんて話やけど
国内の派閥争いで政敵ぶち殺すなら分かるけど一般人殺して何のとくがあんの?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:22:32.16 ID:d4zUs/7m0.net
>>688
しかも青いのが略奪行為に加担する理由が昔から交友があるだからなw
戦姫のとしての自覚とか言う前に自分の行動を改めろとww

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:31:28.36 ID:tHvIEo6k0.net
侵攻やめさせてその代わり政敵潰しに協力するわってんなら恩を売るってのも分かるけどね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:39:59.91 ID:iHp+yxUi0.net
そういやなんで主人公が敵国に寝返ったのか、ザイアンさん以外に描写あったっけ?
一話マジメに見直してみるか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:40:56.79 ID:d4zUs/7m0.net
>>690
交友があるのにあの親子がどんな人間かわからんとか、青いのはただの馬鹿としか描写されてないよねw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:42:03.54 ID:d4zUs/7m0.net
>>691
ないよ!
領地上げるから兵隊貸してってだけだから

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:57:07.43 ID:oFdSrcy70.net
これを本格戦記物と思ってるなんて信者がかわいそうで泣けてくるわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:57:18.10 ID:iHp+yxUi0.net
>>693
ただの私怨の小競り合いで寝返ったんか・・・
国に誇りも忠義もない世界観と思えばアリなのか、良く分からん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:02:29.82 ID:d4zUs/7m0.net
>>695
王子が戦死しても気にもしない奴に王家に対する忠誠心を期待すんなよw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:04:48.81 ID:unP1KVGO0.net
読解力のない馬鹿の巣窟だからこんなもんか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:07:06.91 ID:bugeBujU0.net
>>697
住み分けも理解できない常識のない方が他人批判とか意味不明

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:09:00.68 ID:nxhBkKnu0.net
そもそもカットされまくりで説明足りてないアニメで
読解力云々言われても困るわ…
原作読破必須スレではないんで

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:42:19.42 ID:gLOlVxNb0.net
原作、1巻だけ読んだけど衒学的に書いてるつもりだろうが誰でも知ってるような情報と駄弁りお色気で8割、残り2割が戦描写で驚いたわ。
確かにラノベ故の制限があったのかもしれないがアニメスタッフは描写の全部をちゃんと入れてる。入れてあの薄さだからな。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:51:09.39 ID:gLOlVxNb0.net
そして原作で最高に頭が悪いのはあとがき
編集とこれこれあって弓使いが主人公になりました、歴史上にも弓の名手は居るからね
那須与一とかロビンフッドとか…なんて感じに語る部分。
おいおい…この程度でこの作品1巻目で20冊も出せるとかラノベ作家サイコーだな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:07:58.39 ID:zj9edM820.net
>>697
乗り込んでくるなら全部説明してくれてもいいのよ?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:46:25.58 ID:AP/NU+Hg0.net
弓の使い手はうまく描けばそりゃかっこいいけど
小学生が幼稚園児に無双してるような感覚だしな

その辺は某劣等生にも通ずる所はあるんだけど頭が悪すぎて
ラノベ作家は小学校すら卒業出来てないのかと思いたくなる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:58:21.23 ID:Bmz78GMv0.net
>弓の使い手はうまく描けばそりゃかっこいいけど
エメドラ小説版のサオシュヤントみたいに、常に動いてるとか

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 05:46:23.64 ID:qyyEioTf0.net
何が面白くないって、登場人物がみんな間抜けしかいないんだよな・・・
ストーリーも主人公の都合のいいように作られてて浅すぎる・・・
これが面白いって言ってる人って何でも楽しめそうで羨ましい・・・

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:20:46.36 ID:IPC5si8M0.net
ストーリーもksだが
主人公の弓の引き方酷すぎるだろwwwなんだあれww

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:49:02.23 ID:nDZscRfv0.net
ちょっと前化物語の原作読んだけど中身無かったなあ
売れたアニメの原作でもあの程度かとオモタ

ラノベなんて読むぐらいなら専門書の1冊でも読んどけよって思うわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:32:08.34 ID:lNH1BBQI0.net
魔乳秘剣帖と同じくおっぱいしか見どころないな〜

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:38:31.42 ID:2jDrZh/u0.net
あんな崖っぷちに拠点作った実話なんてあるのかな
本当に優位な要塞なのか・・・?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:27:53.94 ID:nDZscRfv0.net
簡単に兵糧攻めできそうな城だよな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:54:40.57 ID:AP/NU+Hg0.net
崖みたいな要所に砦を作るのは基本だけどぱっと見るだけで
周りこめると推察できる時点で要所じゃないと言う・・・

辺鄙な地形に砦を作った例は多いけどこのアニメみたいな
バカっぽい建て方はまずありえないんじゃないか?
あと背後から襲撃する前に前面に注意を引き付けたりしてるんかね
まさかあの少数部隊だけ頑張ってて残りは応援じゃないだろうなw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:47:01.13 ID:nxhBkKnu0.net
引きつけてるのもそうだが
背後に回る部隊がどう考えても梯子も破城槌も持ってないように見えたんだが
マジであいつらどう攻め落とすつもりだったんだろう
まさか姫様のチートでとか言うつもりじゃないだろうな?
それがダメだってんで裏道探したのに

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:32:52.02 ID:Gsi4w7310.net
あんな場所に砦建てたら
戦姫チートやドラゴン使って道を分断されようもんなら孤立するから終わりだよな
それを使うどころか>710のいうように火を見るよりも明らかな弱点もあるし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:56:26.96 ID:453xst4J0.net
あの城の構造考えた奴、本気でバカか?
戦いにおいては高所を取るのが基本なんだよ。弓でも石でも撃ち降ろす方が
威力も命中率も段違いなんだから。あれじゃ崖の上から攻撃し放題だろ。
しかも崖側は隠れるのも交代も撤退も自由なのに、城側は壁に囲まれて身動
きも出来ない。
ほぼ一方的に敵を殺戮できるボーナスステージだな。

あんないい位置に陣取れるのにわざわざ白兵戦を挑む意味が理解できない。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:52:42.49 ID:Bmz78GMv0.net
イゼルローン攻略の劣化版

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:37:48.53 ID:0BVN4ISl0.net
黒あんの方では
ヘビに噛まれるためのシチュエーションも露出の理由もしっかりしてたな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:22:05.58 ID:+v4MBnd70.net
そうか?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:58:20.17 ID:JxWpCQlOO.net
萌えだけじゃないよって見せたいのか知らんが原作者が薄い知識で戦略戦術の類書いてるからか稚拙すぎてムカつく
知識はあるけど萌え用にわざと薄くしてるんだったらスマン

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:07:57.11 ID:odkdJY0E0.net
ビキニアーマー着た姫が「兵が凍えているのだ!」

戦姫は特異体質で寒さを感じないって言われてもなんかワロてしまう

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:19:40.50 ID:uPsnOrZR0.net
これ一般兵士いる意味ないよな
戦姫だけでリーグ戦でもやった方が被害が少なくていいんじゃないか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:57:54.17 ID:JU6BrUtk0.net
萌えキャラだけでトーナメント戦やった方がいいかもしれん
ひゃんひゃん喚く作品のウリとかぶるかもだがw

>>716
黒あんはそもそものシチュが下種くていやらしいだけと言う
オッサンが好みそうな気持ち悪さが見え隠れしてるのがデメリット
満満に顔突っ込むとか裸にして拭くとかいろいろキモすぎるよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:24:40.75 ID:uBpd9q1O0.net
山道で偶然戦姫とバッタリ。だが熊の被り物のお陰で正体がバレなかったぜ!

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 03:05:49.64 ID:eQJ2GhSy0.net
目も強固な竜は一撃で切り裂けるけどあの門は壊せんって威力が都合良すぎねえか、それともなんだ竜以上の固さをもつ結界でも作れんのか?
あと必殺技は連続使用不可とか言ってるくせに本人が「もう一撃喰らわせれば」って言っちゃってんじゃん、つまりもう一回撃てるってことじゃん

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 06:53:15.02 ID:LSNe8jCI0.net
>719
一応戦姫の竜具はバリアで所有者を保護するのが基本機能として備わってるらしい。
あんな雪国育ちの人間が戦姫になったとたんあんな恰好で平気でいられるくらい保護してくれるんだから
そら痴女みたいな半裸でいたくなるんじゃね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 07:13:06.92 ID:OyqRv+YU0.net
今期も糞ヒロイン多いけど
トップクラスで糞だなこのヒロイン
傷一つつけられないとわかった上でドラゴンと戦わせて部下を無駄に殺し
部下を救ってくれた男を一応恩人である女の風呂場へ行かせてドヤ顔
その後も感謝ゼロで喧嘩腰

……MFのヒロインって新作になるたびに糞度上がってないか?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 08:14:55.38 ID:LcTOQwCe0.net
MFで前期って精霊使いの赤毛か
アレもかなりの糞だったな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 08:48:06.18 ID:FXkFnVMB0.net
>>722
あれ、あまりにも不自然すぎて回想シーンにでも入ったのかと思ったわ
実は昔会ったことがありました、みたいな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 10:10:26.33 ID:a2ddaJaf0.net
城攻戦って落とすのに3倍以上の兵が必要なうえに
消耗激しいから皆やりたがらない
兵数いるなら囲って降伏促すか補給路断つのが吉
突撃しか考えてないエレンの配下にいる兵士は絶望しかないだろうな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 10:20:26.36 ID:odkdJY0E0.net
大らかな超人バトルをやりたいのか真っ当な戦記物をやりたいのかはっきりしないよね
チートな強さの戦姫や主人公って別に必要なかったんじゃないの?
戦略をを練っているようで結局チート能力で勝利しちゃうんだもの

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 11:20:24.88 ID:aZgA8X0Y0.net
戦況を決めたのもチート、城門を破壊したのもチートだもんな
チートにしても見てて派手さや面白味があればいいがそれも無いから見所が無い

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 13:50:53.33 ID:aKA+DXek0.net
設定破綻する大要素を組み合わせてるんだから相当アホだね
原作はもしかしたら綻びが少ないかもだけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:32:25.52 ID:JU6BrUtk0.net
原作だって単にエロとキャラ萌えで誤魔化してるだけらしいけどな
例の毒蛇のやつだって原作だと乳首を出して吸い付いてたんだっけ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 17:14:46.44 ID:6te/KWGF0.net
門を破ると城壁の上からも攻撃されなくなるのはなんでなのん??
本格戦記だからなのん???

