2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

残響のテロル part19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:43:14.52 ID:trczDE3Oi.net
この世界に、引き金をひけ。“スピンクス”と名乗る犯人たちの、
日本中を巻き込んだ壮大なゲームがいま、始まる。
=======================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
========================
●放映及び配信日程―H26.07.10(木)より、フジテレビ系列『ノイタミナ』枠にて放送開始
・フジテレビ (CX)、岩手めんこいテレビ (mit)、さくらんぼテレビ (SAY) 毎週(木) 24:50〜 7月10日〜
・テレビ愛媛 (EBC) 毎週(木) 25:10〜
・テレビ静岡 (SUT) 毎週(木) 25:20〜
・秋田テレビ (AKT) 毎週(木) 25:30〜
・福島テレビ (FTV) 毎週(木) 25:35〜
・新潟総合テレビ (NST) 毎週(木) 25:40〜
・テレビ新広島 (TSS)、テレビ熊本 (TKU) 毎週(木) 25:45〜
・仙台放送 (OX) 毎週(木) 26:00〜
・テレビ西日本 (TNC) 毎週(木) 26:05〜
・東海テレビ (THK)、鹿児島テレビ (KTS) 毎週(木) 26:10〜
・サガテレビ (STS) 毎週(金) 24:50〜 7月11日〜
・関西テレビ (KTV) 毎週(金) 27:51〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://terror-in-tokyo.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/zankyono_terror

●前スレ
残響のテロル part18
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1411662793/

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:45:34.60 ID:HM/FRuwwO.net
OP曲が好きだったから観てたけど、なんか全体的によくわかんなかった
絵と声優さんはまあまあよかったけど…

とりあえずナインとツエルブ2人共死んじゃうのが悲しかった

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:46:23.87 ID:37xRU+sr0.net
絵も雰囲気も嫌いじゃなかっただけに、
中盤以降のシナリオの弱さが残念な作品だな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:50:51.61 ID:B5aLFK4Q0.net
詰めが甘い甘すぎる糖尿になるラベル

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:51:52.39 ID:V55NMtv+0.net
脚本の熊谷市ねよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:55:48.18 ID:xMOoC5Lv0.net
>>810
シルミド観たは。
すっかり忘れてたけど言われて思い出した

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:56:40.88 ID:37xRU+sr0.net
こんだけ真面目に作った素晴らしい駄作もなかなかだな。
でも企画段階で大まかなシナリオはできてたんだろう。
この通りのお話だったなら、良く企画通ったな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:58:55.35 ID:Dx12KP3d0.net
>>816
30年前なら絶賛されていたと思うんですけどね・・・
ビックネームだから誰も止められなかったとかあるんかね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:59:38.88 ID:5oBru8N00.net
いつやってもスカスカの駄作

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 23:59:55.95 ID:IJCPeoox0.net
テロルの放送前のワクワク感は異常だった

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:00:32.39 ID:IJCPeoox0.net
TM西川も今期一番楽しみとか言ってたけど
どういう感想か聞きたい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:10:14.19 ID:SRkIn/cf0.net
アニメの制作って、監督、シリーズ構成、脚本
誰がどういう手順で作って行くのだろ
ガリレイドンナの監督がいい脚本家は取り合いで
脚本と意思の疎通が出来ずに思うようなものが描けなかった、と愚痴ってたけど

クイズ出しましょうよ!答えはググるとかいまふうっすよ!
チェスやりましょうよチェス!
意味はないけどなんか頭脳戦っぽくないっすか?!
捕まえたら話終わっちゃうので確保はしなくていいっすよね?

