2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 13機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 14:05:33.48 ID:XHxVxT9j0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

●前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 12機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412387182/

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:58:17.77 ID:NoZ8gkB30.net
>>313
エウレカと同じ人だからな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:58:34.85 ID:azMYrKyk0.net
>>348
エルガイム除く

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:59:09.74 ID:8nXMvUYo0.net
>>339
もうアニメ監督としての役割は形骸化してる、そう何度も言ってる
信頼しない?信頼できるやつがいない?そうだろうさ、ハゲ自身もそうだろうさ
子供達に見てもらいたいだなんて、子どもたちしか拠り所がないってことだ
我を殺せていると判断しているのは誰だ、ハゲか?自分か?富野か?殺せてないね、全然まったく殺せてないだろう

形骸化した持続力にバランス感覚に何の意味がある、それこそ魂を縛られた存在そのものだ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:59:14.87 ID:t7NMLBA00.net
さっきようやく見終わったが、なんだかんだであのぶつ切りと微妙にキャッボールなってない会話好き

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:59:20.19 ID:LNKO8Fuj0.net
>>3
何だこのテンプレww

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:00:31.46 ID:5FqhUl1/0.net
>>347
様式美になっちゃってるんだよな
全盛期の冨野は脈絡なくてもキャラが何言いたいのか(どうして怒りを感じてるのか)伝わってきたけど
Gの1話は冨野節きたきたとしか感じなかった

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:00:39.66 ID:P+L2ggjz0.net
吉田絵ってなんか苦手かも
キンゲの時はそんなに気にならなかったのになぁ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:01:25.94 ID:8i6v4mOz0.net
ルシータ(リュシータ)大佐
どっかにパズーもいるのかな
人は大地から離れては生きられないのよ(宗教)

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:01:31.31 ID:valSgBnp0.net
>>361
エルガイムはな…
でもOPだけは最高や

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:01:31.91 ID:PN7BIEvE0.net
>>348
後になったら信者しか残ってないだけじゃねーの

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:02:22.47 ID:Z39ZOUO/0.net
なんつーか
まだ3話だから賞賛してるというより
最近のガンダムが駄目すぎて、
わーいやっとまともそうなのがキターわーい
浮かれ気分って感じ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:02:38.75 ID:aiVUA/eB0.net
はやくラライエちゃんのぱっぱが見たい

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:04:17.70 ID:a0/vPeqU0.net
Q.説明不足、理解できない、分からない
A.最初から分からなくて当然、作中にちゃんと答えがある、理解できないほうが悪い

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:04:23.43 ID:valSgBnp0.net
>>366
キンゲのときは別にキャラデザがいて、アニメ用のリライトだからな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:04:26.79 ID:azMYrKyk0.net
>>368
OPはどっちも良い、あとEDも
ダメなのは内容だけ

Zが決まってなきゃ、もっとまともになってたんだろうけど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:04:57.46 ID:Nfc6UBK3i.net
>>370
俺の場合最近のガンダムってか最近のロボットアニメって感じだなあ
まあそこそこ面白いくらいのはあるけど

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:05:24.29 ID:drx7hmN30.net
理解できないものは今理解しなくても後でわかればそれでいいんじゃないすかね

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:05:40.82 ID:valSgBnp0.net
>>369
まぁさすがにずっとファンやってる奴はいても、ずっとアンチする奴は少ないだろうからな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:06:41.65 ID:azMYrKyk0.net
>>376
1話切りも多いからなあ
人のこと言えんけどw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:07:20.66 ID:BrqyqNgs0.net
駄作の予感、UG見た後だと特に。

1.ガンダムデザインがダサい
2.2話ですでに作画が処理落ち
3.主役の演技が新人とは言え下手
4.色々描写がおかしい、そもそも人型兵器自体がおかしいが、
 設定部分ではなく人の取る行動が論理的でない部分が多数

なんか全体的に富のの老害作品、誰得なんだコレ?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:08:22.99 ID:azMYrKyk0.net
>>379
お疲れ様でしたー

