2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラスリップ25夏目

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:28:40.98 ID:14uo9I7J0.net
JCが少女向けラノベコンテストに出すべく書き始めて、
まともに書けずに思いついた場面だけ書きなぐって放置した奴を、
そのままアニメにしてしまった感じのアニメ。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:30:55.57 ID:MySX+kFJ0.net
>>183
バディコンは売上が爆死なだけでそれ以外の内容はロボアニメとしては2010年代ぶっちぎりの1位だよ
他のロボアニメがカスすぎるだけかもしれないけど

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:31:26.65 ID:Ivd3BCbl0.net
>>467
そんなアニメを目指さないでくださいw

つか、もう一度見る気力は起きないアニメでしたw

画はよかったのよ画は

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:32:25.00 ID:N/xUNSpo0.net
>>471
入間人間の作品を初めて読んだ時の衝撃に通じるものがあるなwww

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:39:59.03 ID:N/xUNSpo0.net
>>473
せっかくの原作なしオリジナルなんだよ!
まどマギとかキルラキルみたいにみんなもっと盛り上がろうよ!

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:41:01.12 ID:rTUDJB540.net
寝落ちしてた俺にオチを教えて下さい

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:42:10.05 ID:NmrYuGG80.net
いま見終わったけど一言監督はやまかん以下に才能ないからアニメ業界から消えろ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:42:52.00 ID:fNqNszrY0.net
>>469
あれからすると
結局透子は駆のことを理解出来なかったのかもしれない
テントはあの街が自分の居場所じゃないて駆の意思のはずなのに
最初からあの街で生活しているガラスの世界でも
テント暮らしなのはおかしいし

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:43:07.87 ID:CI2OI43N0.net
>>476
二学期はっじまるよー!
駆?去ったよ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:43:43.70 ID:vwzoDVxP0.net
次のSHIROBAKOに期待する

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:47:18.31 ID:iOhaFrtL0.net
俺の知る限りでは、原作なしオリジナル作品の中で、ぶっちぎりの最下位だわ
話の展開が面白いとかつまらないとかを語る以前の作品
10/1に第1巻発売だそうだが、果たしてtrue tearsを超えることができるのだろうか?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:47:37.81 ID:rTUDJB540.net
>>479
最後もつまらなそうなのは分かったわw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:48:43.85 ID:N/xUNSpo0.net
>>480
リナックスボックスか
最近はraspberry piとか安くてハックしがいのあるおもちゃが増えたよね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:48:46.17 ID:n/fEDq0Z0.net
テロル、これ、キャプテンアースはオリジナルなのに全部糞だったな
時間返せと言いたい

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:50:38.92 ID:Ivd3BCbl0.net
>>475
どこで盛り上がればいいんだよ!教えてくれよ!www

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:51:15.39 ID:xX47+OtI0.net
精神病院エンドにしてそのままいつものEDなら伝説になってたのにね
終盤にかけての「どうやって話まとめるんだよ」っていう見てる方もヒヤヒヤする展開だったのに
全部ぶち壊しじゃん

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:52:31.29 ID:N/xUNSpo0.net
>>485
鶏の部屋飼いの是非とかいっぱいあるじゃん

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:53:47.25 ID:fn3CVaD30.net
>>485
おまえ唐突な当たり前の孤独で盛り上がれなかったのかよ!

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:56:06.17 ID:IjwfcEHn0.net
夜の美術室でめちゃくちゃセクロスの描写でもあればよかったのにね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:57:13.03 ID:Ivd3BCbl0.net
>>488
あの厨二病のセリフで盛り上がれと言うのかよ!!www

透子は「唐突な当たり前の孤独!!はっ・・・!!」とか盛り上がってたけど、
駆のかーちゃんは「唐突な当たり前の孤独(笑)(笑)」って感じだろあれw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 17:58:51.03 ID:Ivd3BCbl0.net
>>489
ああ、あれセクロスやってるだろ?
次の日透子調子悪くてぶっ倒れたじゃん。
その上、親共も「あらあらもう透子も女ねw」みたいな事言ってたしw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:00:15.34 ID:fn3CVaD30.net
>>490
www
せっかく親も認める変人の名言を透子が追い掛け回すところをシュールに描いてるのにw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:01:23.17 ID:/IRerln20.net
透子は幻覚だけじゃなくて幻聴もあること判明したじゃん
12話で普通に妄想雪哉に自分のこと可愛いとか色々言わせてただろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:01:57.23 ID:p0z28Zpb0.net
最後の透子は駆とのことを忘れたかのように見えたんだが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:02:26.15 ID:fn3CVaD30.net
>>493
だってあれ駆隣にいたじゃん、しかも駆ママンのピアノ付き

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:06:41.37 ID:S+UPe1pt0.net
>>22
アニメで伝えきれなかったことを全て書き記してると思う
これはテンプレに入れるべきだわw
初めて本スレにきた人でもわかりやすいだろうし

ニワトリに罪はないってシンプルな解釈がいいねwwwwwwww

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:08:15.83 ID:/IRerln20.net
呼ばれた透子の振り向いた先に駆はいなかったからそういうこと

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:12:16.41 ID:wo2YK+8z0.net
最後ダビデは家で寝るようにして普通に登校ENDか
未来の欠片はどうでもいいや

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:14:53.19 ID:C8ryrgqW0.net
なんで最近のオタってものごと斜に見るのばっかなんだろう
オヤの育てが悪いとしか思えなくなってきたぜ
テレビアニメ斜に見て何が楽しいんだか…
普通に楽しく観てればいろいろ見えてくるのにね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:15:12.09 ID:LzULL+dy0.net
ところで「理解できない人は考察や文学的素養が足りない」ってドヤってたみなさんはどこへ消えてしまったのw

まさかカケルンルンと同じくガラスの世界に…?ww

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:18:24.69 ID:VeMxtfaw0.net
>>497
振り返れば奴がいる(幻覚

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:19:06.39 ID:S+UPe1pt0.net
僕は真摯な気持ちで真っ直ぐに見て思ったんだ

クソアニメここにあり・・・と

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:19:26.26 ID:fn3CVaD30.net
駆は太陽になったのさ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:24:05.30 ID:IjwfcEHn0.net
「もしもし私メリーさん、今あなたの後ろにいるの」

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:25:16.18 ID:P/41xHbU0.net
>>499
昔も今も自分の好きなアニメをネタに珍棒シュッシュして他人を見下したいだけだよ
嫌いな物を徹底的に嫌うのも一緒。無視されたと被害妄想発揮したりスルースキル不足なのは自意識過剰のせい
発育が良く口の悪い赤ん坊だと思えばどうということはない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:26:22.56 ID:+UEc63Sm0.net
透子と駆の会話はたまに、カブトボーグの謎会話に通じるものがあった

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:27:31.42 ID:14uo9I7J0.net
出て来る大人キャラが気色悪いレベルで現実性が無かった。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:30:22.55 ID:fn3CVaD30.net
最後の透子ママンとパパンのやり取りは胸キュンものだろ
飯の時の素っ気なさは日常で出しちゃ駄目でもそこが好きよって乙女やん

509 :◆TOMITEA4Wg:2014/09/26(金) 18:43:11.98 ID:ic70iYDqh
これが最後のラストだったら神作品(゚∀゚)

起 http://i.imgur.com/UmGpht1.jpg

承 http://i.imgur.com/ujWb2yF.jpg

転 http://i.imgur.com/H3r9zmY.jpg

結 http://i.imgur.com/d5Q2ct1.jpg

やっつけ仕事、後悔はしていないw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:40:14.56 ID:TnU+4I3e0.net
どのキャラにも感情移入を許さない孤高のアニメだったな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:44:45.34 ID:2/gGTdv/0.net
ボケ役もいない
敵もいない
目標もない

一体何を楽しめというのか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:44:55.01 ID:lRoEaqh70.net
いやいや、これはよくある運命の出会い的なものを、そのまま全開で描く凡百のありえない物語じゃなく、
実はそうでもなかったんだという現実にはよくあるが物語にはならないものを物語にしたってことだろう
なんかフランス映画とかにありそうでおしゃれじゃないか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:50:53.62 ID:hskZlLiU0.net
あー終わってしまった…
最後あっさりだったなぁ
他二組のカップル描写が足りなかった
やっぱり尺足らずや

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:52:40.79 ID:7HNjz+tu0.net
>>486
河童のオマージュな
それなら舞台長野にすべきだ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:53:15.50 ID:hskZlLiU0.net
結局駆去るのかよ
泣いたわ
去るなよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:54:37.23 ID:SYBYSXWO0.net
これ制作側的にはどういう反応が返ってきたら成功だったんだ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:55:48.51 ID:S+UPe1pt0.net
>>516
BD売れれば成功ダロ
内容について気にしてるなら、そもそもこんなアニメ作らないわwww

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:59:15.12 ID:hskZlLiU0.net
見終わった感想だとやっぱり風の又三郎かなーと
それをフランス映画風にやった感じ?なのかな

雪と透子がやっと会ったけど雪はまたあそこで惚れ直してそう

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:59:32.71 ID:fn3CVaD30.net
>>516
とりあえずキャラが深いだろうと思ってやってることは煮るなり焼くなり罵倒するなりお好きに料理してくださいw
ってスタンスだろうな
当人同士ではセーフか知らないけど全部アウトだからw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:03:44.00 ID:ggFy+I8b0.net
これは現時点で今期どころか今年一番のく○アニメ確定ですわ
最終回まで完走した人ご愁傷様

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:05:23.88 ID:bquyKAtr0.net
グラスリップアンチは妙に必死なんだよな
これを認めたら自我が崩壊するみたいなレベルで

そのくせ最後まで切ってないっていうね
それだけ影響力が強い作品に感じてるってことかね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:06:33.00 ID:S+UPe1pt0.net
見終わって時間を返してほしいと思った作品だわ

クソアニメと呼ぶのももったいないくらい質が悪い…

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:06:49.34 ID:azf1LjRa0.net
1月期は魔法戦争、4月期はラブライブ2期がダントツで糞だったけど、
それらよりも意味不明で史上最低になれるな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:08:10.97 ID:5/h/Mbg80.net
これからも、何があっても未来の私が解決してくれますように

振り回しまくってこれって全く経験が生きてないw
結果的には駆が殆ど解決してたような
キス1つで透子ちゃんのくそ面倒な人間関係の解決をするって駆がなんか聖人に見えてきた

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:08:31.47 ID:40//f5iwO.net
時泥棒アニメ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:08:31.93 ID:fn3CVaD30.net
史上最低とかオンリーワンで逆に褒め言葉じゃねえか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:09:05.00 ID:hskZlLiU0.net
やなちゃんが駆に会いに行ったのが意外だったけど
皆を代表して会いに行った感じかな
最後まで全員で集まることなかったのがちょっと寂しい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:09:08.14 ID:S+UPe1pt0.net
魔法戦争より面白くないアニメがこんなにも早く出てくるとはな…

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:09:41.73 ID:2IzgUUM60.net
最終回まで未来の私が解決してくれる!って言っててずっこけそうになった

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:09:52.01 ID:+askv9+H0.net
んだよ、意味が分かんねえ…のお株を奪っちゃいましたもんねw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:11:11.22 ID:Z8DKZzrm0.net
これ治らない夢遊病の話だろ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:12:09.43 ID:14uo9I7J0.net
史上最低の壁はC3とかあるから無理じゃね、あそこまで不快要素は無いし。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:12:58.00 ID:azf1LjRa0.net
1つだけ良かったところはある

奈央ぼう妹が可愛かった

以上

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:13:19.93 ID:S+UPe1pt0.net
>>529
積み重ねてきたものもないが
12話かけてきたことが全く理解できてない発言だったなw
なんとなく感動的な台詞を放り込んだだけってのが透けて見えるwwwww

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:14:55.27 ID:1FBa6vqZ0.net
ダビデが残ったのか去ったのか確定させなかったのは何でだ?

