2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は2位以下を全まるで寄せ付けない高得点糞アニメ155

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:58:06.29 ID:CXrFHfuJ0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)
 ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 ttp://wikiwiki.jp/wwsan/?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#h2589ffe

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

「よくある他作品との比較Q&A」からはじまるコピペ群が貼られることがありますが、
 以下は基地害信者によるテンプレに偽装した荒らし行為であり、スレの趣旨や認識とは一切無関係な文言です
 http://hissi.org/read.php/anime/20140521/WGduWCtGcjUw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140526/YVFweCtzVHEw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140707/QWpuZjRWeDcw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140720/cmR4YzUyWDgw.html

※前スレ
魔法科高校の劣等生は公式が配布したアイコンで遊ぶ糞アニメ154
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1411491430/

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:11:21.07 ID:lK8WSBqs0.net
>>163
そのピンポイントで核ミサイルだけに効果ある魔法が最初って
マッチポンプ臭がもの凄いんですが

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:12:27.66 ID:hGzRaBWa0.net
>>165
Exactly(そのとおりでございます)

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:12:38.05 ID:pdq7NWxh0.net
>>163
> ⊃核分裂抑制魔法
そんなのがあるなら、この世界のエネルギーは原子力で格安に得られるだろうに……
魔法核融合炉()とかいらんだろ
原発建屋に魔法士一人置いておけば絶対炉心溶融も爆発も起きないんだから

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:12:46.72 ID:fOm9jjWm0.net
>>163
それ以前はお伽噺扱いだったんだから、
CADは無いはずだよね?
古代魔法師がいのりささやきえいしょうねんじて間にあうの?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:13:17.37 ID:UnZDZ9Xt0.net
>>157
千円札を分解して100円玉10個にできたり、エビアンを分解してエビと餡を作ったりもできそうだな
そこまでできたら、もう何もいわん

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:13:59.51 ID:DiskF0Ig0.net
ホライゾンの新名古屋城吹っ飛ぶシーンより演出しょぼかったら叩くわ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:16:27.14 ID:F8R60rLn0.net
カニコウモリ(植物の名前)を分解するとカニとコウモリが得られるわけか…

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:16:46.87 ID:hGzRaBWa0.net
>>168
BS魔法師の警察官が初めて世界的に確認された魔法師で核戦争を防いだとかじゃなかったっけ?
で、その後に核分裂抑制魔法が世界的に認知された初めての実用魔法とかだった気がする

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:17:45.01 ID:rkcrRBGO0.net
ttp://matome.na ver.jp/odai/2138191257103661601

163 : イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/27(水) 01:47:35.78 ID:dsQRSc4q
イラストでは普通の女子高生みたいな顔に描かれ
オーディオドラマでは普通の女子大生みたいな声がつき、
作者だけは完璧なスキのない美少女としてがんばって描写しつづけてるのってのは
一種の原作レイプの兆候なんじゃないだろうか

描写ってなんだっけ(哲学)

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:19:21.31 ID:pdq7NWxh0.net
つーか、国家間の争いを止める気も無い、他民族のジェノサイドを容認してる癖に、核兵器だけ認めないとか意味解らん
さっさと核戦争起こして殺し合えば良いのに

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:19:36.72 ID:wYC+Skvm0.net
作者が具体的な顔の描写を怠ったからだろうが

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:20:21.32 ID:W88lzXTw0.net
>>173
とにかくこの子は美少女なんです!男子生徒が動悸起こしたりとか!!って書き続けて
読者に「あ、そうなんだ」って思い込ませる洗脳だよ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:21:02.23 ID:fC/083q/0.net
>>173
日本語さえできれば書くだけタダで盛り放題な字書きが
実際に音や見た目を提供する絵描きや役者の負担を理解しないってのは
ちょっとこれコンテンツとして一番まずい事態だと思うんですよね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:21:40.23 ID:1L1mJ3oU0.net
原文ままね
>マテリアル・バースト(質量爆散) は、質量をエネルギーに分解する究極の分解魔法である。
>対消滅反応ではない。質量を直接エネルギーに分解する故に、対消滅反応の際に生じるニュートリノ
>発生によるエネルギーロスも無い。アインシュタイン公式のとおりに、質量を光速定数の二乗の倍率で
>エネルギーに変換する。

