2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は2位以下を全まるで寄せ付けない高得点糞アニメ155

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:58:06.29 ID:CXrFHfuJ0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)
 ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 ttp://wikiwiki.jp/wwsan/?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#h2589ffe

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

「よくある他作品との比較Q&A」からはじまるコピペ群が貼られることがありますが、
 以下は基地害信者によるテンプレに偽装した荒らし行為であり、スレの趣旨や認識とは一切無関係な文言です
 http://hissi.org/read.php/anime/20140521/WGduWCtGcjUw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140526/YVFweCtzVHEw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140707/QWpuZjRWeDcw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140720/cmR4YzUyWDgw.html

※前スレ
魔法科高校の劣等生は公式が配布したアイコンで遊ぶ糞アニメ154
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1411491430/

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:22:52.72 ID:zRHwhRdm0.net
>>44
ここで聞くより自分の目で確かめた方が確実で早いだろ
因みに信者はこう出張しているらしい

362 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:27:28.50 ID:38rgVAC8
>>350
>>351
>>352
いや冗談抜きでメッセージ性あるよ
例えば具体的なページを挙げると
劣等生4巻 323〜325p
11巻 328〜332p
12巻 138〜139p
14巻 46〜47p,219p
他にもあるかも
立ち読みでもいいから読んで来いよ

>>355
入学編あたりはそうかもしれんな()
はまち とかもそうじゃね?
6巻とかさ、そういう話な気がする
それを面白く書いてるから売れていると思う

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:25:50.03 ID:LGf5htszO.net
原作信者が本気でそれを言ってるなら、単に雰囲気に酔ってるだけだと思うな
違うなら何かの欠陥持ちだ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:26:38.22 ID:IirQxHJ20.net
>>56
むしろアニメだと原作のよりくどくて雑な部分をある程度カットして
テンポを若干マシにしてなおアレ

原作の説明が細かいってのは、その実言い訳になってない言い訳が長文でグダグダと並んでるだけだから
アニメが無理だったけど原作はアリ、なんてのはこの作品に限ってはそうそう起こらない事だと思う

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:35:56.92 ID:zRHwhRdm0.net
>>65
欠陥を持ってるだろうな
まあ、こんなのは、就活とか色々しているうちに気付くだろうしな

363 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:30:09.25 ID:1jfc2tpR
読みに行く手間がだるいから貼れよ

379 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:01:20.24 ID:38rgVAC8
>>363
達也は潔く白旗を揚げた。それは口先だけのものではなく、「自分のことは分かっているつもりでも本当は分かっていない」という先人の知恵を今後の戒めにしよう、と心から思ったが故の敗北宣言だった。(劣等生12巻139ページより)

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:37:06.71 ID:LdXztG+XO.net
>>56
要約なら「俺だけの凄い能力ドーンwww→さすおに!」ってバージョンもある(笑)

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:51:10.91 ID:0N2w5Joi0.net
>>67
「メッセージ性」ってなんでせうね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:52:05.11 ID:KaWAo14a0.net
>>67
>「自分のことは分かっているつもりでも本当は分かっていない」という先人の知恵を今後の戒めにしよう、と心から思ったが故の敗北宣言だった。
色々酷いけど
「負けた(?)相手の方を向いていない」というところが特に酷いと思う

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:52:45.33 ID:A3sDOxjP0.net
>>69
メッセージ性はあるしとても伝わってくるよ。
その内容が幼稚で醜悪なだけ。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:53:33.63 ID:b7VCm15z0.net
>>67
前後がないからわからん
ここだけ見るとまあ実質負けてないけど先人もそう言ってるしポーズだけでもとっとくかって感じに見えるぞ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:03:27.07 ID:9XuauNK8i.net
>>67
こんなんでいいんならそこら辺のラノベにだっていくらでもあるだろ。

てか「先人の知恵」の辺りに偉人の言葉を引用したいんだけど出来ない左遷野郎の影がチラつくのは
私だけでしょうか

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:06:20.06 ID:F8R60rLn0.net
「戦場では次は無いんだぞ」(だっけ?)と息巻いてた自分を恥じる描写は?
それが無きゃポーズだけにしか見えんワケだが

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:07:47.97 ID:vrvarS8w0.net
戦場では次なんて無いんだぞ(俺はその場で再生して相手に次を与えないけど)

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:07:52.99 ID:oKZZdEqj0.net
「戦場では次はない(自分にはある)」からじゃないの

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:12:09.63 ID:KaWAo14a0.net
原作って「達也もまだまだである」とか「その程度のことは達也も予想している」とかいう描写が多い
作中でwwがいくら超人だと設定されてようが、それは無いだろうと思うくらいには

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:18:16.87 ID:JXUsIR7R0.net
お前ら信者より詳しいんだから
「プハッ!」とか
「あんな連中と知り合いと思われたくない」とか
「投降する暇なんて与えません(非戦闘員も皆殺しですよ)」とか
原作(芝)の良いところ教えてやれよw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:21:35.53 ID:kQks9sY90.net
で、今日はあれか?