関係がギクシャクした者同士2ショットにして和解して終わらせただけの最終回
毎回挟まれる透子両親の恋愛エピにはお腹いっぱい

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:16:23.40 ID:pX2QHsEd0.net
未来の私って
先延ばしか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:16:52.19 ID:fn3CVaD30.net
そもそも夏休み何日かちょっとはっちゃけたくらいで
人間変わるわけねえだろうがwてのは千と千尋っぽい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:19:30.82 ID:ggFy+I8b0.net
次クール開始のSHIROBAKOで、グラスリップと同じ過ちを繰り返さないことを切に願う

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:19:31.15 ID:Dt82Wpik0.net
>>524
なんか解決したっけというかなにか問題があったっけって感じが・・・
雪の告白は普通に断ったし幸とはいい友人でいいし
欠片についても見えることで何が困るのかよくわからんし

クラシック聞いたら気を失うのは困るけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:19:40.08 ID:hskZlLiU0.net
駆は去ったと思うけどな
透子以外の子らが駆の事を思う描写がなかったのが残念

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:19:56.81 ID:pX2QHsEd0.net
未来の私って脚本家かもしれないな
将来はちゃんとした作品が作れますって宣言しただけかw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:22:42.36 ID:aU0/JqlG0.net
見えてたのは私たちが見たかったストーリー

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:23:57.51 ID:nhyGyCm90.net
起承転結の何が足りなかったのかさえ分からなかった

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:27:30.46 ID:we1AtQqf0.net
気分悪くなった娘を出会ったばかりの他人の家に預けて一家帰宅はあり得ないだろう
父親が背負って帰るなり、娘預けるならせめて母親は残れよ

そもそも娘がほぼ見ず知らずの男と眼前で手を繋いでたら、普通の父親は心中穏やかじゃないだろう
駆の父母はなるほど立派な職に就いているが、子育てに成功するとは限らない
庭のテントで暮らしている変人だと分かった以上、あまり娘を近づけたくないと考えるのが自然ではなかろうか
その辺の父親らしい言動をまるで取らずに「透子も年頃だから」なんてセリフ吐かれても白々しいことこの上ない

脚本家がその後の展開に気を取られて一つ一つの場面をおざなりにした結果、
登場人物のほとんどが常識知らずで突拍子のない言動をする、まるで人間味のないキャラになってしまった

変な謎かけや画面上の演出に気を取られて、何やら高尚なアニメだと勘違いしている馬鹿が散見されるが騙されてはいけない
これは駄作というレベルを超えたクソアニメだ、決して評価してはならない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:27:47.89 ID:/kbDO0M20.net
全話みたけど最後らへんは頭のなかが?????で埋め尽くされた
こんな作品は珍しい

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:28:20.52 ID:zJBIvHSx0.net
あえてマジレスすれば承と結かな
でも一番悪いのは演出だから
もっと言えば、監督だから(構成も脚本も参加してるし)

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:29:00.10 ID:hskZlLiU0.net
もうさあアンチは白箱の内容でもチェックしときなよ
時間の無駄だろ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:31:12.83 ID:cjQbDF9F0.net
まあ話はホントにキチガイ染みてるけど深水姉妹は好きだな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:33:18.31 ID:UuZIQJJA0.net
思春期特有のなんたらとか言ってた信者さんは
母親が私にもそういうことがあった、という
遺伝的可能性も否定できないことになったけど
どう解釈するの?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:34:23.24 ID:pJiCbPu+0.net
カケルが転校してきた。
トウコとちゅっちゅっ。
カケルがトウコを捨てて海外に。

未来の欠片は
トウコが病んでガラス玉にありえない未来を見てただけだった。

こういう事でいいのか?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:39:50.84 ID:N/xUNSpo0.net
>>543
起起起起起白起起裂起起独投
ぐらいかな
何ひとつ発展したり解決したりしてない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:40:10.99 ID:S+UPe1pt0.net
>>550
見えてたのは未来じゃないってハッキリ証明された
考察されてた内容全部無駄になったんすよw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:41:16.35 ID:pX2QHsEd0.net
平行世界の自分じゃないのか?
超能力者なんだよヒロイン

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:42:23.63 ID:zJBIvHSx0.net
普通の高校生の男女の一夏の恋愛青春ものを
ちょっと変な演出してみました(ゝω・) テヘペロ

って作品だっただけです

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:43:43.53 ID:67qT8nU3O.net
取り立てて主役組二人がカップルにならなかったアニメ
最近見た気がしたらナントカのアトリエとかいうのだった
あれのラストもたいがい荒れたよな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:44:25.62 ID:umSrtrOV0.net
最後にバイメガネが挿絵と旅する男鞄に入れてたけど、そういう世界観でやってたってこと
なら江戸川乱歩を馬鹿にし過ぎだな。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:48:19.43 ID:S+UPe1pt0.net
>>555
アトリエは現地妻が泣いてるのを
主役の男がとびっきりの笑顔で見捨てたからな
超展開すぎて本スレ葬式会場でしたわ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:50:22.94 ID:oaQA396W0.net
扱いきれないことやるくらいなら素直にガラス職人物語にしときなよ・・・どんだけ無能なんすか・・・

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:51:19.51 ID:nBlTu4Re0.net
最終回前はちょっと期待したけど
一刻も早く記憶から消したい糞アニメ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:51:43.97 ID:67qT8nU3O.net
ナントカのアトリエ、今タイトル思い出した
エスカ&ロジーのアトリエだった
あれも放送終了直後のスレが酷い事になってたよな
くっ付かないんか!何じゃそら!みたいな
自分達がくっ付く為に世界中を敵に回した
糞みたいなDQNカップルエンドだったノブフーと
同じぐらい荒れたよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:53:32.98 ID:DTN6wGsj0.net
そもそも駆の存在が透子の妄想だった説

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:54:26.56 ID:C4H5z6Mg0.net
>>484
俺がいる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:04:38.39 ID:J32LIsZB0.net
意味不明だし面白くなかった

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:06:36.91 ID:oEIv3spd0.net
>>560
最後エスカが完全に惚れこんでるのにロジーは賢者顔で都会に脱出だもんな
そら拍子抜けするわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:08:21.11 ID:d+SUdoGo0.net
え!?スカトロ自慰のアトリエってそんな終わり方だっけ?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:09:05.87 ID:tS3c+4oI0.net
これだけ話の抽象度が高いと、カプ厨の煽りすらなくなるのは一つの発見だった
適当な組み合わせ言ってもあまり否定できないほど、予測できない展開だったからな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:09:10.34 ID:pF4bzlqP0.net
福井県民は貯蓄率No.1だけあって、
豪邸をまざまざ見せつけられたアニメであった。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:10:28.25 ID:fNqNszrY0.net
エスカはある意味原作通りだけどな
ゲームでも明確にくっつくエンドはない
エスカが発情していてロジーが賢者なのも変わらない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:12:00.83 ID:nBlTu4Re0.net
キスまでしといて、透子のことほんとに好きかわからないとか言ったり
さっさといなくなるとか駆はひでえやつだな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:13:17.52 ID:dSQwrrNM0.net
本当に観なきゃ良かった
過ちを繰り返さない為に、スタッフの名前憶えた

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:14:58.14 ID:Cv68dAHS0.net
脚本マリーだったら面白くなってたんだろうな
グラスリの脚本家は二度とPAにかかわらないでほしい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:15:39.93 ID:zJBIvHSx0.net
だからOP曲で言ってただろw 
「これが恋かな?」←※違います
恋、じゃなくて、恋みたいなもの、が描かれてたんだろうよw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:16:58.63 ID:/blvb4P70.net
ダビデが残ればだいぶ違う感想になったんだけどなあ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:18:31.59 ID:nBlTu4Re0.net
高三設定の意味がまっったくなかった
むしろノイズになってた
中二で充分だった

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:18:36.35 ID:m/LhYDZH0.net
擁護厨ざまぁwwwwww

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:19:15.24 ID:67qT8nU3O.net
>>568
えーでも当時のスレで補完めいたゲーム擁護してたレスによると
エスカが最後に勇気出すトゥルーエンドの後日談で
数年後ロジーが帰ってくるとか言ってたような気がする

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:19:38.83 ID:x4IuLafN0.net
彼女が遺伝性の統失だったら俺も引くかもしれない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:19:53.69 ID:tS3c+4oI0.net
>>572
ちょうどOPの歌詞思い出して同じ結論にたどり着いたところだった

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:20:07.46 ID:Cv68dAHS0.net
駆がやってきたこと

気になるからキスするわ
好きかわからない
旅立つわ

( ゚Д゚)ハァ?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:22:39.90 ID:fNqNszrY0.net
>>576
あの街に戻って来るだけで
別に付き合う訳でも結婚する訳でもない
次のアトリエでエスカはゲスト出演してるが
相変わらず付き合っても結婚もしていない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:25:03.00 ID:m/LhYDZH0.net
透子の幻覚で見えてた雪って意味不明のまま終了とか視聴者なめすぎw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:25:04.28 ID:nhyGyCm90.net
メンバーの5人全員が集まった最後は登山した時で6人揃ったのは顔合わせした初回だけだっけ?
ここまでバラバラにするのは斬新だったなぁ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:26:30.04 ID:Cv68dAHS0.net
斬新 ×
奇をてらいすぎ ○

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:27:04.95 ID:Di+DvoQO0.net
PA好きな俺すら擁護が厳しいレベル…

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:27:41.21 ID:38cTDIeX0.net
下手くそで幼稚な脚本が視聴者に何か背後に秘密があるのではと
勘違いさせただけの駄作だった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:28:31.32 ID:vARm2Ebk0.net
アスペがガラス越しに見た世界だと思うことにした

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:29:54.07 ID:14uo9I7J0.net
脚本マリーだったら、透子のアスペや幸のレズ性向の原因は、過去の男性からの性暴力だったり、
やなぎはスクール代円光で稼いだりチャンス掴むために枕に走ったりしてそう。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:30:06.86 ID:Dt82Wpik0.net
養護する気は無いけどこういう作品は嫌いじゃなかったりする
なんだかんだいって最後まで楽しんだよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:33:17.66 ID:zJBIvHSx0.net
最初は脚本マリーじゃないのにドロドロすんのかーと思って見てた
正直それぞれもっと突っ込んだ本音みたいなもんが露呈するような作品になれば
まだマシだったと思ってる
やなちゃんのカラスの映像の場面とかが3話くらいで来ててもよかった
12話の雪花火は6話くらいで

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:35:19.78 ID:1Pa0705kO.net
今となってはこの作品の売り上げだけがすごく気になって仕方ない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:38:11.17 ID:tS3c+4oI0.net
PA信者としてはちょっと経営大丈夫か気にしてしまう
まぁ、次の作品は大丈夫だろう…
ところで横手さんってオリジナル作品作ったことあったっけ?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:38:12.14 ID:3/FwVoAt0.net
解説が聞きたかったらBlu-ray買えって事だよ
残念ながら俺はそれに釣られる事にする

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:39:25.59 ID:IYdaUa9J0.net
わけがわからないよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:40:13.90 ID:7HNjz+tu0.net
>>592
グラスリップって話追うごとに、次の回に何か解説があるはずって、ずっとそんな感じだったよな
BDでも同じなんじゃ……?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:43:15.49 ID:vOnzWBtYO.net
「やっぱり一所に居ようとすると他の人を余計なトラブルに巻き込むことになる」

駆くん何者だったんだよ…

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:43:32.07 ID:0aXyab/x0.net
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´   時 間 返 し て っ ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:47:14.29 ID:m/LhYDZH0.net
>>595
中二病の電波少年でした

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:49:37.70 ID:+B+rznky0.net
覚醒剤のにおいがプンプンするねこのアニメ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:51:05.61 ID:+dndfM500.net
>>588
視聴後の清涼感はなかなかだった

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:51:58.64 ID:vpw9rFqH0.net
最終話見ても全く理解できなかったんだがとりあえず最終話の考察教えてくれ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:52:10.36 ID:3/FwVoAt0.net
>>594
スタッフコメンタリーで何を話すか知りたい

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:52:55.75 ID:LzULL+dy0.net
>>591
横手美智子はストレンジドーンで
シリーズ構成と全話脚本やってる

原案はサトジュンで世界観もサトジュン提供らしいし
正直話はつまらなかったが…

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:53:55.74 ID:rdpWOZzS0.net
>>591
出資してない

ただインフィニットの永谷の企画が通り難くなって
オリジナル出来なるから、それはそれで痛い

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:54:10.49 ID:yKb1h5kn0.net
とりあえずもう精神病の人を主人公にするのは止めてくれ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:56:41.53 ID:7HNjz+tu0.net
>>601
いや、そうじゃなくて、スタッフコメンタリーでも結局
こいつらは何を言ってるんだ?って未来が見える

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:58:10.50 ID:IQDtff+F0.net
最終話なのに作画酷いってどういことだよ
今までのPAで最悪だろ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:00:15.29 ID:qL++o+s/0.net
>>606
使いまわし止め絵EDとの合わせ技は醜逸だったな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:01:54.68 ID:tS3c+4oI0.net
>>602
となると今度は水島監督+PAメンバの原案でオリジナル作る感じになるか
でも、今度はネタがネタだけにいい作品にできると思う
現場のリアルな体験談については豊富なネタがあるはず

>>603
そういう影響があるか。
オリジナル作品は基本的にPAでやってるものね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:03:28.49 ID:MySX+kFJ0.net
この円盤って2000枚ぐらいは売れるかな?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:10:13.64 ID:3/FwVoAt0.net
>>605
俺はそれでも楽しみ
毒食らわば皿まで

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:10:47.51 ID:3/FwVoAt0.net
>>605
ドラマCDまで注文してしまった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:12:13.83 ID:+UEc63Sm0.net
うーん 
お金の無駄かな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:12:53.22 ID:gF0+eGXa0.net
1000枚は売れるだろ
1500くらいが妥当

