2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 9機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:55:20.97 ID:fU42g8xj0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

●前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 8機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412328059/

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:35:27.98 ID:Ruehe57+0.net
∀とか序盤ガンダムとして観たら退屈ってレベルじゃ無かったが
これはまだ序盤から戦闘が多い分まだ受け入れやすい方だろう

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:35:36.21 ID:hdrtd5Da0.net
>>131
Gレコがどうなのかは知らんが
行動の動機が意味不明みたいなキャラは今まであんまり出てないよな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:35:55.22 ID:lpxLPhto0.net
>>133
カーヒルで森川だ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:36:27.96 ID:XUxEWr6y0.net
>>125
それだとどこのインタビューでどういう部分がその発言に当たるかなんて判らないじゃないか
具体的に思い出せないの?
富野インタビュー記事なんて山ほどあるんだぞ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:36:47.47 ID:WTtrdpdn0.net
TBS 始まった

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:37:31.34 ID:5MQKQECgO.net
ハゲ待機

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:37:52.90 ID:TZ7aDwv60.net
まぁ実際このアニメ子供にみせたらわからんわからんいうだろうな
ネットで事前に知識得ることもしないだろうし

EDにはがっかりだったな歌詞は事前に知ってってこの歌詞にどんな絵と曲がつくのか
わくわくしてたんだが
キンゲのOPまでとはいわんがもうちょい頑張ってほしかった

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:38:16.00 ID:hdrtd5Da0.net
>>138
ネットで見たとしか覚えてないけど
そんな疑われるような嘘ついてるわけないだろ
ここのやつでも知ってるやつは沢山いると思うよ

別にあげつらってお前を非難しようとは思わないけど結構適当なこと言ってるなって思ったよ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:38:47.59 ID:xEn6gsL10.net
始まらんぞ?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:38:53.75 ID:WAvd5Pk50.net
>>132
だから、あれはイナズマガンダムやれば良かったんだよ
ビックリドッキリメカで良かった
SDガンダム乗りで観れたのに、
本格的なガンダムとか、ガンダムらしさを入れるとか変な欲出すから
ダンボールと被らない様にしようなど、日野はそんなに器用じゃ無い

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:38:59.00 ID:Scp6WN+2O.net
前スレだかどっかで
女のパワーでって台詞に女のパワーって何?とか言ってるヤツいたがマジかよってなったわ

あの程度も理解出来ないヤツって日常生活大丈夫なの?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:39:02.53 ID:xmuZxvMa0.net
>>130
俺もガンダムに縛らなければ結構1話から面白いのは多いと思う
なんだかんだで、富野アニメはGレコが初めての人はどういう反応するのかねぇ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:39:19.14 ID:xEn6gsL10.net
始まったわぴったりじゃないのか

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:39:26.10 ID:rvw/Cy970.net
最近ゲットしたよくわかんない新兵器単独で行動させるのか
でもGセルフに乗れるわけだから乗り馴れてるのか?
わけわからんな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:39:26.64 ID:gUMfr5SA0.net
>>141
ED好きだけどなぁ
最初見た時大笑いした

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:39:29.93 ID:yXRahbDe0.net
2話で1人死んだからキャラ結構死んでいくと思う

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:39:31.50 ID:F+b3Fn0W0.net
GレコのEDをキンゲのOPと比較してる馬鹿がいる

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:39:43.13 ID:9Vh3Qdc+0.net
富野の信者は見なくていい発言はニュー速の過去ログ漁れば出てくるよ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:40:09.45 ID:bw0RY/kg0.net
>>149
そいつ叩きしかしてないからそういう事言わない

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:40:40.44 ID:hcqYqTl00.net
>>145
鬱陶しいからその手の愚痴や毒吐きはどこか別のところでやってくれよ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:40:58.08 ID:TZ7aDwv60.net
>>151
テイストは一緒じゃん
キンゲとくらべりゃ低予算アニメだから仕方ないが

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:41:07.16 ID:9MXDrnn30.net
>>152
メイキングBDの最後で肉声で聞けるw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:41:08.54 ID:aQXR6B4+0.net
>>148
MSの操作は標準規格が出来上がってるんだろう

