2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 17機目

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:20:36.27 ID:JhQeMKar0.net
チアリーディングなんていう昭和の感性を宇宙世紀より未来に持ってきてるのがツライ

狙いがあっての事なんだろうけど
母性に拘り過ぎる富野さんの作風はやっぱ合わないわ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:21:21.84 ID:X4C2E67U0.net
台詞回しだけで冨野ってわかるのがすごいわ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:21:42.00 ID:cowJDtHf0.net
シードの方がずっと面白いよね

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:23:02.91 ID:M8vYlmyD0.net
>>202
昭和の感性?
むしろアメドラとかを意識してると思うんだが
キリスト教系っぽい宗教といい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:23:37.86 ID:+QtslIfd0.net
>>199
ガンダムに髭は無いからな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:24:00.20 ID:E+4AVQf60.net
>>206
X、DX「」

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:24:19.74 ID:hDYjFgv60.net
コレンが口にするのはカウントされるの?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:24:50.50 ID:X3zg6QQw0.net
>>205
トミノさんは韓国ドラマを参考にしたそうだけど、
韓国ドラマは日本の昭和のドラマとよく言われてたのを思い出した
そういう雰囲気はあるのかもしれない

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:25:11.61 ID:+QtslIfd0.net
>>202
チカリーディングは日本でも増えてきてるんだけどなぁ
アメリカの学園ドラマや映画とか見てると必ず出てくるし

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:26:33.42 ID:LNfiPfa+I.net
サンライズ的に今期は
懐古向け→G
ギアス世代向け→クロアン
何だろうな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:28:33.89 ID:M8vYlmyD0.net
>>211
クロアンは
種ギアス世代を狙って失敗した
ヴヴヴと似たものを感じる
初っ端から下品なセックスアンドバイオレンス押しとかな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:28:51.08 ID:v0/0wE7v0.net
>>200
ふつうに1話でガンダム言われてた気が……OSがどうたらで

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:28:53.90 ID:cWgjJeLq0.net
「元気のG」はわかるんだけど、その後の「始まりのG」は意味がわからない

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:30:14.44 ID:E+4AVQf60.net
つか今のサンライズはエログロやりゃいいってる奴多いからな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:30:14.60 ID:FxXRnz7K0.net
ターンエーは放映当時1話で切ってしまったけど
後に見たら結構面白くてハマった

Gレコも面白くなっていくといいな

アメリカ軍のジャハナムがザクッぽい

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:30:14.97 ID:3Jsmkyxp0.net
クロスアンジュはなんか疲れた
キャラクターをわざと嫌な奴に見せようとしてるからなんか気分が落ち着かないわ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:30:21.44 ID:tot2S0910.net
>>188
>>195

たぶん、このタイトルの薄い本が20冊ぐらい出るはず

   「自慰セルフ」

 

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:30:39.01 ID:xIOdeec00.net
dアニメストアにて、『ガンダム Gのレコンギスタ』第1話・第2話の配信がスタートしました!
http://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:30:44.77 ID:Q2MupKvn0.net
>>212
ヴヴヴで失敗したのになんで同じこと繰り返すのか・・・

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:30:59.20 ID:hDYjFgv60.net
GenesisのG

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:31:24.59 ID:3Jsmkyxp0.net
>>218
「ポンコツ姫の自慰セルフ」

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:31:29.29 ID:oCxXfXUy0.net
>>214
元気があれば始まる的な?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:31:49.10 ID:QJWDg72E0.net
>>216
∀の1話とか神じゃねーかよ
どこ見てたんだよ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:32:22.77 ID:lydHbXn80.net
>>214
Genkiの頭文字だから?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:32:23.46 ID:N8p8Pr8H0.net
>>224
ソシエの裸

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:32:59.82 ID:LNfiPfa+I.net
>>212
ヴヴヴは敵ロボが壊滅的にカッコ悪かったからなあ。クロアンはどうなるのかね

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:33:32.56 ID:3WV9CxfC0.net
>>211
回顧向け→BF
Gレコは子供に見てほしいんだろ、御大的には

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:33:50.35 ID:3Jsmkyxp0.net
GセルフのGってもしかしてGUNDAMのGなんじゃね?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:33:54.79 ID:sIH3+GVYO.net
>>207
DXはモミアゲじゃなかったのか、あとGXは別に髭なくない?Wと似た顔だろ?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:34:13.41 ID:cowJDtHf0.net
シードの垢を煎じて飲め

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:34:17.21 ID:M8vYlmyD0.net
>>226
金魚と裸しか覚えてねえや…

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:34:22.32 ID:v0/0wE7v0.net
>>220
ギルクラ
ヴヴヴ
映画版ギアス

どれも失敗してるから成功すればファン獲得が楽

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:35:20.35 ID:u8zo2JAX0.net
スレ立てはしばらくは900でよくない?
ちょっとスレ速度が速すぎるよww

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:35:38.50 ID:QJWDg72E0.net
>>214
「元気のG」→元気という頭文字を表すG

「始まりのG」→元気から始まる

結局歌詞の最初と同じ意味
「元気があるから〜」

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:35:40.50 ID:E7wbuBPS0.net
>>229
そんな訳ないじゃん

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:37:20.78 ID:3WV9CxfC0.net
>>224
初見だけだとやっぱわけわからんぞ。
この作品を見るっていう強い意思が最初からないと。
一周して後からもう一度見直せば素晴らしい出来だけどさ。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:37:22.10 ID:N8p8Pr8H0.net
>>229
天才発見

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:38:00.27 ID:Jzh8uNVL0.net
>>232
覚えてるじゃねーか!

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:38:50.37 ID:v0/0wE7v0.net
ゲイナーのG
ゲインのG

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:38:53.75 ID:Q2MupKvn0.net
>>233
ギルクラはサンライズじゃないじゃん
スタッフはかぶってるけどw

あと映画版ギアスって亡国のアキト?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:39:20.53 ID:AfUC+jf/0.net
Gって重力だよね
軌道エレベーターだしw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:39:36.05 ID:X3zg6QQw0.net
子ども向けを強調してるけど10-15才と思われる感想よりも懐古と言われる人達が
主に反応してて、その下の世代はとっつき難いという感想が目につく
ポニョの時と似てるような…

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:39:52.78 ID:iuV+uhv/0.net
ガンプラの商品名は「ガンダムGセルフ」
G=ガンダムだとすると「ガンダムガンダムGセルフ」になってしまう

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:40:13.64 ID:4eQhvcLM0.net
クロレッツなのにガムじゃないってマジ?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:40:13.51 ID:xUzsxoxq0.net
Gando RowaのG

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:40:21.29 ID:AfUC+jf/0.net
ギアスの二期が酷過ぎてファン蹴散らせたからなぁ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:40:25.59 ID:CI3+Vl3Z0.net
SEEDって嫁のせいで歴代ガンダムの中で底辺争うできだろ。
V、X、ターンAがTOP3な俺の感性は異端だと思うけど。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:41:15.57 ID:Q2MupKvn0.net
>>243
そう言っとかんとバンダイが金出してくれん・・・

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:41:25.88 ID:AfUC+jf/0.net
>>248
その考えが主流じゃね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:42:12.45 ID:DsJ2+C8Qi.net
>>244
ガンダム元気セルフとガンダム元気アルケイン

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:42:12.81 ID:MtHAlxCf0.net
はあガンダム元気セルフで

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:42:26.04 ID:70EJQsY30.net
>>248
信者以外ぶっちぎりのケツ扱い

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:42:44.44 ID:AfUC+jf/0.net
元気があればなんでもできる!

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:43:10.11 ID:F1zBgIPl0.net
最初から辞典みたいに分厚い設定資料集を読んで作品にのめりこむか
もしくは表面の軽いノリだけサラっと流し見して理解した気で楽しむか

どちらにしても面白いか否かはまだ評価出来ないな
1時間も放送してたのにドタバタすぎてわけわからんもんな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:43:25.49 ID:M8vYlmyD0.net
これの一話
ブレンパワードの一話
キングゲイナーの一話
全部ワクワクしたものを感じた奴は
間違いなく信者

逆に言うと全部同じテイストを感じる訳で
今の子供が本当に着いて来てくれるかは結構疑問
俺はもちろんワクワクしたけどさ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:43:48.06 ID:3Jsmkyxp0.net
>>243
富野的にはだからおまえらは見るんじゃねえって言っただろって感じだろうね
おまえらの御大御大宇宙世紀最高の声がデカイから次の世代が寄り付かねーんだよばーーーーかってずっと昔から言ってるよね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:43:51.27 ID:3WV9CxfC0.net
>>250
こんなスレにたむろしてるような変わった奴の中での主流だろw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:43:53.65 ID:Q2MupKvn0.net
>>248
個人的にはどれも好きだが
異端扱いされると思うよw

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:44:24.44 ID:QJWDg72E0.net
>>237
分かろうが分かるまいが神だから切るとかありえねーよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:44:32.92 ID:lHlZmsoK0.net
>>195
メタ的には「子供び自分自身の力で自立して欲しい」って意味でセルフだと思ってる

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:44:43.56 ID:hDYjFgv60.net
キンゲの1話は割りとキャッチーな造りだと思う

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:45:32.41 ID:Jzh8uNVL0.net
>>243
割と真面目に20〜30辺りも子供として見てそうなハゲ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:45:42.74 ID:F1zBgIPl0.net
最後までこんなノリだったら
じじいなワシではついていけんわい ゴホゴホ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:45:48.67 ID:Hor8nGcG0.net
>>256
とは言え俺らも間違いなく子供だったからな、結局「今の若い子」一括りではなくて
子供の中でそういうのが好きなのに受けるってだけではある。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:45:51.26 ID:AfUC+jf/0.net
ファーストの時はアニメックがあったから
2話までだと地球がどうなってるかもよくわからないレベルだし

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:46:34.12 ID:Q2MupKvn0.net
>>262
あれはあれで5週ぐらいはしたなあ
最近の御大アニメの1話って詰め込み過ぎなんだよw

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:46:49.38 ID:DsJ2+C8Qi.net
>>263
禿の年齢から見たら子供みたいなもんだな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:47:08.10 ID:b6Aj5ryV0.net
>>243
放映時間が子供向けじゃないんだよなー

でも、やっぱり内容・演出はメインターゲット中・高生。サブターゲット大学生と小学生。を狙ってるような気がした。
まーガンダムのターゲットは常にこの辺りだけどね。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:47:39.79 ID:4eQhvcLM0.net
いまいちよくわかんないんだけど、あのエレベーターのラインってどこに繋がってるの? 地球の自転の慣性と共にてっぺんも回ってるんだろ?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:47:48.14 ID:XODljN8F0.net
子供向けに作成してるわけじゃないんだよ…

萌え系、世界系のアニメばかりでそういうアニメしか見たことないお子達に
こういうアニメもあるんだよと今の子供たちに見てもらいたいと思ってるだけで
子供向けに作成したってのは「子供」に受けるようにって意味じゃない

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:48:20.54 ID:TGlJVouP0.net
>>264
爺がアニメ見て2chでヘタレた書き込みすんな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:48:52.50 ID:3WV9CxfC0.net
>>262
キンゲの一話はオーソドックスな活劇だよな、誰でもとっつきがいい
ブレンの一話ってどんなんだっけ?
なんか意味わからん膳問答し出して、こいつら何言ってんだ?ってのだけ覚えてる

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:49:27.21 ID:125/3+Te0.net
妖怪ウォッチ見てる子供達に届くはずは無いよな、深夜だし。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:49:39.87 ID:znj5O4NA0.net
>>234
次からそうしよう

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:50:16.59 ID:Q2MupKvn0.net
>>269
日曜夕方外したのは痛かったな

∀みたいに金曜夕方とかははダメだが
(それがありなのは1980年代まで)

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:50:39.17 ID:AfUC+jf/0.net
ジャミトフ好きだから大佐が楽しみ
外道な事をしてくれ無いかなぁ
黒いGセルフ量産して下さい
それは劇場版かな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:50:52.70 ID:C9Y8iQMm0.net
お前等が73になった時に
これほどエネルギッシュにいられるか?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:51:11.70 ID:v0/0wE7v0.net
>>273
お前のブレンの扱い方イエスだね!

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:51:35.34 ID:M8vYlmyD0.net
>>276
バトスピ半年休むなら
その枠くれても良いのにな…

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:51:40.17 ID:CSFcAL4T0.net
まさか2014年になって 富野ガンダムを2chで論評できるだけでうれしいわ。
この半年期待してる

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:51:49.33 ID:QJWDg72E0.net
お前ら心配しなくても見るべき餓鬼はハゲに引き寄せられるように見るから安心しろ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:51:57.41 ID:LDcTaKiB0.net
対象は妖怪ウォッチよりちょっと上
10〜15歳くらい

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:52:06.15 ID:uYsq4iXB0.net
>>271
どのインタビューで言ってたの?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:52:22.43 ID:AfUC+jf/0.net
エンディングを
GGダンスにすれば良かったんだよ
小学校で大人気に!

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:52:31.65 ID:Hor8nGcG0.net
>>282
なんかまるでハゲが妖怪みたいじゃねぇかw

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:52:54.60 ID:E+4AVQf60.net
>>281
禿が死ぬ前に新作ガンダムを現役で見れるのは何よりの至福だよな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:53:11.22 ID:XODljN8F0.net
>>284
先行10分配信の中で禿が言ってる

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:53:58.54 ID:Q2MupKvn0.net
>>280
だよね・・・ガンダム続けたいなら
そっちの方がよかったろうに
Gレコもプラモ出すんだから

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:54:38.59 ID:4eQhvcLM0.net
ベルリの謎癖 嫌がってるのに説得されると嬉しそうに頷く 指ペロッと舐める 他ある?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:54:43.25 ID:uYsq4iXB0.net
>>288
ありがとう

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:55:05.96 ID:LDcTaKiB0.net
>>270
それはこれから明らかになるんじゃないかな
地球から10万km先の世界(宇宙)がどうなっているのか想像するのも悪くない

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:55:35.63 ID:BqhFSkAD0.net
説明不足すぎて誰と誰が戦ってるのかがわからなかった

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:55:58.22 ID:Q2MupKvn0.net
>>287
最終話まで見れたら、もう思い残すことないなあ・・・w
さすがにテレビシリーズは、これが最後だろうし

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:56:34.30 ID:h8nvL/kt0.net
1話のビーム・サーベルを使いますの後の
スクオード!ってベルリが叫んでるのってどういう意味なの?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:56:37.07 ID:X3zg6QQw0.net
>>288
そうなんだ。知らなかった
一方では10-15才に見て欲しい・その為に作ったと熱弁してるけどどっちが本音なんだろ

どちらにせよ70を超えて今の子どもをどれだけ捉えられてるかとなるとハヤオさんと同じ
で本人が思ってるよりズレがあるのは避けられないだろうけど

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:57:04.76 ID:AfUC+jf/0.net
>>290
ペコちゃんみたいに舌出して写真写る

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:57:05.52 ID:m0ZdQcvU0.net
スレの進み早いの?遅いの?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:57:34.01 ID:4eQhvcLM0.net
>>292
ミノフスキーの話でさらっと流されたけど不思議だよな。デブリ掃除したって話あったけど、あんな長さのケーブル自転と共に回り続けてたら細かいデブリ一個でいつ切れるかわからん

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:58:10.55 ID:XODljN8F0.net
>>296
同じこと言ってるじゃん
禿は「こういうアニメもあるんだよ」「自立してほしい」今の子供世代に一番見て欲しいんだよ

ただここで勘違いされてるような「作風を子供向けにした」ってのは間違いってことね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:58:28.02 ID:Hor8nGcG0.net
>>290
指をペロッと舐めるのには癖じゃなくてその時だけの理由があるよ、わかるのは次回だけど。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:58:40.90 ID:AfUC+jf/0.net
>>293
5話で主人公は海賊になるんだし
1話で寝返ったカミーユよりは丁寧に描いてる。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:59:03.61 ID:Q2MupKvn0.net
>>298
ガンダム 富野作品となると
他の板でもスレがあるから何とも・・・

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:59:22.14 ID:qx+V3FjP0.net
>>163
俺はベルリの外見からそーゆーいけすかない、さかしいだけのガキを想像してたがそうでもなくて安心した
「僕は何をやってるんだ?僕は何をやってるんだ?」って言いながらグライダーでモビルスーツに乗り移るぐらいは出来そうなやつじゃん

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:59:31.37 ID:Jzh8uNVL0.net
>>278
思考や趣味は子供じみた感じで体はボロボロ、が大半になるだろうな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:59:32.26 ID:iuV+uhv/0.net
>>295
スコード教の「スコード」
「南無三!」とか「神よ!」と「ユニバアアアアアアアアス!」みたいな神頼み的な掛け声

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:00:06.54 ID:M8vYlmyD0.net
>>293
え?
初見でも
キャピタルがエネルギー独占していて
アメリアは表立って反抗出来ないから
海賊に偽装してキャピタルのエネルギーを奪おうとしている
ぐらいは流石に理解出来たが…

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:00:11.16 ID:AfUC+jf/0.net
>>300
もうこれテンプレでイイよ
子供だましと子供のための作品との混同質問が多すぎる

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:00:37.31 ID:QJWDg72E0.net
子供向けとかアトムの時代からだろ
てかアニメが子供向けとか当たり前だしな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:00:53.23 ID:h8nvL/kt0.net
>>306
ああなるほど
そういう意味なのか

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:01:16.87 ID:VvKkdFuti.net
>>302
あ、そうなの?