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:10:35.45 ID:91TIzFjBO.net
竜の身体は、硬いなどというものではない。
角も、爪も、牙も、鱗も、どんなにやっても加工できないのだ。
斧で切ろうとすれば刃が欠け、槌で叩けば柄が折れ、何十日と熱しても何も変化が起きなかった。
それゆへに竜から造られたものは地上に存在しない。

(原作1巻117ページより)



こんなのほふっちゃういくさひめさますげ〜

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:11:36.01 ID:91TIzFjBO.net
上で誰かが言っているが、たしかにあとがきの

モンハンを見ていて、飛び道具を使う主人公も受け入れられるかなと思ったのですね。散弾つえー。史実でも、那須与一やロビン・フッドなど有名な弓の名手がいるし。

なんてとこは頭の悪さがにじみ出てるな
ロビン・フッドは伝説上の人物で史実じゃないだろ、モデルになった人物は複数いたみたいだが
あのイズルや佐島にすら文章から多少なりとも知性というやつを感じられたが
こいつからはゼロだ
なんかアニメ、コミック、ゲーム、ラノベにしか触れてこなかった二十歳そこそこの大学生みたいな印象を受けたが
1979年生まれのおっさんなんだよな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:17:29.72 ID:eQJ2GhSy0.net
>>734
その竜は一撃で倒せるのに、城門は壊せないってww

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:49:58.72 ID:WNK7qAqm0.net
>>734
やっぱこの世界の住人は阿呆なんだなw
ドラゴンのパーツ同士でも加工できないのか?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:53:38.05 ID:TLFdOd830.net
>>736
オリハルコン製の城門なんだよ(白目)

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:59:34.27 ID:am2Ydakw0.net
戦姫がいるならもうちょい女の兵士がたくさんいてもいいと思うんだけど
やられ役のモブ兵士はみんな男なのはいったいなぜなんだぜ
そもそもモブ兵士いらんだろってぐらい戦姫強いけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 20:00:57.77 ID:6te/KWGF0.net
>>737
それどんなほこたて対決?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:36:46.83 ID:2f3RL0beO.net
竜がちょっと待てばホイホイ調達できて、その身体が戦姫砲以外では破壊できないってことは、あの世界の
軍備と戦術は竜主兵になるはずだわな。

何故か敵国との会戦では投入せず、辺境領の見せしめ攻撃に使っているけど(笑)

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:56:09.19 ID:YXVxtmd40.net
竜ってどうやって手なずけてんの?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:16:46.84 ID:aKA+DXek0.net
卵を盗むとか?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:26:22.73 ID:rhG9yxpH0.net
主人公が行動する度にすげーって言われてる感じしかしない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:20:44.18 ID:ZxjnzFa60.net
緑の戦姫みたいに円滑な人間関係を築ける奴の方が凄い部分もあるけど
ラノベではどんな世界でも何故か戦闘力至上主義だからな・・・
戦国時代でも軍師の必要性を理解していたというのにこの世界は池沼しかいねぇ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:44:58.25 ID:HQx/V68HO.net
それよりもっと凄いのが主人公の国では「弓は臆病者の武器だ」って設定
主人公の不遇を演出するためだけの設定なんだろうけど

古今、弓無しで戦争するバカが何処にいんだよ
旧石器時代からの人類文明全否定かよ
こんなアホな国すらヌクヌクと存続させ続けてきたんだから、周りの敵対国も底抜けの無能だよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 02:58:57.93 ID:22gnwDix0.net
>741
そのちょっと待てばホイホイ調達できるってソースはなんだ?

そのうち追加発注するシーンをやるはずだが
なんであのタイミングで竜が提供されたのかは話が進めばわかるよ。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 03:04:43.58 ID:Ngswh9OY0.net
まーた信者か

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 03:23:05.98 ID:8IBHmUkh0.net
主人公は正義!敵は悪だからボコボコにしてOK!みたいなノリだけど
一般人が運用可能なスーパーユニットがたまたま力を授かった女一人に瞬殺とか
絶望的な世界だよなぁ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 06:31:44.34 ID:NcwvxaOcO.net
>>747
4話で竜が何時届くかについての会話があるけど、大貴族なら「追加発注」でお取り寄せできる程度の存在に思える。
そういう竜がほぼ無敵なら、大貴族や国家間の戦争では、竜(と戦姫)以外の一般兵は脇役でしかないはず。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:04:52.69 ID:hkmBLR8H0.net
>>725
といっても初期の代表作の某ピンクからして結構な地雷だし
もはやラノベの定番かも
そういえばあれも中世ヨーロッパ風だった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:18:52.52 ID:xjBpOQLN0.net
>>722
ワロタ
あの光景間抜けだよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:26:49.83 ID:7ZsrB00e0.net
別に信者が来るのは良いんだが、ちゃんとアンチが納得するような理論と証拠を提示してくれ
ただでさえ初見には分かりにくいような描写があるんだから

ちなみに原作買えってのは無しな。今まで視聴した所でこの糞作品を読みたいと思う点なんてほとんどないから

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:39:26.97 ID:QNLP2w6I0.net
まあ、MFだけ読んでるような奴らが
高尚な作品読んできた相手に説明できるはずもないがなwww

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:39:32.70 ID:5o+k60Be0.net
原作ではこうだって指摘するのが信者って逆にサトタツ信者じゃねーかと

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:26:26.27 ID:MoKOAJnx0.net
信者は考察ネタの元だからどんどん来てくれるといいと思うの

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:39:11.88 ID:/F3gYvKh0.net
>>746
それもそうだけどそれ以前に主人公の家にあんな伝説の武器クラスの弓が受け継がれてるって事は代々弓使いの家系なんだろ?
弓が軽視されてる国でそんなのがいつまでも領主でいられるわけがない、普通に国王から領地を取り上げられるだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:47:00.68 ID:cz6lBxeM0.net
4545できればそれでいいと思うが。そもそもそういうアニメだろ?戦争とかわかんねーしw
とりあえずおぱい見てればついていけるべ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:01:04.97 ID:bEN7Wiqs0.net
>>758
いやおっぱいなら18禁クソゲーでやれや
普通のアニメの時間帯にもってくんな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:01:19.20 ID:MoKOAJnx0.net
でも作者は多少難しく見せたいみたいだからな
俺には理解できないだけかと思いきや、色々と無茶苦茶な作品なだけだという

ここの人たちに倣って、敢えてマジメに見てみる楽しみ方もアリ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:40:58.26 ID:/mDz087X0.net
実際は最強だけどファッション差別されてる俺つれーは
前期に劣等生というダントツの頂点(底辺)があったからな・・・

何故か頭が悪そうな作家ほど好む設定なんだけど
やっぱバカはバカだなーで終わってしまう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:47:40.61 ID:7LKc2Px10.net
戦記ものの一面を呈しておきながら、その戦争の部分の描写が糞すぎる
兵站だとか完全無視。
軍を進めるのも軍全体がまるでテレポートでもしたかのような即時性。
そんな超々短時間で簡単に出立&進軍なんてできねえよ。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:17:11.61 ID:OL9vfnPA0.net
一話で騒いでた奴等もエロに釣られてただけだから
案の定失速したなこれ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:56:05.55 ID:6bU3lfX00.net
敵さんはなんで自分陣営の戦姫が主人公達引きつけてる内に背後から挟撃してくれないんスかね…
ドラゴンが間に合わないから、自分側の戦姫の力借りて戦争仕掛けたんじゃないの?
戦争()やるならそれぐらい連動するもんじゃないの?各個撃破余裕されかかってんじゃんwこれも主人公への接待ですかwww

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 02:00:10.64 ID:d2Mq1gJR0.net
〜〜という戦略で戦った→お互い撤退した

結果報告だけで済ますならいちいち戦略説明なんて要らないんですよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:36:07.79 ID:Dytt+wzWO.net
外国の貴族とつるんで内戦するは、敵城近くでの野戦なのに油断して籠城に持ち込まれるは、
城主が防戦中に外を徘徊して凄腕すぎる弓を披露した間抜けな敵を猟師と信じ込むは……

戦姫がアホ揃いなのに、どこが本格戦記なんだよ?(笑)

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:25:51.28 ID:s27pBARR0.net
戦姫とその軍勢同士で戦って戦力の消耗してどうするんだよw
それで国益につながるのかよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:16:25.86 ID:zARqYGaO0.net
兵士はその辺から生えてくるから問題ないんだろw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:30:23.78 ID:uhXI40g10.net
つか18禁じゃねーんだからエロはあくまでも添えモノ
その立ち居地で話を進めないとそりゃー幼稚園児でも騙されないバカみたいな話になるよっと

