2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神撃のバハムート GENESIS 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:46:11.97 ID:/xstbr7K0.net
世界よ、滅べ。
圧倒的ビジュアルファンタジー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報及び配信情報
TOKYO MX       10月6日より 毎週 月曜 24:00〜
サンテレビ       10月6日より 毎週 月曜 23:30〜
KBS京都         10月6日より 毎週 月曜 25:00〜
テレビ愛知       10月6日より 毎週 月曜 25:35〜 (初回放送は26:05〜)
BS11           10月8日より 毎週 水曜 24:00〜
サガテレビ        10月10日より 毎週 金曜 25:50〜 (初回放送は26:30〜)
AT-X           10月8日より 毎週 水曜 21:30〜
             10月10日より 毎週 金曜 9:30〜
             10月12日より 毎週 日曜 27:30〜
              10月14日より 毎週 火曜 15:30〜
バンダイチャンネル 10月6日より 毎週月曜27:00〜
ビデオマーケット   10月6日より 毎週月曜26:05〜
楽天Showtime    10月6日より 毎週 月曜 26:05〜
GyaO!         10月6日より 毎週 月曜 26:05〜
dアニメストア     10月14日より 毎週 火曜 12:00〜 (以降毎週月曜12:00〜)
ニコニコチャンネル 10月6日より  毎週 月曜 26:05〜 (生放送)
                      毎週 月曜 26:30〜 (チャンネル)

◆前スレ
神撃のバハムート GENESIS
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1408077031/

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:35:16.41 ID:IRi4J5hw0.net
>>508
その場その場の場面が繋がってたな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:36:46.48 ID:xGMcs1r40.net
で、どこが面白いの?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:37:17.73 ID:f4E2Rr3f0.net
聞かないとわかんないなら見ない方がいい

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:41:36.40 ID:rvNADemA0.net
さとうけいいちにハズレ無し

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:42:39.23 ID:xGMcs1r40.net
いや、置いてきぼりになっただけだったんで見どころを一つ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:42:48.58 ID:KfV9wuTI0.net
これはタイバニ枠。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:45:55.58 ID:/QZ495bj0.net
作画の質がこのままいったら
○話は○○さん作監だ〜的楽しみ方は難しそうだな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:46:39.21 ID:f4E2Rr3f0.net
最後までこの質維持できたらやばいだろ
無理じゃね

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:48:22.12 ID:rP+ZIYNe0.net
>>520
リズムのいい掛け合いとか
中盤の街中での追いかけっことか

とにかく無駄な間がないよね。普通のアニメだったら酒が燃えるところでもう少し間を取っちゃう

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:49:40.26 ID:6pmKgtQa0.net
道楽で作ってるんだろうな
DeNA傾いてるとか言われてるけど赤字が当たり前の球団遊びができる時点で資金力の桁が違うんだろうね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:50:51.63 ID:xGMcs1r40.net
>>524
何かドタバタやってるな、で終わっちゃったのが正直なところ
尺足りなくて巻いてるだけなんじゃね?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:50:56.47 ID:IRi4J5hw0.net
>>496
あの笑みは敵への挑発の為だろう
素人ならともかく20人倒した熟練の賞金稼ぎで、本編でも策を用いて敵を倒してるからな

そういう感想を抱く君はカイザルと同レべってことだ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:51:03.13 ID:/QZ495bj0.net
タイバニは4話で崩れたけど何話までもつかな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:51:54.06 ID:/QZ495bj0.net
何クールだろうねこれ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:59:44.89 ID:TBeIE7vp0.net
>>525
DeNAはこれに関わってないだろ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 12:59:47.72 ID:xGMcs1r40.net
DeNAが資金豊富とかw
自転車操業が上手くいかなくなって青息吐息ですがあそこ?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:09:52.70 ID:WQSTDr540.net
判断に困るw
とりあえず2話待ち

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:12:13.55 ID:/6XIWW5v0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8Y28Bdi8cDM

俺の中で神撃のバハムートと言えばこっちなんだが?
レヴィアたん系アニメじゃないのか?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:14:54.32 ID:cVEb8Hcj0.net
作画が凝っていてびっくり
余り国内を意識していないような雰囲気もする
結構期待

