2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 10機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:03:36.59 ID:ScnucvAn0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

●前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 9機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412351720/

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:56:59.50 ID:lbu1LPd60.net
>>908
大人になれなかった人たちだよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:57:01.04 ID:dCGJDLE20.net
>>900
防衛のために、キャピタルアーミー作ったんじゃない?
後手後手だけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:57:11.80 ID:IbdvFhdE0.net
軌道エレベーターを神聖化して宗教にまでして、軌道エレベーターを襲うなんてタブーすぎて想定してなかったとかかな?
一応キャピタルガードが軌道エレベーターの防衛をする組織のようだけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:24.53 ID:0iuLa0JH0.net
>>903
ミンチよりひでぇや…だったんだぜ…

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:29.08 ID:elVc3NVd0.net
>>896
ガンプラファンやメカとしてのガンダムファンには、そのデザインだけで抵抗感あるかもね。
ある意味そういう層を振り落とすには効果的な裏切りデザインかもしれない。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:39.27 ID:5yZppz9u0.net
>>900
>>宇宙海賊がいるのに防衛もなし
そこら辺が納得できる話は3話にやるよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:41.87 ID:oSpuQcid0.net
>>908
子供の時の自分だろ
自分と共通点の無い相手に何かを伝えたいとか普通の人間でもあんまり思わんし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/04(土) 06:27:20.21 ID:/8d5BTgOr
つまんね、終了。
サンライズは下らんステマより製作に力いれろや

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:54.34 ID:kYBxuYtU0.net
ストーリーは最後までみないとなんとも言えないけど声優録なのいなかったな
主人公が本当にひどかったわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:55.35 ID:pIzKBQR90.net
子供にみてもらいたいって言ったんだっけ?
なら別に問題ないと思うけど

子供にうけるものを作ったって言ってるんならおかしいけど

学校の教科書全部漫画にしろって言ってるような人いるけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:59:55.53 ID:BwDSXCTz0.net
やたら動きがいいレクテンがセルフに蹴り入れてたろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:00:58.39 ID:5e2okhD00.net
これから戦争が激化する世界で
2強に付かないでブレイクスルーを起そうとしてる海賊に主人公が入るって感じかねえ

あのGがそのキモってことでそれに主人公はなんらかの繋がりがあるってことか
もともと海賊側に登録されてて動かせるような出自?で宗教国側の偉い人もそれを知ってる

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:01:26.97 ID:qXX7qID90.net
ガンダム作ると言ってキングゲイナー2の予算を取ってくるとはさすが富野

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:01:30.57 ID:kxywxx4+0.net
>>920
これだな
ただ、本当に分かってない奴と
わざと曲解して叩きに使ってる奴がいる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:01:42.87 ID:lbu1LPd60.net
>>913
平和的統一と見るキャピタル視点(常識)と
独裁と見るアメリア視点の増長、みたいなことかな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:02:18.49 ID:chCVjmPR0.net
何か・・・母ちゃんとは本当の母子じゃなさそうだなぁ
主人公、赤子の時に浚われたとか、本当の母が居そうな・・・

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:02:22.64 ID:oSpuQcid0.net
>>919
富野ものの演技になれてないだけじゃね
アニメアニメした喋りよりこっちのが好き

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:02:34.14 ID:i3plB1wo0.net
「じぃ〜G〜ジィ〜」

御大がハイテンションで演技指導してるかと思うとw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:03:17.52 ID:zBVJOnE40.net
軍隊がどうなってるかとかはこれからを見るとして
キャラが良くも悪くも大人しくないんですよね
衝動的に動く奴らばっかりで
まぁそういう奴だけが物語を動かす普通じゃない人間ということなんだけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:03:34.75 ID:udXEZJRp0.net
いや今の子供舐めるなよ

これで難しい言ってたら今のワンピースの
謎や伏線キャラの多さや勢力、目的の複雑さ

ハンターハンターの暗黒大陸編の設定セリフ大戦
とかで泡吹くぞ

知り合いの10代20代のガキや女とかもみんな面白がって
ふつーに読んでるぞ
何百万部もバカ売れしてるんだしこれら

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:04:15.19 ID:JYmvAG2f0.net
見たけどさぁ・・・
流石に今の時代に富野節全開と言えば聞こえはいいけど、
あんな20年前にやってそうな内容そのまんまじゃ駄目だろ・・・
懐古厨しか喜ばないと言われても仕方ないスタートだわ・・・