地球連邦軍とジオン軍だけ知ってればよかったあの頃が懐かしいわ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:01:21.07 ID:L9QsjbhU0.net
指を舐めるのはケガしたからじゃないの?
俺も最初が気付かなかったが、ロープ手繰ってるとこで指を切ってる

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:01:45.96 ID:Q2MupKvn0.net
>>304
ウッソと似てるとこあるなあと思った、声もそうだが
今の富野の好みなんだろか?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:02:11.61 ID:4eQhvcLM0.net
>>306
そこのシーンでビームサーベル出力下がるのはどういう意味なんだ?アイリスコード持ってるってセルフがわかるってこと?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:02:38.95 ID:AfUC+jf/0.net
>>305
その歳だと記憶が曖昧になってるし、感情コントロール能力も小学生並みになるらしい

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:02:49.71 ID:BqhFSkAD0.net
>>307
そうだったのか
陣営っていうかどんな組織があるのか全く分からなかった

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:03:02.91 ID:L9QsjbhU0.net
冒険話にするんならアムロやカミーユじゃダメだってことなんだろう
もっと明るくないと

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:03:31.24 ID:qx+V3FjP0.net
>>286
このアニメを視聴する行為そのものがハゲと言う妖怪をウォッチすることそのものなんだよね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:03:59.45 ID:Hor8nGcG0.net
>>317
アムロは当時の水準よりは根暗かもしれないけどなんだかんだ冒険する
ぐらいのアグレッシブさはあるさ。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:04:05.46 ID:b6Aj5ryV0.net
>>296
70とか行ったら本当は全然ダメだと思うよ。
頭が回らない

職場に親会社からの天下りみたいなので60〜65歳の元役職のおじいさんたちが結構来てるけど
60超えでもうダメ、頭が回ってない。
昔は有能だったんだろうってのはすごい感じるんだけどね。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:04:28.43 ID:AfUC+jf/0.net
>>311
ファーストの時代は敵は宇宙人ばかりだったんだぜ
人間同士が戦争してるって斬新だった
しかも敵に良い人多くて、味方がゲスばかりというw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:06:11.34 ID:hDYjFgv60.net
アムロの宇宙人じゃないですか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:06:19.46 ID:M8vYlmyD0.net
>>316
エネルギー独占と奪おうとしてるのは
ポンコツとベルリの戦闘中会話で分かる
で最後にポンコツがあっさり
死んだのはアメリア軍を背負うはずの奴だったと暴露している
話を総合すると
さっき説明したような事になる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:06:24.23 ID:Il/xOXWG0.net
>>300
他の作家…視聴者のニーズに合わせたい
富野…視聴者を驚かせたい

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:06:29.07 ID:Q2MupKvn0.net
>>302
そもそもカミーユは民間人だったんだから
寝返るも減ったくれもないなw
ネットやってて心情的にはエゥーゴ寄りだったんだし

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:06:32.39 ID:AfUC+jf/0.net
>>312
あのロープのシーンなにやってたの?
演出的には、のちのレイハントンコードの血液認証の布石だとは思うけど

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:06:43.15 ID:iuV+uhv/0.net
>>314
出力下がってるか?ビームサーベルがああいう描写なだけだと思う

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:06:55.07 ID:3K9v5Yrr0.net
そろそろ姫様のような高貴なお方や准将以上の階級の方が危険なモビルスーツなんぞ乗って
最前線に立たれる必要はないと思われるんですが変わりませんね

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:07:54.09 ID:h8nvL/kt0.net
今更かもしれんがDアニメで2話の予告見れるぞ

世の中ってこちらの都合や好きで動くって事は一切ない
空からの攻撃、これ「空襲」って言う。
それはあるし捕虜のお姉さんには泣きつかれるし
キャピタルガードの実力がなければ、僕は死んでいたと思う。

次回Gのレコンギスタ「Gセルフ起動!」
待ち遠しくても待て!

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:08:41.64 ID:E+4AVQf60.net
>>326
命綱の確認だろ
命に関わる装具は使う前に素手確認は基本

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:08:43.31 ID:M8vYlmyD0.net
>>328
貴族主義「え?」

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:08:58.58 ID:XODljN8F0.net
最前線に立たれる気概があるから海賊なんぞやってるんでしょ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:09:00.20 ID:9WCJFfpW0.net
キルラキルみたく、かすれた線で作画してるのな。
オッサン世代的にはぜんぜんありだけど。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:09:04.39 ID:AfUC+jf/0.net
>>325
チベットに同情的だったとしても
急に中国人に銃発砲して高笑いして
通りすがりのレジスタンスに入るかな?
普通もっと考えるだろうとw

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:09:22.58 ID:X3zg6QQw0.net
>>300
なるほど。納得した
子ども騙しと子ども向けの違いは分かりやすかった

トミノさんの発言は曲解しやすいというかわざとそうしてるのかもしけないけど
ただ、昔から若い人に期待しすぎのようなwその時々の10代から超天才が出てくる
のを待っているかのようだ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:09:33.89 ID:iuV+uhv/0.net
>>328
ブレックス准将がZガンダムに乗ってティターンズをなぎ倒していくのを想像して吹いた

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:09:41.75 ID:Q2MupKvn0.net
>>328
大佐とかならいいのかw

とか書いてたら、どこまでならありなんだうろとか
考え始めてしまった
少佐とかはありだよな?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:10:04.72 ID:Y7ePk40O0.net
ZZとの比較はよくいわれるな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:10:17.67 ID:AfUC+jf/0.net
>>327
変な挙動ばかりってセリフはあったから

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:10:34.88 ID:qx+V3FjP0.net
>>328
アイーダが置かれてる状況は謎だがすごく興味があるな
強いられているのか、自分の意思でやってるのか、自分の意思と思い込まないとやってられないのか

安直な将兵が前にって奴は無いと思うよ。1stガンダムですら将兵が前に出るシチュエーションは限られてた
ガンダム世界どころかアニメ界でも有数のアホが一匹認めたくないものだなとか抜かしながらガンガン突撃してたぐらいのもんでさ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:10:49.33 ID:aNSsl59d0.net
結局レコンギスタってターンAの歴史の続きの世界観なのか?
アメリアとか出てきたし。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:11:00.21 ID:D8kxBvI80.net
流れ早すぎ

いちいち次スレ検索させるなや

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:11:11.10 ID:4eQhvcLM0.net
>>327
そうかな?セルフの動きがおかしかったって言ってた原因が、そこぐらいしか思い当たらないんだが

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:11:13.26 ID:3Jsmkyxp0.net
>>334
ありゃ家出みたいなもんだお袋はずっと研究で家にいないし親父も愛人のとこにずっといるし

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:11:43.17 ID:nrBHRgYKi.net
>>328
インデペンデンスデイでも大統領が戦闘機乗ってたしヘーキヘーキ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:11:47.28 ID:b6Aj5ryV0.net
>>328
安倍ちゃんがガンダムに乗って先陣切って戦うようなもんだな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:11:54.36 ID:L9QsjbhU0.net
>>334
チベットじゃダメだな
香港と中国くらいの関係だろ
それ以前に個人的な理由からティターンズと揉めてるじゃないか

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:11:54.97 ID:Hor8nGcG0.net
>>340
1st時の立場ならまだ良かったかもしれんが逆シャア時にやったらあかんわなw

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:11:58.89 ID:Q2MupKvn0.net
>>334
それはあるだろ、カミーユだからw

そういや父はガンダムの開発に関わってんだから
連邦寄りでもいいんだよな
愛人作ってるような人だけどw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:12:01.30 ID:E+4AVQf60.net
>>328
貴族の時代は貴族が最前線立って突っ込むなんてよくある話よ
それに貴族の将軍が兵を鼓舞するために、兵の十歩前を行き突っ込んだとかもあるしな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:12:04.90 ID:qx+V3FjP0.net
>>341
このお話はターンエーの前史

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:12:24.54 ID:h8nvL/kt0.net
>>341
全然前の話
アメリアの名前は今のGレコの時代からとったってことでしょ
これから全然違う時代何回も繰り返すわけだし

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:12:33.65 ID:lHlZmsoK0.net
>>334
小説版だとカミーユは憲兵にセクハラ紛いの事されたらしい

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:12:40.36 ID:oCxXfXUy0.net
今気付いたが、dアニメストアは会員登録してるならGのレコンギスタ全話見放題のようだ
昨今、最新話しか見れないのが多いのに太っ腹というかなんというか

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:12:59.36 ID:1tRnIL5P0.net
ターンAの前なの?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:13:07.99 ID:L9QsjbhU0.net
カミーユの親父は軍属だぞ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:13:14.65 ID:+uTEcTYC0.net
HG グリモア
http://www.g-reco.net/img/product_toy2b.png
HG モンテーロ
http://www.g-reco.net/img/product_toy3b.png
HG Gアルケイン
http://www.g-reco.net/img/product_toy4b.png


グリモアの絵だけど首のピンクのラインを
笑顔の口と思ってみると
カットシーから逃げるコソドロみたいに見えてきたんだが

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:13:23.11 ID:3mW/nA6U0.net
>>229
あんた消されるぞ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:13:37.81 ID:h8nvL/kt0.net
>>355
何千年も前

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:14:31.39 ID:AfUC+jf/0.net
>>335
実際ガンダム見てた世代からロボット工学やら、アニメ作家やゲーム作家の天才を量産してるからな
実感として自分の影響力で世界を良くしたいって思ってるだろう

オウム信者にガンダムファン多くて、ニュータイプ論を反省した富野だから

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:14:41.78 ID:aAwi+yCm0.net
>>229
GENKIのGだって禿げた人が言ってた

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:15:28.92 ID:Q2MupKvn0.net
>>355
∀の後なんて富野がやってくれんと誰も作れん
それはVガン以降(宇宙世紀の最後)ですらそうだ
長谷川がようやく同時期の話やってるぐらいか

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:16:00.99 ID:h8nvL/kt0.net
本編のアイーダはそんな事ないけど
OPとEDの新規カットのアイーダかわいすぎるだろ
何回俺にOPとED見せる気だよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:16:10.19 ID:lHlZmsoK0.net
碌に設定調べもしない奴ばっかりで頭痛くなってきた

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:16:25.89 ID:X3zg6QQw0.net
>>360
確かに。トミノさんの中ではそれらの天才もダメというか物足りないって事
みたいだけど(これも内心は違うのかもしれない)

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:16:26.34 ID:aNSsl59d0.net
>>351
流れ的には
宇宙世紀→V→Gレコ→ターンA
な感じか?
ミノフスキー粒子とかでる割には地名がターンAだし。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:16:37.88 ID:iuV+uhv/0.net
>>343
ベルリに反応してるのはありそうだね
Gセルフの動き云々は操作系等の反応が鈍くなってたことかと思ってる

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:16:42.79 ID:E+4AVQf60.net
>>362
禿が死ぬのを福井やカトキが手ぐすね引いて待ってるから
死んだら勝手に創りだすにきまってる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:17:25.96 ID:Jzh8uNVL0.net
>>357
後ろ2つは何か00みたいだな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:17:50.47 ID:b6Aj5ryV0.net
>>363
キャラの可愛さはすごいな
ガンダムシリーズで一番好きかも

エウレカセブンに似てる気がするな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:18:12.39 ID:XODljN8F0.net
>>357
しかしいつも思うがパケ絵マジでかっこいいな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:18:16.79 ID:Jzh8uNVL0.net
>>368
刺されかねんな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:18:33.63 ID:+xKOU2HD0.net
今見た三行。

・話の作りが粗っぽい。
・全般に漂うゲイナー臭。
・キャラデザに合ってない声アテ。もうちょっとハスキーで無い若々しい声の方が良かったのでは。

後、絵はエフェクトは綺麗だがキャラ描写とかがSD画質。
お話はとにもかくにも富野病。ちゃんと丁寧に作り込む気概が感じられないというかそもそもそんな気がないというか。

お前らの評価はどうなのよ?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:18:54.05 ID:Q2MupKvn0.net
>>368
むしろ禿はそれを望んでそうなのに
生きてる間はできないってのもなあ・・・

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:19:12.55 ID:agBJ7sRx0.net
>>320
自分のまわりだけのことですべてを判断しないほうがいいよ
世の中広いからさ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:19:16.88 ID:h8nvL/kt0.net
>>366
Vも宇宙世紀だよ
アニメだけで言えば宇宙世紀はF91まで→Gレコ→その他平成ガンダム(基本的にアニメ化されてるのが全部含まれる)

で最後に∀ガンダム

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:19:24.45 ID:M8vYlmyD0.net
>>368
止めてくれよ…
逆シャアとF91の間
どうやって政治は宇宙主導に変わっていったのか
とか知りたいけどさ
箱の解放がその契機だったとか言われても困るんだよ…

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:19:57.99 ID:3K9v5Yrr0.net
>>337
>少佐とかはありだよな?
微妙
小隊長(部下10〜50人)で少尉か中尉
少佐だと大隊長になってしまうからもうモビルスーツ乗りだとしても最前線はなさそう
0083で出てきた最高位がバニング大尉だった
アムロも大尉止まりだったと思う

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:20:00.25 ID:AfUC+jf/0.net
>>368
福井やカトキに汚される位なら
安野にレイプされた方が富野も本望だろう

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:20:18.93 ID:h8nvL/kt0.net
>>376
間違えた宇宙世紀はVまでだった

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:21:01.93 ID:p67fNCCh0.net
ベルリが囚人の塔に行ったのは一目ぼれした女の子がどうなっているか知りたいくらいの動機なのかな?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:21:19.01 ID:LDcTaKiB0.net
ベルリが実習でレクテンに乗り込む時命綱付けてたはずなのに
コクピットに乗り込む時には付いてなかったのがちょっと気になった

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:21:19.88 ID:3WV9CxfC0.net
>>350
トミノはノーブリスオブリージュが好きだからな。
本当の意味での貴族趣味で保守。
なぜか反戦リベラルみたいな勘違いをされる。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:21:37.13 ID:lHlZmsoK0.net
>>378
ユニコーンだと連邦で中佐のパイロットがいた

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:21:39.05 ID:Q2MupKvn0.net
>>376
Vが宇宙世紀の最後だろw

Gレコとアナザーの順番って
別に確定はされてないよね?
∀が最後なのは分かるが

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:21:46.00 ID:E+4AVQf60.net
つか今の福井共は間違いなく閃光のハサウェイを改悪してくるに決まってる
その後下手すりゃガイアギアまで行くんじゃねえの

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:22:48.47 ID:AfUC+jf/0.net
>>386
福井にさせるとターンAの未来にイデオンぶち込んでくるから

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:22:55.65 ID:3Jsmkyxp0.net
シャアは大佐で総帥なのにバリバリ最前線でとったがな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:22:57.92 ID:lHlZmsoK0.net
ガイアギア再販オナシャス!

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:23:18.91 ID:3K9v5Yrr0.net
>>229
自慰セルフかなと思ったがセルフが意味被ってるな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:23:25.58 ID:Q2MupKvn0.net
>>378
そうそう
尉官なら過去のガンダムでもいたから
少佐まではって思った(シャアがそうだしね)
実際には佐官クラスは難しいのかな?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:23:27.55 ID:XODljN8F0.net
>>378
現実でも宇宙に行ける人はみんなエリートだよね?

その認識を引きずってて宇宙でMSに乗る=エリートという認識だからじゃないの?
使い捨ての兵隊には量産機だけど階級上がるとカスタマイズできるとかロマンしかないわ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:23:31.62 ID:qx+V3FjP0.net
>>388
だってアイツアホだし

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:24:08.41 ID:4eQhvcLM0.net
>>367
そこがエヴァ的なセルフの中の意思を思わせて嫌な予感がするんだよなー、アイドルマスター的な
設定見るとセルフ動かせるのは女2とベルリなんだよな?
Gもってきたアウアウは、年齢低いからありえんって教祖も言ってたけど、
年食ってりゃありえるって意味ならアイリスコードのオリジナルの年寄りが大気圏外にいるってことだよなー

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:24:16.46 ID:Hor8nGcG0.net
>>388
シャア「正直アムロと戦う口実欲しかったんだもん!」

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:24:39.70 ID:AfUC+jf/0.net
>>388
周りにメチャ釘を刺されてたがな
ゲバラみたいな存在だからシャアが動くしかないんだろうけど

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:24:59.69 ID:E+4AVQf60.net
ナポレオンも皇帝時代に最前線で指揮してなかったか?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:25:15.28 ID:Q2MupKvn0.net
>>388
シャアは例外とするべきだろう

そういやブランが少佐だったな、確か

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:25:23.75 ID:aNSsl59d0.net
>>393
軍人の士気的にはいいとは思うが、トップとしては最悪だな。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:25:29.78 ID:bzgSGctk0.net
黒歴史を並べてみようと考えても無理なんで
真面目に考えたらターンAのほうがが平行世界でやってるガンダムと思うしかないよ
あの世界では全部のガンダムが繋がってるんだけど、それはその世界とは別に独立したアナザーガンダム世界もちゃんとある
で、今回のGレコは宇宙世紀の次と明言されてるし、リックディアスが展示されてるので明確にVガンダムとかの続編だと言えるのが嬉しい

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:25:53.39 ID:AfUC+jf/0.net
>>390
Gーセルフだから
自慰(セルフ)って事じゃね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:27:40.50 ID:XODljN8F0.net
モンテーロかっこいいなあ
青い機体ってのがもうツボ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:27:57.73 ID:pTJCFevT0.net
                l77777‐- ._/ヽ
          _ ‐l-'、/////// j ノ 、
            「>、'/l!;;;;;;;;\// / }/∧
.           l///{ヾ|!;;;;;>'/_.ノ ー' i、'/∧
         |///l>。 ゚ ,.'/ ,ヽ <j}!∨/,!
        ,. -――--- ヽ!イ/ ィ::::j.} <ノ,|ノl//!
.       ヽ ゝ> r7!ニヽ lゝニ"イ<ノ/,l ///
       \= ァV,!ゞ',ィ、j‐-、ー_,ヽー<'/{
         ゝ <フ7/,ト、  ` ̄ィlゝ‐,ー、ゝ
          `∨),イ _,  '"   }.l/l .  、
.             //ハ 、 ヽ/  / j// l.  、
            '  ヽ∧.\ ヽ "  /
                 \、   、-     i  ヽ         ,.-‐- 、
          , 、     `   } 、     l    `ー--- イ////∧,\
.         ////,> 、 _, /;     ,'       l////!'/,!V∧\\
        // /!'///////"             //////.!'/,! ∨∧.\\

              立ってみて  歩く

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:28:30.08 ID:h8nvL/kt0.net
>>385
確定されてないけど
宇宙世紀の次とかは明記されてるから
UCの次がRCだよ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:28:30.34 ID:qx+V3FjP0.net
>>394
そういやGセルから出てきた金色のはさみ見たいなのは何なんだ?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:28:34.73 ID:AfUC+jf/0.net
>>394
福井なら、Gセルフにはアムロの魂までも再現されているとかやりそう