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:44:07.53 ID:/sQFodKt0.net
>>759
お色気アニメ全否定か
お前はキチガイフェミか

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:45:56.05 ID:CTdr0uyP0.net
お色気アニメの癖に本格派気取ってるのがなんかな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:52:21.91 ID:zxQiPM7P0.net
>>770
本格戦記騙るのやめろよキチガイ信者

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:59:29.30 ID:ZWQH6JRs0.net
お色気アニメ()
お色気なんて可愛いもんじゃなくなってんだよなー何年も前から
アニ豚だと気付かないのかもしれないけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:05:41.22 ID:YsICSHIh0.net
お色気アニメで推したいならマチ子先生を踏襲してからにしてもらおうか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:18:39.64 ID:Dytt+wzWO.net
「半裸の女武将が出てくる本格戦記物」

「ヒロインが地味な軍装のトンデモ戦記物」

作り手次第でどちらもありうるわな。魔弾は「半裸の女武将だらけのトンデモ戦記物」だけど。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:08:19.79 ID:MVSG/+osO.net
結局いつものMFエセファンタジーアニメじゃねーか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:55:04.16 ID:2L/YfH050.net
本スレ行ったらここに上がってる疑問がそこそこ解決できたわ
やっぱ構成とかにも問題あるな、これ

あ、この作品を擁護してるわけじゃないのであしからず

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:56:25.27 ID:7AnHhN5N0.net
どんな疑問が解消できたのかな?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:07:56.68 ID:2L/YfH050.net
兵糧攻めしろよ… → 何か時間ないのはこっち側らしい
チート使いかよ… → インターバルがある云々
何で味方でつぶし合ってるんだよ… → あの時代の王って貴族のリーダーってだけだから
力持たれないように適度に力を削り合わせてる。その建前が国益(キリッだとか

ただそれでもアホだなぁとしか思えない部分も多々あるし
やっぱいつものMFだなぁという結論はこっちの住人と同じだな
ちなみに信者は「も、元々美少女戦記で本格戦記とは言ってないし!」と言い訳し出した模様

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:25:47.24 ID:mPRXJBjL0.net
アホな部分?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:31:40.07 ID:TorCvC3e0.net
技にインターバルがあるとか人間相手に大技を使ったら武器に見放されるとかって
チートキャラを戦記モノで都合よく動かすためのご都合設定にしか思えないけどな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:36:07.47 ID:fZLTfiRB0.net
だからインターバルがあるから何なんだよw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:36:14.59 ID:mPRXJBjL0.net
ファンタジーなんてそんなもんだろ
もっと決定的なのはないの?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:39:03.83 ID:OlL5rnrI0.net
>>781
竜具さんも甘ちゃんだな
殺し合いの戦争してるのに人間相手に必殺技は駄目とかw
普通に斬って殺すのはいいのに

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:40:23.93 ID:2L/YfH050.net
>>781
それなんだよなぁ
一応青だけは銀髪対策を親子三代に渡ってしてるから
迂闊に使えんってのは分かるんだが
他の戦で使えや、とは思う

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:12:47.56 ID:7AnHhN5N0.net
さっぱり意味が分からん
あの時代ってどの時代だよ
何で戦姫が各国の力の調節してんだよ何もんだよたかだか一国の軍人だろ

あと人間相手に使ったら武器に見放されるってなんだよなんのための武器だ
使わない理由で誇りだの何だのいってたのはなんだったんだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:27:27.67 ID:l4achzZl0.net
人相手に使ってこないなら脅威でもなんでもないじゃん…
普通にぶっ殺せるだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:36:26.11 ID:AR/xZM0Y0.net
制約の付け方が下手すぎるだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:01:23.93 ID:3SvkxmqzO.net
取り囲んで日干しにすりゃ損害出さずに済むのに 馬鹿な戦姫

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:01:32.89 ID:Kgb3mvWu0.net
>>660
FEってファイアーエムブレム?
作者ファイアーエムブレムも参考にしてそうだな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:15:23.87 ID:8k4zv2E70.net
人間相手に使えないは、そういう設定ならいいけど
魔法が使えるはずのドラゴンに自分の兵がやられるのしばらく黙って見ていたじゃん
結局はただのクズ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 06:31:05.52 ID:c9FvMOZO0.net
駒のシーンで以下省略は良く考えたなと素直に思うよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:58:12.97 ID:e2M2v3RRO.net
>>779
私戦扱いの女将軍と貧乏小領主の連合じゃ冬場に城を兵糧攻めする余裕(主に食糧と薪の補給)がないのは、まあ分かる。

でも、攻城戦に持ち込まれる過程の必然性の無さと、主人公age用のアホな奇策が駄目すぎる。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:08:40.10 ID:YcHIyzHz0.net
雑魚相手にマップ兵器を使うような小物に使われたくないのはわかる
(某魔法学校のなんちゃらは雑魚相手に核攻撃やってた酷さだし)

ただマップ兵器の使い方が下手過ぎると言うか発動時に敵を含めた
周りの兵が温かく見守るってのはどうなのよw
ドラゴン相手に発動するときなんてどう見ても敵側からすれば
ボーナスタイムなのにぼけーと見てたのには笑いしか起こらなかった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:34:39.77 ID:E3cOgLwP0.net
主人公側は補給が厳しいのに加えて時間が経てば挟撃される危険がある状況
わざわざ野戦に付き合う必要これっぽっちもないという
そもそも辺鄙な領地なのにも関わらずどっちつかずの対応取るのは致命的な判断だと思うわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:58:35.63 ID:dYyZwzBQ0.net
魔法が人間相手に使えないなら、ドラゴンの後ろと左右に兵士を配置しておけば戦姫を無力化できるな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:03:41.48 ID:QZFgStPF0.net
>>779
それ結局あのアホくさい場所に砦建ててる答えになってないよね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:54:21.41 ID:2L/YfH050.net
>>793>>797
せやな
そこも答えはなかったわ
あと奇襲組が剣しか持ってなかったことについても誰にも答えが貰えなかった

結局チート前提ってことでいいんだろうか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:28:02.48 ID:yOaKNxuh0.net
人間相手に使えないんじゃ戦姫って普通の兵士とかわらんジャン
なんか戦姫ふたり掛かりでも倒せないチートな敵が出てくるとかいってたけどべつにチートでもなんでもないじゃん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:11:59.87 ID:YcHIyzHz0.net
奇襲っていうか単に砦の後門から来てるだけだし・・・
あれを奇襲と呼ぶのは「いっくぞー!」と背後から切りかかる
殺陣のやられ役と同レベル
門があるのに見張りを置かないバカなんざ古今東西存在しねぇ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:22:17.51 ID:yCMLyYjT0.net
風雲貧乳城っていうアトラクションなんじゃね?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:19:31.90 ID:I28wbBvN0.net
ティグルの村に息子を殺されたパパンがいつ攻めてきてもおかしくない状況なのに
主力を引き連れてヘンピな土地まで遠征してトムジェリやって何の意味があるのかさっぱり…
男手を取られた国民の不幸や納税率の低下も無視してズンズン進むよアホアホ戦記

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:37:00.92 ID:Rnns4cZY0.net
>>793
>>795
この時代(中世)って主に現地調達(略奪)なんじゃねーの?

>>802
息子殺された割に冷静だよなテルナディエ
竜倒されても平気だったテルナディエ兵といい神経が図太い連中だな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:37:05.72 ID:Rh3aWFNi0.net
その主力を自分側の戦姫が引き受けてくれてるのに協力して倒しに来ないのもおかしな話
アルソックかなんだっけか?
領地を先に攻め取っても旗頭生きてりゃ、取り返される可能性の方が高いだろうに

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:43:59.14 ID:OUE/mpYn0.net
竜が調達できるまで攻められないってことなのか?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:57:28.28 ID:mPRXJBjL0.net
原作によると大貴族と言っても1日2日で軍勢用意出来るわけないから
だそうです

3千の兵が1千の兵に負けたから当然次はそれ以上の兵を用意するから
準備諸々に時間がかかってるらしい

だから挟み撃ちされる前に各個撃破に動いたのが主人公たちらしいが

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:58:16.71 ID:XC+jw9ur0.net
>>804
テナルディエの敵はティグルだけじゃないんでな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:02:45.30 ID:Rnns4cZY0.net
>>806
シュリーフェン・プランなんか?w
ジスタート王国もう分裂してるだろw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:07:29.97 ID:Rh3aWFNi0.net
アニメじゃ先に動いたのナイチチの子の方じゃなかったか?
その時点で段取りできてないのに主人公挑発ってアホじゃないのか?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:11:50.00 ID:mPRXJBjL0.net
ティナルデイエが攻めて来る前に青を戦いなり交渉なりで後顧の憂いを
絶つ

だが、青は籠城に入り時間稼ぎに出た

こんな感じか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:14:47.48 ID:XC+jw9ur0.net
>>809
主人公軍の動きを牽制して封じるのがテナルディエの要請
協力して効果的に殲滅しようなんて考えはない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:28:13.16 ID:I28wbBvN0.net
>>806
アニメ公式の地図だけ見ると本隊前に隣国の常備軍をアルサスに向けて時間稼ぎされる可能性大な気がするけど原作ではどうなってるの?
ついでに青と戦っちゃったら疲弊した状態での連戦になる可能性には触れられてるの?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:34:02.38 ID:Rh3aWFNi0.net
>>811
自分達の準備できるまで動くなとは伝えられるよな
勝手に動いて篭城→城門破られたました→多分今週で落城じゃなんの国益にもならんよなw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:40:24.08 ID:Rnns4cZY0.net
つか国益ってジスタートの国益だよな?
公国の国益じゃないよな?

