2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 10機目

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:11:11.79 ID:9Vh3Qdc+0.net
>>628
2行目がどれの例えなのか解からない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:11:34.41 ID:0iuLa0JH0.net
>>613
ティターンズはマジモノのエリートですからね
エマさんは一般人なのに気高い
北爪版のティターンズは常識はずれだったがw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:11:34.61 ID:oSpuQcid0.net
>>615
さもありなん
だな、まるきり

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:11:38.79 ID:QYI7sw+z0.net
>>588
女装男子、いわゆる男の娘が好きなだけで、
男が好きなわけじゃないしなw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:11:42.48 ID:azDSee2e0.net
>>628
あまり絶賛すると富野は拗ねて駄作とか言い始めるから気を付けたほうがいい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:11:51.33 ID:UEwR8vVQ0.net
>>642
過去にクソって叩かれた展開なんですが

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:11:57.57 ID:kzXK+pHB0.net
>>635
サイトで設定みると実際宗教的な都市国家って感じだね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:04.42 ID:LY4OQh7y0.net
あんま話題になってないけど、宇宙空間でのMSの挙動とかカメラワークとか流石という感じだった
F91の冒頭を思わせるような動いとか、ああいう見せ方のうまさは富野が得意としてるものなのかね
他のガンダムはもっと直線的に動くけど、富野ガンダムでは変則的に動いている

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:05.24 ID:+Co7thPw0.net
>>648
0083

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:10.36 ID:qPQbR3s/0.net
>>648
0083

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:14.81 ID:GOxgrbuL0.net
>>648
紫豚のことやろが

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:22.20 ID:MzjRabpd0.net
>>562
禿は定期的に映像表現の技を後世に残そうとするよな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:25.71 ID:pTpBJD5u0.net
>>653
皮肉だろ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:29.44 ID:k29EC5/A0.net
>>627
あれ、「アイーダが造反した」と思ってるんだよね?
それにしても容赦がなさ過ぎたが。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:31.49 ID:0iuLa0JH0.net
>>628
面白けりゃいいわそれで

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:33.04 ID:OeIzqvAd0.net
>>640
敵に人質に取られてMSも奪われてるならもう死んだようなものって判断したのかな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:36.74 ID:UEwR8vVQ0.net
>>648
一応紫豚のつもり

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:40.01 ID:LyNU+xNY0.net
紫豚って良い名前だよね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:41.96 ID:TgoUZEw90.net
>>648
0083だろバカか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:48.50 ID:azMYrKyk0.net
>>632
かと言ってキルラキル程、逆行されてもなー

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:58.51 ID:LNNjkI0KO.net
さっきからさすおにや妖怪ウォッチの名前が出てるが
Gレコは初期コンセプトだと小学校高学年から高校生がメインターゲットだから
その層が好きなのはメカクシ某や富野が大嫌いな進撃だよね
妖怪ウォッチはもっと下、さすおにはもうちょっと上の年齢がコア層だろうし

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:12:58.90 ID:nPFYy3+W0.net
>>641
EDは静止画使った演出技法のまとめだと思う

見直して背景移動だけでこのEDほぼ表現されてるのに気付く

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:13:05.81 ID:oSpuQcid0.net
>>627
1話のオーラはベルリの主観だろ
群像劇だから常にベルリ目線てわけにはいかんし
ベルリが恋に落ちたってことだけわかればいいと思ってるんだろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:13:32.70 ID:4ykMo/rP0.net
>>557
もちろん作者があえて読者に理解を委ねるパターンもあるよ
ただこのシーンは主役機の名前のお披露目シーンだから、極力シンプルにして、視聴者の共通理解を促す必要があるわけ
老人に思いつきで暴れられちゃ困るんだわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:13:46.16 ID:HoJxAHZJ0.net
チアガールのチームがガンダムにのってシュラク隊みたいになる展開きぼんぬ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:13:54.41 ID:lbu1LPd60.net
>>654
そういえばまだ公式見てなかったわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:04.47 ID:i3plB1wo0.net
>>667
キルラキルって過去のエキセントリックな部分を肥大化させただけなので逆行というわけじゃない気がするんだよねえ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:12.17 ID:udXEZJRp0.net
富野「
1話のオープニングでいきなり
かっこよく活躍する
超作画の変態仮面出したら
本編頭に入らなくなるだろ!
もう少し待ってろ!」

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:17.07 ID:pTpBJD5u0.net
やっぱどれだけ意見が割れようと紫豚嫌いだけは共通なんだな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:18.88 ID:nPFYy3+W0.net
>>659
年齢的にもラストに近いし
多少の整合性やら商売捨ててでも(←バンナムww)
Gレゴで全部詰める腹積もりじゃなかろうか

ステマ会社もっとガンバレ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:20.57 ID:oSpuQcid0.net
>>644
姫はキャピタルの独裁に反対して海賊やってるて宣言してたけど
どうも踊らされてる感あるしな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:31.31 ID:MzjRabpd0.net
>>566
あいつは愛され体質の、真の御曹司だから
何回かの成長エピソードは要るんだよ

油田堀当ててカムバックするから安心しとけ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:34.74 ID:qPQbR3s/0.net
>>653
お話ってのは一要素で決まるんじゃないんだよ
結末が一緒でも面白いものとつまらないものがある

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:39.77 ID:0iuLa0JH0.net
>>670
そんな…
ノレドちゃんどうなるんですか!

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:52.91 ID:HoJxAHZJ0.net
あとはクロノクルみたいなキャラとカテジナさんみたいなキャラとシュラク隊がいればOK

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:56.32 ID:kF8OL0TV0.net
>>668
まぁそのくらいの歳はなんというかセカイ系とかにハマりがちだしな

演出のお手本になるシーンがいっぱいあるよなGレコ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:56.49 ID:Lav9HLLC0.net
>>675
言い訳かもしれんが、これはまあその通りだろうなw
EDの仮面で吹いたもん

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:58.25 ID:LNNjkI0KO.net
>>648
このスレガノタばっかりでお前も大変だな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:14:58.66 ID:ABXe35aM0.net
>>654
宝島みたいな存在だったのが権力持ち過ぎてしまって厄介になったのかもね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:15:14.18 ID:k29EC5/A0.net
>>672
ネネカ隊ではどうでしょうか?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:15:15.39 ID:lbu1LPd60.net
>>670
あそこだけ何十年前の演出?
って感じて濡れた

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:15:34.29 ID:gLVRD8Sd0.net
>>663
死んだと思ってたのだとしたら
スキャンっぽのして「〜〜が二つ!?」とか言ってたから、原則専用機なのかもしれん
パイロット認証は一人しか登録できないみたいな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:15:38.74 ID:azMYrKyk0.net
>>652
どうやったって5年もすればそれやるじゃんよ
俺は飼いならされた富野信者w

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:15:43.28 ID:QYI7sw+z0.net
>>628
なんか三島パロみたいなアナクロウヨクが延々と説教し出すのだけは勘弁w

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:15:47.90 ID:6iL1uaWx0.net
奪還しに来て姫しか動かせないMSが動いてたらどうするって話だよ
すごすご帰るってのはないだろ
取り押さえて状況確認するってのが普通だろうか
んでビーム兵器使うと殺しちゃうから殴りかかった
そしたら、コクピット丸開きで姫様が落ちそう
あれ!?と思ったら撃たれてジ・エンド

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:15:51.48 ID:rZbbh2UI0.net
ED見る限り、デレンセン大尉死にそうで怖い…
なんで主人公間に挟んで、カーヒルと一緒に登場してるんだ?あのカットだけ、シリアス顔だし

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:15:57.65 ID:UEwR8vVQ0.net
>>680
でもお前らはいつもツッコミどころ一覧とか作って要素で叩いているよね
富野にだけ甘過ぎんだよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:16:40.64 ID:azMYrKyk0.net
>>674
あぁなるほど
そう言われればそうだが
行き過ぎてて嫌になっちゃった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:16:42.27 ID:9Vh3Qdc+0.net
>>685
種と00の間に挟まれても気付かないわ
種死でそんなキャラ居たか考えてた

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:17:08.11 ID:kxywxx4+0.net
>>519
そもそも姫じゃないし

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:17:21.62 ID:p8/6lr5X0.net
>>640
敵対行動をとったGセルフを敵が動かしているということには気がついたけど
まさかアイーダがコックピットにしがみついているとは考えていなかった
それで機体を殴打した後にアイーダの存在に気がつくんだけど
その一瞬の隙をついてベルリにやられたという流れ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:17:33.73 ID:FA6s67f/0.net
デレンセンは死ぬにしても序盤の壁として結構面白い感じに動いてくれそう
長生きしてくれればなおよし

