2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 13機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 14:05:33.48 ID:XHxVxT9j0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

●前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 12機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412387182/

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:43:12.80 ID:VH8ifZQk0.net
>>491
作業用MSの初搭乗だろ…お前本当に見たのか?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:43:27.04 ID:d2lawfS30.net
とりあえずここに居る人間は
自分が合理的な事を言えば「確かにその通りだな」と言える相手かどうか判断することだな
そうじゃなきゃ何言っても意味ないぞ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:44:03.20 ID:1eXJCl0G0.net
アメリアが出てきたからターンAとつながってるんだよね
コロニーはほとんど外宇宙に逃げちゃって月はソレル家が統治してるんかな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:44:08.50 ID:8i6v4mOz0.net
>>491
宇宙実習おめーとかチアが言ってた

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:44:08.60 ID:jor37u/X0.net
まだ設定がわからなくてもいいかなって思わせるぐらい圧倒的なアクションを見せればいいんだと思う

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:44:24.31 ID:xRTaHlCr0.net
ロボットアニメの限界かもしれないな
3.11後は科学進歩があまり良いものとはいえなくなってるわけで
ガンダムUCは原作が、震災前だったからしょうがないけど
さすがに、フォトンエネルギー崇拝やMSの戦闘での使い方は違和感あるよ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:44:27.24 ID:+T0nxwccO.net
久しぶりの監督ということで、肩に力が入りすぎたのでしょうか、1話で出てくるキャラクターがどいつもこいつもテンション高すぎて話の抑制がなく、正直見ているのが辛かった…。クロノクルやグエンのような落ち着きのある声のキャラクターを一人配して欲しかった。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:44:38.62 ID:ajy3z8T60.net
ガンダムシリーズははじめてだけど面白かった。
これ見るとアルドノアがいかに視聴者に媚びているかよく分かる。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:44:56.05 ID:2tSSC9dk0.net
このスレこそまさに会話のドッジボールだよな
Gレコがどれだけキャッチボール成立してるかよくわかる

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:45:24.06 ID:azMYrKyk0.net
>>501
∀と繋がってると思わせるのは、そことかぐらいでしょ
ヨーロッパ方面はガリア大陸扱いではなかったような

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:45:32.58 ID:swU5f86G0.net
質問するぐらい興味あるなら調べるなり公式行くなりもう一回見直すなりしようぜ・・・

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:45:36.54 ID:yLZG9MUj0.net
単純明快だと言う人とわからないと言っている人がいるのはなんでなんだろうな
ジャミングが仕掛けられてて、除去の仕方を知ってる人とそうじゃない人がいるってことなんじゃ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:46:09.33 ID:rVcOBeiM0.net
ガンダムを見たことない人の方が楽しめるってのはまあ間違いないと思うわ
富野がそういう作りを狙ってる節もあるし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:46:27.68 ID:1B3spsFf0.net
ヒゲやキンゲと違って脚本が富野だから
ブレンになる可能性が高い

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:46:31.83 ID:dg6/p1p7i.net
>>510
事前にスレなり本なりサイトなりで情報仕入れて見た人と完全にアニメが初見で見た人の違いじゃね?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:46:39.52 ID:Nfc6UBK3i.net
>>507
確かかもしれないw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:46:45.26 ID:cPRY+sxW0.net
少なくとも何の予備知識もなく見た人間は
一切わけわからんぜ。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:47:01.25 ID:1eXJCl0G0.net
>>504
フォトンって光子だから太陽光発電じゃない?
震災後は太陽光発電崇拝は増えたよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:47:16.76 ID:d2lawfS30.net
>>510
よく見てみ?
分からないと言ってるやつは
その内容をすでに分かってる
ようするに分からないやつがいない状態だよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:47:28.81 ID:8i6v4mOz0.net
>>497
講義で主人公がエレベーターで電力を得てると言って
海賊がエネルギーパック?よこせって襲ってきて
宗教が地上に太陽光発電パネル置かせないとか言ってるので
エネルギー生産の独占と奪い合いってのは分かるのでは

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:47:37.44 ID:pcjkGngZ0.net
カクリコンともつながってるかもしれない