他国の領土を得るために軍を使うのならわかるが
自国で潰しあうために自国領内で戦争してどこが国益なんだよ
信者曰く王は戦姫の力を削ぎたいらしいが

それってジスタートの国力=防衛力を減退させるってことになるんだが

作者は何考えてるのかよくわからんな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:43:38.46 ID:mPRXJBjL0.net
本隊前に隣国の常備軍をアルサスに向けて時間稼ぎされる可能性大な気がするけど

すまん、俺馬鹿だからそこら辺少し砕いて言ってくれ

青との戦いには互いに2千ずつ、後は無傷の2千の兵を連れて、ついでに最初の戦い
の兵も連れて計5千でアルサスに戻るらしい

ジスタートの為には主人公とテナルディエどちらに味方するのが正しいか
という争いらしいよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:53:03.84 ID:5zfJslP+0.net
>>815
アルサスは銀髪が貰ってジスタート領なんだから主人公やアルサスの住人は自国民であり味方だろ?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:12:28.62 ID:mPRXJBjL0.net
>>816

国は一緒だけど公国の仲が悪い所はとことん悪いらしい

元々違う7つの部族が集まった国だとか

それをユーゴスラビアのチトーみたいなのがまとめあげて国になったらしい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:16:59.03 ID:Rnns4cZY0.net
戦争までやるのは同一国内で仲が悪いとかのレベルじゃないと思うが

単独で外国との戦争←処分の対象
王国内での内戦←おけ

これ逆じゃね?普通

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:28:13.14 ID:mPRXJBjL0.net
王様は戦によって戦姫に権力や権威が必要以上に恐れてるらしい
だからアルサスも銀髪のものじゃなくジスタート王のものになったとか

内戦はある程度は目をつぶってるらしい。公国の金や人が
必要以上に貯まるのが怖いからだとか

流石に酷くなれば止めに行くらしい

後、王都は王都で自立してるそうです。

王都含めた8つの小国が集まってジスタートと名乗ってるらしい

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:29:32.04 ID:XC+jw9ur0.net
>>813
青い方の考える国益=テナルディエに恩を売ることだから
時間を稼ぐだけで十分なんだよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:35:34.50 ID:Rnns4cZY0.net
>>819
恐れるも何も勝手に内戦やってる段階でもう王に権力も権威もないだろ
実質群雄割拠状態

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:44:57.68 ID:2L/YfH050.net
>>821
王様はチート兵器持ってなさそうだしな
チート武器に戦姫選択権があるから辛うじて国として成り立ってるようなもんか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:46:17.78 ID:mPRXJBjL0.net
ファンタジー要素でジスタートを建国した時に
初代ジスタート王が戦姫たちにあのチート武器をさずけた

その時の契約がどんなことがあっても戦姫は王の上には立てない
王命令は絶対みたいな契約があったらしいんだけど

今までの王はほとんど信じてない、本当かどうか確かめようがなかったから
簡単なことを命令しては意味ないし
逆だと戦姫の不興を買う可能性あるからだとか

だから戦姫にある程度自由にさせてこっちに矛先が向かないように
削り合わせてる

だって

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:47:29.41 ID:Rnns4cZY0.net
>>822
竜具とやらが戦姫を決めるみたいだが
その戦姫を公国の主にするという体制を作ってるのは王じゃねーの?
この点は絶対王政に近い気がするんだが原作とか読んでないからわからん

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:47:54.34 ID:j5T2fdet0.net
>>819
ロードスのモス公国みたいなのをやろうとして失敗してる感じ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:48:52.59 ID:Rnns4cZY0.net
>>823
やっぱ作者頭悪いわw信じてないなら王もその体制変えろよw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:52:58.09 ID:2L/YfH050.net
>>824
体制は建国当時からだってやってたし
変えようにもチート武器の得体が知れなさすぎて
無理に変えると何やらかされるか分からんからだろう

あんなチートに一斉に反旗翻されたら溜まったもんじゃないし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:02:29.34 ID:Rnns4cZY0.net
>>832
一騎当千なだけで公国を放り出したら何の権力も食い扶持もないだろ
戦姫の代替わりの時に公主の任命をどうしてるかしらんが王が任命してると考えるのが妥当

まあこの作者はどう考えてるのか知らんけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:02:51.14 ID:TorCvC3e0.net
何でそんな力のない王にへーこらしてるのか分からんのだが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:08:55.79 ID:XC+jw9ur0.net
>>829
戦姫が王に逆らう=一戦姫VS王+六戦姫の内乱になる
王が戦姫の公王制を廃止する=王VS七戦姫の内乱になる
結果王にとっても戦姫に取っても現状維持が一番都合がいいってだけ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:11:22.41 ID:Rnns4cZY0.net
>>830
王が戦姫を公主解任した時に公国の家臣が無冠の戦姫ついていくのかってのが問題だよな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:12:55.50 ID:2L/YfH050.net
ついでに言うと武器に見捨てられるパターンあるらしいから
反乱起こした瞬間に武器が消えて
公主じゃなくなる危険もあるんだろうな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:39:47.09 ID:WBPqj6le0.net
10年前だったら、このアニメすげー紙アニメとか言われたんじゃないの?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:42:30.23 ID:Rnns4cZY0.net
35年前に「円卓の騎士 燃えろアーサー」やってるから

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:43:20.14 ID:dYyZwzBQ0.net
後付けの設定にさらに言い訳して苦しいにもほどがあるw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:01:19.29 ID:kntqv0yS0.net
武器に見捨てられたら即凡人になる奴らが公主で主戦力
次期戦姫が誰になるかも武器次第なんて国
領民からしてみたらたまったもんじゃないな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:13:41.71 ID:R9gwQtR60.net
だから人間相手に使えない武器のなにがそんなに怖いんだよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:16:53.73 ID:c5BM3VHk0.net
ある程度なら内戦オッケーとか意味わからんぞ
そんなんで国として維持できるのかよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:19:31.64 ID:zeWtg3050.net
誰か話の流れと設定まとめてくれ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 03:53:31.81 ID:Ck7f6hSSO.net
戦姫同士の戦いって誰がやらせてんの?

王?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 08:24:16.05 ID:+QocYRtU0.net
>>838
戦国時代の日本はすごかったが
あれは海に隔てられて外国から攻め込まれる心配が無かったからだしな
(というか統一国家としての体をなしていなかったからこそ危機感持って統一しようという群雄が立ち上がったとも)
大陸側は基本陸戦力強いのが覇権握るし
海を越えて攻め込める相手が来てからは、国をまとめねば、って感じ出し

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 09:25:01.78 ID:ZdbdcNDjO.net
「王の権威・権力が絶対ではない」
「有力な武将や貴族が外国とつるんで戦争している」
作者は恐らく中世ヨーロッパをヒントにしているんだろう。火器や弩が見当たらないから技術レベルも英仏百年戦争時より前か。
絶対王政や国民国家と「国」「民族」の観念が違う時代を舞台にする意欲は良いが、作者の力量が追い付いていないのは残念。

最新回見ると「弓が騎士から蔑まれている」設定も不徹底だし(ジスタートは別かも知れんが)

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 09:32:32.41 ID:HlhqCVTM0.net
王の権力や権威が絶対ではないならなんでエレンの独断専行だけが処分対象になったのかの説明がつかないんだよな
それで内戦に関しては戦姫の力を削ぐから放置とかそんなダブスタだと余計に王の権威が失墜するんだが
力量以前に知識が足りないと思う

まあ江戸川乱歩賞作家でも政治経済知識レベルが中学生以下の奴もいるから
というよりニコ生で見てるけど今の中学社会公民のレベルの高さに驚くわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 09:41:38.15 ID:SoqUdXwg0.net
そもそもなぜ自分より強い力を家臣に与えるのかそれがわからないw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 10:33:15.82 ID:13f9hZjm0.net
戦姫vs戦姫であれば、竜具を持っているふりをして敵の戦姫に攻撃させたらノーリスクで勝てるよな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 10:47:28.27 ID:HlhqCVTM0.net
本スレじゃ普通に抱く疑問をレスした連中が軒並み同一人物嵐認定だからな
もうアホの信者のスクツwあれじゃあ好意を持ってる普通の視聴者も離れるわw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 11:04:50.27 ID:Uu7BMUdG0.net
>>846
本スレに凸してるバカはお前か みっともねえな
劣等生みたいにアンチスレ延ばすことに集中しろ
あれはアンチスレが本スレの1.5倍ってだけで作品の出来不出来が分かんだよ
わざわざ本スレの勢い伸ばしてるとかアホか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 11:11:09.96 ID:HlhqCVTM0.net
一般のカワイソスな奴にあのスレがどんな状況かを教えてるだけだがな
本来本スレでやることだろこっちでやってることは
いわゆるアンチスレの本スレ化という駄作によくある事が起こってるってだけで
向こうでやってどうこう言われることしてないしお前に指図されるいわれもない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 11:38:21.35 ID:uZOCDxdA0.net
このアンチスレが本スレ化してるってんならアッチは一体何なんだww

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 11:48:57.61 ID:Uu7BMUdG0.net
>>848
放っておいても本スレがあの状態じゃ普通の視聴者は離れてくんだろ?
この駄作から人を遠ざけたいなら本スレはバカ信者に任せとけよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 12:15:22.16 ID:hRPq/Z/70.net
殿がご乱心でバカやっても数回は多めに見るのが日本の心()ってのもあるし
日本人の感覚だけで異世界ファンタジー戦記やるのが間違ってるんだとも

