2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマノススメ セカンドシーズン 45合目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:54:32.32 ID:hdl/18ih0.net
“女の子だけのゆるふわアウトドア”TVアニメが2014年夏、帰ってくる!!
富士山や三つ峠など、いよいよ本格的な山にも挑戦するあおいたちに注目!
========登山の栞========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================
●TV放送
TOKYO MX、KBS京都 7月9日(水)より毎週水曜日22:00〜
静岡第一テレビ             〃          26:34〜
BS11                     〃          27:00〜
AT-X            7月11日(金)より毎週金曜日22:30〜他(リピート有)
●Web配信
ニコニコ動画 「ヤマノススメ セカンドシーズンチャンネル」

●関連URL
番組公式サイト:http://www.yamanosusume.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/yamanosusume
原作漫画公式サイト:http://comic-earthstar.jp/author/detail20.php (※第1話試し読み有)

●第1期について
2013年1月より3分×12話にて放送。
番組公式サイト:http://www.yamanosusume.com/1st/

前スレ
ヤマノススメ セカンドシーズン 44合目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1411558145/
※テンプレを改竄したスレは放置。その場合は>>950以降で「最初に宣言した人」が、スレ立てを表明してから立てること。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:16:09.12 ID:QMpiotrk0.net
やっぱ天覧山か。
こっち神奈川なので、埼玉までいって100m級の山ってのもなあ。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:16:14.89 ID:XHE13rqU0.net
>>24
経営者かなんかの家がお隣さんで、店舗が隣ってわけでは無いんじゃね。

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:18:37.40 ID:gkNDg/LA0.net
>>61
高尾山でもきついよ・・・ってのなら中腹までロープウェイで行けばいいじゃん
そこから山頂まではかなり緩やかで楽だよ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:18:42.35 ID:jUrMnYRZO.net
ハッ…すげえネタバレしちまった…
テヘペロ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:18:55.98 ID:hsadyO8tO.net
>>74
神奈川低山で検索かければいくらでも出てくると思うけど

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:19:07.14 ID:XHE13rqU0.net
>>24
経営者かなんかの家がお隣さんで、店舗が隣ってわけでは無いんじゃね。

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:20:02.64 ID:8GkNlIyb0.net
>>74
そんじゃ鎌倉アルプスだな
アルプスとは名ばかりの風情あるハイキングコースだよ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:20:17.92 ID:wMz0hKs70.net
>>74
丹沢の麓らへんにいくらでもあるじゃない

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:20:20.76 ID:fPwN1OcQ0.net
>>38
余裕
トレランの練習で走って登っている人もいた

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:21:25.37 ID:qNTz/+nuO.net
>>63
普段着に山ウェア着るぐらいなんだから山ブランドのスニーカータイプのを買ってみては?
ちょっとした山なら余裕で登れるし普段履きもしやすいよ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:21:47.55 ID:bco5y6Z50.net
ルートにもよるんだろうけど、日本で一番難易度の高い山ってどこなんだろ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:23:09.86 ID:3DjllqRv0.net
検索できない人って多いのな
だからCMで検索とか出てたのか

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:23:30.28 ID:XHE13rqU0.net
>>68
原作だとあおいはスニーカーで富士山に行ってるっぽいんだよね。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:24:27.13 ID:D+S3oZpc0.net
>>84
奥鐘山西壁

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:26:32.54 ID:QMpiotrk0.net
検索でもいいんだが、同じ趣味だし、人に直接聞いてみるのもいい事かなとおもって

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:27:23.95 ID:sCNC8v5Q0.net
>>73
>>75
なるほどなあ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:27:29.27 ID:wU24GocM0.net
>>84
ここな様かな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:27:39.56 ID:4MzeK1HA0.net
>>29
予約住みやで。ソフマップで買うと割引あるしポイントあるし
そこまでお金はかからない

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:28:04.04 ID:XTDQWHEe0.net
五体投地で巡礼すれば天覧山も難易度うp

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:28:26.17 ID:8GkNlIyb0.net
多峯主山は山頂近くだけ、岩が露出してるので
サンダルで登れなくはないけど、指先に痣を作りそう…って事じゃないかな?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:28:40.51 ID:4MzeK1HA0.net
>>74
鎌倉アルプスとかいいんじゃないの?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:29:35.91 ID:bco5y6Z50.net
>>90
どうシュミレートしても、人生終了ルートしかなさそうだ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:30:02.21 ID:fPwN1OcQ0.net
あの辺は地元民の散歩コースだから心配してもらうほどのものでもない

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:30:14.46 ID:4TgZzgBE0.net
>>83
山風スニーカーでも役立つんか
キーンのロッククライミングシューズ風スニーカーなら持ってるな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:30:50.13 ID:5lohiBW50.net
>>86
時間かけて調子良ければ
スニーカーの小学生でも登れる
それが富士山

