2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

残響のテロル part19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:43:14.52 ID:trczDE3Oi.net
この世界に、引き金をひけ。“スピンクス”と名乗る犯人たちの、
日本中を巻き込んだ壮大なゲームがいま、始まる。
=======================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
========================
●放映及び配信日程―H26.07.10(木)より、フジテレビ系列『ノイタミナ』枠にて放送開始
・フジテレビ (CX)、岩手めんこいテレビ (mit)、さくらんぼテレビ (SAY) 毎週(木) 24:50〜 7月10日〜
・テレビ愛媛 (EBC) 毎週(木) 25:10〜
・テレビ静岡 (SUT) 毎週(木) 25:20〜
・秋田テレビ (AKT) 毎週(木) 25:30〜
・福島テレビ (FTV) 毎週(木) 25:35〜
・新潟総合テレビ (NST) 毎週(木) 25:40〜
・テレビ新広島 (TSS)、テレビ熊本 (TKU) 毎週(木) 25:45〜
・仙台放送 (OX) 毎週(木) 26:00〜
・テレビ西日本 (TNC) 毎週(木) 26:05〜
・東海テレビ (THK)、鹿児島テレビ (KTS) 毎週(木) 26:10〜
・サガテレビ (STS) 毎週(金) 24:50〜 7月11日〜
・関西テレビ (KTV) 毎週(金) 27:51〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://terror-in-tokyo.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/zankyono_terror

●前スレ
残響のテロル part18
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1411662793/

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:10:31.11 ID:ApbTUviZ0.net
リサのこの物語での存在意義は見てることだよ。
誰にも必要とされなかった9と12を友人だと思って見てくれる。
それだけでいいしそれが一番大事。
12が柴崎に言ってたじゃないか、俺達のことを覚えていてくれと。
同年代のリサが5、9、12のことを覚えていて、それで生きていってくれるなら、彼らにとっては望外の喜びだよ。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:26:00.98 ID:vDSRx1SH0.net
最終話を今見終えたが、、、
煮え切らない気持ちでいっぱいだ
このアニメ、これではなんか勿体無いよね?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:31:30.53 ID:CnIfA0G40.net
テロリストのお仕事は?
収入元はなに?
全く共感できないのは
そういった現実的存在感がないから
主人公?が死んでも生きてもどうでもいいアニメだった
陰謀や大きな政治はすべてアメリカが暗躍
って昭和のオジサンの発想がイタイ。
時代が30年年遅れてる リサの描写もカワイイだけの女子高生って
商品化されるイメージの域を出ていないうすっぺらさ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:42:24.49 ID:W1cCASOC0.net
死者0のテロ(笑)じゃなくて、
警察組織が十全に働いていれば死者0にできたはずなのに
何故か毎回うまくいかなくて何人かは死んじゃう、
柴崎たち自身は優秀なはずなのに失敗続きでめっちゃ悔しがりながら
警察の能力を試すようなテロに対処するうちに何かに気付かされる・・・
みたいな感じだったら面白かったかもね

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:44:11.04 ID:GXXJssll0.net
あれだけ能力があればハッカーやらいくらでも金を手に入れる術はある

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:48:38.46 ID:W1cCASOC0.net
>>435を書き込んだ後で気付いたわ、
5出てくる前そのまんまや・・・
やっぱ5さえいなけりゃ面白かったんや

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:49:55.95 ID:qdIW0AVdO.net
ナインの死因を教えて下さい

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:50:37.29 ID:ApbTUviZ0.net
>>438
描写されてナインだ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:53:58.00 ID:TyDFyYm20.net
もうさんざん書かれてるだろうけどモヤモヤを解消するため書き込んどく

変に政治と関係のあるデリケートなワードを出したら、所詮アニメと割り切れなくてある程度リアルを求めざるえないんだが
その割にリアリティが全くないのがあかん

原爆いらん原子力発電所も口に出さなくていい
アメリカもいらん、ハイヴみたいな支離滅裂な女を実行部隊のリーダーにアメリカが任命する理由などあるわけない
そもそもアメリカが介入する動機が薄すぎるし