その辺は海外のNINJAやSAMURAIにも通じるところはあるんだろうけど
ラノベの問題は本当に知識と経験、想像力全てが乏しい未熟な作家に
未熟なまま金と自尊心()だけを与えちゃうって事かね
数作品書いても全く成長しない作家だらけだしバカにされてもしかたない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:36:55.87 ID:HlhqCVTM0.net
本スレで好意的なマジ書き込みだけじゃなくてお仲間の信者も軒並み嵐認定
完全に終わってるな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:08:32.87 ID:uZOCDxdA0.net
↑本スレで無視されて涙目のバカww
ヲチスレじゃねーんだから>>851みたいに作品の粗を見つけてこいよw

一流の暗殺者様は今週どんな風にかませにされんのかねー

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:55:56.66 ID:Uu7BMUdG0.net
えっ 自分が本スレで相手にされないから完全に終わってるなとか言ってるのか

劣等生アンチスレに凸してボコボコにされる→信者スレで勝利宣言()
このコンボかましたアホ信者を思い出すな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:55:10.21 ID:HlhqCVTM0.net
俺じゃないのに同一人物認定かよw
相手にされないって思いっきり俺を相手にしてるがな信者w

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:16:46.39 ID:oMmF0aA40.net
>>854は馬鹿な奴は万国共通という事だろう
捨て台詞吐いて別スレで勝利宣言とかなかなかできないよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:20:47.61 ID:oMmF0aA40.net
>>853
適当に青いのと合体攻撃して終わるんだろうな
一流()

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:47:23.62 ID:HlhqCVTM0.net
信者がNG指定したIDを必至チェッカーでレス追った結果から言ったまでなんだが
こっちにも信者クラスのアホがいるなw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 20:29:03.30 ID:uZOCDxdA0.net
さすが本スレ凸するだけあって頭悪いな
信者が何だろうとアンチスレで勝利宣言()とか
惨めすぎる事をやった事実は変わらないのに

加えて昼間から夕方にかけて自己弁護する必死さ
わざわざ必死チェッカー使われるのも納得

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 20:57:17.31 ID:HlhqCVTM0.net
勝利?どれ?w

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 20:57:56.73 ID:HlhqCVTM0.net
訂正
勝利宣言ってどれ?w

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:10:55.33 ID:HlhqCVTM0.net
>>859
とりあえずお前に対して勝利宣言しとくわw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:18:07.60 ID:3T3fLXRe0.net
あーあ・・・伸びてるかと思ったら、ID真っ赤になるまで何やってるんだ
3連レスまでして、ここは一人の日記帳じゃないんだぜ
噂のマダオ信者並にスルースキルない奴だな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:19:03.30 ID:a9iYe6/D0.net
どんだけ価値のない毎日送ってんの

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:21:21.79 ID:HlhqCVTM0.net
スルースキルないやつが言うなよw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:50:57.22 ID:gHdN2uSC0.net
>>818
というか兵士を挙げて内戦でゴタゴタやってたら普通に諸外国から間者送られて国が衰退するか潰れるw
幾ら集めるからって兵糧と兵士の補充は何年掛かろうが定時補給なぞで着ない
あそこは内戦で失われた貴重な兵士が翌年には二十歳に栽培補給でもされるのか?!

つか内戦のゴタゴタは基本的な亡国の要因だっつーの!
揉め事なら死者を出さないゲームでやれ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:56:10.45 ID:3BnJSR1c0.net
>>866
最終話で滅んでるかもしれんなw楽しみにしようぜい
ID:HlhqCVTM0←これ荒らしじゃね?
こいつのおかげで丸一日まともなレスつかなかったし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:59:53.66 ID:HlhqCVTM0.net
>>866
昔は現地で略奪が基本だから行軍ルートや戦場なんて荒廃しまくりだしな
王が対外進出はダメで内戦はオケと内戦誘導してるから救いようがない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 22:01:30.40 ID:HlhqCVTM0.net
>>867
まあアホなレスしかつかなかったな
俺が勝利宣言したとか関係ないやつがいきなり絡んできてスルースキル云々とか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 22:05:58.58 ID:gHdN2uSC0.net
>>843
そもそも王が大して強くないのならその場合は大王は世襲ではなく指名制とか、
何を決めるにも基本各領地の王をそろえての合議制であるとか
そういう設定が必要なんだよ
そもそも王が壇上から見下ろしてあれこれ一足飛びに命令とか
摂政に相談もなしに諸侯に文句言うとかそんなことができる様になってるのは古代の戦争上手の王と、
絶対王政ぐらいだ
力を背景にできてない王なんぞ、あれこれ口を挟めた試しはない

そんなことをやるやつが居たらすぐ暗殺されっから王は凄く身を低くして宴会部長ののように生きるか
政に関わらない形ばかりの国の祭祀のできる立場に王をおいとくようにして、幼王を飾っとくだけ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 22:13:11.95 ID:thWenn7G0.net
リアル戦術がどーのこーのなんてのはエンタメには不要だとは思うが
戦姫の格好と都合のいいチート能力が違和感を覚えるし
それ以上に出てくる女全部が全部頭の弱い奴ばかりだから見るに耐えん、それだけだ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 22:39:10.01 ID:dllKWGfp0.net
もう無理、ここでギヴだわ
サトタツ作品はどうも合わんな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:05:44.75 ID:SoqUdXwg0.net
>>870
しかも王みずから「国益を優先せよ」なんて言ってるからねw
つまり王が国益に適わない事をしたら問答無用で処断して構わんって事だよな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:42:07.21 ID:Z6ba8TDj0.net
領内争いで戦姫の力を削がせて国益優先()とかどんな池沼なんだって話
力のある部下を御せない時点で国をまとめるどころか自警団リーダーすら勤まらんだろあの国王

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:49:41.10 ID:NizcETqg0.net
流石に今週の話は兵士が報われないわ
主人公に青いのが惚れてデレて中立宣言って
青い戦姫に就いてて主人公達の最初の奇襲で死んだ兵士達は
あんな茶番で命落としたのかよ…
せめて青いのが一人だけの時に説得とか一騎討ちしとけよ

というか、奇襲かけておきながら戦姫同士の戦いは
騎士道精神に乗っとり一騎討ちってなんなの?
それ奇襲の意味ないよね?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 02:20:40.37 ID:vGHUptsa0.net
青い子チョロイン過ぎたけど中々めんこかった
戦闘シーンはミソッカスだね、ただパイ乙への情熱は感じた

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 05:18:57.74 ID:KNi5kXJj0.net
なんかもう突っ込む気も失せた
真面目に見るだけ馬鹿を見るな
もうネタアニメとしてみるわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 07:13:26.57 ID:hUROXC/00.net
だから何で叛逆者討伐の軍が騎士団1つだけなんだよw
大義名分はこっちにあるのに何故か連携して動かない敵さんたち

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 07:41:52.53 ID:m0L25UT90.net
チェスの駒みたいな図解多用しすぎてテンポ悪いし萎える、それのせいで切った

別にアンチでもないけど本スレで言ったらアンチ扱いされたのでここで言うわw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 09:41:28.66 ID:BA79NUM80.net
>>877
いや最初からネタアニメとしてみてるけどさー 酷すぎね?
子ども騙しだとしても道具立てや偶然が味方しすぎるとかはアリでも
人間的な感情がおかしいのはお子様からツッコミの嵐の対象だぞ?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 09:45:44.19 ID:yw3nP5Bg0.net
国益より自分の色恋を優先するとはこれが戦姫の自覚とやらかww

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 09:52:15.85 ID:5wS3iv1D0.net
両戦姫に遺恨が残らない絶好のタイミングで出てきて死んでくれる暗殺者さん優しいなw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:02:44.64 ID:AktIbBXV0.net
キャラだけ愛でる舞台設定なら王賊くらいシンプルでいい
さまざまな思惑が絡み合ってとかやられても陳腐化するだけ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/09(日) 10:32:03.00 ID:MlSmWBVL7
必殺技のレイアドモスってチャージ必要だったよな
なんで門破壊の時(実際はできなかったけど)に使って、戦姫との戦いでまた使ってるの?

あと結局あの竜より強固な門の説明は無しですかそうですか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:28:02.99 ID:yPBQWLMR0.net
ミラ 熊変装の人、抜け道探しの斥候だと本気で思ってなかったのかw裏側の柵はブラフで柵の間に落とし穴仕掛てんのかと期待しちまった。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/09(日) 10:47:10.52 ID:MlSmWBVL7
最新話の最後で別の戦姫が普通に敵兵にチート武器使ってんじゃん
これで竜具に見放されたな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:11:58.70 ID:YGUzt4g00.net
黒騎士の武器とか馬のネーミングなんとかしろよ。なんでこれだけ余所から持ってくるんだ
ドヤ顔で戦姫の武器のくっさい名前考えるのはできるのにテキトーすぎるだろwwwwwww

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 13:02:56.98 ID:Rc/c1t/R0.net
これに限った話じゃないが原作を最後まで残って読んでる
信者さんが出張してくるからこまる。アニメ組と温度差があり過ぎてw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 14:09:08.12 ID:emREeJJS0.net
1クールも折り返し地点にまで来ると、原作のイメージを少しでもよくすることに方針を切り替えてくるからな
それをアンチスレでやるあたり、とても単なるファンとは思えないけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:39:13.81 ID:vtG0efyaO.net
この世界って軍や使者が半日〜二三日で国をホイホイ行き来しているように見えて、余計に軽薄な印象が強くなる。

ずかずか外部から進軍されるアルサスも「辺境」って感じが全然しない。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:13:27.87 ID:Z6ba8TDj0.net
作者は本格戦記モノ書きたかったけど編集に萌えキャラ増やせやって言われて
仕方なく増やしたと言ってるけど戦記モノの視点で見ても素人すぎるだろこれ・・・
単に実力が無さ過ぎるから編集も萌えキャラで誤魔化させようとしたんじゃないの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:16:22.08 ID:BA79NUM80.net
>>890
むしろ「本格戦記」(だって出版がそういってるんだYO!)なら
その使者が辿り着くまでの日程や
進軍の移動の日数を上手に物語に織り込む
「使者の遅れ」云々とかなんちゃっての少女漫画ですらやってるんだからさぁ…

中途半端にアニメ漫画ネットの知識だけで美味しい部分をつまみ食いしてるから
おっかしくなるんだよ
こんな国土の狭い日本だってたかが県を跨ぐのに馬だと一日越えられないとかザラだぜ?
街道の発達したローマですら国境から街に入るのに相当掛かっていたんだ
あそこは瞬間移動の発達してる魔術でもあるのか???