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:41:12.43 ID:gOtd6mAF0.net
古臭いけど、面白そうだ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:41:13.10 ID:WTtrdpdn0.net
>>150
∀名作劇場じゃなく いつもの富野節だからな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:41:28.42 ID:F+b3Fn0W0.net
「大人が見なくていい」=「大人が見ても得することはないよ」
なんだけど
すでに娯楽性という意味で得しまくりです

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:41:49.62 ID:+E261ouz0.net
ターンAみたいなガンダム名作劇場形式かなり好きだよ
今回はだいぶ戦闘してるね

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:41:57.87 ID:17AvzPlE0.net
>>155
キンゲのED知らない馬鹿でしたか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:41:59.60 ID:rvw/Cy970.net
>>157
でも軍人は新兵器の運用には慎重なものだろう

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:42:39.41 ID:WTtrdpdn0.net
お禿げ様 期待しています

またハゲるとな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:42:56.65 ID:XUxEWr6y0.net
>>134
そういう事なんだよな
判らないものとか出てくると好奇心かきたてられて子供は「あれ何?」って聞いたり調べたりするもんだ

後、今の子がこのアニメを見て未来の科学に興味を持って研究者やその手の道に進んでくれればって願いこもってる
現に30年前にガンダム見た子供が今ロボット工学とかその手の道に進んでるんだしな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:43:24.58 ID:zpqwJ7oj0.net
>>138
https://akiba-souken.com/article/21122/

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:43:33.12 ID:+ZhDkino0.net
>>163
あんまり厳格な軍隊組織じゃないっぽいな
警備員集めた急造軍隊のようなものだから
今と感覚が大分違う感じがする

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:43:36.26 ID:WAvd5Pk50.net
00やディスティニも1話はそんなにわかりやすくなかったろう?

にしても、メカがどれも個性的で記憶に残る。
この部分は他のアニメでも教科書にして欲しい。
空間や距離感がわからなかったり、主役メカ以外は印象に残らないアニメ多い

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:44:06.55 ID:+E261ouz0.net
古い古いとい言ってる人は何を基準に古いと言っているがわからん
じゃあ、その人達は何が新しいと感じてるの?

ハゲしかできないような相当特徴あるアニメだぞ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:44:32.23 ID:hcqYqTl00.net
>>148
大事なお姫様なら出撃自体させるなよとか護衛つけとけよとか
いろいろ疑問が出てくるが
姫様と言っても海賊の間じゃ一構成員なんだろーか
あれだけ大掛かりな救出作戦やるくらいだから少なくとも大佐的には大事な人なんだろうけど

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:44:35.33 ID:WAvd5Pk50.net
>>149
あのダンスを動画で見たいな〜キンゲダンスみたいに

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:45:00.48 ID:Scp6WN+2O.net
海賊なんだから使えるものは使うなんじゃないの?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:45:08.05 ID:rvw/Cy970.net
えーでも命がかかってるわけだからなぁ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:45:19.25 ID:26w1yDkS0.net
キンゲEDも良いけどGレコEDはそれを超えたと思う

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:45:22.29 ID:YgALsCMN0.net
>>107
でも1stのナレーションほど物語の状況をよくまとめたモノもそうそうないよ。
御大には是非あの親切な導入部をもうちょっと他の作品でも採用して
もらいたいんだけど、残念ながらあまりないんだよねえ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:45:25.42 ID:XUxEWr6y0.net
>>142
ウソ付いてるとは思わないから聞いてるんだが
適当な事なんてひとつも言ってないけどお前的に見てそう思うなら考え方が違う方向に向いてるだけだわ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:45:32.23 ID:SpYARrS40.net
>>169
ニワカだろきっと
古いかどうかもわかってなくて、自分の好きな作画じゃないから駄々こねているだけ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:46:43.03 ID:TZ7aDwv60.net
>>162
キンゲのEDと比べろってこと?
キンゲのEDのほうが普通にいいよね