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:47:44.14 ID:BtkUNfaY0.net
>>510
>>513
事前情報なんか関係ない俺だって宇宙世紀ガンダム見た以外は事前情報なんか1個もなしで見てる


見てないから分からないだけ
ちゃんと見てれば分かることばっか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:47:49.08 ID:jor37u/X0.net
>>504
科学進歩の何が悪いってんだ…
悪いのはそれを管理できない人間の愚かしさだろうが…

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:47:56.47 ID:oSpuQcid0.net
他作批判はあんまりやりたくないけど
3話までならアルドノアの方が面白かったな
その後カメラ寄せ過ぎだったりカット割りが単調だったりして
背景描きたくないし画面作りにバリエーション作る気無いのが透けて見えてやや下がった
そのぶんの後々の安定感は、設定の緻密さと富野の実績からGレコの方が期待できそう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:48:11.40 ID:/keTj7mg0.net
妨害電波ではなく粒子を撒いてのジャミングって、
撒いた側も自分の都合でジャミングを切ったり出来なそうだな。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:48:14.62 ID:5FqhUl1/0.net
>>483
全部わからないと駄目なんじゃなくて
謎として提示する部分を制作者が整理できてなくて視聴者が謎に対して興味を持てない作りになってるのが駄目なんじゃないかな
謎が多すぎてどうでもよくなるってのはエヴァの劣化コピーによくあった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:48:25.64 ID:1tt4/X7f0.net
評判悪いんかコレ
俺は面白かったけどな
なんか久しぶりにトミノ流の言い回し聞いたような気がして
嬉しくなったけど

あの世界観と専門用語の意味が理解出来てくると
会話ももっと楽しくなってくると思うが

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:48:37.92 ID:yLZG9MUj0.net
わかってることわかってないふりをすることを楽しんでるってことか
難解ごっこ?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:48:44.97 ID:ArBj5u+o0.net
ID:8nXMvUYo0

あんたねー、意味不明にも程があるから。どーゆーことか位言ってよ。計算やバランスが間違ってるというのなら、それを説明しなよ。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:49:12.54 ID:Z39ZOUO/0.net
>>498
空からガンダム降ってきて
それを二つの勢力が奪い合っている
どうやらガンダムは活発には動いていないみたいだ
捕まえてみせる!でビリビリケーブル引っ掛けた
中の人は焼け死んだだろうか?
あ、たまらずパイロット出てきた
ゲロ吐いてる、高度か?ビリビリか?とりあえずゲロ吐いてる
Gの機体はなんか別の奴等が持っていった
バックパックとゲロ子はおっさん側が捕まえた
これは所見で分かったよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:49:15.66 ID:uZGyD5UI0.net
ピンク髪がかませになる未来しか見えない

あと母親?がもう出た時点で死臭がするってすごいわ
F91くらいだもん、生き残った母親って

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:49:17.50 ID:BtkUNfaY0.net
でもスレが伸びるのはいいことだからどんどんやれ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:49:30.86 ID:ScnucvAn0.net
>>511
俺もガンダムや富野作品は見たことないなあ
富野信者が絶賛してるだけとか的外れなことを言ってるやついたがw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:49:40.55 ID:Ni2E8Kc90.net
>>479
いやだからブレンとか大好きなんだって。富野作品で未試聴なのはイデオンの地上波放送分くらい。

…とか言ってたら荒らしとかアンチ認定されかけてるっぽい。
共感できる書き込みも多いんで話はしたいけど、拒絶反応してる人も多そうだね。
勢いで書きまくってしまって申し訳ない。ちょいと離れる。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:49:55.53 ID:dg6/p1p7i.net
>>528
おれはまず最初のガンダムを二つの勢力が奪い合ってるように見えなかったんだよ…

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:50:10.35 ID:azMYrKyk0.net
>>524
あー・・・専門用語?みたいなの多すぎたのは分かる
クンタラみたいな造語ではなくてもね
最初は俺も必死でググったw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:50:21.84 ID:cPRY+sxW0.net
>>524
作り手側が積極的に作り出してる「謎」(演出効果としての)
なのか、単なる説明不足によって生じている「謎」なのかが
よくわからないところがあったよね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:50:24.61 ID:yLZG9MUj0.net
パズルゲームみたいなものかね
それを楽しむつもりがないやつには面白くないと