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:17:46.68 ID:CE2VVnA90.net
Gセルフに乗れるから姫扱いしてただけ とか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:17:48.34 ID:qPQbR3s/0.net
>>694
自分と逆の見識を同一人物と見なして敵視するのは病気だぜ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:17:49.92 ID:DeCW8fqG0.net
>>683
なんつーか
アニメーターになりたい子供向けって感じだな
演出面はさすがだわ
こういうの、もうちっと今のアニメにもほしいよなとは思う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:17:52.10 ID:LY4OQh7y0.net
ネットの先行放送が番茶でないのはなんでだろうね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:18:05.93 ID:7RurhgPs0.net
>>667
キルラはガワだけ昔っぽくて中身は昔とは程遠いように見えたな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:18:06.61 ID:k29EC5/A0.net
>>697
まぁ、単なる政治家の娘だからな。
セイラさんは姫だが。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:18:06.74 ID:GOxgrbuL0.net
>>696
やれやれアナザーの重力に引かれたオールドタイプめ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:18:15.14 ID:+Co7thPw0.net
海賊の目的はなんだったんだろうな
機体だけ持ち帰えれたとしても動かせないんだろ?
アイーダも当然救出するつもりだったんだろうが、その割りに捕らわれてたところ破壊しまくってたしなあ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:18:27.33 ID:kzXK+pHB0.net
>>627
あれはアイーダが裏切ったと思っての行動やろ
アイーダは死角になって見えてなかったし操縦できるのはアイーダだけと思ってたわけだし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:18:31.90 ID:lbu1LPd60.net
しかし富野汁はまだ全然出てないな
腹減ったからピザトースト食べよう

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:18:38.02 ID:NpzfC7Ko0.net
  〆⌒ヽ   Gセルフ?ボコボコにしてやんよ
⊥<  。◎。>=つ≡つ
L (っ ≡つ=つ
  /  Θ ) ババババ
  ( / ̄∪

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:18:45.83 ID:oSpuQcid0.net
>>671
共通理解を促す必要なんて無いだろ
富野節なんて昔からこんなもんだし理解できるかどうかは視聴者の柔軟性丸投げって感じじゃないか
むしろそれこそが視聴者を舐めてない態度のつもりとか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:18:47.92 ID:nPFYy3+W0.net
>>692
それ系の話しは確かに言いたいの解るが

英語の教科書を訳文して、
『何でケンはペン持ってるんだよ?!』って突っ込み入れてるのと一緒

訳文作るのが主眼だから、ケンがペン持ってようが何してようがとかの意味は特に重要ではない
教科書の読みやすさへの配慮で、ある程度は文脈つなげてるだろうけどな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:19:19.44 ID:ScnucvAn0.net
>>703
甘ブリも角川原作なのにニコニコでやらんし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:19:22.82 ID:ABXe35aM0.net
なんか姫からは一つの価値観で育ってきた雰囲気がある
それがベルリと出会って新たな価値観を得て成長するって展開なのか?
そうすると姫との対比として使われるであろう王子の描写が今から怖いな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:19:36.75 ID:oSpuQcid0.net
>>680
あきらかにフラウポジw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:19:49.65 ID:7RurhgPs0.net
>>684
黒騎士みたいになるのかなという楽しみが増えたw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:19:56.44 ID:ZPKKjD7c0.net
>>655
変則的っていうか空間把握が上手くて間合いがしっかりしてるって感じ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:20:01.61 ID:TUNJx+qb0.net
教科書連呼してるメンヘラ怖いな・・・

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:20:03.18 ID:lQRFGBr50.net
公式HPでもっと解説してよ御大

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:20:07.76 ID:UEwR8vVQ0.net
>>701
種厨ガーダブルオー厨ガーって何年も一括りにして言い続けてる連中の言えたことかよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:20:16.20 ID:WXcyxi/k0.net
しかし、富野監督は、よくあんなOP曲を採用したな
いや、かっこ良くてすごく好きなんだが…
中高生に少しでも興味持ってもらう配慮かな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:20:42.34 ID:MzjRabpd0.net
>>694
だって、禿アニメは、物語の持つ意味とか、
禿の内面以外は掘り下げてもしょーがねーもん

メカや時代設定なんか舞台装置に過ぎないし
ニュータイプとかすらもそう
そこに拘って、一年戦争外伝ばっか漁ってるガノタとは違う

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:20:51.29 ID:r2UXerPy0.net
>>694
富野は常にボコボコに叩かれる低視聴率監督ですよ、放送中に種を大ヒットさせた福田の方が格上だろうね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:21:13.54 ID:rZbbh2UI0.net
よくわからなかったけど、

冒頭でラライヤ捕獲。バックパックは回収したけど、機体はどこかへ落ちた

どういった経緯かしらないけど、それをアイーダが回収。「G-セルフ」と勝手に名づけて、キャピタルを襲撃…でいいの?

それとも、アイーダ乗ってた機体とはべつ?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:21:18.32 ID:lbu1LPd60.net
>>655
コレ
初回とは言え力入ってた

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:21:42.55 ID:azMYrKyk0.net
>>719
御大、インターネット苦手なので

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:22:01.29 ID:qPQbR3s/0.net
>>720
パラノイアだわ
残念ながら俺はアナザーもそれなりに好きだし2chでわざわざ叩くほど暇じゃないんだ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:22:46.10 ID:azMYrKyk0.net
>>721
タイアップ・・・

ブレンの時のエピソードとか知らんの?
おかげで傑作OPになったけどw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:22:51.87 ID:6iL1uaWx0.net
>>722
最近は設定ばっか作って物語全くないのとか多いしな
その設定も穴ばかりだったら、叩かれるのも致し方ない

禿はキャラや物語はなんだかんだ言ってしっかり作ってるから甘くなるぜ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:22:53.10 ID:RRtJJJmZ0.net
>>724
最初にGセルフ追っかけてる勢力がキャピタルと海賊両方いたってとこはおk?
Gセルフから落ちたラライヤをキャピタルが
Gセルフとバックパックは海賊が回収していったのが冒頭シーン

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:22:56.96 ID:Ff5VPs+p0.net
早くも2話目で死人出て愁嘆場か
白だろうが黒だろうがやっぱ死んでく奴は死ぬのが富野式なのか?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:22:57.92 ID:TgoUZEw90.net
富野最後のアニメだろうなこれ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:23:10.07 ID:QYI7sw+z0.net
>>721
アニメ作ろうと思ったらバイク戦艦も出さなきゃならないんですよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:23:10.54 ID:oSpuQcid0.net
>>724
別か同じか、どっちかしか可能性はないんだし
現状では特に問題ないって感じ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:23:24.34 ID:kzXK+pHB0.net
>>707
ガンダムは海賊のもの
どうやら宇宙タワーのエネルギーを独占的に扱うキャピタルに一物抱えてるみたい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:23:29.28 ID:dCGJDLE20.net
>>683
つうか、今なら絶対やらない、やれないシチュとか多いよね
特に一話

ベルリ達がロープだかたぐってるのとか、
女の子が勢い余ってガラスに顔ぶつけるとか、
意味ない(あえて)シチュ満載なのよね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:23:30.52 ID:7Wz7Oy0w0.net
冒頭の捕獲シーンが突然すぎてCM明けから見てるような感じだった。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:23:47.37 ID:iP6lfFDa0.net
OPでMSが、
もう少し動いてもいいのにって所で止まってしまう所が
ツクヅク富野コンテだなと思う

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:23:50.46 ID:gLVRD8Sd0.net
ED冒頭のゴテゴテG-セルフっぽい機体って拡張パック付けた感じなのだろうか
国際規格っての全面に出して言ってるし
もうエールストライクみたいな別機体のバックパックつけてるし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:24:12.23 ID:VNsvOOZF0.net
感想

・世界観、敵対構図がよく分からん
・エウレカにキャラデザが似ている
・姫、カワイイ



2話までだと、こんなとこだな・・・

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:24:40.89 ID:kF8OL0TV0.net
「これだけ子供に安全な国を作ってしまったから、冒険しなくたってお前たち生きていける、っていう錯覚を与えています」
「リアリズムで子供たちに外に出てほしいなと思えるし、外に出てくれるようなモチベーションを持ってくれたらありがたいなと思っています」

先行動画でも自立してほしい云々と言ってるし本質はこれだよな
ネットにまみれてなんでもわかった気になってしまうけど、若いうちに自分の身体を使って冒険して学んで知って生きていくことは大事だよと