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:24:02.24 ID:jP8+9R1M0.net
つまらなすぎてやばいわ
全く異質のキャラデザキャラ3体入れて全てにおいて空回りしてる印象

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:26:11.22 ID:FkjLtsT/0.net
マッパすげーなあ
イマビンや細田守の映画を世に出した丸山政雄が作ったスタジオだけある

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:27:38.88 ID:/QZ495bj0.net
>>533
ソシャゲのほうはわかんないけど
そっち系が好きな人は置いてけぼりだな
ケルベロスとアヒルは元ゲームにもいるんだな
アフロの髪型をファイターの髪型っぽくするだけで
多少ハードルさがりそうなのにな
記号としてはバリ立ちしてるけどアフロは誰得なんだよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:32:33.46 ID:EA+80H+50.net
ゲームしらんが
だいたいこういうゲームをオリジナルストーリーでアニメ化とか
糞って相場が決まってるから期待してなかったが
1話は面白かったぞ
作画、音楽、演出と力はいってたし
あとすこし演出が映画的だと思った、脚本きっとシネフィルだな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:38:09.81 ID:ychsWYlR0.net
量産ラノベアニメよりは全然いいな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:42:20.83 ID:c9nAsrFE0.net
>>529
http://gamebiz.jp/?p=135302
試写会の最後に、さとう監督から
「本作は全12話です。ぜひ、最終回まで目を離さずご覧ください。
そして、池さんの本気を感じてください」
と熱のこもったコメントで締めた。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:42:25.75 ID:miEOO3R30.net
アフロは1度目にしたら一発で良くも悪くも引っかかるデザインにしたんじゃないかな
冒頭でバハムートはじめゼウスにおでんにサタンと結構ゲームのカードでみた感じの奴も出てはいたが
可愛い女の子やイケメンキャラの美麗絵を期待してた本気の課金層に不評なのは仕方ないだろうな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:44:09.04 ID:jP8+9R1M0.net
ざっくりした印象だけど

これ  http://ecx.images-amazon.com/images/I/51dwa%2BmFfyL.jpg もしくはこれ http://livedoor.blogimg.jp/onesokuone/imgs/d/3/d36d6201.jpg
とこれ http://tenka.seiha.org/images2/guilty1/guilty1_71.jpg
とこういう枠 http://stat.ameba.jp/user_images/20120405/02/yag2929/cd/ba/j/t02200202_0620057011896563774.jpg

が混ざったような統一感のなさを感じる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:45:01.51 ID:rQKep0cm0.net
>>540
1クールか…もしかしたら最後までクオリティもつかもしれんね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:46:47.91 ID:HbuMmIhC0.net
>>542
最後のはうたぷり腐女子の描いた奴だろう
公式じゃない(そもそもうたプリ自体BLじゃない)絵持ってきて文句言うとか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:47:16.07 ID:k8Izd3Ud0.net
>>540
新作板だと13話ってあったけど総集編でもあるんかね
761 ななし製作委員会 sage 2014/09/30(火) 00:22:35.50 ID:XL0BNlQO
バハムート 全13話
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5338220.jpg

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:48:47.03 ID:vRUBlIxy0.net
元ゲーのスレに行ったらシンデレラの魔法がどうこういってるのは何なんだ?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:52:43.40 ID:lTz2lwMH0.net
ソシャゲってだけで0話切りしなくてよかったわ
とりあえず視聴決定

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:53:16.18 ID:LurF7AgO0.net
俺もイデオン思い出した
イデ=バハムートですね?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:57:21.99 ID:KE8hR26K0.net
>>546
原作は1週間ごとにイベントがあって、プレイヤーは毎週違う所を旅して困ってる人を助けていくってスタンスなんだけど
今回のイベが、本の中に引きずり込まれて不思議の国のアリスと入れ替わるイベだった
シンデレラがイベントの上位報酬

