2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バディ・コンプレックス 完結編 ―あの空に還る未来で― 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 02:13:19.95 ID:lB0crcX50.net
この出会いは、運命さえ変える。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容の書込みはアニメ特撮実況板へ。http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止。
・荒らし、煽りは放置すること。目に余る場合は削除整理板へ。http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代わりを指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■関連URL
公式:http://buddy-complex.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/buddycomplex
奈須まゆかTwitter:https://twitter.com/nasumayuka

前スレ
バディ・コンプレックス 完結編 ―あの空に還る未来で―
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1411998007/

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:56:49.47 ID:8S9daU250.net
最後はナイスカップリングぐらい出して欲しかったな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:57:03.74 ID:vZ7na2gj0.net
最初出てきた時青葉に似てると思ったわ
元々は違う役どころじゃなかったのかね
尺足りないからあんなかんじになっちゃったけど

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:57:13.25 ID:jGm5vaPoO.net
>>194
アラスカ攻略からとっとと宇宙って感じだけど、台詞の端々からそれなりに日数経過が伺えるからそうかと

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:59:58.83 ID:uhsqs4ui0.net
>>188
やはり肝心のロボがダサいし戦争物としては弱い、腐に媚びたけど腐は寄り付かず、花澤キャラで中途半端に萌え釣り
全話見た後に唯一楽しめるタイムスリップ要素すら、序盤の青葉アホっぷりでそこまで辿りつくのが大変
色々媚びたけどどんどん視聴者が減っていった結果だよ・・・

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:00:20.47 ID:jGm5vaPoO.net
>>199
出演決定してたから契約的に削れなかった可能性

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:02:33.93 ID:Czd3iDRz0.net
単純に製作時間の都合で編集にそのまま作ってたところをぶっ込んだ可能性

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:03:04.22 ID:oyaS1/A/0.net
ゼーガペインくらいがさらっと理解できる限界
使い古しのネタで捻らないとマンネリなのはわかるけど

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:03:20.16 ID:IizDUygx0.net
何が何だか分からないよ
戻るのなら、過去においてタイムリープで消滅した瞬間を狙わないと、タイムパラドックス的な齟齬が出ちゃう?
時間を横断した時、記憶が保持される場合と失われる場合があるけど何が違うの?
1期1話で、ヒナがやたら口下手で無愛想だったのはなぜ?
現代から約50年後に生まれるはずだったビゾンさんは、生まれないことになったの?
それにしても70年前に跳んだビゾンさん、謎の巨大ロボットを操る無戸籍の不審者扱いだろうに、苦労が偲ばれる…

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:05:41.60 ID:FrV5XrzY0.net
ヒナアアアアアアアアアアアアアア
コネクティブヒナアアアアアアアアアアアアアア

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:08:27.91 ID:wlf676uX0.net
タイムスリップして記憶ありのままだったり記憶が無くなったり幼児化したり
人だけでタイムスリップしたりヴァリアンサー混みだったり
ここらへんはちゃんと統一して欲しかった。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:08:36.08 ID:FaItiIT10.net
>>197
>>202
最近のロボットアニメで一番面白かったんだけどなぁ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:11:08.65 ID:8S9daU250.net
>>209
そうしないとヒナだけBBAになるからな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:24:18.86 ID:jGm5vaPoO.net
>>210
ロボ、戦争、ループ、バディ、ロボと戦争はイコールに近いけど、
ロボやループは具体的ではないけど、どっかで見た感が出てきてしまって厳しめに見てた人は多そう

面白いから売れるという訳でもないが、残念ながら面白いと思う人の方が少なかったんだろう

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:25:59.75 ID:+iZzgusw0.net
内容は面白かったけどキャラがイマイチとかロボに魅力がないとか設定が微妙とか
売れる作品って難しい

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:27:05.71 ID:T9T8tj5d0.net
メカデザインがいまいちだったのが原因

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:29:58.70 ID:fUoCfRgW0.net
今見終わったけど、前回の未来からのワープでは機体ごと戻ってきてるのに、今回は機体も何も無し?
記憶も肉体も何も戻れないまま、意識だけが過去の自分に乗り移ったの?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:30:54.26 ID:wlf676uX0.net
キャラいまいちかなぁ。もっさりしてる所が逆に好きだったりする。
しかし動いて初めて魅力が出る絵だから広報の版権絵で普通にスルーされた感はある