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:46:44.30 ID:XUxEWr6y0.net
>>156
BDでそんな事言ってるか?
ちょっと見てみるわw

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:47:00.53 ID:gUMfr5SA0.net
>>171
あれは絵が下から飛び出るからこその躍動感だと思うから動画にするならまったく別物になる気がする

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:47:37.04 ID:9Vh3Qdc+0.net
色調とか雰囲気とかカメラアングルとか台詞回しとか思いっきりジブリ意識してるのは解かる
別にこれが古いとは思わないな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:47:49.10 ID:PGZR7+3l0.net
まぁ古いよな
戦闘シーンは古くないけど
キャラが喋ってるようなシーンのズームインとか動画枚数の少なさは90年代っぽいよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:47:52.51 ID:bw0RY/kg0.net
EDは歴代富野で1,2を争う出来映えだな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:48:14.47 ID:tGpbN4Fp0.net
>>173
上からのしっかりした命令だとベルリが解除できるらしいから調べて出来ればテストみろって話で
襲撃された時点でこのままじゃ死ぬかもしれんからぶっつけ本番で応戦

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:48:20.42 ID:hcqYqTl00.net
>>175
初代の1話のとっつきやすさはすごいよね
あれと同じもの想像して見たVやキングゲイナー、ブレンパワードの1話はいろいろときつかった

Gレコの1話は話がたいして動かないので混乱自体は少ないがぶっちゃけ地味で微妙
派手な動きのある2話とくっつけて放映したのは正解だと思う

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:48:41.85 ID:WAvd5Pk50.net
>>165
ジオニック社の社員に日系人が多くいただろう
MS開発は日系人技術者の夢だからw
アサクラさんとかw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:48:44.72 ID:+E261ouz0.net
>>177
ちなみに27歳だが、
俺より相当年下の10代の子が古いと感じているのかなと思った
じゃあその人はどういう感性で何を思って古い思っているのか気になった

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:48:53.46 ID:TZ7aDwv60.net
>>171
いかにも動きそうなのにな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:49:40.69 ID:fBsAhNZP0.net
富野監督は画作りに関しては昭和の基準でも野暮ったいし、本人もたぶん悩み続けてる
まあ見所はそこじゃないからな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:49:53.24 ID:17AvzPlE0.net
古かろうがなんだろうが現在進行形で最新の技術を駆使して作られてる最前線のアニメですから

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:50:03.76 ID:gUMfr5SA0.net
そもそも古い古いって富野自身の自己評価でしかなくて
その実古いとか以前に富野の作劇方法をいろんなフォロワー達が真似ようとしたのに結局誰一人出来てないんだよ
00とかだって最初富野節意識したセリフ回ししようとしてたのに途中から諦めて黒田洋介の地で攻め始めたし(それが悪いわけではなく)

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:50:39.89 ID:PGZR7+3l0.net
この1話は派手さや引きはないけど
そのぶんすげーわかりやすい内容だったと思うけどね

各キャラの紹介や世界観の説明を会話のなかで自然としながら
MS戦闘やベルリがアイーダに惚れるシーンまで描いてるんだから
ギッチギチに詰め込まれた綿密な脚本

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:51:09.97 ID:WAvd5Pk50.net
>>169
Photoshopで加工したり、1枚の密度を上げた絵柄が好きなんだろう。
シリアスとリアルが入れ組んでる作風に合わないんだろう。
萌えキャラ欲しいのかも

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:51:15.07 ID:17AvzPlE0.net
新しいと思われてる深夜アニメのつまらないことを考えたら古くて正解だったとしか

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:51:41.14 ID:+E261ouz0.net
富野の作品が唯一無二の特徴的なものだからなぁ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:52:02.86 ID:lonAxdux0.net
                        ミ_ヽ__
                        ソ/      ヽ
                       ハ/ _《__》__|
                        ヽ(____ )∩
                         ハi ソ(ルノ )〉)ソ )   キン キン
                         《ji|´ワ`ノi |  /     キングゲイナー♪
                         / ヽ.∨ ゝ 丿 ノノ
                         /  | @/イ
    /■\    /■\   (( (   ヽ.    ヽ         /■\
    ( ´∀`∩  (´∀`∩)     / \_(_)丿    ヽ       ( ´∀`)