まあ世界観や設定とかそういうのはガンダムって時点でツッコミどころ自体は多いし
問題は子どもが見るかって話だけど

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:24:43.27 ID:i3plB1wo0.net
そもそも死人の出ない戦いがおかしいんですけど
名もないモブが何人死んでるんだろうねえ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:24:49.00 ID:GOxgrbuL0.net
>>655
富野の上手いのはそこなんだよな伊達に何十年もロボもののコンテナ切ってないわ
地球の重力感宇宙の無重力感を絵でしっかり感じさせてくれる
Z劇場のギャプランビームが掠めるコクピットの絵面や
F91の冒頭コロニー内での戦闘とか神がかってる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:24:57.89 ID:azMYrKyk0.net
>>731
主人公は手にかけないって感じかなあ・・・
誰も死なない戦争とか、それこそ嘘八百もいいとこのような

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:25:11.70 ID:tpLePND60.net
>>286
演出としては「これはもう動きませんよ、視聴者のみなさんはこれが動くことを期待しちゃダメですよ」
ってシグナルじゃないか?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:25:27.15 ID:p8/6lr5X0.net
>>730
見直せばわかると思うけど
ベルリに殺された海賊がGセルフを
キャピタルの大尉がバックパックとラライヤをそれぞれ回収してる

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:25:34.10 ID:1Kk+HlCE0.net
>>676
ちょっと毛色の違う意見を出しておくと、
あれはラストシーンでコウにあんな態度をさせた製作を批判すべきなんだと思うようになったよ
ニナは女のエゴで元カレも助けようとしてあんな行動に出たけど、
だったらコウは男のエゴでニナを拒絶するなりしておいてほしかった。ガトーでもいいや
それでラストにコウが普通にうれしそうにしてるもんだから、あれは女に都合のいいお話として終わった

普段萌えアニメが男に都合のいい世界を作ってるんだとしたらあれは究極の腐女子アニメだと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:25:35.30 ID:HoJxAHZJ0.net
死なないガンダムってガンダムビルドファイターズと武者ガンダムぐらいか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:25:37.29 ID:B4mXrwrai.net
いつも辛口で狂犬みたいなお前らが富野には甘くてワロタwww

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:25:39.72 ID:QYI7sw+z0.net
>>731
VVVみたいに次回で実は生きてましたテヘってならないのは安心だな

・・・よな?w

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:25:50.58 ID:UEwR8vVQ0.net
そのうち国際規格とやらが緋弾のアリアの防弾〜みたいなツッコミどころ満載なものにも使われそう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:25:51.55 ID:xu1IQsW30.net
こんな時間に勢い1万超えてるって
ほんとにガノタってアホですなぁw
ジャミル・ニートばっかりなのか
たまたま明日が土曜で学校が休みだからなのか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:25:55.47 ID:dsVzfqyO0.net
冒頭は地上からズアーッって感じで上昇する視点にするとか
エレベーター映して下に目を向けるとMSが攻防してるって感じなら唐突感は薄れたろうな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:26:17.53 ID:azMYrKyk0.net
>>737
そこは冒頭10分公開の時から補完されるのかと思ってたのに
そのままだったw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:26:28.15 ID:RRtJJJmZ0.net
>>746
あれ、バックパックそうだっけ
そこ間違ってたな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:26:50.33 ID:IbdvFhdE0.net
>>736
ベルリたちのロープたぐってるシーンは重要
ロープで指切ってただろ
何回か切った指を舐めるシーンもある
あれで出血してたからGセルフのレイハントンコードが読み込まれて起動できた

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:26:58.57 ID:NyWMexae0.net
エウレカ風味(人物+セル画)+昭和風味(雑機動セル画)+現代(背景、大型機械CG)
という何だか変なモノが誕生した事は確か。しかも深夜。
恥ずかしくて深夜でしか放送できないアニメ。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:27:06.35 ID:PyRT3sd90.net
とりあえずの感想だけど
シーンとシーンのつなぎ方がやたら乱暴に感じた
あれはわざとなのかね
OPがやっつけ仕事すぎるんじゃね?
話し自体は面白くなりそうな気がする

あと階段から落ちたベルリをノレドが受け止めるシーンは
昔の富野なら絶対パンチラあったはずだ
他にもここはパンツ見せるべきだろってところでパンチラなし
ダサくの烙印を押されたくなければパンツを見せろ禿
子供はパンツ大好きなんだぞ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:27:08.88 ID:nPFYy3+W0.net
>>749
初見見て「なんじゃこりゃ??」とは思ったが

勝手に腑に落ちたら「爺様やりおる」になってた件
甘いっちゃ甘いのかも知れんけどな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:27:09.77 ID:HoJxAHZJ0.net
富野監督、「萌豚には媚びねぇ!」みたいなこといっておいて女性キャラいっぱいだな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:27:25.44 ID:azMYrKyk0.net
>>750
大事な人が死んだはずなのに
コロッと忘れてるような姫様・・・ってのはあるw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:27:35.94 ID:DeCW8fqG0.net
>>756
そいやGセルフ起動前に手袋外してったシーンあったっけ?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:27:38.40 ID:Ff5VPs+p0.net
>>740
>・世界観、敵対構図がよく分からん

確かVガンでは15話以上経過したあとの総集編でやっと説明したような・・・

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:28:00.40 ID:GOxgrbuL0.net
>>749
みんななんだかんだで禿げのこと大好きだからな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:28:08.78 ID:qPQbR3s/0.net
>>752
ガノタって呼ばれる人はもうとっくに学生じゃないだろうよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:28:25.96 ID:gLVRD8Sd0.net
週休二日なら普通なんですがそれは

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:28:39.82 ID:nPFYy3+W0.net
>>758
禿「子供達よ、ぱんつ見たけりゃ自分で作るんだ」

汚い大人が勝手に剥いてしまいそうですが

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:28:48.68 ID:iP6lfFDa0.net
>>757
時系列的にはキングゲイナーが、現在のボンズ風演出の走りなんだけどね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:28:49.07 ID:7Wz7Oy0w0.net
>>753
言いたいことそれだ、ここからお話が始まりますよって感じがしなかった。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:28:53.00 ID:oSpuQcid0.net
>>760
萌え豚が食い付くような女が居ないってことだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:28:56.58 ID:0iuLa0JH0.net
>>758
TBSはパンツは…

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:29:06.86 ID:VNsvOOZF0.net
>>763
そうなのかorz
アルペジオみたいに初回に大雑把に世界観や敵対図を説明してくれよ・・・

ていうか、宇宙世紀以外のガンダム見るの初めてだ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:29:08.40 ID:azMYrKyk0.net
>>765
00とかAGEから入った人はどうなるw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:29:10.53 ID:qPQbR3s/0.net
>>760
だって女大好きですし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:29:33.98 ID:0iuLa0JH0.net
金曜深夜だからありがたいわ
木曜枠なら起きてられないし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:29:41.99 ID:kF8OL0TV0.net
集中して見なければついていけないぞっていう感覚は久しぶりに感じたなぁ
ついでで見てると色んなものを見逃す

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:30:02.12 ID:rZbbh2UI0.net
>>730
>>746
サンクス。「あのボウズに先こされた」って台詞は、敵対勢力だったからか。
仲間内で手柄の取り合いでもしてるのかと…w
量産型MSも、どこがどこの機体なのか把握しないとわかんなくなっちゃうね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:30:22.08 ID:r2UXerPy0.net
>>724
冒頭
どっかから、Gセルフ降下

しょってたつの海賊さんたちVS主人公側で鞭持ってた教官たちが奪い合い

Gセルフ=海賊側へ
バックパックとパイロット=主人公側の鞭持った教官たちが回収

2話最後にバックパックと機体がそろってめでたしめでたし、しょってたつさん死亡

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:30:51.75 ID:kzXK+pHB0.net
>>737
俺も一瞬一話見逃したのかとチェックした

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:30:54.44 ID:azMYrKyk0.net
>>775
ある意味関西の人可哀想・・・(あっちの方が放送早い)

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:30:57.02 ID:chCVjmPR0.net
先輩とは敵味方になるのかぁ・・・
せめて髪の毛出ないマスク被れw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:31:03.58 ID:WXcyxi/k0.net
>>693
あれ、カーヒルとデレンセンはベルリに殺されるんじゃないかと思う。
ベルリが天国に二人を引っ張ってく的な。

ラインダンスにカーヒルとデレンセンだけいないのも気になる。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:31:45.97 ID:oSpuQcid0.net
>>772
それの必要性が本気でわからない
味方が海賊の姫とロボット捕獲して
主人公が惚れちゃったてとこだけわかれば
後はそのうち話の流れでわかるだろとしか思わんけど

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:31:58.20 ID:QYI7sw+z0.net
>>749
たぶんこれが最後の・・・と思ったら・・・
もう次はないだろうしなあ
それに「予想外に」普通に良かったし。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:32:10.76 ID:HoJxAHZJ0.net
学園設定だし、これは水着回とか学園祭でダンスしたりするの期待できるんじゃ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:32:28.63 ID:mxjR9HEt0.net
はぁ、、キングやターン路線じゃん。どこが新しいの。もう見飽きたよ、これ。
演出も古臭いし、禿げは全然勉強してないんだなぁと思った。
冒頭でキャラのカットインが入ったときは、どこのスパロボかと思ったぞ。

会話のわけわからなさだけ、さらに増してるしww。
俺が富野で面白かったのはVガンまでなんだよなぁ。
そこまでは尖ったキャラいたけど、そこからは...

