2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラスリップ24夏目

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:58:19.79 ID:Q4IciAZJ0.net
ラストのシーンは、きっとこうだ。
透子は、ダビデの帰りを待つことにした。
再び会えると信じて、その思いをビー玉に託した。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:58:21.44 ID:mQsco4cy0.net
>>488
高尚な理想は大変結構なんだけど、
それが実現できてないからこの惨状なんでしょ。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:59:10.12 ID:ABI1NDLN0.net
結局どういう話だったんでしょうか

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:59:18.74 ID:kHyPfduz0.net
>>481
アニメはエンタメに徹しないといけないのか
そうではないだろう
この作品は失敗だったのかもしれない
しかし
エンタメ以外の表現も受容していくべきじゃないかな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:59:20.39 ID:h4MX4kYt0.net
最終回見たんだけど、結局よくわからなかったんだが

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:59:34.61 ID:gxUdH51s0.net
>>485
放送が終了してしまった今、そういう考察をしてももう何の意味もないんだよな
本編よりもここで繰り広げられてきた妄想や考察の方が面白いとか終わってる

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:00:00.92 ID:UY6sKWYU0.net
1 駆は元々存在しなかった、透子が見た夢
2 駆は母と再び旅立ったので2学期では透子と離れ離れになっている
3 駆はいる(映像には出てこなかっただけで)透子とも結ばれている
4 駆は夏休みの間、存在したのは確かだが駆の消滅とともにみんなの記憶も消去された

さあどっちだ?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:00:02.42 ID:VQmpuSji0.net
これ本物のクソアニメだな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:00:20.80 ID:wHkxGZmL0.net
注意

このスレは、アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレではありません。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:00:39.88 ID:DmFWYzVKI.net
きもい

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:00:51.86 ID:SeNFkOX10.net
>>433
お前には青春がなかったのか

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:01:19.63 ID:RkWzkkyo0.net


509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:01:23.54 ID:pSkEAO8/0.net
これ誰がこんな風に作品作りたかったわけ?
脚本?演出?監督?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:01:28.74 ID:rGfcWpvL0.net
>>490
本当に楽しいこと=BDの発売日

>>488
それを人に見せるために必要だったことがあるって話だろ
作品の持つテーマ性は表現の広さの話だけするのは論点をすり替えてる
ましてやこれで金貰ってるんだから。今のアニメシーンに求められてるものを作らなきゃいけないのは当然の定めだわ。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:01:31.58 ID:6Pbkw5nU0.net
>>503
5 駆はジョナサンだった

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:01:40.70 ID:01YoKwSD0.net
>>497
あのビー玉というかとんぼ玉って
ぶん投げたやつの回収し忘れじゃね?
一部は回収して工房に持ち帰ったようだったけど
全部回収しろよ森にゴミ捨てんなよwって思った

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:02:26.16 ID:3+Fxlv7o0.net
普通の恋愛アニメが見たいわ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:02:39.10 ID:X82vVsxW0.net
まぁぼかしたり説明しないと勝手に補足して理解する人たちはいるからね
その手の人達用のアニメだったんだろ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:02:53.12 ID:PxBgPM5+0.net
この高尚な作品を理解できない奴が悪い

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:03:21.10 ID:mQsco4cy0.net
あるアニメ作品の最終回を見た評論家が、雑誌の記事を書いた。
記事の内容は、ひとことで要約すると次のような内容だった。
「この会社の次回作に期待する」

それを見たアニメ作品の監督は激高し、
評論家の仕事場に押し掛けて怒鳴り散らした。
「この会社の次の作品も俺が作るんだ!
 そこは『監督の次回作に期待する』と書くべきだろう!」

あまりの剣幕に押された評論家は、記事の訂正を約束した。
監督は上機嫌で帰って行った。

翌週、発売された雑誌の記事の見出しはこうだった。
「次のアニメ会社に期待する」

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:03:42.22 ID:rGfcWpvL0.net
富野がこのアニメ見たら絶対ブチ切れすると思うw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:04:05.96 ID:4rUCNhqV0.net
至高のネタアニメとして申し分ない最終回だったよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:04:11.86 ID:DmFWYzVKI.net
>>514
勝手に高尚な作品だと思い込んでありもしない内容をあれこれ考察して...哀れやな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:05:37.46 ID:+nWwwPmG0.net
これ考察しがいがありそうだけど
俺らからすれば「理解しちゃったかー」
ってなもんだよな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:06:09.87 ID:19bpSbqZ0.net
>>517
いやそれはない
そんなに価値がないから

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:06:10.27 ID:ImsjVOm50.net
RAIL WARS!のが良かった

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:06:11.20 ID:vOKpk6Dp0.net
詩的で美しい作品だったね
最終回感動した。円盤全巻揃えると決定
ダビデは青春の幻影で未来は未確定なんだと
いう切なさに泣いた。哲学のモラトリウムは終わり
人生の冒険者へと成長した。最高のラストだった

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:06:12.38 ID:xroIlbJs0.net
まあ特殊すぎてたまにはいいかもね
ただ変わってるってだけだったけどw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:06:46.83 ID:g3RecaEA0.net
>>507
青春はあったけど白昼夢に振り回されたりしませんでした
そんなやつも見たことありません

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:08:12.27 ID:OoWJPrPW0.net
>>523
おまいID:C77+5UDB0だろ?
キンモー

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:08:30.97 ID:vOKpk6Dp0.net
ダビデが常にテントはってるのは、
透子の潜在的性欲の投影。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:08:34.59 ID:LIjHjKxv0.net
こういう作品は非常に珍しいので記念にBD買う
制作陣は普通じゃない今までと違ったことをしたかったのではないかと

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:09:22.37 ID:iOhaFrtL0.net
ジョナサンが意味ありげによく登場してたけど、結局なんだったんだ?
ただの鶏のくせに不自然なくらいに登場してたが、何か意味があったのだろうか?
最後まで見て内容がさっぱりわからない作品は、これが初めてかもしれん

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:09:24.93 ID:67qT8nU3O.net
>>488
普通そういうアニメはコンテスト出展用に個人制作するものだ
テレビで連続放送する用のアニメの有り方じゃない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:10:16.87 ID:2XW7+Y2X0.net
P.A.worksで名作なのはtruetearsだけ

これ豆な

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:10:41.37 ID:31Ok/CIu0.net
>>530
なら君が萌えアニメだけ見ればええやん

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:11:08.67 ID:gRnX2F7k0.net
anotherおもろかったやろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:11:14.26 ID:KDPb40CF0.net
グラスリップが青春だと言うのならばビーチーヘッドからスクーターでダイブする方がまだまし

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:11:22.26 ID:b5Q127gr0.net
まぁ最高とは言わないけど楽しめたよ
次のPAも楽しめるといいな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:11:39.42 ID:KeRJq3jf0.net
いろはとこれ以外はおもしろかったpa

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:11:45.38 ID:vOKpk6Dp0.net
ゆとりにはちと難解だったかな?
でも、紛れもなくグラスリップはPAの
最高傑作にして人文芸術

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:11:56.96 ID:0fBxYJ0d0.net
>>387
かもめのジョナサンは当時未公開、というか存在も隠してた最終章がつい最近公開されたよ。
まだ読んでないからそれでちゃんと完結するのかわからんけど

あと、かもめのジョナサンのパロディで、にわとりのジョナサンって作品もある

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:12:13.11 ID:Cy5Kjjwl0.net
ぐりとぐらスリップ
ある日仲良くぐりとぐらが森を歩いていると
きれいなトンボ玉を拾いました
ぐりとぐらは大喜びでそれを家に持ち帰って
部屋に飾りました。めでたしめでたし。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:12:29.70 ID:QjV9tFUP0.net
>>531
正直そこまで言うほどの作品じゃないだろ、あれも。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:13:20.01 ID:iOhaFrtL0.net
>>531
TARI TARIは名作だっただろ
個人的にはいろはの方が好きだけど

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:13:27.06 ID:fIAWw4cr0.net
>>528異次元殺法コンビのフィギュアも一緒に買えば良さそうだなw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:13:31.16 ID:4QjwwYV+0.net
見直してきた
最後さっちゃんが鞄に入れてるの
江戸川乱歩の「押絵と旅する男」だった!

