2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 15機目

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:01:05.21 ID:d5wIocAf0.net
>>620
話がわからんとか世界観がわからんなんてのはおいおいで良いんだけどさ、もっと根本的なところでわけわかんね
死生観とかなんかもう根本的に現実世界とは相容れないんじゃないかってくらいの違和感を感じた
それだけに最後に人が死んで泣いてる女がすげぇ滑稽で芝居じみた印象を受けた

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:01:10.66 ID:7i4bRgDE0.net
>>621
悪人ではないでしょ
何がしかの大義に従ってるけど、そのためには権謀術数を駆使するタイプに見える

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:01:13.21 ID:NDtgq2HI0.net
>>624
おう
もしこれ見て気にいったんなら
∀ガンダムや劇場版ガンダム三部作オススメやで

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:01:19.72 ID:5P4cPnij0.net
>>633
ブルーノア…

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:01:21.33 ID:Ryn31X2z0.net
>>639
別にそういうことじゃなくて単に4クールか2クールの違いだけでしょ
4クールだったらさすがに禿だってもう少しのんびり丁寧にやってただろう

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:01:22.50 ID:xIZI78/80.net
>>635
カット・シーと背部ジョイントが共通なんだろうな
やろうと思えばEDに出て来たMAみたいなパックもカット・シーに付けられる、と

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:01:29.08 ID:z1OIkKq+0.net
>>627
あれ、大尉が回収したユニットじゃないの?
主人公はユニバーサルだと思ってるから当然くっつくに決まってると思ってて、
姫様はそんなユニットは海賊が持って帰ってきてないから、私の自慰セルフにそんなのくっつっくはずない!っておもってるのかと。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:01:39.64 ID:XtrmjTih0.net
>>613
話の流れの中で、こいつはこう言う奴で、あいつはこう言う奴で、と次第に判ってくる
これは毎回そう

初登場でいきなりどんなキャラか、一目で予想つくようなテンプレを使ってないだけ
普通のアニメでも、見た目や声や台詞でお約束をやって、
説明を省くような事をしないと、こんな感じになるはず

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:01:44.91 ID:BPsNUHbf0.net
禿本人がボーイミーツガールの冒険活劇ロードムービーだって言ってるから
そんなVみたいな暗い話にはならないんじゃないかなあ
たぶんいろんなところを転々とするだけでもかなり話の尺割きそうだし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:01:54.82 ID:6vlC5OT+0.net
>>634
ギアスの谷口氏の話では、最近はとにかく放送局が決まらなくて作画にかかれないらしい
TVアニメ化決定!で放送局書いてない奴は枠が取れてないんだとか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:02:13.87 ID:3WV9CxfC0.net
>>612
の元を正せば昭和にやってた大映ドラマ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:03:08.40 ID:+Hs4yizw0.net
>>646
せやな

でも姫様何かできなかったとか言ってなかったか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:03:17.31 ID:7i4bRgDE0.net
>>624
宇宙エレベータじゃないけど非同期軌道スカイフックが出てくるターンAガンダムもオススメ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:03:46.55 ID:XtrmjTih0.net
>>640
そうそう、それでいいんじゃないの
超未来で、社会自体も俺らの世界と違うし

時代劇だって考証に拘りまくったら似たような事になるぞ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:03:55.69 ID:7i4bRgDE0.net
>>638
ドロレスな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:04:20.99 ID:eYT7Jykh0.net
ターンエーなんて最終回だけ見てればいいよ
それ以前はハウス食品の世界名作劇場と大差ないから

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:04:21.76 ID:gBjLsPhb0.net
>>640
すごいわかるよ
主人公を襲ってきたあのカーヒルを返り討ちにして結果的に殺したところで
主人公が責められる謂れなんかほとんど皆無じゃん俺らの常識で考えると
だからもうあの世界の倫理観がわかんねえもん

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:04:35.73 ID:bFhBys790.net
ノレドと法皇って親族なのかね
苗字同じだし
ラライヤのチアリーダーのシーンでそんなんで覗くから!なんてため口をきいてたし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:04:58.43 ID:P8A/2U390.net
>>652 ザックトレーガーか あれは現実世界でも実用化できる可能性もありだとかなんだとか

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:05:03.10 ID:XtrmjTih0.net
>>634
禿が気を練ってた

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:05:06.64 ID:3WV9CxfC0.net
>>649
AT-X やニコ動じゃだめなのか?
やっぱ地上波じゃないと

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:05:22.51 ID:OPBGGSMT0.net
名前を遠くで鼻で笑われたからってキレて殴りかかって
捕まってそこでもキレてMSが落ちてきたのを幸いと逃げ出し
MS奪って生身の相手を追い回してからMS奪ったまま逃げる
ゼータの始まりも今考えると色々アレだったなぁ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:05:39.32 ID:4Xs8pHfG0.net
>>633
ツタヤにあったら見てみるやで

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:05:48.76 ID:BPsNUHbf0.net
>>649
とはいえさすがに今年の35周年イベントで発表されたときには既に作画作業に入ってると思ってた
まあ今思えば、実際なにか作ってたらそれをPVとして流すよな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:06:04.99 ID:lHlZmsoK0.net
>>629
ガラケー使ってる若者は…
田舎だと買い換えるメリット無くてな
汚い手で画面触りたくないし

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:06:27.48 ID:9JqqKrz30.net
>>648
禿はもう暗い話はやらないよ、ブレン以降はずっとこの路線だし
何故かVを期待してやまない奴もいるけど
大河内なんかまさにそれでゲイナーの時に禿を呆れさせてる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:06:30.30 ID:FYUKEpbn0.net
>>656
あそこは「キれた女に理屈なんか通じないから、あんなもんじゃん?」て思ったw

世界観云々じゃなくて、女の理不尽さを描写したもんだろうと

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:06:34.00 ID:7i4bRgDE0.net
>>653
富野作品が楽しめるか否かって、未知の物や馴染みの無い物に対して
「分からないから面白そう」と思えるかどうかだと思うわ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:06:49.10 ID:qx+V3FjP0.net
>>656
ケロっとしてろってのもおかしいんじゃないの
元を正せば自分の行動(学生が動かす作業用モビルスーツに捕まる程度の無能さ、迂闊さ)のせいだろってそりゃあ間違いなくそうなんだけど
じゃあ自分の迂闊さが自分の大事な人を殺したとしてどうしろってのさ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:06:52.05 ID:LNfiPfa+I.net
>>624
なんで00見てないの

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:06:52.61 ID:lHlZmsoK0.net
>>662
00も見とけよ見とけよ〜

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:07:00.68 ID:XtrmjTih0.net
>>656
誰のせいだとかそれ以前に、
人ひとり死んだ戦闘があったのに、みんなあっけらかんとしてるし

殺伐としつつも牧歌的
原始時代みたい

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:07:09.95 ID:5tXmibmc0.net
>>646
まあそうなんだけど
普通のパイロットに動かせない海賊の機体を強化しておくってのはどうなのって話

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:07:20.23 ID:bbcefuaO0.net
バルカンでダメージ与える感じがいいね
2000年代Gは装甲と武装がインフレすぎた

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:07:24.66 ID:oCxXfXUy0.net
>>634
遅っ!
fateとか一年と前から制作取り掛かってたのにwww

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:07:25.56 ID:HPDBglV20.net
>>656
劇中でもベルリは仲間から責められてなくね
海賊であるアイーダはメッチャ責めてたけど

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:07:29.89 ID:n+TnExfF0.net
>>664
というか指がでかいとスマホ使いにくいったらありゃしないんだよな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:07:51.14 ID:6vlC5OT+0.net
>>656
主人公が偶発的に殺っちゃったとして
生き返る筈もないのに無茶苦茶言ってるのは
感情の行き場が無いからさ

流石に現代の感覚でも珍しくない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:08:11.50 ID:kgCZNyY30.net
>>656
倫理観ってw
海賊(アメリア軍部隊)と主人公は組織が違って敵同士なんだから感覚が共有されるほうがおかしいぞ

でも普通のアニメだと「主人公とそれ以外」しか世界が無いんだよね
戦争物すらその感覚で観てしまっているということ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:08:26.46 ID:lHlZmsoK0.net
>>673
Gセルフのはレールガンだからな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:08:47.61 ID:3WV9CxfC0.net
>>661
普通に基地外・危ないさわっちゃいけない人だよな。
孤児だから食う為に悪事を働いてたジュドーがなんぼ健全かw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:09:05.52 ID:+Hs4yizw0.net
>>675
むしろ姫様が「バカじゃないの」って女子連中に言われてたな
だがめんどくいのか男女誰も助け舟を出さないというw
またパチンコ撃ってもいいと思うんだがwそれを止めるだけの何かは感じてるんだな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:09:09.16 ID:Ryn31X2z0.net
>>673
ちゃんと壊れた部分から発火して徐々に誘爆していった結果爆散するってのもポイント高し>バルカン喰らったグリモア

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:09:13.44 ID:n+TnExfF0.net
>>656
女視点で主人公=ただのモブ、死んだ大尉=恋人
と置き換えれば普通に納得できると思うが

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:09:43.55 ID:4Xs8pHfG0.net
>>642
>>652

ターンエーとか機体デザインクソだせえwwwって思ってたけどおもろいんか……
みてみたくなってきた

>>669
OOもそうなんか!ガンダムってだけでろくに調べて無かったわ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:09:46.37 ID:lHlZmsoK0.net
マニィもベルを庇ってたのに敵対するのは悲しい

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:09:52.69 ID:XtrmjTih0.net
>>667
昨日NHK観てたら、粘菌の研究してる小学生が、
「解答よりも疑問が愛しい」って言ってた
そんな感じだな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:10:04.68 ID:FYUKEpbn0.net
不安を感じたところは、Gセフレから妙な赤いオーラみたいなのが立ち登ったたところ

そういうのは、もういから

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:10:05.79 ID:gBjLsPhb0.net
>>666
そうかもしれないけどあの女敵地に盗んだ機体で単機で乗り込んで来るレベルの軍人だぜ?