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:13:15.57 ID:nBlTu4Re0.net
凪あすも2000も売れてないだろ
これは500も行かないだろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:16:07.02 ID:R5q/90Eg0.net
>>449
ルーセントアイズの歌詞みて何となくつかんだ
今が楽しい今が続け変わりたくないと思っていた透子だが
そこにダビデが入ってくることで環境など色々変化する
んで変わりたくない自分と変わる環境の葛藤
そのあと変わるのも実はいいかもしれない
で終わるって感じなのかな?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:16:56.66 ID:GOc3HQ4h0.net
PAオリジナルにハズレ無しというジンクスにとうとうミソをつけたか。

投げっぱなしすぎるわ。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:17:15.27 ID:3t5tvBqQ0.net
すみません、グラスリップっていうタイトルの意味から教えてくれませんか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:18:01.29 ID:hskZlLiU0.net
さっちゃんとヒロ君は勝ち組だなw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:18:56.08 ID:NY3xvu+u0.net
凪のあすから 1巻 初動1144 累計3678

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:19:18.26 ID:vli8MeIO0.net
俺の解釈はこうだ
幼い頃は真っ当に友達作りをしていたがいつしかそれにも疲れちゃった駆は
転居する度に好みの女の子を見つけては手当たり次第に
「俺には君の未来の声が聞える…」とか「俺はそれを未来の欠片と名付けた…」とか
中二設定を持ち出して近づき上手い具合にひかかった馬鹿な女を食い散らかして楽しんでいる

カゼミチで鈍感なカチュ以外の3人が初対面なのに敵対心や警戒心をあからさまにしたのも
そんなヤリチン野郎の気配を敏感に感じ取ったからに他ならない
結論としては「透子マジちょろかったっすwママンと次の街行きますんでそれじゃ!」で終了

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:19:46.47 ID:Cv68dAHS0.net
円盤は1キルミーいかないだろうな
バスカッシュ!くらいじゃね?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:19:59.47 ID:tS3c+4oI0.net
凪あすは14話で売り上げ跳ね上がったのな
でも1〜13話の出来も凄くいいのに不思議

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:20:13.57 ID:4L5i2ASZ0.net
凪あすは2巻が4000枚超えてたな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:20:36.13 ID:YLMMsTNz0.net
・作中で「この辺で沖倉といえば有名だから」みたいに言われていたが、どういう意味?
・どんな繋がりがあって、カチュ姉に「てへぺろ」って言わせているの?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:20:56.88 ID:ULIgt5VN0.net
凪あすは普通の話を普通に語ってただけだし・・

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:21:07.69 ID:Yt2tx+010.net
OPの曲は素晴らしいよ
夏の始まりと明るい未来と恋の始まりを感じさせる歌詞
AメロからBメロ、サビへと流れるようなメロディ
爽やかさと清潔さを感じさせる歌声
サビでは声を重ねることでまろやかに加工され耳当たりが良い

可能な限り聴取者の事を考えて
聞いて心地よくなるように創られている

時代が時代ならミリオンセラーいってたかもね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:21:12.03 ID:XgTYgQUy0.net
凪あすのスレ見てみろ
いまだに考察してるぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:23:20.53 ID:Yt2tx+010.net
堀川憲司 ‏@horiken2000
【グラスリップ】の設定資料集の鼎談がありまして。
僕がこの作品で何を見つけようとしたのかを、
振り返って記録しておくためにもこういう機会は大切なわけで。
放映は見たまま、感じていただいて、
設定資料集が発売されるのは放映後しばらくしてからなので、
興味があれば読んでみてください。

だってよ。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:26:54.08 ID:i1amELJB0.net
本になって後世腫れもの扱いされなければいいね・・・

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:30:19.62 ID:jzVLr10Z0.net
思わせぶりなだけの間接表現もどきとかただの噛み合ってない会話を
純文学的とか言うのほんとやめて欲しい
ろくに純文学読んでない奴の勘違いイメージでしかないからそれは

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:30:28.66 ID:67qT8nU3O.net
ダビデは大キレット縦走に挑んで行方不明、でいいよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:30:41.04 ID:BW8gDcOp0.net
う〜ん、思ったよりも世間受けしなかったなw
しかもここまで叩かれるとはね
スタッフもここ見てるだろうからニガ笑いしてるだろうけど、きっと
すがすがしい気持ちになっているんだろう

プロのクリエイターって、日ごろはクライアントの要望にしばられて妥協の
日々を送っているんだ
だから自由に作品を作りたいって思いがすごく強いんだよ
で、今回は自由に作品を作れるチャンスをもらったんだろうね

理解できない人からみれば、マスターベーションといわれるかも
しれないけど、大勢のクリエイターが関わって仕上げた作品は力を持っている
これだけ受け入れられる人が少ないにも関わらず、すごいスレの伸び方が
物語っているよね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:31:19.26 ID:IwaTKxcJ0.net
>>628
売れない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:32:11.38 ID:/bGwaS2H0.net
まだ円盤とか言ってるのか
いいから早くこっちに来いよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:36:53.17 ID:gda7Cdt0Q
いやー最後まで本当に意味わからないで終わったなーいちいち考えるのが面倒だった。
一応自己完結で理解したもの。
「未来のかけら」→ただの悩める思春期の男女がよく見るもの(幻影かなにか)だった、という作品設定。
作品テーマとして「モラトリアムな主人公ら」とその成長をがわかる尺度として用いられた。
「各人のくっつき」→雪とやなぎは家族へ。祐と幸は恋人へ。透子と駆恋人→どうなたかは不確定END。
「沖倉駆」→実在しない、と思われてたがテント後から実在。母と行ったのか、最後透子に声をかけたのか不明。
「流星」→全員に見えたのはただ雲の晴れ間から流星がみえただけ。透子、駆はトンボ球の流星を一緒に体感したのを見た。
とまぁ、長々書くと長文なるんでこんな感じ。やなぎとの和解とか言い回し遠いしわかりずらいわな。
ちなみに雪がいった「冒険家」は実在しないけど「かもめのジョナサン」からだと思う。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:32:46.80 ID:tS3c+4oI0.net
>>632
不思議な力があったのは認めてもいい
なんだかんだ言いつつ最後まで見てたからな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:32:54.24 ID:IwaTKxcJ0.net
6話ぐらいで何となく視聴止まってずっと録画で溜めてたんだがこのスレ見えると消してもいい気がしてきた

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:33:30.09 ID:14uo9I7J0.net
ttp://dvdbd.wiki.fc2.com/wiki/%E5%87%AA%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%99%E3%81%8B%E3%82%89

これも微妙以下だけど、これの半分いけばいい方か。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:36:54.46 ID:4I5xbF2x0.net
完走お疲れさまでした
久々に頭を使わせてもらった

…っと、流星に関する考察がまだだったな
透子が一生懸命に作ってたガラス玉は、
みんなを繋ぎ止めるネックレスのようなものだった

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:37:23.46 ID:i1amELJB0.net
>>632
受け入れられるかどうかというはるか以前にワケワカランわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:37:24.76 ID:2IzgUUM60.net
>>632
そういう傲慢さが一番嫌

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:39:30.07 ID:LIjHjKxv0.net
被写体から離れることによって視聴者と距離を作る演出
ttp://i.imgur.com/WbRp3i7.jpg

視聴者と距離を取っちゃ駄目だろww

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:40:03.32 ID:+i+4rcXY0.net
貯めてたけど今から飛ばしながら1話から見てみるわw
糞アニメハンターにはいいアニメみたいだし

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:41:16.27 ID:B3Vnb2kE0.net
カチューシャはカチューシャないほうがよほどいい感じだったな

で、どうすんのこの放置されたウンコ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:45:30.58 ID:uE3X2OjwO.net
心情とか関係あるか?
このキャラは建物のこの位置にいるよ、っていうのがハッキリわかるだけだろ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:48:34.35 ID:2TMUas8A0.net
いやー最後まで本当に意味わからないで終わったなーいちいち考えるのが面倒だった。
一応自己完結で理解したもの。
「未来のかけら」→ただの悩める思春期の男女がよく見るもの(幻影かなにか)だった、という作品設定。
作品テーマとして「モラトリアムな主人公ら」とその成長をがわかる尺度として用いられた。
「各人のくっつき」→雪とやなぎは家族へ。祐と幸は恋人へ。透子と駆恋人→どうなたかは不確定END。
「沖倉駆」→実在しない、と思われてたがテント後から実在。母と行ったのか、最後透子に声をかけたのか不明。
「流星」→全員に見えたのはただ雲の晴れ間から流星がみえただけ。透子、駆はトンボ球の流星を一緒に体感したのを見た。
とまぁ、長々書くと長文なるんでこんな感じ。やなぎとの和解とか言い回し遠いしわかりずらいわな。
ちなみに雪がいった「冒険家」は実在しないけど「かもめのジョナサン」からだと思う。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:49:58.03 ID:BW8gDcOp0.net
>>640
傲慢じゃないよ
ある種のお祭りみたいなものなんだ

以前勤めていた眼鏡会社がそうだった
デザイナーと現場がギリギリの間でシノギを削ったもんだよ
もちろん万人受けするモノではなかったけど、有名人がプライベートで
掛けてくれてたのは嬉しかった

自分のやりたいものを作る事が出来た後は、スッキリした気持ちで
今度はクライアントの要望や万人受けする作品に向かって打ち込めるんだ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:51:08.85 ID:BW8gDcOp0.net
ごめん
>>640 じゃなくて>>641

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:51:15.25 ID:hskZlLiU0.net
最後まで夢の中みたいな描写だったから
夢十夜みたいに各々で解釈できるような話にしたかったんだと思うけど
最後のママンの幻視についての言及でちょっと醒めてしまった感じはあるな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:54:08.97 ID:zJBIvHSx0.net
13話はさすがに多少解説しないとやべぇw って感じの台詞とかが多かった気がする
そういう中途半端さが「てへぺろ」キャラに凝縮されてると思うわ
もっと突きぬけてやりゃあよかったのにね
ただのオナニーになるか、芸術的エロになるかは全然違う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:56:39.81 ID:Zu0q73mV0.net
同業者にはどう映ったのか気になるところだな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:59:22.93 ID:Cv68dAHS0.net
スタッフのスッキリしたいがためのオナニー作品ってことか
付き合わされる俺ら視聴者側はたまったもんじゃねーな…
最悪じゃないかwww

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:59:46.84 ID:hskZlLiU0.net
個人的にあさりよしとおかとりみきかゆうきまさみあたりに評論してもらいたいけど
ボロカス言われそうだ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:02:19.87 ID:T9mo+eyD0.net
俺らに出来ることはBDは買わない
以上

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:04:10.02 ID:nukVzk9M0.net
総意を誘導しようとする意見が多いね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:05:53.59 ID:2TMUas8A0.net
そもそもなにかもやもやしたもの、を「未来のかけら、のようなもの」って言い出したの駆だしな。
誰も未来とか感情とか見えますといってないし、その現象とかも起きてないし実証がない。
ラストで透子ママが「私も若いころはよく見えたんだけどなんだったかしら(助言)」で分かったわ
つまり1話の「恋愛解禁」でもやもやしてた思春期主人高共んとこに駆が来て余計分からなくなっただけ。
そんで成長していく少年少女の不安だの恋愛だのを表現しながら「未来のかけら」だの言ったりしてただけの話(あの世界では)

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:10:16.39 ID:fIAWw4cr0.net
グラスリップの導いた未来がこのスレのこのザマだよね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:11:24.87 ID:QjV9tFUP0.net
>>647
『有名人がプライベートでかけてくれたメガネ』とやらに
この作品がなれているかどうかは疑問。

このスレが伸びてるのだって、作品が力を持ってるからじゃない。
意味分からないとか、伏線っぽいのが回収されずに終わったとか、
期待はずれのガッカリ感を表明するレスが数えきれないほどある。
むしろ、作品が力を持っていないせいで個々の素材が台無しになった印象。

あと、スタッフがやりたい事やったっていうのは同意だけど、
それにしたって本当にガス抜きだったか疑わしい。
それこそ、本気でウケると思って真面目にやってんじゃなかろうか。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:16:36.78 ID:jYuWeRFH0.net
スリップだけに見事に滑ったな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:18:40.88 ID:F1VbyT/90.net
幸ってきっと谷崎潤一郎とか吉屋信子なんかも読んでるよな……
祐くんもこれから大変だ
燭台にされなきゃいいけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:18:48.77 ID:jzVLr10Z0.net
>>649
夢十夜読んだことなくて雰囲気と先入観だけで言ってるだろお前
夢十夜の方がよっぽどわかりやすい物語だよ
こんなまともに心情一つ描写できていない、何を考えているかすらわからないものと
一緒にしないでくれ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:18:54.52 ID:4I5xbF2x0.net
よく分からなかった、という感想が一番多いけど
それもまた、グラスリップの持ち味という事で

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:22:31.47 ID:p0z28Zpb0.net
色々説明せず感じとってくれというアニメ作り自体は否定すべきでないとは思うが
今回の場合には最後はすっきり終わらせた方が良かったのだろう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:22:33.10 ID:hskZlLiU0.net
>>661
いや、読んだ
ネット上にころがってた
まぁ気に障ったのならすまん