とか、誰が言って誰が許可したのか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:10:55.18 ID:SHf0ysKQi.net
こんな糞より信長協奏曲をノイタミナでやればよかったのに

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:15:01.85 ID:yf1l1kZC0.net
細かいツッコミはしたくないがナインの原発爆破の脅しって米国相手じゃ意味なくないか?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:15:54.39 ID:zLgCE01W0.net
>>804
体制側の役割分担と整理が出来てないよな
てか核盗んでから半年あったのに
事実を知っていた奴らはスピンクスが出てくるまで誰か動いていた形跡も無く
出た後も真実を知らない一課に丸投げして
アメリカさんに実質脅されて好き勝手されるまで何やってたんだろうな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:16:21.90 ID:j9jm/ygU0.net
テロの目的と黒幕の目的の核心部分が陳腐すぎて30年前でも絶賛はないだろうなぁ
アメリカ軍、FBI、とか細かいおかしな所はネットもない時代で知識もないだろうから騙せるかもだけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:17:55.39 ID:s/bHPLmB0.net
1話は面白くなりそうだったからすげー残念

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:19:16.87 ID:GwkfZDzR0.net
>>825
その辺は一般大衆の見る目が肥えていますからね
テロに関してはオウムや911以来相当変わったのではないでしょうか

昔は幻想を抱いていた人が多かったですから
日本赤軍やら反日武装戦線に思い入れを持っていた人も多かったようです

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:20:58.76 ID:98rbiLos0.net
いやこれ政治的テーマ0だから

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:22:13.04 ID:SRkIn/cf0.net
>>824
おっしゃる通りです

誰が何をするのか?これが出来てないのです
テロが途中からスピンクスからハイブに変わりますしね
なのに最後だけ最悪なテロを
飛行機爆破<<<<<<<原爆

警察は警備もスピンクスの捜査もしない
スピンクスは目立つだけが目的のテロ
ハイブが途中からテロ
FBIはただのハイブの実行犯
平和塾は存在だけ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:22:51.17 ID:6eljTunR0.net
「劇場版パトレイバーのような(雰囲気だけ)アニメを作りたかった」

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:22:57.75 ID:+JSdOthT0.net
まあ死者が出てないあたりで雰囲気オシャレアニメとわかったので……
といかそれまで気づいてなかった俺ののんびり感たるや

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:25:01.88 ID:vhhEz0YK0.net
主人公の思いとは逆にすぐ忘れる作品となってしまいそう。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:25:32.30 ID:bkkZpMC+0.net
話の出し方だね。

1話はかなり「おっ」と思ったが、2話以降で、
新しい伏線が出るでもなく、前の伏線を広げ始める予兆もなく。

最後までの話のスパンで考えても、マスコミに暴露さえすればいいなら、
原子爆弾が破裂しましたなんつー手段を弄する意味がない。

正しく作るなら、たぶん、主人公の二人は、施設監禁生活から
完全にニヒルな殺人鬼になっていて、損得勘定抜きでテロを頻発させる、
そんな人物像にしないと話が持たない。そんなの最初から分かってた。

でも多分「いや模倣犯でると我々のせいになりますから」とか会議で却下
されたってな顛末だろ、どうせ。

だったら、もう企画として無理ゲーなんだからさ、最初から作るなってんだよ。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:26:05.33 ID:VOh7Pu8m0.net
政治的な話は物語の小道具に過ぎんな。
それが古臭いとかでそこばかり叩いてる人こそ、その古臭い政治感性にどっぷりなんだろ。
いや、話は足りない部分が多かったとは思うし逆にそれ要ったかみたいなところがあって高く評価はしづらいが。
「たばこ値上げ以来シンセイも結構コンビニに置いてあるぞ」みたいな突っつきしてる人の感性の古さには辟易。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:26:35.92 ID:+nm4q2H50.net
俺、某演習場の近くに住んでるから知ってるけどヘリって飛ぶ時物凄くうるさいんだよな
あんな至近距離で飛んでるヘリに喚いたって絶対ナニ言ってんのか分からないぞ
                                 
                                 ww
このアニメってそう言うディティールが設定からストーリーから状況演出から
もうナニからナニまで全てヤッツケなんだよな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:26:49.19 ID:SRkIn/cf0.net
>>827
逆だと思いますよ
福島のメルトダウンで水入れたら再利用できなくなってもったいないとか
予算の都合がないから汚染水はだだもれとか
さすがにこれはなんとかするだろうってものを何ともしないまま再稼働させようとしてますから

アニメ以上に現実も糞だ、と言うのは理解できます
ですが、熱い頭脳戦や職務や主義主張のぶつかり合い!が見たいんであって
アニメでもグダグダとやりとおされてもなーと言ったところ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:28:03.30 ID:39R8PxVi0.net
ハイブが出てくるまでは面白かった