>>668
そこは主人公じゃなくて自分を恨むってのが至って普通なんじゃないの

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:10:09.38 ID:kgCZNyY30.net
>>675
その直後にマニィに「襲ってきたんだからやられて当然」って言われちゃってるが、
ちゃんと立場の違う人間の台詞だわな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:10:24.01 ID:aidsPGuH0.net
>>656
いやだからノレド達はそういう反応したじゃん。アイーダは親しい人が死んだのだからそりゃ取り乱すだろ。
冷静にしてたら逆に論理観わかんねーだよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:10:24.07 ID:Y8Uxbm960.net
アイーダ以外庇ってるセリフしかないのに何を見たら倫理観なんて話になるのやら
アイーダがまくし立ててるのはそりゃ同じ組織に属する親しい人間だから当然でしょ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:10:28.14 ID:d5wIocAf0.net
>>656
宇宙空間でコクピットが外を向いてるなんて指摘するくらいだから、宇宙空間は生命が危険にさらされるところという当たり前の認識はあるんだろうね
でもそんなところで襲ってきた相手に対しても馴れ馴れしかったり、生命の危機にさらされたという怒りも恐怖ももっていないように見えた

その辺りからなんか違和感があるんだと思う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:10:30.83 ID:Ryn31X2z0.net
>>681
ノレド、マニィは3話冒頭でちゃんとベルのこと励ますよ
「あなたがやってくれたおかげで、いろんな人が救われたんだよ」みたいなこと言って

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:11:12.76 ID:5P4cPnij0.net
取りあえず自分の恋人なりなんありが同じシチュで死んでも冷静でいられるらしいなあ>>656
論理感って素晴らしいですね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:11:14.58 ID:z1OIkKq+0.net
>>651
酸欠アーパーマンディちゃんのパーツはキャピタルが回収してる。
そのことを主人公は知らないから、統一規格パーツがつくのは当たり前じゃん、と思ってる。
姫様は回収されたパーツのことを知らないから、うちで普通のバックパックつけても動かなかったのに・・・動かせるのも私だけのはずなのに(こいつ何者?!)
から、発狂してあなたなら、生き返らせられるでしょう!みたいなイレギュラー扱いと感情の昂りのミックスかとおもってた。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:11:38.18 ID:OPBGGSMT0.net
>>684
ヒゲは動くとかっこいいんだ
ああいう一見なんだこれってマシンを格好良く動かすのがハゲアニメの醍醐味

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:11:44.00 ID:BPsNUHbf0.net
キャピタルアーミーの人たちもいい人そうなのにベルリと敵対するのは悲しいね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:11:44.64 ID:5Sa8h5QR0.net
もろエウレカ絵なので視聴前は抵抗あったけど
見終わっておもしろかったやん

モブ声のところに最近あんましみなくなったハマケン(コーラサワーの人)
クレジットされてたけど、今後まあまあなキャラの声充てるけど
第一話二話ではモブで参加したんだよね?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:11:55.39 ID:+Hs4yizw0.net
>>687
あれ何かと思ったが別に相手の動きを止めたとかじゃなくて
無意識のうちに素早く銃を操って撃っちゃいましたってことだよな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:12:09.71 ID:bFhBys790.net
あのシーンで伝えたい事はこれだろ

感情的になるアイーダちゃんかわかわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:12:31.97 ID:GaIrn5Kr0.net
>>687
オーラバトルはありそうだな
ハイパー化が無さそうなだけマシだと思うしかない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:12:42.49 ID:kgCZNyY30.net
>>682
あれは頭部のバルカンの弾薬に引火したって描写なのかもしれん
戦車も飛行機も実際は燃料か弾薬に引火しないと爆発しないんだ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:12:44.58 ID:OPBGGSMT0.net
ターンエーみたいにどっちが敵とかにならない可能性も

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:13:06.68 ID:qx+V3FjP0.net
>>688
それが出来れば素晴らしい人間様なんだろうけど、出来る奴もいれば出来ないやつもいるのが現実でしょ
事が起こったすぐ後だしさ
ハゲは元から教科書的な正しさを物語にしたいとなんて思ってないしな。ソシエなんて無茶苦茶やぞ、ロランは本当に何もしてないのに八つ当たりされてさ

それで「女はアホでどうしようもないクズだ」と決めつけたいならどうぞご自由にと思うけど、根底にはすごい男尊女卑的な思想がありそうねとも思うかな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:13:07.29 ID:uJdfxx+u0.net
ポンコツおねえちゃんだけならまだしも中古のタグが付くかどうかは結構大事です

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:13:21.90 ID:OFTItZ/X0.net
>>656
理屈だけで頭は動くもんじゃないだろ
死んだ理由も結果的に殺したおかげで自分も助かった事も理解は出来るけどじゃあそれで納得出来るか?って話

好きな人が前方不注意で死んだらその相手が悪くないってわかっててもすんなりと許せるかどうかは別問題だろ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:13:23.20 ID:XtrmjTih0.net
>>696
動くとかっこいい、というより
動いてないとしっくり来ない感じで

当時としては謎かけみたいなデザインだったね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:13:29.05 ID:n+TnExfF0.net
>>701
実はガンダムが人体をパーツに使ってるくらいはあるかもしれない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:13:32.13 ID:Y8Uxbm960.net
>>687
それは解かる
ユニコーン観てて思ったけどもうNT同士のヒステリーはお腹一杯だわな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:13:42.36 ID:BPsNUHbf0.net
正直今のところ戦闘シーンはそこまでおっと目を引くシーンはないなあ
ターンエーは最初の起動シーンからいきなりワクワクしたが
キンゲとかも評価高いけど俺はイマイチぴんとこなかった
ターンエーの戦闘シーンは本当かっこよかった

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:14:22.30 ID:uJdfxx+u0.net
生体認証してる臭いからバイオ的なものは不可避だろう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:14:30.81 ID:BPsNUHbf0.net
>>705
お互いプラトニックっぽいから大丈夫だろ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:14:52.98 ID:+Hs4yizw0.net
>>695
ああなるほど
本来は共通規格のパーツはつかない(姫たちが試した)
のにベリルは共通企画だから装備できた(本当は専用パーツだからついた)
ってことで双方勘違い大会だったのか

なるほどねー
ララァは賢いなぁ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:14:56.01 ID:qx+V3FjP0.net
>>707
MGヒゲのふくらはぎ組み立ててすげえ!と思った後正座させてまたすげえ!って思うまでがヒゲを楽しむ正しい手順だな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:14:56.08 ID:LNfiPfa+I.net
>>684
00は軌道エレベーターを中心に話が進むからね。ロボットもGよりはスマートな感じ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:15:15.71 ID:VvYOWVtt0.net
何この女?急に泣き出してマジうぜーんだけど
主人公も周りのキャラもそう思っていて
視聴者も同じ思いにさせつつ
ベルリがこれからアイーダの思想や意思に同調していくことで
大尉を殺してしまった自分には、その意志を連れて行くことくらいしか出来ない
ここまでやるから大丈夫です

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:15:29.08 ID:SQH1q5Ux0.net
子供向けって言ってるけど
最近の子供は情報過多が当たり前で育ってるから
台詞での説明があまりない富野作品は「?」となって
すぐ切っちゃうんじゃないか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:15:41.76 ID:ol11hciu0.net
>>581
ピンクのあれは法王様と言われる立場の人に取る態度じゃねえんだが
なんであの世界はなあなあなのか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:16:11.40 ID:0o7FUuAp0.net
ヒゲは顔以外は実にカッコイイと思う、というか話しにハマったらメカはどうでもよくなる

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:16:14.71 ID:46gCi/9I0.net
一話の冒頭みた瞬間、今までガンダムを一度も通して見たことがないのに、ガンダムって確信できたわ。
なんかよくわかんないけどすごいガンダムだったわ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:16:21.52 ID:mFG2NVREO.net
>>30
わかるわー
発動編大好きの俺でも最近のお気に入りは
のんのんびより
蟲師
ばらかもん
とかだからなー

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:16:24.95 ID:9JqqKrz30.net
だからこれは∀じゃなくてブレンかゲイナーだろう
オーラ的なのはオーガニック的なアレか何かだろ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:16:32.09 ID:XtrmjTih0.net
>>709
ニュータイプ能力なんかより、人類の革新なんかより、
人は一人では生きていけない、という事のほうが余程大切な事だろ、
と禿はすでに初代ガンダムで言ってるのにね

ニュータイプとか拘る奴ほどガンダムを何も解ってないという悲劇

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:16:35.56 ID:FYUKEpbn0.net
>>715
00は、木星付近で見つかった無人宇宙船と、ハロに残されたデータはなんだったのかという、フラグを回収してほしかった

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:16:50.92 ID:OPBGGSMT0.net
>>718
名字が同じなので家族(養子か)って考察があった