ていうかあのキーキー騒いでた女と海賊女が、∀のソシエとディアナ様とダブってるとしか思えなかった。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:04:21.28 ID:nlnO999T0.net
雰囲気的にはゲイナーっぽい感じだね
ただこのキャラデザの人のは女の子はいいんだけど
男キャラがあんま好きじゃないんだよなぁ…かっこ良くないわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:05:35.26 ID:ol+ewkFOi.net
今の子は答えがないものにまで俺はなんでも知ってるよこれはこうだよって答えるね
毎回同じこと連呼してるように見えるがどんだけ器用なんだよと

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:05:37.53 ID:5e2okhD00.net
正式でないにしろこれキンゲの前の時代なんじゃねえのとはチラっと思ったわ
運行部長だの乗り物だのがやたらダブるわ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:05:40.62 ID:JItdrkAB0.net
それよりネタなのかマジなのかわからんが
あそこまでくどい説明台詞の1,2話観て
世界設定がわからないってのはどうよ?w

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:05:47.56 ID:IbdvFhdE0.net
ノレドの髪の毛はどういう理屈であんな綿あめみたいになってるの

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:06:36.07 ID:lbu1LPd60.net
>>931
70越えの爺さんにしては頑張ってると思う

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:08.77 ID:4IBWue6k0.net
作業用の機体の頭部がキングゲイナーでワロタ
全体的にリーンにかなり近いな。作品が新しいから当然か

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:10.54 ID:+WBaN349i.net
>>931
70越えの爺さんにしては頑張ってると思う

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:21.81 ID:LY4OQh7y0.net
>>910
ターンAのウィルゲムのとこはあっさりしつつすげー印象に残る
テテス姉さんもあっさり殺されたわりに印象に残った

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:23.62 ID:4ykMo/rP0.net
>>910
ハァ?後付けでヒロインが何を言おうが、な〜んも意味ね〜から
あのヒロインの台詞だけで共感できたなら相当薬がキマってると見ていい
あのシーンで一般視聴者が持つ感想とは
「ああ脚本の実力不足を補うために、このシーンだけで大尉はヒロインにとって特別な存在だったってことを覚えなきゃならないわけね。ハ〜めんどくさ」
これに尽きる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:30.82 ID:Ff5VPs+p0.net
>>896
>でも生粋のガノタはこの変化ついていけないかもね

ターンA視聴後のガノタには死角がなくなる
どんな禿ガンダムにでも付いていける自信がつくんだw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:53.70 ID:oSpuQcid0.net
>>935
劣○生とかSA○とか見てから
今の時代の説明ゼリフを語ってくれ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:51.39 ID:ajy3z8T60.net
セリフ回しがおもしろいな〜

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:08:16.60 ID:tt0oAxZo0.net
会話が噛み合ってる感じがないのにテンポ良過ぎて???ってなった
世界観やキャラ設定を頭に入れてもう一回見ないとダメだな
エウレカっぽい絵は好み

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:08:27.83 ID:IbdvFhdE0.net
ブッチェケ俺も一回見ただけでは混乱したな
何回か見て禿げのインタビューとか読んだりした
公式HPの設定説明読めば理解が捗る

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:09:07.30 ID:qPQbR3s/0.net
>>930
その辺は長々と全部説明されるがこれはそんな事しないから
難しさのベクトルが違う

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:09:54.45 ID:nlnO999T0.net
>>939
むしろ70越えの爺さんが未だにこんなの作ってどうすんのよ
同世代のアニメ監督が何作ってるか考えてみい

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:10:32.93 ID:lbu1LPd60.net
>>948
そ、それは…w

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:11:06.68 ID:4IBWue6k0.net
こういう独り言みたいな会話って年配がやるんだよなぁ
他のアニメは芸人みたいにちょっと真っ正面から受けすぎな所も有るから
どちらが日常寄りかというと難しい所

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:11:10.08 ID:dCGJDLE20.net
>>931
一回り回って、新しいんじゃ?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:11:18.44 ID:xu1IQsW30.net
禿は合金ロボで始まりファーストガンダムで終わっている
パヤオは、ど宝で始まりカリ城・ナウシカで終わっている
あとは惰性の慣性飛行やね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:12:34.09 ID:elVc3NVd0.net
>>941
もう振り落とされたのか。おめでとう。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:13:04.87 ID:UEwR8vVQ0.net
説明不足ってのは別に美点でもなんでもないわ
辛党が激辛カレーを絶賛して普通の中辛のカレーを好きなやつをバカにしているのが今の構造
特に栄養価が高いわけでもなくただ自分の趣味に合うかどうかってだけなのに