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:31:26.72 ID:wU24GocM0.net
>>95
畏れ多くてシミュレーションすらできない

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:32:40.71 ID:lSpyfHmB0.net
>>92
五体投身!
やっぱり聖地巡礼はそれくらいやらんとダメか…

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:33:10.62 ID:bZBwAn4a0.net
スニーカーで登れないことはないと思うが足疲れそうだなとは思う

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:37:24.16 ID:bco5y6Z50.net
>>87
高さと難易度は比例するとは限らない・・とは思ってたけど、思いの外低いんだな
3千メートル級の山辺りだと勝手に思い込んでたわ
じゃちょっと登ってくるわ


グーグルマップで

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:38:23.13 ID:hvB5eaTg0.net
>>32
お隣さんが店長なだけで
店と家は離れてるものだと思ってたけど

今回のあおいの歩行ルートがその辺から始まってるんだよねぇ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:38:34.93 ID:gkNDg/LA0.net
三つ峠登山の靴
http://i.imgur.com/O1Q6Aei.jpg

ガチガチの登山靴じゃないけど低山用トレッキングシューズくらいは買ったとか?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:39:58.68 ID:qNTz/+nuO.net
>>97
もちろん季節と本人のスキルによるけど天覧山や筑波山ぐらいなら大丈夫
山風ってのがよくわからんがソールがビブラムでアッパーが防水ならいいんじゃないかな?

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:41:05.66 ID:D+S3oZpc0.net
>>102
マジレスしたからスルーされたと思ってた
安価付けてくれてアリガト^^

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:42:33.85 ID:lSpyfHmB0.net
>>102
限らんっていうか、無関係。
富士山は高山病の問題をのぞけば子どもでも上がるが、標高100mの山でも
その途中に20mの崖があったら特殊な道具と技術がないと登れない。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:43:09.42 ID:Wumcl5TA0.net
高尾山の舗装道ならむしろスニーカーの方が歩きやすそう

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:43:51.12 ID:8GkNlIyb0.net
あおいちゃんは軽登山靴を購入するまで「林間学校で買ったスニーカー」というのが
原作での設定だけど…アニメだと富士山用に新調してるし、その辺りは変えてるんだろうね

しかし、飯能なら学校行事として林間学校よりも臨海学校の方が行われそうだけどなー

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:44:46.12 ID:XTDQWHEe0.net
ニコ動の方で12話見返しているが気味が悪いほど好印象だなw

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:45:16.56 ID:5lohiBW50.net
>>108
登山靴って重いしねぇ
最近の運動靴ってびっくりするくらい軽いもんな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:45:25.69 ID:krD7qTwC0.net
>>21
1期1話ではとんきち橋を北に進んでひなたんちに行ってるけど、2期ではあおい家から南に向かって帰ってるんだよな。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:45:30.80 ID:KZApaBOB0.net
>>104
軽登山靴なら見た目スニーカーと変わらんよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:47:03.85 ID:4ZbeOTci0.net
>>77
ここグラスリップスレじゃないっすよ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:47:06.59 ID:bco5y6Z50.net
>>107
まぁそうなんだけど、日本アルプスとかたっけー山でスゲー絶壁とか、たくさんありそうだと思ったんで、
難易度高いっつーと、高い+絶壁なんだろうなと

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:47:30.53 ID:lSpyfHmB0.net
スニーカーと登山靴じゃ用途が違うから、軽いだの重いだのいわれても。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:48:41.81 ID:krD7qTwC0.net
>>49
更新してレスしろよ、生理か?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:49:24.27 ID:gkNDg/LA0.net
>>112
そうなんだよね
しかもとんちき橋を南下しても何も無い行き止まりっていう・・・

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:49:41.31 ID:/aedxIkl0.net
>>109
地元民で聖望出身だが、飯能で臨海学校なんてやってる所殆ど無いぞ!
大体秩父とか信州あたりの〜の家とかに行ってる

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:49:52.64 ID:I4bXt7WT0.net
 はっきり判るようにしちゃうとその住所の人に迷惑が掛かりかねないから、
あえてその辺はめちゃくちゃにしている可能性も無きにしもあらず。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:50:23.92 ID:8xjwX72Zi.net
天覧山ってそんな感じなんだ
さすがにトレッキングシューズとかじゃ大袈裟なんだね
一度、ジーンズに長袖、スニーカー程度で行ってみたい

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:50:38.88 ID:ZerELY1e0.net
>>69
前スレで質問した者です。ありがとうございます。
ロープウェイは冬でも営業してるみたいなので、乗り物利用で天神平まで行ってみます。
レストラン、よさそうですね。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:50:54.67 ID:op4cV2OR0.net
このスレではとんちき橋ですっかり定着してしまった哀れな橋が……