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:08:31.12 ID:UEOzc3Fd0.net
大人は見るな=1話で切る奴はいらない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:08:33.92 ID:iC/GjFsL0.net
>>299
UC自体後付のゴミだからな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:08:35.38 ID:oSpuQcid0.net
気の狂ったストーリー展開になるんじゃないかってところ以外
あらゆる面で安心して見てられる、なんててのは最近ホント少ないもん

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:09:12.22 ID:9sxCiGOQ0.net
昔のガンダムは脚本お禿はあまり書いてないし
今回は脚本まで全部やってるから全盛期がどうとか関係ない
他人の部分が入ってるかどうかの違いだけ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:09:30.39 ID:+v4v74wa0.net
>>355
毒気という表現が黒冨野を連想させたかもしれない
毒気を言い換えるなら臭さかな、何だかポエミィな言い草だがw
同じキャラデザのキンゲなんかは臭さがちゃんと臭って惹き付けられたんだよね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:10:42.08 ID:boL4nE1U0.net
>>380
君こそ疲れないか?
ID変えて同じこと中身のない批判を言葉を組み替えて言ってるだけのアンチに反応してるとか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:10:52.74 ID:azMYrKyk0.net
>>384
脚本で書いてなくてもコンテで修正入れるしw

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:11:42.23 ID:uUeDdmzj0.net
>>353
え?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:11:54.26 ID:ArBj5u+o0.net
>>362
計算が必要でしょ。
誰もやらないから、じゃあ俺がーって言って、失敗して潰れて、やっぱりアニメ監督の方が良かったー…ってアホ?ってなると思う。
我を殺すってことは自分以外の奴らの為のことをいっぱい考えるってことでしょ?

バランス感覚ってのは、計算するってこと。魂を縛られているけど、それを捨てるってのもまた思考停止になる。あなたが言いたいことは解ったけど。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:12:27.06 ID:+duK74p5i.net
こういうのがブレンパワードなんか見たら
発狂するんだろうな
Gレコはまだ分かりやすい

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:12:29.92 ID:5FqhUl1/0.net
>>375
正直2話までの面白さではアルドノアやビルドファイターズに大分劣る
1話のわくわく感ではガルガンティアよりも下かな
内容だけで評価するならキャプテンアースと同じくらいの面白さ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:13:19.78 ID:azMYrKyk0.net
>>386
息抜きでやってるから気にしてなかったけど(最後のは別にして)
相手にしてるの単独ID多いな、ありがと

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:13:28.82 ID:2xq+ZE2G0.net
>>334
だいたいわかった
これカッコいいと面白いがごっちゃになってるんだなw

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:13:51.42 ID:Rz2Ouom30.net


395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:14:08.75 ID:Nfc6UBK3i.net
>>391
それ全部見てるけど俺はそう思わないなあ
特に富野信者ってこともないんだけど

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:14:14.90 ID:rVcOBeiM0.net
キャラデザのせいかキンゲとの比較が多いけど中身はブレンに近いよね、いまのところ
キンゲとは明らかに真逆のことやってる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:14:27.72 ID:TGLprTcM0.net
ネット配信ないのか?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:15:30.20 ID:za5GFes90.net
>>397
バンチャとdアニメとガンダムチャンネル

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:16:26.15 ID:+duK74p5i.net
>>391
アルドノアにしてもガルガンティアにしても
一話でいきなりスケールのデカイ事すれば
面白いってものでも無いだろうに

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:16:32.43 ID:TGLprTcM0.net
>>398
どうも
アニメイズムの枠なのに珍しくニコ動は今回はやらないんだな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:16:48.82 ID:ArBj5u+o0.net
>>362
あと、富野さんは信頼できるヤツはいると思うよ。言わないだけで。