だってさ。γ線どこいった?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:21:47.37 ID:0N2w5Joi0.net
別に不細工に描かれてるわけでもないのになあ
何がそんなに気に入らないんだ?
てか「万人が認める美人」なんて存在しないぞ(呆れ)

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:22:33.46 ID:UnZDZ9Xt0.net
>>173
視聴者が歌で失神しないから、アニメのドラえもんはジャイアンの描写ができてないって言うようなもんだろ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:22:36.40 ID:7Sqqoai00.net
どうせ左遷の頭に具体的なイメージは何一つない癖にな
全く馬鹿げた話だ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:23:33.87 ID:fOm9jjWm0.net
やや下膨れ気味で作中女性キャラの中では下位だと思う。
見た目だけならまだエリカの方が美少女。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:24:14.23 ID:GrBSklOn0.net
>>178
電子・陽電子対に全部変換されたんだよ!(震え声)

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:26:22.68 ID:pdq7NWxh0.net
つーか、トップモデルも恥じらう、見ただけで失神しそうな美女とか言う設定だろ?
そんな「化け物」どうやって絵で描写しろってんだよ、なあw

作者はゲームみたいにカリスマ100、固有スキル:美女みたいな文章描写だけやってりゃいいが
そんなものを絵で再現するのは無理だっての

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:27:46.96 ID:ECjIPy/40.net
>>167
γ線フィルターや中性子バリアの放出系魔法もある

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:29:11.79 ID:rkcrRBGO0.net
実は多くのまともな劣等星人は魔法の不合理さに気付いているが、
それを疑い出すと魔法力が無くなり社会から排斥されるから必死に感情を抑え込んでいるという説を提唱してみる

そしてまともな人間が駆逐された結果、思考能力を物理的に除去したシバさんや
エリカスのような考え無しの薄馬鹿下郎が権力の座についた
それが劣等星

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:31:54.53 ID:1L1mJ3oU0.net
>>185
設定が有るのは知ってるよ。12巻だろ?
マテバでは放射線が出ていないって原文に書いてるから弄ってるだけだよん

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:32:18.62 ID:wYC+Skvm0.net
妹さんって寸胴だから、モデルとは比べられないだろ

>>186
多少まともな奴は美月みたいに後ろでヘラヘラして、騒動から逃れるしか無いな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:33:04.18 ID:LdXztG+XO.net
>>163
核兵器って目立つ弾道ミサイルですら、地べたにいる魔法使いが発射を察知してに無力化するには明らかに手段と時間が不足する。
小型の核砲弾やテロ用スーツケース核兵器になると、爆発しない限りは核が使用されたかどうか分からない。

それに人間の心情として、通常兵力で圧倒して蹂躙する敵の侵攻部隊に母国が核兵器で反撃しようとした時、「魔法使いの国際的な
約束だから阻止しよう」なんて従うのは無理。

種ガンダムみたいに、原発含め核分裂を起こさせない結界が地球規模に張られているという設定の方が合理的だね。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:35:16.20 ID:0N2w5Joi0.net
>>185
つまり?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:37:42.04 ID:1L1mJ3oU0.net
キモウトはアンチテンプレ2のあれでしょ?

14巻では温泉に入ったら、オバさん達が自らと比較して恥ずかしくなり
逃げ出したってのが追加になったという・・・

せんべい屋か患者以外に容赦のない医者でもイメージさせようと必死な感じ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:41:11.10 ID:rkcrRBGO0.net
ttp://matome.nave r.jp/odai/2141158301185969401?&page=4

深雪さんが言うように、達也はこういう対人関係で敵を作りやすいようなところがあり、深雪さんはそれにフォローを入れられる
このカットされた会話からにじみ出る、お互いのいいところも悪いところもわかってる感がすごく夫婦
アニメではこの会話がカットされて、直前の「ダメ!」や「生徒会の方々の用事は〜」とかのやり取りや、顔立ちや表情・所作が幼いことも加わり「すぐに感情的になる子供っぽい妹を、冷静沈着な兄がなだめる」という関係にしか見えなくなる
どこが「完全無欠の妹と、ある欠陥をかかえた兄」なのか?