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:30:44.80 ID:SRkIn/cf0.net
>>837
警察vsスピンクス
だったのが
捜査も警備も爆弾解除も封鎖もしない
になりましたからね
お話を作れない人間が警察を動かさなくする為の存在がハイブです

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:31:06.79 ID:bkkZpMC+0.net
>>836
>熱い頭脳戦や職務や主義主張のぶつかり合い!が見たい

よく分かります。ただ、ストーリーテラーの立場からすると、
それ、一番めんどうで、矛盾なく面白くしかも精緻に語ろうとすると
ものすごく神経使うし、才能も要るんですよ。

で、代替案で手軽なのが頭脳や主義主張でなく「情念」に置き換える作戦。
つまり「理屈はいいから、女として、この男に執着してるんです」
の一言で済ませれば、ぜんぶツジツマは合うんですよね。形の上では。

今回のハイブがそれです。うすっぺらい。
何で出したの?と誰もが思ったでしょう。 が、演出根拠は今述べた通りです。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:31:11.58 ID:vhhEz0YK0.net
序盤つまらなかったら、即駄作で切ったんだけどな。
可能性を感じてしまったばっかりに、最後まで付き合ってしまい
後悔にあふれる今週末

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:33:53.04 ID:s/bHPLmB0.net
>>840
完全に俺だわ
同じようなやつ多そうだなw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:34:55.16 ID:+nm4q2H50.net
>>840
それはチト間抜け過ぎ
3話まで見て、これは真面目に視聴する作品じゃ無くて
突っ込みアニメとして楽しむことに切り替えたよ、俺は w

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:35:52.43 ID:GwkfZDzR0.net
>>833
1話から「これ、昭和時代のありがち展開になるんじゃ・・・」と危惧していたが、案の定だった
まさに「昭和の残照のテロル」だった

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:37:11.51 ID:Q9nwuugt0.net
>>834
古い古くないはわからんけど(登場する政治家を意図的にそう古く描写してる可能性もあるから)
主人公二人を悪者にしないことで制作側が許されようという意図が感じられたのはなんか…がっかりした
柴崎さんが心情として同情するのはいいけど、刑事としての役目を果たそうとしてほしいし最後まで死者が出ないきれいなテロリストにしてやるのは主人公ではない側(制作側)の為であるかのようで変だ。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:38:21.97 ID:vhhEz0YK0.net
>>842
いや多分途中で気付いたんだけどね。
最後に何かあるだろうと、何か、何かね!

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:40:32.02 ID:6RgNstc60.net
>>833
>損得勘定抜きでテロを頻発させる
それぐらい壊れてたらまだよかったけど
自分たちが人殺しにされたくないからわざわざ爆弾解除しにいくような人間が
するようなことには見えないんだよな
だから終わってみてもまだ他にやりようあっただろうって感想になってしまう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:41:44.90 ID:+JSdOthT0.net
最後にリサが悪い顔でニヤリ
原発ドーンくらいやってもよかったのに

どうせ特にストーリーに意味は無いんだし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:42:09.35 ID:SRkIn/cf0.net
>>839
通常であればテロリストの正体、アジト、これが焦点の一つになるはずですが
正体はハイブが最初から知ってた
アジトはリサから?尾行?街の監視カメラ?で何の描写もなくも判明
でも教えない、捕まえない
なぜかリサだけ誘拐する

観覧車のシーンをやりたかっただけ、ですね
事件としての物語を描く気はなかったと

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:42:50.97 ID:98rbiLos0.net
主人公の男二人の目的 自分たちの存在を知ってもらうため
ハイブの目的 ナインにかまってもらうため

その為に核爆発させたり、爆弾爆破していたアホどもにどうやって共感するの
このアニメに政治的主張はほぼないでしょ

あるなら、今の要求はただひとつ。原発の即時停止しかないよ
ただそれやると、スポンサーの問題があるからできないだけ

また、二人はサヴァンの実験被害者じゃなく薬剤エイズ被害者にしたほうがいい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:44:09.49 ID:bkkZpMC+0.net
>>846
そういうこと。人物像と起こしてる事件とがきちんと繋がらない。
制作側も本当は気づいているんだよ。