尊師こと書記長がついに核をぶっ放して芝正恩マンセーすんのか?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:26:00.92 ID:CKqpcPRF0.net
キング牧師改変コピペ

『私には夢がある。将来いつの日か、幼い黒人の少年少女たちが、幼い白人の少年少女たちと兄弟姉妹として手に手を取ることができるようになるという夢です』
「プハッ!」
 思わず噴き出した達也に教室内から奇異の目が集まったが、
『そして、アメリカが偉大な国となるためには、このことを実現しなければならないのです』
「クックックックックッ……」
 笑いの発作はその程度で収まってくれなかった。
「ねぇ、笑ってていいの?」
 尚も放送設備を通じたアピールは続いていたが、耳から入ってくるそれを意識から締め出すことで、達也はようやく笑いを止めることができた。
「そう、だな」
 だが、まだ少し、口調が怪しい。
「放送室を不正利用していることは間違いない。
 委員会からお呼びが掛かるか」
「……何がそんなに可笑しかったんだ?」
「いや、これが笑わずにいられるか。お前はよく平気だな、レオ」
 再びこみ上げてくる笑いの衝動をこらえているのが、傍で見ていても分かる。
「兄弟姉妹として手に手を取ることができるようになる……ククク……その発想自体が、区別を認めているんだがな」
「?」
「どういうことですか?」
「黒人の少年少女たちと、幼い白人の少年少女、が兄弟……
 要するに、黒人と白人を平均するってこと。
 差別撤廃とか言っておきながら、黒人と白人の区別を存続させることを前提とした理念じゃないか」
 一瞬、キョトンとした顔をしていたが、直後、エリカとレオが盛大に噴き出した。
「な、なにそれ?」
「あ、アホだ、この牧師」
 苦しそうに身をよじる二人の傍らで、美月も失笑をこらえ切れずにいる。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:26:20.40 ID:1L1mJ3oU0.net
>>78
「プハッ!」と「あんな連中と知り合いと思われたくない」は
WEB版じゃん

これでいいんじゃね?↓
魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ 

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:27:28.12 ID:A3sDOxjP0.net
>>79
そうなんだけどさ…

芝さん一味はトールハンマーで帝国艦隊を壊滅させた時に高笑いするヤン・ウェンリーと仲間たちなんだよな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:30:19.44 ID:pU7xKWCf0.net
原作の地の文、達也は〜って書き方が多くて目茶苦茶ウザい
完全に好みの問題だけど

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:32:02.99 ID:di+r9Sl0O.net
>>83
といってタッちゃんにされててもな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:32:45.02 ID:sNcjAPaK0.net


86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:34:47.53 ID:JXUsIR7R0.net
ヤン達はこんなのもう戦争じゃないってぶち切れてたけどな
こっちは核爆弾は禁止だけど同じ核分裂の芝砲はスルー(マンセー)
芝に都合の良い世界だからな
しまいにゃ芝が作った世界って言われても違和感無い

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:38:18.04 ID:kQks9sY90.net
唯一神芝達也は自分で言うのもなんだが所謂GODである。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:39:55.87 ID:qhU5Py+h0.net
>>84
いっそタケシって名前のほうがふさわしいと思うんだ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:42:49.13 ID:UnZDZ9Xt0.net
>>87
ああうん、個人的に劣等生ラストは地球とか世界とかを破壊されたけど芝さんが再生するって展開じゃないかと思っている

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:43:22.98 ID:zRHwhRdm0.net
>>70
最近友達に借りて読んだのでちょっと曖昧だが
確かに会長(真由美)に対してだよ
アニメ1話の1年後あたりの時系列で、
二科生の服から魔法工学科の服変わったシバに対して、
会長が「去年より自由になった顔をしている」という指摘した
シバは服が変わっただけだとしか思ってなかったから反論できなかった
シバ「降参です」みたいな流れだよ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:45:35.61 ID:AQaEkoj+0.net
わーいマテバ、達也マテバ大好きー!