子供達に見せたいってのは、やっぱり、失われた30年ってのも大きいだろうし、特に、次世代の為にってのは、年寄りじゃなくても、大人として当然だと思う。
それから、悪気のない嘘言ってやる気にさせるのが好きだから大人にもホントは見てほしいんでしょうと思う。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:16:55.17 ID:8nXMvUYo0.net
>>389
>誰もやらないから、じゃあ俺がーって言って、失敗して潰れて、やっぱりアニメ監督の方が良かったー…ってアホ?ってなると思う。

この計算が既に無駄だと言っている
その計算が既に破綻していると言っている
ならばそれは魂を縛られているだけだ、それ以外になんにもないじゃないか
解ってるようには思えないけど、俺は話せてよかったよ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:17:06.42 ID:YjPHY+Ps0.net
常に
セリフが
ぶつ切りでさらに、がなっていて
聞いていて不快だったわ

富野って才能ないことだけは分かったわ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:17:16.52 ID:oSpuQcid0.net
>>396
画面の作りがキンゲに近いからでしょ
ノリもなんか明るいし
話の骨子とか見れる奴居ないって

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:17:23.87 ID:Ni2E8Kc90.net
息子(小4)に見せてみたんだが「つまんなかった」で瞬殺だった…
家内も「イミフだけどこのガンダムとグリモアは可愛い」くらいの感想。

自分も二度目見て思ったけど、説明不足とか以前にお話になってないと思う。
おそらく陣営が三つくらいあって、
1:Gセルフを作った勢力? 言葉が話せない褐色ねえちゃんの出所?
2:海賊
3:キャピタルなんちゃら
ってことなんだろうけど、海賊が捕まえた褐色ねえちゃんを何故キャピタルなんちゃらが保護してたのか、
そもそもこの世界の文明レベルはどんな感じでどういう風に人の営みが行われているのか、
そこからしてイミフすぎて勢力が三つあるらしいことに気付くことすら難しい。

この見方が合っていた場合、一話冒頭のGセルフ捕獲シーンは混乱を招くだけだからバッサリ切るべきだし、
ナレーションの一つも入れて世界観を俯瞰して伝えておくべきだろうし、
褐色姉ちゃんの出自も何もかもあそこまで隠すんだったら「Gセルフとなんか関係あるのか?」を匂わせるだけでいい。
邪魔なディテール多すぎて、誰に注目して誰の目線で物語を楽しめばいいのかすら全くわかんないんだ。
これじゃ子供ついてこないよ。ていうか、俺ごときが突っ込める構成じゃあかんやろさすがに。

俺も富野信者のはしくれなので、混沌とした状況をご丁寧にわかりやすく説明されるとか不自然だろ、とか思いたいが、
混沌とした状況を描写しながらも不思議と関係性が把握できるというのが「優れた演出」とか「語り口」だろう。
お禿様はそれができない人じゃないはずだが、何がどうしてこうなった? また上の方とモメて尺を削らされたとかそういうアレ?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:17:50.87 ID:crMkPw1X0.net
懐かしい作りだよね
セリフが相変わらず感性感覚に満ちていて
でもプラモ考えるとMSにまったく魅力無いよねw
それでも観ているうちに馴染むのかなぁ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:18:19.22 ID:r4DOE4090.net
>>396
見た目キンゲ
中身ブレン
エッセンスは∀

まさに白富野って感じで超癒される

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:19:27.96 ID:pKwxoUkF0.net
アイーダ様が可愛いから見るよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:19:39.09 ID:ajy3z8T60.net
クンタラの女の子ってエロいよね

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:19:47.94 ID:YjPHY+Ps0.net
アルドノアと比べると
なんで
こんなに絵が下手くそで汚いの?