ダビデはガラスの世界の人だったのかもしれんね。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:13:36.85 ID:bwPRP0jD0.net
>>529
あれが駆(冒険者)だろ
分裂して見えたのは別の鶏(哲学者たち)との対話

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:13:43.61 ID:o92zzdVF0.net
俺個人的にPAはttとCANAAN以外全部嫌いw
でもそんなこととは全く別次元にグラスリップは置いておきたいほど異常に思える作品だった

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:13:58.50 ID:67qT8nU3O.net
>>532
いや何か噛み合ってないな
萌えがどうとか書いてないが

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:14:02.43 ID:KDPb40CF0.net
虚しい解説

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:14:11.42 ID:PGw3WevY0.net
いやエンタメ云々以前の問題じゃね

たとえば押井守がイノセンスで混乱した内容のモヤっとしたアニメを作っても、
テーマとメッセージ自体は普遍性のあるものだからいろいろ考える余地があるけど
そのテーマとメッセージがなにもなく個人が考案したような謎の感性の押し売りで
その上それを納得させるような秩序が作品に見当たらない場合
それを考察してわかることは作った人の頭の中のヤバさだけでしょう

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:14:23.80 ID:wM5t+XRE0.net
アニメ大好きおじさんに媚びるでもなく
多感な10代の共感を集めるでもない
誰に向けたアニメだったのか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:15:30.96 ID:vOKpk6Dp0.net
花咲くいろはは、いろはちゃんが可愛いだけの
スカスカブヒヒアニメ
ガラスが突き刺さるような繊細な青春の幻影を
ここまで詩的に美しく描いたグラスリップの
足下にも及ばない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:15:33.78 ID:quskHDxa0.net
>>530
それは違う
自分好みに視野を狭くしてるだけだ
アニメの表現は無限にある
ただし1話24分を13話見せるには人を惹きつけるための娯楽性が求められているというだけ
この作品はそこにかけているというか、そもそもそういう気もないだろう
PAが今まで作ってきたものと方向性が違いすぎる もったいない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:15:38.29 ID:E76Y9vdy0.net
ねーちゃんの病院で涙は説明なしか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:15:58.42 ID:fIAWw4cr0.net
>>537デキの悪い素人茶碗を芸術家の傑作だと言って売りつける詐欺みたいだなw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:16:58.97 ID:4lbUMJCJ0.net
PAがグラグラでスリップ寸前という意味のグラスリップなんじゃなかろうか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:16:59.52 ID:uNDBlQrrI.net
最終回だからか今までで一番勢いあるな

PA来期もアニメやるのかよ
いい加減そろそろ一回休めよ・・・
このところ毎回じゃねーか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:18:51.93 ID:bwPRP0jD0.net
こういうふわっとした話はどっかに芯を通しておかないと
見る側は引っかかるところがなくて全部滑って行っちゃうんだよな
綿菓子だって棒があるから食べられるんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:19:15.38 ID:quskHDxa0.net
>>552
カゼミチに彼氏呼んでるっぽい描写あるし退院したんだろうけど未回収の伏線だよな
青春をすぎた大学生の恋愛のかたちという存在が作品に与えた影響も、あまり感じられない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:19:41.00 ID:BiD5EHt+0.net
ここまでのゴミアニメってそうそうないだろうな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:19:42.26 ID:/TftGkIV0.net
感動的だったりヒロイックだったりわかりやすい物語から外れたものを創りたかったんだろうな
ってのは伝わってきた
でも、これはどう考えても失敗だろう
やるなら成功させて欲しかったな
この手の企画はそう簡単には通らないだろうし

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:21:26.33 ID:67qT8nU3O.net
>>551
だから多数の共感を得られないタイプの作風は
限定された市場で作ってるべきって事だよ
テツガク・ブンガクで評価されたいなら海外のアニメコンペで
テレビの連続放送枠でやるなら商業としての有り方がある

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:21:42.05 ID:vOKpk6Dp0.net
自分に理解できないから失敗とか言ってる人は
可哀想。もう少し教養と感受性磨いて、この作品の
凄さを正当に評価できるようになって欲しい。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:21:46.61 ID:8bVvNXv80.net
新番組を評価するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1411575595/


568 名前: ◆MoeAn./k5k [sage] 投稿日:2014/09/26(金) 00:17:55.91 ID:NoO+n+UF0  
グラスリップ 13話 E

ゴミ

グラスリップ 総評 E

ウンコ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:23:09.08 ID:iOhaFrtL0.net
>>544
やっぱり、駆がジョナサンと解釈するしかないんだろうな
全話通じて、無駄にジョナサンの存在感の大きさからしても
話は相変わらずチンプンカンプンだが
あと、最終話でみんなが駆がいなくなると感じたのはなぜだ?
これも、すごい唐突な感じがするのだが
それにしても、この作品、どういった層をターゲットにしたのかな?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:24:04.81 ID:PGw3WevY0.net
>>561
縦読みの場所あとで教えて

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:24:36.53 ID:FbNcxQu80.net
多数どころかマニアもつかないだろ こんな作品
いいとこゼロ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:24:43.32 ID:Xeft1UMN0.net
>>561
どこらへんが作品として優れているのか説明してください

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:24:44.80 ID:quskHDxa0.net
>>560
多数の共感を得られない作風って見方が間違ってるんだよ
この作品でやろうとしてたこと自体は共感を得る得られないの話ではない
どんな内容だって上手くやれば面白く見れるのがアニメなんだって

共感を得るための構成の欠如があったんだよ

それにアニメが受け入れられる要素は共感だけではない
かのけいおん!だって、一般人に受けた理由は共感ではなく憧れだしな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:24:51.19 ID:oYrJDd4w0.net
このスレの頭の方見ると擁護多かったのに今はこの有様だから本当にひどい最終回だったんだな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:25:41.33 ID:wM5t+XRE0.net
逆に海外の感性で理解できんのかね
言葉遊びが多くて難解そうだが

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:25:45.05 ID:OoWJPrPW0.net
本筋も酷いんだけど
同性愛が治ったのが許せない

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:26:05.09 ID:b5Q127gr0.net
まぁ意味ないシーンも多いだろうからエヴァ信者みたく考察沼にはまらないようにな
おやすみ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:26:14.61 ID:V8WbobGH0.net
>>443
監督の差でしょ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:26:15.28 ID:KesBRX490.net
この作品のような友達が居れば、少なくとも>>526こういう人間にはならずにすみそうだ
自分は中盤のドロドロもっと見ていたかったけど、最後の方で透子ちゃんの不思議さも可愛いと思えた

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:27:15.24 ID:FbNcxQu80.net
作画も良くないし話は最初から最後まで意味不明

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:27:16.58 ID:8IUI9r8V0.net
タリタリのほうが糞だな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:28:47.74 ID:vOnzWBtYO.net
すっげえ肩透かしだった・・・
大袈裟で不可解な演出はすべて思春期の不安定さ恋心の芽生えの演出だったのかよ・・・
アマチュアじゃないんだから自己満は止めてくれ。監督=脚本が悪く作用したな
声優さんたちはマジでなんのオチもないことに驚いたんだろうな・・・
俺も平凡な青春ものとして普通に終わって驚愕。乾いた笑いがおきたわ…
もしかしたらジブリ風の絵ならもう少しマシな評価をされたのかもしれない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:28:47.95 ID:xrljaX/b0.net
花いろやTARI TARIには及ばなくても凪あすにはストーリーがあった
これはもうなんなのか解らない
なんだったんだこれ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:28:50.78 ID:vOKpk6Dp0.net
フランス映画とか見てれば、グラスリップの良さが
分かるんだけどな。ゴダールとか見て鍛えろよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:29:42.82 ID:8IUI9r8V0.net
タリタリよりは面白いね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:30:10.64 ID:zCcL3eHZ0.net
お前ら的に

Blood-C
ヴヴヴ
犬ハサ
リドル
あたりと比較してどんぐらいのレベルか教えてくれ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:30:12.50 ID:smJKUWL90.net
今見た・・・・・
スレ住人の発想レベルの方が優っていると正直思うた

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:30:24.42 ID:67qT8nU3O.net
>>567
ああうん へー

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:31:24.81 ID:2XX/sB6B0.net
>>580
その4つは笑えるからな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:31:27.21 ID:OoWJPrPW0.net
 フ ラ ン ス 映 画

エマニュエル夫人のクンニをアヘ顔で隠してるシーンしか思い出せない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:31:39.59 ID:quskHDxa0.net
>>582
論破されて返す言葉ないですかw
まぁ考えを改めなさい

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:31:40.61 ID:2tv9VYGc0.net
フランス映画って糞なんだなw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:31:44.92 ID:iOhaFrtL0.net
nano.RIPE主題歌アニメにハズレは少ないって言われてきたが、今回は違ったようだ
少なくとも自分には全く合わなかった
PAの作品だから、期待して最後まで見たのだが・・・

