2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 16機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:03:41.00 ID:eo7bBBNR0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

●前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 15機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412431207/

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:47:12.91 ID:T7123sud0.net
グリモアとGセルフはプラモデルの写真見て初めてカッコイイと思ったわ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:48:24.30 ID:A6L1VFi50.net
Gセルフのビームサーベルってどこに収納されるん?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:49:18.18 ID:0qWDF6cFO.net
そういやカーヒルが「敵対行為!」て叫んでGセルフを攻撃対象にしたけど、何が原因なんだっけ?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:49:18.54 ID:SxV9aA570.net
Gガンをリスペクトしたようなパンチラッシュは中々見応えはあったよ
衝撃で姫様、鼓膜とかヤバいだろとは思うけど

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:49:29.18 ID:UDnfq3az0.net
ガンイージは脆すぎだ…
コクピットを拳で潰されて圧死って…

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:49:48.24 ID:lydHbXn80.net
>>415
肩にある襟巻きみたいなのに収納されている

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:51:05.00 ID:RNTKb+bZ0.net
さっき見終わったーだいたい満足だけどOPだけはなんか違和感あるなあ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:51:21.22 ID:NF1BiCc20.net
ちぎれた足くっついてたよな?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:51:28.49 ID:A6L1VFi50.net
>>416
バックパックの起動(翼の展開)

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:51:42.64 ID:8ggKP98c0.net
ベルリ 「アイーダ・レイハントン 返事して〜〜」
         
    
 
ノレド&マニィ 「女に気を取られて!」

この間が実にいい 

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:52:12.95 ID:Hor8nGcG0.net
>>415
EDの最後のカットを見てみると分かり易いよ。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:52:20.12 ID:Iy2IoZEq0.net
>>421
足がちぎれたのはトリーティーのレクテン
ベルリのレクテンは足が千切れたりはしてない

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:54:16.30 ID:6wesQRnj0.net
>>401
富野アニメは男女恋愛関係の表現がさっぱりしてるからな
ヘテカプものに食傷気味の俺でも何の気兼ねもなく見られるわ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:55:09.51 ID:8ggKP98c0.net
>>418 ヘレンなぁ ジュンコさんも悲しんでたし

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:56:11.42 ID:Hor8nGcG0.net
ノレドはOPの禍々しい感じで見るアイーダのカット的に結構重要な
位置に行くのだろうなとは思った。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:56:46.24 ID:VvYOWVtt0.net
OPは脇ペろ
EDは死後の世界

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:59:03.81 ID:7i4bRgDE0.net
>>401
ザブングルだって三角関係物だったしな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:03:11.95 ID:zqrcuOtR0.net
そういやあのポンコツピンク
海賊舞台の中の人がアメリア軍人だってあっさりゲロってたけどわざわざ専用MSまで作って所属偽装してる意味って一体…

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:07:02.25 ID:aig/mRSG0.net
乗り換えてるようだよ、足が吹っ飛んだ機体はその後で囮として使ってる
乗り換えてる描写が無いからアレ?と思ったけど良くみると

しかし演出面とかは流石だな、ロボの重量感がたまらん

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:09:50.47 ID:UmTxM+VZO.net
ネタバレっていうか予言。
あの姫様はディアナのご先祖様。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:10:12.67 ID:8ggKP98c0.net
アイーダ様 軽くメンヘラか糖質入ってるよね?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:10:51.11 ID:SxV9aA570.net
そしてあの黒人の子はロランの先祖
って先が長すぎるw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:12:05.33 ID:UmTxM+VZO.net
>>378
うっ(;_;)
魔法使いDTの僕に誰か処女な女性紹介してくらさい(>_<)

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:12:52.73 ID:UDnfq3az0.net
ノレドはソシエの遠い先祖説

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:13:25.46 ID:6wesQRnj0.net
>>378
これは後々まで使われる名迷言になるな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:13:49.33 ID:WWeJJRq30.net
opのイントロはかなり好き

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:15:35.30 ID:VZKobckL0.net
録画みたけど深夜アニメの中じゃ普通に面白いし継続視聴するわ
トミノ信者でもガノタでもないから過去シリーズと比べてってのは知らん

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:16:33.61 ID:WegvgDMQ0.net
実はループものだったり
実はサーバの中世界だったり

したらどうしよう
どうしよう

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:18:03.33 ID:UmTxM+VZO.net
なんかアイキャッチとかプラモのCMでピンクのと今回のがいたけどGセルフって2体あるの?
ピンク色のやつと青いやつの2つあんの?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:18:17.56 ID:A6L1VFi50.net
>>440
過去作と比べ分かりやすい部類

でもまだ安心できない

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:18:52.08 ID:SxV9aA570.net
あのお禿様がそういう感じで進めるとは思えんな