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:28:50.09 ID:v0/0wE7v0.net
あきまんのキャラデザはいいよ
本人がアレだけどw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:29:08.93 ID:aNSsl59d0.net
>>364
視聴者に設定を調べさせるアニメは碌なアニメじゃねーぞ。
重要な設定は必ずアニメ本編で見せるべきだろ。
ここで話されてるのは裏設定なんだから、知らんヤツがいるのは当たり前。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:29:30.53 ID:iuV+uhv/0.net
>>394
ベルリが5分超の長台詞でGセルフを叱るんですね、わかります

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:29:49.90 ID:qx+V3FjP0.net
今まで見てる限りだと調べる必要ないじゃんな
どうしても気になるなら録画見直しとけよ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:29:56.43 ID:v0/0wE7v0.net
>>408
調べなくても分かるだろ、この程度w
つうか、視聴者投げ捨てで妄想させるアニメに比べたら

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:30:58.46 ID:r9KKWlUE0.net
>>401
爺(富野)セルフかもしれん。
男声の少年の女装サイコー!とか
演技慣れしてない青年をしごきたーい、あへあへ泣かしたーいとか。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:31:37.76 ID:lydHbXn80.net
>>385
宇宙世紀最後は、公式的にはGセイバーだなw
あと、宇宙世紀のMSを”前世紀”と明言してる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:31:58.72 ID:AfUC+jf/0.net
チアガールのデザインをもっとオサレでセクシーにしてたら萌豚の評価上がってたはず
私服のデザインが古臭いな
アニメーターにデザインさせると動かしやすさで書くからダメ
女性スタッフとかに直させたら良いのに

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:32:08.20 ID:SC9zuq3f0.net
>>373
そういう見方になるのが普通かもしれないけれども
それがとんでもないものに変化する場合が多いので好意的というか余裕もってみるしかないのよ
時代と己の地位的に絵はもう少しこだわればとも思うけどこだわってあのセンスだとも思うああヒメかっこいい
これ初回から楽しんで続き見たくてたまらない子供とかエリートすぎるだろ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:32:20.36 ID:Q2MupKvn0.net
>>412
演技指導で泣かせるのは男女問わんだろw
ナベクミとか新井里美も泣かされたようだし

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:33:12.82 ID:Hz7TSl0F0.net
辞意セルフだよ
つまり引退だ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:33:15.91 ID:E+4AVQf60.net
>>412
いい年したおっさんの小杉十郎太もかなり追い込んだらしいけどな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:33:28.03 ID:qx+V3FjP0.net
>>414
どういうのが新しいデザインなんだろう?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:33:31.26 ID:bzgSGctk0.net
ただ、宇宙世紀みたいに、富野以外の人がリギルドセンチュリーで自由に遊べるようになる気はしないけどね
これからも宇宙世紀にこもるんじゃないかな 福井やカトキなんかは

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:33:37.74 ID:3K9v5Yrr0.net
ラライヤ・マンディがなんとなくララって略されそうで気になる同じ褐色だしなんとなくインド系っぽいし

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:33:44.41 ID:XODljN8F0.net
>>414
めっちゃ制服かわいいと思うけど
あとクリーミーマミみたいじゃんチアの服

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:33:48.49 ID:NqPRA30u0.net
>>381
そんなもんだと思う

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:33:49.70 ID:pTJCFevT0.net
千数百年前の機体がしっかり形保って残してるってすごいよね
いまの日本でいうと聖徳太子時代のが朽ちずに保管してある感じw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:33:58.01 ID:AfUC+jf/0.net
>>408
ファーストの時代も、視聴者の質問が多いってアニメック編集長が言うと
富野は、フィルムで語ってるから、フィルムだけ見てたらわかるって言ってたね

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:34:39.07 ID:Hor8nGcG0.net
>>405
デレンセン教官は「スターターが手に入ったか!」とは言ってたが
ベルリは「意味は・・・あるよな。」と言ってた辺り起動キーのようで
実際は何かはよく分かってないって感じかな?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:34:47.68 ID:Il/xOXWG0.net
>>388
ネオジオン内のプロパガンダ的な意味合いもあったんだろ
ザビ家やハマーンみたいな演説して「これではまるで道化だよ」みたいな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:34:59.22 ID:Q2MupKvn0.net
>>413
Gセイバーはなかったことにしたい・・・と言うか、あれ微妙
ガイア・ギアの方がまだ許せるw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:35:06.75 ID:qx+V3FjP0.net
>>425
富野や宮崎はそうやって作ってるし、直系の庵野すらそうなんだよな
見るもの感じるものの外に理由をつけたがることを悪いとは言わないけど目くらましにあってるとは自覚して欲しいもんだ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:35:36.83 ID:AfUC+jf/0.net
>>412
娘が製作に関わってるから、あまり恥ずかしいこと出来ないかも?
いや、娘の前でやりたいのかw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:36:02.15 ID:3K9v5Yrr0.net
>>419
軍服とか教皇とかむしろ現代よりやや古いデザインをモチーフにしているような気がするけどね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:36:08.24 ID:9WCJFfpW0.net
>>373
>後、絵はエフェクトは綺麗だがキャラ描写とかがSD画質。

鉛筆のタッチをスキャンしたままの線のが、
荒さと柔らかさが味として出るって判断かね。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:36:59.80 ID:qx+V3FjP0.net
>>431
その辺の服装はトライディショナルだからでしょうが
現実のローマ教皇だって早々変わらないもんだよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:37:29.87 ID:Q2MupKvn0.net
>>425
それでもわかんないから質問してるんだよなあ・・・
小牧とか氷川頑張れw

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:37:55.04 ID:p67fNCCh0.net
>>424
今でも、映画とか電気機器とかの名作名品を後世に残そうって殿堂はあるからね
つまりあのMS達は歴史に残すべきと認められた傑作機たちなのだ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:37:54.79 ID:znj5O4NA0.net
普段、深夜アニメしか見てないから
富野作品が見られるのは本当に嬉しいわ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:38:14.55 ID:XODljN8F0.net
成績優秀主席、イケメンで友人も多い(ブサな友人の見下しはウザいが)
スタイル抜群性格も良さそうな可愛い彼女がいて何故仮面になるんだろう…

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:39:07.93 ID:v0/0wE7v0.net
∀の自己再生はやり過ぎだと思うけどw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:39:12.72 ID:qx+V3FjP0.net
>>432
わざわざ100%CGIのアナ雪に言及するんだから、対局としての手描き感って事なんだろうな
それをして「作画崩壊」とかどんだけ見る目も洞察力も無いんだよとしか思わねーけど
崩壊崩壊って、あからさまにコマ落ちとかし始めてから言えよってな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:39:17.84 ID:Hor8nGcG0.net
先行上映から修正あるのね。

148 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 15:33:56.45 ID:???
>>54 で気になったので見比べてみた。

先行配信版
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5346716.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5346717.jpg

OP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5346718.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5346719.jpg
後ろのベルリ君は修正なし

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:39:23.30 ID:PGxC2fFiO.net
>>435
サザキくん「ギャンが居なかったのは納得出来ないぃっ!?」

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:39:26.72 ID:NqPRA30u0.net
>>437
仮面を付けたい願望があるのかもしれん

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:39:38.88 ID:E+4AVQf60.net
>>437
優秀な俺よりクンタラのアイツがどうして選ばれるんだーみたいなコンプレックス発動だろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:40:04.83 ID:3K9v5Yrr0.net
>>429
宮崎のアニメはどれも古い時代の話だから数枚の背景画でああこういうせかいなんだなと一発でわかるけど
ガンダムみたいな遥か未来となると背景画だけでは難しい
その背景画すらわずかしか映らなくて終始キャラクターのアップばかりでは
想像する暇もないよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:40:26.33 ID:AfUC+jf/0.net
>>419
線がエロくないんだよね
萌アニメとか、童貞のおっさんが若い子の下着カタログとエロビデオ見ながら
モンモンとしながらデザインしてるから、服着ててもエロいw

エヴァも童貞だから作れたって言ってたからな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:40:37.04 ID:v0/0wE7v0.net
>>437
そりゃなんでも上手く行ってたのに権力者のガキにいいとろ取られてコンプレックスになったら顔も隠したくなる(黒騎士並み感)

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:40:50.32 ID:Hor8nGcG0.net
>>437
自分だけではなくてクンタラをどうにかしたいのかもよ?
後パンフだとルインもマニィもベルリには負けない!みたいな
台詞を言ってる。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:41:29.99 ID:iuV+uhv/0.net
>>426
細かいことだけど
スターターが入ったか!(起動したか!)
じゃね?デレンセンの台詞は紋章とは関係ないと思われ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:41:42.81 ID:bzgSGctk0.net
エジプトのスフィンクスとかも残ってるからねえ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:41:47.03 ID:Jzh8uNVL0.net
>>441
ギャンは現役に決まってる

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:42:08.75 ID:qx+V3FjP0.net
>>444
とりあえずは雰囲気付けって事で良いんじゃないの
ターンエーやキンゲでもそうだったけど、舞台自体が主役となるエピソードもシリーズの中には必ずある
今はまだベルリとアイーダの二人で精一杯ってところでしょう
待ち遠しくとも待て!って事で

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:42:32.60 ID:AfUC+jf/0.net
>>434
小牧がRX78とかナンバー考えたんだよなぁ
みんなでガンダム世界を応援しようって空気があった

今はあげ足とりばかりで寒い時代になったなぁ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:43:18.68 ID:wdZqsTEe0.net
宮崎のアニメもわけわからんけどな
もののけ姫とかなんで猪が出張してきてんのかさっぱりだし
ハウルとかぽにょとかなんなのあれ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:43:31.35 ID:XODljN8F0.net
>>447
それはあるかもね
出生のせいで主席でも上の役職にはつけないっぽいもんね
ちょっとルインとマニィは楽しみ…誰かと三角関係になるみたいだし

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:43:40.75 ID:p67fNCCh0.net
>>441
盾の表にミサイルつけた奇天烈マシンが殿堂入りするわけないんだよなあ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:43:58.02 ID:Q0dLbFkG0.net
>>445
萌えアニメをそんな風に作ってるんだと思ってるお前こそが童貞のおっさんにしか見えねえ…

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:44:23.15 ID:oCxXfXUy0.net
>>440
2話の作画をどうにかして欲しかった
ルインの顔とか酷い

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:45:09.56 ID:bzgSGctk0.net
時間なかったんだろうな2話 捨て回だ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:45:22.10 ID:Hor8nGcG0.net
>>454
個人的な見解ではEDのラインダンスで足を高々と上げるのは
ル・・・マスクとマニィと後もう一人金髪長髪の女性が居てこのキャラは
PVとか設定画でも映っていたのでメイン格である可能性高いからそうかなーと思う。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:45:59.19 ID:Q2MupKvn0.net
>>452
そういやインタビューの中でそんな話しあったねw>RX-78
今は情報過多なせいか、つまらん状態になったなあ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:46:37.83 ID:NqPRA30u0.net
ルマスクさんはED見ると闇堕ち?何それな雰囲気で笑ってしまう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:47:06.36 ID:v0/0wE7v0.net
エウレカいうから分かんなかったけど、あれだわアネモネに似てるんだわアイーダが
それだけやん
全体的にはキンゲのほうのデザインに近いと思ってた

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:47:09.87 ID:3K9v5Yrr0.net
>>451
雰囲気としては情報量ありすぎてまだ整理できないな
アイーダが監禁されてた塔が木造建築だったり、それ見てベルリも驚いていたり
あと、1話が静止衛星軌道付近での話で2話冒頭がいきなり地上ってのが
この世界では普通のことなんだろうけど大気圏突入が命がけだった
初期ガンダム世代にはあれ?1話Cパート見落とした?ってなった

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:47:13.41 ID:qx+V3FjP0.net
>>440
修正後の方が良いな
すごく弱ってる感じが良い。「弱気は禁物でしょう?」ってニヤニヤしながら声かけたら簡単に自壊しそう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:47:25.10 ID:BwT8Ev2+0.net
見てて楽しいんだけど全く話がわからない俺は馬鹿なのかな?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:47:54.37 ID:QJWDg72E0.net
>>440
OPと本編は別に作ってるからな
修正ではなく別の絵を使う

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:48:17.81 ID:Hor8nGcG0.net
>>465
むしろその楽しみ方もいいと思う、分かるか分からないかより
アニメはまず映像見て楽しいかだよ。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:48:17.93 ID:XODljN8F0.net
>>459
ごめんごめんwマスクまだ誰か確定してないよねw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:48:45.06 ID:qx+V3FjP0.net
>>468
まあ銀髪で先輩ってことぐらいしかわからんよな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:48:51.92 ID:wdZqsTEe0.net
>>465
普通に説明不足な作りなので2回みないとわからんだろ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:49:17.63 ID:3Jsmkyxp0.net
>>440
ポンコツ具合がたまらんな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:49:28.04 ID:E+4AVQf60.net
まあキンゲもターンエーも5話ぐらいまとめてみないとチンプンカンプンだったし

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:49:57.83 ID:c7eUVzka0.net
>>420
福井は、一番そこから外へ出て行かなきゃいけない奴なんだけどな
富野の教えを尊い物と受け取ってるなら、尚更ガンダムから離れないと

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:50:49.83 ID:p67fNCCh0.net
>>460
最近買った某洋ゲーなんて、マニュアルもアイテムや世界観の説明も全部それ用のスマホアプリ用意したるからネットで読め、てスタンスだったわ
ネット時代に合わせてここまで割り切ったかと感心しつつもなんか味気なかった

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:51:27.16 ID:ezDDzhxq0.net
>>178
やっぱこういうの見ると期待感増すね
ターンエーも再評価されないかなあ・・・

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:51:28.50 ID:AfUC+jf/0.net
>>462
キャラデザがあきまんじゃなく吉田だから

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:51:44.02 ID:Hor8nGcG0.net
>>473
難しいんじゃないかな、今現実に居る富野其の物を見てるの
ではなく、自分の中の理想の富野を崇めてる感じだろうし。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:51:48.16 ID:qx+V3FjP0.net
>>472
ロランは本当は何を考えてるんだろう?ってのを完全に拭い去るには牛の話(8話)を待たねばならなかった
と考えるとすげーのんびりしたアニメだったなターンエーw
一年時間があるってやっぱりアドバンテージだわ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:53:19.47 ID:wdZqsTEe0.net
福井とか百田とかよく作家になれたなって思う
師匠とかいるのかな?
昔だったら止められるだろう
子母澤なんか国定忠治書くまでずっと「まだやめとけ」って長谷川に言われて専業作家になれなかったんだから

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:53:31.66 ID:aNSsl59d0.net
>>77
書いてるのが御大の時点で脚本に関しては諦めろ。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:54:44.48 ID:gTNEIJwc0.net
>>435
白いのはいわゆる「モスボール保管」状態だったってことなのかな?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:57:59.33 ID:UDnfq3az0.net
お姉ちゃんがお姉ちゃんらしくなるのはいつですか?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:58:57.00 ID:X7wp1J1f0.net
>>474
直近の戦績くらいは見せて欲しかったな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:59:08.40 ID:YceG80vP0.net
>>481
今の技術とは全然違うだろうけど、要はそんなところだと思った

即起動は無理でも、いくつか段階を踏まえたら動くんじゃないかなあれ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:59:11.98 ID:Q2MupKvn0.net
>>480
どうせコンテで修正するんだから
誰が脚本書いてても関係ないw(よほどひどい奴は別にして)

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:00:37.58 ID:pTJCFevT0.net
∀の初出機体を遡って出したりして

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:01:06.26 ID:sBW+yI920.net
>>461
マスクさん楽しそうだよな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:02:31.28 ID:sBW+yI920.net
>>465
それでまったく問題ない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:03:22.46 ID:Q2MupKvn0.net
>>470
あんだけ説明セリフがあんのに
それでも足りないってのも困ったもんだなw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:03:32.77 ID:3Jsmkyxp0.net
そういや今更だが宇宙世紀の最後ってGセイバーじゃね?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:04:06.65 ID:SC9zuq3f0.net
>>479
文体模写スレとか素人目にはおもしろかったな
ああいうとこから恥知らずは本業になり臆病者は隠者になるんじゃない姉さん
進撃だってエロゲコピーでウン十億だし自省しない人いいなあ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:04:12.68 ID:wdZqsTEe0.net
>>489
ベラベラ喋るのが大抵どうでもいいところの説明だからな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:05:44.81 ID:BwT8Ev2+0.net
どうせお姉ちゃんは非処女だろ
ジョナサンみたいな奴が出てくると予想

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:06:09.70 ID:AxWBanTK0.net
>>492
大切であろう設定の説明ゼリフは小出しなんだよね
2話でのキャピタルアーミーが新設されたばかりとかさらっとだし

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:07:01.40 ID:Q2MupKvn0.net
>>490
あれはゲームとかでUCではなくSCとか言ってるんで扱い微妙

てかあんなの硬式にされても困るし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:07:06.33 ID:xDx231q00.net
2話目であの作画は不安すぎる

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:07:26.73 ID:UDnfq3az0.net
あのお姉ちゃんはあんまり経験ないかもしれない(願望

498 :1@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:07:38.76 ID:QJWDg72E0.net
演劇的センスは不要か?