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:54:33.69 ID:Pf5lrd/d0.net
>>432
でもそういうささやかな望み的な表現なかったしなあ
柴崎に言ったのは柴崎個人が覚えておいていればいいってんじゃなくて
世界に発信できる人間を欲していたというか・・・12を11と書いちゃう俺が言うことでもないんだけど

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:56:21.28 ID:qdIW0AVdO.net
>>439ありがとうw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:57:04.92 ID:+8FuimTd0.net
>>434
だよな
組織から逃げて、まさに孤児だが元いた施設にも帰れないし
親がいても子供の貧困が問題になってる最中、どうやって食って来たのか謎
イスラム国みたいに油田押さえてて闇で売って大金稼いでるみたいならわかるが

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:07:31.76 ID:VMepUGAR0.net
>>410
死ぬ理由は他人のためだったり
自分のためや自分のせい(テロ犯)でもなんでもいいんだけど
なんでそういう結末に至ったのかっていう過程も、話の根幹も稚拙すぎて
誰も納得できないままってのがね

>>413
やたらテロ行為やEMPによる死亡者を問題視する人がいるけど、俺もそこはたくさんある問題の一つでしかないと思う。
ようはあらゆるところで辻褄が合ってないということが問題で
ここで挙がってる他の大量の問題点、そういうものが全てダメ出しされずに通ってしまう制作の過程や能力が大問題

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:08:18.80 ID:9ezCpAtI0.net
飛行場でチェス始めた時から見るのやめてたけど最終話だけ見た。満足した。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:08:41.97 ID:PEctvLR90.net
背景トレースばっかりだしたまに手抜きでほとんど写真のままのとかあるよな
「まるで実写!」とか褒めてるんじゃなくて手抜きがばれてますよって感じのやつ
こう言うのって外注してる業者が悪質なのかね?

http://iup.2ch-library.com/i/i1291865-1411769089.jpg

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:23:25.55 ID:VMepUGAR0.net
>>428
少し強くなれたよ!にするなら
途中で3回くらいは行動や決断を迫られて成長していく過程が描かれないとね
でもその行動や決断がテロ行為に関わることでしかあり得ない以上、
何脳天気に前向きになってんのコイツ…という印象しか残らず
やっぱりこの作品はもういろいろと無理ありすぎw

今作よりもっとまともな動機でテロをしてる912と行動をするうちに キチ母やイジメから受けた心の傷が癒えて、 自信や明るい気持ちや生きている喜びを感じられるように。
でも最後はテロ犯として一緒に射殺される悲しい運命…ってのにしたほうが筋が通った

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:26:48.27 ID:n5Pd+xkL0.net
>>445 だったら9話も見てみたら。ここでもあれは結構好評だった

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:41:15.80 ID:n5Pd+xkL0.net
原案:フクイチ事故後のフクシマ
ナインツエルブは福島県の畜産農家の子
リサはT電社員の娘、ハイブは地元出身、東京の大学からT電広報に入った勝ち組
一部の反原発派が言う程ひどくなく政府が言うほど放射性物質被害が少ないわけでもない
家業を奪われて一家も離散した九蔵と十次は、原発作業員だった家族の業務中の突然死が
うやむやにされて怒り爆発、盗んだ高濃度汚染水を抱えて走り出す

これが、あれになるまでに何回会議が開かれたことか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:46:11.92 ID:mXE8d5VH0.net
なんだその尾崎豊の歌みたいな話はwww

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:54:51.62 ID:J1781rKs0.net
朝鮮人倒してく物語だったらうけたのに
あほだな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:56:33.32 ID:nHQEU8810.net
途中の話とかかなり破綻してたのに最後だけいい話っぽくまとめてるのが腹立たしいなw

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:08:42.17 ID:D8fRxE9C0.net
>>362
「変なの」はID:FouMU9P80だと思うよ。自演なのかな