ガンダムで電子世界されても困るし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:19:51.53 ID:A6L1VFi50.net
>>442
色が変わる(プラモ複数買ってね)

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:20:26.59 ID:SxV9aA570.net
>>440
ガノタでもないなら見ちゃダメってわけじゃないし
いいでしょ

むしろ、そういう人がどこら辺気に入ったか聞きたい

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:20:44.99 ID:YDdBaP+A0.net
>>428
禍々しい表情に関しては、キングゲイナーEDのサラの暗黒微笑の前例があるからなあ
あのカットは何の意味があったんだ?w

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:21:00.91 ID:8ggKP98c0.net
>>440
御大 「嫌でも続きが見たくなります」

ホントこれ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:21:46.13 ID:lTfOiUEu0.net
>>431
 政治的なカモフラージュなので正体を隠しているけど相手にバレバレなのも当然解ってるよ。
いまウクライナで絶賛活動中の国籍不明の武装集団みたいなもんだ。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:22:58.32 ID:eCgVkBUH0.net
続きが見たくなるアニメだった
富野って騒がれるだけはある

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:23:26.30 ID:N8p8Pr8H0.net
>>490
ポンコツだから

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:24:48.45 ID:AfUC+jf/0.net
幼なじみは何時も結ばれない

zも最初は

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:26:01.49 ID:T7123sud0.net
OPはほとんどが本編の使い回しじゃないかな
後半のアイーダの機体が出てるシーンも4、5話のシーンのような気がする

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:29:00.07 ID:OYMC72XB0.net
いいエウレカセブンだった

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:29:08.24 ID:7BCFixMo0.net
ちゃんとしたOP映像もあるけど、ネタバレ映像だらけで今は使えないんじゃね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:29:15.61 ID:t1nlGQls0.net
Gセルフのカラーは擬似的に映してるだけで本来は色なんか無いそうな
SEEDのフェイズシフト装甲が設定的に近いと思う

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:29:44.35 ID:z1OIkKq+0.net
>>444
たぶんミノフスキー電子がどうたら

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:29:59.06 ID:XD4KHJMs0.net
>>188
だが話の骨子の説明は最低限作品内に入れないといかん
富野はその辺が出来ない人間
好きな奴は設定資料でも読んでよりディープな世界に浸れば良いが

作品だけ観客に見せて 世界観について行かせないようではFFと変わらん
物理法則の全く違う世界での異星生命同士の交流を描いたハードSFにも劣る

つまり脚注必読の脚本はクズ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:30:30.05 ID:UmTxM+VZO.net
>>448
シャクティ「見てください!」

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:31:25.20 ID:IdazeVn50.net
こんなつまらないOP久しぶりだわ
素人のMADかよ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:32:20.66 ID:zqrcuOtR0.net
>>458
まさにこれ
視聴者のことを考えてないひとりよがりなアニメ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:32:53.28 ID:zqrcuOtR0.net
>>449
だとしたら捕虜が言質を与えるのは一番最悪じゃないか

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:35:33.07 ID:lHlZmsoK0.net
よく「専門用語や世界観が分からん」って声が出るけど普通見ようと思った作品は視聴前に作品の公式サイトに目を通しておくもんじゃないのか
昔ならともかく今はネット全盛の時代なんだからさ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:35:47.17 ID:C1zMSMcN0.net
富野が本気出したな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:37:44.53 ID:dYn+2KueO.net
富野作品どころかガンダムも∀しか見てないが
面白かったけどなぁ
ちょっとした台詞なんかもストーリーに絡んでて気が抜けないけど
次回が楽しみだよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:37:59.79 ID:T7123sud0.net
>>458
1から10まで全部説明してないとクズ脚本ってのはどうかな?
自分の想像力で予測、補完は物語を読む上での必須じゃない?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:38:00.25 ID:HCQE5MpZi.net
リアルは地獄(日曜なのに仕事)

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:38:06.56 ID:8ggKP98c0.net
EDが良すぎて何度も見ちゃう アイーダ様に出会えてホント幸せだわ
http://i.imgur.com/50cD1dS.jpg

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:38:34.91 ID:eCgVkBUH0.net
>>461
ひとりよがりだから面白いと思うんだけどね
一から十まで説明なんていらんし基本的な設定の説明なんてなくても面白いものは面白い

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:39:03.62 ID:Hor8nGcG0.net
>>453
OPにしかないカットは恐らく最初の流星→Gセルフ、女性三人とアイーダ・ノレドの部分、
それと最後のエルフ・ブルを追撃するGセルフのとこかな、特に最後のは実際に
あのカットを描いた人がそういうツイートしてるし。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:39:18.48 ID:dmkYowfV0.net
>>458
これに関して最初に感じた感想は
「ああ、いかん 駄目な禿だ」
だった

