2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERRAFORMARS テラフォーマーズ 4日目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 01:05:59.94 ID:ytPnXs440.net
『視聴者』を、嘗めんなよ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報及び配信情報
TOKYO MX                  2014年9月26日(金)  毎週 深夜 24:30〜
ABC朝日放送                  2014年10月1日(水)  毎週 深夜 26:14〜
CBCテレビ                     2014年10月1日(水)  毎週 深夜 26:58〜
CSテレ朝チャンネル1         2014年10月2日(木)  毎週 深夜 24:00〜
BS11                   2014年10月3日(金)  毎週 深夜 24:30〜
ニコニコ動画                 2014年10月2日(木)  毎週 深夜 25:00〜
GyaO!                   2014年10月3日(金)  毎週 深夜 25:00〜


●関連サイト
・アニメ公式:http://terraformars.tv/
・公式Twitter:https://twitter.com/_terraformars
・原作公式:http://youngjump.jp/manga/terra_formars/
・公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/terra/

●前スレ
TERRAFORMARS テラフォーマーズ 3日目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1411792413/

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:41:11.43 ID:co1DuEoY0.net
>>191
これは酷いな
Y太じゃないんだからw

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:41:23.67 ID:SpYARrS40.net
BLOOD Cに失礼だろ
あれは神作

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:41:27.68 ID:qZ9ulpTQ0.net
>>199
シュタゲのアニメはかなり売れたぞ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:41:36.08 ID:VBoodFIu0.net
一巻の印象でキャラがよく死ぬって印象持たれすぎてるけど
二巻以降はなんだかんだで6〜7割は大体死なずにすむだろ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:43:07.49 ID:afO26zRJ0.net
>>191
この擬音はプルンルって読めばいいの?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:43:37.89 ID:m8iaUSZc0.net
黒々としててワロタ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:44:01.19 ID:qujH5fT30.net
>>200
増殖しない、つまりDNAを転写してRNAを作らないならそれはウィルスじゃないんじゃないですかね
そもそもなんでそれをウィルスと呼んだのかが謎
600年後だからウィルスの基準が変わってるのかもしれんけどさ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:44:23.75 ID:QebtIsPt0.net
シュタゲはドラマでやっても行けるような内容だから気にならなかったけど
テラフォは演出ダメダメ過ぎるなアニメの意味がない

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:45:17.79 ID:7n7P/siY0.net
>>195
銃でもゴキは倒せる
胸のど真ん中あたりに急所があるから

原作だともっと豆鉄砲みたいな感じであっさり接近されて首抜きだったんだが
アニメだと撃ちまくり命中しまくりな上にどうみても急所に当たってるっていうね

規制しまくりもアレだけどそうじゃない部分も大概ひどい
スタッフもっとちゃんとやれよ・・・

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:45:47.36 ID:co1DuEoY0.net
>>200
そもそも、なんでゴキブリ捕獲すればいいのかの説明も不十分だし
どうせウイルスも裸の黒人も全部人間が関与してるんだろ
42年前に始めて発症とか言ってるし、火星由来で地球に落着した隕石なんて、
それこそ有史以前から存在してるし

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:45:48.13 ID:nPK3sHnP0.net
>>204
各国の強キャラも結構死ぬだろ

あと原作は中国以降はアニメ化しなくて良いぞ
ただでさえ退屈な編なのにアニメ化したらもっと印象悪くなる

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:46:26.13 ID:oOaCB7ut0.net
>>198
ていうか、こうなる事を予期できなかった企画が悪い
どうせ
若手「この漫画すげーっすよ!!アニメ化したら爆売れ間違いないっすよぉ!」
上司「いやこれは… ま、まぁそこまで言うならやってみなさい…」
って感じだったに違いない

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:47:01.74 ID:HIdd0EyZ0.net
俺Twitterよくわからないんだけど公式の実況じみたツイートはほんとに公式がツイートしてるの?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:48:19.12 ID:yVHqAKKU0.net
中国編個人的には嫌いじゃないんだが、間違いなく受けない上に
このアニメのザマじゃ売れないから2期とか作られないだろう