 これは自分自身の問題なのですが、生まれて初めて作画を見せられたときに、
その作画のなかに現れているポーズや動きの速度が正確なのか、まったく分かりませんでした。
まして、現実の肉体をつかった役者の演技がいいのか悪いのかも分かりませんでした。
 ですから、アフレコに立ち合ったときに、台詞の違いが聞きわけられないのも当然のことでした。
 現在でも、それが分かるとは思っていませんが、それでも、“アニメの画面のうえでならこんなものだろう”
という検討は多少つくようになりました。
 そのレベルでも、アニメを演出しているように見えるのは、かぎられた表現(動く絵をつかうという制限です。
肉体をつかうための制約もあるのですが)のなかでの“表現の段取り”はこのようなものだ、
という技術論が身についているからでしょう。

 声優のシステムができあがったとみえる現場では、いまさら演劇的な問題について、
どうのという必要はないでしょうし、アニメが市民権を得たおかげで、
演劇人も顔出しの役者さんもおっくうがらずにアニメに出演してくれるおかげで、
声優オンリーのキャスティングよりも巾の広がりは感じられるようになりました。
 ギトギトにアニメっぽくなくて、“角が取れている”という感覚です。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:07:57.19 ID:QmqexQgu0.net
>>490
宇宙世紀と歴史や技術は共有してるけど宇宙世紀自体は終わった世界なんだろ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:08:00.10 ID:3Jsmkyxp0.net
>>495
あれまぁ、そうなん

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:08:04.22 ID:ol11hciu0.net
>>463
そういやなんで海賊を捕まえておくのに
普通の牢屋を使わないんだ

502 :2@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:08:06.11 ID:QJWDg72E0.net
 それでも、声優っぽい、アニメっぽい、と聞こえる作品がメインを張ってる作品が多いのは、
悪いとはいえない部分もあるからです。なぜなら、圧倒的な記号性をもっているキャラクターには、
かなり明確に特徴的な個性を貼り付けないといけないからです。
そのためには、声優的なものが必要ではあるのです。
 しかし、そうはいっても、“現代的な傾向”という単一色に聞こえる編成がいいとは思えません。

 演劇の役者には、声優にくらべるとやや生っぽすぎる傾向や、声優にくらべれば
聞きづらい部分があったりして、アニメ好きのスタッフには抵抗があるようなのですが、
それに満足してしまえば、次にいけないのだから、というのがぼくの立場でもあるのです。
 このような現実に、“このような声の聞こえ方をするキャラクターもある”
“芝居って、それだけではないぞ”というものを見せていきたいのです。
 生ものの役者とそれが身につけている演劇的なものを取り込んで、
幅の広さと底の深さをつけたしたいのです。(富野由悠季)

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:08:46.41 ID:Q2MupKvn0.net
>>493
青羽さんマジ希望
まぁ四季やめない限り無理なんだろうけど
ゲームみたいなのまでアウトってのはなあ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:09:24.48 ID:N8p8Pr8H0.net
ラジオドラマ版のガイアギアは公式ですか?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:09:35.07 ID:SmzzUQ+C0.net
こことフェイトスレは流れ早くて追いきれないw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:09:52.95 ID:wdZqsTEe0.net
ジョナサンが手を胸のところにあててわしゃわしゃやってるのはどうやって思いついたんだろ
やっぱり周囲にああいう奴がいるのかな?
おれの中学時代の国語の先生に同じような癖があった

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:10:07.08 ID:AfUC+jf/0.net
>>479
ラノベがビジネスになる時代に
彼らはまだ作家だよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:10:17.04 ID:Q2MupKvn0.net
>>500
ゲームとかではSCとか言ってることもあるって感じ

でも、あれがUCの最後ってのも嫌でしょ?w

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:14:19.96 ID:AfUC+jf/0.net
>>501
キャピタルがバチカンみたいなポジションなんだろう
アメリカのスパイを捕まえたけど、扱いに困ってる感じじゃ無い?

アメリアが本気出せばキャピタルも大変なことになりそうだし

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:15:14.60 ID:/u6ObeGr0.net
見たけど、第1話が途中から始まる感じは好きではない
しかも、単純ではなく訳の分からないスタート
当然面白さは感じない

こういうやり方は映画やゲームなら良いんだけど、TVシリーズでやるのは難易度が高く大失敗する可能性も高い

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:15:35.63 ID:VQY9yDTo0.net
ヒロインがピンクとか勘弁
アイーダで頼むわ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:16:19.85 ID:wdZqsTEe0.net
映画は2時間拘束するのが前提だからな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:16:24.11 ID:aNSsl59d0.net
>>505
fateも見てるが、あっちのスレはこちらの二倍くらいな速さで進んでいるっぽい。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:16:47.76 ID:AxWBanTK0.net
ゲームはもっとダメだろ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:17:48.75 ID:6xyk8AOL0.net
ターンXはいつ頃流れ着く?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:17:55.77 ID:Hor8nGcG0.net
>>509
かと言ってアメリアも世論的に表立ってガンガンやる訳にはいかない
というね、ゴンドワンとかとは対立してるみたいだし。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:19:08.69 ID:p67fNCCh0.net
>>511
何言うんだノレドいいじゃないか幼馴染っぽい雰囲気でとてもいいと思うぞ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:19:21.93 ID:ezDDzhxq0.net
>>510
>>178の下から2つ目?あたりの記事で
アニメで有名な評論家の人がそのへんをフォローしてるから
見ておいたらどうか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:20:26.55 ID:Q2MupKvn0.net
>>513
そういやFate見るの忘れてたw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:21:00.47 ID:AfUC+jf/0.net
>>510
ガンダムを最初から見せて来たのは面白かったけどな
少女が空に飛び出したのも?で、あれは誰かって事で引っ張る手法は
オーソドックスな手法だよね。
謎の黒服に追われる謎の美少女を男が助けるってテンプレの変形

普通に良い導入でしょ?
もう少し、カットシーと坊主頭の関係がわかるシーンからスタートした方がわかりやすいけど。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:21:21.95 ID:U9e8QFAG0.net
このアニメって小中高生が喜ぶ作品になりそうか?
むしろお前らが喜んでる印象を受けるがw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:21:50.92 ID:SmzzUQ+C0.net
>>513
まあ今日が放送日だったしねえw
ガンダムにも型月にも古参ファン多いし

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:22:39.42 ID:QJWDg72E0.net
>>513
Gレコは先行上映やらでかなり消化されてるからな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:22:53.51 ID:ezDDzhxq0.net
>>521
そこそこ売れれば
そこそこネタにされて
そこそこ小中高が見てくれるんじゃないかなあ

ボール投げてる先は放送時間とか完全におっさん

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:22:57.97 ID:mQaGmQeT0.net
なんだこのキングゲイナー2は
説明台詞オンパレードによる世界観紹介が終わったら化けるかもしれんな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:23:28.64 ID:SmzzUQ+C0.net
>>521
俺も子供の頃に富野ガンダム見て入ったクチだから、まあ波長が合う子は合うだろうて

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:24:16.47 ID:ezDDzhxq0.net
>>525
キンゲよりもっとダークにしてほしいわ
あれいいモチーフだったからダーク方面に掘り下げて欲しかった

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:24:39.30 ID:3WV9CxfC0.net
>>511
ピンクはフラウ棒、ファ、エルポジだろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:25:08.21 ID:UDnfq3az0.net
金曜日5時からVガンを見ていた小学校低学年ですよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:25:19.20 ID:cowJDtHf0.net
>>521
その通り

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:25:25.49 ID:9WCJFfpW0.net
>>521
肝心のGセルフのデザインが、ガンガルみたいなパチもん感強いからな。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:25:50.18 ID:Q2MupKvn0.net
>>521
信者(俺も)的には大喜びw(ガキとかどうでもいい)

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:26:34.43 ID:N8p8Pr8H0.net
Vガンは内容はともかく小学生時間だからな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:27:09.02 ID:AfUC+jf/0.net
>>521
好きな奴はいるだろう
1%でも、小説のベストセラー並みの影響力


多くの子供が見る様には作ってないじゃない?

今って、TVで番宣ガンガンやって他の番組でもステマして
流行作ってるからなぁ
金使えば話題作、人気作

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:27:27.27 ID:+4U2q8n70.net
話しわからん・・・って人は公式の解説文を一通り目を通すべし。
それに1話で全部の説明を劇中で求めるのは無理すぎ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:27:40.75 ID:bzgSGctk0.net
公式はどうか知らんが、宇宙世紀という呼称は地球連邦が解体した時に変わったと思う (Gセイバー知らない)
その翌年から、リギルドセンチュリーというわけではないらしいとも思うんだが

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:28:27.18 ID:U9e8QFAG0.net
円盤の予約凄いからかなり売れそうではあるな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:28:31.69 ID:XD4KHJMs0.net
>>534
それをやってもAGEは……

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:28:48.71 ID:cowJDtHf0.net
00やシード見た世代だと

何あのガンダム…ただのロボットやん

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:28:59.57 ID:ezDDzhxq0.net
>>535
分かるんだけど、これだけコンテンツが溢れてる時代に
原作ものでもないのにこういう(分かりやすくない)手法で入って大丈夫なのかと心配にはなる

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:29:06.93 ID:wdZqsTEe0.net
コロコロコミックで漫画やらなきゃダメだよ
ガンダムエースなんかおっさんしか買わねえよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:29:30.06 ID:PK4r07Fr0.net
女の子沢山でてくるし
お姫様のヒロイン?はVガンヒロインを2人を足して割った感じだし
今後のチアリーダーとあうあうあーさんがどうなるか気になる。

旧世代のMSコレクションってあれ動かせたりしないかな・・・

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:30:24.36 ID:AHzfVC/s0.net
Gセルフのシールドが1話終盤でボコボコにされたのが2話で直ってたのは
自己修復か記憶合金的なものかね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:30:44.63 ID:Q2MupKvn0.net
>>537
信者の数が確保できてるから
取りあえず5桁までは行くでしょ(ガンダムで新作だし)
俺も金があるなら買うんだが・・・

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:31:44.06 ID:AxWBanTK0.net
>>539
全てのロボット=ガンダムなうちの母かよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:32:38.05 ID:U9e8QFAG0.net
今時の成人の若者はシード世代だもんなあ
夕方に放送してほしかったわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:32:54.52 ID:Hor8nGcG0.net
>>537
だって先行上映で売ってたお爺ちゃんの制作PVとかマニアックな
物が5000枚売れてるんだもん、それ以上はそりゃ絶対行く。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:33:02.51 ID:AfUC+jf/0.net
>>538
AGEの金を全てGレコに回して欲しかった
本当にドブに捨てたからな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:33:16.01 ID:SC9zuq3f0.net
これこのモチーフで今のとこどうやったらダークじゃなくかつ面白くなるのかってかんじなんだが
チア連中プラスその他の女の子のお人形感が怖いわ
ブレンは髪!

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:33:23.70 ID:PK4r07Fr0.net
>>545
全てのゲームはファミコンだからな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:33:58.30 ID:Q2MupKvn0.net
>>545
○○人かよと言いたくなるけど
興味ない人にとっては、そんなもんなんだよなあ・・・
ロボットとガンダムの区別つかない・・・いやつける必要あんのかって気もするけどw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:34:47.27 ID:wdZqsTEe0.net
おれたちがAKBで誰が誰だか区別つかないようなものだな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:35:02.62 ID:aNSsl59d0.net
>>522
BSじゃ同日同時間にfateとGレコが放送されてて、同時録画した。
ツイッター見て、Gレコに気づいたよ。
次回は地上波どちらもで撮るからかぶりはないけど。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:36:06.88 ID:8Dc6MJnO0.net
 映画が発明されたときには、映画はアニメ的な素材から出発した
活動大写真だったのです。
 そして、あまり高級な見世物でも、近代的な技術を駆使して大パノラマを
描くようになり、大衆娯楽としての地位を築いていくと、ぼくが子供のころの
映画人は、活動大写真的なものを嫌って、芸術作品であろうとした姿勢が
垣間見えるようになっていきました。
 その反動があったからでしょう。映画界で子供向けの作品をつくる大人たちは、
あきらかに子供の観客をバカにした姿勢があって、それがぼくには嫌悪感になっていました。

 それがぼくにとっては、“観客に迎合することは、観客を舐めていることではないか”と
警戒することにつながって、映画的な特異な性格を利用することに腐心するようになったのです。
 すなわち、子供にとって難しいテーマでも、映画はともかく目先の画像が変わることで、
見せることができる性能があるために、“子供にもなんとか見切ることができる”
というものです。
 その内容については、成長してから理解できるようになったりするわけですから、
映画というものは素敵なものなのです。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:36:25.88 ID:AfUC+jf/0.net
>>551
いやガンダムはMSです。
ロボットは労働を意味するチェコスロバキア語が語源の人造人間です。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:36:41.63 ID:8Dc6MJnO0.net
 映画は不特定多数の観客を相手にするものですから、かなりの観客は子供かもしれず、
観客対象年齢を決める興行のあり方や、視聴対象年齢を設定するTV業界の出現には、
かなり抵抗もあったものです。
 そして、ネット社会が定着して、デジタル・ゲームが子供から大人主流のものに
なっていった現在、ここでも、映画がかつてたどった歴史をくりかえしています。
 こんどは、“アニメは子供のものだから”ではなく、“アニメはオタクのもの”という縛りです。
しかし、アニメの観客は不特定多数で、観客の質(たち)などは選びません。
 大人は目の前のちょっとした変化を理解して“こんなものだろう”と納得してしまう知恵を
もった小賢しいものです。“本質的に何かを忘れる習性”をもっています。
 まして、ビジネスを優先すれば、目先の利益と効率を狙いますから、エンタテインメントの
心を忘れてしまいます。
 しかし、エンタテインメントは年度決算を黒字化するだけのためのものではなく、
未来永劫存続するもので、時代を乗り越えられる性格をもっているのです。

 アニメはマンガ絵をつかっているために、世間は、その性能をおとしめておきながら、
それでいて、商売になると分かると、活動大写真的なものが好きでもない大人が、
産業になりそうだと騒いで、国家までが映像産業全般に関心をよせたりもします。
 しかし、エンタメに国家が助成したらどうなるか? 利用できればいいのですが、
利用されるのでしたら、苦行になるでしょう。

 絵がシンボル性を獲得すれば、古ぼけるのは遅く、アニメであれば、活動大写真的な
メリーゴーランドにもなるのですから、実写以上に長生きする媒体なのです。(富野由悠季)

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:36:53.78 ID:3WV9CxfC0.net
>>544
fate の次くらいに売れそうだな
寄生獣は難しいだろうな、知名度は高いけど固定ファンとか?だし
サイコパスは売れてんだろうか?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:37:08.23 ID:N8p8Pr8H0.net
>>545
不思議なのは世代より若い人でも、スーパー戦隊のことゴレンジャーっていう人がいるんだよなぁ。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:37:41.07 ID:BPsNUHbf0.net
吉田はアイーダのことポンコツと思ってなかったってことは
ポンコツのピークは今であとは賢く強いところを見せてくれるのかな?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:37:59.90 ID:b6Aj5ryV0.net
茶色が一番好き

というか、どのキャラもかわいいのはいいな〜

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:38:32.84 ID:aoCOwW/U0.net
ガンプラとかageなんかよりは断然面白かったな。

やっと普通のガンダムに戻ったか。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:38:39.61 ID:AfUC+jf/0.net
今はWikipediaで知った気になってるから
SF小説も映画も実際は見ていない人が多すぎる

本当の作品と紙芝居の差はWikipediaではわからない

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:39:01.88 ID:oCxXfXUy0.net
長文は読む気にならん

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:39:38.72 ID:Hor8nGcG0.net
>>558
CMだのごっつええ感じだのいろいろ長くネタにされてるからかもな。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:40:08.85 ID:SmzzUQ+C0.net
>>553
さらにもうじきガンプラのも始まるから俺は幸せだあw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:41:48.71 ID:cowJDtHf0.net
フリーダム、エクシア←超乗りたい

Gセル←…( ^ω^ )

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:41:50.60 ID:3gURn3IO0.net
http://twitter.com/redcrab_library/status/518409248561049600/photo/1

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:42:01.23 ID:AfUC+jf/0.net
>>563
富野の言葉だから読めよ
三行以上読めないLINE世代か?w

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:42:01.78 ID:iYdRwtwt0.net
キレンジャー先輩のせいで『カレー好きなんだろ?www』という風評被害に困っています

by 黄色一同

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:42:08.42 ID:Q2MupKvn0.net
>>555
こまけええええw

でも、そこらの話一般人にしても判ってくれんし
うるさい奴は女性型はガイノイドとか言い始めるしw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:42:52.71 ID:oCxXfXUy0.net
>>568
二行でアップップです
ホント無理、反吐が出る

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:42:53.22 ID:aiBkWsBN0.net
今からいくらでもラノベ原作や日常系萌えアニメはいくらでも観れるけど、トミノのアニメはいつ観れなくなるかわからないから毎話マジモードで視聴するように!

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:42:54.48 ID:XD4KHJMs0.net
>>558
ヤットデタマンのことをタイムボカンといっても問題あるまい その程度だ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:44:24.02 ID:OryNOhYL0.net
一般人の認識だとアムロとシャーが戦う程度なんだっけ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:44:42.70 ID:ezDDzhxq0.net
パヤオとか押井はごにょごにょだけど
御大は元気で頑張って欲しい

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:44:57.12 ID:3gURn3IO0.net
目が2つついてて
アンテナが
はえてりゃ

マスコミが
みんなガンダムに
しちまうのさ!