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:03:38.48 ID:/d3qOQLfi.net
>>542
うたプリ要素なんかどこにあった?
キャラデザで作画監督な恩田さんはイデオンが好きでアニメーターに成った人で
恩田さんも監督もイデオンのキャラデザやった湖川友謙のスタジオに居たこと事があるからイデ臭いのはそのせいもあるかな

賞金稼ぎであのノリだからコブラ彷彿とするのも判る
世界観チャンポンなのは元のゲームも何でもありだからなぁ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:05:12.09 ID:YoW0Slln0.net
作画もキャラも音楽も良いと思う
脚本と演出・台詞回しがゴミだな
それっぽくしようとして薄っぺらいし寒い
作画クオリティ続く限りは見る

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:06:35.31 ID:LurF7AgO0.net
このクオリティが続くのはさすがに無理じゃないか?w
期待はしたいが

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:10:30.26 ID:zVVSMrC/0.net
ここ最近のオリジナルでは脚本マシだろ課題点レベル
オリジナルロボとかPAとかは見るに堪えないのあったけど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:14:43.91 ID:EA+80H+50.net
>>551
演出悪かったか?
合う合わないはあるだろうけど、結構芸細かくて
今のとこはそこで叩くのは無理って感じするけどな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:17:03.03 ID:FKGtBbs/0.net
>>554
一言で言うとくどい

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:22:47.95 ID:graK76fb0.net
進撃の巨人みたいな敵はバハムートなんかね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:25:11.08 ID:XqgsJT1p0.net
>>555
その辺りも海外向けっぽいんだよなあ
セリフ無しでも展開が分かるような演出というか

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:27:56.33 ID:fRLti+xU0.net
>>551
演出悪かったから、
作画が生きてない感じがあったわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:30:58.33 ID:6sU/1BsN0.net
これ原作設定どんくらい使うんだろうね
一応舞台となる世界は同じなんかな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:31:48.77 ID:vpe5occm0.net
アクションシーンてのはストーリーの進行上では話の停滞したシーンなんだよね
一話、アクションから始まる洋画を意識してるのはわかるけど
主人公の来歴すらほとんどわからないまま終わったのはさすがにまずい
冒頭の戦いも現段階じゃ意味不明だし、なんか二時間見て完結するアクション映画の
前半部分を切って出されてるような構成だった。さすがにこれだけじゃ意味わからん

作画にしても美術にしてもハイファンタジー作品としては異様に凝ってるのはわかったから
そこをどう見るかだなぁ。作画が一番無茶できる一話でアクションをやっときたかっただけなのか

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:45:29.58 ID:/d3qOQLfi.net
冒頭でバハムートの封印
主人公とライバル?キャラの関係性の顔見せしながら街の様子と賞金稼ぎと言う名カードキャプチャー稼業の紹介、謎の女の出現と主人公達との出逢い
1話の中で結構展開詰め込んでて、主人公達が出てきてからは、ずーっと一連の流れが切れ間なく展開してる感じだから
実況とかしながらみてると置いてかれる感じはするが普通に面白かったけどなぁ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:49:13.06 ID:rkt5x8L00.net
1話はキャッチーな部分(今回の場合アクションシーン)で掴んで本格的にシナリオ語りだすのは2話から、ってのはよくある構成ではある、
のでその辺に関しては2話次第かねー

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:54:14.62 ID:BWglQ8gn0.net
進撃のは進撃の巨人が流行ってたから
バハムートはスクエニと間違ってユーザーを釣るため
オリジナル発想のないソシャゲーらしい真似ゲー
ソシャゲー原作って卑しい出身ッて感じが拭えない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:55:14.62 ID:LurF7AgO0.net
演出というかあんな車輪ゴロゴロが日常茶飯事なわけがないと思うから盛りすぎだろとは思った

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:55:50.82 ID:9pYxGl240.net
スレを見ないほうがいいアニメだとは思う

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:56:38.89 ID:SzXLO3Be0.net
つか、最近気に入ったアニメで、2ちゃんのスレを見て良かった事ってあんまりないw

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 14:56:44.71 ID:s7UG03OK0.net
よく分からんから原作公式見に行ったら主要キャストっぽいの全然アニメ出てなくてワロタ
別作品か