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:48:30.76 ID:PrLOmRqi0.net
ちな原作6巻ぐらいでもまだ火星に着いて1日経ってなく、ずっーーーと戦ってっから!w

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:49:25.33 ID:HIdd0EyZ0.net
ヤンジャンアニメで2クールとかGANTZぐらいだろう
あれは分割が決まってたのかな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:51:12.22 ID:PII4n6VvO.net
>>213
1話目は細谷がやってたんじゃないの>Twitter
今日は誰だったの

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:51:32.42 ID:7n7P/siY0.net
>>212
むしろ上司が
「コミック売れてるし宣伝CM代わりになりゃ十分だろ」って調子こいて
客舐めきってる感じだと思うが
ヤンジャンアニメの連続爆死っぷりを見る限り
若手にそこまで権限ねーだろ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:52:13.48 ID:yVHqAKKU0.net
ヤンジャンの、アニメ関連の話に関わってる偉い人の首もすげ替えた方がいいよな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:54:05.80 ID:9Vh3Qdc+0.net
>>219
だな
原作に対するリスペクトも理解も何も無い、話題作になったら適当にアニメ化してるだけ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:54:27.18 ID:nPK3sHnP0.net
コミックが売れてんのに首飛ぶわけ無いだろ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:54:29.80 ID:qujH5fT30.net
まあ、原作知らなくても規制が酷すぎて割を食ってるのは分かる
最近のアニメってみんなそうだけど昔みたいにカメラアングルの工夫とかせず真っ黒や真っ白にしちゃうんだよなぁ
まともな映像センスある人が業界にいないのかね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:54:30.69 ID:HIdd0EyZ0.net
>>217
そうなのか
じゃあKENN辺りかね?

>そうそう…今日のOAにはある謎が隠されています…。最後まで観れば、わかるかもね?
あとこれってなんだろうまさか規制で消えたところじゃなかろうなw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:54:46.04 ID:V9rB2Uu60.net
相変わらず真っ黒で何もわからん
アニメみただけだと、背骨のX線画像ぽいのあるからそれを使ったのか?って推理しなきゃいけないじゃん
上にある漫画のシーンをみなければよくわからなかったぞ・・・
せめてスキャンみたいな状態でもいいから背骨を抜く描写だけでもいれてくれないと、戦闘シーンは推理するはめになるんじゃ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:54:51.57 ID:AOiaGYCI0.net
規制酷いな。なーんも見えねー

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:56:24.58 ID:7n7P/siY0.net
>>219
最大戦犯は間違いなく原作一巻ODA、TV一クールで二巻からでGOサイン出した輩だな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:57:06.23 ID:K1tPgdJG0.net
あんな黒塗りだらけのアニメやる意味あんの?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:57:35.78 ID:HCgCZrUL0.net
1話だというのにもう作画息上がってる感じだな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:58:15.91 ID:ppTVXnem0.net
>「影なし見たかったら円盤買ってね^^」

ひどいステマアニメだわ、死ね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:58:18.90 ID:Dgdcn2bD0.net
流石にテンポが悪すぎる
しかもヤンジャンのパターンだと後半はしょりまくるんだろw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:58:53.53 ID:AOiaGYCI0.net
残酷なシーンがウリの作品で、それをカットしちゃってどうすんのよ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:58:59.39 ID:BErivuP70.net
規制が仕方ないとしても、規制が下手だろ
何で画面の半分全部黒くなってるのか分からない
漫画のハンターハンターみたいな規制で十分だろ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:00:24.94 ID:6WbCs+Cv0.net
黒フォーマーズ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:01:01.43 ID:yfKuXnl80.net
ゴキのアップに耐えられない

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:01:12.25 ID:HIdd0EyZ0.net
>>232
エロならわりと棒線とかなのにね
飛び散ったものまで隠してるのかな
規制ありでも今のところ秋じゃ1番楽しめてるのに口惜しや