>>348
>俺は別に好きな人の意見を否定するつもりは無いよ。
と言いながら、
>サムライチャンプルーやカウボーイビバップは、
>作品の自体がただの格好付けたエンターテイメントだから、
>そもそも粗が目立たないし、登場人物が薄っぺらでも気にならないだけだと思うけど。
と、さも>>331が薄っぺらさに気付かずにその2作品を好きでいるかのような失礼な書き方してるじゃん
怒られて当然だわ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:10:02.58 ID:MPMRnyl10.net
米軍基地はいらない、アメリカはクソ国家だ。

けどアメリカから独立する為に、エリートを育てたり、
核武装したりするのはダメだ。

けど核を使って脅すのはありだ。

もう何がいいたいのか分かりません。
なに武装とか全部なしで独立だけするの?再度占領されるとか思わないの?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:12:22.60 ID:u1qZAAsv0.net
>>96
5人目の被験体・ハイヴが寿命で先に死に、次に9人目・ナインが死んだから
12人目のツエルブもおっつけ寿命で死んでたんだろうなーとは思うけど、
それにしてもツエルブだけ頭痛に苦しむシーンがなかったのが何とも…。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:18:48.35 ID:TyDFyYm20.net
こういう他国を悪役にする場合決まってアメリカが悪役だなあ
中国や北朝鮮はクレームが怖いから悪役にはしない
まあわかる、わかるんだけど…何か理不尽なものを感じもする

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:32:51.21 ID:ixm4+TB+0.net
劣等生の中国が横浜で軍事行動して悪役やってるじゃん

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:33:04.25 ID:nrblzjvr0.net
なんでや
アイスランド関係ないやろ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:36:15.23 ID:MPMRnyl10.net
中国はクレームをすぐにするからな。
アメリカの映画やゲームだと悪役はたいていロシア、たまに日本。
原作だと中国が悪役だったりしてもその部分は変えられている。

そういえば北朝鮮もあったなw
本来なら中国なんだろうけど、たぶん中国系の移民あたりから色々言われて、
北朝鮮になったんだろうと言われていたが。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:41:00.55 ID:2gBRu0mk0.net
米軍は確かにいらなかったな
米軍敷地内ならともかく流石に日本でここまで自由に出来るわけ無い

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:41:36.30 ID:MPMRnyl10.net
>>412
経済的に大打撃をうけて日本人の多くが無職になって、
大量に首を括るし、若者は路頭に迷って犯罪多発と酷い事になるんだろうね・・・

あいつ等の不幸自慢の為に迷惑をかけられまくった話だな。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:26:35.73 ID:FeZdm+dU0.net
アイスランドではジョンレノンの日ってのがあって世界平和訴えてるんだよ
だから北の方の音楽ってのも多分イマジンなんじゃねぇの?
みたいなのも多分小ネタなんだろうなとは思う

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:26:48.36 ID:mXE8d5VH0.net
11話で柴崎が「奴等はただのテロリストじゃない、目的が伝えたい事がある」云々て言ってたけどそうじゃないテロリストっていないんじゃないかな
良いほうに解釈するとそれだけ気が動転してたんだろうが、なんかスタッフがテロを勘違いしていたふしがある

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:28:37.50 ID:EriyKkE50.net
>>460
日本国内であってもアメリカ軍なら何でもできる
FBIならなんでもできる
どれだけアメリカ様万能なんだよ?w
本当に渡辺監督は馬鹿だな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:29:28.52 ID:vDSRx1SH0.net
>>460
ありえない展開ではないが背景の説明がこのアニメ内では不足している

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:31:02.11 ID:cybxg/U50.net
脱走から原爆強奪・テロまでの9と12の軌跡だけでもう1クールアニメ作れるな。
説明足りないよ。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:34:43.78 ID:rKMnm/gk0.net
というかリサとハイブにまともな活躍がないなら切ってそういうのを入れるべきだった
腐にも受けて万々歳やん

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:36:44.76 ID:Jzqnq+M80.net
>>95
>短命を悟っての自暴自棄みたいな精神状態
12は手強い5の登場で地下鉄や空港の邪魔に、危うくなってきた現在の計画よりなんとなく気になっていた(と思われる)リサを9捨ててまで助けに行ったこと。
12は計画の暴露や大勢に自分の存在を覚えていてもらうより、リサが覚えてくれればもうそれでいい、と焦りがでている気がする。