下手で汚く古ぽく描くのが芸術だと思ってる中2病なの?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:19:50.27 ID:kzXK+pHB0.net
>>406
Gセルフの色合い以外は好きだ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:21:06.86 ID:PN7BIEvE0.net
>>405
そりゃ子供に見せて食いつく要素なんて無いんだからあたりまえだろw
ガノタっつうか富野オタ以外どの層に見せても同じ反応でしょ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:21:48.53 ID:sJbh9dY/0.net
>>405
なんで1話2話から、設定のお話をすべて開陳しないと行けないと思っているのかな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:22:01.66 ID:5FqhUl1/0.net
>>385
そうそう、キンゲの冨野節は素晴らしかった
Gはキンゲを目指して越えようとしてるのに届いてすらない感じ

>>399
ガルガンティアはスケール的な面白さだったけど
アルドノアの面白さは真逆だよ
地味だからこそ面白いってロボット物ではなかなかない

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:22:13.03 ID:xRTaHlCr0.net
話の流れが変な所あった気がするわ
うーんどうなんでしょこれ(汗)
他アニメのレベルが上がってきてるから違和感あるね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:22:25.91 ID:azMYrKyk0.net
>>405
もうなんつーか削りに削りまくって、後はお前らが間は補完しろって感じかな
子供とか言ってるけど鍛えられた富野信者以外は、初見では無理だと思うw
パパが頑張って理解して説明してやれ

ブレンとか∀の頃からだけど途中すっ飛ばしすぎなとこはある
まだ追いつけてるからいいけどw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:22:55.43 ID:Yf5WEftR0.net
冨野の最大の過ちは、「なんだかよくわかんないけど見てて楽しい。面白い」
と感じてくれる人は大人は勿論子供ですら今はめちゃくちゃ少なくなってるってことをわかってないことだ
そらーたしかに大昔の時代はネットも普及してなければ基本大人も子供もみんなバカ
ある意味、みんなそれ自覚してっから、わけわからんものを見た時も
「なんかこれわけわからんけどかっこいい!おもしろいんじゃね?」って感じで見たわけさ
それがいまは、ちょっとわけがわからなかったらネットで調べる。それすらもできない幼児はパパママに
聞くと、パパママがネットで調べて即答する。「わからない」ことを楽しむって発想すらないんだよ
わからないことは、ネットでいくらでも調べてわかってすっきり。これが基本なわけ
そういう子供がGレコみたら「わかんない。つまんない」ってなるよw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:23:41.58 ID:ArBj5u+o0.net
>>402
こちらも話せてよかったけど、勝算があるなら良いと思う。ないならダメだと思う。

精神論でなんとかなる問題じゃあないと思う。どう?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:23:56.62 ID:oSpuQcid0.net
いや子供に見て欲しいゆうても中高生だろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:24:13.55 ID:ScnucvAn0.net
(汗)を使ってるあたりにボキャブラリーの少なさを感じる

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:24:58.22 ID:a5dEQE+H0.net
人類が増えすぎた人口をーみたいな世界観一言で語っちゃうナレーションほしいな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:25:13.41 ID:ww3v+So8O.net
>>412
全てとは言わないが、おおよそのことは説明してくれよ。
ルールもわからないゲームを見せられても困る

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:25:19.07 ID:wKKDsvmB0.net
2話の展開の既視感
は何だろなと思ったら
ダンバインか
体制側にいた主人公が
反体制側の女に惚れて
宗主替えをするって話だろな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:25:57.55 ID:swU5f86G0.net
>>405
まず海賊が捕まえたというのが間違ってる。その後、自分の中で何かずれたまま積み重ねたから
考察が自爆しちゃってる印象がありますぞ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:26:16.92 ID:aiVUA/eB0.net
理解できないと情報量が多いは違うだろ
レコンギスタは冒険ものだから伏線回収されず終いでも問題ない

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:26:18.79 ID:rVcOBeiM0.net
補完しろというよりちゃんと台詞で説明されてることを改めて説明し直してあげるだけで素人でも理解できると思う
状況描写と心理描写はアニメ内で十分に説明されてるよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:26:27.08 ID:sJbh9dY/0.net
子供にとっては初代ガンダムの設定だってわけワカメだろうに