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:51:43.22 ID:Dc2Txo1o0.net
高尾山は、ルートが幾つもあって、難易度が全く違う。
一番簡単なルートなら、スニーカーで十分。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:53:22.99 ID:fPwN1OcQ0.net
>>121
西武乗って飯能駅で降りて「ぷらっと飯能」で地図もらって歩き50分位です
おいでませ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:53:25.84 ID:1bODDsof0.net
登山靴って長時間歩いた時に
スニーカーと比べて疲労度の差が如実に出るらしいな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:54:12.24 ID:/aedxIkl0.net
>>121
地元幼稚園児が気軽に遠足で登るレベルの山だからな…

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:55:17.74 ID:bco5y6Z50.net
これはあれか?
スタッフは富士山へロケハンして取材とかしたんかな?
少なくともバスで五合目まで行くくらいはしたよな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:55:23.48 ID:gkNDg/LA0.net
>>126
踏み込んだときの安定感がまるで違うからねぇ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:56:06.87 ID:gkNDg/LA0.net
>>128
山頂とお鉢周りくらいはしたよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:56:49.74 ID:XHE13rqU0.net
とんちきの意味が気になって心ここにあらずな状態になってしまい、無駄にウロウロとさまよってたひなた。

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:57:18.17 ID:op4cV2OR0.net
>>126
自分は登山靴っていうかトレッキングシューズをひとつだけ持ってるけど、普段の靴とは底の厚さが全然違ってとっても歩きやすいよ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:57:23.72 ID:qNTz/+nuO.net
>>126
只のスニーカーは靴底が柔らかくて疲れるね

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:57:52.49 ID:Dc2Txo1o0.net
>>126
くるぶし覆うのがダメって人は、トレイルラン用のシューズなんかはスニーカーに近くて違和感ないかも。
重くないメリットもあるけど、足首の固定ができない、靴底が薄い等のデメリットもある。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:57:55.00 ID:PRZIZR330.net
とんちき橋で定着しててわろた
>>120
ここなちゃんも現実準拠だと観音寺から帰る方向おかしいもんね
あおい邸はあの辺りと勝手に妄想するにとどめておく

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:58:12.98 ID:Q0ej7AG+0.net
>>128
ロケでは監督もあおいと同じ場所で脱落。
他のスタッフは監督を残して頂上に行ったそうな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:58:24.70 ID:hvB5eaTg0.net
>>123
実際あそこ巡礼で訪れると
「ここ通って何処へ向かう気だよ…」って所にあるからなぁ

頓痴気って呼び名が定着しても納得できるところ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:59:56.26 ID:Q2CsTcpP0.net
ビブラムソールの登山靴しか履いたことないんだが、他のソールとはぜんぜん違うの?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:01:49.93 ID:RkWzkkyo0.net
3期はよ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:02:19.98 ID:bco5y6Z50.net
>>130
>>136
そかー
5合目から頂上まで、物流をブルドーザーで運んでるらしいけど、そのうちロープウェイとかインフラ建設しそうな予感

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:02:34.07 ID:PJ+a40BH0.net
>>136
それは原作通りなの?

ところで、あおいは、高山病になって断念したわけだけど、
今後、あおいが富士山に登るためにはどうするべきなんだろうか。
高山病を克服する方法有るのかな。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:03:27.78 ID:XHE13rqU0.net
ちょっとした事だが、ここなの靴裏が剥がれた際に、原作では
踵側でアニメでは爪先側って違いがあったんだね。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:03:36.95 ID:PJ+a40BH0.net
>>140
富士山はいわゆる修験道の要素があって、頂上周辺が神域なうえに
いつ噴火するか全くわからんのでそれはないとおもう。>ロープウェーなど

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:04:58.20 ID:XTDQWHEe0.net
>>141
前日よく寝ておく

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:05:28.88 ID:lSpyfHmB0.net
>>141
7合目の小屋で夏休みバイトすれば、8月の終わり頃には登れるくらい高地順応するはずw

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:05:42.75 ID:qNTz/+nuO.net
>>138
ビブラムにも何パターンもあるからなんとも言えないけど
トレッキングイメージしてる靴だけどオリジナルソールで滑りやすいってよく言われてるメーカーもあるね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:06:06.92 ID:PJ+a40BH0.net
>>144
5合目に前日泊まるとかは有効なんだろうか。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:07:12.23 ID:uSTd1oAN0.net
>>27
夏に丹沢大山を降りてる最中にマムシを見かけて写真撮ったなあ。
意外と小さかったけどまあ、かまれりゃやばいわな。
一昨日戸隠山登った時も居たけど、最近ヘビづいてるんだろうか


それにしても予約が遅れたんでBDまだ来ない・・・まあ待つか

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:07:31.07 ID:d+pCaVBR0.net
>>141
飯能から何日もかけて歩いていく