しかし「事件」は、「絵的にこうしないと売れないでしょう」の縛りがあり、
他方「人物像」は、「現実に真似されたら責任問題でしょう」の縛りがあり、

全体がめちゃくちゃなまま制作を続行するしかなかった。これが真相だと思います。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:46:56.82 ID:SRkIn/cf0.net
>>849
原発の電源が落ちてメルトダウンが日本中で起きて
「ただちに健康に影響はない」
からのリサがツエルブの子供を産んだら白血病
「それでも私はこの子を育てます、あの人の忘れ形見だから」
とかだったら、凄い話題にはなったろうねw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:47:28.42 ID:qGli4kBS0.net
新時代の「愛国無罪」なテロリスト像を提示してほしかったよ
日の丸振って君が代唄う愛国者なんだけど反政府とかさ
ああ、安倍ちゃんが怖くてフジじゃ無理か

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:49:04.41 ID:39R8PxVi0.net
アテネ計画とは天才的なかまってちゃんを作り出す計画

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:50:10.48 ID:vhhEz0YK0.net
カツコバヤシやハサウェイノアで作品作ったらこんな感じかもな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:54:52.81 ID:GwkfZDzR0.net
>>852
在特会の凄い版みたいな感じか
本当の意味での革命家なんだろうけど、それこそラディカルすぎてテレビどころか漫画も駄目だろ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:57:44.11 ID:B4b4IR+f0.net
http://www38.atwiki.jp/kaoty2011/pub/iyan17397.jpg

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:02:45.38 ID:bkkZpMC+0.net
>>856
まったく仰る通りです。
ただ力説しておきたいことがあります。それは

   「最初(第1話)は面白く見えた」。  このことです。

だから、我々は腹を立ててるんです。
こうすれば我々の期待は成就されたのではないか?と考察してしまうんです。

そして、裏切られた恨みで、怒り100倍なのです。 すみません。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:02:39.25 ID:qGli4kBS0.net
>>855
在特会はジミンのヒモ付きなんで面白みに欠ける
更に突き抜けたところってまだマイナーだからここをフィクションで先取りしたら面白いし、
社会的影響力も大きそう(誰が責任取るんだ?)
まあ、あなたの言う通りテレビ漫画でも無理でしょうね
業界追放覚悟で描いてくれるクリエイターがいたら俺は最後まで付いていこうと思うが

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:05:01.34 ID:gN8UfS/g0.net
この作品の一番の問題は登場人物達の行動の選択に一々疑問符がついてその度にフラストレーションが溜まるところなんだけどそれは散々既出だからいいとして
もう一つ個人的に残念なのが9&12のテロへの強烈な「意志」が感じられない所なんだよね。
人体実験の末に短命にさせられた恨みなのか死んで行った仲間たちを思う怒りなのか何も知らない国民にこの国の暗部を知らしめたい義務感なのかどうせもう死ぬから全部ぶちまけたれ的な諦観か
まあ上記全部がごちゃ混ぜなのかもしれないけどこいつらすげ〜淡々と計画遂行していくんだよね。
青木や間宮の画像をネットで見て狂気の笑みを見せるとか12が計画の中止を言い出した時に「死んで行ったあいつらを思い出せ」とか「あいつだけは絶対に許せない」とか「日本人は今の平和とかいう奴のその正体をしるべきだ」とか
どんな表現でもいいんだけど今の自分達をつき動かしている力の源泉をちゃんと示して欲しかったんだよね。
でもそれが全然ないから「天才を気取る青二才どもが周到に計画したと自負してる穴だらけのファッションテロ」にしか感じられないしある種の共感を得るところまでいかないんだよ。
テロが理由を問わず許されないのはみんな知ってる。だからこそその建前をぶち壊せるくらいの強力な動機を感情とともにぶちまけて欲しかった。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:05:14.66 ID:GwkfZDzR0.net
>>858
まぁ、結局「またか」というのが今回の作品の最も失望した点なんだよな
それ以外の技術的な点は素晴らしいからこそ残念すぎる