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:17:47.60 ID:7i4bRgDE0.net
>>704
ハゲ作品で理不尽なのは男女どちらも山ほどいるし
別に男尊女卑とかそういうのじゃないでしょ
まあ母性を良い意味でも悪い意味でも特権的に扱い過ぎるのは
ちょっとなんだかなぁって思わなくも無いけど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:18:18.04 ID:BPsNUHbf0.net
法王の孫か娘とかだとノレドもめっちゃ特権階級やん
そんなんが海賊側にいくとか大事件やん

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:18:38.93 ID:MR8fmxOS0.net
富野作品は肌に合わない。そういうおっさんがアドバイスすると

富野はとにかく説明をしないから、説明しないことにストレス溜まる人は
頭から毎回見ないで、ラスト前から見始めて、全部終わってから見返すとわかりやすい

>>656
つか、富野の作品は変なところにリアリティがあって、変なところにリアリティがない
>>718がいってることとか

>>716
でも子供はそこまで付き合いきれないと思う

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:18:41.29 ID:9JqqKrz30.net
>>711
単に使える奴が限られてるって演出だべ
禿は少なくとも生体部品みたいなのは卒業したよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:18:46.69 ID:aidsPGuH0.net
>>671
カーヒルの事をベルリ達が一度でも見ていたら反応は変わったかもしれんが知ってるのはアイーダだけだからな。
死体は完全に蒸発しちゃってたし。あの冷めた反応は自然だよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:19:04.26 ID:6vlC5OT+0.net
まあ姫様が裏切った!で確認もせずボコボコにするのはどうなんかな
元から不信感持ってたとかだろうか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:19:13.87 ID:qx+V3FjP0.net
ヒゲはアニメの芝居でも見せ場がやたらあるから好きだわ
月面のくじらの回でボロ切れをマントのようにまとったターンエーガンダムこそガンダム史上最も大見得を切った格好よろしいシーン
スエッソンがまた良い悪役でなぁ。ウガンダ死んじゃったけど

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:19:47.36 ID:XtrmjTih0.net
>>714
動くよね

友達の作った髭でポールダンスごっこやってて壊したわ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:19:54.45 ID:BPsNUHbf0.net
禿は女すぎる女は嫌い
母性強い母は好き
だからまだ女になってない母性のあるロリが最強

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:20:02.24 ID:7i4bRgDE0.net
>>710
ターンAは色々と別格だと思う
あれの1〜2話と最終話は神がかってる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:20:04.71 ID:P8A/2U390.net
宇宙世紀のさらに先だから この時代というか世界の生態圏が全然分からない

そういやナノマシン技術とかこの世界にあるんだろうか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:20:08.00 ID:OPBGGSMT0.net
>>723
他人と生きて繋がるにはニュータイプぐらいじゃないと
結局死ぬまで喧嘩するってイデオンでやったろ
さらにニュータイプになっても結局死ぬまで喧嘩するってゼータでやっちゃって鬱に・・・

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:20:08.89 ID:FYUKEpbn0.net
キンゲの主人公も大概で、両親が殺された時は、ひきこもってひたすらネット対戦やってたクズだったなw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:20:20.39 ID:4Xs8pHfG0.net
>>721
のんのんとばらかもんはともかく真ん中は暗い話多いと思うんですが……

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:20:37.16 ID:gBjLsPhb0.net
>>704
>>706
理屈じゃないってのもわかるけど
少なくても軍人で命の危険があることぐらい誰だってわかるでしょ
さっきも言ったけど盗んだ機体で敵地に単機突入してくるレベルの軍人だよ

それが味方が殺されたらあそこまで取り乱すって海賊ってなんかそんなレベルのやつらばっかなのか?
女だから頭がおかしいとかそういう捉え方じゃなく、あの世界の人間の感覚がわからんって思っちゃう
なんでそう思うかと言うとそのシーンに限らずなんか理解できない感覚で生きてる場面が多発してるから

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:20:50.26 ID:qx+V3FjP0.net
>>726
「自分を恨むのが至って普通」って言い切れるなんて、なんて素晴らしい人格者なんだろうと思ったわけよ
足引っ掛けてた椅子を引っ張られただけでひとを蹴り殺すような奴すら居る世の中でさ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:20:51.57 ID:MR8fmxOS0.net
>>723
Zガンダムを作った時点でそんなメッセージは通用しないと思いますw
ファーストガンダムだけならそれでもいいと思うけど

だから「富野はニュータイプを放り投げた」というのが最終評価

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:20:52.20 ID:n+TnExfF0.net
>>731
血筋的に部外者とか、移民とか差別階級とかで不信もたれてたとかならありそうだな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:21:02.13 ID:BPsNUHbf0.net
>>731
お互い好きあってたからそんなことはないだろ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:21:04.95 ID:+Hs4yizw0.net
>>734
オタク嗜好丸出しじゃないですかー

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:21:07.28 ID:d5wIocAf0.net
>好きな人が前方不注意で死んだらその相手が悪くないってわかっててもすんなりと許せるかどうかは別問題

それこそ状況が違いすぎて別問題じゃん
宇宙空間でテロやらかして今度は空襲 それで戦闘員以外が死ぬかもしれないってことすら無視されてるような違和感が前提にあるんだと思うわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:21:11.25 ID:KesW3M3q0.net
NT関連はもうやらんだろ
V、∀みたら分かるけど完璧に飽きてる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:21:15.99 ID:9JqqKrz30.net
>>731
姫様が裏切ったんじゃなくて敵に使われてると思ったんだろアレは
盾の陰に姫様見つけて驚いてたやん

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:21:32.44 ID:kgCZNyY30.net
>>731
目の前でジェバンニのグリモア撃破されてるじゃんかよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:21:35.37 ID:8uaPtivI0.net
>>731
Gセルフをキャピタルに渡してはいけないってのを優先したんじゃない?
実はそっちが主任務だったりとか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:21:45.95 ID:nNT+gh7+0.net
ブリーフィング中の画面端に騒いでる子供が映ってる所で、「ああ、富野アニメだ」って嬉しくなる。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:22:06.47 ID:qx+V3FjP0.net
>>733
ポールダンスごっこすら試みようと思わせるガンプラはヒゲだけだなw
ターンXまだ手に入れてないや

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:22:22.21 ID:GaIrn5Kr0.net
>>737
ついでに言えば死んでからもバイストン・ウェルで人は喧嘩しておる

何たる富野式人間讃歌

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:22:34.21 ID:7i4bRgDE0.net
>>729
卒業っつーか、生体部品みたいな発想は昔から拒絶してる
エルガイムの時に永野が出したファティマのアイデアを却下したのもそうじゃなかったっけか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:22:40.21 ID:n+TnExfF0.net
>>751
俺もだわ、最近のアニメそういうのすら労力削ってるからな・・・

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:22:47.44 ID:OPBGGSMT0.net
>>740
軍人っても姫様だし
キャピタルアーミー側がゆるゆる組織改編なんかしてる状況みるに
敵側だって同程度なんじゃねーかな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:22:48.81 ID:XtrmjTih0.net
>>737
イデオンは禿の内面が溢れだしてコントロールきかなくなって出来てしまった物だと、ずっと信じてた

けど、後に禿がテレビで「あれはテクニックに逃げた」みたいなこと言っててショックを受けたわ

俺は少しだけ大人になった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:22:53.53 ID:uJdfxx+u0.net
>>731
コックピット開いてて別人が動かしててしかも姫落ちかけてるとか知らん感じではあったね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:22:56.99 ID:GDvlcRik0.net
>>731
そんな恋愛脳キャラはいらんです

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:22:59.23 ID:xIZI78/80.net
NTの感覚鋭敏化なんて所詮、山住まいの地球人が何時間も山道を歩けるのと同じだからな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:23:37.21 ID:7i4bRgDE0.net
>>734
えー
レコアさんとか見てどうしてその結論になるのか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:23:38.20 ID:JmmUuIQA0.net
あいかわらず女が生臭くてなにより

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:23:45.38 ID:MR8fmxOS0.net
>>743
つうかさ、なんで富野はガンダムで階級社会を描きたがるんだろうね
貴族とか姫様だとかさ
未来の話なのに人間社会は中世っていうアンバランスさがどうにも気持ち悪い

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:23:49.62 ID:+Hs4yizw0.net
>>740
姫様は人質にとってるエレベーターのワイヤーも切れないような生ぬるいお人やで
上手くできなくて泣くし

MSの操縦も特別上手いとは思えんが…
張り切って出てきたのは若気の至りというか暴走か

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:24:01.72 ID:XtrmjTih0.net
>>752
お前は二度とガンプラに触れるなと言われた

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:24:06.50 ID:zqrcuOtR0.net
>>731
そもそも目的が人質の奪還なのに魔法の粉で電波妨害しに来てる時点で
奪還できるならそれでよし無理なら口封じって魂胆が見え隠れするけどね。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:24:21.80 ID:qx+V3FjP0.net
なんつうか、一部のお前らにとって「死ぬ」って事すらも記号的なんだなとちょっと思ったわ
誰かが死ぬことに対してこう反応するのが当たり前って、なんかそれはそれで病的じゃね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:24:40.01 ID:aidsPGuH0.net
>>731
自分の個人的な感情よりも軍人としてGセルフが驚異になる事の方が重要に感じたんじゃね。
アイーダしか動かせなかったのはカーヒルも知っていたしキャピタルガードに渡っても姫にその気が無いなら驚異にはならないと判断したが
動かせるものがキャピタルガードに付くなら話は別って感じで。アイーダが言ったとおりの実直な性格なんだよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:24:58.74 ID:zqrcuOtR0.net
>>763
そりゃ社会不適応者が社会を描けるわけ無いだろ
時代劇しか作れないんだよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:25:08.85 ID:+Hs4yizw0.net
>>763
ギアスとかアルドノアとかむしろ流行りですが何か