バカの
ひとつ
おぼえだよ


監督が、こういうセリフにしろって言ったんだあ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:44:58.21 ID:Hor8nGcG0.net
>>573
実際はタイムボカンと言うか皆ヤッターマンとしか思ってない予感、
俺がそうだったんだけど・・・ぷよぷよは魔導物語からの派生とかも
全然知らなかったんだよなぁ。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:45:01.28 ID:U9e8QFAG0.net
手書きのヌルヌル動くガンダム見れるだけで幸せだわ
オリジンはCGっぽいし・・・

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:45:42.93 ID:AfUC+jf/0.net
>>572
もう最終回後の喪失感に耐えれるか怖い
若い子に不倫に走りそう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:45:49.65 ID:Q2MupKvn0.net
>>558
ゴレンジャーとジャッカーまでを一緒にしちゃうのは仕方ないかと
うるせえのはマニアだけ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:45:50.55 ID:wdZqsTEe0.net
富野は映画人にバカにされてるという被害妄想をもった子供だったというのが面白い

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:46:51.55 ID:Q2MupKvn0.net
>>574
誰かあれ張ってよ
ボトムズだけ詳しい奴w

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:48:10.96 ID:AfUC+jf/0.net
>>570
ファースト時代にガンダムをロボットって言うとファンに問い詰められた
あれはエセファンだって

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:49:06.73 ID:c7eUVzka0.net
>>581
キャリア初期からそうじゃね?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:49:17.07 ID:CGAbh49+0.net
エウレカ絵柄のUCじゃん

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:50:10.27 ID:3Jsmkyxp0.net
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:50:46.07 ID:Q2MupKvn0.net
>>583
マジか・・・

そういやガンダムをSFとか言うと叩くやつもいたな
高千穂遥とかw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:51:22.45 ID:AfUC+jf/0.net
>>586
マクロスもパチンコかも
歌うって認識ハードル高いw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:51:26.08 ID:N8p8Pr8H0.net
>>576
キャシャーンガンダム

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:51:54.47 ID:y3mU156s0.net
せせこましい構図にオナヌー脚本
この作品は19吋ブラウン管TV向けかね
エロらないと観るものが何もないな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:53:03.59 ID:CGAbh49+0.net
御大のこったから自慰のレコンギスタなんだろな

それが自虐を込めて爺のレコンギスタか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:53:09.52 ID:OryNOhYL0.net
じゃあ主人公がチアガールの格好をすれば人気でるか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:53:35.33 ID:N8p8Pr8H0.net
>>583
ZZのカプール回の時だったか作中でロボット呼ばわりされてなかったっけ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:53:37.39 ID:3fnNkEmr0.net
                        ミ_ヽ__
                        ソ/      ヽ
                       ハ/ _《__》__|
                        ヽ(____ )∩
                         ハi ソ(ルノ )〉)ソ )   キン キン
                         《ji|´ワ`ノi |  /     キングゲイナー♪
                         / ヽ.∨ ゝ 丿 ノノ
                         /  | @/イ
    /■\    /■\   (( (   ヽ.    ヽ         /■\
    ( ´∀`∩  (´∀`∩)     / \_(_)丿    ヽ       ( ´∀`)
 (( (つ   ノ  (つ  丿     (  /  \  ノ         (つ  つ ))
    ヽ  ( ノ   ( ヽノ      ヾ====彳         ) ) )
    (_)し'   し(_)           |_( )_|        (_)_)

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:53:37.66 ID:3Jsmkyxp0.net
>>588
まあでも80年代にはリンミンメイ愛おぼえていますか飯島まり
くらいの認識は一般人でもあったのだよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:53:52.83 ID:sBW+yI920.net
>>579
俺はずっとUC見てて、UC終了からGレコへはうまく乗り換えられたんだけど
Gレコ終わったらどうすればいいのか分からん、間違いなく鬱だ・・・

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:56:13.78 ID:AfUC+jf/0.net
>>587
高千穂はぬえの社長で、ぬえは松崎とかガンダムに深く関わってる
あれは炎上マーケティングだったのか
自分の意見が取り入れられなくて怒ってたのか?

大気圏突入でホワイトベース壊れるって意見は正論でもあった
そこまではSFとして認めてる

ロボットはアトムの様なもので
人が乗り込むのは違うって所からガンダムは始まった

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:56:32.09 ID:CGAbh49+0.net
>>595
一般?ないないw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:00:12.70 ID:XD4KHJMs0.net
>>595
ねーよw 中高生ならマクロスくらい知ってたけど
その頃の成人はオタクじゃないとアニメなんかしらんだろ
ベストテンにも出たから なまえくらいは知ってるかも知れんが

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:01:35.25 ID:Q2MupKvn0.net
>>597
あれ最初から高千穂が社長だったっけ?>ぬえ

取りあえず高千穂が批判してたのは覚えてるが(100点満点で10点とか)
「再会、母よ」だけ55点とか微妙な点数付けてたのも覚えてるw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:01:38.14 ID:QJWDg72E0.net
ぶっちゃけ最初のガンダムなんて再放送とかでほとんどの餓鬼が何かしら見てたんじゃねーの

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:02:35.46 ID:z1OIkKq+0.net
>>147
なんの本に出てたか忘れたが・・・
もともとヨーロッパの貴族の家で家庭教師つけた時に馬用の短い鞭持ってた。
で、未亡人とかが家庭教師になってたらしい。
学校での刑罰にも鞭打ちがあった。
んでこれが快感になっちゃう奴もいて、それがSM女王様の鞭につながるとか。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:03:11.60 ID:z1OIkKq+0.net
>>602
間違えた
>>144
だ。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:03:52.93 ID:3WV9CxfC0.net
>>584
初期のアニメ屋はコンプ餅まくりだよな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:04:01.73 ID:i2pO9U2j0.net
飯島真理といえば「リンゴの森の子猫たち」だろ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:04:21.34 ID:U9e8QFAG0.net
やっぱこれが爺の遺作になるん?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:04:34.85 ID:OXmovNOm0.net
何十回と同じ突っ込みあったと思うけど。

子供に見せたいならこの放送時間帯じゃダメだろー。

どうして土曜か日曜の夕方にやらないんだ。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:04:59.48 ID:YjD4pZna0.net
>>527
人が死にまくるアニメはもうウンザリだわ
キンゲも途中から脚本陣がシリアスに振ろうとしてたのがイヤだった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:05:22.91 ID:XD4KHJMs0.net
>>601
ガンプラブーム当時の小学生で見てない奴はいないだろう
毎週プラモ屋の入荷日にチャリ爆走させてたのは思い出
でもいくら爆走させても 買いあさられてて
武器セットとかムサイとかしかのこってねーんだよ
それさえ当日中には無くなってたがな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:05:47.04 ID:BPsNUHbf0.net
しかしマニィかわいいなー
黒髪ロングヘアだからおしとやかかと思ったらめっちゃおてんば

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:06:37.92 ID:PK4r07Fr0.net
いまじゃ ガンダムっていうのはゲームキャラぐらいの認識のやつがいるんだぜ
ガンダム作品1つもみたことないけど、声優がすきだ&ゲーム内容が好きだから
絆やフルブーストやってますみたいな人いるし。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:07:41.66 ID:0qWDF6cFO.net
>>607
MBSの夕方はすっかり少年漫画枠になったしなー
深夜しか入るとこなかったんだろ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:07:47.14 ID:CiBknrSx0.net
もうこれゲイナーだろ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:08:26.66 ID:3EsItsSQ0.net
たのむからこんなガキ向けのアニメにいい歳して集まらないでくれよ
スレ遡ったら映画とか観てるみたいだし、こんなの観る必要ないだろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:08:52.45 ID:XODljN8F0.net
>>610
可愛いよね一生懸命で可愛い
「女の力で〜」とかがんばっちゃうけど
仕草がちゃんと女の子っぽいところが可愛い

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:09:10.55 ID:86wJZE/c0.net
EDが狂気だな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:09:26.14 ID:Q2MupKvn0.net
>>607
日野の馬鹿がAGEで大爆死したから
子供騙す商売だけやっときゃよかったのに

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:09:30.97 ID:4saMmq7n0.net
>>581
それが今や邦画屋を凌ぐクリエイターになったというのが感慨深いわ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:09:37.73 ID:XD4KHJMs0.net
>>614
禿がガキ向けのアニメなんかつくれるはずねーだろ
禿作品は おっさんが集まってくる蜜

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:09:38.15 ID:y3mU156s0.net
SFとして認められるロボバトルはエイリアン2のクイーン戦あたりまでだな
いちいち変に理屈つけないで、マグマ大使くらいでええやん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:11:25.49 ID:4saMmq7n0.net
>>619
昔の子供の知能を基準に作ってるからね
馬鹿になった最近に子供にはついていけなかったのが
富野さんの誤算

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:12:18.65 ID:wdZqsTEe0.net
今の子供のほうが教育に金かかってるから知能高いだろう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:12:49.02 ID:7aW8GMGF0.net
UCって宇宙世紀の事だと思ったが、ユニコーンとかいう訳分らんガンダムの略なのか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:12:53.17 ID:OXmovNOm0.net
これも何十回も同じ突っ込みあったと思うけど

ターンエーの焼き直しじゃないかー!

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:14:08.50 ID:JXz23i+U0.net
>>622
知識があっても融通が利かないからな
手を動かして外で遊ぶことが出来なくなった弊害でもある
遊ぶ場を奪った大人が一番悪いんだけどね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:14:23.47 ID:3WV9CxfC0.net
>>621
知能高かった子供の成れの果てが、いい年こいてアニメ見てるおっさんかよw
そういうのやめとけや、みっともないからw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:14:51.67 ID:Q2MupKvn0.net
>>623
福井が悪いんだが
UCは宇宙世紀の略で正しいし
ユニコーンガンダムの略でも正しい

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:15:10.44 ID:wdZqsTEe0.net
外で遊んだらアニメの理解力が上がるのかよw脳筋乙

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:15:14.07 ID:gj4+M5Fe0.net
3話放送後は2つの意味でスレが臭くなるのでお気を付けを

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:15:31.66 ID:AxWBanTK0.net
>>624
二話で主人公がスッキリ殺したからだいぶ変わると思うわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:16:19.34 ID:lHlZmsoK0.net
>>622
ピンキリですけどね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:16:23.41 ID:Hor8nGcG0.net
知能と言うか生活様式が違うから感性が変わったのが正しい?
勿論どちらが上とか下とかではなくて。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:16:48.47 ID:XD4KHJMs0.net
最近の若者は……
って言うのは何千年もつづくデフォの言葉らしいが
それが真実なら文明はどんどん後退してるはずなんだがな
ただ 文明が対数グラフ的に進歩しなくなってきているので
そろそろ何かブレイクスルーが無いと行き当たるよな 藤子Fじゃねーが
エネルギー革命が一番なんだが フォトンなんとかとか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:16:56.10 ID:3Jsmkyxp0.net
>>598-599
いやあそんなことはないぞ
内容なんざ知らなくてもマクロスと上に上げた名詞は漠然とインプットされてるぜ
今とちがって当たり前のようにゴールデンタイムにアニメやってCMしてた時代だからな
ちなみにその頃の成人はトレンディドラマ感覚でアニメ見てたのも事実

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:16:56.68 ID:ezDDzhxq0.net
>>608
死ぬ描写のダークさというより、政治とか社会的な描写のダークさがみたいのよ
富野アニメがそもそもそういうのじゃない気はするけど、せっかく豊富な設定があるんだから

キンゲは舞台設定がよかったのに、キャラクターだけを掘り下げにいった感じがちょっと残念だったので
ドーム内とかシベ鉄とか、エクソダスに関連する周辺の事態をもっとみたかった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:17:14.12 ID:638B8Yb40.net
>>626
ガールフレンドがいない連中のことも考えてやれ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:17:23.54 ID:Q2MupKvn0.net
>>630
ロランが殺したの月近くだったしなー(40話以降ぐらい)

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:18:48.92 ID:XD4KHJMs0.net
>>634
#トレンディドラマ感覚でアニメ見てた

それだけは絶対ねえw サザエさんなら別

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:20:53.02 ID:9srGs9gP0.net
>>457
オジサンは初代マクロスで抗体ができてるから何も感じなかったよ。スタープロ回を十回見てから同じこと言ってみな。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:21:41.07 ID:T3kPvgUf0.net
おっさん的にはロボットアニメのキャラは全て美樹本でいい

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:21:43.95 ID:x652Nw8P0.net
>>624
むしろキングゲイナーに見えた
特に予告

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:22:05.23 ID:Q2MupKvn0.net
>>638
そういやトレンディドラマも、もう死語だよなw

あの頃のマクロスって扱い微妙
ガンダムの次ぐらいには知名度あったけど
誰もが知ってるってほどでもないし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:22:53.40 ID:CGAbh49+0.net
>>634
自分の周りを世間と勘違いすんなよw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:23:23.59 ID:CiBknrSx0.net
何でこいつらアグレッシブな独り言が伝わってんの?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:24:13.11 ID:SxV9aA570.net
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:24:13.83 ID:T3kPvgUf0.net
>>595
無いよ日曜の14時だもの

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:24:51.90 ID:+4U2q8n70.net
あの気の良さそうな法王様が真のラスボスと予想している自分。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:24:54.49 ID:3Jsmkyxp0.net
>>643
自分の周りを世間と勘違いすんなよw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:25:46.54 ID:Q2MupKvn0.net
>>645
さんきゅーw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:26:17.11 ID:+4U2q8n70.net
>>646
「愛おぼ」の劇場版が公開された位からだろうな、一般の飯島の認知度って。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:27:02.75 ID:Hor8nGcG0.net
>>647
そこまで行くかなーとは言えかなり深いとこまでは行ってそうだけど、
なんせラインダンスでもクンパ大佐と法皇様だけ目が暗くてこえーもんw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:28:11.31 ID:Q2MupKvn0.net
>>647
取りあえず母は中ボスになるとは思ってる

3話見たら、そんな気になるってw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:28:20.60 ID:GcAbdjXQ0.net
Gレコつまらんって言ってるヤツらの正体
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412494640/

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:28:33.44 ID:XD4KHJMs0.net
>>639
☆プロは洒落にならん
作画が崩壊してるとかデフォだし
色ぬってないとかあった

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:29:03.80 ID:CGAbh49+0.net
>>619
あの爺ガンダムに群がる大人を毛嫌いしてるくせにその自分がガンダムに固執してんのw子供に見てもらいたいなら少年がガンダムに変身するとか卓上のカードでガンダム召喚するとかの設定じゃないとw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:29:23.64 ID:ezDDzhxq0.net
>>652
公式のキャラ紹介かなんかで「厳格でルールから逸脱するのを許さない」的な説明があったから
若者とは完全にぶつかるねw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:30:23.77 ID:O70WZ68MO.net
完全に萌え豚狙いの深夜アニメでしたねえ
子供向け()とほざいたクセに深夜でしかできないわけだよ
とりあえず女キャラが全体的に深夜アニメのテンプレでうざい特に池沼姫と池沼褐色バカ女が

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:30:26.92 ID:FYUKEpbn0.net
ここまで見た感想は「まあ、普通?」

この作品ならではの面白さが、あまりわからない
ハゲスキーには、堪らないかもしれないが、話の冒頭の引きの強さは正直00のほうが引き込まれた

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:30:43.22 ID:Der8WFw20.net
ハゲは対象年齢何歳で設定してんの?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:33:33.57 ID:ezDDzhxq0.net
>>657
ピンク系統はビッチっぽいけど
黒髪は先輩の彼女みたいだし、あれのどこに萌豚狙いの要素があったんだ・・?
線がエロいのはわかるけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:35:41.16 ID:SxV9aA570.net
滲み出る腐レス

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:36:00.46 ID:Q2MupKvn0.net
>>656
てかそんな性格なのに
なんでベルリ、はああなっちゃったのかw
あいつむしろレールから外れるタイプだよねえ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:36:02.65 ID:N8p8Pr8H0.net
>>644
2ちゃんねらーなら日常的に経験してんだろ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:36:36.49 ID:4saMmq7n0.net
>>660
だなあ、ヒロインが生々しすぎて萌豚は嫌うだろうし

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:36:39.60 ID:s0/JxBP20.net
キモオタにとっては男付きの女=ビッチだから…

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:37:14.30 ID:q6XMIlGv0.net
音楽の評価はどうかな
良い曲?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:37:31.08 ID:J+GtZ2EG0.net
Gセルフを生産したのはどの陣営とかんがえるのが自然?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:38:43.30 ID:Hor8nGcG0.net
>>667
アーミーの人に「(まさか)そんなの・・・」と言われてたトワサンガかな。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:40:00.20 ID:HhUdeTP10.net
もしもGレコが萌豚アニメだったら

・ベルリが姫のおっぱいにダイブ
・姫のパンツが見える
・ピンククンタラがもっとベタベタしてくる
・マニィの乳が強調される。彼氏などいない
・褐色がロリ度をアップして主人公になつく
・母は海外出張している

このへんは確実だろう
禿げのレベルでは不可能だ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:40:56.71 ID:E+4AVQf60.net
むしろ禿は萌やエロスの先駆者だぞ・・・
一体どんだけの人間狂わせて来たと思ってんだ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:41:02.67 ID:Q2MupKvn0.net
そういやなんでマニィ(黒髪ロング)は
ベルリにツッコミ入れたんかな(2話の中盤あたり)
ノレドなら嫉妬だと分かるんだか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:41:20.98 ID:v0/0wE7v0.net
未成年でビッチって禿作品じゃ基本いない気がする
その代わり、キチガイはいっぱいいるけどなw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:41:49.26 ID:CGAbh49+0.net
テラフォなんかもそうだけど数百年先の世界観なのにせいぜい30年程度先の世界にしか見えないんだよ
宇宙世紀の先の世界ならガンダムを宗教にしてしまうとかぶっ飛んだ話の方が面白い

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:42:07.08 ID:GcAbdjXQ0.net
>>669
こんなに完璧な論破は初めてみた

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:42:31.03 ID:4eQhvcLM0.net
>>669
・冒険中記憶喪失になって不遇ヒロインと一緒に無人島生活

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:42:50.94 ID:FYUKEpbn0.net
あの2速歩行するダチョウメカ

あんなのに乗ったら吐くやろw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:42:54.69 ID:Hor8nGcG0.net
>>671
マニィはノレドと仲が良いから結構応援してるんじゃないかな?
後あんな割と危ないとこ突っ込んでる来てるのに何ボーッと
してんだ!ってのもありそう。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:42:54.69 ID:bH1njchb0.net
>>669
これは見たい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:43:10.60 ID:4eQhvcLM0.net
>>671
エンディング見る限りすぐショートになりそうだがな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:43:23.38 ID:Q2MupKvn0.net
>>672
いやそのあたり禿は割とオープンな人
ザブングルのエルチとかラグとか多分あれっすよw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:44:42.21 ID:7aW8GMGF0.net
>>627
ありがとう!両方とは間際らしいw
何かUCの方が面白いとか、俺は宇宙世紀だと思ってたから、そりゃあ、宇宙世紀の作品は何作もあるんだからと思ったじゃない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:45:14.93 ID:Q2MupKvn0.net
>>677
まぁ結局そこになんのかな、自分は別にBFいるし
女目線と言うかw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:46:53.40 ID:gJ5sse7W0.net
もしも2話連続放送じゃなかったら評価もだいぶ変わっていただろうなあ
1話だけだとSF全開だし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:47:35.59 ID:p67fNCCh0.net
男女が一緒にいたらマスもかくしセックスもしますよ!
くらい言いそうなのがお禿様

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:47:45.10 ID:CGAbh49+0.net
Gセルフてw
混沌たるカオスみたいな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:48:10.77 ID:lv1ehXaX0.net
さっき七つの大罪を見たがあれだけシンプルじゃないと
子供は見ないだろうな、Gレコはとてもとても・・・

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:49:21.72 ID:Q2MupKvn0.net
>>683
先行放送みたいに3話まで欲しかった・・・
ここまでだと笑い担当がいないし

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:50:14.49 ID:Hor8nGcG0.net
>>687
先行上映だと終わり方まで絶妙だったからなw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:50:19.54 ID:v0/0wE7v0.net
>>687
ヤーパン忍法!?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:51:07.47 ID:4eQhvcLM0.net
――ちなみに、登場キャラクターの中で、あえて富野監督がキーマンを選ぶなら?