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:46:40.33 ID:XGRAz/vH0.net
あの制服もマトモに発注できないアホ学校が工学科の制服を用意できたのは意外だ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:47:29.74 ID:CKqpcPRF0.net
>>86
結構前に劣等星トゥルーマンショー説が出てたよ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:48:04.20 ID:A3sDOxjP0.net
>>86
そう、ヤン達はトールハンマーを撃ったあとに自分達が虐殺者であると認識して嫌悪を露わにしたんだけど、芝さん一味はその逆なんだよな…

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:48:37.46 ID:JXUsIR7R0.net
>>92
だって1着だろ

ボッチクラス・・・考えただけでも笑えるw

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:49:54.00 ID:fOm9jjWm0.net
>>92
司波達也さまに献上するお召し物に粗相は出来ないだろう。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:52:14.87 ID:KaWAo14a0.net
理想を掲げるのがほぼモブ同然の奴というよく分からない構図

>「関本は元々、国家が魔法を秘密裏に管理するという体制に不満を唱えていた。
>世界中で魔法式と起動式に関する知識が共有されてこそ、魔法にも真の進歩があるという、所謂オープンソース主義者だな」
>真由美のセリフを受けて、魔利が苦い声でそう言った。
>「学問的には間違ってないけど、国と国との対立が厳然と存在する現実を見れば正しいとも言えないわね」
>真由美が同情的な声で呟く。
>「間違ってる、と言うべきでしょう」
>それを達也は、ばっさり切り捨てた。少なくとも彼にとって、現実に即さない思想に意味は無かった。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:00:54.21 ID:XGRAz/vH0.net
じゃ論文コンペやるなよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:01:57.73 ID:V2RmROhN0.net
飛行魔法を公開した馬鹿がいるらしいよw

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:02:47.01 ID:S243iWtq0.net
>>97
なのに対核兵器だけは協力する?意味不明ですよね。
あんなふうに言われるのなら、
自軍の核ミサイルを護衛する魔法師がいてもおかしくないじゃん。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:03:01.90 ID:F8R60rLn0.net
>>97
前後の流れがワカランのでよう言えんが、戦争はワザと終わらせないようにしてるんじゃなかったっけか

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:04:01.00 ID:A3sDOxjP0.net
>>97
国家が魔法を秘密裏に管理?
いつそんな描写があった?
勝手に魔法を使うと体内に埋め込まれた爆弾が爆発するとでも?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:05:14.75 ID:V2RmROhN0.net
まあぶっちゃけテロルのような高高度核爆発なら地球環境に与える影響は少ないし非致死性だし
尊師砲よりよほど地球に優しいわけで…

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:06:54.92 ID:0N2w5Joi0.net
>>97
基礎研究と実用の区別がついてないな先生
頭悪いわ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:09:13.39 ID:KaWAo14a0.net
関本はマインドコントロールを受けていたんだよ!でもマインドコントロール受けるにしても常日頃から思うところがないとかからないよねーみたいな流れで

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:12:41.76 ID:V2RmROhN0.net
むしろどの国も核兵器による報復を恐れる必要が無いことにより戦争へのハードルが下がりまくった結果としか思えない劣等星の惨状

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:13:30.50 ID:F8R60rLn0.net
>>105
「戦争なんて無ければいいのに」とか「戦争が終わればいいのに」って思うのが危険思想に該当する世界なんすかね…
ってか思想警察とか居そう

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:19:47.69 ID:q509tc1/0.net
魔法が接近戦でしか役に立たないのも研究環境が閉鎖的だからじゃないのか
芝お得意のマテバだって衛星が無ければ自分の視覚頼みの自爆技にしかならんだろうに

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:20:45.48 ID:+SYMd8+u0.net
>>90
二科制服を着てた時に人並みに劣等感に縛られていたことを
タツヤは自覚していなかったけれど制服変えたら見違えて
生き生きしてるって彼女の指摘には本心からの敗北宣言って
流れだったな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:23:38.25 ID:XGRAz/vH0.net
お兄様「俺はファンタスティックな存在だがお前らは現実だけを見つめろ」

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:27:04.45 ID:o0aRxk4nO.net
>>97
>「学問的には間違ってないけど、国と国との対立が厳然と存在する現実を見れば正しいとも言えないわね」

そもそも魔法が戦争の道具でしかない、という設定からして間違ってるからな。魔法の力を共有して、食料増産に用いて飢餓をなくして、食料事情の悪化とやらで戦争をなくしようという理想を掲げさせることが出来んのか?