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:25:39.41 ID:XtrmjTih0.net
>>767
なんかいろいろ新しい発見があるな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:25:40.69 ID:OFTItZ/X0.net
>>740
端的に言えば

好きな人が目の前で死んだ
殺した相手が目の前にいる

これでとったアイーダの行動に海賊として〜とか軍人なら〜とか言って理解出来ないならお前の方がおかしい
そんな感覚で見てたらそら倫理観が理解出来ないとか言い出すわけだよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:25:43.58 ID:zqrcuOtR0.net
>>767
それが社会ってもんだよ
心のなかではどんなにやっと死んでくれたと思ってても葬式では惜しい人をなくしましたって顔を擦るもんだぞ坊主

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:25:47.51 ID:7i4bRgDE0.net
>>742
いや、Zこそニュータイプが役に立たないことをテーマにした作品だろ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:26:15.87 ID:qx+V3FjP0.net
>>763
んなこたない
一部の歴史学者の研究ではこれからの世の中は封建的社会になるとも言われてる
どんな世界でも組織と階級ってのは人間からは切れないもんだってのが富野の洞察なんだろう
ガンダムが下地にした傑作SF「月は無慈悲な夜の女王」も組織論と階級論を下地にしてるしな。不自然な考え方ではない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:26:20.75 ID:+Hs4yizw0.net
>>766
事前に通信は来てたから上が無視して現場にも伝えずにあの結末なんじゃね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:26:35.00 ID:zqrcuOtR0.net
>>772
ならはっきり言うが
仲間が死んだ時に分前が増えた!以上の感情を抱くような奴はそもそも海賊にも山賊に軍人にもなりません、

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:26:58.49 ID:z1OIkKq+0.net
>>672
いや、姫様がそれ言ってるだけだし、実際、主人公は動かせた、という事実があるから、絶対に動かせない、という前提は崩れてるし、大尉が同じ機体って言ってるってことは、そのパーツなんだろうし、とりあえずくっつけてみたんじゃないか?
メカニック的にはまずくっつけましょう!ってなるだろうし。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:26:58.56 ID:OPBGGSMT0.net
>>763
富野が貴族趣味なのは昔から見てればわかりそうなもんだが
名作劇場の家族話やヨーロッパの貴族一家話みたいなの描きたくて仕方がないんだよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:27:18.28 ID:VvYOWVtt0.net
世界で唯一のエネルギーを独占してる国ですら、
軍を保有してないの
現実の感覚とどれだけ違うか想像付くでしょ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:27:29.91 ID:qx+V3FjP0.net
>>773
お前には死んだら悔しくて気が狂うぐらいに大切な人はいないのか?
そりゃあ建前ってのもあるだろうけどさ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:27:44.31 ID:7i4bRgDE0.net
>>740
お前さんはお国のために身内が死んでも万歳三唱できるようなメンタリティの人間なんだろうね
はいはいご立派ご立派

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:27:47.85 ID:gBjLsPhb0.net
>>767
説得力の問題だよ
こういう覚悟持ってないやつがこういう行動取るか?みたいな
極論で言うとカツにシャア倒して来いってガンダムに乗せたらあいつ出撃すると思うかって感じ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:28:01.66 ID:XtrmjTih0.net
>>762
そして男は千年経ってもアホの集まりであった

男って成長しないよな
じいさんたちが集まってダベってても、
話きいてると男子高校生がコンビニの前で話してる事と大差ないもんね
安心するわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:28:05.86 ID:OFTItZ/X0.net
>>742
取って付けたニュータイプって言葉を中心に持って来られたらそらチグハグになるよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:28:34.68 ID:HPDBglV20.net
敵に傍受されるガバガバ通信がリギルドセンチュリーにおいても健在なのに笑った

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:28:47.28 ID:n+TnExfF0.net
>>763
むしろ階級社会が戦争起きやすくね?
あと宗教とか、差別から争いを産むのがわかりやすい。
食料戦争とか面白そうでもないし
いまだにイギリスだって女王じゃろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:29:12.05 ID:7i4bRgDE0.net
>>775
封建社会が復活するって議論はあまり聞いたこと無いな
寡頭制社会が復活するってのはよく聞くけど

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:29:29.82 ID:BPsNUHbf0.net
>>761
Zでの禿の言うおまんこ舐めたくなるヒロインはエマ、フォウ、ベルトーチカで
レコアやサラ、ロザミアはあかん方の女だろう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:30:10.08 ID:zqrcuOtR0.net
>>781
どっちでも同じことだよ
死んで悲しくない奴でも悲しい振りをするし
死んで悲しくても悲しくないふりをする
それができない奴は赤ん坊と同じ。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:30:13.18 ID:+Hs4yizw0.net
>>788
地方分権が進んで連邦制みたいなのが増えてくって意味かね
知らんけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:30:23.72 ID:gBjLsPhb0.net
>>772
カーヒルがあの女の好きな人なのかどうか俺にはわかんねー
仮にそうだと好きな人を危険な目に合わすような作戦を行うのも俺には理解できないねー

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:30:24.78 ID:OFTItZ/X0.net
>>746
状況は違っても姫様にとっては同じような心境になったんだろ
それを未熟って言うならそれも正しいけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:30:55.81 ID:OPBGGSMT0.net
>>783
カツならちょっと煽れば行くなw

冗談はさておき
殺し合いがそれまでほとんどおきてない世界だったんだろう
だからああいう行動起こしても実際死ぬまでその現実は見えない
人間って結構そんなもんじゃね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:30:58.50 ID:XtrmjTih0.net
>>789
舐めてから大変な事になる連中だったね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:31:03.64 ID:MR8fmxOS0.net
>>769
社会構造は階級だというのがあの人の思想なのかと思うと閉塞感半端ない

>>770
流行に乗るなら富野は萌え声優使えばいいやんw

>>775
なぜドラマの背景に階級社会を描きたがるのかってのが
単に彼のSF考証としての未来社会予想図ならそれでもいいが
そこに思想性や作劇上の意図があるのかどうかってところが本質的な問題

>>779
単に彼の趣味なのかねw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:31:07.97 ID:n+TnExfF0.net
>>791
自給自足の小コミュニティー化が進む可能性もあるとか言われてるな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:31:36.92 ID:z7MPEggU0.net
アイーダは名前的に何かの間に割り込むような存在になるのかな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:31:38.08 ID:zqrcuOtR0.net
>>788
そもそも封建社会というのは地球的な気候の寒冷化で農業生産性が落ちたことによって、土地の所有者の権力が増長して成立したもんだし…
復活も何もねぇ…

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:32:04.79 ID:7i4bRgDE0.net
>>786
傍受というより、敵味方関係無しにコミュニケーションをとるための通信と、
味方とだけの通信の両方があるんでしょ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:32:04.78 ID:8uaPtivI0.net
>>783
そもそも「あの女敵地に盗んだ機体で単機で乗り込んで来るレベルの軍人」ってのが全くの勘違いだからな?
僚機と共に出撃してきたんだし、襲撃した場所も軍事基地どころか満足な武装もしてない軌道エレベーターだから
何をどう見たのかはわからんけどアイーダが優秀な軍人であるなんて描写は一個もない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:32:06.60 ID:aidsPGuH0.net
>>787
日本は300年近く戦争が無かった歴史があるわけですが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:32:07.07 ID:9JqqKrz30.net
>>777
お前は少し戦争映画とか見るべきだと思う、海賊が主人公の映画でもいいや
少なくとも軍人で仲間の死を悔やまない奴なんかいねーよ
士官は立場上無視したような態度で振舞うけどな
その後遺族への手紙を書く義務が有るからそん時に頭抱えるんだよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:32:20.96 ID:qx+V3FjP0.net
>>783
だからこそヘッポコ姫さまことアイーダは自覚的にかどうかはわからないけど自分の能力以上の事をこなさねばならないと思い込んでるって事が推測出来るだろ
あの姫さまは「こうあらねばならない」というものを背負ってるから戦ってるのだろうし、死んだ大尉は気持ちの面でそれを支えてたんだろう

「健やかにあること」をテーマに据えるのがブレン以降の富野なら、あの姫さまの変節こそが物語の中心でベルリはぶっちゃけ狂言回しじゃね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:32:21.34 ID:jjWU85Ge0.net
アイーダも命のやり取りまではしたことはなさそうだね
今までは威嚇だけでなんとかなってきたんだろう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:32:54.25 ID:OFTItZ/X0.net
>>792
好きな人ってのは別に恋愛感情を持ってたって意味じゃないよ
信頼してたとか大切な仲間だったとか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:33:04.80 ID:MR8fmxOS0.net
>>787
そういう意図でそういう世界観にしてる、っていうならそれでいいんだけど
正直なとこ、日本人にはいまいちピンとこないとこだと思ってる

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:33:20.14 ID:n+TnExfF0.net
>>802
外部とはそうかもしれんが内部ではそれでも起きるじゃろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:33:24.12 ID:nNT+gh7+0.net
>>763
いろいろあって、そういうのに回帰していった世界という話だろ。
プロセスは、F91のノベライズで、コスモ・バビロニア構想として描かれてたりもするけど、
さすがにアニメでそんなの説明はせんだろう。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:33:39.13 ID:z1OIkKq+0.net
>>784
女も井戸端会議が女子会になっただけだろ。
擦れまくってる俺の女友達はありゃ魔女会だ、って言ってたがw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:34:17.97 ID:BPsNUHbf0.net
そもそも初代からしてセイラさんというな高貴な姫枠がいて
F91でもセシリーは高貴な家柄で
Vでもシャクティは特別な血筋で
ターンエーでもお嬢様と女王様のフルセットで
キンゲでもアナ姫がいて
禿は姫が好きなんだから仕方ない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:34:40.24 ID:XVRKEVSA0.net
Gレコは神アニメ
リアルタイムで見てこそ意味がある

