2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 8機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 18:20:59.84 ID:2GyQN3Om0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

●前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 7機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412305805/

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:10:49.67 ID:ahc6FCCC0.net
>>841
まあガイアギアとかあったから
あのあと別の恒星系へ移民成功したらしい

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:10:55.55 ID:5MQKQECgO.net
止めてくれよハゲは元々は十五少年漂流記とか新宝島とか
ああいう海洋冒険アニメが作りたくて業界に入ったやつだぞ
ハゲの中の萌えったってせいぜいガチムチな海の男が
港で現地妻ぐらいだろ

>>813
ハゲ御大の深夜枠ってもせいぜい
いのまたむつみキャラのお姉ちゃん達がOPで裸ぐらいの
軽いエロで終わるだろう
基本的にロリコンなので
幼女をお風呂に入れるくらいはするかもだが
その程度なら夕方でもやったしなぁ(おねショタ含む)

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:11:18.17 ID:wkxtQ6xxi.net
>>840
今時レコーダーも無いわけないだろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:11:18.75 ID:Rf63mtVE0.net
富野節だし演出もそれっぽいのあるしなんだが、何かテンポがしっくりこないな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:11:35.96 ID:Z39ZOUO/0.net
富野に萌えやらせたら
一人の男が片っ端から女とヤりまくって
孕ませた挙句、別の女に殺されてって
・・・あれ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:11:57.27 ID:6Imy25Gw0.net
>>713
まだ種は許せる
あれはあれで、新しい視聴者層を開拓しようとするチャレンジだったと考えれば意味はあった

むしろ0083とかUCとかの、ガンオタの乾きを満たす為だけの代用品ガンダムの方が罪深い

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:12:17.31 ID:t6pUQ2yb0.net
それ萌えアニメになってないな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:12:55.87 ID:9GOawDUd0.net
富野節が分かってないとか内容が意味不とかいってるのはゆとりとか言ってるゴミ



















アフィカスかな?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:13:08.92 ID:ahc6FCCC0.net
Gレコ観てるとUCって長回し多すぎに見える

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:13:17.89 ID:6dDjazXU0.net
>>840
朝か夕にやっても
あれを子どもが見るかよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:13:30.49 ID:zpqwJ7oj0.net
冨野萌えキャラの筆頭はソシエ・ハイムだと思うなあ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:13:50.13 ID:d2sfAm040.net
>>851
自分の作った新しいガンダム(F91)より他人の作ったガンダムらしい
ガンダム(00083)を取ったファンに絶望したみたいな事を当時言ってたん
だっけな、とは言え当時SD全盛期だけど。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:14:07.50 ID:6Imy25Gw0.net
>>850
なんか女主人公ガンダムにしたほうが禿らしさが出そう
凄まじいサゲマン主人公になりそうだけど
いい感じになった男はみんな死ぬ!
こわい!

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:14:33.97 ID:CjS5+MH00.net
>>856
プルでしょ。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:15:05.10 ID:rvw/Cy970.net
>>848
情報調べて録画して・・・っていうのは普通の子供はやらないから
それアニオタだから

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:15:27.14 ID:f1oN3CiP0.net
>>825
なんか出てたみたいね
正直あんま記憶に残ってないけど

ツンデレハゲが萌え作ってもキモヲタに媚びない電波会話とギスギスでぶっ叩かれるのがオチだな
ぶっちゃけ女主人公で超強いガンダム作った方が合ってそう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:16:33.82 ID:d2sfAm040.net
>>855
それは実際朝か夕にやってる訳でもないし子供の歳じゃない人間が
判断出来る事じゃないさ。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:17:08.59 ID:e5UXxdik0.net
>>837
ガンダムだけじゃなく最近のアニメはアニメキャラっての多いけど
生生しい躍動感は流石と思った

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:17:12.58 ID:zpqwJ7oj0.net
>>861
冨野も基本、ツンデレだからな。信者に「お前ら見るな」「お前ら向けに作ったわけじゃない」って一般人がお前のアニメなんぞry

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:17:39.59 ID:ygo25XZH0.net
これを見たあとだと、ユニコーンはガンダム好きな人たちが作ったアニメで、ただの塗り絵にしかすぎなかったのだと。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:17:52.32 ID:IyHJN/o+0.net
子供にテレビアニメを見せるっていうのは昔より大変なのかな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:17:53.82 ID:CczHiTxD0.net
ブレンパワードみたいなのが出てくるかと思ってたがやっぱり世界観からか無理があるか
グランチャーみたいの好きだったのにさ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:18:08.43 ID:6Imy25Gw0.net
>>859
いや、あれは「お前らって、こんなので満足なんだろ?ああん?」って感じで出したキャラだし
むしろ、その後に「違うだろ!やるならこう言うのだろうが!」って感じで、
禿がちょっと本気だしたプルツーのほうが普遍性ある
プルはちょっと時代遅れだけど、プルツーは今でも通用する