……まあそれが劣等の星と言えばそれまでだなw

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:27:52.69 ID:A3sDOxjP0.net
>>108
軍事研究なら現場からのフィードバックを基本として研究されるはず。
それでも接近戦の魔法しか開発されないのは現場がアホなんだろ。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:33:03.08 ID:F8R60rLn0.net
ってか、なんで対立してんの?ってのは説明されたっけ?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:35:37.20 ID:0N2w5Joi0.net
>>111
国同士の関係が悪いから「できない」
じゃなくて
国同士の関係が悪いから「やらない」なんだよな

こういうところにも劣等星人の性格の悪さが出てくる
まず損得。他人を利する可能性のあることはしないのが正解
そして無根拠に自分たちが優位だと信じて疑わない。他国がどんなことをしてどの段階にいるのか分かってないのに
他人の方が自分よりも先を行ってる、共同研究すれば自分たちの方が得るものが大きいかも知れないとは全く考えない傲慢

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:37:50.60 ID:YTTmweY00.net
>>97
でも芝さんは他人の魔法を見るだけでソースコード盗み放題なので、後に
アメリカ最強魔法師の技をヒントに新必殺近接攻撃魔法()を開発すると。
大真面目にジャイアニズム主義なんてなかでき。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:43:46.28 ID:/br49/bh0.net
http://ma tome.naver.jp/odai/2141158301185969401

なんだこの酷いまとめw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:54:26.06 ID:CKqpcPRF0.net
漫画版のほうが面白いんだからそっち準拠で作るのは当然だろ(適当)

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:54:30.84 ID:Ot/GQOEZ0.net
クリムゾン・プリンスこと一条将輝は、敵歩兵の銃弾を尽く弾き、
その攻撃は敵歩兵を一撃で粉砕するので、ブラックプリンス歩兵戦車級の
攻撃力・防御力を持っているが、これを指して『一条将輝は拠点防衛に
置いて機甲一個師団に相当する』と語った風間少佐は過大評価に過ぎるな。
それにしても、全面投影面積が広いのに、装甲に魔法耐性を持たしていない
大亜連合軍の二脚戦車は完全に産廃だな。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:56:27.32 ID:uBAsv+OX0.net
>>109
「俺はお前らのような幼児とは違う、学校に変えてほしい点はない」とか説教した剣道女先輩に謝ってこいよ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:57:26.04 ID:JXUsIR7R0.net
>>118
返り血を浴びるまで接近しないと魔法を使えないのか
わざわざ返り血を浴びるために接近してるのか
どっちにしろこんなのが戦力って頭おかしいんじゃないか?と

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:57:31.44 ID:YTTmweY00.net
>>116
姿勢が良くてオーバーに動かない指定だとマネキン感倍増なんですがそれは

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:59:56.75 ID:A3sDOxjP0.net
まあ原作最大の欠点はセリフ回しが絶望的に詰まらない事かな。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:03:02.44 ID:0N2w5Joi0.net
> ブラックプリンス歩兵戦車級の攻撃力・防御力を持っている

嫌味で言ってんだろこれw

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:03:05.55 ID:KaWAo14a0.net
ダイアのロボットは魔法攻撃耐性あるようなこと匂わせてるけどどんな攻撃も耐えてないからもういいや

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:06:48.03 ID:5MxT8zqs0.net
>>81
wiki見たけど、ダメだこの作品受けつけれないわ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:07:25.77 ID:OFGnhFCG0.net
>>116
なんというか細かいトコまで指摘してアニメ版および漫画版を叩いてやろうって思惑を感じて1ページ目で見るのを止めた
「Twitterでの意見を元に、原作読者による、メインヒロインの描写を中心にした違いについて」
なんて一番最初に挙げるあたり、原作儲の方々の仕業なんでしょうがね

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:07:48.69 ID:YTTmweY00.net
魔法そのものには耐性あっても魔法で操作した物理的攻撃には無力とかいう
気休め程度の耐性しか無いんだろどうせ。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:08:20.93 ID:Ot/GQOEZ0.net
>>124
キモウトの凍結魔法で簡単に凍りつく時点でもう駄目だな。
対魔法師戦運用の走行車輌なのに、凍結魔法で簡単に足止めされる様では、
マジで産廃だな。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:10:13.93 ID:uBAsv+OX0.net
>>127
それ通常兵器に対して耐性がないよね