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:32:29.90 ID:4lbUMJCJ0.net
>>580
その中だと唯一即切った犬ハサよりはマシ
他とはギャグアニメとして見た場合ならどっこいかな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:32:40.98 ID:smJKUWL90.net
最終回の率直な感想
ペロペロねーちゃん最後までウザかった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:33:19.55 ID:Yhy5sbyY0.net
次は俺に脚本書かせて下さいよwwwwwwギャラ半分でいっスからwwwwwww

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:33:24.82 ID:ZCLvSE4O0.net
制作会社に粘着してるいつもの単発豚くんは今週も嬉しそうだなー(笑)

糞アンチのお前は三ヶ月間PA倒産妄想垂れ流してたけどそんな事は全くなかったなー
来月には普通に新作放送されるし結局お前の一人負けだったけど次は白箱スレで発狂するの?^^;

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:33:32.50 ID:iOhaFrtL0.net
>>537
そのゆとりがアニメBlu-ray販売のメインターゲットじゃないのか?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:34:24.81 ID:67qT8nU3O.net
>>585
うんまあいいやw
けいおんは憧れかぁJKに生まれて女子校に通いたかったか

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:34:24.74 ID:/X7VXH+G0.net
タリタリみたいなの頼むわ
全然面白くない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:35:01.09 ID:SUGN1lTJ0.net
これ、余計な描写全部カットして3話くらいにまとめられたんじゃね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:35:32.45 ID:5EiYWlMB0.net
キャラや恋愛描写がかったるくて5話以降まだ見ないで溜めてるけど
終盤化けたりどんでん返しとかあった?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:35:38.80 ID:bgbQmAIk0.net
なんなのこのアニメ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:36:16.37 ID:leSVlEFn0.net
PAってゴミアニメしか作れなくなったんだな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:36:41.65 ID:iOhaFrtL0.net
終わってみてからの感想だが、13話まで引っ張る内容じゃなかったね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:37:00.66 ID:vOKpk6Dp0.net
>>592
少子化日本の市場でかなく、芸術を正当に評価できる
海外で売ろうと考えたんじゃない?
本当に日本人は頭悪くなったな。ジャンクアニメしか
受け付けない低俗脳。質アニメを理解できずバッシング

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:37:23.57 ID:poqkAXC10.net
青春期のうやむやにしても1クールやってこれじゃ中身がなさすぎる

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:37:31.96 ID:V8WbobGH0.net
>>596
ダビデが分裂した

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:37:51.92 ID:jeDiblOU0.net
関係ないが犬ハサはお気に入りなんだがw
このアニメは糞。
結局なんだかよくわかりませんでした。
一夏のイケメンとの恋で天然ちゃんが大人になりましたってことなの?
駆は海外について行きましたって話か?
だれもとめてないからそりゃ当たり前に孤独だろう。
最後まで雑談で終わるとは凄いな。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:38:00.99 ID:fIAWw4cr0.net
>>561そんな脳みそになるなら死んだ方がマシだわw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:38:03.13 ID:VNGS6EQM0.net
鶏は全部で5匹でEDは4匹+透子の頭上にジョナサンってことだろ?
つまり平行世界でどっちかは鶏って事なんだろ?
もう訳分からないよw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:38:06.24 ID:DM0XsoPv0.net
この最終回は予約キャンセル不可避

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:38:10.03 ID:SUGN1lTJ0.net
>>596
3組のカップルは予定調和でどんでん返し的なものは何もない
ただ電波なだけ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:38:17.09 ID:CbrVCeOf0.net
>>596
ないよ
HDDがもったないから速やかに消去することを強くお勧めする

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:38:30.29 ID:SeNFkOX10.net
そんなにわかんないか?
少なくとも中盤あたりで予測できた話だったと思うんだが
いまだに未来予知設定だの世界線SFがどうだの言ってる人は全部見てないんだろう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:39:55.27 ID:DM0XsoPv0.net
てへぺろみたいなゴミネタ入れてる時点で文学云々って質じゃねーよwwwwwwwwww

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:40:28.63 ID:AWNtBTJg0.net
イツローのパンアニメと同じレベルだから大丈夫
監督の次回作はいつかあるよ!

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:40:53.81 ID:cBN5nAsU0.net
真面目に考察する気にもならん。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:41:07.79 ID:fIAWw4cr0.net
>600じゃあ日本で放送すんなよ
そんで、お前は何枚買うの?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:41:48.01 ID:leSVlEFn0.net
こういうゴミアニメには俺分かってる的な実は全然わかってない煽りが来る
ID:vOKpk6Dp0

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:41:55.83 ID:9DAIQ8b30.net
中盤あたりで予測できた人はエスパーだろ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:42:09.65 ID:OoWJPrPW0.net
リアルな青春アニメ…

スクイズ
N・H・K
わたモテ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:42:14.60 ID:uAI77Aod0.net
>>560
多分、P.A.WORKSの堀川Pは採算度外視でこのアニメ作ったんじゃないかな
売れないと分かっていて作ったと思う
会社が潰れ無いのであればそういう判断もありだろう
東映アニメーションの虹色ほたるみたいなもんだ

ただ単に堀川Pが西村監督のオリジナル作品が観たかっただけなのかもしれないが、、

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:42:26.06 ID:0priUNOJ0.net
とりあえず、taritariのスタッフを連れてきて王道ストーリーの作品を作るべきだなpaは

作画はいいんだから

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:42:32.37 ID:4QjwwYV+0.net
人によって感じ方や捉え方が違うから、他の人の感想や考察がおもしろい
アニメ2に行ってからの方が楽しそうだね。

俺は、ずっと雰囲気重視の恋愛物だと思ってまったり見てたけど、
もっかい見直して最後の最後に怖くなったよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:42:35.65 ID:rV7Ou1xz0.net
おかしなアニメ作りやがって

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:42:44.61 ID:HyN5ak6p0.net
んだよ、意味が分かんねえ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:43:01.22 ID:DM0XsoPv0.net
少子化日本の市場でかなく、芸術を正当に評価できる。てへぺろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:43:10.72 ID:YsF5NlJl0.net
>>619
何で怖いの?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:43:32.67 ID:UuZIQJJA0.net
作中のキャラに共感できたからエスパーできたんじゃないの

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:43:55.28 ID:iOhaFrtL0.net
>>600
じゃあ最初から海外版作って、海外で放送すべきだったね
あと、本当に芸術がわかる人は

>本当に日本人は頭悪くなったな。ジャンクアニメしか
>受け付けない低俗脳。

こんな下品な文章を書かないと思うが

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:44:24.34 ID:VNGS6EQM0.net
ある意味面白かったのでもう1回ちゃんと見てみるわ
4話くらいからほとんど画面見ずに音しか聞いてなかったわ・・・

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:45:50.70 ID:0priUNOJ0.net
>>617
ovaならまだしもテレビシリーズでそれやって大丈夫か…

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:46:00.44 ID:4QjwwYV+0.net
駆が最初からいなかっというか、ガラスの世界の人だったみたいに思えたんだ。
最初からもっかい見直すつもりだけど

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:46:12.27 ID:jeDiblOU0.net
>>561
なにそれ。昔の演劇界を繰り返したいのかい?大衆に理解されないものは、やっても商業的な成功は得られないんだぜ。そんなもの好きなもの同士で勝手に高度()な作品を評論をしあうだけの同人的産物にしかならない。そういうこと理解できてるのかな。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:46:43.51 ID:uAI77Aod0.net
>>596
少し関係が悪くなった男女が少しの行動で
逆に親密になるという変化は
テンプレートでは無く上手く描けてたと思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:46:53.01 ID:CbrVCeOf0.net
見直そうって気が起きないんだよなぁ
まずそこからハードルが高い

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:47:29.50 ID:y2w6R2qh0.net
話が見えなかった。
今までのPAアニメ外れなかったのに残念だ。
つまらなかったの一言につきる。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:47:31.20 ID:BW8gDcOp0.net
え〜と、...説明と考察に挑戦w

駆は母と海外に旅立ったよ
回り、特に透子に悪影響を及ぼすっていう考えものもあるのかな
やなぎとの約束(回収したね)で、オレのせいって言ってたし
テントの跡とオーディオから流れるピアノ、イスでリラックスして聞いている
父一人の姿で、二人とも居ない事を表現している

最初ピアノの音が聞こえてきた時は、ひょっとしてって期待したけど、
ひっかけだったね
この演出、わざとなんだろうけどw

結局高校最後の夏、駆の登場でみんないろんな事を経験して成長する物語
だったんだね
自分の主張ばかりでなく、相手の事を思う、感じる事ができるようになった
っていうのかな
まだ幸は透子が一番だし、雪とやなぎは家族の関係に戻ったけど、この夏を
通してお互い分かり合える間柄になった

一見透子だけがぼっちに感じるけど、駆の声が聞こえたように心では繋がって
いるみたいだね
そう感じているだけなのかもしれないけど、ひと夏の素敵な思い出を胸に
明るく新学期を迎える様子から、透子もまた、成長した姿が見てとれるね

駆の登場はみんなの平穏な関係を崩したわけで、大きな影響を及ぼしたけれど
それぞれみんなを成長させ、本当の友情に気付かせてくれた
そして駆も「未来の欠片」が聞こえなくなった「日ノ出浜」が自分の居場所
になりうるって事を後々気付くかもしれない
母に付いていった事で一旦距離を置いて、自分を見つめ直すつもりなのかも
知れないね
そして駆が戻ってきた時、新たな友情(恋も?)の物語が始まるってとこかなw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:48:00.46 ID:0priUNOJ0.net
>>596
実況なしで見ると多分苦痛しかなくて、ひたすらヒナの出番を待ち続けるだけになる

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:48:01.16 ID:kZFyHrIw0.net
ここは本スレ。
何か褒めなければ...