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:13:33.16 ID:1Kk+HlCE0.net
2回目にじっくり見ると結構印象違うな。唐突感もかなり減る
ただそういう作りになってるように見えるのはとんでもない損だと思う
密度の濃い文学とか読みすぎてそっちに寄っちゃったのかな
脚本は今の所無理やりエンタメ性を削ぎ落としてる感じすらするんだよね

ただその分ロボバトルのコンテが相変わらずヤバい

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:14:16.03 ID:oSpuQcid0.net
>>954
激辛スレで激辛批判されてもな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:15:14.77 ID:IbdvFhdE0.net
別に新しくなくても面白ければいいけどなあ
新しく感じるものだって様々なバックボーンがあってそれらを咀嚼して組み直してるだけだし
物語の構造というのは30パターンくらいしかないという研究結果もあるしな
新しさを追求するよりも、良いバックボーンをたくさん持つほうがいい作品が産まれると思う

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:15:16.83 ID:elVc3NVd0.net
Gを操作できる人物が3人。
主人公、ヒロイン、メンヘラ嬢。

この3人をどういうコントラストで描くか。
その関係に世界の陣営の対立がどう絡んでくるか。
2話で早速生まれてしまった主人公とヒロインの間の因縁など
主役MS周りに様々な因縁が生まれるこの設定は好き。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:15:26.78 ID:dCGJDLE20.net
>>951
あ、950踏んでる

申し訳ない、自分、スレ立てできないんです
どなたか、スレ立てお願いします!

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:15:45.56 ID:gCfRlsZO0.net
なら立てるよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:16:07.89 ID:lbu1LPd60.net
>>957
まあTVアニメだしな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:16:09.87 ID:IbdvFhdE0.net
エンタメ性は3話に期待してくれと自信を持って言える!w

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:16:22.73 ID:UEwR8vVQ0.net
>>956
新シャアなら激辛カレー屋だろうが
アニメ板なんですよここは

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:16:35.19 ID:mxjR9HEt0.net
>>929
もともと、富野にはそういうキャラしかいなかったような。
例外はシャクティくらいか?

>>930
別にそれらは話がわからんセリフを言うわけじゃない。
富野の場合は、説明無し、前後関係つながらんのが問題。それが好きという
人もいるけどな。まぁ、伏線にもならないんで気にしなくていいといえばいいのだが、
あまりに多いと話に集中できなくなる。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:16:49.73 ID:5e2okhD00.net
言われてるほどイミフでもなかったし
会話が噛みあってないともそこまで思わなかった
古いって言われてるのは何についてなのかはよくわからない

あっという間に1時間が終わった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:26.52 ID:elVc3NVd0.net
そもそも使い慣れた文法を踏襲する事を古さと定義するところから違和感。
話の入り口の手前の時点で既に価値観が違うので相容れない。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:31.13 ID:xu1IQsW30.net
>>954
富野味のウンコと
ウンコ味の富野と
どちらか究極の二択

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:32.93 ID:ILtG1We00.net
初富野でずっともやもやしてたんだけど、なんとなく何でもやもやしたか分かった
最近のアニメは主人公中心に周りのキャラはお約束通り主人公を補佐する形で進むんだよ そうじゃない奴は大体が敵
主人公組の目的が物語の大筋で敵組がその目的を達成するにあたっての試練として出てくる感じだから主人公だけ見て感情移入しとけばいいのね 比較的頭空っぽで楽しめるのはそういうわけ
それに対してGレコは皆好き勝手してるイメージ
全員が色々行動した結果としてこうになったよ で話が進んでいった感じ
主人公視点じゃなくて常に第三者視点で淡々と状況を見せられてる
その状況の繋ぎ合わせが最終的に物語になっててそれを面白いと思うかどうかなんだと思う

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:51.59 ID:oSpuQcid0.net
正直どこが古臭いのかまったくわからない
年寄りが作ってるから古臭いってレッテル貼って叩くネタにしてるだけなんじゃないかと

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:53.57 ID:gCfRlsZO0.net
次スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 11機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412371007/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:18:06.13 ID:ScnucvAn0.net


972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:18:24.00 ID:1Kk+HlCE0.net
古いって指摘は古いことを知ってる奴が言うことだからね。まんまと語るに落ちてる

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:18:36.00 ID:pTpBJD5u0.net
正直禿の投げっぱに近い会話が気持ちいいと感じてしまっている奴は素直に言いなさい

私です

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:18:44.41 ID:IbdvFhdE0.net
セリフも動作も全て意味があるものだよ
キャラに血を通わせるための演出も一部あるけど
ほぼ全てのセリフと動作は意味を持たされてる
だから注意深く集中して見ないと置いていかれる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:11.58 ID:ABXe35aM0.net
自分の好きなものが新しくて気に入らないものは古い
よくある話ですよね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:11.83 ID:dCGJDLE20.net
>>970
ありがとうございます!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:22.48 ID:oSpuQcid0.net
>>963
つまり激辛スレの存在は許さないと