>>455
まだ症状が出ていなかっただけと捕らえた。
12も短命なのは柴崎が関係者から聞き出した話から遠からず死ぬみたいな感じだと思ったから、そちらで保管できてたわ。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:37:05.92 ID:vDSRx1SH0.net
話が東のエデンと似たようなぶっ飛び方をしている
深く考えたり細かいツッコミを入れたらダメなアニメなんだろう

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:37:35.68 ID:FeZdm+dU0.net
>>466
面白い物は出来ないってことだけは確実だから要らないだろう

何でも説明したら面白くなるってもんじゃないよ?
自分の過ごした昨日一日の出来事とか
子供の考えた支離滅裂な物語を丁寧に解説したら何か面白くなると思う?
blogだって物事を何でも丁寧に説明してるから面白いって物じゃないでしょ
その理屈だったら学校の教科書とかが面白くてたまらない筈だ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:38:42.60 ID:Jk3ua46D0.net
細かいところをいちいちやってたら、それこそ駄作になると思う
はしょっている部分を適当に補えない人が結構多いのは新鮮な驚きだわ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:39:59.59 ID:EriyKkE50.net
>>466
11話もかけて説明しきれないとか、どれだけ渡辺監督は無能なんだろうね?
太陽を盗んだ男のオマージュなんだから、元から2時間もあれば尺の足りる程度のお話だよ
それを無駄に膨らませて処理しきれなくなってるんだから、もう何話あってもできないヤツにはできないだろ

473 :467@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:40:57.18 ID:Jzqnq+M80.net
95宛じゃなくて>>96だった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:52:08.24 ID:Jzqnq+M80.net
>>441
12が9捨ててまでリサを助けに行った事では駄目かな?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:59:59.72 ID:gk/U/vkb0.net
やりたいシーンがまず先にあってそれ以外はシラネw
みたいななんちゃって脚本家ばっかり

もう海外ドラマみたいにチーム制にしろ
3人寄れば文殊の知恵と言うし、無能でもちっとはマシになるだろ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:02:13.43 ID:7+CaMOJW0.net
成層圏上?での核爆発だけど
あれ日本のみじゃ済まないんじゃないの
詳しくないんであれだが

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:02:37.68 ID:u1qZAAsv0.net
>>468
まぁ12も短命だろうなと思いながら見てはいたけど、もう少し辛そうな描写があっても…。
5が倒れて入院するほど、9も頻繁に頭痛に襲われてるんだから12も少しは異変ありそうなもんで。
もしくは12じゃなくてもっと数字離した設定にしとくとか。

それはそれとしても、なんか短命ならではの彼らの切ない感じがあんまり出てないのも残念。
短命であると踏まえて1話目からザッと見直してみても、いまいち伝わって来ないんだよなぁ。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:05:02.70 ID:4QB55Gjq0.net
>>471
は?
何言ってんの?
そういうレベルでなく駄作だから

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:08:18.17 ID:4CUsUHYKi.net
>>471
アホかそれでは片付けきれない不自然さや違和感が随所にありすぎるって言ってんだ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:09:06.52 ID:vtsbhGDw0.net
設定や世界観は面白かったのに残念だ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:11:22.25 ID:KGGlxnPg0.net
主要キャラがほとんど絡まない
心の繋がりゼロ
5は9にだけ9は12に12はリサにだけ特別な気持ちがあるけど
あとはリサ、シバザキ含めて誰も心が絡まない
全員平行線で何の変化もなく終わった

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:11:32.24 ID:xQXIZohR0.net
何で転校してくる必要があったの?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:14:07.65 ID:CQUeLM+p0.net
>>471
これは明らかに説明不足
実際ハイブとナインの関係なんて
単に勝てなかったと言ってるだけで実際にどうだったかまるでわからないままだ
ラスボスの爺さんもあっさり出て来すぎだ
端折ってるんじゃなくて描くはずだったものをしょうがなく切ったようにしか見えない