オエー!(aa略
高校生のラノベヒロインが子供っぽくて何がいけないんだ

劣等生のキャラからはいい意味での子供っぽさというか若さを感じない
なんか無駄に年齢重ねただけのクソガキの臭いがする

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:45:31.96 ID:LdXztG+XO.net
>>151
日本軍の反撃を想定して偽装揚陸艦で搬入できるうち火力と機動力のバランスが最良の装備を選んだら、日本陸軍はアホ過ぎて
音無しだったけど、高校生にボコられたあるよ、アイヤー!!……って感じじゃないの?

>>152
そこらじゅう工作員だらけの日本劣島だから、トラックの現地調達くらい余裕なはず。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:47:05.76 ID:lK8WSBqs0.net
キモウトは子供っぽいとかいうレベルじゃなく普通にキチガイレベルだろ
あれが完全無欠に見えてるとしたら病院行って診て貰ったいい

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:50:27.36 ID:GrBSklOn0.net
人間性が完全(に)無(いか)欠(けている)

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:50:34.44 ID:N5ZAhTYF0.net
>>185
見えない相手には基本使えない魔法が
どうやって中性子線を防いでるんだろうなあ
もしかして試してガッテンでやってるようなテキトーなイメージで
魔法が発動するの?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:52:20.75 ID:8GT0PvVF0.net
>>194
悪い意味でガキだな
なんつーか下手に顔が良くて力があって実家が金持ちで馬鹿兄貴に甘やかされまくったせいで
自我が肥大しまくって自分の思い通りにならないことが我慢できないクソガキ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:52:36.32 ID:YBnz9fhw0.net
>無駄に年齢重ねただけのクソガキ


つまり作者のことか

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:55:44.15 ID:ZCVTgJbe0.net
1つ2つの会話程度でどうにかなるレベルじゃないだろキモウトのキモさは

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:58:02.49 ID:8nO/3Ir90.net
>>198
いやあ…クソガキにすら劣るんじゃないかなあ

顔が良かったり力があったり金持ちだったりっていう裏付けの下での傲慢や自信っていうより
なんかそういう部分に自信がないからこそやたら他人からの賞賛や承認や評価を気にする部分が
やたら多い気がするから、結局作者の呪縛からキャラ像が逃れられてないんだろうなー

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:58:02.82 ID:N5ZAhTYF0.net
九校戦で「空気のような目に見えない物質に魔法を作用させるのは十師族のクリプリでも困難」なのに
精霊の目(笑)を持たないwwさん以外の人間がどうやって
高速で飛来する中性子線やγ線を防いだり遠距離で核分裂を止めたりするんだろう

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:05:15.63 ID:8GT0PvVF0.net
>>201
発想を変えてみよう
劣等生世界の中性子線やγ線は目に見える上に時速10qくらいの速さで転がってきてるんだよ!

……真面目に考えたら目に見えないものを見えるようにする魔法があるとか?
例えば赤外線なんかを見えるようにする魔法とか?
でも、索敵だったり知覚系の魔法ってかなりのレアスキルっぽいんだよなあ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:06:26.12 ID:kr36XwQk0.net
世が世なら奇書扱いされてたかもしれない作品
「いや、それはおかしいだろ」と誰もが思うようなことを自信ありげに書くもんだから「ひょっとして俺の方が間違ってるのか?」ってすげぇ不安になる
こんなものネットのない時代に一人で読んでたらいつか発狂するわ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:08:17.11 ID:UnZDZ9Xt0.net
>>201
クリプリは出来ないけど普通の魔法師はできるんだよ、つーかそれしかない(投げやり)