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:35:01.97 ID:3WV9CxfC0.net
>>779
趣味というより思想だろ。
貧しい生まれの奴は大抵人間も貧しいクズ、
というリアリズムに根ざした、まさにマスターアジアのモデル。
それがファーストで読み違えたサヨクに
なんかリベラルの旗手みたいに持ち上げられちゃって。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:35:39.60 ID:zqrcuOtR0.net
>>803
んなもん映画の中の美化された海賊だろアホか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:36:22.84 ID:kgCZNyY30.net
>>788
殆どの人間は立憲君主制と絶対王政と封建制の区別がついていないのが問題だな
実際には入り組んでたりするし

現代アメリカなんか寡頭制みたいなもんだろうな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:36:27.85 ID:NDtgq2HI0.net
>>684
ターンエーはなあいつは動くとメチャンコ格好いいんや
俺個人は子供の時から動かなくてもカッコイイと思ってる口だけど
ターンX、スモー、ウォドム、ヴァンデット、マヒローと敵機体も未来的で素晴らしいデザイン

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:36:40.38 ID:gBjLsPhb0.net
>>801
そこを俺が間違ってたとして
優秀な軍人だとケーヒルが死んでも悲しまなくて
優秀じゃない軍人だとケーヒルが死んだら悲しむのが普通って話にはならんだろう

感情的になったから泣いて怒ったってことでもいいけど
そんなやつが乗り込んで来る世界なのかよって感じ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:36:50.41 ID:0o7FUuAp0.net
>>813
ララァに謝れ!

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:37:06.87 ID:iYdRwtwt0.net
階層社会を据えておくと物語的にわかりやすいからってだけだろう
基本的にはトップダウンで動く組織だからその組織の動向がわかりやすい
そしてそれを主軸にしておけば微々たる反乱でも話にしやすいからとかそんな程度の理由

逆に現代日本みたいな思想自体はてんでんばらばらの奴らが「日本国民として!」とか言って
思想統制された集団になったら変だろ?
むしろ政党を例に出すまでもなく色んな組織・集団が生まれてくるから大きな戦いの中で描くには面倒だし
そっちを主軸にした話を作る方が早い
富野のことだからZの時に理解してると思うけど

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:37:07.12 ID:OPBGGSMT0.net
あと貴族政治とかにすると政治面を家族問題に押し込められるから
ドラマ作るのが楽になるかもしれない
議会政治でドラマつくるのは代議士や党派が入り乱れてややこしかろう
ゼータでやろうとして上手く行かずに懲りたんじゃねーかな
ダカール演説の回は好きだけどさ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:37:11.58 ID:HPDBglV20.net
トリーティを大気圏に叩き落として自己責任と言い切った奴の肩持つのもどうかと思う

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:37:20.58 ID:d5wIocAf0.net
>>794
>だからああいう行動起こしても実際死ぬまでその現実は見えない
そういう平和ボケ?っていう感覚を描いてるのかなぁとはなんとなく思うんだけどさ

重力に引っ張られるだの コクピットが外側だの 宇宙空間の危うさはしっかり描いておいて
そんなところでテロ起こしたら人が死ぬかもしれないってのを誰も想像すらしていないようなそんな感じがするんだよね
モビルスーツが壊されたとか、その中の人が死ぬかもしれないってことは?って感じ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:37:30.59 ID:qx+V3FjP0.net
つうか既に泣いたのでアイーダが今のところ最も近いポジションはポゥじゃね
ターンエー視聴者からすればポゥの立場で言えばフィルが死んだぐらいと思えばだいたい掴めるんじゃなかろうか
ポゥもなんか途中で姫がどーこーと頭悪いこと言ってたし対して変わらんだろあのピンクも(と言って貶めにかかる)

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:37:41.58 ID:gBjLsPhb0.net
ケーヒルじゃサッカー選手かw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:37:52.63 ID:7i4bRgDE0.net
>>814
アホはお前
海賊のような組織は強い感情的結びつきが無いと絶対に維持できない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:38:34.74 ID:OFTItZ/X0.net
>>814
俺が信じてるのが絶対真実で他は全部偽物っていいたいのかい?
そんな気持ちでGのレコンギスタをみたらそら混乱するよ
考え方を根本からひっくり返されるんだもんな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:38:38.81 ID:N8p8Pr8H0.net
>>811
でもよく考えればただの思想家の娘だよねセイラ
企業家の娘だよねセシリー
娼婦の娘だよねシャクティ
ディアナ様は気高い聖女

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:38:45.27 ID:VvYOWVtt0.net
この世界は生き残った人間を食用種とそれ以外って選別しなければいけないほど衰退したんだよ
いざって時はお前ら食用だから!俺達に美味しく食べられる事がお前たちの存在理由だから!
そこからの宗教基板があるあの世界の宗教団体なんだから、やっぱり理解し難い世界観だと思うけど
ミノタウルスの皿思い出したわw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:38:52.14 ID:zqrcuOtR0.net
>>820
いわゆるセカイ系ってやつだ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:39:08.15 ID:+Hs4yizw0.net
まあ物語作るなら姫様とか普通に便利だけどな
状況がどうなって落ちぶれようがどうなろうが姫様は死ぬまで姫様として使えるし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:39:22.85 ID:BPsNUHbf0.net
>>827
周りが姫扱いしてれば姫と言うことで

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:39:25.06 ID:zqrcuOtR0.net
>>825-826
はいはい、お前らはアニメの中のかっこいい海賊が本物の海賊だと信じてりゃいいよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:39:41.53 ID:7i4bRgDE0.net
>>815
そもそも封建制と絶対王政がほとんど逆の概念だってことを知らないヤツが多すぎる
「なんか近代以前の社会なんだから同じようなもんでしょ」みたいな認識なんだろうけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:39:54.01 ID:V2lj0Rxv0.net
姫はあだ名だろ、大統領制の国で軍を総括してる人物の娘だからね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:40:01.52 ID:aidsPGuH0.net
>>820
それでも今回、同一勢力内に、軍部、キャピタルタワー、法皇と思惑が異なりそうな勢力が絡んでるって点では複雑化しそうな感じもするけどな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:40:25.76 ID:9JqqKrz30.net
>>814
おまえ、船は信頼し合った船員がそろってないとまともには動かないんやで?
戦中の駆逐艦とか家族的なまとまりが有ったのは有名な話ですがな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:40:57.58 ID:C9Y8iQMm0.net
ハゲガンダムは唯一無二。俺にとってアニメの枠を越えた電子ドラッグといっていい

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:41:07.95 ID:BPsNUHbf0.net
まあアイーダはキエルのような聡明なキャラではないな
わざわざ今までの作品のキャラに当てはめることもないと思うが

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:41:15.30 ID:jjWU85Ge0.net
>>811
コロス様もその枠だなあ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:41:26.36 ID:zqrcuOtR0.net
>>836
健全な市民が徴用されたまともな軍隊と、男は殺し女は犯す海賊連中一緒に語られてもあぁこいつアホなんだなぁ以上の感想を抱けないのだが。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:41:31.60 ID:j+dHfFAY0.net
>>832
で、君はどこから本当の海賊や山賊の真実を知ったんだい?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:41:33.67 ID:3Jsmkyxp0.net
三日三晩スレを共にしたら兄弟も同然だぜなあおめーら!!

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:41:36.80 ID:qx+V3FjP0.net
個人で漂流してるように生きてるなら酷い環境で助け合って生きてる人たちを理解出来ないと言うのもわからなくはないけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:42:01.47 ID:+Hs4yizw0.net
>>833
それ言うなら封建制と官僚制でないの

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:42:14.93 ID:MR8fmxOS0.net
階級社会を描きたがるのは富野作品のひとつの論点かと思ってふってみたんだが、
意外と色んな意見がでてきた。定説みたいなものはないんかね?