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:19:38.91 ID:yTxx2/z50.net
若い世代(今の子供達)に向けた作品だと聞いてたのに、夕方放送じゃないのね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:20:03.66 ID:t6pUQ2yb0.net
スマホに一日6時間とかなんだろ
夕方にやろうがテレビを点ける世代じゃなさそう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:20:55.53 ID:bbO/l2Qv0.net
>>866
まあ昔と違ってケータイやスマホあるしな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:21:44.46 ID:9HmzKzZv0.net
富野
押井

↑この2人ってメディアへの露出の多さと本人のキャラが面白いから知名度はあるけど
監督としては正直地雷率のが高い

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:22:03.00 ID:mfbcPAHF0.net
>>840
自分はテレビまんが屋で、
テレビまんがは子供が見るもの、
だからこれまでと同じように子供向けに作りますよ、という意思表示だろ
実際にはどういう層が見て、お金を出すか、ってのはもちろん理解してるんじゃないの

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:22:06.06 ID:xu1IQsW30.net
あれやろ
宇宙世紀ものは、テレ朝系だった頃で

それ以外は、MBSとかと他局に移ってからやろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:22:28.10 ID:d2sfAm040.net
親戚だとタブレットで忙しい時に幼児にアンパンマンとか見せてたな。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:22:35.29 ID:Z39ZOUO/0.net
この感じ、誠は許されたのか・・・

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:22:46.08 ID:rvw/Cy970.net
今は幼児が携帯いじってるらしいな
一方ジョブズやアップルの重役は自分たちの子供のネット利用を制限していたのであった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:25:37.41 ID:Rz2Ouom30.net
あほか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:25:47.07 ID:5MQKQECgO.net
>>868
でもあれは基本ロリコンの御大が考えた「お前らこんなのが」だし

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:26:16.62 ID:zpqwJ7oj0.net
主人公がランカに見える。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:26:24.84 ID:ScnucvAn0.net
>>876
誠氏ね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:27:50.68 ID:xF6gnLMc0.net
関西だけでここまでの盛り上がり

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:28:08.12 ID:azMYrKyk0.net
>>876
誠氏ね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:28:11.08 ID:6dDjazXU0.net
今時の子どもはアニメをネットで違法視聴が当たり前だよ
まあだから、いつ放送しようが関係ないかもな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:28:11.34 ID:rvw/Cy970.net
>>872
全盛期のイチローでも打率4割いかないんだから
ハゲと乞食が失敗作量産しても不思議ではないな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:28:47.10 ID:rswm4LPm0.net
ガンダムってなんで日本で だけ 人気あるんだろう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:29:24.16 ID:htDXqCxM0.net
このアニメは漫画版の劣化って感じだな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:31:34.10 ID:CczHiTxD0.net
今の子供達ってロボとかに興味あるのかな?
男の子女の子問わず妖怪ウォッチが人気ある今でプリキュアがこれだけコンテンツが広がって
新しい開拓するのにロボでどこまで切り込めるんだろうね?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:32:21.49 ID:rvw/Cy970.net
>>886
翻訳したら変な日本語じゃなくなるから

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:32:28.67 ID:6Imy25Gw0.net
>>885
初代ガンダム〜逆シャアまでの十数年間に作った作品は、今でもことごとく世に残ってるし
全盛期のイチロー並の活躍だったんじゃないか?

作品それ自体だけでなく、それらに影響を受けた連中が作った作品も禿の孫みたいなもんだし
日本全体にしたら、数値化できないレベルの莫大な資産だわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:32:44.10 ID:957iWQpX0.net
禿の人は「お前ら向けじゃない」と言ってるけど、言われたお前らは
見るのはどうせお前らで買うのもお前らだとわかってるから
「禿はいつもこうだからw」という反応
そして禿の人もそれをわかってるという……

なんつうか悲惨な世界じゃな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:33:40.85 ID:rvw/Cy970.net
>>891
プロレス嫌いなの?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:33:45.26 ID:mfbcPAHF0.net
ああまだ関西でしかやってないのか
>>886
ガイジンはピチピチスーツを着るだけで変身願望が満たされるけど我々は巨大ロボットの
お腹の中に逃げ込まないとかっこよくなれないから(´・ω・`)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:34:30.05 ID:6dDjazXU0.net
子どもにとってロボットと言えばやっぱりドラえもんだな
ガンダムはおっさんのイメージ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:34:43.66 ID:AxxTMTVT0.net
さすがに冨野冨野すぎるだろwww