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:50:44.20 ID:u5Zw/FDq0.net
>>510
>>427見たいにとりあえず今は大まかに解って見てるうちに理解できていけばいいてのと
最初から答えを求める人とのちがいじゃね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:51:16.94 ID:VkqnHB0b0.net
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1412275547051.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1412275557800.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1412275562098.jpg

 ♪                   ♪
  ∧,, ∧ ∧,, ∧ ∧,, ∧ ∧,, ∧ ∧,, ∧ ∧,, ∧   ♪
 ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)   爺のレコンギスタ〜♪
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ  )っ  )っ    爺のレコンギスタ〜♪
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:51:22.68 ID:agHLvZB90.net
初回は会話がチンプンカンプンなところがあったが
公式サイトの設定を見て2回目に見直すとちゃんと意味が通って
ちゃんと緻密に描写されてるのが分かったわ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:51:35.60 ID:swU5f86G0.net
>>510
ちゃんと道順通りに進む人と
道の脇にいろんなものが置いてあって、そっちに注意が行って本筋から遠ざかってしまう人の差だと俺は思う

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:51:43.13 ID:xRTaHlCr0.net
MSの動力は、ミノフスキードライブとIフィールドジェネレータでいいのに
フォトンとかいってるけど、けっきょくは従前の核融合炉じゃないの?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:52:00.18 ID:jor37u/X0.net
>>523
ミノフスキー粒子便利だよなぁ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:52:00.87 ID:2tSSC9dk0.net
今はとりあえず新シャアが変なの居なくていいぞ
そのうち追いかけてくるだろうがいくらでも移動できる場所はある

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:52:09.00 ID:ijrsPxHs0.net
失敗してたからこれも休止だと思ったらちゃんと放送したんだな
1話ならともかく序盤の2話見逃すとさすがにもうついてけなそうだなあ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:52:12.94 ID:8i6v4mOz0.net
>>529
アムロのかーちゃんも生きてるのでは

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:52:14.33 ID:dg6/p1p7i.net
>>538
これ止め絵じゃなくてちゃんと動かせよって思った

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:52:45.92 ID:PiHy8jyg0.net
クンタラがなんで差別されてるかとかここ読まなきゃ判らんかったわ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:53:11.79 ID:azMYrKyk0.net
>>523
それは1stからでしょうがw

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:53:19.50 ID:u5Zw/FDq0.net
>>542
1000年以上前から使われている通信妨害手段なのに未だに有効ってすごいよね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:53:26.50 ID:PN7BIEvE0.net
>>526
俺はわからんところはなんとなく放置して
まああとで説明あるじゃろ、とおおらかに見てるぜ!

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:53:36.75 ID:xF6gnLMc0.net
合わなかったって意見もあるから、見るまで心配だったけど
いや〜、普通に1話から面白いと感じて良かった〜
ただ作画をもうちょっと頑張ってほしかったな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:53:56.25 ID:0qeyX0PH0.net
>>547
スレ読んで理解したとかそんなの自己満足

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:54:06.31 ID:jor37u/X0.net
>>538
これが全てだぜ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:54:25.27 ID:VFwW9NTl0.net
冒頭のGセルフを捕獲するシーンに出てきたMSはみんな仲間では無いのか?
海賊達がGセルフ本体を奪ってアイーダがそれに乗って現れたって事か。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:54:26.42 ID:DFD0S02m0.net
わからんとか言ってる奴は本の数ページで全て分かろうとするなや
もう少し堪え性とかないの

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:54:35.36 ID:agHLvZB90.net
>>549
宇宙世紀より技術も後退してるんで
ミノフスキーキャンセラーがあっても劇中の時代では技術が失われてるのかもしれないね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:54:52.01 ID:x7hQ2lcZO.net
アニメばかりじゃなくて映画やら見てる人なら普通に理解できる
理解した結果面白いかは別だけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:54:59.23 ID:azMYrKyk0.net
>>546
それやったからキンゲOPは凄かったんだよなあ・・・
作画余裕なさそう