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:08:40.33 ID:2v5eCRj10.net
>>162
アホなくせに自分がアホだと自覚できないのが
こういうことドヤ顔でやらかすんで

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:08:58.61 ID:LdXztG+XO.net
>>135
キモウトが火器含む可動部を凍結させて他の高校生が倒すとか、エリカとレオが一太刀ずつ当てて装甲をやっと割れたとかすれば、
多少マシになるのにな。

>>141
歩兵戦車という分類を見て、昔のイギリスにタチコマかストパンの陸戦魔女みたいな兵器が実在したと作者が思い込んでいたなら笑う。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:10:18.85 ID:YuDAHrBe0.net
>>189
核があったら使うでしょ?とかいう阿呆な監督のせいで大概だった種ガンダムだが
強制的に使えなくするフィールドで世界を覆うって点では劣等星より遥かに
考えられてた設定だったんだなあ。

まさかあれを下回るようなのがSFの仮面を被って現れるとは思いもしなかった。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:14:12.42 ID:vQG2Fdt60.net
>タチコマかストパンの陸戦魔女みたいな兵器が実在したと作者が思い込んでいたなら

「HEAT」「フリーセックス」の悲劇再びだなw

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:14:40.40 ID:K/sxfboRO.net
>>201
その辺は指定した範囲の何かを防ぐみたいなアバウトな設定を変数に与えれば作s…エイドスが何とかしてくれるんだろう

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:15:36.34 ID:LGf5htszO.net
精霊の目
もあれさ、エックス線的なものだよね?アニメの描写見ると
イデアうんぬんが本当なら、空気中の物質が分厚く阻むんだけど

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:18:19.22 ID:0N2w5Joi0.net
>>206
名前をどこかで聞いただけで、実態は全く知らない確かめもしないで使ったんだろうな
過渡期の半失敗作に匹敵すると称えられたクリプリの心境やいかにw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:19:47.12 ID:FTcRQoNci.net
>>50
細かく書かれてるのに糞って何で?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:22:41.96 ID:1L1mJ3oU0.net
>>212
読めばわかると思う。書店の人には悪いが10分くらい立ち読みしてみるべし。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:22:48.01 ID:YuDAHrBe0.net
>>97
芝さん自身が、国家にとって替われる恐るべき存在だというのがはっきり描かれてるのが
この世界の「現実」なんだなあ。
現実に即してないって完全にブーメランじゃん。

さっさと現実に即して、世界を征服し神聖魔法帝国皇帝にでもなるべきだな。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:25:49.99 ID:w0H1XWbH0.net
>ブラックプリンス歩兵戦車級の 攻撃力・防御力を持っているが、これを指して『一条将輝は拠点防衛に
>置いて機甲一個師団に相当する』

戦車一両で防御戦なら機甲師団に相当するのか。劣等生のブラプリは優秀だな。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:28:02.44 ID:0uBcj6II0.net
>>184
人の好みはそれぞれだから
完璧な美人なんて存在しないし
よくある整形美人みてもわかるように
完璧を求めると化け物にしか見えなくなる

って言うか誰が見ても整形してるようにしか見えなくなる

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:28:11.62 ID:S243iWtq0.net
>>215
劣等星の機甲師団がへっっっぽこなんでしょ?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:29:06.74 ID:uBAsv+OX0.net
>>212
例えば一話でほのかが魔法を使おうとして会長のサイオン弾に迎撃されるとこ