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:12:23.89 ID:w0H1XWbH0.net
>>128
そんな兵器でどうやってロシアまで攻め込んだんだ?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:12:45.77 ID:MsWkLxzo0.net
魔法が登録されてるインデックス()とは一体なんだったのか…

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:13:23.55 ID:PmjzoApUO.net
>>107
多分、戦争反対派は当局がマークしてるんだろうな。
で、軍が何かヘマやらかしたり、戦闘に敗北した時に
「こいつらの妨害工作のせいだ!」とスケープゴートにされてそう。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:16:06.53 ID:YTTmweY00.net
国際的には基本鎖国政策の魔法師業界における国際魔法協会の本音って
「早くどっか核使おうとしろよそしたら俺らTUEEEEできるのに」じゃね?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:16:58.79 ID:0N2w5Joi0.net
>>129
劣等生は「直接的な魔法攻撃」と「魔法を介した物理攻撃」が曖昧、てかご都合で決まるから
急行線のマジカル鈍器とか

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:17:42.88 ID:toKzyaXb0.net
>>124
旧ファイブスター物語のように新人エース級のキャラが「同じ攻撃を2回当てないと倒せないなんて、装甲が固すぎる!」とか
愚痴るような展開があればいいのに、全員ほぼ一撃で叩き斬ってしまうからな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:19:21.51 ID:Vrn0ssAtI.net
>>126
そもそも本作におけるキモウトの描写はどの媒体でも
さほど変わりは無いと言える件について。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:22:01.35 ID:w0H1XWbH0.net
>>136
大本が強烈過ぎるので小さい修正しても変わるはずがない。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:22:07.78 ID:fC/083q/0.net
>>130
直立戦車って東欧製らしいぜ
現在でも小火器以外パッとしないのに、付け加えて劣等星の東欧……
それこそ中古の雪上車並みに安かったんじゃないですかね……

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:22:41.51 ID:N5ZAhTYF0.net
>>133
新刊ではwwさんが放射線を出しまくる魔法攻撃を開発してたから
劣等日本VS全世界(笑)になるんじゃないの

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:23:47.17 ID:EJKQ8Ri30.net
>>135
クリスか。彼女は悲惨だよね……。まあ映画GTMで生き残ることはわかってるけど。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:24:00.43 ID:o0aRxk4nO.net
>>118
>その攻撃は敵歩兵を一撃で粉砕するので、ブラックプリンス歩兵戦車級の
>攻撃力・防御力を持っているが、


なんでWW2中期以降の戦車が準拠になってんの? せめてM1A1を持ってこようよw
それともブラックプリンスという名称に神秘的な響きを感じたの?
実物知らないのに歩兵戦車という言葉だけから、二足歩行ロボみたいなものを連想してしまったの?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:25:26.16 ID:fOm9jjWm0.net
>>131
目録というだけあって、名前が載っているだけで効果は載ってないんだろう。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:29:11.60 ID:YTTmweY00.net
>>131
「後続が独自に同じ効果の魔法開発したら特許料せびるからな帳」じゃね?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:36:48.96 ID:jQXN9fGY0.net
>>139
こマ?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:39:30.26 ID:toKzyaXb0.net
>>140
エリカは本来そのクリスことクリスティン・ビィに相当する立ち位置も似合うキャラだと俺は思っていた
あるいはレオが最初の2〜3台くらいは倒すのに少し手こずって愚痴るくらいが丁度いい気もしていた
レオは秘剣を修得して間もない一年の二科生だから、それでも充分カッコいいと思うんだ
それなのに、どいつもこいつも敵を瞬殺しすぎで呆気ない

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:50:45.96 ID:fOm9jjWm0.net
もしあのロボにやられる1高生がいるとしたら、
その役割は森崎に振られただろうな。

そういや彼今どうしてるの?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:57:57.87 ID:wBDduPVX0.net
>>139
まあ、劣等星における劣等日本と劣等世界のやり取りが
ちぐはぐで意味不明で支離滅裂にならんはずがないので
国際的とか言いながらその発想の限界が佐島の脳じゃなあ…