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:02:09.37 ID:WfO5I0760.net
漫画の方がキャラデザがカッコいい

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:02:11.33 ID:mu/xMcLlO.net
この規制の仕方、携帯コミックのエロ漫画を思い出す

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:02:59.11 ID:Ox2Jk+Yr0.net
グロなんて見たいとは思わないが
真っ黒なせいで何がおきているのかサッパリわからんのは作品として致命的だな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:03:03.53 ID:yVHqAKKU0.net
>>237
買うだけ金の無駄だよな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:03:06.66 ID:sSy30GJt0.net
1話見たけど掴みが弱いと思った
バグズ2号編をOVAにしたのは失敗だろ・・・

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:03:55.84 ID:/QIycGdE0.net
日曜の朝から脳味噌くちゅくちゅしたアニメがあってだな
流石に規制あったけど影で何をされているか大体わかるため規制の意味はほぼ無かったという

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:04:13.65 ID:6zYbhhSn0.net
火星の環境がどうなってんのかわかんねーけど、よけーな知恵とかついた分
内乱とか起こらないの?
繁殖力が凄すぎるなら、土地か食いもんか…何かが奪い合いになりそうなもんだが

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:05:11.83 ID:cpYgoRP50.net
こんなに規制するなら規制ありきで描写できないのかね
乱射野郎が首ちぎられたあと何が起きてるかわからなかった
まあ虐殺が起きてることがわかればいいんだろうけど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:05:29.72 ID:F3IIghhy0.net
ニコニコスマホで観れねーじゃねーか糞が

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:06:31.76 ID:HCgCZrUL0.net
>>242
起こってるんじゃね?
原作知らんけど
淘汰されて強くなるんだろ、多分

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:07:13.99 ID:qujH5fT30.net
>>243
昔なら転がるガラス瓶に映して描写してみたり影にして描写してみたりと工夫があったんだよね
見せられないから黒塗りでお送りしますってのは手抜き通り越して視聴者舐めてるw

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:07:29.57 ID:CVV305KP0.net
これは前評判倒れのコース
進撃にはなれなかったか

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:07:59.87 ID:TJF2QX0q0.net
ここまで規制するなら全部OADで出せばよかったのに。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:08:12.56 ID:GOxgrbuL0.net
>>246
円盤では(ry

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:08:31.58 ID:ilPbp6Fr0.net
こんなに黒いんだったらもうドラマCDでいいだろ
アニメの意味ねーよ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:08:55.68 ID:HCgCZrUL0.net
>>243
佐世保事件の前に作られたと思われる
問題は今後だな
オンエアは影で潰して円盤で外すのか、最初から演出的に回避するのか

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:09:07.04 ID:Yf5WEftR0.net
なんだろう、この安定のB級感w原作知らんけどなんかひどくね?
そもそもなんで火星に行くのかが俺いまだ理解できないよ・・・・
地球で人が発生している病気なら、病人から病原体を取って対処しろよ・・・・

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:09:43.02 ID:cpYgoRP50.net
二話、Aパートで誰がどんなやつかが丁寧に描写されてたね
若干説明臭い気がしたけどキャラ多いしわかりやすくて良かったと思う

あとこいつら全員英語で喋ってんの?
600年後だからテクノロジで言語問題クリアしてると勝手に思ってたが
それとも誰しもが英語喋れて当たり前の時代なのかな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:09:54.23 ID:mFpoMHbZ0.net
残念な最終回だったな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:10:20.50 ID:/keTj7mg0.net
つかあれ暴徒鎮圧用なの?w
人間に当てても痛いだけ?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:10:22.57 ID:V5DrmxeC0.net
はー まともに見たきゃ円盤買えってか?
普通にやってくれたら買うつもりだったけど
こんなんじゃ絶対買わねー