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:17:44.40 ID:BA79NUM80.net
>>891
つかRPGでもめちゃくちゃ失敗だよな
この世界感
ぜんぜんシナリオとおらないと思う

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:40:32.20 ID:2BpVpAbA0.net
>>893
いや、むしろ遊べる系のゲーム
それもエロゲが原作だと言われた方がしっくりくるシナリオだと思う

特定のキャラで城門破壊したり
城の中に入ったら速攻で一騎打ちになるところとか
エウシュリー系のエロゲそっくり
キャラを特定の位置に移動させてイベント起こしたり、雑魚始末しながら青い子倒したりと
プレイ画面が目に浮かぶわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:47:09.00 ID:ObJgGN5I0.net
萌えキャラ増やすだけなら、チート技を持たせる理由ないな。普通の将校やらを萌えキャラにしたらいいだけ。
強力なチート技の存在やらから、戦記ものというより、コンピュータのシミュレーションゲームの影響を色濃く感じる。
ゲームの駒なら、どんなに動いても疲れもしないし、腹も減らない。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:48:01.33 ID:YjN6eBW40.net
888

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:57:59.85 ID:AcsOna760.net
>>882
まだおの暗殺者は命懸けで接待してるな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:22:23.12 ID:xLTusPG80.net
今週も話めちゃくちゃお粗末である意味面白かったけど
あんな謎技術で馬を射ることができるなら
直接相手の頭狙えばよかったんじゃないの?
兜もなんもしてないのにww

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:48:40.24 ID:gFQ5Lq070.net
>>894
去年出た魔導巧殻やんw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:39:30.25 ID:Z6ba8TDj0.net
まあ近年のラノベはゲームをそのままラノベ化したようなものが多いし
作者が大好きなゲームをまんまコピーして萌えキャラなり自己投影キャラを
追加した設定でやってるんじゃないのかとは感じるかね

最近よく槍玉に挙がる小説家になろうが二次創作もどきの俺ツエー系だらけだけど
あれとほぼ同じような作品ばかり流行ってるって事になるのかもなぁ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:09:46.73 ID:5kgvF7RJ0.net
劣等生のお兄様もそうだけど、俺TUEEE!も描写を間違えるとバカ
にしか見えんな。
「上から落ちてきた矢が馬の頭部を貫くよう狙ったのです(ドヤァ」

まあ、主人公がスパコン並の知能を持ち合わせていて空気抵抗も敵
が追ってくるタイミングも馬の速度も全て計算していたとしてもだ、あ
の程度の高さから自由落下した矢が馬用甲冑と馬の頭蓋骨を貫け
るわけねーだろ。

ゲスボンボンを負かした時の盾への一点集中もそうだけど、男塾レ
ベルの描写をしておいてシリアスを名乗るから、余計バカに見える。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:21:36.32 ID:vtG0efyaO.net
>>891 >>895
作者がちゃんとしていれば、【女将軍や女騎士がうじゃうじゃ登場するけど本格的な戦記】は書けるはず。
魔法系戦姫システムも不要で、「武人家系は娘でも軍務に就く伝統の国だから」にすれば良い。

「肌の露出を抑えて、実用的っぽいけど色気もある軍服や甲冑を考えてくれ」と頼めば、応えられる絵師は
いくらでもいるだろうし。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:30:11.63 ID:AOV6DDyN0.net
チェス駒とナレの組み合わせては一つの手法だとは思うが
ストーリー面の繋ぎの悪さは気になって仕方ない。
まるでギャルゲのイベント動画をつないでみているみたい。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:05:38.55 ID:L8dIVEAP0.net
>>903
一番最初の両国の戦争がすでに無かった事にされているんじゃないかって思うくらいだから相当酷いよw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:33:04.29 ID:ajr1u4Se0.net
とりあえず、劣等生アンチは劣等生のスレでやれ
魔弾というクソを使って他作品をディスるな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:58:42.60 ID:2kDcf4mo0.net
戦争部分も上手く魅せてこその戦記モノだと思うけど
ひたすらスキップばっかだからなこれ

これの作者が参考の一つとしてるらしいアルスラーンだって
雑魚だらけの戦闘でもスキップせずに上手く爽快感と出してるけど
何処をどう参考にすればこんな酷い描写に変わるんだか・・・

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 06:48:35.58 ID:J2NqpC5K0.net
アルスラーンのアニメは酷かったぞ
馬を使った大規模戦闘の描写は難しいよ。再アニメ化の不安点。

魔弾は戦姫の能力バトルというアニメ会社のノウハウが使える華があるのに
活かせていないし、なによりストーリー端折り過ぎてて訳が分からなくなる。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:50:23.53 ID:KbMVVh540.net
魔法や薄着の女騎士がいてもいいんだけどな別に
話が完全にそいつら頼りなのがいけない

第一ステージ…戦姫VSドラゴン
第二ステージ…戦姫VS戦姫
第三ステージ…戦姫VS黒騎士

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:48:02.32 ID:bpCkpCJKG.net
>>907
こっちの世界とは生態系(馬の希少さや植生)が違うかも知れんが、「本格戦記」を謳うなら
軍が騎乗ばかりなのは、そもそも不自然だがな。

中世ヨーロッパの戦いがそうだったと、作者が本気で信じてる可能性も高いけど……

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:01:55.63 ID:TL3Z2kQI0.net
まあ槍・弓が主戦力だよな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:49:25.98 ID:2kDcf4mo0.net
騎馬戦は海外の映画でも華を出す為にあえてやってるってのもあるし
異世界ファンタジーだからその辺まで突っ込むのは野暮だと思う
ただ戦術戦略的な見せ方や戦闘が三流ヤンキーマンガと変わらんのが痛い

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:42:47.87 ID:s4qC3N5E0.net
>>902
チャイカの服装とか実用っぽい軍服着てていいなと思うわ
戦姫の薄着は作者の力量が低すぎてだれも見向きもしてくれないから仕方なく来てるんだろ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:30:52.52 ID:GS3xTPwi0.net
>>909
作者の世界史の成績って10点ぐらいじゃねーの?
たいして本を読まないやつでも
さすがにこの展開はアホらしいと思う

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:19:17.19 ID:9ofQ3kKe0.net
逗留地に入ってハゲが「余所物の姿も多い」と言ってたから、
通りすがりの一般人に扮した暗殺者が来るかな?と思ったら来ませんでしたw

どうやら作者のイメージの暗殺者はいかにもな格好した連中しか頭に浮かばないようで…

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:51:08.56 ID:KbMVVh540.net
本当に殺しちゃったら大変だからな…
殺せる場面でも弱い毒しか持たない蛇を使ったりしなきゃいけない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:57:37.98 ID:LsdmhXhK0.net
接待暗殺って大変だなぁ(棒)

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:19:23.26 ID:hFwHnynG0.net
今日か

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:27:41.18 ID:bpCkpCJKO.net
同じ国かしょっちゅう戦争・外交している隣国の有名武将(戦姫や黒騎士)について
互いにロクな予備知識がないって設定は不自然だな。

「一度戦ってみたかった」でいいのに。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:30:19.35 ID:/7Ky4ZXq0.net
戦姫やロランみたいな圧倒的に強い存在が知られてないとかありえないしな
しかも村人とかじゃなくて将に類する連中が隣国の名将猛将を知らないって
どんだけバカな連中しかいないんだって話

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:59:02.12 ID:qJILGY4NO.net
いまいち勢力図がわからないナレーション入れてるけど全くわからん
エレン「人間相手に竜具は…」→変な意地で大ピンチ

他の戦姫「え、何それ?」
必殺技発動!一騎当千!!
なんなのこれちょっとよくわかんない!