まぁ見るけど、過剰な期待はもてないな。
とにかく、進歩していない感がすごい。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:32:37.20 ID:Ff5VPs+p0.net
>>776
お禿は説明なしで劇中用語ガンガン使うからなぁ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:33:09.16 ID:lbu1LPd60.net
ハルヒの初回オンエアー見たときよりは
唐突感少なかったわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:33:10.89 ID:gLVRD8Sd0.net
>>785
こっから戦争に入ってくことしか想像できないのですがそれは…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:33:33.19 ID:VUdaxuTK0.net
>>785
すぐ海賊になっちゃうらしいから残念ながら・・・

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:33:33.76 ID:kF8OL0TV0.net
>>758
まぁ進むテンポが急で速い感じはしたな
だから集中してないとわけわからなくなるけど
話は普通に冒険ものって言ってるしそこまで革新的でもない気がするな
もちろんそれなりに面白く演出するとは思うが

とにかく富野コンテの作劇の面白さだけでかなり楽しかった
ガンダム云々は自分はどうでもいいし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:33:55.83 ID:6iL1uaWx0.net
ヴヴヴやキャプアス褒めるようになったらスレも甘くなったなと思うw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:34:02.04 ID:nSciBsiM0.net
ターンA以来の駄作意外の何者でもない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:34:05.80 ID:HoJxAHZJ0.net
>>790
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:34:08.23 ID:NyWMexae0.net
>>768
そういえばあったね。キングゲイナー。
新しい世代にどう受け止められるんだろう。これ。
大人は見なくていいとか監督、言ってなかったっけ?
(レトロ回帰したらやだな。)

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:34:30.16 ID:kzXK+pHB0.net
>>785
四話くらいで学園出るんじゃないか
そんで海賊側とキャピタル側で別れると

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:34:34.41 ID:nPFYy3+W0.net
>>787
今回は特に説明するつもりなさげ
映像的に付けるテキストが暇な時に
間を持たしついでに入れてくるぐらいじゃね?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:34:35.87 ID:CE2VVnA90.net
マスク《NEW》

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:34:37.63 ID:oSpuQcid0.net
>>787
劇中用語でも勢力の名前だとか認証システムの名前だとかだけわかれば
ぼーっと見てても支障無い気がするけど
やっぱりあんまり理解できてない気もする

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:34:39.19 ID:mxjR9HEt0.net
>>772
Vガンは世界観わからなくても見れたけどな。
これは、セリフ詰め込みすぎな上に、別にしなくていいでしょって
意味不明な会話までやってるからな。。。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:34:46.33 ID:VNsvOOZF0.net
個人的には今の作風でファーストを再構築しながら作り直して欲しい
オリジンみたいな感じで

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:34:51.04 ID:Ff5VPs+p0.net
>>785
学園モノと戦争混ぜるってのは最近のロボアニメのトレンド意識してるのだろうか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:35:11.84 ID:UEwR8vVQ0.net
>>792
オープニングの監督の名前を富野由悠季って合成して見せたらここの連中はきっと絶賛するだろ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:35:16.81 ID:cpb7ACOB0.net
お禿はGレコを「ロードムービー」って明言してるし、学園が出てくるのは2話が最後かもしれない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:35:23.43 ID:ABXe35aM0.net
>>772
資源国と資源ない国の戦争もの
海賊は資源ない国の私掠兵団っぽいことを意識すればまあ概ね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:35:42.11 ID:GOxgrbuL0.net
>>795
大人ってか富野信者じゃね
もう今まであたしの作品見てきた人は見たことある物だからって言いたいんじゃね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:35:56.98 ID:kzXK+pHB0.net
>>793
あ?ターンエー糞面白いがな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:36:09.23 ID:IbdvFhdE0.net
俺はセル時代の線の掠れ具合が好きだったから
今回あの線の掠れを表現するシステムをわざわざ組んだというのは嬉しい
Gレコ以降もアニメで使われてほしい手法

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:36:12.93 ID:RRtJJJmZ0.net
キンゲは町ごと旅したから学園展開続けられたけどな
今回はなさそうだな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:36:16.89 ID:LY4OQh7y0.net
ターンAもコレも、ロボットはぶっちゃけそんなにかっこ良くないのよ
でも動くと本当にかっこよく見える
ゲッターとかグレンラガンみたいな金田パースで勢いでみせるのでなく
丁寧な挙動をしっかり作るってのが実に良いと思うのよ
アニメは動いてなんぼってやつだ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:36:24.74 ID:0iuLa0JH0.net
>>803
中身見りゃわかるだろ富野かどうかはw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:36:26.30 ID:6iL1uaWx0.net
>>803
ねえわ……
あんな紛うごとなきクソアニメ
ヴヴヴレベルなんて中々できることじゃないよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:36:28.74 ID:pTpBJD5u0.net
>>793
ターンAの何処が駄作だよ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:36:35.48 ID:jEKlyb1p0.net
敵対図とか必要なくね?
主人公が所属してるキャピタル?って所に海賊が「バッテリーよこせや!」とか
「姫返せや!」とか言って攻めてきてるっていう単純な構図じゃねーの?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:37:04.66 ID:r2UXerPy0.net
マスクと呼ばれる謎の男

果たしてそれだけの人がマスクと呼んでくれるだろうか、作中設定でもバレバレだろうし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:37:11.75 ID:WXcyxi/k0.net
>>728
ブレンパワードの曲ってタイアップだったんだ。知らんかった。アニメ用に作ったのかと思ってた。

なんか、あんな今風アニソンのキャッチーな曲が流れる富野ロボットの違和感が、もう凄くて凄くて。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:37:28.12 ID:kzXK+pHB0.net
>>801
それオリジンのアニメで良いじゃん

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:37:45.08 ID:nPFYy3+W0.net
>>802
単に使える場面の種類が増えるからだと思う
確か初手は軌道EV会社の技術者って話しだったんだけど
企業の映像とかだと子供達に伝わり難いし学園にしたんじゃね?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:37:46.65 ID:VNsvOOZF0.net
>>800
特にガンダム知らない世代はイミフで付いていけないだろうね

>>805
スペースノイドと地球民の戦いと同じパターンか
富野もワンパターンだよね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:37:50.25 ID:oSpuQcid0.net
>>810
でもデザインが格好悪いのは事実だと思う
古臭いってのは全然感じないが

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:37:53.71 ID:xu1IQsW30.net
水着回はなくてもいいから
お風呂でおっぱいポロリは
深夜だし頼みますわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:37:55.51 ID:IbdvFhdE0.net
たぶんキャピタル側にガードとアーミーの二つの組織があることと、アメリアと海賊の関係性が
初見だと混乱するんだろう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:38:09.24 ID:dCGJDLE20.net
>>762
どいうこと?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:38:56.91 ID:GOxgrbuL0.net
>>821
おっぱい噛むのか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:38:57.31 ID:kF8OL0TV0.net
>>808
線もそうだけど発色の仕方がすごくセル画っぽくなかったか
本当にセル画なのかと見間違うほど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:39:01.25 ID:VNsvOOZF0.net
>>817
うん、オリジンを丁寧な作画でアニメ化して欲しい
ファースト好きだがやっぱ今見ると古臭い
ヤマトをリメイクしたんだから可能だと思うんだが

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:39:25.69 ID:+Co7thPw0.net
用語の説明がなさすぎなんだよな
しかもそれがガンガン出てくる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:39:37.14 ID:09X4AcXl0.net
ガードは全部アーミーに取り込まれるのかな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:39:43.85 ID:pTpBJD5u0.net
>>821
深夜だし(胴体や首が)ポロリ有るかもな!