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:52:10.88 ID:fBsAhNZP0.net
最近は効率化かバストアップだらけのアニメ多いからな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:52:11.17 ID:VkzqgKEE0.net
「理解できない」「古い」
とりあえず批判ですらない馬鹿自慢の言葉としてテンプレに入れとくか

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:52:24.17 ID:nV/k3r140.net
>>81
一話の最初の方で荷物にぶつかった子供におもちゃ拾って返してる仕草とか、優しい人なんだなってのが分かるね

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:53:06.59 ID:Ruehe57+0.net
正直他のMSと比べて主役のGセルフが今の所あんまり印象にないな
∀みたいにインパクトのあるデザインでもないし
まあ先はまだ長いからこれから活躍するのかも知れんが

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:53:42.28 ID:WTtrdpdn0.net
ラライヤマンディに

女ロランを思い出した

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:53:47.82 ID:XUxEWr6y0.net
>>166
>問題は、今の我々には、この問題の解決をつけられないからです。
>解決法は、『G-レコ』を見た子どもたちが50年後に見つけてくれたらいいな……と思ってます。
>だって、今の大人に「インフラ規制法案」みたいなものが作れると思いますか?
――無理でしょうね。
> だから、大人が『G-レコ』を見る必要はなくて、子どもに見てほしいのです。

>>102
>富野好きは見なくていいとも言ってたぞ何の期待もしないって

まさかこの発言をそう読み解いたのか?
マジかよ・・・ 読解力どこに捨ててきたんだお前w

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:54:05.61 ID:NoZ8gkB30.net
富野信者が必死に擁護するスレになっててワロタ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:54:52.73 ID:4YhRM3qs0.net
少しでも批判したらアンチ扱いだからなあ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:54:52.76 ID:SpYARrS40.net
>>187
マジレスするわ
そういう10代ってのは何も考えずにコケにすることがままある
なんとなく騒いでいるのが気に食わないなど
少し知識のあるアニメファン(にわか)なら今どきのアニメ作画と比べる
ガンダムが大好きならまだしも、そうでないなら古い言うわな
Gレコの作画っていってもメカ単体表現時とアクションシーンで演出がまるで違っている
そこまで気付けないでしょ
てか、27歳も十分若いと思うよ。羨ましい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:54:56.65 ID:6dDjazXU0.net
>>198
時代遅れ、ダサいも追加で

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:55:14.96 ID:Scp6WN+2O.net
そもそも出だしに世界観の説明てそんなにしなきゃならないものかね?
そらするものもあるがそれはする作品てだけだろうに
世界観が分かりづらい〜分かりづらい〜て
まだ二話じゃん
それは分かりづらいじゃなくまだ分からない、なだけだろ

そんな見方してたら昨日やってたアイアムレジェンドとかどうなるんだか

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:55:27.15 ID:WTtrdpdn0.net
ザクがいないけど やはり博物館行きか

っボルジャーノン

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:55:38.02 ID:QNl1fW790.net
おか

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:56:04.54 ID:goYmTKRS0.net
まあ1話目観た時は録画間違えて2話目から見たのかと思った
3機のMSが画面に入るまでに宇宙から突入するシーンとか地上から見上げるとか引きのシーンがあればスッと入れたと思う
まあけどこの唐突さが富野アニメか

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:56:14.80 ID:26w1yDkS0.net
>>204
頭の悪さが原因なんだから作品批判じゃなく自分の批判してなきゃ駄目だわw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:56:19.95 ID:hdrtd5Da0.net
>>202
お前みたいな馬鹿に絡まれるのは最悪だわ
それじゃないし間違いなく俺が言ったようにハッキリ言ってるやつがある

富野の代弁者気取りでおかしなこと連発してるから参る

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:56:39.55 ID:WAvd5Pk50.net
>>175
そりゃ慣れだと思うよ。
TVシリーズじゃ1クールずっと繰り返し使った。
初見じゃわからんよ。
サイド3がジオン公国を名乗りって
当時は宇宙人が攻めてくる話しか無かったし