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:10:33.94 ID:r72biFJv0.net
規制するにしてももっと上手くやれってね
何やってんのか完全に分からないほど隠すとか作ってる意味ねーだろ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:12:13.24 ID:FlDEp6hm0.net
動かなすぎ、黒すぎ、テンポ悪すぎ。
人気漫画だというから期待してたけど、正直面白くない。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:14:48.98 ID:jgGWnJOl0.net
もうちょっとGっぽい動きしてくれないとちょっと強いおっさんにしか見えない

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:15:59.09 ID:kmrUTSar0.net
二足歩行だから走るフォームとか超綺麗だぞ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:16:15.50 ID:/6AvSuZF0.net
こんなんで、円盤も原作漫画もいっぱい売れてウハウハだ、とか集英社は思ってたのか?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:16:30.52 ID:Vk7KVsMp0.net
27世紀なのに未だに実弾銃とかびっくりだな
レーザー兵器の開発はされてないようだ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:16:57.98 ID:ilPbp6Fr0.net
ゴキブリじゃなくてゴリラだよな
虚淵よろしく「テラフォーマーは人間だった!」というお腹一杯なオチが待ってるのかもしれないけど

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:16:59.69 ID:/0B8nr+q0.net
原作好きだけどいろいろ酷いな
OPEDもクソダサいし見ててつまらない

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:17:36.31 ID:DOa7/vb70.net
>>222
確かに 映らないようにもできるのにね
塗りつぶせばいいってのは無茶苦茶だな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:17:58.72 ID:fUK1HJo00.net
ギャグの滑り方が見てて辛い

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:18:50.58 ID:Vk7KVsMp0.net
いっそ黒塗りじゃなくて白い光にすれば
この光の中でどんなエロい事が展開されてるのだろうと妄想できたのに

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:20:31.53 ID:JedH/2KB0.net
爆死が伝統のヤンジャンアニメ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:21:15.26 ID:7n7P/siY0.net
>>262
レーザー兵器はあるよ
アニメは絶対その場面まで行かないだろうけど
ついでに言えば背骨ソードさんが撃ってたのは防犯器具扱いされる程度のもんだし

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:22:28.08 ID:cpYgoRP50.net
ミッシェルがアカリに話してるシーン
ゴキブリはなぜ棒立ちなのか
原作がどうか知らんが猛攻を避けながらの会話とか出来なかったのかね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:22:49.03 ID:/6AvSuZF0.net
フツーの軍用の銃も出て来るには出てくるけど、ビックリするぐらい未来感がなかった

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:23:00.06 ID:/keTj7mg0.net
いくらゴキブリが「どこからでも入ってくる」と言っても、宇宙まで飛んでくるわけはないから、
あいつ等は最初から宇宙戦に乗っていた。
火星に近づくまで隠れていた。
そう考えるほうが自然だな!

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:23:56.42 ID:HIdd0EyZ0.net
>>270
Gって対峙すると何故かこっち見たまま止まるじゃん
あれって人間を観察してるんだぜ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:24:25.17 ID:cpYgoRP50.net
>>269
あの防犯発言ってジョークじゃねえの?
規則破って銃持ち込んでた苦しい言い逃れだと思った

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:26:06.02 ID:cpYgoRP50.net
>>269
いや……アカリには攻撃したし広場では無双してましたやん……
今後ちゃんとした理由が述べられるならスマン

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:26:39.01 ID:FlDEp6hm0.net
なんで進化したゴキが変顔のオッサンなの?
もうちょっと昆虫っぽく出来なかったのかね。
原作者の画力の都合なんだろうけど。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:26:58.90 ID:fUK1HJo00.net
EDのテカテカの蜂だせえ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:27:17.35 ID:nF74KIWO0.net
さすがに多少の規制は仕方ないのかもしれんが、
何やってるかわからんレベルの規制の仕方はちょっと酷くないか
もっと考えようよ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:28:29.50 ID:nF74KIWO0.net
>>276
人間に近づいてるから
カイコガも火星にいると20年で人間の指が生えてくるようになる

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:28:30.41 ID:CCEvTCRb0.net
>>272
なんかEDで飛んでたような