背景は綺麗でした、以上。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:48:31.57 ID:uAI77Aod0.net
>>627
ボンズに、なるかもな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:48:37.52 ID:C4gMYXFv0.net
まさか、
凪のあすからは面白かったんだ……
と思い直す日がくるとは。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:48:45.88 ID:jeDiblOU0.net
そもそも高度な話だと言うなら、余分な演出やら笑いは削ぎ落としてギリギリシンプルな文学作品にしてくれないと入り込めない。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:48:49.82 ID:0priUNOJ0.net
>>635
opとedは安定

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:49:20.31 ID:bgbQmAIk0.net
文学かぶれの、何かに酔ってるやつが作ったんだなぁとしか分からなかった

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:49:35.65 ID:O+9wNv7p0.net
普通の恋愛物かと思ったらそうでもなく
異能力系かと思ったらそうでもなく
ラストにどんでん返しあるのかと思ったらそうでもなく

その結果待ってたのは後味の残らない最終回だった
あんまりだ、あんまりだ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:50:32.26 ID:hXgxwUZm0.net
>>625
ID:vOKpk6Dp0 はうちらの感性とは池沼方向に狂ってるから
相手にしてはダメ

2014年09月26日 > vOKpk6Dp0
http://hissi.org/read.php/anime/20140926/dk9LcGs2RHAw.html

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:51:11.14 ID:gW9xvnZW0.net
>>639
EDも余韻ぶち壊しだった

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:51:19.37 ID:AWNtBTJg0.net
このアニメを複雑な気持ちで追い続けた思い出だけがそれぞれに残る

ある意味鬼畜だな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:51:37.24 ID:4lbUMJCJ0.net
SDキャラは可愛かった
以上

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:51:58.30 ID:vOKpk6Dp0.net
最終回素晴らしくて感動してここに来たら
一部の人除いて、理解してなくて
己の幼稚さではなく、作品を叩いてりゃ
ファンとして罵りたくなるだろ!
もっと真剣に見て理解しようと観てくれよ
これは娯楽じゃなく詩であり死でもある。
聖書のダビデとジョナサンの関係を知れば
理解も速まると思う

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:52:07.32 ID:U+9FR1SM0.net
円盤の売れ行きだけが楽しみだな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:52:49.93 ID:qHslNv+Y0.net
>>635
はっきり言って絵の方も大したクオリティではないんだよなぁ・・・

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:52:58.92 ID:YozPkZLH0.net
クソアニメも楽しんできた自分でも辛かったキャラは大好きだったよ・・・

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:53:08.05 ID:8yqhmSKZ0.net
正直1話から詰まらなくて、PAだから期待してみたけど切れば良かったと反省してる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:53:24.12 ID:SeNFkOX10.net
別に高度な話でもなんでもなくてごく普通の青春モノだと思うけどな
高度だー!哲学ごっこだー!とか言っちゃうのはちょっと変だぞ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:53:24.39 ID:TpmrTPgG0.net
グラスリップ、君は歴史に残るレベルの糞アニメでは決してない
ありがとうグラスリップそしてさようなら!

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:53:31.40 ID:CbrVCeOf0.net
>>637
凪あすは面白かったよ
少なくとも理解は出来た

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:54:21.46 ID:u84creTl0.net
サンテレビで見てるけど、結局誰が誰に何を伝えたかったの?
最後までポカーンなんですがw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:54:43.51 ID:gW9xvnZW0.net
まぁ人には多様性があるし、蓼食う虫も好き好きだから
このアニメが超良かったって人も中にはいるだろう

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:55:08.32 ID:quskHDxa0.net
>>648
竹下の原画エロくて好きだけどな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:55:18.49 ID:uAI77Aod0.net
>>651
そうだよね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:55:25.38 ID:iOhaFrtL0.net
どうして透子ややなぎは駆がいなくなると思ったんだ?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:55:31.63 ID:TpmrTPgG0.net
これみるとほんと、アニメ製作者はほんの一握りのぞいて、自身のことをクリエーターだなんて絶対に思っちゃいけないとわかるな
誰も得しない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:55:42.14 ID:XBNdQpb70.net
>>637
2クール目はおもしろかったやん

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:55:56.38 ID:kZFyHrIw0.net
>>639
>>648
すまん、俺にはこれ以上、このアニメの褒められる点を見出せそうにない。
先にアンチへ転向するわ、てへぺろ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:56:00.39 ID:ZhhTvGze0.net
>>635
トリが生き生きと描かれていたのはたまこま以来
醤油味醂大蒜生姜一欠片一晩熟成

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:56:09.53 ID:qQIEp6tH0.net
何がしたかったん?このアニメ

最後までようわからんかったわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:56:21.06 ID:PfgQfhgm0.net
なにも解決せずに終わったwwww

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:56:29.27 ID:0priUNOJ0.net
>>636
本社が富山にあるのは痛いな…

paは会社的にほんと大丈夫か心配になる
来期の久弥のやつは受けられなかったのかな…まえだと比較される可能性があったからさけたのか…

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:56:50.10 ID:pqf8t+JGO.net
同業者の反応が気になるな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:57:39.38 ID:1CKsc0cQ0.net
>>633
いいと思う
後はご想像にお任せしますというスタンスだし
これが正解ってのはないんだろう

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:57:41.49 ID:u84creTl0.net
円盤爆死確定だよな〜
買う人って好きな声優が出てるからって目的の人しか需要ないわ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:57:52.54 ID:fDyXDuGq0.net
昔見たエイトロンDTでも最後のシーンで考えさせられたよ。
未だにハッピーエンドなのかバッドエンドなのかわからない。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:58:02.36 ID:jeDiblOU0.net
手塚治虫先生なら喜んでくれるかもしれんね。でも何を言いたいか伝わらないよって言われると思う。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:58:05.10 ID:8+6MOHEa0.net
何も始まらなかった
もちろん何も終わらなかった

少なくとも今クール最悪のクソアニメ
オールタイムでもかなり最悪の部類

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:58:05.23 ID:CbrVCeOf0.net
>>661
アンチ活動する気力もないだろ普通

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:58:09.13 ID:sQrTFP3c0.net
アニメでもやもやっとした小説のようなモノを表現したかったのだろうか…
俺も長いことアニメ見て来たけど最後まで理解不能だったのは初めてだ
ちょっとしたした衝撃

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:58:38.16 ID:LFT8MqLv0.net
唐突じゃないわけのわからない終わり

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:58:56.85 ID:sn7QDxRq0.net
関西オワター

なに
この
糞アニメ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:59:04.97 ID:iOhaFrtL0.net
そもそも、高度な文学とか哲学を追求する話だったら、OPやEDもそれらしいものに変えるべきだったね
あのEDで文学や哲学を語られてもねw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:59:13.35 ID:U+9FR1SM0.net
持ち上げてる奴が同じ制作会社の他作品貶してる時点で
まともな人間が評価してないことがわかる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:59:29.98 ID:0priUNOJ0.net
>>651
どうしてtaritariみたいな直球な感じか、いろはやttみたいなドロドロな感じにできず、メタファーのような何かにしたのか、ジュンジを小一時間問い詰めたい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:59:30.62 ID:jeDiblOU0.net
村上春樹ぽいの作りましたとか言わねーだろーな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:00:16.39 ID:PGw3WevY0.net
こういうときに内容の考察を全くせずひたすら「理解できないやつはバカだ!」と言い続けても意味ないよ
それじゃ自分もわかってませんって言い続けてるだけじゃない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:00:34.50 ID:u84creTl0.net
>>675
京都テレビですぐ始まるぞw 2周目見る気も起きない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:00:39.12 ID:SHTS3uKo0.net
>>626
ぅぃ 最後まで見る 絶対