その割り切りに知ってる奴は感動して友人に電話しまくったよw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:58:10.10 ID:6dDjazXU0.net
おっさんたち激怒www

おっさん怖いお(´・ω・`)

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:58:12.03 ID:WTtrdpdn0.net
スペースコロニーが外宇宙行って さびしいのう

クロスボーンの外伝のジュドーのせいや

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:58:25.83 ID:bV11u4GH0.net
慣れは関係ない

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:58:28.78 ID:jDNEAxxW0.net
ハサウェイやガイアギアみたいなリアルな作品も作って欲しいんだけど...
やっぱりキンゲの方向か...

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:58:31.76 ID:XUxEWr6y0.net
>>212
いやもういいってw
流石に痛々しい

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:58:44.45 ID:myjZU/6P0.net
100回Gレコ褒めた後に1回批判するなら受け入れらたかもなw
そうじゃなきゃ死ねの一言だ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:59:16.01 ID:fBsAhNZP0.net
初代の1話は予備知識無しだと何やってるか全く分からん作りだよな
徐々に状況が見えてくるのが面白さなんだけど

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:59:20.99 ID:G+yyxn8u0.net
このまま進化したら∀じゃなくキングゲイナーになりそうな感じ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:59:25.00 ID:hcqYqTl00.net
まぁでも古いのは古いんじゃないか
演出と言っていいのかわからないが作画に余裕がないのを頑張ってカバーしようとキャラの顔アップにするのは
子どものころ幾度となく見た覚えがあるし
グリモアをGセルフが撃ちぬくときの色が変わる演出とかも昔ながらの演出技法でしょ

古い=悪いではないのは大前提だけどやってること自体は古いと思うよ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:59:47.27 ID:kD1vIHAy0.net
いやこれつまらん、というか台詞キモすぎて見てらんねぇw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:00:29.36 ID:BdHiGmJa0.net
>>223
すまんな
お前の好きなセリフが面白くないアニメより人気で

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:00:57.19 ID:9Bjv4XnI0.net
女の扱いがなんかな
明らかに下に見てる感じがしてやだわ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:01:14.69 ID:WAvd5Pk50.net
>>197
演技してないことを誤魔化す為の、レイアウトが斬新に見えたりするだけかも
深夜アニメって予算なくて大変だと思うけど。
富野みたいに常に何かをしながらセリフ言わすってやりたくてもできない。
実写じゃ当たり前の演出が深夜アニメだとできない。
実写的な演出が古く見えるんじゃ無い?
ジブリとかも東映動画から変わらん演出だし

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:01:33.69 ID:4ykMo/rP0.net
>>192
>ベルリがアイーダに惚れるシーン
この止め絵演出も古臭いといわれる所以だな
むしろ古すぎて「笑かそうとしてんのか?」と疑わずには居られないレベル

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:01:53.96 ID:En8l40K60.net
女が女として自立してることを認められてるアニメ珍しいな
他のアニメの女って男の理想像の押し付けで女っぽさがないんだよな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:02:08.45 ID:9Bjv4XnI0.net
>>227
あれはギャグだろう

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:02:25.94 ID:WAvd5Pk50.net
>>201
あれ絶対確信犯
ララァ〜ロランの流れをやるのかな?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:02:54.57 ID:CXrsWcYi0.net
ギャグギャグ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:03:00.76 ID:xmuZxvMa0.net
1話と2話で閃光のハサウェイを思い出したシーンがいくつかあったな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:03:21.27 ID:17AvzPlE0.net
富野の良い所は変にフェミに傾倒してないところだな
女は女であるがまま欲望に動いてるのが基本

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:03:21.36 ID:gKuO/Mjk0.net
理屈っぽい独特の言い回しだなあw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:03:40.00 ID:Scp6WN+2O.net
旧いと感じるのは昔から知ってて食傷気味だからなだけでしょ
知らん奴には既存だろうが新鮮なんだし結構結構

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200