クルーの人間関係はもう少し見ていたかった
男どもがミッシェルさんにアタックして酷い目似合わされたり
でも来ちゃったもんはしょうがないね

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:28:41.83 ID:mFpoMHbZ0.net
Gの羽は放射能さえ防ぐらしいからね
火山の火口の中以外ではどこでも生きていけると聞く

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:29:13.05 ID:7n7P/siY0.net
>>276
ホモ・エレクトスでググれ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:31:40.03 ID:zpqwJ7oj0.net
人間に生理的嫌悪感を想起させるにはキチガイを敵にするのが一番という進撃の巨人路線

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:32:03.26 ID:CCEvTCRb0.net
ミッシェルさん戦闘終わったらちゃんとシャワーしてね
Gの体液ついてそうだから

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:33:26.68 ID:WCf6jLv70.net
もし降参したら、ゴキちゃんたちは許してくれるん?

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:33:57.57 ID:Vk7KVsMp0.net
というか致死率100%のウィルスに感染してるかもしれないG相手に
ほぼ生身で大丈夫なんだろうか

2話でも艦長がウィルス持ってきたとか軽口叩かれてたし

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:35:50.23 ID:mn9D8ryG0.net
>>285
ゴキブリが降参しても叩き潰すかスプレーぶっかっけるでしょ?
だから多分許してくれないよ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:36:19.50 ID:21QbB77Y0.net
テラフォーマーって大気圏も突破できるの?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:36:49.23 ID:mFpoMHbZ0.net
まだ諦めるのは早いか
来週からゴキチャにしよう

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:38:54.79 ID:/keTj7mg0.net
しかしカサカサ感が足りないなぁ、
狭い所に入っていたり、天井に張り付いていたり、
もっとゴキブリ感を!

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:38:55.09 ID:FlDEp6hm0.net
>>279
その人間に近づくって理屈がわからん。

>>282
似てるな、元ネタなのか。
ゴキが進化したって設定にした理由はなんかあるの?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:38:57.84 ID:CCEvTCRb0.net
Gのレコンキスタ!

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:39:09.26 ID:FBEIwfgH0.net
俺はもしゴキブリがしゃべって降参してきたら平和的に家の外へ退去していただくわw
まあどうでもいいけど

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:39:28.21 ID:ilPbp6Fr0.net
原作の絵がぶっちぎりで下手な進撃の作者がアニメ化で一番の勝ち組とは実にラッキーだな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:39:32.42 ID:Yf5WEftR0.net
なんだか俺は既に挫折しかかっている
Gの進化した敵というからてっきりAGI重視で素早い動きで人類を虐殺するのかと思いきや
進撃の巨人ばりのでかい図体スローモーな動き。んで強靭な身体と怪力で人を殺すだけ
こういうのはもう進撃の巨人でおなか一杯なんだよ・・・

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:40:09.88 ID:3uzQdyhrO.net
キャラが見分けつかないってレスがあって安心した
自分だけじゃなかった

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:42:11.28 ID:qZ9ulpTQ0.net
>>295
あいつら一応時速300キロで動くって設定だから遅くはないよ
でも人間を初めて見るとボーッとする傾向があるみたいだな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:42:15.91 ID:ilPbp6Fr0.net
人間の中にもゴキブリを愛でたり、見つけても殺さない人間も沢山いるんだから
人間がゴキブリをどうこう言うならゴキブリにもそういうタイプがいないとおかしいだろ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:46:11.33 ID:7n7P/siY0.net
>>291
そこら辺の謎の核心部分は原作でもまだボカしてるので何とも言えん

>>295
素早く動くときはめっちゃ素早く動くぞ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:47:04.77 ID:Yf5WEftR0.net
>>297
それはすごいですね!今計算しましたが時速300キロということは1秒で83メーター以上ですね
これは平均時速でしょうから、瞬間的には1秒で100m以上動けそうですね。こらー人類オワタw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 02:47:18.12 ID:FBEIwfgH0.net
殺しにかかってくる理由も原作でもぼちぼち明かされるか明かされないかってとこだな
今聞いても明確な答えは返ってこないよ

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200