今や目の前の「敵」を忘れて、差し向かいでギャアギャアと漫才を繰り広げている二人に、誰もが呆気にとられていたが、いち早く我を取り戻したのは彼らと向かい合っていた深雪のクラスメイトの方だった。
特化型デバイスを叩き落とされた生徒の背後で、女子生徒が腕輪形状の汎用型CADへ指を走らせた。
組み込まれたシステムが作動し、起動式の展開が始まる。
式の展開が完了後、展開された起動式を無意識領域内にある魔法演算領域に読み込み、座標、出力、持続時間等の変数に目的とする数値を入力、
起動式に記述された手順のとおりにサイオン情報体(魔法式、術式ともいう)を組み立てる。
起動式とは魔法の設計図であり、魔法を構築するためのプログラムだ。
人の内部世界である演算領域内で組み立てられたサイオン情報体を、無意識領域の最上層にして意識領域の最下層たる「ルート」に転送、意識と無意識の狭間 に存在する「ゲート」から、
外部世界へ投射することにより、魔法式が投射対象の情報体――これを現代魔法学では、ギリシャ哲学の用語を流用して「エイドス」と呼んでいる――に干渉し、対象の情報が一時的に書き換わる。
現象には情報が伴う。
情報が書き換われば、現象が書き換わる。
サイオン情報体に記述された現象が、現実世界に顕現する。
これがCADを用いた魔法のシステムだ。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:29:49.46 ID:N5ZAhTYF0.net
>>209
指定した範囲内をどうにかする形式だと実際に見えなくても効果があるなら
攻撃も防御もそれだけでいいじゃん(いいじゃん)

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:30:52.92 ID:LdXztG+XO.net
>>207
ドラマの本筋を映えさせる舞台装置だから、ひどい無理がなければ色々考えられる。初代ガンダムは南極条約で良かったが、
種は核攻撃を機に沸騰した遺伝子的に異なる人間の憎しみを描いたから、紙切れでなく物理的に核反応をアウトにした。

劣等生は物理的にも心理的にも核攻撃を止められない「ひどい無理」をやらかしている。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:31:06.07 ID:uBAsv+OX0.net
>>218

サイオン情報体を構築する速さが魔法の処理能力であり、構築できる情報体の規模が魔法のキャパシティであり、魔法式がエイドスを書き換える強さが干渉力、この三つを総合して魔法力と呼ばれる。
一方、起動式を展開するスピード、展開できる情報量はCADのハードとしての性能、どれだけ精妙で有効な起動式を展開できるかはCADに組み込まれたソフトの性能に依存する。
性能の劣ったCADでも、起動式を簡略化して魔法演算領域内の処理を増やすことで発動速度を上げることはできるが、それは上級者の場合であり、一般的には、CADの処理能力が魔法発動速度の一次的な制約条件となる。
起動式も一種のサイオン情報体だ。
使用者から注入されたサイオン粒子を、信号化して使用者に返す。
大まかに言えば、これがCADのシステム。
特化型が銃の形をしていることが多いのは、起動式展開の時点で座標情報を埋め込み、使用者の演算負担を軽減する為で、銃口からサイオン波が放出されている訳ではない。
魔法師からCADへ、そしてCADから魔法師へ。
このサイオンの流れを妨害されると、CADを用いた魔法は機能しなくなる。
例えばサイオン粒子を、展開中あるいは読み込み中の起動式に撃ち込むことで、起動式を形成するサイオンのパターンを攪乱されると、効力のある魔法式が構築されず、魔法は未発のまま霧散する。
今のように。
「止めなさい!
自衛目的以外の魔法による対人攻撃は、校則違反である以前に、犯罪行為ですよ!」
女子生徒のCADが展開中だった起動式が、サイオン粒子塊の弾丸によって砕け散っていた。

これ今必要か?って事までダラダラ垂れ流すから
読んでて今どういう状況なのかわからなくなる

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:37:54.30 ID:8GT0PvVF0.net
>>221
その手の魔法設定って授業中に教師が説明するとかじゃあ駄目なのか?
簡潔にすますならまだしも、今にも魔法で攻撃されようってシーンでそんなに長々とやることか?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:38:26.72 ID:0N2w5Joi0.net
>>217
戦車一両に匹敵する機甲師団(戦車部隊)とはいったい・・・・

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:39:01.41 ID:kr36XwQk0.net
>>212
細かく書かれても設定が矛盾だらけだし、キャラの心情とかの描写も微妙、はっきり言って気持ち悪いレベル。情景描写にしても「今のいる?」と思うくらい長々と書くから読んでて胃もたれ起こしそうになる
追憶編(8巻)を10ページも読めばどんだけ糞かは分かると思う
ちょうどアニメの続きからだからタイミング的にもちょうどいいし