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:56:05.92 ID:0pqMG7wa0.net
>>538
みんな天国で仲良くやってるよ!に見えて不安になるんだよコレ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:56:27.11 ID:VH8ifZQk0.net
>>524
勝手に視聴者代表にならないでくれ
謎に興味を持てなかったのはお前個人の感想だろ
俺は興味持ってる視聴者なんだよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:57:08.66 ID:ArBj5u+o0.net
ID:8nXMvUYo0

もう一度書くが、あんたみたいな精神論で富野は間違っている等と書いて、具体的な提案の一つもなしに、説明求められると答えないって何それ。答えろ。

おまえが、まず行動しろ。口だけっておまえのことか。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:57:14.06 ID:UV9YdaNJ0.net
ガンダムブーム
→ガンダムブーム[TVアニメ、劇場版]・・・中、高、大学生:ストーリー⇒Gレコ
→ガンプラブーム[プラモデル、ジオラマ]・・・小、中学生:おもちゃ⇒BF
こう分析したのかな。確かに、別々だった様な気がする。アニメはともかく、
プラモをヒットさせる革新的技術が必要。なければ、カードで売るしかない。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:57:16.23 ID:agHLvZB90.net
>>554
アメリア軍(海賊)側と主人公の所属してるキャピタルの軍隊が
ガンダムの取り合いをしてて
機体をアメリア軍、パイロットとバックパックをキャピタル側が確保しただけかと

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:58:01.01 ID:xRTaHlCr0.net
ジェムズガンが静態保存されてるぐらいだから
ミノスフスキードライブはあってもおかしくない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:58:26.29 ID:cPRY+sxW0.net
>>557
逆だね。映画ファンからすると、こんなに導入部が
説明不足のまま展開されるSF作品というのはありえない。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:59:09.09 ID:swU5f86G0.net
坊主頭に先を取られたとか行ってるし中の良い連中ではないのはなんとなくわかってたけどね。
あれはもう少し撃ちあいするとかわかりやすくして欲しかった。
漫画版では海賊側がタックルかますとかアレンジしてたな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:59:12.24 ID:8i6v4mOz0.net
いきなり「坊主頭に先をとられた」は確かにいきなりすぎて
何が起きてるかわかりにくかったかもな
一話見逃し方と思ったよ
短時間に情報詰め込みすぎかも
その分見返すと発見があって面白いけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:59:14.48 ID:agHLvZB90.net
>>564
あれは白い石造みたいなカラーリングだったし
MSを模しただけのレプリカかもしれんぞ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:00:11.52 ID:Z39ZOUO/0.net
プラモを買うとソシャゲのガチャが一回まわせるコードが付いてくる
プラモを買うと好きなMSに投票できて、上位の機体は本編に登場。さらに、
握手券もついてきて好きなMSと握手できる

これでプラモ売れるで

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:00:22.71 ID:oSpuQcid0.net
>>565
それハリウッドばかり見てるんじゃね?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:00:31.80 ID:4QB0vdgH0.net
ベルリが嫌味先輩のことを「呼んじゃいません」って華麗にスルー決めただろ、それでいいんだよ
ルインみたいに食って掛かっても闇落ちしそうになるだけだってのがGレコのお話だ
ファンは参考にするように

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:00:57.43 ID:74JtXmqX0.net
俺の好きな∀、ゲイナーあたりの匂いが強烈にする

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:01:08.37 ID:x7hQ2lcZO.net
>>565
キューブリック見ようぜ…

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:01:14.24 ID:cPRY+sxW0.net
>>570
ガンダムって、非ハリウッド的な作品を目指してるの?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:01:14.50 ID:azMYrKyk0.net
>>564
おかしくはないけど今んとこそれ再現してる機体もないな

あれ反則じみたとこあるし
出てきても後半だろなあ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:01:27.99 ID:PN7BIEvE0.net
せいぜい2時間しか尺が無い映画は冒頭数分で
キャラから世界観まで説明する必要あるからなあ

こっちは禿がお前らに甘えてるし
お前らは禿を甘やかしているから。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:02:34.57 ID:fdKdyXJQ0.net
2時間の映画と約12時間の作品を比べるなよ…