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:01:40.94 ID:yKO2gX950.net
嫌いじゃないけど最後まで意味が分からなかったわ
なんでジョナサンだけ哲学者じゃないんだ?からの未来の私が〜は話成立してないだろ・・・

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:01:46.35 ID:vOKpk6Dp0.net
理解しようという向上心のない奴は莫迦だ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:02:43.29 ID:2IzgUUM60.net
サンテレビおわた
うん…

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:02:45.63 ID:u84creTl0.net
やっぱあの初回のありえない神社の急斜面階段のとこで切るべきだったんだなw
あれが伏線だったんだよ!このアニメ地雷って

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:02:50.33 ID:pqf8t+JGO.net
ttみたいにしばらくしてからまた再評価される系のアニメ・・・のはず

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:03:15.46 ID:4nH9Z/kt0.net
西村監督は視聴者に媚びたアニメは作らないからな
昔からそうだった
これが嫌なら分かりやすい萌えアニメでも見てるといい

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:03:20.10 ID:9vj2i6Si0.net
はい ぐっとくるものなし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:03:20.91 ID:1Q00Gr9h0.net
>>684
それも漱石だな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:03:24.70 ID:HG3dT+610.net
ダビデはガラス玉の1つで分身体がまさにそれで、高いところから落ちる演出は流星のシーンってこと?
ダビデが言ってたあれは避けられないとか、工房のガラスが割れるシーンはなんだったん?
説明不足だよねいろいろ、小説読めってか?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:03:32.47 ID:IdK9fYXU0.net
結局なんの話なのかわからなかった
すかした男はこの世から消えたのか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:03:40.09 ID:od6I7OulO.net
とーこちゃんの中の人は新人ならではの瑞瑞しい芝居でよかったよ
手放しでよかったと思えるのはこれくらいかな…

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:03:42.99 ID:iN/NgsXW0.net
魔法戦争を超えたという点でのみこのアニメに価値があるよ
売上が楽しみだなあ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:03:57.23 ID:7ctw/8Dx0.net
これ脚本家が村上春樹だったんだよ
絶対そうだ
偽名使ってやってたんだよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:04:06.88 ID:4QjwwYV+0.net
テント生活やめたのは、この地で落ち着く覚悟ができて、部屋戻ったとも考えられるよね。

1 ダビデは海外に行った説
2 ダビデは透子という居場所を見つけて残った説
3 ダビデなんていなかったor別世界の人説説

最終回初見では2だと思ったんだけど、
見直して、押絵と旅する男の本確認したら
なんか3だと思いはじめちゃったんだよね。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:04:37.91 ID:U+9FR1SM0.net
どうした
終わった直後ではズヴィズダーの時より擁護が少ないぞ

あの時も擁護してる連中のレベルは作品の内容に触れずに
面白くないと言った人間を人格否定するだけの
単なるアンチアンチだったけど

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:05:20.46 ID:lG6b6pQT0.net
アニメである必要性はあったのだろうか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:05:46.36 ID:U+9FR1SM0.net
>>687
ttの当時の実況の盛り上がり知らんのか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:05:55.85 ID:8+6MOHEa0.net
ビー玉がはじけるところで笑ってしまったw
なんだこれw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:06:24.75 ID:67qT8nU3O.net
で、結局「未来のかけら」とは何かを誰も説明出来ねーの

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:06:36.68 ID:RqTKGX2e0.net
蜻蛉玉が流星になった所でリアルに笑ってしまったわ
駆はいなくなってないだろうな
普通に部屋が片付いてテント撤去しただけで1話とかにそんな話してたし
前も書いたけどこの作品は思春期の感性をファンタジー風にアレンジ加えただけの話なんだよね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:06:51.34 ID:CiOSUKNU0.net
>>682
チャイカはこんなところに来ちゃいけません

さっちゃん、さりげなく本命を宣言しつつ祐をキープ宣言
悪い娘やで…

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:06:59.96 ID:jeDiblOU0.net
>>684
視聴者層を考えないで作る方が確実にアホ。実害があるからな。こっちはガッカリするだけだ。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:07:48.64 ID:AWNtBTJg0.net
>>697
どうとでも取れるから擁護できないのよ
ただ「そういう人か」の応酬で終わるしかない
PA的にはいいデータ収集にはなったと思う

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:08:17.18 ID:IdK9fYXU0.net
パスどらやりながら見てたからさっぱりわからない
幽霊でも神でも悪魔でもイスラエル王でも精霊でもない
両親がいるのに なぜあちこち引っ越ししてんの

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:08:21.44 ID:qCBbaQGL0.net
結局欠陥ストーリーじゃねーか
堀川さんABで懲りたはずじゃなかったんかよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:08:30.62 ID:2IzgUUM60.net
要は思春期特有の心の中のもやもやしたもの=未来の欠片
っていうことだよな…
流れ星のはさっぱり分からんが

やなぎのダビデに対する町を出ていく気がするが出ていけと言ってるように聞こえた
あとホモ水の次の日にしょぼい水泳シーンはきつい

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:08:43.14 ID:chsNhmi70.net
ご当地アニメて数こなすたびにおざなりになっていくな
メガネが病死して安易なお涙頂戴になるんだと思ってた

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:09:07.48 ID:8+6MOHEa0.net
もうアイムと大沢は二度とPAとこの監督に関わらないであろう
こんなクソアニメとラジオに関わらせた罪は重い

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:10:08.66 ID:u84creTl0.net
PAに最近ムラがあるな
作画(キャラデザ)が良いだけに、このがっかり感はハンパねーわ
凪あすなんて尻上がりに面白くなって行ったから、これそうだと思うよな?
そして今終わった。ホへっ?で?あれ?って状態。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:10:40.03 ID:0priUNOJ0.net
>>688
媚びなくていいから、ttみたいな面白いものをだな…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:11:18.60 ID:MUfn3Ilf0.net
買いたいほど煮詰まってたわけではないけど結構面白かった気がする
たまには普通じゃないのもいいね、普通のアニメの絵柄でちょっと詩的な感じなのは制作側としては実験なのかな
駆という人間の存在事態はさすがにあったものと思いたいけど、小説の小道具鶏などどうとでもとれるのも面白い(仮と人間でないとするならそうと示唆できるファンタジーさが人格にかけてるような)
予知ではないが煌めきのような予感を感じとるとか、駆の孤独に寄り添える人として透子が出会った可愛く言うと運命とかもあるので駆君は未来人的ないつか出会うかもしれない人かと思った

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:11:27.96 ID:IdK9fYXU0.net
かもめのジョナサン
にわとりのジョナサン

結局70年代おやじの懐古アニメか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:11:39.00 ID:jeDiblOU0.net
>>688
なるほど。悪く言うとオナニー作品てことだね。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:12:16.75 ID:Zu0q73mV0.net
フラットに見ておもしろかった満足した
結局駆くんは一度も学校へは登校してないんだよなw
夏休み中に校内へ行っただけで
駆ママは演奏旅行に随伴させて息子に何かを学ばせたいんだろうけど横暴だなw
あとプロなのにグランドじゃなくてアップライトなのな

さてSHIROBAKO期待しとくか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:12:40.03 ID:8+6MOHEa0.net
>>688
うん
そんな監督は廃業したほうがいいね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:12:42.77 ID:x3yPbFaN0.net
>>709
その方が話としてはまだ良かったんじゃ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:13:08.29 ID:ediBiQCk0.net
今観た
ひどいアニメだったぜ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:14:35.10 ID:iOhaFrtL0.net
グラスリップはアニメ化は失敗だったけど、小説の題材としては結構面白そうな気がする

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:14:50.66 ID:H3veRewN0.net
これから面白くなるから...