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:41:29.31 ID:5MxT8zqs0.net
>>218>>221
これ原文?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:42:27.66 ID:lK8WSBqs0.net
久しぶりに見たが、やはり目が滑る文章だなあ
この作者が書いた仕様書とか受け取った人が困惑しそう

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:43:51.17 ID:YuDAHrBe0.net
>>225
こんなに作者に似せて長文を書ける物好きがいるとか思うの?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:45:47.37 ID:kr36XwQk0.net
>>225
>>225
原文です(白目)

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:49:58.22 ID:K/sxfboRO.net
>>218
これ全然理解できない

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:51:51.30 ID:5MxT8zqs0.net
これ小説じゃなくて解説書かなんかだろw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:53:41.56 ID:A4LX1uhg0.net
>>221
これお経?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:55:52.87 ID:YuDAHrBe0.net
>>230
こんな意味不明の解説書があってたまるか。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:57:50.10 ID:A3sDOxjP0.net
小説なのに描写がない
説明が長い上、あまり必要性が無い

創作としてやってはいけない事の塊みたいな作品だよ。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 20:59:26.32 ID:15OrY5wg0.net
>>50
おまえアンチじゃねぇだろw
信者でもそこまで読んでねぇよw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:01:00.67 ID:YTTmweY00.net
ブラックプリンス級うんぬんは>>118がクリプリのしょっぱさを例える為に
プリンスつながりでdisってるだけで、別に劣等生原文にそういう表現が
書いてあったわけじゃなくね? まぁどっちみち劣等生が糞なのは確かだが。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:05:42.00 ID:fC/083q/0.net
>>218>>221はつまり
「隙だらけだったので魔法腕輪で攻撃をしようとしたら、(x)自衛目的以外での魔法攻撃は
校則違反だと怒った生徒会長がいち早く魔法の弾丸を発射して腕輪からの魔法を撃ち消しました。」
の(x)の部分にクソ長くて意味の分からない解説をねじ込んだって事でおk?

主人公が車に乗った途端に車輪の歴史からエンジンの構造まで語るようなもんだから、
これは説明や解説ではなく正真正銘の脱線ですな(呆れ)

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:10:44.65 ID:rkcrRBGO0.net
Gレコで「講義」として説明台詞入れたのって工夫されてたんだな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:11:35.31 ID:A4LX1uhg0.net
>>236
それただのオタクじゃ…

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:15:50.73 ID:YTTmweY00.net
>>236
(あーあの子腕輪ポチポチしてるなー魔法使おうとしてるなー閃光魔法かー
このまま見てると「うおっまぶしっ!」ってなるなーあーもうちょっとで
発動かー目ぇ閉じとこうかなーあっ何か横から邪魔してくれるのかーなら
俺は何もしなくてもいいなー)※この間一秒以下
という芝さんのアホヅラ実況。キモウトの目の前に手をかざすくらいしろ。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:17:20.64 ID:rkcrRBGO0.net
ttp://matome.n aver.jp/mymatome/yamahen

827 : イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 20:28:21.94 ID:24jZWv5M
深雪の魔法が自身を起点にして冷気を飛ばす一般的なイメージの凍結魔法になってるなあ
プロモに入れる魔法行使シーンだと、やっぱ直接改変する表現はきついか

49 : イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 18:19:14.34 ID:WqDOwlc9
>>47
中村も早見もな
今のところダメな意見としては
「地味でいいはずの魔法がムダにモーションが派手」
「声優がゴリ押しのまま」
ってとこかな
期待してるのはエリカや美月が可愛いってとこくらい

一般的な凍結魔法と劣等魔法をパッと見で区別できるのかこいつら

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:18:37.27 ID:iBYWpcLU0.net
なんか編集者へ出された「校正のテスト」みたいだな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:28:43.93 ID:rkcrRBGO0.net
>>241
一言「ボツ」と言うのが模範解答