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:00:11.98 ID:hJPTyMYp0.net
この先、1話でキャプチャーした賞金首のおっさんを召還して使役とかって訳じゃないんだよね?
生き物を石盤に封じる技術が普通にある世界観ですよ、っていう演出なのかな?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:04:23.93 ID:t1moTjJD0.net
主人公にコブラのサイコガン的なものがあれば良かったかもな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:05:23.42 ID:UYJULQ4s0.net
最近の2ちゃんはステマされない作品は伸びない上に取りあえず批判したいやつしか書き込まないからな
現状秋トップ3

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:06:00.82 ID:v9E6OU/J0.net
悪魔になったからそのうち覚醒してかっこいいアフロになるんだと思う

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:06:22.68 ID:GMouRsP20.net
アクションがよかったね
ピタゴラスイッチみたいな計算しての意外性バトルの連続
設定がどうたらの劣等性より分かりやすく単純に面白い

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:09:08.08 ID:cxx+M0VM0.net
>>563
この作品を楽しむには、原作の存在を全精力を以って脳内からはじき出す努力が必要だと思うw
原作の存在が邪魔になってしまうアニメなんて初めてかもしれん

>>567
アニメスレに限らんぜそれw
ここ数年は、2chのどこ行っても、良い気分になった事なんて一度も無い
フラストレーションしか溜らない。ああ見なきゃ良かったなんてやつらだ、とw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:14:14.62 ID:A6sOepDA0.net
>>569
 悪魔娘ちゃんの唇から何か注入されて、パワーアップはしてそうな。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:16:42.55 ID:/d3qOQLfi.net
技術というよりあの腕輪はなんか魔法具なんじゃないのかな
あの腕輪してると賞金稼ぎと他の人も判る共通アイテムのようだし
賞金稼ぎの元締めは神様がやってるようだったから
あいつが配ってんのか、それとも認定機関が何かあるのか

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:17:33.92 ID:UUOGCfc80.net
こういう唇塗るのってさとうの作品の特徴か?
脇役ならともかく主人公にキモイとしか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:22:00.42 ID:GMouRsP20.net
見てる間アレクサンダー戦記を思い出したけど、改めて画像見てみるとそんなに似てなかったな…
西洋 唇 締まった筋肉だけしか見てなかったんだな…

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:27:34.72 ID:P/ppSwPx0.net
昔やってたからなんとなく見たが結構面白かった
ハンサがしれっと出てるのワロタわw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:42:36.03 ID:fj726edL0.net
アニメ始まったばかりなのに原作側が続き物の後編かつ糞イベントみたいで大騒してるな
新規受け入れ体制くらいとっとけ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:42:45.69 ID:Y+LoTrmj0.net
スタッフが良すぎる
MAPPAだから崩れる心配ないし
ていうかケルベロス出るじゃん アーミラもあれオリヴイエじゃないの?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:45:38.82 ID:y+I7Lx0B0.net
エルドレッドはいつ出てくるの?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:03:23.43 ID:xGMcs1r40.net
とりあえず話が全くみえない状態の1話だった
某半島ゲーのアニメ化作品以上に喜怒哀楽レベルで置いてきぼりw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:08:47.65 ID:md6KU4lk0.net
次回のOPアニメ楽しみだ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:15:56.83 ID:Y+LoTrmj0.net
>>582
どうせアンチだろうけどお前がアホなだけじゃねーの
簡単な話よ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:17:43.41 ID:P8lpFRMx0.net
あの悪魔っこが、契約して相棒になってるのか、下僕にしてるのか、嫁になってるのか
それだけでも展開が全然違うな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:19:05.32 ID:M6WOMk0+0.net
>>560
むしろ世界観不明のなかで主人公の設定だけがはっきりしてるやん
「賞金稼ぎで賞金首を狙ってる」というシンプルな第一話だった
あいつが今まで何してたかなんてメインストーリーに関係ないし