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:19:00.29 ID:xI55T5mf0.net
リサちゃんのスカートの中が見たかった…

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:22:20.93 ID:D8fRxE9C0.net
>>483
その仕方なくってのも、強いられたから仕方なくではなく
作った人達の能力不足でっていう仕方なくだからね

金貰って作ってるプロなのに、「現状これがベストです、仕方ないんです」は通用しないという自覚がなさ過ぎる

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:24:12.56 ID:Jzqnq+M80.net
>>477
でも、>5が倒れて入院するほど、9も頻繁に頭痛に襲われてるんだから12も少しは異変ありそうなもんで。
5が頭痛を発症してから9が頭痛を発症するまでどの位時間がかかったか分からないんだから、実は明日にも頭痛発症だったかもしれないね。
これ書いて今思ったんだけど、これも12が9を捨ててまでリサを助けに行く理由になっていたのかも。
いつ自分にもその症状が襲ってくるかわかならい、そんな焦りが5の頭痛を見る度にあったのかもしれない。

このアニメ突っ込みどころ多いのもあるけど、こんな感じに視聴者に補完させるのも大杉なのが叩かれる理由なんだろな。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:24:40.66 ID:CQUeLM+p0.net
>>485
本当に強いられた仕方なくじゃないのか?
こんなにもちぐはぐな構成で?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:26:19.28 ID:9p5idyT0O.net
いま見終わったんだが、これは結局
主人公が俺たちかわいそうアピールをするために、
ペースメーカーつけてる人なんかを殺して、綺麗だとかいうアニメだったのか。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:27:08.25 ID:4QB55Gjq0.net
>>484
スカートの中身なんかに興味ないわw
パンツの中には興味津々

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:27:23.84 ID:KGGlxnPg0.net
12がリサを好きになる理由がないのも凄い

491 :485@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:27:42.90 ID:Jzqnq+M80.net
間違えた

×そんな焦りが5の頭痛を見る度にあったのかもしれない。
○そんな焦りが9の頭痛を見る度にあったのかもしれない。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:33:06.31 ID:Ui2sdX1W0.net
>>490
必要とされるのが嬉しかったって最終回で言ってた
それまでの描写が弱すぎて全然説得力が無かったけれど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:35:07.61 ID:e8niKo2M0.net
申し訳ないがこの作品を語るに足る言葉は一つしかない

「駄作」

それのみ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:36:57.87 ID:CQUeLM+p0.net
>>492
そのへんもな、もっとエピソード重ねるはずだったとしか思えない
リサとツエルブとナインは三角関係になってなきゃおかしい
リサと母親との確執だってもっと物語に絡まなきゃおかしい
人質になるのはリサじゃなくて母親の方が面白かった
それでリサがどうするかとか、ナインやツエルブはどうするかとか、キャラが膨らんだはずだ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:43:33.77 ID:ZXebhDuJ0.net
ノイタミナ枠 相変わらず酷いな
日本のアニメ潰すのが目的なんじゃね?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:43:51.68 ID:aJ3nsKiv0.net
思ったより悪くない最終回だと思ったけど、9と12以外みんないても意味ない存在だったな。
5なんて重要人物のようだけど、実際いてもいなくても話の筋はなにも変わらないし。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:44:16.47 ID:KGGlxnPg0.net
>>494
だから要するに『ドジっ子萌え』(リサ)は
運命の絆(9)に勝るって事がこの話のテーマなのですよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:44:50.84 ID:X5wW6vmW0.net
微妙

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:53:33.77 ID:tmk4tILT0.net
「テロ」にしても「原爆」にしても「国家機関」にしても「警察」にしても、スタッフ間で
イメージのすりあわせがなされていないかのようなテキトーさでやっちゃったわりに、
物語上そこまでアピールする必要があるのかと思われる幾つかの映像だけが、唐突に
おかしな美しさと説得力を持つのはどういうことなんだ

初めに「点」があって、そこだけ超やる気あって、残りの隙間、繋ぐ線の部分は
丸投げで大雑把に埋めさせたのか
現実から乖離した狂人にだけ唐突に見える夢のシーンみたい、そんな映画があったような