自分はそんな深い考えがあったわけじゃなくて、ただその設定には
昔から違和感というか感情移入できないところがあったんだ
そもそも日本的じゃないし
日本人向けに西洋的な階級社会を描きたがるのがちょっとよくわからなかった
富野は民主主義をあまり信じてないのかなとか、
階級闘争みたいなものにかぶれてるのかなとかw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:42:23.14 ID:P8A/2U390.net
マニィ 「ベルリたちがやるなら〜 女の力でええええええ」

ここもろ御大演出

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:42:25.34 ID:qx+V3FjP0.net
>>838
なんだか色々考えてたらいじめたくなった(ゲス顏)
あのポンコツ姫さま見るためにちゃんと毎週見ようと思いました

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:42:31.78 ID:7i4bRgDE0.net
>>816
ホワイトドールは真正面から見ると微妙だけど、
あおりや俯瞰で見ると凄いかっこいいと思う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:42:49.89 ID:OPBGGSMT0.net
>>822
上手く運べりゃエネルギー奪うだけで誰も死なない訳で
事故死が出るのと殺し殺されるのとでは次元が違うからね
双方積極的に殺し合おうとまではしてなかった世界なんだろうさ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:42:53.68 ID:iYdRwtwt0.net
>>823
ポゥは思い出したな
というかポゥっぽいキャラとは思わなかったが
富野って女は自分しか見えてないと思ってキャラ描いてそう
(だから自分の不甲斐なさに泣くという短絡的な行動につながる、と)
今まで出てきた女キャラも大概そうセイラとか人にはきつく当たるけど自分には甘い所とか
それでどうっていうんじゃなくて単に富野の思う女はこう、ていう見方の問題だと思うけど

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:43:05.16 ID:d5wIocAf0.net
>>841
ワンピだろきっと

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:43:05.30 ID:OFTItZ/X0.net
>>838
キエルとブレンのヒメちゃんを足して2で割った感じかね?
どちらにしても可愛いことに変わりはないわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:43:57.51 ID:2NZ3NBnR0.net
富野作品はウヨウヨ人がいるのがいい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:44:02.24 ID:kgCZNyY30.net
>>833
立憲君主制なんて「王様も描かないといけない、議会や諸侯や商人階級みたいな諸勢力も描かないといけない」になるしなw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:44:39.15 ID:KesW3M3q0.net
イデオンのバッフクランなんかは武家社会か
サムライサムライいってたけどあんまり深くは掘り下げられなかったな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:44:39.80 ID:MR8fmxOS0.net
富野は女を良くも悪くも客観的にしか描いてなくねw

あーこういう女いるわこういう女ー、みたいなw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:44:55.07 ID:3Jsmkyxp0.net
>>850
それが集約されたのがシャクティだな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:44:55.48 ID:d5wIocAf0.net
>>849
その後空襲までしてるのにそりゃ全然説得力ないと思うわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:45:19.58 ID:7i4bRgDE0.net
>>844
官僚制は絶対王政を支えるサブシステムであって、
封建制と比較するようなものじゃない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:45:30.27 ID:qx+V3FjP0.net
>>850
メシェーとか見る限りそうでもないと思う
自意識過剰な女もいればそうでもない女もいるのが富野アニメじゃね
ミライさんとか割と自意識と役割の乖離に寛容だったし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:45:57.33 ID:ol11hciu0.net
>>849
なんだろうなんだろうばっかりだな
いちいち妄想で保管しなきゃならない世界観なのかこれ
昔の禿作品ってもっと分かりやすかったよ
Gレコは最上級で分かりにくいわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:46:15.49 ID:zqrcuOtR0.net
>>841
アニメじゃないまともな資料がいくらでもあるでしょ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:46:23.25 ID:+Hs4yizw0.net
>>855
個人的にはそんな設定はフレーバーだからどうでもええねん
とりあえずサムライと言わせておけばw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:46:38.44 ID:VvYOWVtt0.net
ソマリアの海賊は村単位だから結びつき強いよ
これは現実の話な
今は富野の想像の世界を理解しようとしてるわけだから
現実の感覚の話してもしょうが無いんだけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:46:52.56 ID:n+TnExfF0.net
>>861
妄想で保管じゃなく
考察して楽しむの時期だぞ

この認識の違いだ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:47:00.24 ID:XODljN8F0.net
サッカー回あるかな?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:47:01.43 ID:qx+V3FjP0.net
こんな大げさな世界観を示した以上世界の仕掛けも主題の一つなんだろうから待ち遠しくとも待て!ってこってしょ
提示しなかったらクソハゲとでも呼べば良い

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:47:05.66 ID:eYT7Jykh0.net
階級社会を書くのはそれしか引き出しがないからだろ
そんなもんを王道とか言って有難がってる輩が哀れでならない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:47:31.79 ID:9JqqKrz30.net
>>840
これ以上言っても無駄そうなんで最後にするけど、今回死んだやつは海賊のふりしてた軍人な
だから軍隊の例えを出してんだけど判って無いだろ?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:48:05.14 ID:OFTItZ/X0.net
>>840
ヤクザとかの方が身内を傷つけた相手に容赦しなくないか?
あと>>841じゃないけどお前の言うリアルな海賊の話ってどこ情報?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:48:06.74 ID:zqrcuOtR0.net
>>867
そもそも世界設定がさっぱりわからん
軌道エレベーターはどこにつながってるの?
何を運んでるの?
なんで必要なの?
アメリアって何?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:48:13.58 ID:aidsPGuH0.net
富野は学生運動の時はいろんな事情が絡んで体制側だったけど思想的には左寄りだったと思う。
どちらの事情も説得力を持たせられるのはその時の経験があるんじゃないかと思うな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:48:14.06 ID:iYdRwtwt0.net
>>845
西洋的という意味での階級社会ではないけどサンライズ繋がりでコードギアスつくった谷口悟朗は
それ以前のリヴァイアスやスクライドでも階級による差別格差を話に入れるということをインタビューで聞かれて
「特に意識してないけど人間を描くと自然とそうなる。人間ってそういうものでしょ」的なことを言ってた。
富野も未来の世界だからどうとかではなく単純に富野の中にある何らかの物の見方が物語作る時に
ああいう形で発露するんじゃないかと

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:48:21.45 ID:u1ZfiNiO0.net
かなかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:48:38.20 ID:qx+V3FjP0.net
例えば軍隊を描くとして立場や階級から離れられるかよ
「自由」と「無責任」を履き違えちゃいないか、おい。
一人きりで生きてるつもりで勤め先や学校でも孤独気取ってるのかもしれないが世の中甘くねぇってよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:48:45.09 ID:P8A/2U390.net
>>842 久々の御大アニメということで居座っております。いつもは鉄道総合板にいます。敬礼

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:48:59.01 ID:KesW3M3q0.net
>>718
おそらく法王はクンタラと関係があるんだと思う
そういう制度を撤廃したとか
ノレドも孤児だろうし育ての親みたいなもんじゃないかな確か苗字に一緒だった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:49:21.74 ID:gBjLsPhb0.net
>>871
今のところ公式見ろとしか言えん
ネット環境ないやつは厳しいわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:49:30.36 ID:BPsNUHbf0.net
富野の理想がディアナという時点で奴の好みは分かるだろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:49:57.76 ID:XODljN8F0.net
>>871
HPくらい見ようよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:50:25.06 ID:P8A/2U390.net
>>872 
でも御大って今の大人には期待してないし これからはホリエモンみたいな人間が日本を引っ張っていくべきとか言ったな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:50:32.38 ID:aidsPGuH0.net
>>879
パツキン大好きですね、わかります

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:50:36.57 ID:zqrcuOtR0.net
>>869
あぁ、全くわからないね。
そもそもお前は軍隊なら何時の時代でも一緒だとかアホなこと考えてるんだろうけど、お前が折れてくれるようだからこれ以上追求しなくて済むから助かるよ。

>>870
どう考えても悲しんでるからって理由で容赦しないわけじゃ無いと思うんだけど。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:50:38.39 ID:qx+V3FjP0.net
>>871
最初の演説で、エレベーターは空から良いものを持って来てくれる、だからそれは良いもので逆らわずに考えずに喜んで享受しましょうって言ってたから資源かなんかを持って来てるんだろう
アメリアはターンエーを見てたから俺はスッと入ったけど、地域か組織名とアタリをつけてれば良いんじゃね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:50:40.27 ID:OFTItZ/X0.net
>>862
文献とかまともな資料でも敵討ちとかいくらでもあるでしょ
それとも都合の悪いものは全部作り物にしちゃう頭なの?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:51:20.09 ID:zqrcuOtR0.net
>>878>>880
予習がいるアニメとか()

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:51:27.70 ID:OPBGGSMT0.net
富野はエルチみたいにイノセント(貴族)にこそ人類文化の花があると考えてるんだよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:51:29.80 ID:+Hs4yizw0.net
>>864
というか賊なんての元々が権威とか権力で作られた組織じゃないから
仲間内の結びつきが強くないとそもそも組織として活動できない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:51:33.38 ID:bFhBys790.net
>>846
わかるわかる
こういう気取らない元気のある女の子が出てくるのが富野アニメのいいところ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:52:09.07 ID:qx+V3FjP0.net
おいおい、言葉尻捕まえてマウンティングとか悪趣味はやめろってば
どんだけ「自分が賢い」と思ってるか知らねーけどさ、アンタちょっとダサいよ(クェス)

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:52:25.08 ID:zqrcuOtR0.net
>>885
仇討ちというのは、犯罪被害者が合法的に加害者を殺傷していいという制度のことを言うと思うのだけれど一体何の関係が?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:52:57.48 ID:MR8fmxOS0.net
>>873
人間の本質が階級を作るものだと。それはわからんでもないな…
でもそうならそれはストレート過ぎるし、露悪的とも思う。そう、露悪的なのが気持ち悪い
自分の感覚としてはそんな感じ。富野の世界観には、人間はどうせこんなもんだろみたいな
諦観があって、それが心に障るのかもしれないな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:53:04.93 ID:n+TnExfF0.net
もはやただ噛み付きたいだけの人が会話に混じってる気がする

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:53:06.30 ID:BPsNUHbf0.net
マニィとガチの殺し合いバトルはやだなー
キンゲのシンシア程度のバトルで頼むわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:53:09.33 ID:3Jsmkyxp0.net
なんか1人めんどいのがいるな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:53:17.36 ID:XODljN8F0.net
>>886
予習じゃなくてどのアニメも作中に出てくる用語の説明はHPでしかしてないよ
このアニメだけがしてないわけじゃない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:53:19.52 ID:0o7FUuAp0.net
っていうか、この話しの海賊は今の「海賊」の概念と一緒なんか?
公に海賊と呼ばれてるけど、まだ実態は?じゃないの。
「レコンギスタ」のタイトルの核になる集団の気も。(実に人間的な人たちの集まりだったりして)