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:25:08.89 ID:2td70UAu0.net
>>582
単純にお前には合ってないんだろ
もう1話で丁寧に説明沢山してくれる作品の方が合ってるんじゃないか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:27:26.07 ID:LLhxOUy/0.net
>>582
視聴者置いてけぼりの使い方間違ってるね(キリ
無理な構成で推し進めて原作を省きまくった結果アニメが説明不足になることを指すんだよ
完全オリジナルは最終的にアニメだけで理解できるように作るからほとんど起こりえない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:28:43.33 ID:vpe5occm0.net
>>586
ただの「賞金稼ぎで賞金首を狙ってる奴」なら主人公は誰でもいいわけで

あいつの素性は絶対ストーリーに関係あるよ。意味深な演出多かったし

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:31:34.32 ID:KK2bBL5Y0.net
話の展開テンポ会話の妙でいったらタイバニの1話のが上
作画は神撃の1話のが上、上記の点は劣る

酒場でのアフロの無理矢理なテンションと女たちとのアフロ性格説明会話もうちょっとどうにかならなかったのか
あそこだけありきたり過ぎ
劣化ルパンでコブラでスパイクなのが寒すぎ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:33:29.17 ID:Ka3ozJ930.net
>>496
ルパンの笑いみたいなもんじゃね。不敵な笑いと言うか自信の裏ずけ

面白かったし絵も凄い。馬とか凄すぎ。最後の尻尾は笑った。しかしキャラ濃いな。
アフロで更にウザさ激増。性格は悪ダンディって感じ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:33:30.45 ID:ZLb8//aW0.net
また1話で意味分からんからとか言うガキが沸いてるのか…そう言う奴はラノベアニメでも見てれば良いのにあれは1話で詰め込んで後は惰性でダラダラの構成だから1話でわかるよう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:34:45.25 ID:QhwPCt/l0.net
周りが主人公に影響与えていくパティーンじゃないかに

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:35:36.49 ID:LLhxOUy/0.net
>>589
尻尾が生えたからそれでもうキャラ付けは出来たんじゃない?
神属性魔属性の主人公ならいろんな設定盛り込めるけどあの世界の人属性って平凡そうだし掘り下げるほどあのアフロに中身あるのか疑問
序盤の最終決戦()で人族だけ呆然としてたからなぁw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:35:38.89 ID:ZLb8//aW0.net
>>590
タイバニと比較してる時点でおかしいわ
バハムートの宣伝に力入れただけやでこれ
ダンディテロル的な製作者のお遊び
それらの中でも分かりやすいハイファンタジーと言うことが意外と受けてるだけ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:36:18.67 ID:+lPBbUNg0.net
視聴終了
全く期待してなかっただけに裏切られて良かった
コレってゲームのストーリーと連動してない感じ?
設定だけ?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:36:20.04 ID:XneGzvFg0.net
アフロ主人公最高
ビーボーの魂がここに

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:36:46.35 ID:COaK9iL70.net
とりあえず何の知識も無く見たが面白かった
2話以降は嫌な予感しかしないが面白くなるといいな

599 : 【東電 77.4 %】 忍法帖【Lv=20,xxTP】(1+0:5) 【ponponfine1025】 ひ・ろ・し ◆warechuu9U @\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:37:25.70 ID:Lf7iIYsT0.net ?2BP(2000)
・アニメは最高に面白かったはwwwwwwww

・サクサク殺してくれるしなwwwwww

・てかこれ肝心のソシャゲは超絶クソゲーで名前借りてるだけやんwwwww

・ソシャゲのほうにストーリーなんてねぇしwwwww

・ユーザーから絞り上げた金を注ぎ込んで作ったただのアニメwwwwwwwwwwww

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:38:07.04 ID:miEOO3R30.net
登場人物の過去に何かあるとして、それが今後のストーリーに関係してくるとしても
1話の時点で語る必要はないんじゃないの

601 : 【東電 77.3 %】 忍法帖【Lv=20,xxTP】(2+0:5) 【ponponfine71831】 ひ・ろ・し ◆warechuu9U @\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:38:49.30 ID:Lf7iIYsT0.net ?2BP(2000)
>>596