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:23:05.63 ID:oiG/9Qqu0.net
盲目的な信者は大変だね
あの手この手で持ち上げなきゃいけないようで
素直な感想と批判意見の違いくらい勉強しようよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:25:47.28 ID:T9mo+eyD0.net
信者は本当にしつこい

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:29:18.34 ID:oaQA396W0.net
TBN純二的な名前の奴だったはず

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:31:37.96 ID:W38A7h1u0.net
最終回まで見たがただただポカーン
どうやら俺にこのアニメは10年早かったようだ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:31:46.66 ID:oaQA396W0.net
なぎあすでそんな低いんじゃこっちはもう3ケタかもな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:33:22.33 ID:zJBIvHSx0.net
>>668
大丈夫だ。あと10年経ってから見てもきっと同じ感想だよ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:33:47.45 ID:ROijiom00.net
>>632みたいなレスって、スペダンとかならまだわかるんだけどね。
あ、スペダンスレは人少ないけどねw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:35:38.95 ID:7HNjz+tu0.net
>>660
花物語とかほとんど悲恋だったな
川端康成の乙女の港も多分読んでる。
あれは康成本人の筆でないらしいけど。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:39:55.54 ID:gW9xvnZW0.net
これだけみんなの意見が一緒なのも珍しいw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:46:48.46 ID:eJHZrb7J0.net
賢いと思ってる馬鹿が作ったってだけの話だよこれは

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:47:07.50 ID:F1VbyT/90.net
>>672
川端康成って晩年は特に代筆多かったんだよね。三島由紀夫とか
大岡昇平の武蔵野夫人とかも好きそう。ちょっとグラスリップに相関図似てるし
でも一番の愛読書はきっと、谷崎の卍

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:48:09.00 ID:BW8gDcOp0.net
みんなの批判を見ているとやはりアニメとは王道こそ正義なんだろうか

よく分からないとかの意見がすごく多いんだけど、そこがオレにはよく
分からないんだよな

伏線(のようなものも含めて)は明確に回収されなければいけない?
思いの通じ合う男女はしっかりと結ばれなきゃいけない?
キャラクターの言葉や動きは全て意味がなきゃいけない?

単純明快で萌えキャラがいて、なんかいろいろあったけど最後は決着が
ついてハッピーエンドってのがウケがいいのかな

グラスリップのモヤモヤ感は好きなんだけどなぁ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:49:07.78 ID:i1amELJB0.net
>>673
原作が電波だと一致団結するなwww

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:49:48.08 ID:jYuWeRFH0.net
>>676
極端過ぎて頭悪そう

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:50:54.36 ID:nBlTu4Re0.net
1ヵ月後には3人ぐらいの信者が「文学的で好きだよー」とか言って
回してるスレになりそう

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:50:59.39 ID:2IzgUUM60.net
>>676
伏線は回収するためじゃないなら何のためにあるんだよ!

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:51:06.79 ID:i1amELJB0.net
>>676
難しく考えんでいい
訳がわからないよ By QBで桶

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:53:53.24 ID:i98703sh0.net
PA一体どうしてしまったん?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:53:55.20 ID:iyf/SuCX0.net
今さっき全部見終わったけど全然分かんなかったwww

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:55:08.93 ID:mXCARjvE0.net
人間鍛えると手でしごかなくても妄想だけで射精にいたることが可能という
このアニメはそういうことなんだと思う

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:57:09.61 ID:jzVLr10Z0.net
>>664
ちゃんと読んでないで流し読みしただけだろ
どこが夢十夜みたいなんだよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:00:41.16 ID:OXq4n4aQ0.net
いや、読み取ろうとしても後に繋がる構図にならなくても放置してもいい、
っていう作品はその時楽しめてれば誰も文句言わないんだよ 
あからさまに何かを匂わせてたり、先の展開を暗示しているようなシーンが
単につまんない描写だったことがわかってみんなキレてるんだよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:00:44.64 ID:oiG/9Qqu0.net
PAだからこの程度の批評で済んだけど
違う制作会社ならもっとボロクソに叩かれてたと思うよ?
その代わり、PAは信用を失ったわけだが・・・
スタッフの皆さんはちゃんと反省してください

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:02:03.17 ID:d/M5V0T80.net
設定、キャラデザ、背景はそれなりに良かったのにな。
脚本のツメがなってない。所詮、一般人が脚本書いた限界かよ。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:04:52.58 ID:zJBIvHSx0.net
>>676
よくわからない、って人は「未来の欠片」とか「ダビデ3人」みたいな演出の部分に
気を取られてるんだよ
(そういう意味でこの演出は大失敗だった訳だが)
基本的に恋愛もの、青春ものとしてそれぞれの人物の結果だけ見れば
別に難しい話でもなんでもない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:05:16.05 ID:4I5xbF2x0.net
川で例えるなら、上流から河口までをたどるのではなく、
中流の一部の河川敷だけを切り取ったような感じ
「これまで」と「これから」については視聴者の想像におまかせします、みたいな

趣味で同人書いてる人にとっては、色々と発見のある作品になるかも
こういう表現技法の作品は、作ろうと思っても作れるものではない
投げっぱなしとは言われるけど、うまいタイミングで放り投げないと、投げ損ねてしまう
勇者が魔王と戦って勝つ、みたいな起承転結ストーリーは誰にでも作れる
その中の一部、勇者が村人と祭りで騒いでなぜか泣く、みたいなシーンを13話も作ろうとすると、
かなり手の込んだ仕込みが必要になってくる

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:06:19.72 ID:d/M5V0T80.net
脚本が超能力設定なら、実際に予知夢を見る俺がもっと凄いもの書いてやるのにな。
残念、俺は正社員で生活が安定しているから、こう言う世界に取っ掛り無いわ。
もう普通の生活している俺に、そこまで言わせるレベルのアニメだったな。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:10:36.52 ID:/5c1WEUL0.net
駆なんて最初からいなかったんや!
てこと?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:11:06.58 ID:6ZuQKqKo0.net
糞糞糞

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:13:57.17 ID:l0LlfBb+0.net
最終回見た。

純文学をやりたかったのかな?
視聴してて唐突な当たり前の孤独を感じたけれども登場人物のそれとは全くシンクロしない。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:14:11.52 ID:oiG/9Qqu0.net
本スレとアンチスレが逆転したC3部よりもつまらなかった
キャラに魅力がないんだよね…

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:15:45.38 ID:F1VbyT/90.net
幸も高等遊民然としている駆に
佐多稲子のキャラメル工場からでも朗読してやればよかったんだ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:16:11.01 ID:oaQA396W0.net
監督に何か罰則的な処置は下るの?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:17:27.58 ID:/5c1WEUL0.net
これたぶんPAは悪くないよ
PAは作れと言われた物を作っただけ
建設現場でいったらPAは職人
監督&脚本が現場監督&設計士
作れと言われた物に対してPAは最高の仕事をした
PAスキーで全作品見てる俺が言うんだから間違いない
最高の欠陥住宅を作ってしまったんや

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:18:17.34 ID:WZAuX1tY0.net
今更だけど
再婚連れ子二人が住んでる家ものすごい豪邸じゃないか?
お金持ち設定?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:18:19.34 ID:f5/M8O7e0.net
福井県民だがメガネに比べれば凄く良かったよ
だが福井テレビ反省しろ、ラストの透子が振り向いた後のシーンで
来週は「日本全国ご自慢列島ジマング」をお送りします 
なんてテロップ入れやがってとラストシーンの余韻台無しだ!

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:18:28.94 ID:Exd2d3Aw0.net
>>698
プロデューサーは〜?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:19:30.51 ID:xpXZW/2g0.net
透子が可愛くなかったらテレビぶち壊してるレベル

なんだろう、続きは気になったんだよ。毎回毎回楽しみにしてた
でも続きは何もなかった、意味がわからなかった

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:19:45.46 ID:zDkwgpc10.net
ここまでジョナサンについての内容がほとんどない…のは意図的?

ジョナサン=冒険家の名前
その他のニワトリ=哲学者の名前

なんだから「ジョナサン 冒険家」でググってみればいいじゃん。

それで調べてみたら「アメリカSFドラマ『スタートレック:エンタープライズ』」、「ジョナサン・アーチャー」
「タイムトラベル」、「時間冷戦」、という言葉があったぞ。

もろにグラスリップ(ガラス、トリップ)というタイトルに関わっていると思うのだが。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:20:06.19 ID:NY3xvu+u0.net
そら海外転々としてピアノ弾いてんだから金持ちだろ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:20:42.23 ID:DfwqM/de0.net
さて今まで録画したのをHDDから消すかどうしようか。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:21:20.86 ID:CnS2esOf0.net
まさか安心印のPAがここまで自己満足に浸って落ちるとは思わなんだ(´・ω・`)
PAどしたん?スランプ?(´・ω・`)
良作連発してただけにグラスリという近年稀に見る自己満足作品は痛い(´・ω・`)

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:22:01.13 ID:oiG/9Qqu0.net
カラスととんびの話題がスレで出てた時楽しかったな
今思えばどーでもいい問題だったけど…

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:22:49.69 ID:WZAuX1tY0.net
>>704
それはダビデんちだろう?
ランナーとリボンつけた女の家

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:23:03.39 ID:LMfmybhp0.net
さすがにスレが進んでますな
もう読み切れない・・・
さっちゃんからのラスト明日のための一冊は押絵と旅する男でしたな
分かったよさっちゃん、俺、押絵と旅する男読むよ(こんらん)

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:23:48.26 ID:d/M5V0T80.net
これでは福井県のイメージが悪くなってしまう・・・
どうするよ、困ったもんだ(´-ω-`)

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:24:39.78 ID:Exd2d3Aw0.net
>>709
それの主人公が透子と思って読むといい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:25:15.96 ID:oiG/9Qqu0.net
>>710
福井にはモンジュがあるじゃないか・・・

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:26:19.46 ID:jzVLr10Z0.net
>>703
やってることがノストラダムスの解釈と同レベル
ただの断片を自分の都合のいいように解釈してるだけ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:27:11.69 ID:CnS2esOf0.net
>>22
ほんっとこれ(´・ω・`)
これ以上ないってくらいこれ以外に解釈しようないよね(´・ω・`)

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:29:55.16 ID:i1amELJB0.net
>>22
これテンプレ化な

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:30:08.12 ID:F1VbyT/90.net
>>709
そのチョイスは、おいおい良いのか?と思ったな
祐くん報われねーなーと
まあ芋虫とか読まれるよりましか。読んでるだろうけど

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:30:54.77 ID:TAo3e4MA0.net
>>702
ほんとにこれだった

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:33:39.88 ID:CnS2esOf0.net
なんかPAに裏切られた気分(´・ω・`)
監督が糞だったん?(´・ω・`)

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:34:11.71 ID:e+8DlI5w0.net
今最終回見たがこれ凄い怪作だな
アニメでこんな難解な青春もの見れるとは思わなかった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:37:10.79 ID:WeJQ6m9q0.net
理解できない奴と理解できてると思い込んでる奴しか残っていないな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:38:55.46 ID:s5KWRVkq0.net
基本的には個人作業の漫画や小説ですら、ストーリーには
担当編集者や時には編集長が絡んで話し合ってバランス取るのに
もっとスタッフが多いアニメ制作でなんであんなに監督の趣味丸出しの作品になるんだ
全員が「監督のお望みのままに」なのか、みんな趣味嗜好が同じクローンみたいな集団なのか?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:39:30.66 ID:oiG/9Qqu0.net
一般人「クソアニメでした」

PAファン「どうしてこうなった…」

盲目信者「文学的表現を使った名作」

温度差凄いよね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:46:16.94 ID:FLmTjMRr0.net
これって読書好きの人が作ったアニメなんだよね・・・
文学的要素が鏤められてるんじゃなかったの?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:47:44.96 ID:F1VbyT/90.net
作中の幸の本のチョイスはかなり雑食というか教科書的というか
古いということ以外統一感に欠けると思う
いっそ一人の作家に絞ったほうが良かったんじゃなかろうか
鏡花とか足穂とか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:53:23.02 ID:iMoMYF5d0.net
どうだろう、1日経った訳だが、ツイッターなりで脚本を評価してる同業者達いた?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:53:50.59 ID:XBTvpY3R0.net
君と同じものを見たっていうのは花火でしょ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:00:23.72 ID:l0LlfBb+0.net
実際、いろいろと純文学的だったと思うよ。
でも純文学=名作じゃないから。これは残念ながら駄作だと思う。
メイン二人の心情描写から逃げちゃった感じ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:01:44.80 ID:1k+kVvHY0.net
純文学ではなく純二文学だったな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:02:26.10 ID:uV3cveWe0.net
企画倒れ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:03:53.47 ID:4RS58GPY0.net
>>642
富野が著書で俯瞰は使うなって書いてたなぁ
劇的な要素のない解説図になるからって

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:05:30.98 ID:GPFqS0a/0.net
富野が正解じゃないというか
むしろハズレなんで