ただ、そういうぶっ飛んだ作品は現代劇じゃできないから、ファンタジーや未来ものの形式を取るんだろうね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:09:18.97 ID:gN8UfS/g0.net
>>856
だって最終回で作品の評価が決まるとか言うんだもの。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:11:25.68 ID:ZZAV8bD70.net
>>855
在特会は安倍ちゃんのお友達じゃないか。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:13:20.69 ID:bkkZpMC+0.net
>>859
まったく同感です。自分が付け加えるべき言葉がないです。

しかし大した意欲もなく、何がしたいのか表面上分からないような若者が
増えてますが、ならば大した活動もしなければツジツマも合いますが、
ナインやツエルブのようにアクティブな場合、「何こいつら?」と思う・・・
少なくとも自分は思います。今の若い人は、そういう疑問は無いのかな。

ある日、秒速500キロの地球大の隕石が落ちてきて自分ら絶滅しても
今の若い人って「なぜ今自分は死んだのか?」を、問わないのだろうか。
淡泊なんですよね。それが解せない。
自分が何で今ここでこういう行動を取っているのか、疑問はないのかな。

何が自分の行動の源泉となる「意欲」であり、その意欲の程度はどれくらいか
自分なら一番気にする点だけど、ナインにもツエルブにもそれ全然見えない。

まあ、今の若者らしいとは思いますよ。その態度だけ見れば。
ただ、やる気の無い人がわざわざ原爆破裂させる意味が、皆目分からない。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:17:55.27 ID:SRkIn/cf0.net
>>859
それも大きいですね
あの二人がどうしてもテロをしないといけない理由が見えてこない
都庁爆破とかものすごい迷惑かけるけど殺して無いよ?
からの、電車爆破を身を持って止めるよ、飛行機爆破も止めるよ、でも原爆使うよ
何がしたいのか?
スーパーハッカーさんならもっと情報で何とかすればいいじゃんと
新進平和塾への恨みなら都庁爆破で目立った後に情報流せばみんな見てくれるよ

まぁちょっとしゃにかまえた感じが腐女子に受けるだろうと言ったキャラ優先だろうとは思う

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:22:30.35 ID:MnCqqp8n0.net
ナベシンは一流の監督では無いと分かったけど、今期ちゃんと見てたのこれだけだしな
俺はまあまあ良かったよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:24:27.33 ID:PMO8Ptkn0.net
ホントつまんなかったわ、全部直球でまったくヒネリなし
押井とか太盗の二番煎じ以下、今時政府の極秘プロジェクトの子供って
何もかも古すぎだろう。
これ見てたら何年も前にやった東のエデンがすごくイケてるように見えてしまう
あっちは面白いこと色々やってるしイベントノリで見れる分楽しめたが、こっちは大真面目にやって
滑りまくり。
ダンディでスカしてこっちで本気出してとか、とても恥ずかしいパターン、本当に終わってる。
ビバップ劇場版の悪夢再びだよ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:25:33.06 ID:oS4LNxUk0.net
ビバップ劇場版良かったやろ
モップで戦うシーンだけ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:29:42.75 ID:54yp7XiW0.net
社会が僕たちのこと見てくれないから原発襲ってEMPで日本を石器時代に戻しますた逮捕して俺たちにいっぱい注目を集めさせて〜

俺が柴崎なら米軍のヘリに飛び乗って三人まとめてミンチにしてるね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:32:09.51 ID:R++OyGXe0.net
最初のテロが原爆爆破であり
そこからの第1話とか見たかった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:36:10.87 ID:oS4LNxUk0.net
>>869
その手法が通用するんはストーリー重視の時だけやで
アニメならミスリードせんと盛り上がりにくい
それで失敗したんがズヴィズダーや

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:37:28.84 ID:MnCqqp8n0.net
ナベシンみたいに中途半端に能力がある人間が作ると叩かれるのな
ハマトラとかサムメンコの監督が作ったらそこそこ誉められただろう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:38:04.73 ID:PMO8Ptkn0.net
ナベシンは小説とか全然読まんの?ダンディで円城塔使ってたのは
なんだったんの?その流れで伊藤計劃とか読んでたら時代遅れ感半端ないよ?
化石だよこんな話、アニメ演出の作家性ってココまでダメなんだねえ。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:38:09.31 ID:tnRP9TnG0.net
1話のいじめっ子たちいたじゃん。
俺がリサをかばって、いじめっ子たちを蹴散らしたい。って思った。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:38:11.28 ID:sMfJusoJ0.net
>>856
タコ焼きさんの言うとおりです!
ですが、面白くなりそうなのがつまらなくなって行く過程を考察するのは勉強になります。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:40:44.11 ID:8eQETCmH0.net
>>867
これから余計なものとるとまんま劇場版ビバップになるような