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:53:30.34 ID:eo7bBBNR0.net
友達いないんだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:53:45.22 ID:OPBGGSMT0.net
>>884
講義でワイヤーが高高度にある電気をとって云々とあって
実際上ってるときなんか特殊な表現の雷がなってた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:53:58.92 ID:P8A/2U390.net
>>889 女の子が元気じゃないと男の子も元気じゃなくなる そんな感じが好き
 

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:54:58.51 ID:bFhBys790.net
まぁ確かに説明が少ないのはとっつきにくいけど
面白かったら自分で調べようってなるよね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:54:58.96 ID:7i4bRgDE0.net
>>868
富野作品全体で見て階級社会がメインなのって半分も無いだろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:54:59.25 ID:OFTItZ/X0.net
>>891
敵討ちをそんな風に書いてるまともな資料ってどんなのがあるの?
論破されたくないのは分かるけど無理やりすぎる理論使って虚しくないの?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:55:20.54 ID:MR8fmxOS0.net
>>899
なんか、地球上にパネル作りゃいいだろみたいなこといってたから
エネルギー問題が大元にあるのはなんとなくわかった

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:55:25.83 ID:+Hs4yizw0.net
>>895
どうせわからんのにはどうやってもwからん話だと思ってみてるんだがw

>>897
ようわからんがエレベーターから物資かっぱらってくから海賊なんじゃね
姫様見てるとぬるすぎてモーパイのエンターテイメント海賊思い出すわw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:55:28.07 ID:3Jsmkyxp0.net
富野は大人社会の中で子供をする少年少女が好きだからな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:55:33.57 ID:uJdfxx+u0.net
>>886
じゃあわからないまま数話見ろとしか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:55:43.70 ID:aidsPGuH0.net
>>899
スプライトをケーブルに吸収してそれを電力として使用しているみたいな事を言ってたな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:55:47.45 ID:z1OIkKq+0.net
>>866
温泉というかお風呂会は入れてくるはず。
いや、初代でやりすぎたからやらないかもだが。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:55:55.68 ID:BOIvQ2qB0.net
ある国が装備与えて、自陣営のために非合法活動させてるって意味では、海賊と言うより私掠船のほうが相応しいんだろうけど、あんまり一般的な言葉じゃないからダメだったんだろうな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:55:56.02 ID:jjWU85Ge0.net
>>899
実際の宇宙エレベーターの用途の一つも、発電衛星からの送電の機能があるね
無線伝送より減衰は少ないし、天候の影響も受けなくなる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:56:03.24 ID:XODljN8F0.net
簡単にいえば軌道エレベーター=電気を集めてる塔だよ

アイーダ達は電気を奪いに来たの。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:56:15.33 ID:HPDBglV20.net
>>777
戦没者への慰霊碑や追悼式があるのは何故だと思う?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:56:16.88 ID:OFTItZ/X0.net
>>893
すまんね
もうやめるわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:56:32.39 ID:FYUKEpbn0.net
軌道エレベーターの存在意義

高いところからモノを下ろすにも、高いところにモノを上げるにも、梯子があったほうが安全で楽じゃん?ていう話

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:56:34.93 ID:iYdRwtwt0.net
>>860
メシェーはまあ姉御肌っぽい所があったから所謂女々しくはなかったな
でもミライさんはスレッガーさんに怒られたように悲劇のヒロインぶるような女々しさは出てた
他のシーンではブライト同様、年長者として愚痴ったりできなかっただけで内心はって感じ

で、富野的には結局そういう女のずるい所をわかってますよと言いたいのか単に嫌悪してるのかわからないけど
それとは正反対の現実にはいない高潔なディアナみたいな女性をまさに理想としてアニメで描くのが趣味になってそう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:56:37.58 ID:VvYOWVtt0.net
今まさにそうだけど
興奮して自分を失ってる人と会話って、上手く出来ないもんなんだな
富野のGはセリフのG

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:56:49.19 ID:ol11hciu0.net
>>896
他のアニメの専門用語はだいたい見てればわかるんですが
Gレコはさっぱりわからん
アメリアは∀の時に出てたからかろうじて分かる程度

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:56:57.73 ID:7i4bRgDE0.net
>>875
べき論で感情を統御できると思ってる時点でガキ丸出しだなお前

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:57:00.45 ID:+Hs4yizw0.net
>>904
地上が地宇宙を搾取してるという今までのガンダムと逆なんだなw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:57:19.99 ID:V2lj0Rxv0.net
バフクランは王と貴族の支配によって社会が腐敗してるから
イデオン討伐を口実に武家と大商人が大兵力を率いて出兵し撃破後に返す刀でクーデター起すぞ
でもクーデター成功後の武家の頭領の跡継ぎが女しかいないからどうしようって悩んでるって話だろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:57:38.47 ID:gBjLsPhb0.net
宇宙からエネルギー源であるフォトンなんちゃらを宗教国がエレベータで運んでる
地上にソーラーパネルを置かせてもらえないから海賊はそれを強奪しようとしてる
みたいな話

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:57:50.07 ID:P8A/2U390.net
>>897 
海賊といってもリアル社会ではハイテク満載でアフリカではやりたい放題やられてるみたいだし
一部は国のバックアップも受けてるとやら

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:58:15.68 ID:oCxXfXUy0.net
>>897
海賊の実態はアメリア軍
国同士の戦争を回避する為、敢えて海賊を装いキャピタルを襲った
アイーダの台詞から察してくれ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:58:17.86 ID:+Hs4yizw0.net
所で次スレはいつなのかね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:58:17.90 ID:BPsNUHbf0.net
みんな真面目に考えてんなあ
今更時代錯誤な貴族主義ってことにツッコミが入るとは思わなんだ
そんなんそういうのに禿が憧れてるからしか理由ないやん
田中芳樹の銀英伝とか見てもこの世代は貴族とかに憧れ強いんだろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:58:18.19 ID:zqrcuOtR0.net
>>903
いや、資料も何も江戸時代には仇討ちと言うのは法律が整備されたれっきとした制度で
仇討ちの対象になる人物の定義から、仇討ちに対する仇討ちの禁止、仇討目的で他国に渡る際の許可申請の手順まできっちり定められてたんですけど…
ちょっとは調べてから書いたほうがいいよ君。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:58:33.45 ID:MR8fmxOS0.net
>>886
だからいったろ。お前はもうしばらく見なくていい
そして放送終了の最後の5話位からまた見るんだ
そうするとだいたい構造がわかるようになってるしネタバレも終わってるから
あとは最後までさっくり見れるぞ。そんで気に入ったらそこで初めて最初から通して見るんだ
いやマジで

説明しねー説明しねーって毎回イライラしてみるのは不毛だからやめとけ
そこまでして我慢してみるような謎でもないしw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:58:41.83 ID:eo7bBBNR0.net
>>925
950行ってからだな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:58:43.79 ID:7i4bRgDE0.net
>>887
もちろん皮肉で言ってるんだよな
実際にザブングル見てたら、その真逆の作品だって分かるはずだから

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:58:53.31 ID:DtVpa6XU0.net
今日の他のアニメ色々と見てからGレコまた見たらなんだか癒しを感じた
人間として生きてる人を見ると安心できるんだなと思った

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:58:56.52 ID:qx+V3FjP0.net
>>918
エレベーター→大事
海賊→謎の集団。とりあえず悪いものたち
キャピタルアーミー→とりあえず味方
姫さま→ポンコツ
ラライア→いけぬま

これだけ理解してればおけ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:59:18.67 ID:Myz1sofq0.net
>>892
いや富野の物語の原型が世界名作劇場なだけだと思うぞ
貴族一家内部の困難や闘争や破綻を散々描いてるけど
階級が存在することによる社会の破綻や行き詰まりを描いてる感じはせんし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:59:22.15 ID:z1OIkKq+0.net
>>905
現状、姫様はよくわからんよな。
捕まってコクピットで泣いてるし、ドジっ子キャラなのかもしれん。
生き返らせて!とか言ってる男にしたところで、バックパックをつけたら反逆行為?戦闘意思?みたいなこと言ってて、姫の命より、Gセルフのほうが大事だったくさいし。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:59:53.32 ID:zqrcuOtR0.net
>>913
海賊が戦没慰霊碑…?w

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:59:55.03 ID:+Hs4yizw0.net
>>926
むしろ嫌いだろ禿
鉄仮面とか最高にキモイのだすし

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:00:14.87 ID:n+TnExfF0.net
>>887
ザブングルの本質は戦損本能の泥臭さじゃ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:00:46.87 ID:7i4bRgDE0.net
>>924
そもそも現実の歴史でも海賊ってそういうものだよね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:01:07.31 ID:P8A/2U390.net
>>926 でも貴族って戦争になったら財産没収されるじゃない それもなぁって感じ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:01:23.85 ID:d5wIocAf0.net
>>922
それこそ現代の資源奪い合いの戦争が思い浮かぶけど、あの呑気すぎる感じはなんなんだろうか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:01:35.15 ID:vvauoKRZ0.net
ありあとあした!