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:08:13.23 ID:c5QH2YZc0.net
>>642
糞ワロタw
演出は大成功やで
誰一人としてこのアニメに感情移入してないもんw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:08:27.85 ID:j1vxKmDw0.net
富野さん自身は俯瞰されるのがとても嫌なんだと思うな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:09:44.96 ID:Hnx3V00O0.net
>>733
ハゲだからか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:10:48.24 ID:c5QH2YZc0.net
>>55
この意見がぐう分かる
このとおりって感じ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:13:17.80 ID:+14XlPeI0.net
駆は結局、母親についていったのか?
それとも透子とフォーリンラブしたのか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:15:57.93 ID:wkfvaQe20.net
まだゴールデンタイムのほうが面白いなギャグ的な意味で

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:16:23.49 ID:YCfhEs9Z0.net
グラスリップという名の脱法ハーブ吸った夏休みアニメw笑えるw

たぶんあのジジイの喫茶店のコーヒーにジジイが脱法ハーブ入れてたのさ
で、みんな駆という幻覚キャラを見てた
特にハーブの影響すごかったのが透子

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:17:38.87 ID:nY+lKqmH0.net
>>738
この設定でも違和感ないのが怖いw
本編がいかに空っぽだったかよくわかる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:18:10.31 ID:wkfvaQe20.net
とりあえず話考えたやつは簡単に説明しろよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:19:03.31 ID:dYwVbgD70.net
福井が聖地のアニメは、糞しかない。はっきり分かんだね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:19:28.81 ID:eNDOa5Jb0.net
なんでこれに長い時間を捧げちゃったんだろうって思うこと、あるよね
獅子文六の娘と私を読了したとき俺もそう思ったよ
純文学と通俗小説の隔たりは大きい
なかなか横光利一の言った通りにはならん
アニメだってそうさ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:20:33.87 ID:zICgvjbc0.net
こういう最後に複数解釈できるENDはイライラする
複線回収するであろう2期まで我慢するわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:26:20.39 ID:KJSa4slv0.net
いやこれ2期やらせて貰えないと思うの(´・ω・`)
PAの黒歴史やん(´・ω・`)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:29:19.92 ID:TedqOsei0.net
次期作のためにハードル下げるのがグラスリップの仕事

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:30:14.89 ID:imKNaHEx0.net
これの2期やるなら他作品のやってくれ(切実)

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:31:02.31 ID:BAua+vQt0.net
純文学というよりは1970〜80年代のジュブナイルを意識して
色々切り貼りしてたような感じがする。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:32:18.36 ID:MBfn1iaG0.net
駆は結局存在しなかったんだな
あの家はオッサン独身世帯だったのにオッサンに惚れた透子目線だとオッサンが同世代の男の子に見えて駆と言う存在に脳内で置き換えちゃったんだな
オッサンも若い子とヤりたい一心で話し合わせて庭にテント張っちゃったりしちゃったんだな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:32:25.77 ID:kmm0+MgR0.net
今後とりたてて思い出されることもないアニメはこれです

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:33:09.21 ID:7w1mEWyq0.net
グラスクラップ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:35:54.35 ID:cuWc3zqu0.net
推測だけならいくらでもできるが
結局何を伝えたかったのかが全く分からん
透子の成長物語?でも1話開始時点の方がまだメンタル強かった気が

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:37:15.68 ID:eNDOa5Jb0.net
幸っちゃんと文学談義したい
足の裏を懐で温めながら春琴抄朗読させたい

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:42:00.30 ID:cuWc3zqu0.net
オチが何もないアニメってもしかしたら初めてかも知れんw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:45:04.58 ID:ZS+gu5wj0.net
このアニメは日常系

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:45:35.40 ID:0101OKTK0.net
>>753
そんなおまえに魔法戦争

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:48:16.57 ID:nY+lKqmH0.net
>>755
やめなよ、被害者が増えるだろ・・・w

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:51:44.01 ID:imKNaHEx0.net
魔法戦争vsグラスリップ

ファイッ!

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:52:46.33 ID:kmm0+MgR0.net
アニメそのものよりこんなものを作り出した奴のインタビューが一番みたい
どんな人間なのか、目的は何なのか知りたい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:53:01.17 ID:nY+lKqmH0.net
>>757
グラスリは絵が綺麗ってとこを武器にしそう
対して魔法戦争はノーガード戦法

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:59:33.61 ID:edR2rj2G0.net
思い出したら笑顔になれる→魔法戦争
思い出したら幻滅する→グラスリップ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:00:07.52 ID:sInZQW9a0.net
アニメ界 三大悪

岡田麿里
朝鮮ドラマ乱造パクリ産廃無能ババア

花澤香菜
大沢事務所ごり押しキャスト円盤爆死女王

新房orシャフト
馬鹿の一つ覚え止め絵オサレ()演出アニメ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:02:23.16 ID:nY+lKqmH0.net
>>761
エンドレスエイトが入ってない時点でにわかじゃないですか…
出直してきてどうぞ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:07:07.37 ID:wB/IjDvx0.net
>>628
PAは凪あすもと言うか基本は好きだったよ。けど、これは無いな・・・

だってさー最後までみて面白いって思えたか?
12話までの積み重ねとかあの一言でいらないじゃん?
アニメだけで考察や語りを出来ない作品はどんなジャンルでも糞だわ
BDの説明で補完しろって
それは本当の意味での作中外の設定でなるほどの場合だけだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:07:40.92 ID:imKNaHEx0.net
魔法戦争がカレー味のウンコで
グラスリップがウンコ味のカレー

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:09:00.96 ID:4ik2ypqZ0.net
録り貯めてたのを飛ばし飛ばし消化したけどスゴいね!
幸ちゃんが可愛いくらいしか見所がない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:09:20.02 ID:Hnx3V00O0.net
>>764
鉄道戦争は?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:11:00.90 ID:imKNaHEx0.net
>>766
ウンコ味のウンコ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:13:48.86 ID:zDe06Jv/0.net
>>710
まだ福井にはメガネブがあるじゃないか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:13:55.21 ID:nY+lKqmH0.net
>>767
テロルも頼む!

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:13:57.82 ID:SZIs49L10.net
ガラス玉で駆殺して唐突な死

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:15:32.33 ID:K4GnScjk0.net
野崎くんは?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:17:03.84 ID:Hnx3V00O0.net
>>771
一応カレーだけど具が変だ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:17:31.75 ID:ecmJ7K6x0.net
ダビデと少年ハリウッドのカケル(どっちも声は逢坂)
外見と口数少なさと天然ポエマーて要素は似てるのに随分落差があった
少ハリのカケルは「空っぽ」の器に毎度色々流し込まれて
それが化学反応起こして周りとの相互作用するから妙に味があるが
ダビデは13話通じて最後まで自己完結で虚しいキャラだったなあ
いくら半ば幻影な役だったとしてもあまりに只の駒みたいな動かされ方で
監督からも愛されてないように感じられてなんか気の毒だった

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:18:01.17 ID:imKNaHEx0.net
>>769
見てねえ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:18:22.27 ID:wB/IjDvx0.net
うん、録画消そう真面目に見てた分なんかこう残念だしガッカリでイライラする
本スレに書いてすまんな。これ以上の愚痴はアンチスレ逝くわ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:18:56.91 ID:FGOGC0pN0.net
>>772
あれで具が変だったら今期なにがいいんだよ笑
路線がこれとは違うから一概には言えないけどいいラブコメだと思ったが

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:19:50.21 ID:nY+lKqmH0.net
茶店で6人が楽しそうに会話することはなかったな
これは脚本家のミスだとはっきりわかった

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:21:31.04 ID:nY+lKqmH0.net
>>774
マジかーグラスリ並に酷かったから気をつけてくれ…

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:23:58.61 ID:imKNaHEx0.net
野崎君はカレーかと思ってたらハヤシライスだった感じ
でも美味しかったです。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:31:32.45 ID:+ikewJWr0.net
文学的な要素というけれど、アニメの見せ方において完全に失敗してる
アニメは書籍みたいに速度調節が効かないので、物語の骨格は幼児に噛んで含めるように提示する必要がある
キャラのみりよだけで押し切れる利点とは表裏一体
昔の人は言いました
メディアの違いを理解せよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:32:16.79 ID:+ikewJWr0.net
みりよ=魅力

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:35:34.29 ID:ckxzre4R0.net
未来が見えるのが若い頃にある妄想なんだか願望だって言うなら
透子と駆の二人一緒なら未来が見える(聞こえる)ってのはなんだったのか。
いけないハーブによる集団幻覚?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:39:19.96 ID:8Hq/VlYs0.net
自分が理解出来ないからってつまらないというのは短絡的

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:41:34.22 ID:GPFqS0a/0.net
花咲くいろはやタリタリよりは高度テーマを扱っていたけど
ジュンジに能力がないから
伝わらなかった

製作側のほうに大きな責任がある

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:42:36.03 ID:nY+lKqmH0.net
>>780
それ聞いたことあるな
どれだけ優秀な人でも畑違いだと厳しいって
たまに例に出されているのが、文学の人がラノベ書けるのかってやつ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:43:36.37 ID:743ZccoA0.net
作品自体から得るものはほとんど無かったけど、副次的にこのスレで得られるものは多かったわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:46:49.86 ID:crKKCCnL0.net
ショパンにはとりあえず謝っといたほうがいいわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:47:57.92 ID:ny+I8PcK0.net
良かったわけがわからないの自分だけじゃなかったんだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:50:08.24 ID:+ikewJWr0.net
>>783
このプロットでももっと明快に楽しめるものができたと思うんだよなあ
ファンタジーの温度調節が終盤まで安定しない件とか、姉の涙とか回収されない脇のエピソードとか
もっと整理してから出すべきだったとおもう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:54:11.86 ID:tLdt7YPz0.net
>>783
脚本家や監督が理解してるとも思えない
メッセージ性が薄いからなぁ
迷いながら作った感じ?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:01:06.49 ID:ou71G7Ra0.net
意味不明なアニメだったけど終わると寂しいな
毎週「やっぱり今週も意味不明だったな」って思いながらここで感想読むのが好きだったから

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:05:58.66 ID:lHg/dwfE0.net
ダビデ分身と
妹のスク水チャリ追っかけと
12話のまるごと妄想回はしばらく忘れられそうにない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:10:37.21 ID:0YvgHWGR0.net
1話から見なおしたら何かわかるんだろうか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:12:00.17 ID:KJ+HyBHmO.net
関東組のリアルタイム視聴者はこれとテロルで
酷い最終回を連続で見せられたんだぜ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:14:02.46 ID:nY+lKqmH0.net
グラスリとテロルって悪い意味で語り継がれそう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:20:53.47 ID:Z52MGQnr0.net
テロルそんな酷かったか?7〜9話あたりよりは良かったが。
こっちは前回があまりに酷くてその延長という感じ。メカクシ的な酷さだった。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:27:10.16 ID:k0H6zNn00.net
テロルもグラスリも見た後何の感情も湧いてこなかったな…

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:27:36.07 ID:VC8fSSOz0.net
なんやねんこれ、ひどいやんけというか意味不明なままオワタ
駆は結局どうなったんや、ママンと一緒に行ったんか
ライターは既知外や、既知の外にいるから既知外なんや
録画全消しやな・・・こんなん円盤買う奴おるんかいな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:39:40.88 ID:38xTa1mH0.net
OPとBGMはマジで最高なんだよ!