如何に芝さん崇めるかに執着してて、ただでさえ低い作者の知能が
より低いことを証明する場にしかならなさそうですが

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:04:43.87 ID:I1K1/nO+0.net
このゴミをアニメ化する予算と労力とかを全部ホライゾン3期につぎ込んでくれれば良かったのに

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:08:15.77 ID:A3sDOxjP0.net
>>148
まあ電撃であまり陽の目を見ないけど良い作家の作品をアニメ化してもらいたかったよな。
個人的には輪環の魔導師とかはアニメ化しても良いと思う。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:15:39.05 ID:bXri3fllO.net
学園キノを水島務に

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:21:24.22 ID:B3/X5vQA0.net
つーか歩兵のライフルで魔導師殺せるのにあの変な戦車いる?
武装も大したこと無いし普通の戦車持ってきた方が脅威だろ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:31:13.60 ID:0N2w5Joi0.net
そう言えばコンペ会場に突っ込もうとして分解されたトラックとかどこから調達したんだろう
まさかあれも積んできたとか言うアホなことはw

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:34:36.77 ID:rkcrRBGO0.net
疑いを持っただけで魔法素質は消えるんだっけ?
つまり、モノを考えられる人間が排除されたらああなるわけか

>>116
リンク切れてる
ttp://matome.na ver.jp/mymatome/yamahen
(閲覧注意)

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:38:19.02 ID:pdq7NWxh0.net
>>97
> >「学問的には間違ってないけど、国と国との対立が厳然と存在する現実を見れば正しいとも言えないわね」
> >真由美が同情的な声で呟く。
バカ通り越して低脳だなこいつらw

そりゃ「魔法が国家の管理下に入る程度の力で、魔法師の力も所詮個人レベルである」ならそうだろうが、
「個人の戦力が一国を超えてる」「ある種の魔法は一発で国家が吹き飛ぶ」レベルなら、国家の枠組みなんて飛び越えろよとw
個人が国家と戦えるレベルの世界観でこんなちっぽけな「国家の奴隷根性」の持ち主がいるとは失笑物

X-MENとかだったら、マグニートーが国家を超えたミュータントの連合を作ろうとしたり、
古典的なSFとかでも国家に制限された超能力者が国家を打倒して超能力者だけの自由国家を設立とか、
そういう方向で考える野心家が出てくる方が余程「現実に即してる」訳だが

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:43:02.61 ID:N5ZAhTYF0.net
>>147
いちばん可能性が高いのは
「作者が放射線や放射能とは何なのかを理解していない」か
「放射線を確認したら世界中から敵国認定って設定を忘れてる」
という仮定だけどな

マテバやって放射線確認できませんみたいなことやってたから
二つのうちでは前者の可能性が高いけど

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:44:30.50 ID:fOm9jjWm0.net
司波尊師なら放射能も放射線も分解できるから。(棒

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:54:32.75 ID:CLUVQkyW0.net
wwさんはエネルギーも分解できるからね。
100Vを分解したら、10Vが10個になったり、100Gを分解したら1Gが百個になったりするんだよ多分。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:58:20.55 ID:UnZDZ9Xt0.net
放射線て要するに、高温の物体から放たれる電磁波の一種だからな

要するに「温度の高い物体は光る」ってのと一緒だから、それを分解すると爆発の光自体が見えなくなる
放射線を分解したと言うなら、放たれた電磁波のうち波長が可視光線の部分だけを残して分解したのか?どうやって?何のために?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:59:15.15 ID:pdq7NWxh0.net
つーか核爆発による電磁波の影響でCADは使えなくなる筈なんだが、
魔法師はどうやって核を阻止するんだ?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:05:21.96 ID:1L1mJ3oU0.net
純粋なエネルギーに変換したから放射線は出ない(キリッ
なお、灼熱の太陽のような熱と光が発生するもよう

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:07:46.90 ID:EBRe5HMw0.net
>>160
え?そんな光ってて熱が発生してるなら放射線は…?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:07:50.86 ID:A3sDOxjP0.net
>>160
やっぱり作者は放射線を理解してないな…

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:09:22.61 ID:hGzRaBWa0.net
>>159
⊃核分裂抑制魔法

いや、嘘くさいけどこれで防いだという設定らしいぜ
しかも、これが初めて実用性のある魔法として世界的に認知された魔法らしい

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:09:23.81 ID:7UdUTwgX0.net
原作に都市全体に影響出る位の電磁波撒き散らす魔法使う奴いなかったっけ?
それだけ強力なら人体にも影響出るだろうけど

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200