富野:1実はキーマンは“バイプレイヤー”の中にいます。
絶対条件として、予定している役者さんが演じてくだされば、“必殺のキャラ”になります!
「G-レコ」のオーディション時に、“この個性が欲しい!”という役者に出会ったんです。
だから、この“バイプレイヤー”だけは役者ありきでキャラクターを創らせていただきました。

誰のことだ?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:51:22.23 ID:E+4AVQf60.net
火炎車はボンバーマンにしか見えなかったですわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:51:59.85 ID:FYUKEpbn0.net
食用人種の設定がよくわからんな

食うための家畜なら、肉がつきやすく、成長が早い、豚やら鶏でええやん?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:53:02.26 ID:E+4AVQf60.net
>>692
種が絶滅している可能性が

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:53:08.03 ID:Q2MupKvn0.net
>>690
今のところはいないはず

1クール分(13話)までには出てくるようなことも言ってた

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:53:22.63 ID:JXz23i+U0.net
>>686
あれは小学生もターゲットにしてるからなあ
こっちは中高生向けなんだが
如何せん禿濃度が高すぎて
今のアニメに慣れた子は付いていくのがやっとって感じ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:54:16.68 ID:3WV9CxfC0.net
>>669
いや今の萌アニメだと大前提としてまず

ベルリが女だからw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:54:22.38 ID:O70WZ68MO.net
>>660
チアガールとか池沼褐色バカ女とかツンデレバカ姫とか完全に萌え豚狙いですよね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:55:09.73 ID:Wrc1slvy0.net
>>695
まあ、10人見たうちの3人くらいがハマって、その中の1人が過去作まで追ってくれるくらいになったら
おじさんは嬉しい

10人見てるかな・・

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:55:13.18 ID:XODljN8F0.net
アイーダはカーヒルが好きだったんだろうなあ
「私に返してください」って言ってる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:55:38.18 ID:cowJDtHf0.net
>>695
単純に古いなあと感じるだけですね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:56:07.46 ID:lv1ehXaX0.net
富野の言う「子供」が10代後半まで含むなら深夜もありだな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:56:08.26 ID:Wrc1slvy0.net
>>697
萌豚はともかくとして
吉田絵は薄い本に向いてない気がしてならない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:56:25.66 ID:Hor8nGcG0.net
>>692
お禿が最近インタで資源的に現実の総人口はゆっくりと減らしていった方が良いと
言っていたからもしかして・・・まあこれはあくまでアニメの話じゃなくて現実の話だから
反映してるかどうか分からんけどね。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:56:25.74 ID:UmTxM+VZO.net
>>673
それを言うなら昔のロボアニメやSFなんか未来の作品のくせに携帯電話もスマホも出てないんだぞ
黒電話だぞ黒電話。
あと金持ちの人が車の中においてある電話だったりでっかいスーツケース型の携帯?電話だぞ。
空飛ぶ車なんて未だにできてないし、全身銀色タイツのファッションなんて誰もいないぞ。
パソコンのモニター見て授業っていうのは実現されてるかも知れないが。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:56:34.11 ID:Q2MupKvn0.net
>>698
BDの売り上げが5桁期待できるれるなのに?w(実際売れるかは知らんが)

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:56:35.82 ID:Ygz8grbwO.net
ラライヤはエロい

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:57:27.91 ID:Wrc1slvy0.net
>>705
中高生が見てるのかいまいち分からんので

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:57:41.49 ID:BPsNUHbf0.net
>>699
相関図に相思相愛って書いてある

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:57:45.94 ID:E+4AVQf60.net
>>706
太ももがやばいな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:58:18.43 ID:Q2MupKvn0.net
>>704
そのあたり∀はちゃんと先取りしてたなw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:58:37.89 ID:UAlmDcYX0.net
みんなカテジナさん大好きやな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:58:51.79 ID:XODljN8F0.net
>>708
あらやっぱり…カーヒルも最初「アイーダ!」って呼び捨てにしてるし
そりゃ泣くわな。自分を助けに来たのに死ななくていいのに死んでしまうなんて

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:59:04.51 ID:FYUKEpbn0.net
今期はフェイトはじめ、強力なライバルが多いから、かなり厳しいのは事実やな

冬期に入ると、蟲師やら、ヒロインが満を持して登場するシドニアもあるから、2クール目も相当苦しいはず

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:59:04.30 ID:C9Y8iQMm0.net
ターンAはリアルタイムでほぼ見られてなかった
飛び飛びでやってたらなんとなく見てた
放送終了から10年くらい経過した後に、一気に50話見て間違いなく最高傑作のガンダムと思いましたよ

今回はリアルタイムですべて見させてもらいますl。ハゲさん

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:59:05.56 ID:Qz73VcBK0.net
あー早くGセルフとかのスペック知りてー
V時代からどんだけ規格が変わったか知りてー

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:59:06.06 ID:UmTxM+VZO.net
>>685
自慰セルフ…
セルフ自慰…
自慰自慰…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:59:33.76 ID:Hor8nGcG0.net
>>697
まあ渋のGレコのイラスト見てもやっぱメイン三人娘のイラストは多いな、
ベルリも同じぐらいあるが・・・クリムが出ればあいつも増えるだろうけど
果たしてマ・・・ルインパイセンはどうなるだろうか。
>>706
二話で思ったけど顔つきの美人さは一番じゃないかなと思った。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:59:37.33 ID:4eQhvcLM0.net
>>697
褐色ツンデレは元々禿要素だったものが萌え文化に標準化されただけや
チアガールは旧世紀のアメリカ的女子のアイコンで、むしろ現代の萌えじゃ珍しい
そういう恥ずかしい発言やめてくれ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:00:13.54 ID:O70WZ68MO.net
>>706
お前みたいな萌え豚信者には都合のいい特殊学級の障害者女だろうからな
障害者女なら騙して軽く落とせそうとか考えてるんだろ?
お前みたいなのが幼女誘拐殺人事件を起こすんだよな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:00:31.99 ID:Q2MupKvn0.net
>>708
相思相愛でも恋人ではないとか
めんどさい関係だったのだろうなあ・・・まぁ立場もあるし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:00:33.00 ID:Ygz8grbwO.net
>>709
通常より細く可憐に見えるよな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:00:51.17 ID:E+4AVQf60.net
>>716
私が名づけました ドヤッ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:00:52.94 ID:cowJDtHf0.net
>>713
fateの映像美には勝てんな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:00:55.47 ID:3WV9CxfC0.net
>>704
ほんとなんで携帯電話を誰も思いつかなかったんだろうな、昔の映像作家は。
昔のSF作品を見ててよく思うわ。

役に立たなそーうなガジェットは出てくるのにw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:01:11.11 ID:PLnMGHA1O.net
チアの動きとかかわからんがなんか古臭い

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:01:23.73 ID:OaANQkum0.net
>>704
スタートレックすら見た事ないのか

http://startrekclubs.com/images/ccommunicator.jpg
http://www.tabroid.jp/news/images/130719startrecktop01.jpg

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:01:59.91 ID:XODljN8F0.net
>>726
すごいな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:02:46.12 ID:Jtgrl7M70.net
>>724
トランシーバーがあるからな
それよりテレビ電話の方が未来を感じた

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:02:48.12 ID:lv1ehXaX0.net
自分が小6くらいの頃に見たZの再放送は凄く面白かった。
今までみたロボットアニメと明らかに違っていて本当に心酔した。

Zなんかは背景は複雑でもストーリー展開は子供にも理解できる
筋があったように思う。

Gレコは会話の応酬でストーリーを進めているような、ストーリーを
進めるために会話をしているような違和感があった。1、2話で判断
するのもどうかと思うが、面白いアニメは1話でグっと掴まれるから
なあ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:02:57.72 ID:UmTxM+VZO.net
>>686
こっちはTBS映らないド田舎の雪国だからいっつもあおずけだぞ…
マギとかガンダムはアニマックスでしばらくしたらやるのにスタードライバーだけいつまでたっても放送してくれないアニマックス…
その大罪とやらもしばらくまてばマギみたいにアニマックスが持ってきてくれるかな?かな?アニマックスでやってくれなかった奴→スタードライバー
→ヤマト2199
→旧作ハガレン
→テラへ…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:02:59.70 ID:L9QsjbhU0.net
ラライヤはこのまま癒しポジションなのか
なにかのきっかけで記憶を取り戻して
「なんで私はこんなところにいるんだ」とロザミィみたいに立ち去るのか
どっちなんだろう

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:03:13.53 ID:T3kPvgUf0.net
>>659
8歳?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:04:11.74 ID:ZnUENXln0.net
ストーリー面でも冲方参戦で目立ちそうなサイコパスに勝てるのか不安

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:04:27.77 ID:dhIX0+jb0.net
>>687
ブリブリィピンポーン♪な終わり方もそうだけどw、3話までが一応の「旅立ち編」だからねぇ
さすがにTVで1時間半の枠は深夜でも難しいんだろうな
あと制作側のストック的にも時間稼ぎしたいだろうし、1話だとワケワカメだし
2話がギリギリの線というのが垣間見える

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:04:39.33 ID:HcrHjwZp0.net
名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/10/05(日) 18:00:07.44 ID:2VAbzGPH0
俺「公式設定調べないと楽しめないアニメとかどうなんだよ」

富野信者「萌えアニメばかり見てきた今のアニオタにはそう感じるだろうな。俺は違うけど」

俺「つーか台詞も変な日本語ばかりで意味がわからん。なんだよ世界は四角じゃないって」

富野信者「それが富野節なんだよ。お前みたいなバカにはわからないだろうな。まあ俺にはわかるけど」

俺「もういいわ。なんか信者以外お断りアニメっぽいから次からは見ないわ」

富野信者「これだから最近のオタクは…ちょっとでも頭使うアニメを見たらすぐにつまらんって自分の理解力のなさ棚上げして…まあ俺は違うけど」


うっざ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:04:43.71 ID:CGAbh49+0.net
>>704
昔のロボット物て100年先の世界設定だったか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:04:46.40 ID:Ygz8grbwO.net
>>731
ターンタイプを乗り回してほしい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:05:12.44 ID:DvoaEeae0.net
トリーティーをもっと登場させてよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:05:21.89 ID:O70WZ68MO.net
>>731
癒されないんですけど?見ててイライラするし性犯罪者予備軍の萌え豚釣り狙いしすぎでいちいち言動も行動も腹立つ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:05:24.13 ID:3Jsmkyxp0.net
つまりチアじゃなくて「◯◯部」とか「生徒会」だったらよかったってことか?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:05:29.51 ID:T3kPvgUf0.net
キャラクターがみんな口半開きで目をまん丸に見開いてるのはなんで?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:05:35.69 ID:BPsNUHbf0.net
>>720
姫と側近って感じだろうから畏れ多いって感じだろ
ディアナとウィルゲイムみたいな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:05:59.93 ID:lv1ehXaX0.net
よく見かける「古い」って感じはよく分らないな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:06:15.60 ID:UDnfq3az0.net
>>531
ガンガル吹いたwww
>>680
アムは売ったこともあると思う

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:06:19.74 ID:FYUKEpbn0.net
未来技術っていうと、ハッキングが怖いのに電脳化なんぞするわけねえだろ!!っていう攻殻

少なくともオンライン化は、ないだろうな
たとえ量子暗号通信になったとしても

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:06:22.19 ID:PLnMGHA1O.net
>>730
スタードライバーって綺羅星とか言ってた父親がクズのやつか?
見なくても大丈夫じゃないか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:07:19.00 ID:DvoaEeae0.net
>>743
そうだよな。何が古いのだろうか。自己処理できないから古いと言ってるだけじゃないかと思ったり

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:07:41.64 ID:O70WZ68MO.net
>>737
乗り回せねーよ犯罪者予備軍の萌え豚野郎が

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:08:04.41 ID:Q2MupKvn0.net
>>742
ただそのあたり、キエル様とハリーがくっついた∀は良かったな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:08:06.11 ID:PCUki3BnO.net
>>735
Twitter見ても「富野節富野節」って連呼して流行らそうとしてる奴等いるよなw

何が富野節だ馬鹿馬鹿しい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:08:03.82 ID:UDnfq3az0.net
>>711
カテジナさんにエロスはなかった
キャラクター性だよな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:08:19.34 ID:sL4Xmr/20.net
GセルフのデザインがVガンぽくて嫌
オーバーハングキャノンが付きそう

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:08:37.34 ID:O70WZ68MO.net
>>741
あと喋るとカエルみたいな口になるのが低脳っぽいし気持ち悪い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:08:38.12 ID:sBW+yI920.net
先輩の呼び方が・・・
マ・クベの親戚縁者みたいになってきた

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:08:38.84 ID:4eQhvcLM0.net
>>731
ララァ意識してるのは間違いないだろう
セルフに乗れる三人のうちの一人だし、
最終的にはヘルメスみたいなMAにでも乗るんじゃねぇの?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:08:49.29 ID:+uTEcTYC0.net
>>669
エルピープルっていうロリが
主人公にベタベタするアニメがありまして,,,

本来主人公と同じ年齢だったのを
インパクトないから10歳に
しようぜと変更したり
髪型もみあげだけ長くしてみようぜ
とか言い出した監督がいるんですよ,,,

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:08:51.24 ID:3Jsmkyxp0.net
なんでそんな攻撃的なのよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:09:03.94 ID:3WV9CxfC0.net
>>729
んーそうかなあ?
俺がZを始めて見た時は何がなにやらさっぱりだったんだけど。
あれファーストの知識やアニメ雑誌のガイドなしに、いきなり見てわかるか?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:09:32.98 ID:FYUKEpbn0.net
スタドラは最初の2話と最後の2話だけ見てれば充分

中身は無いw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:09:44.17 ID:Q2MupKvn0.net
>>744
だからレッシィがキャラ1位取ったんだろうなあw(アニメージュグランプリだか)
男子はダバでしたが

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:09:56.05 ID:UDnfq3az0.net
富野節の単語が今さら流行りものになるわけねーじゃん…
大丈夫か?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:10:26.71 ID:UAlmDcYX0.net
ファースト以降で一番インパクトあるのがカテジナさんだよな。異論は認めない。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:11:06.86 ID:ZfpanDpb0.net
http://i.imgur.com/nKXUDcJ.jpg

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:11:12.71 ID:O70WZ68MO.net
>>743
古くはないなテンプレ深夜アニメをハゲが作ってるただそれだけって感じ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:11:34.11 ID:v0/0wE7v0.net
妹系もヤンデレも時代を先取りしすぎたな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:12:22.21 ID:nrBHRgYKi.net
>>743
展開の早さにそう感じるんだと思った
昔のアニメは本当にテンポが早い

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:12:31.56 ID:GDvlcRik0.net
>>763
このたくましさ好きだわ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:12:46.43 ID:p67fNCCh0.net
>>758
俺は初見でエウーゴがいいやつ、ティターンズが悪いやつってちゃんと分かったぜ(ドヤ顔

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:13:01.95 ID:O70WZ68MO.net
>>755
ララアはあんな媚び媚びじゃねーだろ
デザイン大人っぽかったしあんな池沼バカ女と同じにするなよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:13:07.60 ID:FYUKEpbn0.net
まあどんなに酷い出来でも、ピングドラムの監督よりはマシでしょ

あの監督、まともに話を〆られた作品とかあんの?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:13:07.87 ID:E+4AVQf60.net
>>765
強気なネーチャンやカーチャン寝取られ等々の時代も有りましたな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:13:25.38 ID:3WV9CxfC0.net
>>746
スタドラ面白いぜ?
榎戸脚本だし、同じスタッフのキャプアはつまらんけどw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:13:41.68 ID:Q2MupKvn0.net
>>765
そこはほんとにそうだな
異世界召喚とか今では腐るほどあるのに

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:13:47.28 ID:Ygz8grbwO.net
>>769
ララァは髪型で損をしてるな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:14:14.29 ID:WNC/CIFWO.net
七つの大罪わかりわすいな
わかりやすいってのは、こういうのだよ
日常生活で不自然な説明的なセリフをはく
これが正しい一話だ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:14:18.62 ID:GDvlcRik0.net
>>769
ララアは髪形が糞ダサすぎる
逆ミッキー

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:15:04.57 ID:O70WZ68MO.net
>>774
てめーは都合のいい女キャラなら誰でもいいんだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:15:08.30 ID:aidsPGuH0.net
>>763
Gセルフに乗ろうとするベルリを追って飛びついたアイーダを捕まえ損なった時のポーズも好きだわw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:15:10.63 ID:lv1ehXaX0.net
>>758
当時は1stは見たことなくて、断片的な映像やモビルスーツの知識はあった。
大きな戦争があって、アムロとシャアという伝説的なパイロットがいた、その
続きの話がZって知識しかなかったけど面白かったよ。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:15:23.27 ID:pSVNVPmD0.net
MSの動きは富野が関わってるのが好きだな。
特に宇宙での動き、スラスターの噴射とかがなんかグッと来る。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:15:36.50 ID:Ygz8grbwO.net
>>777
ララァは賢いなぁ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:15:46.63 ID:ZnUENXln0.net
今日初代ガンダムちょっと見てた小学六年生に見せたけどあんまり反応が芳しくなかった
ロボがダサい・もっと戦いしてほしいって言われた
あと富野節という単語は知らないはずだけど「〜です」みたいな敬語が唐突に出てくるところどう思うか聞いたら「まあガンダムっていつもそうじゃん」って返された
あとEDはなにこれって笑ってた

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:15:47.27 ID:qaGTwcP/0.net
http://i.imgur.com/OVMT2y6.jpg

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:16:26.12 ID:3gURn3IO0.net
GのレコンギスタTV放送開始で早くも大好評!Gセルフのプラモが店頭から消える

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:16:26.41 ID:v0/0wE7v0.net
>>773
バイストンウェルはテンプレって言ってもおかしくないのにその系譜には入らない謎
異世界に召喚されました→不思議な力で戦います→同じく召喚された女の子や異世界の姫と仲良くなります
まんまや……

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:16:31.47 ID:N8p8Pr8H0.net
>>729
Ζガンダムの時に会話で話を進めてると散々批判されていたんだぜ。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:16:38.71 ID:UDnfq3az0.net
カテジナさんはヤンデレっていうかメンヘラっていうか病んでるっていうか…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:16:44.60 ID:Q2MupKvn0.net
>>783
wwwwwwww

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:16:45.43 ID:4eQhvcLM0.net
>>765
言ってしまえば村上春樹の小説も今のラノベの先駆けだからなー
美人双子が現れて一緒に住んでセックス三昧とか
天使のような妹キャラだってライ麦畑でテンプレができてる
それが今の萌え文化に吸収されてる訳だ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:16:45.60 ID:D8s799HN0.net
>>781
せっかくみんな無視してたのに。
かまうなよ。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:16:50.47 ID:lv1ehXaX0.net
>>764
俺もそんな感じかも、古くはないけど新しさがあるかと言うと
そうでもない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:17:09.72 ID:CGAbh49+0.net
>>768
Z以降は勧善懲悪な演出が嫌だったな
仮にも戦争してんだから互いの正義はあったはずなのに

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:17:30.70 ID:UmTxM+VZO.net
>>726
スタートレックのそれって携帯電話じゃなくて通信機じゃん。あと右上側のキモいメガネ映ってる現実ってやつ年代がおかしい。1973??