できないんじゃないよ
やって無いだけ
本人がそれっぽい台詞をいきなり言うことがカッコイイと思っている
要するに厨2病
ちゃんとやる気の時はちゃんと出来てる

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:39:21.85 ID:uBHKxwYD0.net
本スレで叩いて釣り針垂らすならさ、ついでに種や00を持ち上げてくれよw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:39:34.97 ID:zqrcuOtR0.net
>>469
いや、どこが面白いの?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:39:53.49 ID:VvYOWVtt0.net
何も見なくても大体分かったし
26話予定の2話の段階なんだから
そら分からん事もあるだろうにと
公式見ないと駄目ってのはどうかと思う
公式みたらより楽しめる、なら良いけども

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:40:04.53 ID:UDnfq3az0.net
わからないのが正常じゃない?劇中の人も何も知らない状態だし

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:40:18.62 ID:zqrcuOtR0.net
>>472
せっかくだからAGE持ち上げようか?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:41:00.02 ID:SxV9aA570.net
>>472
AGEさんは?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:41:04.59 ID:T7123sud0.net
自分で考える余地が残されてるから面白いって感覚は
今の子にはないのかもね
全部説明された物語ばかり見てると

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:41:25.31 ID:HwnSjvD40.net
>>458
そりゃ違う
骨子の説明はキャラクターのやり取りの中でされてるだろ
例えばミノフスキー粒子
これをまかれると通信が使えなくなるとか、レーダーが役に立たなくなるとか言ってるだろ
それで見ている側にもミノ粉がどういうものかわかる
ここで誰かがミノフスキーー粒子は斯々然々とか説明し出したら興ざめだろ
あの世界の人間にとっては、ミノ粉は特に珍しいものじゃないんだから
それについていちいち事細かに説明することなんてないはずだからな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:41:56.69 ID:uBHKxwYD0.net
>>476
それは難しいだろうから外したんだがw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:42:15.41 ID:t1nlGQls0.net
ロボットアニメの冒頭で1から10全部教えちゃう物ってあったけ?
冒頭での説明が無い=作者の独り善がりって言い切っちゃうのはいささか暴論ではないだろうか
後から知っていく楽しみ方もあるでよ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:42:17.39 ID:Hor8nGcG0.net
>>478
と言うかまあ、そもそもこのスレで説明がないから糞!と言ってるのが
そもそも「今の子」なのかどうかというのがまず・・・。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:42:39.42 ID:VZKobckL0.net
>>446
あんまりひねってないところかな。実際は多分昔とか用語とかあるんだろうけど
これ単発で見てすんなり頭に入るし続きも気になる
MS博物館?のところはサービスっぽいしああいうのちょいちょい挟む程度なら懐かしーって感じだしね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:42:57.01 ID:2zl9sEq10.net
>>481
てかどのアニメもそれが普通だw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:43:08.62 ID:zqrcuOtR0.net
>>480
いまんとこGレコよりはわかりやすいよ
主人公がどういう動機で行動してるのかはっきりしてるからね(※共感できるとは言ってない)

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:43:12.87 ID:VvYOWVtt0.net
そんなことよりDアニメの高画質配信ってどの程度高画質なの?
720pなら見ないけど
つか配信何時から?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:43:21.57 ID:GcAbdjXQ0.net
愛されてるなおハゲは、クレーマーも客ですわ
興味なければスレに出張する気もおきないからな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:43:29.91 ID:7i4bRgDE0.net
>>473
言葉でくどくど説明することができる面白さってのは、本当の面白さじゃないんだよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:43:49.21 ID:eCgVkBUH0.net
>>479
そうなんだよな
異世界から来た世界についてすら知らないキャラが主人公でもない限り説明なんてテンポ悪くなるし違和感あるだけ
ここで面白くないと思った人は単純に合わないからいつまで経っても面白くならないし見ないほうがいい

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:43:55.90 ID:SmzzUQ+C0.net
説明しろって騒ぐやつはしたらしたで文句言うからほっときゃいいさ
俺らで歩いてれば寂しがってたっちしてよたよたついてくる

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:44:07.94 ID:6wesQRnj0.net
>>440
こういう風に言ってくれる人がありがたいはずなんだよね

富野の新作だからってことでいい意味でも悪い意味でも注目されるのは仕方ないんだろうけどね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:44:17.89 ID:O24AMbI30.net
キングゲイナーからまるで成長していない
老害に伸びしろがあるとは思わないけどまさかこれほどとは
昔のアニメを懐かしむのはまあいいとして、
老害がない知恵絞り出した後の残りカスで作ったような新作アニメを手放しで褒めるおっさん信者も大概だな