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 05:54:02.25 ID:jYwaCiJ90.net
>>890
戦国大名ぐらいの国なんじゃね。江戸大阪飛脚で5日だから、馬なら尚よゆーよゆー

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 08:25:45.71 ID:P22MCdZV0.net
ライトノベルで本格ファンタジーが復権した背景とは | ダ・ヴィンチニュース
http://ddnavi.com/news/213713/

これらはどれも本格ファンタジーじゃなくて敢えて言うなら「JRPGノリ戦記もの」だと思いますね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:40:45.18 ID:6Ypw4mNa0.net
>>922
アルスラーン戦記と並べることでナンチャッテ戦記のラノべを持ち上げる記事か
ダ・ヴィンチはこんなのばかりだな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:38:32.45 ID:4jgmrWf00.net
あれ?必殺技って連続して使えたんだっけ?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 15:31:22.74 ID:/7Ky4ZXq0.net
ダヴィンチはもう名前負けしまくってる三流誌だろう
あんなの無知な素人を騙す位にしか役に立たんけど
その無知な素人が多いって事なんだな・・・

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:02:50.53 ID:OLG7gkUG0.net
ダヴィンチは確か劣等生をSFとか言ってたような雑誌だろ?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:20:52.14 ID:4/q6357l0.net
>>922
こんなの全部合わせてもアルスラーン1巻分の部数にもならんだろw
ゴミラノベと並べられるとかガイエにとっちゃ風評被害でしかないな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:50:44.83 ID:l4AUPWr+0.net
>>922
海外で本格ファンタジーとか銘打って売ったら訴えられかねないけど、
日本の場合は海外から輸入されたファンタジーという新しい概念は、
結局ゲーム、漫画、アニメの形で広まったから、
その辺りを考慮すると日本では其処で挙げられてるようなのが、
本格ファンタジーとなるので別に言ってる事は間違ってはいない。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:11:52.17 ID:4dZsBHHy0.net
>>924
使えないって信者が言ってたのにな、なんでだろうなwww
あといい加減竜よりも堅い門についての説明くれよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:35:23.60 ID:AmumUfXqO.net
貴族より偉くて軍の主力であるはずの戦姫が徘徊・放浪癖ありのチョロインか
ヒキコばかりって、国として終わってるだろwww

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:03:34.60 ID:JIzbRjSl0.net
6話ラストで乳デブおばさん戦姫が一般兵に向けて竜具(ドヤァ)使ってるじゃねーかw
直撃じゃなくて間接的に損害与える場合はノーカンとか苦しい言い訳でもする気か?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:09:28.90 ID:P22MCdZV0.net
マジックアイテムの武器に見放されるから普通の兵士には使えないとか竜具の奴隷だな
竜具さんも殺し合いの戦争してるのに甘ちゃん過ぎる
そりゃ竜具さんは持ち主が死んでもまた誰かに受け継がれて自分自身が破壊されるわけじゃないんだからそういう考えになってもおかしくはないのだが
道具に使われてるとか格好悪くね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:32:53.07 ID:YpW+xxWq0.net
>>931
竜具だけじゃなくてソフィまで戦ったら
ジスタートは干渉しませーん
エレンが勝手に雇われたんでーすじゃ通らないしよくわからん

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:42:49.84 ID:CgmVhN/M0.net
>>919
絶壁の山とか亜空間フィールドに隔絶されてるんだろ!
・・・地図には出てないけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:45:49.83 ID:CgmVhN/M0.net
>>932
>マジックアイテムの武器に見放される
そこまで神器様なら
なんか使わないときは神棚でリンゴとバナナと梨でもあげてそうでヤダw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:44:48.81 ID:gvXDjHLB0.net
モブ同士のいさかいで字幕演出はクソワロタww
いらんだろあれ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 23:24:53.87 ID:nkQ2pr3I0.net
ブリューヌの言い分「アルサスはブリューヌの領土だ」
ジスタートの言い分「アリサスはジスタートの領土だ」
ティグルの答え「両方だ」

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:08:10.28 ID:/fQhf5YH0.net
これで本格ファンタジー戦記だの笑わせてくれる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:13:23.90 ID:HnvZskcy0.net
ライトノベルで本格ファンタジー物が復権の兆し その背景は [転載禁止]2ch.net [564869214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415608076/

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/12(水) 08:40:10.35 ID:3SNbBJr9m
テナルディエ「領主いなくなったし領地貰うわ」
王「お、おう」

ティグル「テメェにやる位なら敵国の戦闘狂女にくれてやんよ!」

うん、普通に売国奴だな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:00:03.96 ID:i2gU3PH00.net
ライトノベルで本格ファンタジーが復権した背景とは
2014.11.10

様々なジャンルが入り乱れるライトノベルにおいて、本格ファンタジーが盛り上がりの機運を見せている。

その筆頭は、現在アニメ放送中の『魔弾の王と戦姫<ヴァナディース>』(著:川口士、MF文庫J刊)。
弓使いの少年が、伝説の武器に選ばれた“戦姫”と出会い、戦いの中で成長していく王道ストーリーは、多くのファンを獲得している。
他にも現在アニメ放送中の『棺のチャイカ』(著:榊一郎、富士見ファンタジア文庫刊)、
荒川弘によるコミカライズとつい先日のアニメ化発表で話題となった『アルスラーン戦記』(著:田中芳樹、カッパ・ノベルスほか刊)など、話題には事欠かない。

「ライトノベルと一口に言っても、昨今では様々なジャンルやレーベルが乱立しています。
読者側の選択肢が増えた分、言葉は悪いですが、作品ごとの当たり外れも多くなり、面白い作品に出会うのがなかなか難しい状況です。
その分、『魔弾の王と戦姫』のような本格ファンタジーは、古くからのライトノベル読者にとって懐かしさすら感じる王道感と、
今風で魅力的なヒロインと主人公の独自色を打ち出すことに成功したハイブリッドな作品です。
若い読者にも、限られたお小遣いの使い道として安心できる作品として支持を集めているのではないでしょうか。
ちなみに、荒川弘さんが手がけている『アルスラーン戦記』も、序盤からある女性キャラに原作以上に焦点を当てられているなど、
うまく今風にアレンジされていますよね」(関係者)

そこで、ダ・ヴィンチニュースでは、これから波に乗ること間違いなしの本格ファンタジーの注目作をいくつかピックアップしたい。

以下略
http://ddnavi.com/news/213713/

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:17:51.20 ID:PkVIgdb60.net
1巻冒頭が公式サイトで試し読みできるけど、これでよく本格ファンタジーとか言ったもんだ
あとほんとに1ページ中だろうが毎回毎回「○○アルシン(○○メートル)」って書いてあるのな
読者をバカにしてるとしか思えないんだが、ラノベ読者ってここまでやらないとダメなくらいレベル落ちてるの?
まあMF文庫Jなんてそんなもんなのかもしれないけどさ…限度ってものがあるだろう

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:03:44.95 ID:tgNgJ/xO0.net
アスペまんまな劣等生が大人気()って時点で察するべきだが
近年は読解力などが壊滅的に落ちてるかもしれん

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 06:22:58.93 ID:Azuy8Suk0.net
>>941
よくもまぁこんなノーナシオッパイ小説でそんな提灯記事が書けたもんだ・・・
こいつはマスコミの鑑だぜぇw
こいつらの手にかかったら某メガネっこ小学生の漫画も
エラリークイーン匹敵する本格ミステリーだろうよx

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:15:38.60 ID:H/FoS9Up0.net
>>941
この記事書いた人の頭の中身が一番ファンタジーだな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:59:03.25 ID:+WzcbqZp0.net
>>941
というかこの記事魔弾の中身にまったく触れてなくね?
あらすじ見ただけで書ける程度だから、記事書いたやつも馬鹿馬鹿しくて読んでないんだろうな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:04:29.32 ID:ObHynyEf0.net
>>946
全然中身書いてないんだろうなw
監督のサトタツって何かにつけてインタビュー的なのを使ったりステマ臭い宣伝頼みが多いわ


ところでそろそろ次スレだが
スレタイ案ってあるんか?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:32:12.85 ID:VrXMTAXa0.net
サトタツというより、カドカワが仕掛けてるラノべの宣伝だろこれ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:59:28.51 ID:VxS/H9yZ0.net
角川が仕掛けてるならアルスラーンは移籍してるしなぁ
富士見も子会社ではあるけど
そして現在放送中のアニメアニメと言ってる時点でな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:45:32.47 ID:aSNPglxw0.net
白銀の意思 アルジェヴォルン
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1395481768/52

>52 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 11:01:43.47 ID:jElxs/xi
>聞いたけど、以前の配信で話題にでたときと内容がループしてる感じだな
>新情報はアルジェヴォルンがサトタツ発案の造語だってことくらいか…





ヴォルン…どこかで聞いた気がするな…

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:04:56.52 ID:QFJZMdYM0.net
>>947
スレタイ案っぽいのは2つしか出てねえな

>>151
>>306

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:51:05.18 ID:VrXMTAXa0.net
>>949
この記事ではアルスラーンはむしろ迷惑をかけられる側

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 20:47:17.90 ID:gRZ9eTBK0.net
魔弾の王と戦姫は敵が接待で主人公TUEEEを提供する本格()ファンタジー糞アニメ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:23:16.95 ID:nxx2q2Oj0.net
本格()ファンタジーってのは流石にどうなの
ダ・ヴィンチニュースのライターが勝手に呼んでいるだけじゃん

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:31:04.33 ID:m3yYkITh0.net
勝手に呼んでるじゃなく
呼ばせてるだろうな

そこらじゅうでつまらんことしとるわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:42:41.58 ID:wxz8M9X10.net
何で毎回水浴びとか風呂場とかで裸の女に出くわすの?
シチュエーションの引き出しが無さ過ぎる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:45:42.38 ID:c5s754+B0.net
魔弾の王と戦姫は股間が硬派になる本格()ファンタジー糞アニメ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:04:07.05 ID:ClW3QotH0.net
>>953
暗殺者を、嘗めんなよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:13:50.49 ID:o7PQY82s0.net
いまだに原作は硬派とかいってるやついてわらう
読んでないと思って適当いってんじゃねーぞ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:35:24.95 ID:46WJE1OtO.net
3話で切った
個人の武勇で勝敗が決している(少なくとも俺にはそうとしか見えない)ような戦争ごっこなのに
CGの駒とか動かしてタクティカル面してるのとか、噴飯もの