みたいなセリフあったけど、あれどういう意味なんや…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:01:54.29 ID:Myz1sofq0.net
>>930
ザブングルって作品自体はむしろ文化なんクソ食らえとなる話しだけど
富野のなかにはそのクソに届かない憧れがあるように思えるんだな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:01:55.99 ID:BPsNUHbf0.net
本題はエネルギー問題とかって禿本人が言ってんだからそこんとこ観てやれよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:02:03.38 ID:aidsPGuH0.net
富野の描く姫って基本的に亡国の姫だよな。これは暗喩として貴族の否定なんじゃないのかね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:02:10.32 ID:XODljN8F0.net
>>918
人間が何年も争い食糧難に陥り、人間まで食べていた時代を経てベルリ達の時代になった
軌道エレベーターで電気を集めそれを供給することでキャピタル自治区は潤ってるんだと思う
ベルリ達はそれを保全・守る仕事の学校に行っている。

アメリアとゴンドワナという大国があってアイーダはアメリア軍所属の組織で海賊を名乗ってるだけ。

食糧難の時代に食用にされてた人種の末裔が「クンタラ」と呼ばれ下級民族としいう認識な為
いまだに若干の差別意識が残っている人々がいる世界。

クンタラの末裔は、ノレドとルインとP情報ではマニィもそうらしい
ベルリは長官の息子で飛び級する優秀な少年

他に質問は?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:02:10.53 ID:+Hs4yizw0.net
>>929
900のほうがいいような機がしないでもない

>>934
ハゲアニメでドジっ娘って珍しくね?
ってかポンコツ姫?w

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:02:21.63 ID:qx+V3FjP0.net
>>940
領海内によくわからん船が入って来て呑気な対応してる国があってだな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:02:27.35 ID:bFhBys790.net
あの状況は普通の女の子ならこわーいとかもうやだーとか泣き叫んだりするはず
でも男はそういうのにうんざりするんだよ

マニィやノレドみたいな
富野アニメの女の子は気骨があるんだよね
だから好感持てる
ラライヤの面倒見もいいしね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:02:38.98 ID:3Jsmkyxp0.net
>>941
フォローあざーすw

って意味

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:02:40.53 ID:eo7bBBNR0.net
>>931
それわかるww

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:02:58.87 ID:n+TnExfF0.net
>>944
というか貴族は打ち倒されるもの
って感じだ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:03:10.78 ID:eo7bBBNR0.net
立ててくる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:03:14.76 ID:7i4bRgDE0.net
>>911
宇宙エレベータのケーブルを送電用に使うのは長すぎて無理だぞ
大気圏内では確かにケーブルの電導は無視できないけど、
ケーブル全体からすると極一部だし

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:03:16.56 ID:pnpCe/fQ0.net
>>941
「ありがとうございました」の砕けた言い方だよ。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:03:38.54 ID:qx+V3FjP0.net
>>952
ありあとあした!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:03:41.31 ID:ak1j4vk20.net
>>944
憧れのお姫様でも亡国の姫なら手が届くし力にもなれるっていう一般的な願望じゃないかな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:04:06.92 ID:HPDBglV20.net
>>935
は?そこで海賊限定に逃げんの?
戦地に赴く者全般の覚悟の話だろ
正面から答えろ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:04:16.24 ID:vvauoKRZ0.net
>>949
>>954
DQNのコンビニバイトコピペみたいだな…

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:04:24.34 ID:MR8fmxOS0.net
>>933
でも、現代人としてはやっぱ、でもなんでそんなに民主主義社会を
主題に描きたくないんだろうって思っちゃうんだよ
ファーストガンダムやイデオンの頃からそう感じてるw

でもまあ、階級社会云々の話は色んな話が聞けてふった甲斐あったわ。ありがとう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:04:35.17 ID:7i4bRgDE0.net
>>927
江戸時代の敵討ち制度なんて特殊例を挙げられてもな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:04:37.30 ID:+Hs4yizw0.net
>>956
厨二ヒロインかよw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:04:37.64 ID:qx+V3FjP0.net
>>944
富野は姫さまの笑顔曇らせ隊だった・・・?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:04:41.61 ID:eo7bBBNR0.net
次スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 16機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412445821/

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:04:45.73 ID:Myz1sofq0.net
>>944
でも少女時代は夢のような楽しい生活の回想絵が
現実に打ち倒される美しい夢なんじゃないかね
禿に中の貴族のお姫様ってやつは

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:05:03.49 ID:0o7FUuAp0.net
きっとベルリがポンコツと接してる内に、キャピタルアーミーの実態が分かってきて
海賊の人たちと一緒に国土回復運動やっていくのであろうことよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:05:13.77 ID:gBjLsPhb0.net
>>963
乙です

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:05:33.34 ID:zqrcuOtR0.net
>>957
海賊と軍人を一括りにするような人相手にどう話せと言うんだ?
警官も犯罪者も銃で人を撃つだろ!とか言ってるやつを説得するのは俺には無理だわ。ぎぶあっぷっす(笑)

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:05:36.99 ID:FYUKEpbn0.net
決定されてるのは、この話以後、月在住民と地球民は、疎遠になっていくということか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:05:37.93 ID:+Hs4yizw0.net
>>958
間違っちゃいないがむしろ八百屋とかのイメージなんだがなw

これが若さか…

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:05:38.45 ID:BPsNUHbf0.net
単純に亡国の姫なら市井の者とも交われるからだろ
ディアナは入れ替わりで市井に降りてきたが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:05:39.07 ID:9JqqKrz30.net
>>946
ブレンの姉さんはドジっ子で割とポンコツだったろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:05:48.76 ID:d5wIocAf0.net
>>947
目の前で起きていることに対して呑気すぎじゃね?ってことを言ってるのよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:06:05.99 ID:9JqqKrz30.net
>>963
おつ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:06:12.57 ID:+Hs4yizw0.net
>>963
乙乙

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:06:19.31 ID:qx+V3FjP0.net
ダンディが終わってポンコツ枠がなくなり寂しくなったところにとびきりのポンコツをねじ込んでくる富野
流石です

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:06:48.30 ID:KesW3M3q0.net
逆シャアなんかは民主主義社会というか
大衆も悪くないねみたいな肯定された終わりかたなんじゃないの

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:06:51.45 ID:zqrcuOtR0.net
>>960
日本で仇討ちといえばそれが上がるのは当然だろー。
苦情は、わざわざ変な単語使った無知なID:OFTItZ/X0ちゃんにどうぞ。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:07:09.98 ID:HPDBglV20.net
>>967
まぁ最初から期待はしてなかったけど
君ってそんなもんだよね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:07:12.31 ID:VvYOWVtt0.net
中世日本で言う仇討ちって制度と
言葉で言う敵討ちってのは意味合いが違うと思うなぁ
言葉の敵討ちってのは単純に仕返しをするって意味で
例えばスポーツのチーム戦でお前の敵は俺が討つからといった風
タイムスクープハンター見てるって感じ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:07:13.59 ID:ol11hciu0.net
>>945
アイーダってアメリア軍だったのか
アメリアの姫?
つかなんで電気を他の国に回さないんだ?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:07:18.39 ID:DtVpa6XU0.net
>>950
話の中のキャラたちもだけどED見てすごく安心するw
心身ともに元気であることっていいなっていう感じというかな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:07:23.35 ID:Myz1sofq0.net
シーラ様とか亡国でもなかったな
棒姫だったが・・・

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:08:03.86 ID:BPsNUHbf0.net
>>976
大衆は馬鹿だけどそれでも成長してくれることを信じるしかない(じゃなきゃ滅ぶだけ)
というお話だと思う

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:08:19.23 ID:gBjLsPhb0.net
これ作画がガッタガタになったら人がガンガン離れるぞ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:08:24.03 ID:P8A/2U390.net
>>963 乙です 早く次回が見たい 

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:08:30.83 ID:n+TnExfF0.net
>>980
むしろ他の国に回す理由はあるかね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:08:33.79 ID:XODljN8F0.net
>>972
軌道エレベーターを破壊は絶対にしないことをわかってるからでしょ?
欲しいのはバッテリーだけだから
戦闘行為はあくまで外の話だから

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:08:41.29 ID:+Hs4yizw0.net
>>981
ハゲが歳食って若さに渇望してるんだなと思うと非常に切なくなる

もう戻れない〜

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:08:44.72 ID:qx+V3FjP0.net
>>986
カネかな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:08:46.56 ID:3Jsmkyxp0.net
>>983
逆シャアでアムロが言ってたことだね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:08:47.17 ID:MR8fmxOS0.net
>>976
アムロ個人が民主主義を信奉してるかどうかはともかく、大衆の変化、社会変革は少しづつ
進むものだという考え方をしてて、その辺はシャアとの思想の対比がはっきり出てたと思う

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:08:58.19 ID:FYUKEpbn0.net
クラシック機っていうが、お前らのMSって、その1000年前の機体に負けてるんじゃねえの?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:09:04.05 ID:DtVpa6XU0.net
>>963
ありあとあした!

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:09:05.23 ID:Myz1sofq0.net
>>980
電気自体は回してるでしょきっと
ただ割り当ては勝手に決められるんだろうし
独自の発電を許さない
あGセルフって自家発電の意味か今頃分かったわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:09:42.83 ID:53ebqpKY0.net
今見終わった
何これ?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:09:45.41 ID:bFhBys790.net
1000ならOP作り直し

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:09:50.88 ID:0o7FUuAp0.net
とりあえず自家発電して寝るか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:09:52.87 ID:VvYOWVtt0.net
じぃ・・・じぃ・・・

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:10:09.62 ID:vUkQG3jI0.net
またな!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:10:11.05 ID:qx+V3FjP0.net
本OPは絶賛作成中だろ(震え声)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200