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:45:21.36 ID:MnCqqp8n0.net
ナベシンの感覚は古臭いと俺も思っだけど、今時テロでアニメ作っただけ嬉しかったよ
他に誰か才能のある人いるといいけどな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:50:36.50 ID:oS4LNxUk0.net
>>875
劇場版ビバップのが酷いかもしれん
映画見終わった後なんも話盛り上がらんかったし…
こっちはネタでもクソって言える分マシ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:51:44.66 ID:HNKrq1PI0.net
終わりわるけりゃ全て悪い
の見本みたいなアニメだったな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:00:01.23 ID:qerr+R1a0.net
あの白髪の女ってなんで出てきたの?
たいしたオチも無く死んで行ったし
何あれ?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:00:26.12 ID:cYjLNlh10.net
>>355
よく解けたなこんなもん

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:05:16.47 ID:vAAnc2N40.net
>>879
「ナゾナゾ動画→柴崎が解く→テロ」の展開にそろそろ飽きてきた視聴者に
「新展開かな?」と思わせて切られないようにするため

正直、空港チェスとかやるぐらいなら施設でのエピソードとかやってほしかった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:07:57.63 ID:SRkIn/cf0.net
>>879
警察とFBIに捜査と包囲をさせない為
真面目なシナリオが描けないから
何をやってもハイブの暴走で済ます

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:24:33.31 ID:NMP7bzgy0.net
>>834
煙草はどっちでもいいが
大失敗したからって、この作品の政治要素は小道具に過ぎんって後から言い出しても恥ずかしいだけ
作り手もそれは不本意だろうよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:27:47.88 ID:R3q6eE4f0.net
ピークが一話だったな
清々しすぎるクソアニメ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:32:28.22 ID:PMO8Ptkn0.net
そもそも9.11を日本に置き換えるってアイデア
核心となるテロの動機によっぽどの説得力や革新性が無いと
こんな企画話にならんって事前に分からなかったことに驚愕する。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:33:45.35 ID:B4b4IR+f0.net
>>883
最初っからテロはしてても政治勢力の駆け引きとか何も無かったやん
勝手にこういう話は政治だって妄想して押し付けてる奴恥ずかしくないの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:41:09.17 ID:Z9HYNGTs0.net
悪くなかったなノミタミナとしては上位に入るだろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:48:43.48 ID:6rX4gx8J0.net
爆破するだけじゃあ、テロとは呼べないんじゃないかな、器物損壊的な犯罪ではあっても…
とうとう記者会見もやらずに終わっちゃったしな、やったところで政治的な主張には
なりえなかっただろうけど

この作品は、テロという言葉を、いい加減で曖昧なものにしてしまいたかったのかな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:01:30.53 ID:8MbIEKIE0.net
イスラム国が勧誘に使いそうだな、このアニメ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:05:55.00 ID:PMO8Ptkn0.net
テロがファッション化するほど日本は平和ボケですって言ってるようなもんだ
押井の影響を強く受けてるのに、パト2に出てくる戦争をブラウン管の向こうに押し込めて
無関心な日本人にナベシン自身がなっちまってる、これはかなり恥ずかしいよ。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:07:18.79 ID:j9jm/ygU0.net
>>885
小道具でもいいけど、小道具だってちゃんとしたものを作っておかないとな
小道具作ってる人に失礼
リアル風味の劇やってんのに、おもちゃみたいな小道具用意する演劇とかないでしょ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:18:16.97 ID:PMO8Ptkn0.net
小道具で思い出したけど、作中にハートロッカーの耐爆スーツが出てたな
あっちは戦時下での人の歪みみたいなのが強烈に描かれてたけど
これからは一切そういう現実へ繋がる重みは感じない
ホントに物事の上辺しか見てないんだろうなあ。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:23:12.21 ID:te++Fvvg0.net
6話見てたらツエルブが幻覚見てるシーンがあった
ツエルブは死ぬんじゃなくて正気じゃなくなるケースだったんだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:26:00.31 ID:d26UFZBb0.net
ニコニコの一挙で通して見てみたら、リアルタイムで追いかけていた時ほどリサにイライラしなかった
逆にリアタイではスルーしていた原発だなんだの思想絡みの点が目立ったように感じた
アニメ映画だったら成功していたのかもしれん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:30:03.75 ID:oS4LNxUk0.net
映画なら1時間30分くらいで終わるから
視聴ストレスが減るな(苦笑)