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:42:25.09 ID:sd5U4Csr0.net
やりたい事はなんとなく分かるんだけど
キャラ多過ぎで、話の本筋じゃない部分ばかり妙に目立ってしまってるだよな
目立つからそこに意識集中するんだけど
本筋じゃないから当然深入りする訳でもなくただ放置された感じで終わる。その繰り返し。
せっかく雰囲気作っても雑音が大きすぎて感情移入できない。みたいな。
遠景的に描くとか、音量絞るとかして、本筋とメリハリ付けないと分かり辛い
透子の幻覚や、複数人の駆は、半透明にして重ねるなどの工夫が欲しかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:44:45.57 ID:4DSFqzXg0.net
開始前は今期アニメで期待度上位に置いてたんやけどなぁ
PVの感じもわりとよさげやったし
実験作というにももうちょっとどうにかなったろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:49:50.52 ID:0xC5ELna0.net
ヤマ無しオチ無し
ただ絵が綺麗なだけのアニメって印象しか残らんわ
それならef見てたほうがよっぽどマシ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 03:07:44.97 ID:0x0Hjolv0.net
止め絵EDは開き直っててよかったと思うよ
この出来ならまだRDGの方がマシ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 03:13:50.44 ID:pBEvP8/b0.net
トゥルーティアーズも今見れば乃絵が何言ってるのかよくわからない                                                                                       

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 03:23:43.51 ID:8nVFFA/70.net
 (´・ω・`) 
_( つ ミ  バタンッ
  \ ̄ ̄ ̄\ミ
     ̄ ̄ ̄ ̄

 (´・ω・`) ???
_(   )
  \ ̄ ̄ ̄\
     ̄ ̄ ̄ ̄

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 03:37:38.64 ID:Cv3n9ewU0.net
この数年間でブッチギリで一番の “迷作” アニメ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 03:43:15.36 ID:4mFiYrH20.net
ネットで酷いと話題になってたので今日1話からまとめて全部観たけど
まぁそのとおりだなと思った。
ただ俺は若冲が好きなんで鶏の動きは割りと良かったと感じた。ジョナサンが唯一の救い。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 04:02:15.95 ID:nY+lKqmH0.net
>>807
ジョナサン可愛いよね
グラスリで褒めれる唯一無二の存在
作画もブレなかった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 04:07:08.06 ID:gYxd4S1H0.net
思春期特有のモヤモヤの中に現れるのが駆であり、誰にでもどこにでも現れる可能性がある→透子ママンとかも昔会ってるかもね
自らがモヤモヤの解決の糸口となり、役目が終われば姿を消す→唐突なry
今回の場合は駆と透子が作った流星群を駆と関わった者全員が見ている→駆の記憶消去

・・・なんて考えてみたわけだけど、テントの跡があったり、トリガー不明のきらきら発動からのダビデの声とかで結局、よくわからん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 04:10:18.31 ID:4RS58GPY0.net
少女が少年の孤独に触れて通り過ぎた一夏の出会い

って書くとなんか詩的で美しい物語っぽいのに
なんでこんなガチャガチャしたものになってしまったんだろうなぁ
コメディなノリとロマンチックにしたい風の演出が食い合っちゃって
ギャグにしかならなかったせいかな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 04:19:25.55 ID:/EEkQahR0.net
駆は街に残る事を選んだという方が収まりがいいような気がする

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 04:23:29.44 ID:7/klH0NJ0.net
わけがわからなすぎて監督頭おかしいんじゃねえの

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 04:29:35.48 ID:gYxd4S1H0.net
そうか・・・
最後の最後までダビデは実在するのかしないのか、夢なのか現なのかワザとぼかす事で視聴者にモヤモヤが生まれる
それは各々が答えを出してくれ。でも、どうしても答えを導き出せない時は駆が現れるかもしれない
というのが製作者からのメッセージなのかもしれない

だが、俺は思春期などとうに過ぎたおっさんなわけで・・・

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 04:43:41.89 ID:A5p0vwRe0.net
本当の駄作だったら最後まで見てないわな。
最後まで見る「何か」があったことに気づいてない人大杉。

俺は楽しめたよ。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 04:49:56.46 ID:/BJn9as50.net
駄作でも最後まで見てこそのアニヲタ。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 04:53:02.00 ID:dkiMuA2j0.net
スタッフコメンタリーは作品の解説じゃなくてアニメの演出の解説じゃねーの
恋心を表すシーンで端っこ輝かせたり止め絵にしてます綺麗でしょ?みたいな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 04:56:24.56 ID:imKNaHEx0.net
どんなに綺麗でも何度も何度も見せられれば飽きる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:01:32.77 ID:CaJ9PayE0.net
純文学アニメなんて思って見てなかったから
こんなの純文学じゃないってレスが誰と戦ってるんだって感じ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:02:20.94 ID:Ak/7oyws0.net
意味不明だったが頑張って好意的に解釈すると
透子が変わったって言われてたから多分駆と遠距離恋愛何じゃないか
空を見上げて見たい未来の欠片で遠くにいる駆が見えたか戻って来たって落ちだろ
という事にして今後考えないことにする

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:03:41.59 ID:dkiMuA2j0.net
>>814
知恵の輪と一緒だよ
いつか輪が外れると思って時間を掛ける
結局解けなかったらそこで終わり
何かなんてない
そして次の知恵の輪が用意されても前と同じ知恵の輪の作者ならまた外れないだろって思われて終わる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:04:38.00 ID:EVRerNon0.net
固くならないようにコミカルと電波を入れただけで
中身は割と普通の面倒臭い系お馬鹿恋愛だと思うが・・・

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:08:15.47 ID:koAHhFpV0.net
今期はクソアニメ多かったけど褒めるところが背景ぐらいしかないこれが一番かも

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:09:53.06 ID:OkckSyRp0.net
山なしオチ無しの映画っぽいの作りたいんだったら萌キャラデザも捨てた方が良かったんじゃ....
ぶっちゃけキャラデザのせいで何作りたいんだかが見えづらくなってた気がする
既発のPA作品ぽい絵なのにやってる事は真逆なんだもんな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:16:17.63 ID:blj1ircp0.net
不思議なものが見えるのが遺伝なら、妹ちゃんももう少しすれば見えるようになるのだろうな。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:28:58.70 ID:Blm3Qwxs0.net
普通にとらえればおk。透子の母親が語った光るものの正体と最後の駆の声が全て。
あとは曖昧だけど、これぐらいの曖昧さを楽しめるようにならなきゃ野暮ってもんでしょ。
(だからもてねーんだよ。お前ら文学とか読んでる?)まだまだ未熟だったがP.A.挑戦GJ。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:35:34.09 ID:Blm3Qwxs0.net
しかしクラナドには遠く及ばなかったがな。あれはもう歌聞いただけで泣く。団子大家族

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:41:24.76 ID:hfXl8FpY0.net
1000も売れない。それだけの価値しかない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:44:51.35 ID:ChKDc9YL0.net
視聴完了
毎日走ったらスタミナついて電車に間に合う位のことしかわからなかった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:49:37.30 ID:OkckSyRp0.net
あれは頑張り過ぎだろとおもた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:52:57.81 ID:O+R1H2Ry0.net
>>748
テント張ってたのはアレの象徴だったの?
駆はお父さんのチ○コだったのですか!?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:53:20.24 ID:Jk3ua46D0.net
雪とやなぎがなぜ同居しているのか、をはじめとして
製作者がキャラ設定としているもののうち、視聴者にも説明が必要な点について
描写がいくらか漏れてる気はする

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:02:00.46 ID:ZTfNzfJj0.net
12話終わって
もう話がどこに収まるか確認する必要が無いんだー
という開放感があったな
二度と見る必要が無いアニメ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:03:26.40 ID:s1XMt3aj0.net
駆は透子の妄想だったってこと?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:04:47.32 ID:Lw34w/dA0.net
>>825
「光るもの」に普遍性がない。これで解説しようとか分かってもらおうというのが無理筋
さんざんSFを臭わせておいたのに実は誰もが通る中二病で
しかも病状例が特殊で視聴者との接点がなく共感を得られないし得ようともしないんじゃなぜアニメにしたのかわからん

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:10:59.20 ID:Jk3ua46D0.net
透子母のは、親子って関係も重要だと思う
妹に似た現象があるのかはわからないけど、母も透子も絵かきであり
似た感性を備えていた故の共通点だと思った。

透子母が「みんな似たようなことはある」みたいに言ったとしても
それを視聴者がそのまま、その年代の子なら誰でも、と受け取るのはどうかと思う

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:13:22.66 ID:vQG2Fdt60.net
そうかわかったぞ!!

つまり、福井ではグラスリップという脱法ハーブが流行ってるんだな!!
ハーブの元締めは喫茶点のじじいな!

どうりでみんな幻覚を見たり、ピアノ聴いて倒れたり、突然走り出して奇声を上げたりするわけだw

幸が入院するのもハーブの吸い過ぎ。
純文学ぽい本読んで、あっちの世界でラリってるということか。

カチューシャのねーちゃんが病院で泣いてたのも、ラリって感情爆発してたからなんだよ!!!

透子パパの言動が普段からアッパー系で奇妙なのもそのせい。
透子ママも思春期にグラスリップを吸い始めたから、透子が中毒になったのを見て「あらあらうふふ」
ってなってるわけだな!!

スッキリしたわ!!w

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:15:22.29 ID:vQG2Fdt60.net
ついでにみんなの会話がかみ合ってないのも、脱法ハーブの影響でみんなラリってるのが原因だ!!

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:15:52.30 ID:vQG2Fdt60.net
すげえな福井!!!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:19:56.65 ID:vQG2Fdt60.net
そして「駆の母がピアノ演奏家で旅をしてる」って話。

あれも嘘な。

実はハーブの吸いすぎで、しょっちゅう更正施設に行ってるだけ。
んで、駆もヤバそうなんで「一緒に更正施設に行こう」って言ってるわけか。

で、最後は駆が施設に入院して、テントも撤去してENDってことね。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:46:17.01 ID:t6XMx/V30.net
こりゃあ正解率1%のミステリーアニメとして伝説になったな
完全にひぐらし越えたわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:47:02.83 ID:O+R1H2Ry0.net
駆が落下してた未来の欠片は透子が最後に東尋坊から突き落とした所だったのか
本編ではタイアップがあるから省略されてたけど

>>836
確かに芸術とか音楽やってる人達はドラッグ好きだよね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:10:17.44 ID:s1XMt3aj0.net
俺、PA作品好きだし凪あす終わって1クール空いてのグラスリップだったから期待してたんだよ
PVに騙される前の馬鹿な自分を助けてあげたい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:10:23.66 ID:vQG2Fdt60.net
やべえ・・・完全に謎がクリアになる・・・w

カチューシャのねーちゃんの運転がすげえフラフラしてたのも最近の脱法ハーブ事故の暗喩だし、
普段からテヘペロとかおかしいのもアッパー系でラリってるからだし、

彼氏がハーブ中毒で死んでるにもかかわらず、最後に幻覚をじじいに紹介しようとするという悲劇。

なんという深い話だ・・・

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:11:43.99 ID:MPMRnyl10.net
凪の明日からが神すぎたんだ、
だから期待が裏切られたのもあってクソにしか見えなかったんだよ。
きっと。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:13:18.84 ID:Pqt2yAWR0.net
paオリジナルって他になにがあるんだっけ?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:13:54.66 ID:PSpAcYwH0.net
監督はファッション文学好きだろ
こんな作品に出されて文学が可哀想

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:14:47.37 ID:myu1toa90.net
TT好きだから雰囲気に惹かれて一話見て、
なぜか継続する気になれなかったが正解だったか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:15:44.15 ID:UzEVsfaH0.net
次はアニメ2だよな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:16:41.85 ID:23g1Aoj50.net
>>848
BBTの放送が終わってからでいいんじゃない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:19:06.98 ID:PSpAcYwH0.net
ちょっと気の利いた素人が再編集して組み上げたほうが面白いもの作れそう
「グラスリップを面白くしてみた」みたいな動画出ないかな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:33:00.10 ID:J1781rKs0.net
凪のあすからも映像は綺麗だったが
極小さな地域のことから世界がどうだこうだとかっていう世界設定も
視聴者にストレスを与え続けるシリーズ構成も酷かった
RDGから地雷率高すぎ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:35:59.29 ID:6iaz2Y2Q0.net
山なしオチ無し意味なし 
やおいN1

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:39:20.11 ID:BAua+vQt0.net
四次元殺法コンビもお手上げ。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:42:59.86 ID:55TCuArpO.net
庭のテントが無くなったけどあの男転校かなんかで消えたの?最後居なかったけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:47:04.50 ID:ASjCNyz40.net
最後に謎の感動さえ訪れてくれりゃ何だっていいんだけど、
残念ながらそうはならなかったな
惜しい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:50:20.79 ID:KJ+HyBHmO.net
>>836
そういえば草(グラス)ってアメリカじゃ大麻の隠語だな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:51:51.19 ID:6iaz2Y2Q0.net
グラスリップと メガネブ
福井の聖地アニメ無事終了

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:56:00.74 ID:8Nr4xjvs0.net
キャラが全員薬やってるアニメじゃなくて
薬やりながら見ると最高に楽しめるアニメってことだろ
だから純文学言ってる奴が賞賛してるわけで

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:59:47.08 ID:FGOGC0pN0.net
転校したかどうかいぜんに存在してたかどうかも

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:59:51.18 ID:vQG2Fdt60.net
>>856
確定だな・・・w

「大麻」+「口」

つまり福井原産の大麻を吸った奴等の口から語られる物語ってことか・・・!w

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:05:03.31 ID:ASjCNyz40.net
映画でやってりゃ少女の揺れ動く心情をカントク独自の切り口で瑞々しく描いた恋愛映画の佳作、
とかなんとか言われたのかもね
連続ドラマでやるには早すぎたんや

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:06:12.99 ID:ez1aSN6T0.net
純文学ってのも罪なカテゴリ分けやで
幸が読んでた内でも純文らしい純文って漱石の文鳥ぐらいだし
個人的に最も純文学してるな〜と思う作家は志賀直哉

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:14:09.95 ID:ZSS9zjZC0.net
好きに作るのも良いけどアニメって商売だからあまり好き勝手にやると次は無い

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:23:24.87 ID:QzBXcsJo0.net
もしグラスリップ問題集のテストをしたら誰も100点取る奴はいないだろう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:24:14.86 ID:iqc3tRUx0.net
「みんなで自然に集まりたい」→最後まで集まりませんでした

このコンボは何だっの?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:28:45.77 ID:PFtswBtM0.net
「ワケわからん」というカテゴリーを文学に押し付けるのはやめてください!

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:28:46.40 ID:lHg/dwfE0.net
海でカラスの群れに襲われた→やなぎの悪意を感じ取った?
ダビデが落ちるのを見た→ダビデとの関係性の不安からくるもの?
雪が降ってた→同上?
ガラス工房の客を見たらガラスが割れた→?????