Gレコのどこが難解なのかわからんな
「なんかクンタラと呼ばれて差別されてる人がいるようだ」
「いろんな勢力や組織があり、それぞれの思惑があるようだ」
これで十分だろ
なんで最初から答えを求めるのか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:26:48.66 ID:MKbpWzMM0.net
ロボットが生き生きしてるんだよな
手書きの良さ出てるよ
意図的な目の間隔のズレとか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:26:49.67 ID:Ni2E8Kc90.net
>>412
うちのぼんずはビルドファイターズから入ってきたクチなんだが、
初代三部作見せたらばっちり食いついた末に水泳部のファンになった程度にガンダムファンだぞ。
俺だって小4でダンバインの洗礼受けてたんだから通じないわけじゃない。
監督だって「悪いが親世代に用はない、子供に見せてやってくれ」とまで言ってたろうに。
そら見せるし子供も見たい見たい言いますわな。でも結果が…

いやまあ、これ以上は単なる愚痴とかアンチになるだろうから控えよう。
いろいろと残念だった。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:27:27.98 ID:oSpuQcid0.net
本編に差別要素ってあったっけ?
ララァが蹴られたとこ?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:27:36.93 ID:azMYrKyk0.net
>>418
なんかお前らの話も決着ついたみたいでなにより

スレからずれてると思ったけど
見てて面白かったので水差すのやめたw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:27:49.82 ID:VH8ifZQk0.net
Vガンリアルタイムで見た世代だが当時中坊で理解してたわ
F91はストーリー半分ロボ半分
ガキの頃はロボットかっこいいしか見てなかった

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:27:49.65 ID:63OUWrV00.net
>>405
子供が楽しめなかった理由を述べろよ
お前の感想と妄想じゃなくて
まあ嘘なんだろ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:27:52.89 ID:8nXMvUYo0.net
>>418
俺がゼロかむしろマイナスだと思うものを、貴方は+だと思っているのだから
その計算が合わないのだから、この議論はいつまで経っても平衡線さ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:27:59.51 ID:yLZG9MUj0.net
今はサイクルが高速だからね
すごい速さで消費してみた直後に捨てていく

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:28:53.29 ID:ui1X+W1O0.net
ラライヤ・マンディの福井裕佳梨は
ちゃんとしゃべっても、白チャイカみたいな感じかな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:28:56.08 ID:swU5f86G0.net
子供といっても100人中1人でもわかってくれたらと言ってるから別に子供にわかりやすい物語を作ろうとしてるわけじゃないんだがな
子供に考えてもらいたいアニメを作ろうとしているんだよ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:29:02.13 ID:sJbh9dY/0.net
>>423
仮面の人の黒騎士臭もなw
わざわざEDに仮面付きで出させるあたり、やっぱり何か重要な曰くがあって仮面を被るんだろう
あきらからに敵味方殺し合いの”ぼうけんものがたり”にするんだろうな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:29:21.65 ID:cPRY+sxW0.net
>いろんな勢力や組織があり、それぞれの思惑があるようだ」

これじゃわけわからんな。
初代はとりあえず、敵と味方の区別はついたわ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:29:22.37 ID:8i6v4mOz0.net
>>405
褐色姉ちゃん捕まえたのはキャピタルなんちゃらの大尉だったろ
海賊の坊主頭が持ってったのは機体だけで

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:29:42.08 ID:BtkUNfaY0.net
見てれば分かることばっかなんだよなあ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:29:56.78 ID:1oEXT0NB0.net
>>427
みんな「俺は馬鹿だから理解できないから俺のレベルに引き下げろ!」
ってのを無駄に長く言ってるだけだから
叶わない願いを馬鹿同士言い合わせておくだけでいいんだよ
お前が絡む必要ない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:30:37.66 ID:rVcOBeiM0.net
>>441
今出てる批評のほとんど全部がこれに尽きるね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:30:45.23 ID:JItdrkAB0.net
>>436
トップ2のノノだな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:30:54.83 ID:VH8ifZQk0.net
>>429
初代三部作ってことは見せたのは劇場版かよ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:31:25.48 ID:xRTaHlCr0.net
妖怪ウォッチやラブライブは初見でも分かりやすい
なんというかレコンギスタは入ってこないんだよね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:31:39.88 ID:Ni2E8Kc90.net
>>413
違う。そんなの俺だって求めてない。伊達に40までガノタやってないよ。
ばっさり言ってしまえば「これじゃ描写されていることのウラを知りたいという気になれない」となる。
こんな感じ方は富野作品では俺の中で初めてだったんだ。