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:35:20.97 ID:OnvclmQk0.net
動機がヘボすぎる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:46:46.71 ID:ypQFYZDhO.net
>>392 同意する。

リサが出てきた時点で糞になってたか。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:49:11.98 ID:ypQFYZDhO.net
>>889 これじゃ使えんわ。勧誘ならサイコパス1期無編集の方がいいよ。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:50:58.41 ID:TzyBqNiw0.net
なんだったのこの茶番

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:24:53.94 ID:A9cPEQ6p0.net
一話切りしたけど、本スレがアンチスレみたいになっててワロタw
で、結局テロの動機はなんだったの?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:35:51.41 ID:dlIa5NKe0.net
自分たちを改造したショッカーへの復讐
のはずが、なぜか一般人を巻き込む謎動機

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:40:15.38 ID:oCDubqXJ0.net
日本が悪いから

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:46:07.73 ID:ypQFYZDhO.net
謎として残ったのが、逃げ出したあと誰かに拾ってもらって育ててもらったに決まってる。でないと、あそこまで完璧に高校生はできないよ。
そこは出さなかったね。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:49:09.17 ID:F+8HYReHO.net
羽村とか言うゴミは途中退場して欲しかった

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:20:06.92 ID:khd9BXH90.net
何で計画を推進した政治家に復讐しないで一般人相手に復讐しちゃってるの

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:36:39.33 ID:sBHIpZ3PO.net
俺たちがいた事を忘れないでくれキリッ
これがテロの動機れす

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:45:15.93 ID:5ltHBMZa0.net
主人公達の力と、「敵」の力のバランスっていうか
ここまでしなきゃいけないほどの強大な敵だったか?っていうか

極秘資料も柴崎が資料室漁ってたら出てきた程度のもんだしなぁ
計画に関わってた政治家とか出てきたけど
悪役としてのオーラがなかった
「こりゃあ普通に暴こうとしても絶対無理だわ」
「秘密に近づいたら消されますわ」感が全然無かった

アメリカが色々出しゃばってきたのも
核盗んだからなんでしょ?
核盗まなかったらあそこまで面倒くさいことにはならなかったわけで
最後とか滅茶苦茶やったハイヴの尻拭いとその口封じに一生懸命で
「日本政府告発してくれた方が目くらましになって助かるわー」状態になってたけどw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:15:47.40 ID:ytwcSvn50.net
>>900
世間をお騒がせさせたあげく捕まることによって、昔とんでもない実験が行われていたということを世に知らせたかった。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:19:09.55 ID:RALz75B/0.net
デスノートは警察とのやりとりもその後も面白くて引き込まれたけど、これは面白かったは2話までだったな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:27:10.71 ID:zbCVgWiw0.net
いま見た。最終回良かったよ
各種兵器の作画は素晴らしいし、EMP後の世界で墓を立てサッカーをする緩急もいい
何といっても原爆をきちんと綺麗に爆発させたこと!これができる作品は滅多にない。加えて不殺のテロリストという流れと何の矛盾もなかった
最後には泣いちゃったし自然に拍手してた
とても綺麗に終わって続編への含みも全て絶ったところも美しい
今までの細かな矛盾点を批判していた自分が恥ずかしくここで懺悔したい
本当にすみませんでした

悲惨な境遇にも負けずひたむきに自分たちの存在を訴えた心優しいテロリストたちが儚くて儚くて自然と泣いてしまう
とてもいい作品でした
最後まで視聴できて良かった

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200