一番下だけサッパリ意図がつかめん
幻覚の意味するところを読み取ろうとするだけ無駄なんだろうか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:46:35.54 ID:MXTbyystI.net
何故か噛み続けた味のしないガム

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:48:53.13 ID:rIRFaz2D0.net
覚醒剤はダメ絶対

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:49:20.46 ID:Uask6L1+0.net
この監督絶対やってるって
尿検査してみろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:50:05.09 ID:koAHhFpV0.net
無味無臭のガムを最後まで噛み続けたってレスには共感したな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:52:20.80 ID:CCD+I1T20.net
>>871
俺、まだ噛んでる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:57:38.89 ID:mdSgWBYB0.net
>>863
正解はどれだとか説明しないと意味不明と言っちゃうとか
そういうのに合わせたアニメ作りはしないってことが決められてないかぎり
こうはならないし言うほど好き勝手作ってないだろう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:08:35.06 ID:vM3sz8m30.net
2010年代を代表する糞アニメでもいいだろこれ

意味不明なストーリー、何がしたいのかがわからないキャラクター、
明かされない謎、なくても良かった未来のかけら

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:10:34.26 ID:QfUMIKls0.net
>>867
そのガラスが割れた場面て8話のダビデに会いにいく前に店を通った時のだよね?
たぶん、やなちゃんのカラスの映像からのつながりで、他人が怖い、人って分からない部分がある
みたいなことを感じたのの表現じゃないかな?
その前に透子は妹から雪哉のことを聞いて、何かを感じているしね
(まあ高校までどんだけのんきに暮らしてたんだよ、って言いたいが)

後だしジャンケンみたいになっちゃうけど、結果的に透子の声優を新人にしたのは失敗だったかもね
これ6人の中で一番難しい役が透子だったと思う
透子がなんか1話と13話でそう大差ないように感じるのは、演技のディレクションもあるだろうけど
それ以上に演技的な変化がそうないことにも起因してるんじゃないか、ってことね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:12:13.25 ID:vM3sz8m30.net
友達誘って福井県まで花火大会を見がてら旅行しにいって
グラスリップを知らない友達に「びっくりするぐらいの糞アニメで見る必要ないよ」と
力説した俺は間違ってなかったと最終話を見て確信した

福井県の名誉のために言うけど
花火大会は非常に素晴らしかったです

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:17:18.70 ID:trC61C+v0.net
背景としては良かったよ、ストーリーがゴミだけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:18:47.45 ID:J/EFs2aJ0.net
>>874
糞アニメなんて毎年どころか毎クールに渡って量産されているから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:21:45.42 ID:XVtOqIQ00.net
>>875
それはない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:23:16.53 ID:nrblzjvr0.net
これは結局何だったんだ?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:25:40.95 ID:QfUMIKls0.net
高校生たちのひと夏の青春もので、それ以外じゃないよ
どう思おうと勝手だけどさw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:26:13.86 ID:SNespm9K0.net
十年に一度の迷作

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:26:24.50 ID:NQ1wWYqO0.net
またtt超えは無理だったか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:28:07.41 ID:rKMnm/gk0.net
たぶん駆の所在を明らかにするだけでここの不満が3割は減ったんじゃないか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:29:50.60 ID:6xm1N06K0.net
>>642
「真上から撮影するアングルを真俯瞰と呼ぶ」って書いてあるけど、
そのパネルの全てのショットが「真上」じゃないよな。
業界じゃそういうアバウトな用法なのかと思って調べたら違うみたいだし。

──────────────────────
俯瞰
「ふかん」・用語・カメラを上方から被写体を見下ろして撮影すること。
カメラの位置が斜め上方からを「斜俯瞰」「しゃふかん」といい、真上からを「真俯瞰」「まふかん」という。
──────────────────────

たぶん高空からのアングルは核戦争の暗示で、アングルが真上じゃないのも爆心地(麒麟館)から離れてるからだろうな。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:31:27.14 ID:lJFf1+8r0.net
つーか駆結局消えるんなら
孤独が嫌だからでていく、俺がいると迷惑かけるからとか
そんなネガティブな動機をチラつかせないでほしかったわ
演奏旅行は逃避の象徴だと思ってたんで最後ポカーンですよ
俺が行きたいから行くんだって強い意思みたいなのがあったら
また見方が変わるのにそういう心変わりの描写もないし
本当なんだったんだこのアニメ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:36:04.89 ID:klnhHdjA0.net
最近凪あすの円盤買ってブックレットとかスタッフの寄せ書きイラストとか見てるけど
気合いの入れ方が半端ないのがわかるもんな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:38:53.05 ID:REbn1UQg0.net
今期完走したアニメではぶっちぎりの最低点
もうこのチームのアニメには期待しない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:40:59.09 ID:LnIlVIXt0.net
おう

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:48:46.00 ID:mdSgWBYB0.net
>>886
説明しないことは決めているんだろうとは思ったが
ネガティブを嫌うのもいるから逆にネガティブにしたと考えればいいのかもな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:49:00.29 ID:26unEP2M0.net
俺だけかと思ったら皆消化不良感じてて安心した
よくこんな企画にGOサイン出たな

普段売上なんて気にしないけど
この作品だけは売れて欲しくないし、売れちゃダメな作品だと思った

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:50:07.05 ID:RqARgddR0.net
駆「俺、消えっから!」

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:53:15.62 ID:SNespm9K0.net
母の愛に飢えたマザコン少年だったんだろ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:53:34.58 ID:hssCxYOm0.net
単発多すぎね?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:54:54.67 ID:KxUHDeU20.net
やはりPAでは京アニは越えられないのか・・・

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:55:14.33 ID:DEVrsm880.net
まさかこんな形で凪あすが再評価される日がくるとは…
2013年秋から2014年春にかけて放映されたPAの至宝
進撃の巨人とかラブライブとかごちうさの影にかくれてくすんでしまっているが、
設定、脚本、作画、背景、音楽、いずれをとっても現代日本アニメの最高到達点
1期から2期に至る流れは、人類史上初めてといってもいいほどの斬新な展開
まどマギを論ずる評論家は多いが、凪あすを論じる人はほとんどいない
あえて言おう、日本アニメは凪あすを持って、一応の帰着を見る事になった

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:55:25.35 ID:IMA5P+J70.net
>>875
>それ以上に演技的な変化がそうないことにも起因してるんじゃないか、ってことね
1話のダビデとの会話で被害妄想して鶏を守ると家に連れて帰り友達にも押し付けて回るが
2話で特に説明もなく即放棄して学校に戻す
ダビデと雪哉が目の前で喧嘩してもやなぎを電話で呼ぶだけで本人は止めもせずに見てるだけ
途中まで透子がダビデを守ってるという事になっていたが、結局ダビデも俺のせいでトラブルが起こると
ネガティブに自己完結して引っ越し

作中で透子の力で何も解決した事がないのに「未来の自分が解決してくれますように」という
他力本願な主張をこの期に及んで繰り替す学習能力のなさは酷い
シナリオ段階でキャラ描写失敗してるだけのものを声優の演技のせいにするなよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:57:21.71 ID:6xm1N06K0.net
>>888
今期はキャプテン・アースと魔法科高校の劣等生を2クールも律儀に見てたので、
そのせいもあって(個人的にはね!) そこまでこれは印象悪くないな。
わけわからんだけでつまらなくはなかった。

劣等生は最終回2話前くらいまで頑張ったけど、本当に視聴がきつくてつらくてゲロつまんなくて挫折したので完走作品として比較できないかもしれんが。
まだグラスリップも最後の二話を見てないのでいいか。
最終回に核戦争も起きてくれるだろうし。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:58:59.42 ID:E4txjDHl0.net
>>702
これ。続きが気になって最後には答えが分かると思って見てたのに答え合わせどころかヒントすら無かったww

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:59:43.20 ID:SNespm9K0.net
これだけひどいと声優まで嫌いになりそうで困る

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:59:54.82 ID:GfRMTUPF0.net
>>898
最後の2話は見るべきだよ
特に12話
見ずには語れない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:00:52.52 ID:lHg/dwfE0.net
EDの疎外感丸出しな絵を見て
最初は打ち解けなかったダビデがこの5人の中入っていく話なんだろうなと思ったら
そんなことはないまま終わったなw
つか5人すらろくに集まらなかった

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:01:11.56 ID:6xm1N06K0.net
>>901
もちろんグラスリップはワクテカで観るよ。
核戦争を見ずして終われない。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:03:18.22 ID:bnC5VE4o0.net
田中登(※5)という監督の『(秘)色情めす市場』(74)という傑作があるんですが、
そういう作品は基本、リアルな日常の範囲でしか事件は起こらない。もちろん、大映テレビっぽいちょっと大仰な展開はあったりするけど。
そして映画を見ると、そういう内容を低予算で撮影するにあたっての、作り手の「やりたいことをやるんだ」という気迫が見え隠れするんですよ。
その『(秘)色情めす市場』ってパートカラーの映画で、普通、ポルノのパートカラーといえば濡れ場に使うわけなんだけれど、この映画はクライマックスのあたりで、
知的障害の男の子がニワトリをつれて街を歩いて、最後通天閣の上からニワトリを飛ばすシーンでカラーを使うの。
http://web.archive.org/web/20080903035915/http://www.dot-anime.com/tb/interview/0808_1a/

要はアニメ版(秘)色情めす市場をやったってことか…

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:03:29.98 ID:QfUMIKls0.net
>>897
いや深川さんはよくやってたと思うよ。いい声だし、これから伸びてほしいって思ってる
脚本も監督も悪かったのは大前提として、ベテラン声優だともっと微妙な演じわけがあったかな、と思っただけさ

ただドラマとかでもそうだけど、難しい役をそれが演じられない人にふるなよw って話

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:07:44.78 ID:F2QWnHGR0.net
できる事なら、このアニメに関する記憶を抹消したい

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:09:04.88 ID:5NfypC2K0.net
いやーなかなかの糞アニメだった
ここまでバカにされたのは久しぶりだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:11:24.83 ID:KJ+HyBHmO.net
>>902
あいつ結局あの学校にちゃんと通わなかったよな
夏休み中にちょっと校舎の中を見に来ただけで

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:11:51.24 ID:O+R1H2Ry0.net
最終回は「流星」でなく「激突」でやってほしかった

透子の表情と声を目当てに見てたけど中の人は新人だったのか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:12:51.89 ID:bnC5VE4o0.net
偶然集まりたいってステディといちゃこらするからもうほとんど集まることはないってことにしか聞こえねえw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:16:46.05 ID:DEVrsm880.net
>>904
色々考えて作ってるんだなぁ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:22:48.80 ID:LZiaQa6oO.net
福井どんまい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:23:40.13 ID:FGOGC0pN0.net
福井なんか恨まれることしたの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:25:42.05 ID:DEVrsm880.net
越前ガニが高すぎるのが最大の原因

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:29:39.46 ID:YLqnPZUK0.net
こういう意欲作が評価されないとアニメ界は終わると思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:30:01.39 ID:koAHhFpV0.net
北陸三部作のシメがこれか
福井は今度こそと思ったのにかわいそうだな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:34:44.58 ID:DEVrsm880.net
富山「グラスリップ、なかなか面白かった」
石川「ああ、全くだ」
福井「…」
富山「そういや腹減ったなぁ…」
石川「あ!そうだ、あんころもち食うか?なあ」
福井「ぐすんぐすん」

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:36:18.76 ID:bnC5VE4o0.net
>>913
うちのトコではってマンガ曰く
・マニアックな感じの技術力・生産力を数多く持つ
・雨や雪が多く恵まれた風土ではないが、それを逆手にとって紙や繊維業を発達させるなど
福井県民はくじけない
・協調性が低いために、総合的な経済力で見ると他都道府県に負けてしまう。
「社長」が日本一多かったりする。鶏口となるも牛後となるなかれ!
・おとなしそうに見えるが情報には敏感で要領がよく、オリジナリティもあり駆け引きもうまい。
「個人主義で負けず嫌い」
・決して押しが強いわけではないが「何だかんだ言って自分の好きなようにやる」

らしい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:37:12.80 ID:5OWyO0mW0.net
>>915
去年も同じ※見た気がする

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:38:31.48 ID:SdK6nZ3C0.net
ダビデが気持ち悪くて二度見できねんだけど
何なのあいつ3人になったりアゲアゲになったり

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:42:40.63 ID:imKNaHEx0.net
駆は紡の出来そこないみたいなキャラだった

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:44:37.38 ID:SNespm9K0.net
福井 語尾をちょっと上げ気味に伸ばす方言がイラッとする

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:45:31.21 ID:3YejfPnc0.net
駆はとんだやり逃げ野郎だな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:46:42.35 ID:GfRMTUPF0.net
>>923
キスまでしたのに逃げて行った

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:49:49.17 ID:rKMnm/gk0.net
透子の電波ぶりにさすがの駆もついていけなかったんだろう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:51:08.65 ID:5OWyO0mW0.net
>>924
映像にはなかったが最後までして逃げやがった