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:15:06.78 ID:Der0cmmX0.net
>>633
すげぇ なるほど


いや一応全話見てたんだけど
本当によく分からなくてさ

芸術映画っぽいなーとは思ってたけど
真剣に○○は△△の暗示である、
とか考察してなかったもんで

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:15:35.59 ID:yKO2gX950.net
>>720
映像ありでこれだけ難解なアニメを文字だけで理解するのはもっと苦しいんじゃ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:17:17.36 ID:gW9xvnZW0.net
>>713
映像にするとかえってあいまいになっちゃうんじゃないか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:17:43.90 ID:cBN5nAsU0.net
言葉のドッチボールは笑ったな。
あんなのでよく会話が成り立つと思ったぞ。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:17:52.39 ID:aBNYlsHW0.net
おいしそう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:18:02.24 ID:Der0cmmX0.net
>>723
それっぽい映像だけで済ませるわけにはいかなくて
字で説明せざるを得なくなるから
小説のほうが分かりやすい作品になる可能性もあるかも

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:18:22.04 ID:u84creTl0.net
グラスリップのラジオ聴いて来たwww
ケーキが美味いだのとか雑談しかしてねぇ!!
CVも大変だなw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:18:28.93 ID:DM0XsoPv0.net
こんなん文章化しても賞の一つも取れませんがね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:18:32.33 ID:xIyx7CeZ0.net
ヒナちゃんの日常生活を映してるだけのアニメのほうが
円盤が売れそうだな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:18:48.40 ID:qCBbaQGL0.net
こんな欠陥作品にショパン多用するなよ
作り手のおこがましさに腹が立つわ〜

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:19:04.98 ID:uAI77Aod0.net
>>665
来期はシロバコをとったんだな
天体のメソッドは堀川Pじゃない?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:19:27.36 ID:d5VNggjoO.net
ノイタミナでやってろって感じ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:19:47.93 ID:u84creTl0.net
>>727
駆けるが分身の術使って4人になるとこはどうやって描写する?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:20:01.16 ID:NY3xvu+u0.net
なぜ本スレでいいアニメだったってのが叩かれてんだwwww
ここまで逆転してるのも珍しいな

とりあえず監督、分裂についてお願いします

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:21:13.84 ID:yKO2gX950.net
>>727
確かにそれはあるかもしれんな
てかそうであってくれ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:21:21.96 ID:IdK9fYXU0.net
実は恋愛ものではな
比喩とも言えない露骨なく言及から
かもめのジョナサンとにわとりのジョナサンを題材にしているんだろうが
読んでないからさっぱりわからない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:22:03.47 ID:H3veRewN0.net
ようは、監督は若い時に当たり前に分身してて、他のやつもそうだって勘違いしてたってこと?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:22:07.10 ID:ediBiQCk0.net
TARI TARIは良かったな〜

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:22:35.83 ID:uAI77Aod0.net
>>735
実際に分身したと思ったの?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:22:39.37 ID:s5KWRVkq0.net
純文学的水準で全編に満ち満ちた暗示と示唆を此方から解析していく能動的作業を限界まで求めてきたアニメだった
美しかった

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:24:36.77 ID:2IzgUUM60.net
あれだ
PA版中二病でも恋がしたい
だった
男の方が一足先に中二病治って逃げちゃった

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:24:42.25 ID:rpJPlFPj0.net
Q:グラスリップ面白かった?





A:小保方の妹が可愛かった
.  妹の薄い本はあくしろよ



これでおk?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:25:42.18 ID:4lbUMJCJ0.net
一話とラストの止め絵集だけで良かったんじゃね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:27:00.27 ID:NY3xvu+u0.net
>>740
だから分身したのかしてないのかあの表現はなんなのか教えてくれ

分身したのかもしてないのかもわからないから

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:27:04.16 ID:u84creTl0.net
真ストレンジ・プラス最終回に移動なw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:27:06.30 ID:JzMWaFMP0.net
KBSおわた なんだったん?このアニメって??
全話見終わってまともに感想の一つも書けない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:27:27.42 ID:/TftGkIV0.net
乖離の比喩的映像表現だったんだろうけど、コピペ駆x3を引きの画面で映したり
駆1からパンで駆2を映したりしてて、演出センスの無さに絶望した
失笑されるのも無理は無い

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:29:52.71 ID:JzMWaFMP0.net
色々ともったいない 架空のキャラクターでも
せっかく産み出されたのにこんな話じゃ不憫

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:30:11.39 ID:zWuJ+1P70.net
最後に旅立ったはずのダビデが透子を後ろから呼んで
振り向いた透子が涙目になって、二人で抱き合ってEND
の方がまだ良かった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:30:26.48 ID:lRoEaqh70.net
いやあ、良かったな
シュールでいいじゃないか
これはストーリーとかそういうチンケなもんじゃねえ
綺麗な何かを楽しむものだったんだ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:30:30.54 ID:0priUNOJ0.net
>>732
天体はながっちょpだけどpaじゃない
どっかの大手スタジオから独立したところが制作

まあ、solaの実積があるからかなり期待

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:30:42.27 ID:w5qvBfAu0.net
このシナリオはいくらなんでも駄目すぎだろ
作品にせず頭のなかで妄想しとけよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:31:02.11 ID:IL0aol67O.net
TARITARIの来夏とかは意外にこのアニメ好きそうだな
私こういうの好きかも とか言いそう
何言ってるかわからねえと思うが

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:31:34.59 ID:NY3xvu+u0.net
よしこうなったら次はマリーに助けてもらおう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:31:53.40 ID:qCBbaQGL0.net
>>743
把握したwwww

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:32:07.00 ID:ag1CPRk30.net
カケルママトイナクナッタ
ケドワタシガンバル


             おわり

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:32:47.43 ID:WhiiERZl0.net
キャラクターに感情の起伏がほとんど無いのはわざとなのかマジなのか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:33:02.64 ID:VoCCXgz/0.net
雪哉がジョナサン云々と言ってたけど、あれってジョナサン=ダビデを表現してんのかね?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:33:08.85 ID:FH97fp2E0.net
スタッフはよーこんな難解なもの作ったよな
エヴァ以上にわけわからんわ
エヴァはわかった気になれるけど、これはそれすらできない。ひたすら?しか出てこない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:33:19.37 ID:YKd+vLWb0.net
>>750
そういう無難なラストでよかったのに

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:33:50.37 ID:Vd8UMwyX0.net
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00657/v09885/1/s/
今ならGyaoで全話無料で見れるぞ
よかったな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:34:25.67 ID:Exd2d3Aw0.net
最後のダビデの呼び声も幻聴か?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:34:39.62 ID:LFT8MqLv0.net
とうこ達は成長したけど駆は成長できずに去って行ったって感じか

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:35:09.86 ID:xvUrMkYV0.net
最初からダビデとダビデ一家なんていらんかったんや

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:36:05.98 ID:p9L7Ak/f0.net
で、メカクシティアクターとどっちが糞なの?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:36:39.22 ID:lRoEaqh70.net
いや、多感な時期、夏、なんだか不思議なことと共に訪れた淡い恋と別れ
実に綺麗だったじゃないか
そんな青春の一こまが描かれていて実に良かったよ
ストーリーとか落ちとかそういうちゃちなもんを求めちゃダメなんだってばさ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:36:51.96 ID:H3veRewN0.net
>>737
かもめのジョナサンだったのかww
なら納得したわ。

けどそれなら完全に視聴者バカにしてるって意味だよなwむかつく

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:37:23.99 ID:1WnPHfyX0.net
鶏を擬人化したのがカケル(ダビデ)なんだよ

これで全ての謎が解ける

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:37:39.05 ID:B28vKAt60.net
駆とやなぎは意外といい感じかも

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:37:54.91 ID:Exd2d3Aw0.net
>>767
ひと夏のアバンチュールってやつだな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:38:17.84 ID:u84creTl0.net
>>766
メカクシは途中切り出来たから良心的
魔法戦争とグラスリップはズルズル引っ張られて( ゚д゚)ポカーン

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:38:19.57 ID:H3veRewN0.net
違うだろw
カモメのジョナサンが製作サイド
餌を取るためにしか飛ばないカモメが俺たちって意味だよ。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:38:39.40 ID:wchwru+D0.net
つまり、

透子 美大進学
ダビ男 埼玉一周旅行
カチュ メガネと付き合う
陽菜たん 雪で処女喪失

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:39:10.38 ID:ag1CPRk30.net
カケル → ママについていく → 孤独から解放
トーコ → カケルいなくなる → 唐突な孤独、けどがんばる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/09/26(金) 01:41:54.41 ID:/yhs3HiS/
哲学者ローレンス・ジョナサン・コーエン

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:41:14.53 ID:IdK9fYXU0.net
かもめのジョナサンとは、かもめの群れの内の一匹であるジョナサンと、それ以外のミナサンの物語を描いた小説である。

あらすじ

かもめの群れにいるジョナサンとそれ以外のミナサンの物語である。無論ながらミナサンは複数の存在である。
ジョナサンは飛ぶことが好きでたまらずに「三度の飯より飛行」と言わんばかりに飛びまくっていた。その結果、
仲間のミナサンからは「頭が飛んでいる」と忌避され、ついには群れから追放される。そんなのお構いなしに速く飛ぶ
訓練をやめなかったジョナサンの前に愉快な仲間たちが現れ、さらなる飛躍を求めて修行の為に飛んでいく。修行を
積んだジョナサンは、長老チャンから教わった「瞬間移動」で、愉快な仲間たちと共に下界に降り、カモメの人生の意義は
「飛ぶ」ことにあるという「思想」を広めようと試みるが、「相変わらずぶっ飛んでるなぁ」とミナサンはジョナサンを歓迎せず、
またしても居場所を飛ばされる。