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:32:19.34 ID:tbYv6j/w0.net
>210
俺も楽しく見れてたよ
伏線が―とかアニメに求めてないしな
ぼんやりみれりゃいいし
今こんなの通用しないんだろうね
ブヒアニメじゃないしなw

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:32:44.25 ID:EC/CCyKdO.net
思えば>>208がこのアニメが最も盛り上がったシーンだったなw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:36:23.59 ID:+iZzgusw0.net
ビゾンと櫻井がギャグキャラになった瞬間であった

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:36:30.29 ID:Lqlw7yEK0.net
ヒナの犬耳ヘアーや肉付きの良い身体といいビゾンの存在といい薄い本にはピッタリだったのに何故こうも薄い本が少ないのか

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:36:52.56 ID:Czd3iDRz0.net
道化はああでなくては困る

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:37:20.32 ID:QbZkxYKx0.net
ヒナがゾギリアから連合に亡命したとき、ディオはヒナに会うの二回目ってことだよな
なんでディオは特に何も言わなかったんだ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:41:39.08 ID:jGm5vaPoO.net
なんで○×なシーンがないんだ?
→尺足りんからや!

大体解決出来る

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:41:48.10 ID:1o3GNwbCO.net
青葉とヒナで大学編はよ。
青葉とヒナの帰還を待つディオ編はよ。
ビゾンさんの半生を描いた超大作スピンオフはよwww

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:44:59.32 ID:+3LKkFXS0.net
ディオが待ってる
あの台詞にはこんな伏線があったのね
雛と同一の波長を持つ青葉ならディオともシンクロするわな
惜しむらくは尺がもう少しほしかった

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:51:59.43 ID:wlf676uX0.net
あの新人くんにつかった尺で
ディオ「なんで俺が待ってるって青葉に言った」
ヒナ「私にもわからない」
みたいなやりとりがあったら、記憶共有のシーンでおお!ってなったのになぁ
考えたらディオは青葉とヒナ両方に振り回されたあげくに取り残されてた訳で
ある意味ビゾンさんより悲惨かもしれん

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:53:00.07 ID:fUoCfRgW0.net
>>222
別次元なのか過去に戻った時点で未来はなかったことにされてるのか

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:57:09.55 ID:jGm5vaPoO.net
>>226
不自然だけど削れなかったんだろう
という訳で二期あった説を推す

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 12:17:08.82 ID:2z2ydlDw0.net
駆け足のが面白いな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 12:18:44.17 ID:f1HqQJJAO.net
並行世界並行世界言ってる人達が居るが
これは世界線が樹木の枝みたいに分岐して増えるタイプじゃなく
古い世界線が書き換えられていく歴史改変タイプの構造だろう
シュタインズ・ゲートじゃなくバック・トゥ・ザ・フューチャー

あと同一人物が同時に存在のパラドックス問題も
同じ人物が同時に大量に居合わせて問題ないドラえもん方式で

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 12:22:52.84 ID:vAU2Mxc90.net
>>222
1回目ってどれを指してる?
カップリング機強奪の白兵戦時なら、青葉と記憶を共有したから別に口をはさむ必要がない
ループに入る前の最初の共闘していた世界線なら、他の世界線だからディオは覚えていない

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 12:24:31.26 ID:JcWjqoR30.net
なんか最近のアニメ駆け足過ぎる
キャプテンアースもそうだが12話プラスしてちゃんと書けと

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 12:24:57.01 ID:1hl7CPz+O.net
読売TVでも再放送やってほしい

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 12:33:50.46 ID:wlf676uX0.net
>>230
戦場のカップリングが完全な平行世界だから
上書き式じゃないと思うんだな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 12:35:47.66 ID:Fy7oE3Li0.net
ワープとかアルフリードが革命するとか3人リンクとかほぼ予想できたが
40分で終わらせるのは予想できなかった
実際はこの6倍はあって俺たちがカップリングしたせいで継続して未来に飛び続け
元いた時間と飛んだ時間の間が消えて20分なんだよな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 12:40:23.66 ID:f1HqQJJAO.net
>>234
ゲーム内容って正式にループ年表に組み込まれてんの?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:08:31.34 ID:PKcsiRJ30.net
基本的には並行世界だけどビゾンみたいに面白い部分は上書き式にしていそう