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:52:07.17 ID:GfRMTUPF0.net
美術室で最後までやってたのか
やり逃げか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:53:45.18 ID:743ZccoA0.net
本当に最後までやってるのかな?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:58:46.20 ID:bnC5VE4o0.net
雪哉→やなぎとは以前の関係に戻り、透子に地道にアタック(やなぎのうざい絡みが若干弱まった…と思いつつ走る姿は夫婦そのもの)
やなぎ→とりあえず家族からと見せつつ、一緒に走ったりして距離を詰める、にやり計算どおりwタイムリミットは高校卒業まで!
(でも雪哉好きがなくなったわけじゃなく彼の透子好きが分かるので痛っ痛っ)
祐→姉ちゃんの応援もあって幸っちゃんとの距離縮まったーー!
(毎回毎回透子さんとの比較うぜーーーーー!あれ?つうか気持ちが通じ合った分より介護してるだけじゃあ…
幸→アッシーゲットーーー!でも透子ちゃんとの時間更に少なくなったなぁ…今度透子ちゃんにも本貸そうっと…ふふふ

透子→未来の私が全部解決してくれますよーーーーに!えへw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:00:12.21 ID:8nVFFA/70.net
>>928
本当にやってたら朝帰りした後、妹にゲスな勘ぐりされた時の反応がもっと違ってたろ
はぁ?って感じでピンときてなかったようだし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:04:47.18 ID:DEVrsm880.net
埼玉「はぁ…秩父祭りも今年で最後か」
茨城「まぁまぁ、そう落ち込むなって。鷲宮もあるんだし」
神奈川「江ノ電多すぎ!そういや金沢んとこ、そろそろぼんぼりだろ?俺も行くぜ!」
石川「お…おう」
富山「じゃあ俺らはそろそろ…」
福井「うぅ…」

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:04:54.43 ID:DiskF0Ig0.net
凪あすは面白かったなぁ…(遠い目

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:08:16.48 ID:edR2rj2G0.net
凪あすも正直(小声

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:11:09.27 ID:Sb8+DhAo0.net
PAつぶれるだろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:12:22.33 ID:koAHhFpV0.net
賛否、好き嫌いがある分まだ凪あすの方がましだと思う

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:12:59.80 ID:KJ+HyBHmO.net
凪あすも「実質的に後半の主人公」だった女が1人だけ
ぼっちエンドだったな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:14:18.09 ID:Jjf6GmBW0.net
凪あすの方が恋愛していたな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:14:38.42 ID:DEVrsm880.net
福井「…」
鴨川「…隣、いいか?」
福井「はい」
鴨川「…」
松本「おいおい、どうしたよ、暗い顔しちゃって!」
鴨川「お前は元気でいいよな…」
松本「ったりめーよ!俺なんて話題にすらならないで消えていったからな!」

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:15:44.75 ID:/cbOLU7e0.net
幸の 「透子という名前が好き」 ていうのは
祐の最初の告白未遂 「幸って名前が好きだ」への逆算だね

つまり 「好き」から「名前が好き」 へ逆転したってことだ
つまり幸にとって 祐>透子になったと言うこと

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:15:45.52 ID:lHg/dwfE0.net
凪あすはキャラ厨カプ厨が付いて毎回論争してただけマシな気がする
こっちはどのキャラにも感情移入できないし
誰と誰がくっついても心底どうでもいいって雰囲気だった

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:15:57.46 ID:/r9PMJ5F0.net
グラスリップはきっと普通のアニメ作品に見せかけて実は誰かへの暗号なんじゃないか
各回の止め絵の回数や駆が分身するタイミング、そして一見意味不明なやりとりに見えるが
ある法則に則って分析するとイスラム国に潜伏した特殊工作員へのメッセージが浮かび上がってくる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:16:20.45 ID:bnC5VE4o0.net
美海は光の親父に乗り換えたからハッピーエンドだよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:17:34.70 ID:/cbOLU7e0.net
駆は消えたが、これで良かったと思う
最後の「トーコ」という声は幻だろうね

つまりこれは、 「運命の出会い」や「赤い糸」を否定する作品なんだよ
だから努力して体験を共有することの大切さが語られていた

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:18:48.46 ID:bnC5VE4o0.net
多分グラスリップの本意は駆パパンがひなちゃんを狙ってるってところにあるんだろうな
ひなちゃんの座った椅子で気持ちよさそうにしやがって!

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:19:32.54 ID:/cbOLU7e0.net
透子の未来視という思い込みは、最後まで駆にフィードバックされなかった

透子の見る「雪の光景」も、駆の心象と言うが、
駆にとってはちんぷんかんぷんだったのだから、なんら共有されていない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:21:37.90 ID:VC8fSSOz0.net
凪あすは3話で切ったのにこれは完走してしまった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:21:58.81 ID:cuWc3zqu0.net
凪あすが神に見えるほどこれ酷いから
京アニの境界の彼方みたいなもん

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:23:49.88 ID:/cbOLU7e0.net
後半特にわかりにくかったが、さすがにttはいろはよりは、評価は上だ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:26:52.41 ID:cuWc3zqu0.net
tt作れるのに何でこんな糞生み出してしまったんだ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:30:33.28 ID:SNespm9K0.net
部分的な擁護は入るが大絶賛レスは見かけないなあ
誰か書いてよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:30:44.62 ID:/cbOLU7e0.net
ttの通俗性への反省から、こういう名作が生まれたんだと思う

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:31:55.06 ID:8nVFFA/70.net
まあ、絵に色がついてて見やすかったよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:38:50.79 ID:26unEP2M0.net
OPED揃って良曲というのは中々ない、貴重な作品だと思う

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:40:01.37 ID:Z9vCiu2p0.net
実は駆ってお盆の季節にこの世に帰還してただけだったりして。。。まさか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:40:19.97 ID:lHg/dwfE0.net
>>953
次はアニメ2でよろしく

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:40:32.57 ID:CzVQvll50.net
>>946
同じく

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:41:27.01 ID:MCsEdTvU0.net
アニメディアで透子の中の人がインタに
透子はひと夏の経験を経て成長したと思う。この先駆以外にも
好きな男の子ができると思うし、そういうのもアリだって言ってるから
グラスリップは出会いと別れとを描いた淡い初恋物語だったんだな!

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:43:05.92 ID:bnC5VE4o0.net
>>957
まず駆とは何だったのかってところから話し合おうか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:43:43.63 ID:/cbOLU7e0.net
透子にはまだ恋は早かった
だがその礎石はできた

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:45:26.08 ID:SNespm9K0.net
ヤリマンの素養はあるよな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:45:50.77 ID:9IFGqhkK0.net
恋が何なのかわからないうちに貞操奪われちゃったな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:46:50.33 ID:NJ+xcojW0.net
この盛り上がりよう
6話切りしたんだが後悔してる
完走すれば良かった

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:47:32.79 ID:bnC5VE4o0.net
透子の見てる雪って性欲だよな…

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:48:50.77 ID:bnC5VE4o0.net
>>962
ザワールドとキングクリムゾンとキラークイーンパイツァダストの同時攻撃を味わえるぞ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:48:52.19 ID:26unEP2M0.net
次スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1411789632/

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:49:33.35 ID:QQFMfsz00.net
>>953
EDは余韻ぶち壊しだったけどな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:49:36.81 ID:bnC5VE4o0.net
>>965


968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:50:19.03 ID:lHg/dwfE0.net
>>965
唐突な当たり前の乙

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:51:06.05 ID:ASjCNyz40.net
>>965

アニメ2へ消えるのか・・・

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:53:04.17 ID:QfUMIKls0.net
>>965

ニコニコ放送後の阿鼻叫喚はこっちじゃなくアニメ2か・・・

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:55:26.27 ID:SNespm9K0.net
>>965


いいんじゃねえの
あっちの方が落ち着いて語れるって言ってた人もいたし
全体的にストーリーを俯瞰した感想期待しとく

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:59:02.79 ID:6FzfOm8m0.net
あまりに理解不能だからニコ動のコメ月でもみようかとも思ったが
あの最終回を2回みるのも苦痛

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:01:32.58 ID:8ivSvS1O0.net
正直今日のニコ動はかなりヤバイというか
伝説のアンケートになる可能性がある

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:02:00.45 ID:to4ZVx+o0.net
なおメガネの国内向けフレームは福井県で作られているということも念頭に置くべき

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:02:58.15 ID:bnC5VE4o0.net
オンリーワンが故に殺される
福井県民の辛さが分かった気がした
ただ、自業自得だろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:03:28.11 ID:mdSgWBYB0.net
最後に想像の余地を残す
それが良いアニメというもんや
このアニメにはちゃんと想像の余地が残されとる
ようできとる…むしろ出来すぎなくらいや
ナンでもカンでも締めればええっちゅうもんやないで
結果は見てのとおりや

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:05:00.65 ID:bnC5VE4o0.net
>>976
見てのとおりどうやねん

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:06:07.08 ID:FtvwqNWA0.net
摘まみ食いされた馬鹿女と、摘まみ食いした勝手な男の一夏の話ってことか。
最低だな。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:09:39.82 ID:+ukDW6Ro0.net
それなりに実績ある監督が盛大にやらかしちゃう事例が増えてるな
これのジュンジとか、ナベシンのテロルとかサトジュンのM3とか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:11:36.45 ID:lMWkWfyR0.net
メガネブの2倍はBDは売れる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:14:51.49 ID:lHg/dwfE0.net
>>980
さすがに176枚の2倍ってことはないんじゃない
600枚くらいは売れそうだから3倍以上はいける

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:18:02.04 ID:bnC5VE4o0.net
>>979
これを見た後だとテロルの核爆弾やらが生ぬるいな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:40:55.58 ID:ZRitR2gy0.net
声優釣り出来ないしメガネブとどっこいかそれ以下だろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:43:49.26 ID:QfUMIKls0.net
やなちゃん全裸したのになあw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:44:44.23 ID:GfRMTUPF0.net
>>984
あれ全くエロくなかった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:47:32.46 ID:rKMnm/gk0.net
PV見たらめっちゃ面白そうでわろた

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:54:11.39 ID:QXGoMWLQ0.net
表面的な部分が退屈だから裏にあるメッセージとかがあるとしてもどうでもよく感じる
これ金かけてつくるようなものだったのか?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:54:56.09 ID:gn7DkdRO0.net
結局最後どうなったんだ・・・
あのまま終わるとは思わんかったわ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:56:39.17 ID:Jjf6GmBW0.net
結局ジョナサンのフルコースはなしだったな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:00:06.39 ID:aMsCcACa0.net
駆が風の又三郎的な役割の青春アニメにしたかったんだろうな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:00:09.82 ID:QXGoMWLQ0.net
テントがないのは夏が終わるから部屋でねることにしただけだろ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:03:11.24 ID:CCD+I1T20.net
テントがなくなったのは家で生活する様になっただけで
あの高校に普通に通っているというオチじゃない?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:13:21.70 ID:SNespm9K0.net
最後の後ろから声がするシーンで
透子の表情と声のトーンからするといなくなったと思われたなあ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:16:27.51 ID:aMsCcACa0.net
風の又三郎をモチーフに爽やかな青春ドラマにしようとしたけど
三面怪人ダダ現るみたいになっちゃったんだろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:21:38.72 ID:gn7DkdRO0.net
・駆は家の中で寝泊りするようになり、とうこと同じ学校にも通う
・駆という人物は最初から存在しなかった
・駆は母親と一緒に海外へ行った

どうとでも取れるなあ
もはや想像の余地を残したって言うレベルじゃない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:22:23.91 ID:0YvgHWGR0.net
全話見直してきた。ようやくお話全体の構造がわかった気がする
自分としては70点以上はあげてもいいんじゃないかな、って印象
ただ、アニメに何を求めるかで、評価がすごく分かれそうだなー、ってのは思う

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:23:38.15 ID:GfRMTUPF0.net
>>996
どういう構造だった?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:24:44.01 ID:pzx1NP2K0.net
京アニ信者は駄作でも信者の買い支えで3000以上売ってくるのに
PA信者の銭闘力は500いかないのかよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:26:59.07 ID:koAHhFpV0.net
>>996
解説してくれ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:31:10.26 ID:pzx1NP2K0.net
ダビデが3人になったあたりで普通の人はこの作品のテーマみたいなモンに気づくでしょ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:31:21.36 ID:0YvgHWGR0.net
>>997 >>999
自分の編集能力じゃ短くはまとめられないw
根っこの部分はオーソドックスな恋愛物、思春期特有の成長ストーリーなのかな。
あくまで個人的解釈&長文でよければ、次スレあたりに投下するけど

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:31:47.97 ID:g8XuFOyj0.net
いや、構造は分かるよ。元々壊れ物に近い関係だったカゼミチが
駆が来て、互いのことを考える切っ掛けになるみたいな構造だろ
雨降って地固まるを、ガラス的なイメージで作ったんじゃないの?

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:33:54.50 ID:v2yTFGrV0.net
福井県は呪われろ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200