多数派が少数派を駆逐していく描写、また、ジョナサンは飛ぶ天才であったことなどから、凡人の喩となるミナサン
から二度にわたって避けられる(理解されない)場面、やっと現れた理解者はなんだか胡散臭く、しかし初めて仲間に
会えたことから彼らにべったりになる様子などから、生きづらい社会における有能なものを多数派の凡人がいかにして
潰そうとしていくか、また、多数派から除け者にされた者がどのようにして宗教にのめり込んでいくかを比喩にしながら
書いているのではないかと多く指摘されている。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:41:36.40 ID:BW8gDcOp0.net
結局「未来の欠片」っていうのは、自分の潜在意識の「何か」だったわけだよね

それはこうありたい、こうであってほしいっていう思いだったり、こうなん
じゃないか、こうだったらイヤだっていう思いなんかが無意識下の内から
幻影、幻聴という表現で具現化してくる

でも自分の思いに気付いていないから理解できないし、コントロールも
できないから混乱する

大人ならいろんな経験から自分の思いを整理して表現や理解、消化や昇華が
できて表に出てこないんだろうけど、大人の一歩手前だとまだそれが出来ない

なんで駆や透子が感じて他の連中が見えないのかっていうと、芸術肌で
感受性が強いとか、遺伝wとかっていう説明になるんだろうな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:42:14.07 ID:zCcL3eHZ0.net
>>766
メカクシ:30歳ぐらいの厨ニ病患者が頑張って作ったアニメ
グラスリプ:10歳ぐらいの厨二病患者が頑張って作ったアニメ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:42:25.87 ID:IL0aol67O.net
いいとこに就職決まってたけど物質文明への疑問を捨てきれず
アラスカの自然の中での生活を試みるも餓死してしまう若者もいれば
高3にもなってママについていく奴もいる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:42:31.06 ID:bwPRP0jD0.net
綺麗なものやきれいなシーンを集めても
それだけじゃ綺麗な作品にはならないんだよな
詩にしたいなら綺麗な言葉だけ並べたってだめだ
吐露すべき内心があってこそ詩になるのに
そういう語り手の何かが見えない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:42:58.17 ID:6REoZ/L/0.net
>>775
なんでママについていくのが孤独からの解放なんだよw
今までそれで散々孤独を味わってきたのに、何も変わらないだろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:43:03.64 ID:GTB0ovAy0.net
福井県民に一言くらい言わせろ
こんな糞アニメを福井を舞台にするくらいなら
城端の腐った田舎を舞台でやってろ
これは福井に対する完全なテロだ
てめえらは糞富山で逝ね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:46:19.27 ID:Exd2d3Aw0.net
眼鏡が鞄に入れた小説が「押絵と旅する男」らしいが
押絵と旅する男=透子ってことか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:46:45.09 ID:m/LhYDZH0.net
駈は海外に行った。

幸は透子と祐の両天秤継続。祐は幸と友達以上彼氏未満の関係継続。

雪哉は透子に再アタック。透子の反応待ち。

雪哉とやなぎは家族の仲に収束。

やなぎと駈は友達関係にステップアップ。恋仲になる余地あり。

駈と透子の恋仲関係は自然消滅。

陽菜は大人の階段一段上る。

百は彼氏といちゃいちゃ。

こんな感じか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:48:23.58 ID:ag1CPRk30.net
カケル → ママについていく → 孤独から解放
トーコ → カケルいなくなる → 唐突な孤独、けどがんばる
未来のカケラ → ????

結局こうこと

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:48:36.65 ID:NY3xvu+u0.net
1話後の俺「お、雪がリベンジして透子と付き合うのか?そしたら駆は誰とくっつくんだろう?楽しみだな」


13話後の俺「?」

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:49:19.68 ID:CXrFHfuJ0.net
>>784
京極の魍魎の匣の方が良かったんじゃないかな?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:51:11.80 ID:jwkfDBKp0.net
光視症っていう光が見える病気?があるんだよ
母親も若い頃見た言ってたから遺伝性の光視症なのかも
それと高校で発症した厨二病が合わさって・・・

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:51:49.41 ID:H3veRewN0.net
要約すると、
カモメのジョナサンを介して、製作サイドから視聴者に訴えかけたお話でしたってこと。


餌を取る為にしか飛ばないカモメ
※既存のアニメの見方が当たり前になっていて、結末ばかりを追い求めたり、未来のカケラとかの意味ばかりをおいたがる視聴者

に対して、ジョナサン
※アニメのもっと多角的な観点を欲した製作サイド

がそんなのはおかしい。もっと飛ぶ「アニメを見る」的な事を深く追求していけよ。って伝えた作品でした。

最後のユキの「いや、変わったか」的な発言は視聴者に向けた言葉

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:52:28.08 ID:Exd2d3Aw0.net
>>789
まぶしい光を見た後にモヤモヤが見える→眼科行け

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:52:36.10 ID:1Q00Gr9h0.net
最後良い余韻があったと思う
ここボロクソだけど、個人的には感動しました
あのトンボ玉に一つ一つに願いがあり、最後机に残っていたものと
草葉に落ちて輝いていたものがあったよね。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:52:38.57 ID:9yNG5mxo0.net
最終回みおわた


唐突に目隠しされて、
どこに行くのか、どこを走ってるのかわからないまま
何時間もゆるゆると走る車に乗せられたような感覚

怖いし、気持ち悪い

このアニメ絶賛する人、このアニメ作った人とは関わりたくない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:53:42.93 ID:JzMWaFMP0.net
素人だけどオレが話考えた方が絶対良かった
偉そうだけどグラスリップ関しちゃ断言できるわ
まあオレだけじゃなくぽかーんとしてるお前らみんなでもさ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:53:44.99 ID:LFT8MqLv0.net
駆はトウコより自分の未来の欠片を聞く能力が失われたことの方が大事だったんじゃないかね
だから聞く力のきっかけであるママンピアノにくっついていったんだろう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:54:10.52 ID:we1AtQqf0.net
やなぎの背後から黒い鳥がわーってのは何だったのか
心が読める訳じゃないんだろ?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:54:27.16 ID:m/LhYDZH0.net
>>791
白内障っぽいな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:56:36.97 ID:N/xUNSpo0.net
境界の彼方よりズッコケる期待外れを体験するとは思わなかったwww
あっちは一回だけ挟んだおたのしみ回で救われてたけど、ぐらすりっぷェ…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:57:51.04 ID:5NXSZN5C0.net
結局かけるくんはビー玉に宿った妖精だったってことかな
そりゃ皆に警戒されるよな、物の怪なんだから

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:59:41.48 ID:JzMWaFMP0.net
白内障というか偏頭痛じゃね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:00:48.61 ID:NY3xvu+u0.net
偏頭痛こんなんじゃねーわ舐めるな小僧

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:01:25.15 ID:zm+1LHkkO.net
まさか
こんな終わり方しておいて
来年の三国花火大会でコラボイベントするん?
おまえら新幹線来るからと言って三国なめんなよ
腐れ外道はいずれ滅びる
もう遠くないから笑って見ててやるわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:03:00.74 ID:BQftjnsU0.net
次のPAのアニメって福井だよな?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:03:09.93 ID:Nb1B7DZD0.net
>>124
マジでこれ
結局なにを伝えたかったのか分からないアニメだった
だけど最後の止め絵EDは笑った

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:04:08.04 ID:iMoMYF5d0.net
結局最後まで制作側も良く分からないまま作り続けた作品って感じだったね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:04:25.88 ID:qzBp7hqa0.net
最後に駆が推進剤切れで大気圏突入して燃えていくところで泣いた
宇宙(そら)を駆けたんやな・・・

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:08:16.56 ID:41QOE+rX0.net
全然見てないけど、要は思考力のない奴には理解できないアニメって
ことでいいのかな?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:11:10.23 ID:zm+1LHkkO.net
メガネブにしてもこれにしても
なんの怨みがあってここ福井で糞アニメつくるの?
そんなに富山は偉いんだ
しょせん石川の植民地のクセに
城端線なんて早くなくなってしまえ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:11:47.95 ID:9Imqwn+60.net
3話以降観てないけど
そんなトンでも展開だったのか?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:14:11.05 ID:2IzgUUM60.net
>>809
gyaoで29日まで配信してるから見てみるべし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:14:26.27 ID:SUGN1lTJ0.net
前回1話丸々幻覚に使っておいて思春期特有の症状で片付けるのはねーわ
透子は精神科行ってこい

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:19:08.63 ID:JdY8jopt0.net
一言で言えば「幻覚アニメ」だろw
カケルは透子たちが見てた幻覚
SFアニメだったとは驚いたぜw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:21:16.99 ID:SvBqflJE0.net
完全にアンチスレになっててワロタ
何が分からないのかが分からないという新しいアニメだった

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:22:11.08 ID:0eKgoOa0i.net
>>166
くそわろた

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:23:24.52 ID:sn7QDxRq0.net
>>809
別にとんでも展開ではない
ただ坦々とわけのわからない展開が続いて何も回収されず
ゆっくりとわけのわからないまま終わっただけ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:23:32.31 ID:9Imqwn+60.net
>カケルは透子たちが見てた幻覚
ええええwwまじかよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:23:34.77 ID:yUbc+UeO0.net
>>790
それをテーマとして伝えることができたと思うのかな?