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:39:44.20 ID:kxywxx4+0.net
>>749
それだけクソばっかだったってことだろ
そっちに驚くなり笑うなりしろよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:39:58.66 ID:GOxgrbuL0.net
>>826
せやからオリジンアニメ化するがな
もうUCはヤスヒコにやらせとけばええねん

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:40:13.65 ID:5yZppz9u0.net
>>772
説明されてないって言うけど一話の時点で宗教のミサ?のシーンで世界観の一部は説明されてるじゃん

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:40:15.20 ID:elVc3NVd0.net
すごく良かった。
富野ならではのセリフ回しに、これだよこの世界観だよ!を心の中で連呼。
ユニコーンで感じた様々な違和感、これじゃない感に対する俺の中での非常に良いカウンターとして鮮烈だった。

絵が柔らかい。特に女性を柔らかく描いている。ヒロインが魅力的。
最初から主人公とヒロインがニアミスしている。しかも本人達のみが動かせるMSを共有しているという設定が興味深い。
そして早くもヒロインにとっての仇になった主人公。

原発問題にインスピレーションを得た世界の設定。
地上で太陽光パネルを設置させない事を独裁とし、抵抗する海賊(?)。
今回は地球連邦的存在を東電と重ねているのか。
富野があの問題をどう捉えたのか、どう描くのか、興味深い。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:40:32.25 ID:oSpuQcid0.net
>>822
まだ一回しか見てないけど
アメリアとキャピタルが別組織なのかどうかもよくわからんかった

とりあえず今のところガードとアーミーが確執がありながらも海賊と敵対してるとしか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:41:37.73 ID:LNNjkI0KO.net
>>810
でもGセルフはガチでダサいと思う

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:41:43.05 ID:jEKlyb1p0.net
>>834
アメリアとキャピタルは国じゃねーの?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:41:49.77 ID:Z39ZOUO/0.net
この質感みたいなの意識してるのって、今のアニメ業界の流行りなのかね
意識はしてるけどやりきれなくて、結局ツルツルテカテカで背景はリアル
ルパンの不二子シリーズの開き直った影の書き方とかはハっとさせられた

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:41:57.30 ID:kF8OL0TV0.net
>>811-812
GレコOP演出はヴヴヴの松尾監督なんだけどなw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:41:57.43 ID:r2UXerPy0.net
>>749
そのうち叩かれるか過疎るようになるだろうから安心しろ、そして何年かしたら見直されて信者がつく

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:42:00.19 ID:Ff5VPs+p0.net
>>827
2クールあるからそのうち解ってくる
6話しかなかったリーンの翼は最後まで何言ってるのかよくわからんまま終わったw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:42:00.68 ID:ABXe35aM0.net
>>819
人間同士だし国が争う理由なら資源争奪戦が一番納得しやすいかなー
人種差別や嫌悪だけで殲滅戦されても困るんですよジーク・ジュピター

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:42:04.60 ID:CE2VVnA90.net
HPに色々設定が書いてある
禁を破ってMSを製造していくのかな サイコミュも出るのか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:42:14.71 ID:kxywxx4+0.net
>>760
思考停止が飛びつく記号的なものはやらないってだけだろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:42:19.46 ID:nPFYy3+W0.net
>>835
教科書用のデッサン人形なのかしれん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:42:21.05 ID:IbdvFhdE0.net
分からんのは話が進んでいくうちに分かってくるよ
3話を見たらアーミーやアメリアのことがより描かれてて分かってくると思う

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:42:28.77 ID:LwgcFihz0.net
今録画したやつ見終わった今後がスゲェ楽しみ
あとカーヒル大尉あっさり死にすぎじゃないか?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:42:37.69 ID:VNsvOOZF0.net
>>831
え?オリジン、アニメ化するの?
地上波?映画?
しかし、シャアの中の人の声の劣化が激しいのが気になる・・・
似た声質の若い声優の方が良い気がする

>>832
そうだっけ・・・・

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:42:50.39 ID:QYI7sw+z0.net
>>816
MIOやTMNなんて、「当時の」
今風アニソンのキャッチーな曲だろw
トミノは昔からそんな感じだよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:42:59.15 ID:mxjR9HEt0.net
>>820
シドニアとかUCのデザインでいいんだけどな。。。
近未来のはずなのに、いつまでも漫画チックなのがな。
まぁ、キャラ作画自体がそんな感じだからこれでいいのかもしれんが

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:43:06.05 ID:UXXdTH5R0.net
話や主人公の下手さは別にいいけど、ロボがあまりにダサすぎる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:43:15.02 ID:jEKlyb1p0.net
>>847
CG多様しまくった劇場作品になるらしい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:43:43.72 ID:CE2VVnA90.net
アメリア大統領の名前…

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:43:59.38 ID:F3KVdkwe0.net
>>842
サイト見てると試作やら新型やらばんばん出てくるし
もう一部は禁忌破ってるしなし崩しになりそう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:44:03.22 ID:zozsnlMZ0.net
めちゃ面白かった
子供の頃もこんな気持ちでアニメみてたわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:44:19.93 ID:4ykMo/rP0.net
水着回はありそうだな
今回はAKBを見習って「卑俗さの何が悪い?」っていうスタンスで行くらしいからw
それで老害を支えてるオタ共が激減してくれりゃ願ったりかなったりですわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:44:46.23 ID:UXXdTH5R0.net
見続けるかどうか・・・
ガンダムあまり好きじゃないからな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:44:49.17 ID:oSpuQcid0.net
>>836
だから自分には良く分からんw
キャピタルは文字通り首都的な一部地域なのかなって
まあ特に正確に理解しようとしてない。そのうちわかるだろうし
そういう設定とか背景を最初から全部逐一理解しないと不満というか不安になる人が多いのかねえ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:44:58.17 ID:0iuLa0JH0.net
説明が必要というのは遠く俯瞰的に見たいの?
舞台設定自体にはあんま意味ないと思うんだよな富野の場合

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:45:32.67 ID:VNsvOOZF0.net
>>851
あんま期待できないね

30分全100話くらいで丁寧にやって欲しかった…

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:45:53.08 ID:chCVjmPR0.net
1話、2話見た限りではそこそこ楽しめたなぁ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:46:20.22 ID:GOxgrbuL0.net
そういやそういう設定って先行パンフに書いてあんの?
2種類で三千円も取られたのに一回も開いてねーや

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:46:26.95 ID:dCGJDLE20.net
>>756
ハッチは、指紋認証なんじゃ?
それだと、姫様も血で認証したことになるし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:46:37.03 ID:nPFYy3+W0.net
>>855
水着回というか水表現技法回とかはありそう
波の映像ばっか多数出てきてブー垂れるお前らを今から予測

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:46:38.73 ID:kxywxx4+0.net
>>838
不評だから、やはり分かるものは分かるってことだな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:46:47.63 ID:TWI+mLcg0.net
>>572
オードリー春日?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:46:54.59 ID:oSpuQcid0.net
>>849
俺の感覚だとUCとかツグモリとかは古臭く見える
直線が多くてダサい
キンゲ、∀、Gウサのが先進感は出てると思う
格好わるいけど。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:46:58.87 ID:Z39ZOUO/0.net
オリジンってPV出てるだろ
見てこいや

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:47:02.24 ID:NyWMexae0.net
そういえば2クールなんだ。26話で収拾がつくかが問題。
最近のアニメは伏線ばらまき終了なので老舗の実力はどうだろうか。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:47:07.58 ID:IbdvFhdE0.net
今までは防衛軍であるキャピタルガードしかなかったが、キャピタルガードが新設されたんだよなあ
戦争やる気満々なんだろう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:47:17.67 ID:jEKlyb1p0.net
>>855
奇襲をかけてきた水着のお姉さん達がビームサーベルで蒸発させられる訳だな
わかる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:47:32.86 ID:cpb7ACOB0.net
>>819
富野がワンパターンなんじゃなくて戦争が起きる理由が資源問題と宗教問題と独立問題くらいしかないからでしょ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:48:05.05 ID:mxjR9HEt0.net
>>858
見たいというより、セリフに初出の用語が多すぎるから
それなら説明するか、そんなセリフ省けってなってるだけじゃね。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:48:25.49 ID:dCGJDLE20.net
>>836
キャピタル(capital)

英単語に由来する外来語。
首都- 国家において、中央政府が拠点とする都市。
資本- 事業の元手。あるいは会社経営における用語。もしくは三大生産要素のひとつ。



参考

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:48:38.92 ID:IbdvFhdE0.net
>>862
最初だけ血がいるんじゃないかな
3話で「出血」を強調してたから血は必要っぽい

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:48:47.50 ID:iP6lfFDa0.net
>>760
悪意的に取り上げられた所為で、曲解されてるけど
俺ならもっとすげえ萌えを作ってみせるのにとか、言い出す爺だし