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:32.36 ID:elVc3NVd0.net
>>968
群像劇という言葉を覚えると良い。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:38.18 ID:Ff5VPs+p0.net
>>954
それは一理ある

劇中に説明台詞入れんのが嫌なら
冒頭で世界観の説明して
進撃の巨人みたくアイキャッチで細かい解説入れてくとかやりようはあるからな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:47.64 ID:UEwR8vVQ0.net
>>969
俺は大人が無意味に高圧的で嫌な奴っぽいあたりが年寄り臭く感じるわ
何で普通に話すシーンでもキレてんのあの教官

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:48.60 ID:nlnO999T0.net
>>930
それに関しては別問題だわ
特にハンタはキャラでわーきゃー騒いでるだけだから
女子供で設定理解してる読者は少ないよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:51.71 ID:i3plB1wo0.net
>>972
土管のある空地を懐かしいとか言い出すのに限って10代…みたいなもんか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:52.81 ID:pkIrNi900.net
>>952
ナウシカ(原作)は結果的に迷走中の作品で
総括を結論を、もののけ姫で体現した
千と千尋はおまけ

惰性の慣性飛行してるのは君の頭

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:20:10.88 ID:ajy3z8T60.net
いや〜ガンダムシリーズはじめて見るけど、セリフ回しがツボすぎてハマりそうだわ。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:20:37.31 ID:lbu1LPd60.net
>>968
そう言うのを文学でポリフォニーと言うんだ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:21:30.85 ID:ILtG1We00.net
>>978
言葉自体は知ってるよ
でもなんやかんや主人公ありきでそれをちゃんとしてるアニメって最近なかった気がする

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:21:50.54 ID:UEwR8vVQ0.net
>>977
そうは言わんが
当然マイナスの感情を持つものもいるだろうがそれを劣った価値観だと蔑むような態度を取るのはやめろといいたいね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:21:58.83 ID:5e2okhD00.net
ただ、ガンダムのOPにあれはねえわって思った
無個性過ぎ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:23:16.41 ID:IbdvFhdE0.net
OPは擁護しようがないな
本編のツギハギ…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:24:17.38 ID:zBVJOnE40.net
下地の説明をしない状態でキャラが一方通行の喧嘩をするから意味がわからん

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:25:27.95 ID:IbdvFhdE0.net
公式サイト読めばかなり分かりやすくなるよ!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:25:44.21 ID:oSpuQcid0.net
>>980
なるほどキャラの性格の流行りか

>>987
わざわざ激辛スレで激辛叩してるみたいのに限っては劣った人格としか思えないけどな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:28:40.98 ID:UEwR8vVQ0.net
>>992
別にここは絶賛意見以外書いちゃいけないなんて規則はないがな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:28:46.59 ID:zBVJOnE40.net
>>991
ほんとだw
すげー簡単な短い文章に分かりやすく現状説明がしてある
こんなのアニメだけじゃさっぱり伝わってこなかったよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:29:03.32 ID:elVc3NVd0.net
>>987
それを活字でやると表面上はダブルスタンダードと捉えられかねないので、相当な文章力がないと難しいかと。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:29:09.41 ID:lbu1LPd60.net
>>990
多分だけど
Gレコの世界が作家の手が届かない、勝手に動いてる実在の世界のように見せようとしてたのかも

生き生きしてるように感じさせるテクみたいな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:29:22.48 ID:IbdvFhdE0.net
富野はフィルムをやってる感覚なんだよな
映画はショートショートで設定を作中で全て描けないから、意味のない部分は全部削る
26話の余裕があってそれをやる人はめったにいないだろうから異常なテンポに感じる
俺は普段は映画ばかり見てるからちょうどいいテンポだった

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:30:50.02 ID:oSpuQcid0.net
>>993
反論しちゃいけないって規則もないがな
反論されたら「上から目線」だの言い出して見下すわけだろ?
本スレで批判だけするための荒らしの常套句だって

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:31:38.81 ID:elVc3NVd0.net
>>997
わかる。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:33:48.25 ID:elVc3NVd0.net
絶賛できる尺度や観点を持つ者。
批判的な尺度や観点を持つ者。
ものさしが違う者同士なので相容れない。
少なくとも作品を能動的に楽しむというベクトルだけでも共有出来ていれば違うだろうが
それすら共有する気がないのなら、住み分けるしかないだろうな。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:34:07.79 ID:ScnucvAn0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200