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:38:34.24 ID:nxx2q2Oj0.net
魔弾の王と戦姫は国益の為に内乱を続ける糞アニメ 2

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:16:47.45 ID:WOdAP9za0.net
白銀の意思 アルジェヴォルンは会話も戦法も酷い糞アニメ 2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1407142514/

上のタイトル貰おうぜ
魔弾の監督とアルジェボルンの脚本構成が同じだし
ヴォルンつながりだし

魔弾の王と戦姫 ○○ヴォルンは会話も戦法も酷い糞アニメ 2

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:32:21.00 ID:h9eSz0Zu0.net
>>956
ラノベのお約束のピンポイントで同じ場所で同じ時間に水浴びって
相手の娘をストーキングでもしない限りありえないからなぁ

ラッキースケベはたまーに何かの作品でやる程度なら良いけど
ラノベ原作だとほぼ100%入ってる展開だから困る

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 03:11:14.73 ID:6ccgP1290.net
さすがに攻城戦は駄目すぎるだろう
侵攻した軍が籠城するとか意味なす
わざわざ兵を犠牲にして攻める理由がない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 03:25:53.56 ID:Kl5tTEE+O.net
内容より粗末の下手くそ演技が印象に残った

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 03:42:43.59 ID:gNVXUwxr0.net
>>965
俺もそう感じる。
戸松はアスナとかケータとかフォーチュンとかその辺りはいいんだが、どうしてもエレンには向いてないと思うな。
あとリュドミラとソフィについても、猫を拾ってきた子に「どっから拾ってきたんだ?」という感じでスタッフに叱りつけたくるくらいに酷い。
自分ならアスナは諏訪彩花、リュドミラは小見川千明、ソフィは早見沙織を推したい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 07:41:03.09 ID:vWK1tyYe0.net
>>964
籠城は意味わからんかったな
相手が勝手に篭ってるならエレン側は見張らせておけばいいだけだからな
ミラも守る気あるなら氷で外にバリケード作ればいいのにな

968 :957訂正@\(^o^)/:2014/11/14(金) 08:09:10.30 ID:2Z5zi5a/0.net
(誤) アスナは諏訪彩花

(正) エレンは諏訪彩花(が良かった)

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:28:53.39 ID:4PxIPbwj0.net
黒騎士もただのかませ犬なん?
アホっぽかったけど

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:56:50.35 ID:h9eSz0Zu0.net
噛ませ犬だよ

弓つえーwwwする為の単なる踏み台その1

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:57:39.03 ID:2nxc4OJL0.net
せんのぐんぜーん↑
マンのぐんぜーん↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:59:32.39 ID:nTGlj9CZ0.net
次スレタイ案できた…


魔弾の王と戦姫はつまらない映像と展開を繋げただけの糞アニメ


見どころも何もなくて本当につまらないんだ…
盛り上がるところが一つもない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:03:46.61 ID:rfWsQr0p0.net
ここが致命的にダメってがなくてただの退屈なビキニアーマーなんちゃって戦記ファンタジーだからな
スレタイで遊ぼうにもぴったり来るのがないな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:10:32.20 ID:nTGlj9CZ0.net
ほんとこれといった特徴のかけらもないんだよね
ただテンプレ展開
主人公側の都合が悪くなると敵側が急に弱体化したり自爆したり自滅行為を行ってくれる
話の緩急も山も谷もない
敵が出てくるタイミングもお粗末
敵は揃いも揃って無能化させられる
ギャグアニメにすりゃまだ見れるのに、これで真面目だと言うんだから目を背けたくなるくらいに…

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:45:57.12 ID:AJOyB0CVO.net
黒騎士は強そうだったが、
どうせかませなんだろうな・・・。
無敗の敵を倒すとかよくあるし(悪いわけではないが)。

あと言いたかないが、
戦姫が強いのか弱いのか解らん。
風の技にしても、竜は倒せて、
(相手の術で守られたとしても)扉を壊せないとかさ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:47:54.34 ID:XPo7m4JdO.net
信者がヒステリー起こす糞アニメ
つまらんって言っただけなのに

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:12:12.71 ID:pA7Dh+fG0.net
>>976
信長がヒステリーにみえた

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:12:21.41 ID:G9/PHJrs0.net
本格俺TUEEEEEEファンタジー糞アニメ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:40:11.88 ID:11b+4cfA0.net
6話見たが、一般兵が、黒騎士や戦姫ら名前ありキャラの足止めや消耗にもなってなくて笑った。
一般兵からしたら、「もう、あいつらだけで戦ってたらいいんじゃないかな」ってなるな。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:59:51.80 ID:DmpFLb210.net
もしかして魔弾っておっぱいの別称のことか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:12:38.97 ID:Fq+rkE6F0.net
なるほど、魔の弾力性か

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:55:36.48 ID:pA7Dh+fG0.net
その解釈すごく好きです

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:27:55.72 ID:CCvq0rzE0.net
>>979
クイーンズブレイドでいいな
おっぱい同士で戦って一番強い奴が王、ての

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:41:48.65 ID:AJOyB0CVO.net
まあ、風をおこすは、氷出すわ、
果てに矢が波動砲みたいになるからな。
一般兵にしたら、誰が勝てるか!って話。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:57:47.45 ID:DmpFLb210.net
Hカップの魔弾か

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:05:56.09 ID:20m1//rZ0.net
このアニメ
売れなかったらだれの責任にして言い訳するつもりなんだろうね
まさか原作のせいにはしないよね?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 01:54:18.64 ID:sWrGr91v0.net
これの原作ラノベも酷いんだろ?
別にアニメになって酷くなったわけじゃない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 02:14:45.91 ID:BsVfjGrR0.net
電撃が総力を挙げて宣伝したのに批判されまくった挙句に
自社買いで何とかごちうさに勝ったアニメもあるからな・・・
アレに比べたら魔弾は元々そんなに売れても無いんだから
気軽にやれる作品なんじゃねーの?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 03:02:01.90 ID:qLRjU4ar0.net
原作のせいにするのかw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 03:06:42.56 ID:qLRjU4ar0.net
魔弾の王と戦姫は売れない事を原作のせいにする糞アニメ


決まりか?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 03:42:28.88 ID:SKFjE2Hk0.net
それは売り豚が来てうっとおしそうなのでNG

魔弾の王と戦姫は戦争シーンをカットする本格戦記()糞アニメ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 05:38:37.23 ID:+PPVW33t0.net
魔弾の王と戦姫はいわゆる世間一般に言うところの糞アニメ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 06:21:43.82 ID:iVBy5D0s0.net
魔弾の王と戦姫は長文声豚の餌食にされる糞アニメ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 07:45:50.02 ID:GSV70USS0.net
魔弾の王と戦姫はタイトル負けしている全く当たらない糞アニメ2

魔弾の射手にかけてみた
百発百中の弾丸なのにアニメとしてヒットしていないという意味で

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 07:52:51.84 ID:3baQbHDk0.net
魔弾の王と戦姫は長文声豚に粘着される糞アニメ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:08:27.10 ID:rXp5Rfr9O.net
>>979
指揮官としての戦略・戦術でなく、個人的な武勇や戦技ばかり強調するのでは、本格戦記に値しない。

黒騎士は兵力優位とはいえ突撃バカ。前々回は城攻め、今回は劣勢+せっかくの迎撃側なのに平原での会戦にと
毎度毎度、不利な戦いに持ち込まれるエレンも将としては無能にしか見えない。

どちらも「モブ兵の剣・槍は何故か無効」「弓による遠距離攻撃は戦いにより使ったり使わなかったり」のご都合主義で
体裁を繕っているだけ。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:02:38.59 ID:f5j0qc/V0.net
そもそも騎兵ばっかの軍とかおかしすぎるわな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:27:31.30 ID:0JrVrHrR0.net
魔弾の王と戦姫は千の軍勢(信者)・万の偶然で放送されてる糞アニメ2

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:39:42.45 ID:Cf0wH/kR0.net
>>991に一票。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:05:46.23 ID:GSV70USS0.net
語感がいいので>>998に一票
スレ進行遅いし>>995取った人が立てるって事でいい?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:14:07.54 ID:BsVfjGrR0.net
雰囲気的に12聖戦士時代のファイアーエムブレムみたいなもんだよなこれ
伝説武器に通常兵器無効がついてるようなもんだし

>>998
なんか某サーバントの王の軍勢みたいでカッコいいなw

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 16:03:40.27 ID:IMjQy34e0.net
MF5の先方を務めた魔法戦争先輩をリスペクトでここは

魔弾の王と戦姫は戦争シーンカットで……んだよ、意味が分かんねえ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 16:52:31.74 ID:ZcKdygan0.net
>>998 >>1000
信者そんなにいないよw

要するに特徴が無さ過ぎてつまらないって言いたいんだと思うけど
それをスレタイにしたらどうなん?
スレタイ遊びもできないくらい特筆すべきところが無いって致命的だよ

魔弾の王と戦姫は特徴が無くつまらないだけの糞アニメ

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:04:20.41 ID:f5j0qc/V0.net
現時点で放送半分くらいで
多分次スレで放送終わってラストになりそうだから
やっぱりスレタイ遊びは欲しいわ

個人的に>>998がいい

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:06:24.56 ID:f5j0qc/V0.net
って俺か
とりあえずsageteyonで立てればいいんだな?

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:09:28.22 ID:f5j0qc/V0.net
残り少ないレス消費してすいません
失敗したので誰か頼みます

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:34:26.76 ID:RulE3/nG0.net
998

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:35:01.64 ID:RulE3/nG0.net
999

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:35:31.85 ID:RulE3/nG0.net
1000

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200