>「僕が『萌え』を演出するなら、あんな声の声優さんは使いませんよ」。
>今主流になっている、癇に障るような声よりも、
>もう少し落ち着いた優しい声の方を探すことから着手するでしょうね。
>萌え系に癒しを求めている視聴者が、あんなにワンパターンな声とセリフで
>満足するわけがないのです。僕には、今の作り手が視聴者をナメているとしか思えません。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:48:47.87 ID:kxywxx4+0.net
>>863
自分で自分にレスするのはそんなに楽しいのか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:48:54.67 ID:UXXdTH5R0.net
ツグモリのが遥かにマシじゃろ
子供に見せたいのなら、日曜の朝にでもやれや
この古い作風的にもそっちのがいいだろ
深夜向けじゃないわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:48:57.45 ID:0iuLa0JH0.net
>>868
4クール富野は中盤どうしてもな…
ブレンやキンゲをどう見るかによるが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:49:02.98 ID:xu1IQsW30.net
3人だけを乗り手だと認識するGセルフ
3人は実はクローンなのか
兄弟姉妹なのか
あるいはニュータイプ的な素因を持ってるものにしか反応しないのか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:49:21.62 ID:VNsvOOZF0.net
>>871
確かにw
それは仕方ないか

エヴァみたいに攻撃目的が意味不明の敵が攻めてこられて来られて困る品w

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:49:42.51 ID:IbdvFhdE0.net
アイーダとベルリは姉弟だよ
ラライヤは謎

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:49:54.24 ID:WXcyxi/k0.net
>>848
すまん、なんかターンエーガンダムのOPのイメージが強かったみたいだ。
TMNとかアニソンどころか、超メジャーだったねw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:50:03.81 ID:TzjVKmcT0.net
キャピタル・テリトリィ
エルライド大陸の北部、カリブ海からアマゾン川流域に接する地域。
ビルギーズ・シバが首相を務める。

キャピタル・タワー
前世紀(宇宙世紀)から残されていた軌道エレベータを再生させたもの。
エルライド大陸の北部、カリブ海からアマゾン川流域に接する地域、キャピタル・テリトリィの中心にあり、地上と宇宙とを結んでいる。
宇宙から得た物資を地上にもたらすことから神聖視されている。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:50:19.43 ID:0iuLa0JH0.net
>>872
じゃあ後に描くから待ってろ
だな(確信

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:50:47.75 ID:jEKlyb1p0.net
>>873
いや、作中においてなんだが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:50:57.80 ID:oSpuQcid0.net
そもそも国家って存在してるの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:51:10.66 ID:lbu1LPd60.net
>>835
Fスポットの登場が本番やで?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:51:41.72 ID:IbdvFhdE0.net
アメリアは国家
大統領とかいる
3話にアメリア大統領の息子で海賊に所属しているキャラが出てくる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:51:42.47 ID:5yZppz9u0.net
>>847
ミサ?のシーンで司祭の人が空(宇宙)が自分達に恩恵をもたらしてくれているって言ってる
この説明で人間が生きる上で必要なもの、食料とかはともかく
エネルギーとか重要なものは宇宙にあってそれが地球にもたらされてるってのがわかる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:51:48.83 ID:nlnO999T0.net
うーん、娯楽として観る分にはいいけど…
富野作品が世界的に認められない理由が分かるな。

大人向けに作るのが嫌だってのは分かるけど、
ファーストだって受けたのはマニアック思考の子供、大人だった。
ネットが広がった今、ムーブメントを作り出すのは難しいだろうな。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:52:42.65 ID:pIzKBQR90.net
ターンAがカッコいいと思ってた
ガンダムは青色が多いと子供っぽいと思ってる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:53:06.35 ID:CE2VVnA90.net
ズッキーニ・ニッキーニが大統領

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:53:14.63 ID:kxywxx4+0.net
>>883
テクノロジが崇拝対象って、かなり退化してんな人間

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:53:16.74 ID:IbdvFhdE0.net
アメリアはアメリカな
キャピタルはアマゾンあたりに存在する
今後は月の勢力や金星のコロニーとかも出てくるらしい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:53:22.32 ID:Z39ZOUO/0.net
でも売れてる新人声優使って萌えやっとけば良いんでしょ?
ヲタはそれで満足でしょ?
みたいなのはここ10年くらい業界の流れやん
これに富野が違うでしょーって言いたくなるのも分かるけどね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:54:01.33 ID:i5AVFmSP0.net
ガンダムあんまり…って感じだったけどコレは面白いかも
でも生粋のガノタはこの変化ついていけないかもね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:54:18.22 ID:ScnucvAn0.net
ゴンドワンはゴンドワナ大陸が由来か?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:54:28.08 ID:qPQbR3s/0.net
>>868
ブレンはちゃんと決着つけて終わったよ
キンゲはあれ以上どう続けろと?って監督が言うのも分かるけど、もうちょっと続きを見たかった

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:54:33.22 ID:lbu1LPd60.net
>>894
ジャブローあたり?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:54:44.10 ID:zBVJOnE40.net
なかなかハイテンポで面白かったが・・・
キャラの行動理連が富野と私はずれてるんだよな
キングゲイナーもそれで切ったんだが
軌道エレベーター?で宇宙海賊が居るのに防衛もなしとか
主義主張のやり取りがさっぱり頭に入ってこない

ただ、一番の謎だった主人公が捕虜のねーちゃんのところに行った訳が一目惚れだと
次回予告で説明してくれたのは助かる
それなら仕方がないw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:54:45.41 ID:QYI7sw+z0.net
>>878
ターンエーもディアナの初代ウィルゲムとの初恋話と地球との因縁を
もっと丁寧に掘り下げてりゃ後半一層切なくなったのに。
この人いつも展開だけは早くてあっさり流しちゃうからな。
マチュピチュ編あたりはかったるかった、あそこでだいぶ視聴者が離れたんじゃないか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:55:04.79 ID:dCGJDLE20.net
>>871
つまり、その辺を解決すれば、
戦争はなくなるのか!

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:55:11.41 ID:5e2okhD00.net
死んだと思われてるおっさん生きてるんじゃね
エンディングに出てるのがあのおっさんだろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:55:13.46 ID:oSpuQcid0.net
成程な
でも一話二話ではおれには読み取れなかったw
その手のわかりにくさを叩きたいのかねえ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:55:13.54 ID:GOxgrbuL0.net
だいたいファーストも富野一人じゃあれにはできなかったでしょ
安彦と大河原、特に安彦の存在はやっぱでかいよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:55:25.55 ID:/keTj7mg0.net
あんまり工業用ロボットで戦ったり、あんまり戦争が日常の世界では無いらしいな。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:56:01.23 ID:TlvflH7O0.net
オーガニック感があるな
アニメしてて面白いのはあるが時代錯誤的な感もある
あと姫様がかわいい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:56:12.48 ID:mxjR9HEt0.net
しかし、これを子供に見てもらいたいとか、色々いってたけど
禿げが考える子供ってどんなんよww

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:56:18.17 ID:UEwR8vVQ0.net
>>895
富野は否定ありきで物事を始めるから少数の信者しかつかないんだな
何をやりたいじゃなくて
今流行っているアレはムカつくってのがハゲの原動力
初代ガンダムからしてヤマトムカつくで始まったわけだし

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:56:23.81 ID:elVc3NVd0.net
>>846
こういうのをアッサリ殺すのは他の作品の文法にはないが
富野の文法では常套句だからな。
しかしその死に対するヒロインのリアクションを存分に描く事で
その存在の大きさを十分演出出来ている。
生かして生き方を見せて大きさをアピールするのではなく
早々に死なせて生きているもののリアクションで生き方をアピールするっていう見せ方は普通じゃなくて面白い。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:56:59.50 ID:lbu1LPd60.net
>>908
大人になれなかった人たちだよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:57:01.04 ID:dCGJDLE20.net
>>900
防衛のために、キャピタルアーミー作ったんじゃない?
後手後手だけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:57:11.80 ID:IbdvFhdE0.net
軌道エレベーターを神聖化して宗教にまでして、軌道エレベーターを襲うなんてタブーすぎて想定してなかったとかかな?
一応キャピタルガードが軌道エレベーターの防衛をする組織のようだけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:24.53 ID:0iuLa0JH0.net
>>903
ミンチよりひでぇや…だったんだぜ…