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:31:00.62 ID:iBYWpcLU0.net
サイオン情報体を構築する速さが「魔法の処理能力」とするならば
構築できる情報体の規模が「魔法のキャパシティ」、
そして魔法式がエイドス(投射対象の情報体)を書き換える強さが「干渉力」
これら三つを総合して魔法力と呼ばれる。

起動式を展開するスピードおよび展開できる情報量はCADのハードとしての性能に依存
どれだけ精妙で有効な起動式を展開できるかはCADに組み込まれたソフトの性能に依存する。

たとえ性能の劣ったCADでも、起動式を簡略化することにより魔法演算領域内の処理を増やすことで、発動速度を上げることはできるが、
それはあくまで上級者の場合であり、一般的には、CADの処理能力が魔法発動速度となる

起動式も一種のサイオン情報体であり
使用者から注入されたサイオン粒子を信号化して使用者に返す。
大まかに言えば、これがCADのシステム。(注 この節意味不明 説明不足)

特化型CADが銃の形をしていることが多いのは、起動式展開の時点で座標情報を埋め込むことにより使用者の演算負担を軽減する為であり
銃口からサイオン波が放出されている訳ではない。

CADと魔法師を結ぶサイオン粒子のファィードバックが妨害されると、
CADを用いた魔法は機能しなくなる。

今のように、サイオン粒子を、展開中あるいは読み込み中の起動式に撃ち込むことで、
起動式を形成するサイオンのパターンは攪乱され効力のある魔法式が構築されず、魔法は未発のまま霧散する。



こんなものか?
「止めなさい!
自衛目的以外の魔法による対人攻撃は、校則違反である以前に、犯罪行為ですよ!」
女子生徒のCADが展開中だった起動式が、サイオン粒子塊の弾丸によって砕け散っていた。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:35:09.03 ID:+gPuK7ho0.net
尊師砲原作版
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org77366.jpg

アニメではどうなるのか

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:35:59.79 ID:iBYWpcLU0.net
>>244
なにかのコラみたいだな
上半分で笑ってしまう どこの宇宙人かと

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:38:33.10 ID:0uBcj6II0.net
>>244
悪の秘密結社か何かかな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:38:46.27 ID:0N2w5Joi0.net
>>244
シバせんとういん「イーッ!」

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:39:43.09 ID:MM35Tab90.net
>>244
大砲みたいなでかいの担ぐのかと思ったらなんだこのライフル

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:39:48.23 ID:fC/083q/0.net
>>244
https://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:43:27.77 ID:A3sDOxjP0.net
>>244
なんでライフルを構えるんだよ。
衛生越しなんだから意味が無いだろ。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:43:52.94 ID:A4LX1uhg0.net
>>244
妹が爆発するの思い出した

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:44:23.40 ID:oYi/e7Tz0.net
今日で最終回か
BSは1時間とか苦行かよ・・・・

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:46:58.01 ID:W88lzXTw0.net
>>250
衛星はあくまで索敵用でライフル方CADとかで照準合わせないと駄目なのは変わらないんじゃなかったか

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:49:21.47 ID:7Cqg1mrAO.net
>>250
衛星越しに撃ったライフル弾を視て爆発させてる
じゃあ衛星越しに視た石ころでも爆発させろとしか思えないが、超音速で飛ぶ弾丸を視認するお兄様なかできポイントなのでここは外せない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:49:51.69 ID:YTTmweY00.net
>Q.吉祥寺真紅郎はカーディナル・ジョージと呼ばれていますが、
>これは誰が言い出したあだ名なんですか?まさか自分からでしょうか?
>A.結論から申しますとUSNAの魔法学研究者が言い出したニックネームです。
>吉祥寺が見つけ出した基本コードは魔法理論の分野における世界的な発見で、
>その論文は日本国内だけでなく海外でもほぼ同時に発表されました。
>弱冠13歳という年齢もあって天才少年・吉祥寺真紅郎の名は世界に轟いたのですが、
>残念ながら「キチジョウジ」も「シンクロウ」も欧米の学者には発音しにくい名前でした。
>ただそれだけなら精々「シンクロウ」に落ち着いたはずでしたが、
>発音に四苦八苦するアメリカ人学者の中に偶然、昔の日本文化に詳しい
>年配の学者が居て「キチジョウジはジョージと略すんだ。」と得意気に語ったことが
>きっかけとなり、「ジョージ」という愛称が定着してしまったのです。
>そして吉祥寺が発見した基本コードは、英語でカーディナル・コードと言いますので、
>この二つを合わせたカーディナル・ジョージが魔法学の世界における吉祥寺のニックネームになりました。
>なお、一条将輝が吉祥寺のことをジョージと呼ぶのはカーディナル・ジョージと無関係の偶然の一致です。