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:35:03.39 ID:6Imy25Gw0.net
>>887
漫画版は、漫画としてはあんまいいもんでもないが、
あれを読みながら、脳内で再生される、
富野がこれを動かすならきっとこうだ!っていう妄想脳内アニメが最強版

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:35:15.08 ID:EFsDzURB0.net
禿が誰向けに使ったとか正直関係ない
只観てみるだけ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:35:43.11 ID:I1xkE+D70.net
初見の印象は、皆が思った通り、キングゲイナー+ターンAだった。
今回は盛大にキャラクター死ぬな。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:36:07.54 ID:H5u7bPt00.net
>>890
瞬間最大風速はともかく、息の長さが半端ないんだよな
1stからCCAまでモビルスーツ群は今もなお商品価値があるし
20年30年前のアニメのプラモデルが現在進行形で出まくってるってはっきり言って無茶苦茶だよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:36:21.94 ID:d2sfAm040.net
>>897
まあ最終的にはそこだな、俺が面白い、だからそれでいい。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:36:32.74 ID:AxxTMTVT0.net
>>898
1話の印象 キングゲイナー+ターンA
2話から感じるオーラ Vガン

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:36:59.76 ID:MvKhWwkg0.net
関東放送したらまた話題がループしまくるだろうな。お前ら覚悟しろよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:37:07.29 ID:cnWBeUfY0.net
オーバーマンみたいなガンダムだったな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:37:28.31 ID:tEXE7zEn0.net
やっぱり老害しかいねえな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:38:10.91 ID:xu1IQsW30.net
ザンボットとか
ダイターン3みたいな
ガンダムが見たいのに、トミーよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:38:16.99 ID:4fTswW7y0.net
>>872
俺は富野以上に打率の高い監督なんて知らんのだが
知ってたらお前教えてくれ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:38:22.80 ID:6Imy25Gw0.net
>>902
我々が何度、こんな戦いをくぐり抜けてきたと?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:38:22.91 ID:CczHiTxD0.net
>>891 
しょうがないよ 時代というか需要が次を求めてる以上
90年代のエヴァに最近ではまどマギ、これに続くものをすぐに出せっていっても・・・
結局消化不良になってしまうのかな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:38:33.99 ID:d03pbBAF0.net
キャピタルアーミーのやつは大半が死にそう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:38:36.30 ID:azMYrKyk0.net
>>900
結局はそこに尽きるんだよな・・・
どんなものにも言えるんだけど

御大すまん、俺は未だにあんたから卒業できませんw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:38:40.57 ID:t6pUQ2yb0.net
とことん殺し合うほど揉めてる世界には見えないけどな
現実の方は酷いもんだが

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:39:07.48 ID:AxxTMTVT0.net
結局禿の子供向けって禿が40代の時の子供に向けてるイメージ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:39:12.51 ID:4fTswW7y0.net
>>904
じゃあお前はなんだ
老害以下の若害ってとこか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:39:18.42 ID:I1xkE+D70.net
あと、キャラ書いた人は、永野護にかなり影響うけてるな。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:39:36.06 ID:6Imy25Gw0.net
>>904
そいつは一人前の男の台詞だぜ
お前にゃ10年早いなあ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:39:38.70 ID:mfbcPAHF0.net
>>898
それも極端な意見だと思うけど、不殺気味だったブレン〜キンゲの頃よりは人が死ぬかもね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:40:10.34 ID:rLwy3aOS0.net
頭が子供のままのおっさん向け

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:40:12.94 ID:4fTswW7y0.net
最近は老害よりも若害のほう遥かにが酷い

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:40:20.59 ID:ScnucvAn0.net
ごめん、俺未成年だわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:40:41.97 ID:d2sfAm040.net
>>908
社会現象クラスとオタの中での大ヒットは同一に並べちゃダメでしょ。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:41:33.23 ID:wkxtQ6xxi.net
互いに煽り合うのはやめなさいよ!

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:42:10.46 ID:NxXqxL+v0.net
教えてえらい人、

ララが乗ってた奴とひめが乗ってた奴は別?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:42:35.04 ID:6Imy25Gw0.net
>>919
若者の未来は守らねば

俺の老後も守らねば

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:42:41.61 ID:1Z1cM6Ls0.net
>>922


925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:43:34.34 ID:CczHiTxD0.net
>>920 一応まどマギも少し!は社会現象になった(震え声)

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:43:40.63 ID:NxXqxL+v0.net
じゃあガンダム2体いるのか。おおお