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:29.08 ID:elVc3NVd0.net
>>896
ガンプラファンやメカとしてのガンダムファンには、そのデザインだけで抵抗感あるかもね。
ある意味そういう層を振り落とすには効果的な裏切りデザインかもしれない。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:39.27 ID:5yZppz9u0.net
>>900
>>宇宙海賊がいるのに防衛もなし
そこら辺が納得できる話は3話にやるよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:41.87 ID:oSpuQcid0.net
>>908
子供の時の自分だろ
自分と共通点の無い相手に何かを伝えたいとか普通の人間でもあんまり思わんし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/04(土) 06:27:20.21 ID:/8d5BTgOr
つまんね、終了。
サンライズは下らんステマより製作に力いれろや

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:54.34 ID:kYBxuYtU0.net
ストーリーは最後までみないとなんとも言えないけど声優録なのいなかったな
主人公が本当にひどかったわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:58:55.35 ID:pIzKBQR90.net
子供にみてもらいたいって言ったんだっけ?
なら別に問題ないと思うけど

子供にうけるものを作ったって言ってるんならおかしいけど

学校の教科書全部漫画にしろって言ってるような人いるけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 05:59:55.53 ID:BwDSXCTz0.net
やたら動きがいいレクテンがセルフに蹴り入れてたろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:00:58.39 ID:5e2okhD00.net
これから戦争が激化する世界で
2強に付かないでブレイクスルーを起そうとしてる海賊に主人公が入るって感じかねえ

あのGがそのキモってことでそれに主人公はなんらかの繋がりがあるってことか
もともと海賊側に登録されてて動かせるような出自?で宗教国側の偉い人もそれを知ってる

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:01:26.97 ID:qXX7qID90.net
ガンダム作ると言ってキングゲイナー2の予算を取ってくるとはさすが富野

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:01:30.57 ID:kxywxx4+0.net
>>920
これだな
ただ、本当に分かってない奴と
わざと曲解して叩きに使ってる奴がいる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:01:42.87 ID:lbu1LPd60.net
>>913
平和的統一と見るキャピタル視点(常識)と
独裁と見るアメリア視点の増長、みたいなことかな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:02:18.49 ID:chCVjmPR0.net
何か・・・母ちゃんとは本当の母子じゃなさそうだなぁ
主人公、赤子の時に浚われたとか、本当の母が居そうな・・・

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:02:22.64 ID:oSpuQcid0.net
>>919
富野ものの演技になれてないだけじゃね
アニメアニメした喋りよりこっちのが好き

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:02:34.14 ID:i3plB1wo0.net
「じぃ〜G〜ジィ〜」

御大がハイテンションで演技指導してるかと思うとw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:03:17.52 ID:zBVJOnE40.net
軍隊がどうなってるかとかはこれからを見るとして
キャラが良くも悪くも大人しくないんですよね
衝動的に動く奴らばっかりで
まぁそういう奴だけが物語を動かす普通じゃない人間ということなんだけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:03:34.75 ID:udXEZJRp0.net
いや今の子供舐めるなよ

これで難しい言ってたら今のワンピースの
謎や伏線キャラの多さや勢力、目的の複雑さ

ハンターハンターの暗黒大陸編の設定セリフ大戦
とかで泡吹くぞ

知り合いの10代20代のガキや女とかもみんな面白がって
ふつーに読んでるぞ
何百万部もバカ売れしてるんだしこれら

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:04:15.19 ID:JYmvAG2f0.net
見たけどさぁ・・・
流石に今の時代に富野節全開と言えば聞こえはいいけど、
あんな20年前にやってそうな内容そのまんまじゃ駄目だろ・・・
懐古厨しか喜ばないと言われても仕方ないスタートだわ・・・

ていうかあのキーキー騒いでた女と海賊女が、∀のソシエとディアナ様とダブってるとしか思えなかった。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:04:21.28 ID:nlnO999T0.net
雰囲気的にはゲイナーっぽい感じだね
ただこのキャラデザの人のは女の子はいいんだけど
男キャラがあんま好きじゃないんだよなぁ…かっこ良くないわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:05:35.26 ID:ol+ewkFOi.net
今の子は答えがないものにまで俺はなんでも知ってるよこれはこうだよって答えるね
毎回同じこと連呼してるように見えるがどんだけ器用なんだよと

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:05:37.53 ID:5e2okhD00.net
正式でないにしろこれキンゲの前の時代なんじゃねえのとはチラっと思ったわ
運行部長だの乗り物だのがやたらダブるわ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:05:40.62 ID:JItdrkAB0.net
それよりネタなのかマジなのかわからんが
あそこまでくどい説明台詞の1,2話観て
世界設定がわからないってのはどうよ?w

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:05:47.56 ID:IbdvFhdE0.net
ノレドの髪の毛はどういう理屈であんな綿あめみたいになってるの

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:06:36.07 ID:lbu1LPd60.net
>>931
70越えの爺さんにしては頑張ってると思う

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:08.77 ID:4IBWue6k0.net
作業用の機体の頭部がキングゲイナーでワロタ
全体的にリーンにかなり近いな。作品が新しいから当然か

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:10.54 ID:+WBaN349i.net
>>931
70越えの爺さんにしては頑張ってると思う

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:21.81 ID:LY4OQh7y0.net
>>910
ターンAのウィルゲムのとこはあっさりしつつすげー印象に残る
テテス姉さんもあっさり殺されたわりに印象に残った

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:23.62 ID:4ykMo/rP0.net
>>910
ハァ?後付けでヒロインが何を言おうが、な〜んも意味ね〜から
あのヒロインの台詞だけで共感できたなら相当薬がキマってると見ていい
あのシーンで一般視聴者が持つ感想とは
「ああ脚本の実力不足を補うために、このシーンだけで大尉はヒロインにとって特別な存在だったってことを覚えなきゃならないわけね。ハ〜めんどくさ」
これに尽きる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:30.82 ID:Ff5VPs+p0.net
>>896
>でも生粋のガノタはこの変化ついていけないかもね

ターンA視聴後のガノタには死角がなくなる
どんな禿ガンダムにでも付いていける自信がつくんだw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:53.70 ID:oSpuQcid0.net
>>935
劣○生とかSA○とか見てから
今の時代の説明ゼリフを語ってくれ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:07:51.39 ID:ajy3z8T60.net
セリフ回しがおもしろいな〜

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:08:16.60 ID:tt0oAxZo0.net
会話が噛み合ってる感じがないのにテンポ良過ぎて???ってなった
世界観やキャラ設定を頭に入れてもう一回見ないとダメだな
エウレカっぽい絵は好み

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:08:27.83 ID:IbdvFhdE0.net
ブッチェケ俺も一回見ただけでは混乱したな
何回か見て禿げのインタビューとか読んだりした
公式HPの設定説明読めば理解が捗る

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:09:07.30 ID:qPQbR3s/0.net
>>930
その辺は長々と全部説明されるがこれはそんな事しないから
難しさのベクトルが違う

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:09:54.45 ID:nlnO999T0.net
>>939
むしろ70越えの爺さんが未だにこんなの作ってどうすんのよ
同世代のアニメ監督が何作ってるか考えてみい

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:10:32.93 ID:lbu1LPd60.net
>>948
そ、それは…w

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:11:06.68 ID:4IBWue6k0.net
こういう独り言みたいな会話って年配がやるんだよなぁ
他のアニメは芸人みたいにちょっと真っ正面から受けすぎな所も有るから
どちらが日常寄りかというと難しい所

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:11:10.08 ID:dCGJDLE20.net
>>931
一回り回って、新しいんじゃ?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:11:18.44 ID:xu1IQsW30.net
禿は合金ロボで始まりファーストガンダムで終わっている
パヤオは、ど宝で始まりカリ城・ナウシカで終わっている
あとは惰性の慣性飛行やね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:12:34.09 ID:elVc3NVd0.net
>>941
もう振り落とされたのか。おめでとう。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:13:04.87 ID:UEwR8vVQ0.net
説明不足ってのは別に美点でもなんでもないわ
辛党が激辛カレーを絶賛して普通の中辛のカレーを好きなやつをバカにしているのが今の構造
特に栄養価が高いわけでもなくただ自分の趣味に合うかどうかってだけなのに

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:13:33.16 ID:1Kk+HlCE0.net
2回目にじっくり見ると結構印象違うな。唐突感もかなり減る
ただそういう作りになってるように見えるのはとんでもない損だと思う
密度の濃い文学とか読みすぎてそっちに寄っちゃったのかな
脚本は今の所無理やりエンタメ性を削ぎ落としてる感じすらするんだよね

ただその分ロボバトルのコンテが相変わらずヤバい

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:14:16.03 ID:oSpuQcid0.net
>>954
激辛スレで激辛批判されてもな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:15:14.77 ID:IbdvFhdE0.net
別に新しくなくても面白ければいいけどなあ
新しく感じるものだって様々なバックボーンがあってそれらを咀嚼して組み直してるだけだし
物語の構造というのは30パターンくらいしかないという研究結果もあるしな
新しさを追求するよりも、良いバックボーンをたくさん持つほうがいい作品が産まれると思う

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:15:16.83 ID:elVc3NVd0.net
Gを操作できる人物が3人。
主人公、ヒロイン、メンヘラ嬢。

この3人をどういうコントラストで描くか。
その関係に世界の陣営の対立がどう絡んでくるか。
2話で早速生まれてしまった主人公とヒロインの間の因縁など
主役MS周りに様々な因縁が生まれるこの設定は好き。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:15:26.78 ID:dCGJDLE20.net
>>951
あ、950踏んでる

申し訳ない、自分、スレ立てできないんです
どなたか、スレ立てお願いします!