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:17:38.57 ID:XD4KHJMs0.net
>>785
シーラと仲良くなったかなあ?
湖川キャラ随一の萌えキャラなのに

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:18:01.31 ID:FYUKEpbn0.net
ユニコーンはビームの着弾が、点ではなく線で表現されてて「おお!」と思ったが、今回は単純に表現で驚かされた部分は無いな

あと、キャラクターが「〜しなさいよ」とかいうのは、いかにもハゲっぽい
だが飽きたw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:18:30.86 ID:GDvlcRik0.net
>>780
万里ある

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:18:31.79 ID:UDnfq3az0.net
エレ様だって美人だし…(震え声

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:19:11.20 ID:O70WZ68MO.net
>>781
こいつまともに会話もできないのか池沼バカ女信者は

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:19:31.82 ID:Q2MupKvn0.net
>>785
まぁロボットものって括りにすれば,
問題なくなるけどね、富野が初になるし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:19:57.24 ID:lv1ehXaX0.net
>>775
インタビューを読むと富野はこうゆうシンプルで分りやすいものを
目指してるのかと思ったがそうでもないのな

>日常生活で不自然な説明的なセリフをはく これはGレコもそうだったと思う。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:20:19.21 ID:Ygz8grbwO.net
>>797
裸が嬉しくない姫様じゃった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:20:39.16 ID:O70WZ68MO.net
>>784
マジで?売れたのならいいことだけどね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:20:50.81 ID:GDvlcRik0.net
ダンバインはマーベルがヒロインと知った時のがっかり感www
そして転生したら何故かリムルwww

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:21:08.95 ID:XD4KHJMs0.net
>>797
エレは髪型が……ピンクもな……

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:21:55.72 ID:Q2MupKvn0.net
>>801
エレ様本って見たことないなあ
シーラ様はいくつかあったけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:22:01.71 ID:p18sD8ha0.net
Gセルフは色分け大変そうだけどプラモはすごく良くできてたな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:23:17.96 ID:UmTxM+VZO.net
>>726
上のやつ、もしかして相手の立体映像がボワーって出てくるやつ?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:23:28.84 ID:XODljN8F0.net
>何が富野節だ馬鹿馬鹿しい

ワロタ。何が綺羅星だばかばかしいと作中でキャラに言わせた人いたよねw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:23:29.76 ID:Hor8nGcG0.net
自分がダンバイン知ったのはスパロボが初めてだったがその時点で
シーラ様は可愛いと思ったがエレ様は・・・まあ・・・うん。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:24:08.65 ID:C9Y8iQMm0.net
Gセルフかっこいいと思うけどなー
UCは変形前はかっこいいけど
変形後は兵器というよりビジュアル系な感じでちょっとな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:24:13.27 ID:4eQhvcLM0.net
会話で世界観理解させる手法は、モノローグ当たり前の平成アニメ慣れちゃうと難しく感じるかもな
ただ今のアニメは昔と違って、スポンサーからじゃなくDVDの売り上げで採算を取る方式
1クールで話を締めなきゃならず、一話の出来が悪いと切られてDVD売れなくなったりするから、わかりやすさが重要になる
それと比べるのは酷って気がするなぁ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:24:20.13 ID:xkeHx2330.net
>>806
でも頭部のシール多かったな
MGかロボット魂はよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:24:27.07 ID:V99huknN0.net
Gセルフ絶対売れないだろ
動いてもかっこわるいし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:24:37.66 ID:Q2MupKvn0.net
>>803
元々はリムルだったんだと思う
番宣でもそうだったし

オーラバトラー戦記の時はヒロイン変わったしなあ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:24:54.94 ID:v0/0wE7v0.net
シーラは時のアニメーターがこぞって書きたがったらしいなw
自分の担当シーンにシーラが来ると気合入れて書いたとか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:25:11.09 ID:5ghvkI8g0.net
1、2話見たが、なんだこれ。
どこがガンダムなのだよ?

ジブリのノリか?
ターンAを劣化させた感じか?

期待してただけに残念だ・・・

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:25:14.15 ID:BMpnyYFW0.net
>>813
Amazonでは絶賛売り切れ中やで

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:25:16.94 ID:Ygz8grbwO.net
>>810
Gセルフは清潔感があっていいよな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:25:18.16 ID:GDvlcRik0.net
お姫様つったら天然糞バカというのが定番だけど
シーラたまくらい気品と強さを見習って欲しいわ
な、アルドノアゼロくん?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:25:20.44 ID:3gURn3IO0.net
>>802
マジ

>>813
売れてる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:25:41.68 ID:xIZI78/80.net
>>792
政略結婚でもらった地球育ちの嫁が精神的に豊かだったから地球コンプレックス爆発

これに比べればティターンズにも正義はあったよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:26:17.15 ID:FYUKEpbn0.net
プラモはグリモア1択

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:26:55.60 ID:XODljN8F0.net
じゃあ私はモンテーロ!

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:27:44.43 ID:UDnfq3az0.net
シーラ様の裸が見たかったとな…?


せやな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:27:55.91 ID:Q2MupKvn0.net
>>815
え、そうなの?

あの頃はシーラ信者だったから(中学生ぐらい)
そういう話聞くのは楽しいw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:27:57.08 ID:QboFBRL80.net
僕はカットシー

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:28:33.10 ID:m0VORZ/R0.net
EDが頭から離れんw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:28:34.81 ID:xkeHx2330.net
主人公が乗ったんだからレクテンくらい出てもいいでしょうに

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:28:35.83 ID:pSVNVPmD0.net
Gセルフに年齢を与えるなら、13才くらいな感じやね。
ちょっと幼さのあるデザインなMS・・・ウルトラマンで言うとウルトラマンボーイだね。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:28:56.26 ID:C9Y8iQMm0.net
>>818
ちゃんと兵器していていいよ
ビジュアル重視しすぎると鑑賞を主とする装飾銃見てる気分になる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:28:59.41 ID:3gURn3IO0.net
ジャハナムみたいにちょっと宇宙世紀っぽいのが売れてるのを見るとガノタ分かりやす過ぎだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:29:05.15 ID:XODljN8F0.net
>>827
わかるよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:29:19.23 ID:OQrWkEZE0.net
動きだすとカッコ良く見える、毎度毎度の富野マジック

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:29:35.20 ID:Q2MupKvn0.net
>>816
てかガンダムにしたがってるのはバンダイだし

富野アニメ期待してる人はがっかりしてないよね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:29:35.80 ID:Ygz8grbwO.net
>>829
13歳の水泳部ぽいな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:29:52.48 ID:3gURn3IO0.net
>>828
他のプラモが売れれば出るよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:30:00.65 ID:3WV9CxfC0.net
>>811
すぐ昔は頭が良くて今はゆとりガーとかいいたがる奴がいるけど、そういう事だよな。
そもそも昔はアニメの本数が圧倒的に少ない。
そして鍛えられた視聴者が、与えられた一本を嘗めるように咀嚼する。
円盤を売らなくてもいい。
環境が全然違う。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:31:10.51 ID:ZfpanDpb0.net
EDは最初ダサっと思ったけど何度も聞いてると癖になってくる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:31:24.01 ID:XD4KHJMs0.net
>>825
今時の萌え要素などなにもないキャラだが
あの頃の子供はみんなシーラにひかれてたんだな
作ってる側まで萌えてるというのはw
エロいシーンもシャワーシーンも何も無いが
ショウと一緒にコクピットに入ったってだけでドキドキしていた厨二の春

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:31:31.85 ID:3gURn3IO0.net
ガンダムじゃないも糞もハゲが作ったものがガンダムだからな
ちゃんと宇宙世紀と∀の間って感じで上手く作られてるし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:31:41.07 ID:OQrWkEZE0.net
>>811
逆に富野アニメに慣れると他作品が説明過多だと感じてしまう

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:31:47.05 ID:3Jsmkyxp0.net
>>834
アナザーやる度に宇宙世紀ガンダムが見てえんだよと言ってたが
今回でわかった富野アニメが見たかったんだということが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:31:50.23 ID:RO0MrkpH0.net
とりあえずアニメ好きなうちの妹と母ちゃんはGレコ面白いって言ってたよ。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:32:12.90 ID:FYUKEpbn0.net
EDはネタバレまみれやなw

重武装セルフとか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:32:27.97 ID:4ofaRe4Y0.net
主人公の声がVガン見たいにヘッタクソでいいわw
これから進化していくのかね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:32:53.18 ID:XODljN8F0.net
>>842
それは思った
自分はUCに不思議とハマらなかったから

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:32:58.18 ID:iuV+uhv/0.net
>>838
Gの閃光は中毒性あるよな
OPのはサビの後のメロディがださすぎて…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:33:20.06 ID:Hor8nGcG0.net
>>810
OPのこのラストのカットとか見ると角度でかなり顔つきの変わるMSよね、
そこが好き。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5347038.jpg

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:33:45.65 ID:xkeHx2330.net
>>844
富野だからかなりぞんざいな扱いされそう

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:33:53.98 ID:UmTxM+VZO.net
>>773
昔は異世界召喚なんてダンバインと魔装機神とヴィルガストくらいだったんだぜ?ライブレードの場合異世界召喚じゃなくて富士樹海のオカルトゲートに白い帽子被った怪しいオジサンに連れてかれるから召喚じゃないけど。
今はキモデブ野郎の妄想ラノベでそ〜いうのが増えてるだけ。なんせマンガと違って自分の妄想を文章にするだけだからな絵が書けなくても出版社がどっかから絵描くやつ拾ってくるし。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:34:10.98 ID:XODljN8F0.net
>>848
かわいい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:34:12.19 ID:+xpYjHJH0.net
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1412275547051.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1412275557800.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1412275562098.jpg

 ♪                   ♪
  ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧   ♪
 ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)   Gのレコンギスタ〜♪
 (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ    Gのレコンギスタ〜♪
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:34:18.32 ID:IYj1A/kn0.net
早く3話見たい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:34:30.51 ID:lv1ehXaX0.net
富野アニメというジャンルになってしまってるのは大したものだな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:34:40.45 ID:FYUKEpbn0.net
>>845
たかぎゅは可哀想でしたね

今じゃチンピラ役やらせたら宇宙一声優に大化けしたけどw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:34:55.51 ID:Hor8nGcG0.net
>>828
石井マーク乙、でもガンプラよく組んでたみたいだからそりゃまあ
自分が乗ったMSは組みたいってのは分かるな。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:36:07.11 ID:Q2MupKvn0.net
>>842>>846
判る

ビルドファイターズでは埋めきれんのよな
「ガンダム」が見たいんで
MSではないので・・・

あ、日野は氏ねw
00まではセーフだが

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:36:06.93 ID:nrBHRgYKi.net
>>853
待ち遠しくても待て

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:36:19.02 ID:C9Y8iQMm0.net
正直、EDとOPは興味なかった
ターンAターン、月の繭に匹敵するようなものじゃないと特になんとも思わない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:36:27.69 ID:OQrWkEZE0.net
>>852
カーテンコールみたいでいいなwww

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:37:21.85 ID:RO0MrkpH0.net
OPはまだ未完成な感じがしたな。
作中シーンの使い回し多かったし。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:37:33.05 ID:Hor8nGcG0.net
>>849
特にアサルトパック(あの真っ赤なでかい砲台沢山の奴)は本来Gセルフ規格で
作られてないらしいから絶対酷い扱いだろうなw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:38:00.07 ID:XD4KHJMs0.net
>>859
西城秀樹と谷村新司は出来すぎてたな
曲も良すぎた

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:38:00.76 ID:FYUKEpbn0.net
アイキャッチの凄まじくスベってる感で、唐突に現実に引き戻されるなw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:38:26.13 ID:4ofaRe4Y0.net
やっぱり独特のセリフ回しに中毒性があるな
オカマ口調の説教臭いセリフ面白いわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:38:50.01 ID:xIZI78/80.net
>>849
カテジナ「重い武器はMSには邪魔なんだと教えてやる!」

これ富野の本音なんだろうなあwと思いつつV見てたわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:38:57.43 ID:QboFBRL80.net
完成版のOPが気になる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:39:00.01 ID:GaIrn5Kr0.net
富野ガンダムのOPなら
やっぱZの後期とZZの後期だな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:39:16.83 ID:Q2MupKvn0.net
>>861
逆にOPから使い回したそうで

それ聞いてがっかり

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:40:03.48 ID:dfMqtg/D0.net
EDの仮面さんの真似をして足を上げてみたら膝の裏と腿の筋が切れそうになって痛かった

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:40:07.26 ID:3WV9CxfC0.net
>>863
センチュリーカラーの事も時々は…

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:40:55.79 ID:3Jsmkyxp0.net
>>871
今でもカラオケで歌うくらい好きだぜ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:41:09.95 ID:NDtgq2HI0.net
>>52
その三つ俺も好きだけど
Gレコも好きだなあま
つか共通点多いと思うが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:41:13.39 ID:Q2MupKvn0.net
>>870
なんで一番大変そうな人の真似するのかw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:41:19.56 ID:t1nlGQls0.net
正直に言うとさ、Gセルフ最初見た時はまた変わったデザイン持ってきたなあって思ってたけど
今はもう全然、むしろ可愛くてカッコイイ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:41:58.72 ID:D8s799HN0.net
>>871
少数派だと思うけど
俺はセンチュリーカラーのが好きだったw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:42:17.68 ID:Hor8nGcG0.net
>>870
流石に180度近く上げるのは柔らかくないときついぞw特に男性の
方が股関節は固い事が多いし。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:42:20.88 ID:rN7tZRHR0.net
初回からのジェットコースター感に視聴者圧倒! 『ガンダム Gのレコンギスタ』
http://otapol.jp/2014/10/post-1702.html

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:42:30.93 ID:FYUKEpbn0.net
Gセルフは妙な違和感があるなあ、と思ったら、目がデカすぎなんだよね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:42:56.53 ID:OaANQkum0.net
作画間に合わなくて総集編だけは勘弁して欲しいわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:42:59.20 ID:CctvygBG0.net
セチュリカーラミリオカーラ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:43:14.58 ID:Ygz8grbwO.net
>>877
という事は仮面さんは女なんだな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:43:14.54 ID:nrBHRgYKi.net
>>869
Ζでもやってたしそんなもんじゃね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:43:28.00 ID:L9QsjbhU0.net
EDのGセルフの広げた右手から左手を順に移すシーンだけど、1枚絵じゃないじゃない?
1枚目はGが正面を向いて目が爛々と輝いてるのに対して、2枚目は伏目がちになってる
これは最初に作画が2枚目の方を作って持ってきたけど禿がボツにした、
だけど可哀想なのでこっちも使ってやるかってことなの?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:43:37.32 ID:KesW3M3q0.net
センチュリーカラーはOPの映像も綺麗だからそれも合わさって今はいい印象があるよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:43:58.36 ID:Q2MupKvn0.net
>>876
俺もセンチュリーカラーの方が好き

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:44:05.24 ID:Hor8nGcG0.net
>>879
あきまん曰く、Gセルフのモデルはスパイダーマンだからかな
ttps://twitter.com/akiman7/status/503213758798258178

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:44:26.33 ID:FYUKEpbn0.net
ハゲが未来に進むと〜 誰が決めたんだ〜♪

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:44:49.49 ID:UmTxM+VZO.net
>>834
本当はタイトルにガンダムってつけたくなかったんだけど
創通さんがガンダムにしろガンダムにしろってうるさいから仕方なくガンダムってつけたってどっかに書かれてたよ。
ただのGのレコンギスタってタイトルだったのが創通って所のやつに無理やりガンダムにされただけ。
ヒュッケバインの恨みは忘れないぞ!創通!!