>>229
1クール目は隙あらばヒナヒナ連呼が始まってうるさかったからな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:16:36.79 ID:RNZXKL+E0.net
後編だけ見たら凄い名作に見えないこともない

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:19:36.19 ID:4jsnPSds0.net
ビゾンさんて70年経って何歳なんだぜ?最初17、18とかそのくらいか?
90近い爺さんがハッスルしすぎだろw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:22:42.02 ID:rmwgcndu0.net
>>239
エンドカードの紹介文では20歳って書いてあったぞ。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:24:07.12 ID:IwTmE7vS0.net
「大人しく俺の下に横たわっていれば…」と言っちゃうぐらいお爺ちゃんお盛ん

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:26:55.17 ID:ToGh2yzx0.net
1時間×2話くらいだと思ってたのに

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:47:04.58 ID:SknpLiy10.net
無限ループって怖くね?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:50:24.10 ID:jGm5vaPoO.net
色々な制約が有る総集編だと思って見れば見られる

普通なら前期とこれを見てから本スレに行って質問して、「あそこはカットされてるけど〜」
とか言われてたのかもな、とか考えれば見られる

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:53:04.71 ID:W9n0ELriO.net
>>242
ほんとこれ
CMでヒナの浴衣姿あった気がしたんだけど後日談があるんだろうか

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:54:59.34 ID:yNyPmbC6i.net
スマゲーの雛カードはちょっと欲しい

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:03:38.35 ID:o0BNQ4zZ0.net
ヒナアアアアアア!!
http://youtu.be/jrnIqdwQbCE

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:04:57.86 ID:gsrCO6/8I.net
>>245
えっ
浴衣デートしてたじゃん
それじゃなくて?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:06:29.14 ID:I5FwW+V00.net
はいじゃないが

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:14:16.59 ID:YTw2cYGE0.net
最初にカップリングシステムの研究をしてたのって青葉と雛だったんか?
それとも、1期の博士か?博士の伏線はどうなるんだ?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:15:05.02 ID:1MtDu8UJ0.net
最近のロボ物で結構〆良かったな

しかしダンガイオー並の圧縮と駆け足がやばかったw
キャラデザ、ロボもの嫌いじゃ無いけどもう少し受けが良かったら・・
残念な作品だわ。もう一クール欲しかったなぁぁ

自分の中では好きな作品になった
近年のオリジナルでは纏まってたよな?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:17:57.85 ID:0rWHg/yv0.net
1期まで毎週見てたんだけど、完結編見忘れた・・・
昨日のMXの完結編後編?は録画してみたんだけど、
さっぱり分からなかった

マルガレタタソはどうなった・・・(´;ω;`)

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:20:30.60 ID:YnoXO2Dz0.net
間違いなく2期がなくなったor完結編2時間くらいでやりたかったのにやれなかったのどっちかだけど
綺麗に終わったなあ
けど伏線投げっぱで完結すら出来ないアニメを知ってるから綺麗に終わっただけマシと思おう…

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:27:18.20 ID:0rWHg/yv0.net
最後にちらっと居た・・・
普通に2期があると思ってたのに、なんだこれ・・なんだこれ・・なんだこれ・・

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:30:11.91 ID:4jsnPSds0.net
面白かったしもっと見たかったなと思いつつ1クールやったらやったでお爺ちゃん恨み節くどすぎ・・・ってなっちゃうのかな

まあもうちょっと見たいなって思わせて終わらせられたら上出来だよな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:41:43.76 ID:JcWjqoR30.net
【世界1】
大学で雛と青葉が出会い、カップリングの最初の被験者になるが暴走して雛が世界2へ行く
【世界2】
雛が連合側で目覚め連合に加わり帝国と戦うがビゾンと戦闘時に特異点に巻き込まれ二人は世界3へ行く
【世界3】
青葉の高校時代?に飛び、ビゾンが戦いを仕掛けた際に青葉を救出して特異点で世界4へ行く
【世界4】
青葉が初めてワープして連合と共に戦う。ビゾンと戦闘時に特異点が発生してビゾンと雛が世界5へ行く
【世界5】
1話。ループの始まり。ビゾンのヒナヒナや青葉殺が上昇
【世界6】
本編。世界4を経験しているので未来予知に等しいデジャブを持っている。
ラストで特異点発生時に雛を救出出来ないと世界5へ行く。
雛を救出すると完結編に行きその後の特異点で世界7へ行く
【世界7】
大学で雛と青葉が出会いうっすらとだが記憶はある
この世界でもカップリングの被験者になるが暴走して消えた雛はすぐ戻ってくる?