493 :457@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:44:24.84 ID:XD4KHJMs0.net
エヴァなんかも 裏設定もりもりぶち込んで視聴者を煙に巻く問題作品だが
それでも世界設定の説明は初期にしっかりなされてるし
(NERVがどう言う組織なのかとか)
そもそもが現在の直延長線上の話なので詳細な説明は不要

だがレコンギスタの世界観はFFのように富野の脳内世界
全く前情報を知らないと
いつの時代か?それぞれの組織はどういう立ち位置なのか?そもそもだれが何処に属しているのか?
主人公はいったい何がしたいのか?
その辺からしてよくわからない
やけに台詞回しに癖のある 深夜アニメ向けの女の子大量ロボアニメとしてしか見られないだろう
後々の話で世界観はわかってくるだろ という富野信者もいそうだが
最初の2話使って 世界観の描写に失敗してるから
そこで離れる奴は離れてしまう

「僕の作品はオナニーなので資料集片手に見てください。理解出来ない人は見なくて結構」
くらいの姿勢ならいいんだが 子供に見て欲しいとかないわw 
まあ俺はつきあうけどな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:44:24.83 ID:zqrcuOtR0.net
>>481
主要登場人物が知ってる前提知識が視聴者にもわかるのが普通のアニメ
登場人物と視聴者が前提を共有できないのがひとりよがりなアニメ
おk?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:44:54.05 ID:zqrcuOtR0.net
>>488
つまりGレコは面白くないわけだな、分かった。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:45:01.83 ID:dmkYowfV0.net
被差別民が「現実ではエロ漫画島だけで行われていた畜産業の生産物の子孫」って設定があるらしいが
意味が分からん
やばすぎて本編はおろか公式サイトですら語れないらしいし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:45:24.94 ID:2zl9sEq10.net
>>492
相変わらず内容は無視の批判である

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:46:12.33 ID:N8p8Pr8H0.net
>>463
いや、それは暴論

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:46:19.28 ID:zqrcuOtR0.net
>>497
古臭いアニメだと言われて内容に言及していないと思うのがガノタなんだなぁ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:47:00.05 ID:8ggKP98c0.net
>>475 
ギンガナム御大将 「マニュアル通りにやってますってのはアホの言う事だ」
御大       「マニュアル通りに観てますってのはアホそのものだ」

こう言いたいのかもね
 

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:47:07.80 ID:SmzzUQ+C0.net
チアガールがそうなんだよね?
どういうガンダムだw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:47:25.46 ID:2zl9sEq10.net
>>499
古臭いとしか説明できないのかw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:47:48.22 ID:T7123sud0.net
>>493
なんか短絡的だな
パズルとか楽しめないタイプか?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:47:51.57 ID:GcAbdjXQ0.net
抽象批判、レッテル貼り、、、工作の常套手段なんだがそれ本気ですか?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:47:56.65 ID:eCgVkBUH0.net
>>493
これが面白いんだよな
ただ作ったから見ろ!って感じ
視聴者のためにキャラと舞台動かしてるんじゃなくてハゲが作りたいキャラと場面を切り取った映像を垂れ流し

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:48:02.26 ID:SxV9aA570.net
>>496
これって絶対黒歴史に封印しとくレベルの設定だよね…

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:48:43.79 ID:Hor8nGcG0.net
と言うか自分がつまらないと思うって言う作品への批判なら分かるけど
面白いと思う人まで批判する奴は一体何様なのか。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:49:07.84 ID:uipOQ82O0.net
イデオンからZガンダムをリアルタイムで見てたくらいで
それ以降の富野アニメをほぼ見てない人だけど
なんつーか、良い意味でアナログ的だと思った
作中の人物がちゃんと肉体を持っているという感じ
たまに深夜アニメ見るとあまりの頭でっかちさにクラクラくるもんで
逆に言うと若い人ついていけるのかなこれ?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:49:44.24 ID:eCgVkBUH0.net
>>507
僕が理解できないものは面白くないし気に入らないって考えなんだろう

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:49:44.75 ID:zqrcuOtR0.net
>>502
俺は>492じゃないし要約しただけだからw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:50:02.86 ID:lHlZmsoK0.net
>>498
逆にどうして見ないのか分からんわ
毎クール手当たり次第アニメ見てどれを視聴継続するか決めてる人たちはそうなんだろうけど

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:50:22.43 ID:UDnfq3az0.net
>>500
なんというか…流し見でもなく声だけでもなくもっと絵を見ようよっていうか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:50:30.28 ID:i03sepkQ0.net
>>496 >>506
わけわからんが、有り体に言うと「生まれながらの性奴隷の子孫」ってこと?

さすが富野、伊達にリーンの翼(小説版)を書いてないぜ!

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:50:40.95 ID:eCgVkBUH0.net
>>508
すごい楽しめてるよ
ただいつも同じようなアニメ見てる本当の10代はキツイだろうけど

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200