結局、全世界に公開してるのかしてないのかどっちなんだ。関本が泣くぞ。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:54:34.74 ID:fC/083q/0.net
>>255
>「シンクロウ」も欧米の学者には発音しにくい名前でした。
よく似た音のシンクレアさんとか普通にいらっしゃるんですがあの先生……

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:57:07.21 ID:+XXiSDk60.net
主人公勢がクズなので、敵をそれ以上のクズにしないと主人公達をマンセーさせられないんだよ
普通に正々堂々戦う奴が敵で出てきた瞬間「どっちが主役だよ!?」って感じになるのは目に見えてる
じゃあ最初からそれなりに好感度得られるような主人公を作れよって話なんだが

佐島はDMでそれを作ろうとして失敗したけどw
どんな風に失敗したかというと覚醒はする予定だけど現状じゃ強さも容姿も平平凡凡でとてつもなく空気な蒼生

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:57:31.19 ID:uBAsv+OX0.net
>>234
ここがちょうど原作読んでてマトモに読むことを放棄した部分なうえに
魔法関係の設定見直そうとするとしょっちゅうここが引っ掛かるからよく覚えてるんだよ
要するに劣等生の文章や設定の悪い点がよく現れてる部分って事

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:00:06.06 ID:iBYWpcLU0.net
母音の多い言葉は確かに西欧系の人にとっては苦手だけどね
「シンクロー」はアクセントこそ微妙にかわるだろうけどそうじゃないよな
吉祥寺kitijyoujiは「キッジョウ」(語尾省略)になるかもしれないが

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:01:29.44 ID:/br49/bh0.net
そうだ。それでこそゲームは面白く成る。
そう、ゲーム。小説を書くという壮大なゲーム。貴様ら如きペンも持たぬ青二才には分からんだろうがな。
小説とは白紙<キャンバス>
その白紙に、我々作者が思いのままに絵図を描く。
絵の具も豊富だ。劣等感、ルサンチマン、嗜好。本来あるべき自分の姿とアイロニー。
全ては大人のカスタムメイド。その恍惚と高揚感。
臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される、有質量の全ての結果。
巷に蔓延る"子供騙し"なぞ及びも付かぬ、この世で最も高尚な文学ゲームだと思わんか?


作ってみたけどあんま面白くならなかった

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:02:04.46 ID:Z8M95cRO0.net
しかし今夜で芝さんともお別れなんだよなぁ・・・2クールの間本当笑わせて貰ったよ
SAOはあと1クールあるけど今はネタにもらなんゴミだからなぁ・・・

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:03:50.63 ID:iBYWpcLU0.net
というか それ以前に日本人が「きちじょうじ しんくろう」なんてあまり響きがよくない名前をつけるとは思わない
実際に居たら誤るが

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:04:48.12 ID:UnZDZ9Xt0.net
>>240
原作がクソなのを声優に責任転嫁してるのを見るとすごいムカつく
小学生が適当に音符並べただけの楽譜なんぞ、たとえショパンが弾いても雑音にしかならねえよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:08:41.32 ID:A3sDOxjP0.net
>>261
仮に二期があってもパターンが同じだからな。
よりシュールギャグを前面に押し出したアニメ化なら良いかもしれんが。

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200