世界は実質7つかね

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:53:11.11 ID:r8uAFK2x0.net
>>256
大ゾキリア[共和国]な、訳わかんなくなるよw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:53:55.91 ID:XuRdroUa0.net
はっきりいって1クールで初めから作ってたら面白かったと思う

ヒナヒナ連呼する暇もなくなるし、タイムスリップしてから戦争に巻き込まれて
矢継ぎ早に巻き起こる戦い戦い戦い、そしてヒナとの出会いからループの話っていう

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:26:43.09 ID:Y2BmEIV20.net
>>250
青葉(と雛?)の弟子が博士だったりしてな? 年齢的にはそんなもんだっけか?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:33:09.51 ID:kC2rHlTa0.net
よくわからんのだが、巨大レーザーに突撃してる数秒間の時、2人は100万回同じ位置まで繰り返しの人生をおくったの?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:35:46.30 ID:XjxQzzPR0.net
>>256
まあ、幾つかの世界は繋がってるのと、
その後のカップリング理論が全部「青葉・雛が規格」で造られてるわけだから
総じて世界1か7の後の時間に当たるわけだな

ただカップリング機のコクピットの片方に誰も居ない状態で、
もう片方が切実に「誰か乗っててくれ!」状態になると、青葉か雛が飛ばされてくるから
解決したとも言い難いな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:46:59.83 ID:T0ga+S2p0.net
ゾギリアとの戦争があっさり終わって不満だったけどよく考えたらあのネクター砲で何年分もの国家予算使っているから戦争継続は無理か

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:52:56.71 ID:4hb4vXjZ0.net
残られるとのちのち困る奴も都合良く死んでくれたなw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:53:03.08 ID:WCQopBsu0.net
>>260
2人はずっと進んでるだけ
他が見るとワープしてるように見える
要は進んだ距離は維持して時間だけが戻ってるからな
だからレーダー見るとワープしてるように見えてその幅がどんどん広がる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:54:34.57 ID:l8yZ5W6R0.net
>>245
4人カップリング干渉状態でヒナ浴衣のワンカットあったんじゃなかったか?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:55:18.36 ID:8S9daU250.net
ビゾンさんが和平を結びやすいように段取りしてくれたからなw

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:57:07.59 ID:l8yZ5W6R0.net
>>259
それだとエルビラたんのおじいちゃんおばぁちゃんが、青葉とヒナ説も・・・

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:58:25.18 ID:4hb4vXjZ0.net
危険な技術を作ってしまった為に名をいつわり隠れてたが、
戦争が起きたので仕方なく出てきたとか

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:00:07.51 ID:UTpTLFlZO.net
>>250
最初に研究してたのはカップリング教授という別人
その時の被験者が青葉とヒナっぽく読めるようなことが
ブルーレイ付属のブックレットに書いてた

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:01:43.51 ID:4hb4vXjZ0.net
カップリング博士wwwww

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:02:12.55 ID:VmgVP/BE0.net
いまいちラストがあっさりすぎて納得いかない
半年待たされたあげく前後編でこれかよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:07:42.78 ID:WCQopBsu0.net
まぁ40分って知ったときにはもう諦めていたけどな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:11:45.44 ID:UTpTLFlZO.net
>>270
真面目な文章に、J.J.カップリング教授が発表したカップリング理論って書いてあったw
あとフェルミ博士はそれを引き継いだ人だそうだ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:13:00.81 ID:abEw0vgR0.net
後編も見たけど 時系列まとめない?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:20:23.69 ID:rh5NM98ZO.net
エルヴィラはアオバの孫だよね?
ならループせずにアオバとヒナの未来があるってことじゃね?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:25:20.87 ID:Z3/fFTyL0.net
最後に消えたヒナと青葉はどこいったんだよ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:26:52.01 ID:RPrfiDnb0.net
つまりカップリング教授がナイスカップリング反応!とか考えたわけか
自画自賛の局地だな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:29:07.39 ID:kHAPNKZe0.net
>>276
ヒナ>最初に飛んだ研究室
青葉>1話で飛んだ時期
じゃね?青葉の方は発端のヒナが元の時間軸に戻ったから一緒にいったはずのルクシオンも歴史の辻褄合わせで消えたとかかね