・元ネタのソシャゲはただポチポチタッチしてくだけだからストーリーも何もねぇよ

・ゲーム内からキャラが何人かキャラが出るだけ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:39:10.24 ID:ZLb8//aW0.net
>>596
設定だけらしいがソシャゲの設定もたかが知れてる
話膨らましたほぼオリジナル
ソシャゲ売れてるだけあって金は余裕ありそう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:40:19.50 ID:KK2bBL5Y0.net
>>595
監督同じで直近の話題になったテレビシリーズだから比較したんだよ

構成、脚本まずくね?って話

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:41:43.43 ID:XneGzvFg0.net
この後にやってた魔弾の何とかというのが似たような道具だてなのに、
全然違う雰囲気で笑った
向こうのほうが今時なんだろうけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:42:20.23 ID:M6WOMk0+0.net
>>589
一話の時点では特に関わりないということで
ハンマーヘッドとの関係も話のメインじゃなかったし
とうか個人的には「ただのお調子者の普通の賞金稼ぎ」でこのままいってほしい

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:43:49.72 ID:rXgvGGLr0.net
別に必ずしもソシャゲだからストーリー無いという事は無いぞ

バハは短編イベントが色々ある位なんでストーリー無いと言っても問題ないと思うが

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:43:58.95 ID:vpe5occm0.net
>>594
それならリーゼントとのトムとジェリーがまず必要ない
あの二人の関係性も今後の展開に必ず大きく影響してくるはず

この一話は、色んなことを匂わせておきながら、ほとんどのことに関して説明を終えてないから
よくわからんって感想が多いんだよ。同じ感想が多く出るのには必ず原因がある

ハッキリ言ってあんまり成功した一話とは思えん。いくらなんでも説明不足すぎる

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:44:47.49 ID:XneGzvFg0.net
シリアスな世界観の中で、乗りの軽い主人公はいいね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:47:52.30 ID:miEOO3R30.net
タイバニの1話は全話振り返って戻ってみると世界観や情報を示すのによく出来た構成だとは思うけど
1〜2話セットな内容だし、1話だけで見れば彼是判らんって人も居るだろう
これも1話だけでケチつけるのはどうかと思うが

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:48:00.35 ID:VMdPtaIV0.net
見た目はふざけたアフロだがやつは只者じゃないよな
馬だって空飛ぶんだぜ
http://uproda.2ch-library.com/831454Yqj/lib831454.jpg
http://uproda.2ch-library.com/831455Axk/lib831455.jpg

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:48:04.10 ID:yTZ1yBAR0.net
>>607
えっ
アニメの第一話でどんだけ懇切丁寧に説明してもらわないといけないの?
伏線をいくつか張った状態だから今後どう展開していくか…ていうのを
話数が進むにつれて回収していくわけで
普段どんなアニメ見てんのか知らないけどさ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:50:16.77 ID:GMouRsP20.net
感情移入や自己投影タイプのアニメが増えてるからバカなキャラクターの一風景として見れなくなってる人がいるのかな
俺はいきなり内面をさらけ出す系なんて面倒くさいからサーカスみたいな見世物として1話は楽しかったけどな
世界観は徐々に明らかになるだろうからそれも今後の楽しみ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:50:18.85 ID:3fm4/+ct0.net
早くOPとED見たいな

614 : 【東電 77.8 %】 忍法帖【Lv=20,xxTP】(1+0:5) 【ponponfine63831】 ひ・ろ・し ◆warechuu9U @\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:50:25.09 ID:Lf7iIYsT0.net ?2BP(2000)
>>611

・萌えアニメは1話でキャラ全員紹介するからねwwwwwwwwww

・萌え豚でしょwwwwwwwwwwwww

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:51:46.91 ID:hJPTyMYp0.net
なぜ1話で一から十まで説明させなくちゃいけないのかわからんのだけど
説明が少なかろうと次も見たい、って思わせれば第1話の役割は十分じゃないの。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:51:51.63 ID:jjcatNGS0.net
原作スレ行ったら赤ちゃんポストとか育児放棄とか言われてるんだけどそんなヤバいの原作?

総レス数 1005
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200