いやまあ情報はなんとなく入ってくるだろうから、この先面白くなりそうなら戻ってくるつもりではいる。
むしろそうなって欲しい。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:31:46.12 ID:PN7BIEvE0.net
出ました

理解できない奴がバカ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:31:46.88 ID:oSpuQcid0.net
今のところデザインやテンポが飛び抜けてるけど
話自体は面白いかどうかはわかんないな
何を見せてくれるんだろうって読めない期待感があるから継続する気になるけど

有能ボンボンがボーイミーツガールて共感する要素無いし
社会背景はまだよく分からんし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:31:51.01 ID:ArBj5u+o0.net
>>434
どゆこと?

普通に考えて、アニメやメディアの影響力は大きいでしょう?

なんでそれを捨てないのがむしろマイナス?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:31:58.92 ID:wkul3XJi0.net
クロスアンジュがコケて

レコンギスタに難民が来るか楽しみ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:32:17.94 ID:xhCE3ije0.net
海賊が姫様取り返しに襲撃して来てもMSが撃破されるときは海に叩き落としたり殴り付けたりであんまり殺す気も無い感じなんだよな
キングゲイナーみたいに死人は抑えるのかと思ったらラストであっさり大尉が殺されてびっくりだわ
やっぱり最後は皆殺しで登場人物殆ど死んでる様な作品にするのかな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:32:42.33 ID:nOvyW9hd0.net
エンディングテーマの詞が最初は、元気のGはーで笑ってしまったけど
冷静に聞くと、すごい元気付けられていい詞だわ。
70、80年代はこういう分かりやすい歌詞多かったけど、最近は少ないので、逆に新しくていい。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:32:59.25 ID:yLZG9MUj0.net
省略してるようで遠まわしなのがこれの脚本なんだな、実にわずらわしい

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:33:05.94 ID:/keTj7mg0.net
宇宙で撃破された作業ロボ、最初主人公が突っ込んでやられたんだと思ったら別の奴だった。
あれは一瞬そう誤解させることを狙った描写なのか?
単に俺が混乱しただけなのか?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:33:12.50 ID:wkul3XJi0.net
今夜のクロスアンジュがどうかコケますように

お禿げ様の高笑いがみたい

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:33:16.70 ID:gJwNlaZt0.net
基本的に話自体は古い組み立てだと思うが
キャラの紹介の仕方が矢継ぎ早であるのに引っかかる所無くスムーズに紹介できてて
あれだけの人数をうまく回しているところはさすがだと思った

前スレでカットが古いとか言ってる人がいたけどそれは正論
反面エヴァQみたいな派手なカットにし過ぎると視認性が落ちる弊害もあるから、良さも悪さもある
なんだか懐かしいのは確か

自分が気になったのは相変わらず主人公が選ばれた天才である点
今回は特にその点が強調されすぎてて白けるレベル。ジャンプ漫画じゃないんだからさ
最初に図らずも人殺しちゃうところも古い(そこで煩悶した描写がなく泥臭さが薄まってるけど)
これでまた核武装のテーマを持ちだしたら一挙に駄作になるな、と思うとヒヤヒヤするところはある
流石にそれはしないと思うけど

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:33:39.09 ID:swU5f86G0.net
>>439
エレベーターを管理する勢力とそれに敵対する海賊がいるくらいは1、2話で初見でわかるじゃん
というか今の時点でこの二つの勢力しか出てないし

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:34:07.41 ID:5FqhUl1/0.net
ID:wkul3XJi0

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:34:16.63 ID:ScnucvAn0.net
あれロボ目当てで見る人いんのか
エロじゃないのか

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200