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:39:11.21 ID:XuRdroUa0.net
機体と一緒にタイムスリップしていたり
機体はなぜか消えてタイムスリップしたけどパイスーは着てたり
タイムスリップしたら若返って記憶なくしてたり
タイムスリップして若返ってるけど記憶維持してた

それらが主軸の根本に関わってるけど気にしたらアカン

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:40:00.65 ID:y80EpR7e0.net
最後に消えた青葉が記憶を失い元の高校生に、
ヒナが消えた研究所にかなーと思ったが、
だとしたら大学の入学式での、ヒナが記憶にはないが何となく会った気がする的、
リアクションが?になるし。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:41:44.21 ID:UPSLCBhv0.net
カップリングって人名だったのかよwwww

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:51:29.43 ID:WCQopBsu0.net
>>276
大学より前の時代

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:55:32.01 ID:abEw0vgR0.net
ただでさえ時間ないのに律儀にOP入れる必要あったのか

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:57:42.98 ID:rh5NM98ZO.net
>>283
うむ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:00:30.35 ID:FUu59ovE0.net
>>282
ヒナは大学時代でしょ
そんで再会

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:01:12.94 ID:o/VlFeVl0.net
カップリング博士ってマジかよw
ツッコミ禁止アニメだってことがよくわかったわ
こまけえことは忘れることにする

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:01:50.06 ID:VmgVP/BE0.net
>>283
しかも一切変更なしのOPだもんな
手抜き感がひどい

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:07:00.85 ID:TurnlqsZO.net
ヒナをメロメロにさせた青葉力を二度に渡って念入りに味わわされたディオの乙女の涙よりも
色々なことを把握出来てないまゆかの涙の方が重く感じた不思議

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:08:08.33 ID:VmgVP/BE0.net
ルクシオンとブラディオンはやっぱり強奪されたまま解体されたんだな・・・
悲しすぎる

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:10:55.54 ID:kC2rHlTa0.net
>>264
なるほど

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:17:23.25 ID:HiaLrxOt0.net
>>283
逆だ。本編の長さを少しでも減らして予算を削る計らい。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:17:33.16 ID:VDDfhGuO0.net
>>285
研究者時代じゃねーの?
消えてから戻ってきた時、口が「ただいま」って感じに動いてたしな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:17:56.25 ID:Fcj35niz0.net
間違ってると思うが考えてみた
☆がスタート

-----------→2014  4年後に雛と出会う fin
↑ --→2014  雛(若返る?) と青葉が特異点に飲み込まれる→---------雛・青葉16歳(ビゾンさん生死不明)
青↑   ↑                                                │
雛→2022 │☆研究所でカップリング実験。24歳と仮定。(再実験しない。 fin)        │
││ │ │                                               │
││ │ │2078頃? リャザンが雛を拾う←--(幼児化・6歳)←---------------------雛16歳  
││ ↓ │                                               │
│↑2088 │  雛、シグナスの軍人になりディオと知り合う。                   │ 
│     │                                               ↓
│     │2088   青葉、ルクシオンのコクピットへ(1話)←----------------------青葉16歳
│     ↑2088   特異点 パターンA 雛とビゾンさん2014へ B ビゾンさんだけ70年前へ
↑-------←2088   ラストバトル

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:21:08.14 ID:4hb4vXjZ0.net
つまり、カップラーとは、カップリング博士の熱烈な支持者の事だったんだな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:21:45.86 ID:mNQz3Ncd0.net
ひろき

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:28:29.67 ID:f1HqQJJAO.net
やっぱり世界線増殖設定じゃなく
歴史上書きタイプの設定だと思うんだがなぁ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:32:44.90 ID:VmgVP/BE0.net
>>296
確かに
増殖だと別次元からまた別のビゾンとかが襲いかかってきても不思議じゃないんだよな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:36:35.29 ID:F5hAYXan0.net
ああ、幼児化した雛を俺が拾いたかった。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 17:37:19.68 ID:LOgRO1BS0.net
>>267
エルビラが青葉の孫説は大分前から有力視されている
だって眉毛の形とか目がそっくりなんだものw

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200