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:08:27.66 ID:bQlD1dKB0.net
>>146
すべるは岩の局面な。
パターンもアレだがソールがやわらかすぎる。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:09:05.96 ID:GqEbt+Ex0.net
あおい・ひなたが
小学校同級生→中学で疎遠→高校で再開って事考えると

少なくとも中学校は別で
家もそこそこには離れてないと
「中学生のお前らどんだけ薄情なんだよ」って事になっちゃうし

家の位置はある程度ファンタジー入ってないと破綻しちゃうよね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:09:07.07 ID:3IE/n3S90.net
>>141
高山病のことはサッパリだけど、とりあえずは基礎体力じゃないのかな
少なくとも、あおいにとって、胸の次に足りないものだし

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:09:41.91 ID:w+j7ycsJ0.net
>>145
それくらい時間かければなんとかなるかもしらんけどさ。

知り合いに高山病になったやつがいて、その人が富士山に登りたいと
言っていた人なのでわりと対策はまじにあったら知りたい。
合目一泊7合目一泊本八合一泊とかやればいけるか。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:10:56.92 ID:bQlD1dKB0.net
>>152
高山病は基礎体力まったく関係なし。
このあいだ、富士山で某大学のラグビー部と一緒になったが、フォーワードのガタイ
の良い連中が頭痛と吐き気でへたり込んでた。で、女子マネージャーがひょいひょい
登っていくという。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:12:11.93 ID:uSTd1oAN0.net
>>141
基本的には体調を万全にして、5合目で時間を取って(これはアニメで食事したりしてたんでやってた事になるけど)、
なるべくゆっくり登る。不調を感じたら休んで無理せず登るくらいか。
高山病が出だすのは人によってマチマチだからこればかりは仕方ない。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:12:58.51 ID:Unyd9ysP0.net
>>141
羊を一万匹も数えてないで早く寝ましょう。

寝不足は、高山病に直結します。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:13:45.09 ID:3IE/n3S90.net
>>154
関係無かったか
でも高山病を別にしても、基礎体力の底上げは必須だな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:14:01.72 ID:KrbyCmBV0.net
高地順応には1週間くらいかかるんじゃなかったかな

まあ今回のあおいの場合は前日興奮して眠れなかったことによる睡眠不足が
引き金になってるので、そこさえ対処すれば次は大丈夫だろ

現実世界の場合はダイアモックスでも飲んどけば?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:14:15.78 ID:bQlD1dKB0.net
>>153
そんな長期登山じゃないんだからダイアモックス処方してもらえばいいんじゃないの?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:14:35.25 ID:QNHmlaPj0.net
>>21
4,5枚目の道路は昔、飯能から秩父に行くときは必ず通る道だったな
大きな国道ができてすっかり静かになったけど

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:17:39.67 ID:hto82ct00.net
頭が痛い時にはアスピリンだって米映画&ドラマで覚えた。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:18:52.57 ID:w+j7ycsJ0.net
>>155-159
なるほど。
参考になります。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:19:32.47 ID:hkNwb4XE0.net
あおいは精神安定剤を飲んでるんだよな
あと睡眠薬

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:19:33.80 ID:hcFR7KlK0.net
>>157
そりゃそうだ。
高低差1000メーターの坂を登り続けるのだから。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:21:45.73 ID:hto82ct00.net
>>152
先輩「胸なんて大きくても良い事無いわよー。あおいちゃんが羨ましいわ」

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:22:26.48 ID:+j4RgQCP0.net
あおいは胸が足りないというよりはむしろ重りがないと考えるべきではないか

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:23:19.79 ID:vDFeR4NuO.net
>>21の天覧山バス停付近の2枚目は中学校の角じゃね?
タイムズから新図書館方面に真っ直ぐ行った所
違ってたらスマン

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:23:51.22 ID:bNcNA/Ls0.net
>>151
1話のひなたのセリフから中学は別だな
小学校終盤であおいはインドア趣味になって殻に閉じこもってるから疎遠になるのは不思議ではない

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:24:12.10 ID:JiaIeay30.net
>>147
8月に登ったとき五合目に泊まって日帰りで登ったけど体調悪くはならなかったな
ただ歩く時間が長くなったから下山の最後あたりはけっこう疲れたw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:25:06.74 ID:IYJ6tCOH0.net
日付変わったけどOPがiTunesに出てない・・・・オワタ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:25:43.57 ID:hedHBgzh0.net
>>151
小学校一緒で中学別になったやついるよ。
親父が家建てて引っ越したら隣の学区だった。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:26:02.53 ID:hg2jJoVT0.net
雑だけどEDのシーン繋げた
http://i.imgur.com/JZXUn7X.jpg
右から作中で登った天覧山 高尾山 三ツ峠 富士山でいいのかな?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:26:45.68 ID:JiaIeay30.net
>>170
一週延期やで

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200