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:44:00.73 ID:5MQKQECgO.net
>>914
元々カプコン社員だったイラストレーターだから
どっちかと言うとカプコン格闘ゲーのイラストの影響受けて
あんな絵柄になった気がするが永野の影響ってどの辺りよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:44:15.75 ID:H5u7bPt00.net
>>920
だよなぁ
ぶっちゃけエヴァに比肩しうる規模のムーブメントを起こした単独タイトルはエヴァ以降出てないと思うわ
まどかもハルヒもその域にはとてもじゃないが達していない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:44:44.88 ID:t6pUQ2yb0.net
価値感の多様化で自称社会現象も小さくなったなあ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:44:45.92 ID:hwAqjvfb0.net
アルドノアの100倍は面白いが、ジョジョやシドニアほどは面白くない。
OPはまだしも、EDが絶望的に曲がウンコで歌が下手。
セリフが少なく展開が早いのは素晴らしいが、
若干セリフがかみ合っていない。ぶつ切で唐突な展開が多い。
キャラデザは良いが、カクカクしすぎ。これでFPSは合っているのか?
世界感やSF考証も素晴らしく、ヴやバディコンとは格が違うため、
大人でもギリギリ視聴に耐えれる。がしかし、
展開は早いがベタ過ぎ。意外性や目新しさがない。
ストーリー、キャラ関係、デザイン、バトル内容、すべてが過去の遺物。
その為、またこの展開か。またこのセリフか。またこの武器か、
またこの乗り物か、またこのキャラデザインか、といった感想しかない。

結論:大人が見るレベルのアニメじゃないし、ハゲはもうオワコン。
あとステマしてるみたいだからこける。ステマするから失敗する。
だからずっと語られるアニメにはならない。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:44:53.00 ID:SpYARrS40.net
スゲー面白かった
女の子可愛いし展開速いから好きっす
10点満点だと9.8くらいかな
ちな、ガンダムUCは9.5くらい
会話がなんかノリよくて飽きないわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:45:51.91 ID:6Imy25Gw0.net
>>899
あれだけの物を、禿しか作れなかった時代に、禿がぶっ壊れるまで頑張ってくれたから
他が追い付いてくるまで、禿が一人でアニメ界を支えてくれたから
若いやつが今、のんきに禿を老害呼ばわり出来るんだからな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:46:03.91 ID:d2sfAm040.net
>>925
いやいや・・・個人的には社会現象クラスの作品なんてのは何年後かに観測して
後々の作品にまで影響を残してるのを見てようやくだと思うけどね、その時に
もう鎮火してるようならただのブームで終わりだと思う。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:46:43.18 ID:f1oN3CiP0.net
狭い世界に閉じこもって自分たちの教祖を世界基準にしちゃうのはどの世代も一緒でしょ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:46:46.75 ID:9MXDrnn30.net
1000なら富野に毛が生える

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:46:48.27 ID:fKxPUKlU0.net
いや第一話でキャピタル側が回収したのはパックだけで本体は海賊のMSが回収してアイーダが乗ってきたってかんじか
だからワンオフ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:46:56.24 ID:azMYrKyk0.net
>>919
いいぞ、貴様には生まれながらに闘う男の気骨がある

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:46:58.47 ID:liEyAIbP0.net
う湯

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:47:03.31 ID:gUMfr5SA0.net
子供向けって意味を勘違いしている人が多いが
子供に見て欲しいってだけであって子供向けに作ってるわけじゃないぞ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:48:32.33 ID:I1xkE+D70.net
>>927
ジジイとババアの書き方

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:48:37.27 ID:NxXqxL+v0.net
最近のアニメに慣れたから
正直テンポとか違和感あったけどこれはこれで面白い。
いろんなアニメがあって良いと思う。

多分アルドノアなんかよりロボが高度な技術使ってんのに
なんだか全体に流れる雰囲気が凄くゆっくりしていて
良い意味で時間を忘れる作品だったと思う。

多分何かを塗り替える様なエッジはないけどアルプスの少女ハイジのように
永久に残る作品だと思う。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:48:42.26 ID:d2sfAm040.net
>>939
まとめブログとかのせいで故意的に部分抜き出した文章見て
短絡的に解釈しちゃってると思うね、意味合いなんてその前後の
文章があるかどうかでかなり変わっちゃうのにさ。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:49:12.26 ID:H5u7bPt00.net
>>930
ガンダムあんまり知らない人のようだけど、
ぶっちゃけガンダムって時点で放送当時にコケようが十数年レベルで語り継がれるからな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:49:34.39 ID:azMYrKyk0.net
>>939
ただ・・・今の子供が見てどこまで理解出来んのかな?とか思ったり
繰り返して見てきゃいつか分かるとは思うが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:49:43.29 ID:6Imy25Gw0.net
>>935
生やす気ねえだろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:50:42.72 ID:SpYARrS40.net
ガンダムやからって色眼鏡で見てるからダメなんよ
Gレコって作品を直視せんと何も伝わらんよ
そんなんアニメ見る上で当たり前っしょ

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200