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:45:00.32 ID:xkeHx2330.net
>>884
意図的に変えているんだと思うけど

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:45:58.48 ID:gj4+M5Fe0.net
レイガンズはアニメ馬鹿にしてたから許さない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:45:58.70 ID:Q2MupKvn0.net
>>889
バンダイじゃなくて創通のせいかーw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:47:00.58 ID:Q2MupKvn0.net
>>889
あ、あとヒュッケバインの件は同意w

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:47:18.06 ID:xkeHx2330.net
>>889
今回はガンダムで良かったと思う
まだガンダムにも多様性が得られることをわからせてくれた

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:47:36.38 ID:gj4+M5Fe0.net
創通は権利を持ってるだけの邪魔者でしかない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:47:59.99 ID:tot2S0910.net
あの法皇みたいなヒトの宗派ってカトリック?
カトリックが世界制覇するの?
 

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:48:14.76 ID:CGAbh49+0.net
>>821
ティターンズの正義がzでほとんど語られてないがな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:48:35.38 ID:paKcMa1d0.net
黒富野化するだろ・・・・
主人公はリア充だがへんたい仮面に掘られて崩壊
軌道エレベーターで登場人物の半数が逝く
自慰のレコンギスタ
黒富野をみせてくれえええ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:48:41.41 ID:UmTxM+VZO.net
>>845
でもなんか聞いた事のない外人?っぽいじゃん…
なんだよ石井マークって?
ハガレンの変な外人声優?も∀で有名になったんだろ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:49:08.02 ID:AXGg3/Ns0.net
ガンダム見たことなかったけど 独特なセリフまわしがクセになるな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:50:18.66 ID:Q2MupKvn0.net
>>896
3話見たけど特にキリスト教って感じでもない

てか特定できるようだとヤバいでしょw
特に昨今は

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:51:40.72 ID:FYUKEpbn0.net
最終回

「カウンター衛星がぶっ飛んで、軌道エレベーターが崩壊するぞおおお!!」
主人公「させるか!そんなこと!!」

セルフが謎の発光>ヒロイン他の幻がサポートで、倒潰阻止>グッドED

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:54:18.02 ID:Q2MupKvn0.net
>>899
おめーも適当すぎるな、一回ぐらはいぐぐれ

朴路美はハガレンで当たったたな(ブレン・∀に出てた人)
他にも福山潤(リーンの翼)とか色々いるのに

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:55:10.86 ID:JXz23i+U0.net
>>892
バンダイは創通に使用料払って商品作ってる立場だからな
この辺りはとても複雑でしょっちゅういさかいを起こしてる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:55:11.91 ID:J7bIHoNa0.net
説明がないのでさっぱり分からん
組織の説明くらいはして欲しいぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:56:30.18 ID:Q2MupKvn0.net
>>904
ほんとめんどくさいなw
まあ広告会社なんて、どこも似たようなもん?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:56:35.22 ID:D8s799HN0.net
>>900
台詞回しが気に入ったのならターンエーも見てみるといいかもしれない。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:56:42.82 ID:gj4+M5Fe0.net
>>905
みんな分からないから安心しろ
その場の映像だけ追っかけてればいい

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:56:55.22 ID:8ggKP98c0.net
御大ガンダムでやっぱり人気あるのは1stと逆襲のシャアなのか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:57:29.58 ID:GcAbdjXQ0.net
>>902
ED曲はビヨンドザタイムですねわかります

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:57:49.12 ID:XODljN8F0.net
>>909
だろうね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:58:21.07 ID:xIZI78/80.net
正直1stは富野作品の中でもエルガイムと並んで富野濃度薄いからあんまり好きじゃない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:58:34.21 ID:Q2MupKvn0.net
>>902
そのネタ00で一回やってるしw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:58:38.06 ID:MGG7IUoB0.net
そもそも組織がどうなってる細かく説明してくれるアニメなんてそうないだろ
最近のラノベアニメは説明してくれるかも知れないが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:58:47.89 ID:DvoaEeae0.net
>>784
早くも撤去か。世知辛い世の中だな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:59:04.18 ID:Y8QBOVJv0.net
やっと今見てる
ガンダムって言うよりは、∀とキングゲイナーを足して2で割った感じだな
ガンダムじゃなくてオリジナルと思って見た方が楽しめそうだ
ガンダムって名称入れないと予算でなかったんだろうな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:59:09.48 ID:Y7lsTyFT0.net
>>869
先行で見た3話のカットもあったけど、吉田さんの修正が入ってたよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:59:19.79 ID:Wrc1slvy0.net
>>912
映画3部作は結構濃くない?
あんましらんけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:00:04.09 ID:gj4+M5Fe0.net
>>912
1stは一番浸透して慣れてるから薄く感じるだけで思いっきり禿

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:00:09.57 ID:OaANQkum0.net
安田デザインのメカはかわいいな

http://animeanime.jp/imgs/zoom/42942.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/inuyo7/imgs/1/b/1bbde366.jpg
http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/b/a/n/bansyuyarou/DnzvGXRnd.jpg

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:00:09.57 ID:ZfpanDpb0.net
この台詞回しが顕著になったのっていつから?
∀の時は既にそうだった気がするけど初代ガンダムの時ってここまでくどかったっけ?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:00:09.91 ID:xkeHx2330.net
>>918
いや1stなら劇場版よりTV版でしょうに

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:00:19.07 ID:MGG7IUoB0.net
>>916
今のところ3話が人気回だから
今回で切らんといてな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:00:36.80 ID:XODljN8F0.net
薄いとか濃いとか関係なく富野作品で人気あるといえば初代と逆シャアでしょう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:00:51.40 ID:XD4KHJMs0.net
>>909
逆シャアは1stからみてる世代は評価低いだろ
おれのなかではガンダムは1st→ターンAまで飛んでる
間ははなかったことに(黒歴史)

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:01:03.43 ID:gj4+M5Fe0.net
>>915
ワロタ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:01:05.87 ID:t1nlGQls0.net
>>909
ガンダムエース辺りにのっとる

テキトーに言うとキャピタルって名前の奴らが地球圏で実質の管理者で、
アメリアはキャピタルの配給じゃ足りないので海賊装ってちょっかいかけてます

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:01:12.85 ID:Q2MupKvn0.net
>>918
1stなら映画版描き直し5割以上

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:01:33.49 ID:KdhPvqZB0.net
GレコのCMで歴代富野監督VTガンダムが5作が並ぶけど…
年代がZZだけおかしくない?
1ST1979、Z1985

ZZ1985

V1993、∀1999
ZZは開始とエンドが19860301〜19870131
ZZはZと連作扱いってこと?

いや、しかしwikiなどで勝手に
新訳ZでZZに繋がらなくった
富野、サンライズはZZを潰したがっていると言ってる粘着私怨厨は、
このCMやGレコでのZZの扱いに発狂してるのだろうなw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:01:51.52 ID:xIZI78/80.net
>>919
確かにそんな錯覚してるだけかもしれんな
dアニで1st三部作配信してたしもう一回見てくるわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:02:33.37 ID:znj5O4NA0.net
富野は脱ガンダムを目指すとか言ってたよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:03:04.35 ID:3s+LK5GC0.net
台詞回しが一々説明口調になっててまどろっこしい
まるでドラマの渡る世間は鬼ばかりだな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:03:37.26 ID:h8nvL/kt0.net
>>931
結局死ぬまでガンダム作ってた人だろう
もう普通に最後のアニメ作品でも何もおかしくないし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:03:48.08 ID:MGG7IUoB0.net
既にガンダム要素なんてほとんどないからな
脱ガンダムできてるよ
ていうか今までガンダムでコレが出来なかったことを嘆いてるのよ富野は

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:04:30.54 ID:l7BB4nzq0.net
>>931
額面通り受けとっちゃだめよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:04:39.86 ID:h8nvL/kt0.net
>>934
これがガンダムじゃないんなら何がガンダムなんだってレベルに
ガンダムしてるだろう
何も無理にガンダムじゃなくする必要なんてないんだよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:05:17.96 ID:Wrc1slvy0.net
>>917
総作監ってシステムはなんかえらい大変そうなんだけど
そういう立場の人の悲鳴はあんま聞こえてこないもんだね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:05:20.97 ID:vUkQG3jI0.net
なんでこれが未だに他のヤツには作れねーんだよ!ってな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:05:23.21 ID:3Jsmkyxp0.net
>>931
いっつも言ってるから
仮面ライダーの原点回帰みたいなもんだ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:06:05.11 ID:XD4KHJMs0.net
>>932
そのくせ世界観の説明が出来てないと言うね……まあいつもの禿だが
あれだけ普通に喋らせてないんだからもうちょっと何とか出来るだろうが
もう自然な会話とか禿にはむりなんだからさ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:06:09.54 ID:hmhmwHnt0.net
>>260
きもっ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:06:10.44 ID:xkeHx2330.net
>>937
Twitterでめちゃくちゃ愚痴ってるで

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:06:21.90 ID:Q2MupKvn0.net
>>930
Dアニ3話って
先月までじゃなかったっけ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:07:04.42 ID:h8nvL/kt0.net
>>940
できてるだろ世界観の説明は
2話までで普通にどういう世界なのかの概要はちゃんと説明しとるわ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:08:58.55 ID:XODljN8F0.net
世界観とかニュースとか見るのと同じ感覚で見ればわかるだけの情報は入れてるよ
俯瞰で見れないだけじゃない?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:09:25.15 ID:Wrc1slvy0.net
>>942
まあそうだよなあw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:11:25.56 ID:Y7lsTyFT0.net
>>937
吉田さんはすごく大変そうw 設定作業も膨大だし
吉田さんの動かすメカも好きだからもっと見たい

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:11:49.91 ID:Q2MupKvn0.net
>>942
吉田頑張れw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:11:56.69 ID:h8nvL/kt0.net
吉田も安田も富野もすげえ性格悪そう
絶対に上司にしたくないタイプだろう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:13:15.88 ID:gj4+M5Fe0.net
分からなくても面白く見れる作りになってる
それでいて実は必要な情報はしっかり入っているという
ハゲのアニメは死ぬまでに100回くらいは飽きずに見れる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:14:25.73 ID:gj4+M5Fe0.net
>>949
ハゲは常識人

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:14:25.89 ID:Y7lsTyFT0.net
あきまんさんも吉田さんも
たぶんめちゃくちゃいい人だよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:14:51.74 ID:Wrc1slvy0.net
>>949
吉田健一はすっげえ人良さそうだぞ
昔からファンとのコミュニケーションも大切にしてるし、仕事外でも絵をいっぱい描いてるし・・
あきまんはわからんけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:15:23.05 ID:wiozYNaA0.net
>>950
次スレ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:15:29.40 ID:fGrfHJfb0.net
よくわかんない上につまらないアニメ多いけど
キンゲとこれはなんかよくわかんないけど面白いんだよなあ
理由はよくわからん

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:15:45.39 ID:X0/rpZQv0.net
>>1
BS-TBSの放送開始日時間違えてるぞ。
24時の3日だろ

24時の5日(0時の6日)て、買い物大冒険しか放送してない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:17:24.24 ID:gj4+M5Fe0.net
>>956
遅かったなぁ!

次スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412504203

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:17:42.02 ID:Hor8nGcG0.net
>>957
次スレ、ありがとね!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:19:16.50 ID:DvoaEeae0.net
富野さんの作品は御大の存在が強過ぎるがために検討を重ねた痕跡が少ない。アメリカ映画のような検討の上に検討を重ねたプロットの分かりやすさがあれば気持ち良くなるのに

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:19:59.24 ID:DYTQLNc10.net
あきまんは絵にステータス全振りして
他のステが0なんだ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:20:32.26 ID:/JpbV7DD0.net
2話観てるけど、主人公はまたガンダムの関係者か…
歴代ガンダムで違うのはジュドーとロランぐらいか
でもって二人が富野のお気に入りなんだよな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:21:39.69 ID:xU/jPPA+0.net
本編とEDは100%富野ワールドなだけにOPの曲だけ異物だよね。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:22:39.46 ID:UDnfq3az0.net
センチュリーカラーみたいなもんだ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:23:53.02 ID:eloUdDzd0.net
OPはパンチが足りない。ダンバインやエルバイムみたいな曲を。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:23:54.05 ID:znj5O4NA0.net


966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:23:54.93 ID:yNeVQJ1u0.net
子供の頃なんてガンダムがどんな内容とか把握しないまま見てたんだよなぁ
だから、劇場版はつまんなかった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:24:46.53 ID:aidsPGuH0.net
バルカンでグリモア撃破したシーンは興奮した。あの辺りの戦闘はもう少し長く見たかったな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:24:46.70 ID:3Jsmkyxp0.net
>>964
なんかエルガイムとバイファムが混じってるぞ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:24:52.21 ID:Hor8nGcG0.net
>>966
それはそれでいいと思う、だってプラモ売れてたダグラムなんか間違いなくそうだしw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:24:58.92 ID:iBsSdAfE0.net
なんであのEDがOPじゃないのかわからん

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:25:38.05 ID:DvoaEeae0.net
>>964
どうせならダンガイムとか斜め上に間違ってくれ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:27:38.50 ID:ZfpanDpb0.net
>>971
ダンガイオーかとオモタ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:27:49.11 ID:h8nvL/kt0.net
>>970
スポンサーの意向

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:28:33.72 ID:DvoaEeae0.net
>969
Xネブラとか地球側の政治とか訳わからない単語が放置で話が進んでたけど楽しめてたよな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:28:46.49 ID:YDdBaP+A0.net
EDが爽やか過ぎて、とても深夜アニメではない…
今回TBSでは延長のため、もう少しで日が昇る時間で終わったから違和感は軽減されたけど、
来週はキツイなw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:30:13.83 ID:N8p8Pr8H0.net
>>889
創通はサンダーマスクを解放してくれ。
マスターテープ無事なんだろうな…
ほんと碌なことしない。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:30:19.22 ID:PK4r07Fr0.net
>>970
CD売るためやろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:30:19.56 ID:MGG7IUoB0.net
いや、あの躁鬱にもとれる天に召されるようなEDは
ある意味深夜だよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:30:46.47 ID:OaANQkum0.net
>>929
当時Zが終ってすぐZZの噂が流れて
最初からZからZZへ企画されてたからZのバッドエンドがと納得
してたんだが
裏で制作サイドのイザコザがあったってのが真相なのか

http://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/7/b/7ba09398.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/robosoku/imgs/0/2/02edc8db.jpg

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:31:09.41 ID:MGG7IUoB0.net
でも閃光の方が話題を掻っ攫っちゃったよね結局

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:31:51.68 ID:fGrfHJfb0.net
富野もお迎えが近いなという感じをEDの絵から感じた

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:32:38.37 ID:FYUKEpbn0.net
ハゲは性格以前にセクハラ問題がががg

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:33:06.58 ID:DvoaEeae0.net
>>981
まさに冥土の土産感が半端ないよな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:33:44.43 ID:N8p8Pr8H0.net
>>925
そこは富野ファンかガンダムファンかで変わるんだよ。
エキセントリックな面ばかり取り上げられるけど、Vの日常シーンとか最高だぜ。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:33:58.56 ID:OQrWkEZE0.net
>>957
そのスレ立て、イエスだね!

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:34:07.78 ID:eLoO0tgM0.net
言っちゃあ何だがもろ富野って感じだよね
古臭いし分かりづらい
子供向けには到底見えない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:34:40.77 ID:LvmQxqHz0.net
EDワロタ
なんだこの狂気溢れるEDはw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:35:05.75 ID:QbEt85Rc0.net
>>981
まだまだ甘いな


90過ぎまで仕事をさせるな

90までは仕事します
http://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:35:34.11 ID:MGG7IUoB0.net
富野臭くても、女の子がかわいいから見ていられる
男キャラがいろんな意味で魅力的だから
視聴していられる
そういう層もいるんだろう

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:36:35.67 ID:3Jsmkyxp0.net
>>984
Vは戦火の中で遊ぶ子供たちってのが いいよね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:36:45.71 ID:FYUKEpbn0.net
ガンダムX:最終回後の打ち上げで、高木「俺が下手だったから打ち切られた」と大泣き
Vガンダム:ハゲ「お前大概にしないと、ウッソ殺して退場さすぞ」と中の人を泣かす

ろくなハゲじゃねえなw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:37:02.09 ID:5ghvkI8g0.net
>>982
出てくる女はバカでズルがしこいヤツばかり・・・
リアルでなんか女にトラウマがあるのだよ、きっと。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:37:38.33 ID:E+4AVQf60.net
渡辺久美子のケツ触って怒られたとか何とか

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:37:57.53 ID:4ofaRe4Y0.net
ガロードの声好きだったんだけどなぁ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:38:03.00 ID:aidsPGuH0.net
古いというのがわかんねー七つの大罪の絵だってライジングインパクト時代から変わらない90年絵じゃないかよと

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:38:34.36 ID:N8p8Pr8H0.net
富野は1stの時からけつ触ってるから通常運転

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:39:24.32 ID:DvoaEeae0.net
御大のキャラネーミングにはだいたいエロスが隠されてるよな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:39:49.28 ID:UmTxM+VZO.net
>>979
なんだこれ?
魔改造ガンプラ?
ビルドファイターズのガンプラ?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:39:52.36 ID:os10m4r40.net
>>992
女というか母親にな
ブレンはそこが凄かった

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:40:14.64 ID:/JpbV7DD0.net
>最初からZからZZへ企画されてたからZのバッドエンドがと納得

ZZ自体は富野がやろうで決まった
バッドエンド自体は当初の予定のまま
だから次のレスになる


サンライズフェスティバル2013星彩
「宇宙世紀のガンダムを語る-ZZからUCへ-」レポートまとめ

ZZ関係
福井
・ZZを否定することは宇宙世紀を否定することと同じ
・(袖付きプラモに関して)オリジナルを先に出せよ!
・Zはカミーユを狂わせるためのもの
 狂わなかった劇場版は何がしたいかわからない
・Zという狂った作品の後始末でZZはああするしかなかったのかな
・(ZZは)単独で評価するのはどうかな
・ZZは単独で観ては駄目
・「重力下のプルツー」は必見
・ZZはいまに繋がる事が多い
・(Z、ZZの)2本がなかったらガンダムは終わっていた。名作

小形UCプロデューサー
・ZZがガンダム世界幅広げた
・Zガンダムの世界でいっていたらガンダム世界は行き詰まっていた

内田サンライズ社長
・Z、ZZを創っておかなかったらマクロス、TFがガンダムのブランドを受け継いでいた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200