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:02:36.80 ID:BtkUNfaY0.net
なああのクラシックコレクションは25番ドックを隠すための偽装で設置されたハリボテってことでいいねすよね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:02:52.55 ID:oSpuQcid0.net
>>574
ハリウッドを目指す必要がないだろ
まあ「大衆向け」を極めるとハリウッドになるのかも知れんが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:03:02.02 ID:uZGyD5UI0.net
>>545
ごめん生きてたね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:03:10.83 ID:cPRY+sxW0.net
>>573
キューブリックを狙ってるとは驚いたw
しかし「2001年」も、中盤までは訳のわからないことはないよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:03:50.66 ID:DFD0S02m0.net
冒頭の部分がいきなりって言ってもそのシーンの後で説明もちゃんとしてるしなあ
ほんとに見てるの?分からないで全部理解することを放棄してないか

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:03:53.10 ID:1eXJCl0G0.net
>>581
まだ序盤だから中盤までに期待するしかないな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:04:31.23 ID:yJC10zXv0.net
坊主頭=グリモア、先を越された=何かしら敵の立場
一瞬で分かる奴も10秒あれば分かっただろ
分かったやつがいちいち「他のやつにはわかりづらいかもな…」なんていう必要ない
お前レベルで分かってんだから幼稚園児でも分かることだ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:05:10.31 ID:yLZG9MUj0.net
はっきり言うとびっくり人間大賞みたいな感覚を前提に持ってないと見れないよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:05:11.89 ID:cPRY+sxW0.net
「2001年」は月面に立てられたモノリスの謎を
解明しに行く話。
モノリス自体は謎でも、物語の輪郭自体は明快である。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:05:14.42 ID:06ciKxNx0.net
G−!G−!
って発狂してた子はヒロインなの?
今にもおもらししそうな勢いで見てて心配になりもうした

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:05:19.12 ID:5FqhUl1/0.net
>>534
クンタラが差別用語ってのは予備知識なくても見ればわかるようになってたな
それは良かったが後から後から専門用語や組織名が出てきて段々と理解する気が薄れていったな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:05:37.37 ID:HX3nqHJJ0.net
いきなり宇宙エレベーターにチアガールが乗っててそこを海賊に襲われて・・・
何が始まったんだと思ったがその後は結構面白かった。

でも個人的にはガンダムシリーズの主人公は根暗な方がいいな。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:05:39.39 ID:fdKdyXJQ0.net
先を越されたって
別に仲間内の争いでライバルに先を越されてたまるかとかあるし、一概に敵って言えないと思うけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:07:23.16 ID:yLZG9MUj0.net
監督からしてきちがい扱いが名誉なように
見世物を楽しむ神経で見てるんだろガンダムおたくは

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:07:52.54 ID:oSpuQcid0.net
まあ冒頭は三つ巴ってのはわからんかった
ガンダムが追われててララァが捕獲されたけど
ガンダムはなんか知らんけど飛び去った、ぐらいの理解だった
予習してたらわかったのかな
わからなくても別に楽しむのには支障なかったけど

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:08:27.79 ID:xRTaHlCr0.net
展示してあったMS
ザクU、ガルバルディβ、ジェムズガン、ドム
ゴッグ、ガンキャノン、ジェガン、カプール、リックディアス

これじゃMS開発史には足りない
あとアッシマー、ドーベンウルフ、ゾロを博物館ならば揃えるべきだな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:08:30.56 ID:cPRY+sxW0.net
強いていうと、「スターウォーズ・エピソード1」の
取っ付き悪さには似ているかな。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:08:37.25 ID:VFwW9NTl0.net
キャピタルガードは海賊がアメリアの連中だと解ってるのかな?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:08:40.68 ID:YjPHY+Ps0.net
アルドノアの方がはるかに
おもしろかったわ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:09:18.49 ID:yLZG9MUj0.net
今言ったことは全部うそです、気にしないでください

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:09:44.75 ID:2xq+ZE2G0.net
>>584
坊主頭=Gセルフと思ってた俺のようなアホもいるからな
でもキャラかわいいレクテンかわいいだけで楽しめてる
カーヒルさんは「うわっ」てなった

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200