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:15:45.56 ID:gCfRlsZO0.net
なら立てるよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:16:07.89 ID:lbu1LPd60.net
>>957
まあTVアニメだしな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:16:09.87 ID:IbdvFhdE0.net
エンタメ性は3話に期待してくれと自信を持って言える!w

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:16:22.73 ID:UEwR8vVQ0.net
>>956
新シャアなら激辛カレー屋だろうが
アニメ板なんですよここは

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:16:35.19 ID:mxjR9HEt0.net
>>929
もともと、富野にはそういうキャラしかいなかったような。
例外はシャクティくらいか?

>>930
別にそれらは話がわからんセリフを言うわけじゃない。
富野の場合は、説明無し、前後関係つながらんのが問題。それが好きという
人もいるけどな。まぁ、伏線にもならないんで気にしなくていいといえばいいのだが、
あまりに多いと話に集中できなくなる。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:16:49.73 ID:5e2okhD00.net
言われてるほどイミフでもなかったし
会話が噛みあってないともそこまで思わなかった
古いって言われてるのは何についてなのかはよくわからない

あっという間に1時間が終わった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:26.52 ID:elVc3NVd0.net
そもそも使い慣れた文法を踏襲する事を古さと定義するところから違和感。
話の入り口の手前の時点で既に価値観が違うので相容れない。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:31.13 ID:xu1IQsW30.net
>>954
富野味のウンコと
ウンコ味の富野と
どちらか究極の二択

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:32.93 ID:ILtG1We00.net
初富野でずっともやもやしてたんだけど、なんとなく何でもやもやしたか分かった
最近のアニメは主人公中心に周りのキャラはお約束通り主人公を補佐する形で進むんだよ そうじゃない奴は大体が敵
主人公組の目的が物語の大筋で敵組がその目的を達成するにあたっての試練として出てくる感じだから主人公だけ見て感情移入しとけばいいのね 比較的頭空っぽで楽しめるのはそういうわけ
それに対してGレコは皆好き勝手してるイメージ
全員が色々行動した結果としてこうになったよ で話が進んでいった感じ
主人公視点じゃなくて常に第三者視点で淡々と状況を見せられてる
その状況の繋ぎ合わせが最終的に物語になっててそれを面白いと思うかどうかなんだと思う

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:51.59 ID:oSpuQcid0.net
正直どこが古臭いのかまったくわからない
年寄りが作ってるから古臭いってレッテル貼って叩くネタにしてるだけなんじゃないかと

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:17:53.57 ID:gCfRlsZO0.net
次スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 11機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412371007/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:18:06.13 ID:ScnucvAn0.net


972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:18:24.00 ID:1Kk+HlCE0.net
古いって指摘は古いことを知ってる奴が言うことだからね。まんまと語るに落ちてる

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:18:36.00 ID:pTpBJD5u0.net
正直禿の投げっぱに近い会話が気持ちいいと感じてしまっている奴は素直に言いなさい

私です

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:18:44.41 ID:IbdvFhdE0.net
セリフも動作も全て意味があるものだよ
キャラに血を通わせるための演出も一部あるけど
ほぼ全てのセリフと動作は意味を持たされてる
だから注意深く集中して見ないと置いていかれる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:11.58 ID:ABXe35aM0.net
自分の好きなものが新しくて気に入らないものは古い
よくある話ですよね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:11.83 ID:dCGJDLE20.net
>>970
ありがとうございます!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:22.48 ID:oSpuQcid0.net
>>963
つまり激辛スレの存在は許さないと

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:32.36 ID:elVc3NVd0.net
>>968
群像劇という言葉を覚えると良い。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:38.18 ID:Ff5VPs+p0.net
>>954
それは一理ある

劇中に説明台詞入れんのが嫌なら
冒頭で世界観の説明して
進撃の巨人みたくアイキャッチで細かい解説入れてくとかやりようはあるからな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:47.64 ID:UEwR8vVQ0.net
>>969
俺は大人が無意味に高圧的で嫌な奴っぽいあたりが年寄り臭く感じるわ
何で普通に話すシーンでもキレてんのあの教官

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:48.60 ID:nlnO999T0.net
>>930
それに関しては別問題だわ
特にハンタはキャラでわーきゃー騒いでるだけだから
女子供で設定理解してる読者は少ないよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:51.71 ID:i3plB1wo0.net
>>972
土管のある空地を懐かしいとか言い出すのに限って10代…みたいなもんか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:19:52.81 ID:pkIrNi900.net
>>952
ナウシカ(原作)は結果的に迷走中の作品で
総括を結論を、もののけ姫で体現した
千と千尋はおまけ

惰性の慣性飛行してるのは君の頭

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:20:10.88 ID:ajy3z8T60.net
いや〜ガンダムシリーズはじめて見るけど、セリフ回しがツボすぎてハマりそうだわ。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:20:37.31 ID:lbu1LPd60.net
>>968
そう言うのを文学でポリフォニーと言うんだ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:21:30.85 ID:ILtG1We00.net
>>978
言葉自体は知ってるよ
でもなんやかんや主人公ありきでそれをちゃんとしてるアニメって最近なかった気がする

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:21:50.54 ID:UEwR8vVQ0.net
>>977
そうは言わんが
当然マイナスの感情を持つものもいるだろうがそれを劣った価値観だと蔑むような態度を取るのはやめろといいたいね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:21:58.83 ID:5e2okhD00.net
ただ、ガンダムのOPにあれはねえわって思った
無個性過ぎ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:23:16.41 ID:IbdvFhdE0.net
OPは擁護しようがないな
本編のツギハギ…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:24:17.38 ID:zBVJOnE40.net
下地の説明をしない状態でキャラが一方通行の喧嘩をするから意味がわからん

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:25:27.95 ID:IbdvFhdE0.net
公式サイト読めばかなり分かりやすくなるよ!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:25:44.21 ID:oSpuQcid0.net
>>980
なるほどキャラの性格の流行りか

>>987
わざわざ激辛スレで激辛叩してるみたいのに限っては劣った人格としか思えないけどな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:28:40.98 ID:UEwR8vVQ0.net
>>992
別にここは絶賛意見以外書いちゃいけないなんて規則はないがな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:28:46.59 ID:zBVJOnE40.net
>>991
ほんとだw
すげー簡単な短い文章に分かりやすく現状説明がしてある
こんなのアニメだけじゃさっぱり伝わってこなかったよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:29:03.32 ID:elVc3NVd0.net
>>987
それを活字でやると表面上はダブルスタンダードと捉えられかねないので、相当な文章力がないと難しいかと。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:29:09.41 ID:lbu1LPd60.net
>>990
多分だけど
Gレコの世界が作家の手が届かない、勝手に動いてる実在の世界のように見せようとしてたのかも

生き生きしてるように感じさせるテクみたいな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:29:22.48 ID:IbdvFhdE0.net
富野はフィルムをやってる感覚なんだよな
映画はショートショートで設定を作中で全て描けないから、意味のない部分は全部削る
26話の余裕があってそれをやる人はめったにいないだろうから異常なテンポに感じる
俺は普段は映画ばかり見てるからちょうどいいテンポだった

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:30:50.02 ID:oSpuQcid0.net
>>993
反論しちゃいけないって規則もないがな
反論されたら「上から目線」だの言い出して見下すわけだろ?
本スレで批判だけするための荒らしの常套句だって

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:31:38.81 ID:elVc3NVd0.net
>>997
わかる。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:33:48.25 ID:elVc3NVd0.net
絶賛できる尺度や観点を持つ者。
批判的な尺度や観点を持つ者。
ものさしが違う者同士なので相容れない。
少なくとも作品を能動的に楽しむというベクトルだけでも共有出来ていれば違うだろうが
それすら共有する気がないのなら、住み分けるしかないだろうな。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:34:07.79 ID:ScnucvAn0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200