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:57:11.40 ID:+8FuimTd0.net
突っ込みどころの飽和攻撃で突っ込む気を無くさせるというのはガンダム00と同じだな
良い方に転べばウエルベールの物語みたいなネタアニメになれたんだがテロ扱ったからそれは無理だし

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:57:13.41 ID:CQUeLM+p0.net
>>499
だからその線の部分をすっぱり切り落としちゃったんだろ
問題はどうして切り落としたかだ
元々そんなものを描く気がなかったのか、描くはずだったのに諸般の事情でできなかったのか
後者なら諸般の事情とは何なんだ?
どこかからテロリストを賛美するようなアニメはけしからんとか横槍でも入ったのか?
未消化な物語と疑問だけが残る

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:59:01.28 ID:KGGlxnPg0.net
原爆、テロ、在日米軍、天才育成機関…
それら全ては料理下手なドジ娘に敗北するワケですよ
『萌え』最強なワケです
ノイタミナここにきて一皮剥けました

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:01:07.90 ID:rWFZsNfX0.net
オサレな雰囲気だけで押し切ったアニメだな
いやまあ押しきれてないけど
シナリオって大事だよね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:02:40.50 ID:Sb8+DhAo0.net
太陽を盗んだ男の城戸とくらべると
爆発のさせ方とかけつの穴の小さい物語なんだよね
監督が

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:02:56.94 ID:tmk4tILT0.net
>>501
横槍が入るのなら、同じノイタミナのUN-GOの「べってんのう」のが、名称も由来もやったことも、
よっぽどかやばかった気がするけどな、大衆扇動、派兵、カウンターテロ、敗戦と揃い踏み
原爆・原発と電力は扱ってなかったが…

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:04:14.94 ID:s2MsC+X/0.net
都庁ぼーん
警察署ぼーん
白髭せふー
インチキで流出ー
地下鉄がどかーん
飛行機がやばい。
飛行機どかーん

地道な捜査&リサ捕まる
租界&観覧車
租界の真実 カーチェイス&ハイヴたん退場
von

>>501
陰謀論などを設定しなくても
普通に
爆発ごっこだけで7話も使っていたらそりゃ尺が足らなくなるに決まっている。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:06:15.21 ID:CQUeLM+p0.net
>>505
あれは完全にファンタジーとして描かれてたじゃん
2011年と今じゃ世相も違うし

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:08:24.88 ID:Sb8+DhAo0.net
これもどうみてもファンタジーだろ
なんだよ孤児院で政府が池沼作実験って

そんなあほみたいな被害者に感情移入できるわけないやろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:08:38.86 ID:CQUeLM+p0.net
>>506
2クールとして企画して脚本もそれに沿って上がってて
なおかつ絵もある程度出来てる段階でいきなり1クールに縮めろと言われたら
ああいう妙な構成で、何もかもが中途半端で尻切れトンボなエピソードの羅列になるんじゃないのか?
俺にはそういうふうにしか見えない

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:09:35.57 ID:Sb8+DhAo0.net
こんなつまらんもの2ク-ルやったらいろいろな方面に迷惑がかかるだろ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:09:46.61 ID:CQUeLM+p0.net
>>508
舞台は紛うことなき現代じゃん
それだけで見る人間の印象は全然違う

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:10:26.43 ID:2gBRu0mk0.net
自分の存在を分からせてやりたいってのが動機なのは悪くないと思うよ
死んで終わりってのは当たり前の終わり方だなこれだけの事を起こせば

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:11:26.62 ID:Sb8+DhAo0.net
現代と似たパラレルワールドだからsfと同じ
リアリティがまったくなかった
これが結論だと思う
人間にも舞台設定にも

リアリティ追求するなら犯人の二人は普通の高校生二人組にすべきだったと思う

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:11:39.05 ID:KGGlxnPg0.net
1クールアニメ放送開始後の横槍で内容変更できるようなスケジュール進行可能なのか?
はじめっから『萌え最強』のストーリーで進行してたんでしょ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:12:33.00 ID:Sb8+DhAo0.net
大体アニメ制作はとちゅうで24を12に変更するとか適当ではないよ
1期がこけて2期短縮とかでもなければ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:12:55.37 ID:CQUeLM+p0.net
>>514
放送開始前の話だよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:13:28.96 ID:tmk4tILT0.net
>>507
特定の部分だけをファンタジーに封じ込めることで、全体としてまとまった、
巧妙かつ精緻な作品に仕上がってたと思う
そのファンタジー部分を逃げと見るか、技法と見るか…

ただ、ファンタジーは使いませんと宣言しておきながら、現実にある様々なものを
意図的か勘違いか不勉強かで、拡大解釈していって同名の別物にしてしまうくらいなら、
この部分だけはファンタジーですよ、それ以外は真っ当な現実路線ですよってやって欲しかった

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:13:30.52 ID:urSztnxmI.net
これ企画の時点では2クールだったん?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:15:55.78 ID:DEvJagAM0.net
>>499
コントラストが高いテレビで電気消して、真っ暗な部屋で電気が消えていくシーン見るとめちゃ美しいと感じるわな
オーロラを見てるシーンとかも

計画停電のときに感じたトキメキを思い出したわw
電気のない闇夜は感動的に美しかった。
また計画停電しねーかなあ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:16:52.03 ID:CQUeLM+p0.net
>>517
UN-GOのことだよな?
あれは世界の設定そのものがファンタジーじゃん
そのファンタジーにリアリティを持たせるための小道具として現実の延長線上にあるものを配置したんじゃないのか?

>>

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:17:08.50 ID:s2MsC+X/0.net
>>509
もっと簡単に現状を認識すればいい。
2クールにこだわるから状況が見えなくなる。

単に放送枠が11回分しかなかっただけ。12回とは違って。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:17:42.43 ID:CQUeLM+p0.net
>>518
いや、俺が勝手にそう思ってるってだけ
そういうふうにしか思えないってのが最終回まで見た俺の感想だ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:18:26.23 ID:+8FuimTd0.net
そうなら最初から展開飛ばしてるはず
終盤まで中身のない話ばかり

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:19:36.09 ID:tmk4tILT0.net
>>508
「Monster」のように、描き方次第では、説得力を持たせることは可能だったと思う
でも残念ながら、これの作り手は、金網越えるシーンにしか美意識を見出せなかったんだろう

>>520
あ、ごめん、>>517の後ろ三行はこのアニメのことね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:19:50.35 ID:CQUeLM+p0.net
>>521
真逆な見方もできるだろ
作った奴がバカだったにこだわるから状況が見えなくなる
本当に馬鹿だったのか?なら仕方ないが
他に理由がなかったのか?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:19:53.76 ID:xa+NJecX0.net
>>506
すべては人権のために(キリッ


なんだぜ?
頭おかしい

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:20:03.20 ID:Sb8+DhAo0.net
リサの母親の描写は延々やったくせに最後まで意味なし
対して主人公の男たちはリアリティ0のバカ設定

根本的に間違っていたとしか思えない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:20:05.33 ID:DeJMxhq70.net
>>490
OPPAI

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:20:43.98 ID:EriyKkE50.net
>>509
ねーよw
むしろ11話でも長すぎ
BRSみたいに3週くらい別作品やってもちょうど良いくらい

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:22:11.92 ID:CQUeLM+p0.net
>>529
もし最初から1クールならハイブを生きて出す必要は全くない
一緒に逃げようとして逃げ遅れて目の前で死んでナインのトラウマになった少女ってだけで十分だ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:23:06.69 ID:DeJMxhq70.net
>>501
切り落とした事情なんか一つしかないだろ…

描く能力が皆無
ただそれだけなんだよ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:24:34.70 ID:CQUeLM+p0.net
>>531
なあ、何で作り手がバカだったって結論ありきで物を言ってんだ?
本当にそうなのか?
どこかから横槍が入って本来描くはずだった物語が出来なかったって可能性は、おまえの中には一ミリもないのか?
なんでだ?

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200