考察されるにしろ円盤買うにしろ動機付けがいるんだよ。それを支えているのは
主張したいことが伝わっているかどうか。
つまり作り手のオナニーが伝わらなければ受け手の考察もオナニーになっちゃうよ。
それでは正当な評価や考察(この場合多角的な観点を持つことの提起)をされることにはならない。
悪い意味でなくそう思うならそうなんだろ、お前の頭ん中ではな、を地で行くことになるよ。普遍的な説得力に欠ける。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:23:42.43 ID:K1+U8yxL0.net
俺も3話で切ってたなw
録画はしていて、設定が上手くはまってきて面白いという評判が出たら見ようと思っていたが
見なくて良さそうだねえ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:23:50.20 ID:NY3xvu+u0.net
言っとくけどアンチ湧いてないからな
アンチもどこ叩いたらいいかわからないレベル

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:25:54.72 ID:/+RgNyHJ0.net
なんか頭の悪いのがわめいているね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:26:46.24 ID:+PiRP9ke0.net
行間を読むってのは、筋道立った話しがある事が前提なわけで
こんな断片ばかりの話しで制作側のやりたいことを汲み取るとか無理ゲー

よく企画通ったよね、このアニメのテーマって結局なんだったんだよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:27:25.09 ID:ZFgKQBEMI.net
やっぱトーコと駆は同じ世界にいる事は出来ない関係だったのかなぁ

だからガラスの中の世界で冬の花火を見た時トーコは1人ぼっちで
こっちの世界では駆が何となく1人ぼっち

そんで最後ビー玉を投げた時に
駆はガラスの中の世界に帰っていったとか

実際全く分かってないけど笑

まあでも結局1番気になるのはねーちゃんが病院で泣いてた理由だな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:27:36.88 ID:/rqId04v0.net
危険ドラッグの使用はこんなに危ないってキャンペーンじゃね?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:28:15.76 ID:N/xUNSpo0.net
地味に、だけど大きく変化成長する内面と人間関係
だからって全然完成とか結論とかには至らない青春の中途半端さがかえってリアルに感じられた

だが物語としてはクソもいいとこだなwww

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:28:47.72 ID:7ctw/8Dx0.net
この作品は小説なら傑作になった気がする

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:30:43.52 ID:aNRwJDlfI.net
誰でもいい、解説はよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:31:28.92 ID:8+6MOHEa0.net
>>825
小説を侮辱すんな
お前小説読まないだろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:32:12.19 ID:eOv3CqU30.net
たたみ方にソードマスターヤマトと同じにおいを感じた。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:32:15.59 ID:ZFgKQBEMI.net
ピングドラムみたいに見直せば
分かるんかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:33:13.32 ID:+UEc63Sm0.net
なんか…う〜ん…。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:33:48.08 ID:K1+U8yxL0.net
行間読ませたいなら、魅力的なストーリーが必要だと思うよ
グラスリップは視聴者が行間を類推したくなる仕組みが機能してないのでは?
考察厨が発生してないことからも失敗してると思うけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:33:51.06 ID:7ctw/8Dx0.net
>>827
お前よりは読んでるよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:34:34.12 ID:+UEc63Sm0.net
とりあえずダビデの「〜かい?」って聞き方がいらっとしました

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:35:00.86 ID:5MnbOM040.net
東海地方最終回放送終了
うーん…うーん…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:35:33.18 ID:N/xUNSpo0.net
>>825
RDGは原作読んでからアニメ見たけど、文字だからじっくり沁みてくる心の動きや情景の輝きが全部すっ飛ばし
駆け足すぎてなんにも描けてなかった
グラスリップも脚本段階では素晴らしかった可能性はあると思うw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:35:42.16 ID:WUVCmJK00.net
アニメ雑誌で、中の人はキャラやストーリーについて何か言ってるのか?
どう言葉を絞り出してるのか気になるとともにかわいそうになる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:35:58.26 ID:55z4vNMs0.net
最近のオタは感受性が低くなんでも説明しなきゃいけなくなってる
だからこういう作品は受け入れられないどころか叩かれるのよなー

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:37:16.22 ID:+UEc63Sm0.net
でたよ…
オタの感受性が低いからっていう言い訳wwww

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:37:26.85 ID:FqkLcutZ0.net
え、なに?w
このアニメ止め絵に謎があるの?w
笑っちゃったわw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:37:47.58 ID:db9xZ0Fo0.net
>>265
おっ、そうだな
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/n/i/k/nikonikoranking/201409152335292f3.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/n/i/k/nikonikoranking/20140921223621d1a.jpg

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:37:54.81 ID:K1+U8yxL0.net
まどマギの考察とか見る限りは
エヴァ世代よりレベル高くなってると思うけどねえ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:38:34.78 ID:+UEc63Sm0.net
考察したくなるような面白い作品ならねえ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:39:55.44 ID:J4IudNv30.net
これから不自然な止め絵が出る度にネタにされるのか…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:40:03.80 ID:oNGOzpMt0.net
一体何だったんだこのアニメは。
母親も若い頃持ってたらしいあの力の解明も一切なく、
ただ淡々と普通の人達の日常を描くのみ。
特に伏線も張らず、事件も起こらず、バトルも恋愛もせず。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:41:10.51 ID:pSf4jKDW0.net
>>807
思考力があって理解ができても意味も筋道も独り善がりな西村のオナニーである事が分かるだけ
視聴者が馬鹿にされてるのを理解してむしろ腸煮えくり返るよ
西村とかいう野郎はアニメで純文学的な高尚な作品作ってやった、とでも思ってんのか死ね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:41:10.57 ID:FqkLcutZ0.net
あの色違いの鶏は地べたの生まれ変わりか何かじゃなかったんだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:42:06.99 ID:N/xUNSpo0.net
>>841
深読みされるヒキが致命的に欠けてるよね
たまこまーけっととかストーリーのアレさではこっちとタメ張るレベルだけど、一部のオタは完全に商店街の住人になっちゃってた
キャラがまず愛されないとどうにもならないよな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:42:07.53 ID:+UEc63Sm0.net
駆は結局残ったのか、旅だったのかっていう重要な部分に「どうでもええわ」って感情が湧いちゃう時点で
いや、最後を委ねるようなエンディングって結構嫌いじゃないんだけどなあ。
このアニメに関しては駆に対して思う所無いせいか、居なくなっても居てもふ〜んて感じ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:42:15.09 ID:K1+U8yxL0.net
止め絵って全部意味があったんじゃないの?
それがつながって最終回で感動出来る作りにするための演出だったんじゃないの?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:42:17.73 ID:8+6MOHEa0.net
こんなのに比べればまだハナヤマタはマシだった

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:42:18.32 ID:byl7uTjb0.net
擁護してる人が内容スルーでわからないお前らが悪いとしか言ってなくワロタ
まだ見てないけどわざわざ見るものでもなさそうだな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:42:34.74 ID:HNvKun2T0.net
>>821
青春ど真ん中の若者5人が
一人の異邦人との小さな出会いと別れを通じて
少しだけ前に進む物語



を書きたかった……んだと思う。結果伝わったかどうかは
スレの惨状を見れば分かる通り

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:44:09.94 ID:9OczPVdf0.net
3話で切ったんだけどこれ青春恋愛ものじゃなかったのか…
やなぎがどうなるかだけは興味あったのに視なくて正解だったか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:44:29.02 ID:JdY8jopt0.net
>>823
そうか
脱法ハーブをみんなキメてたからカケルという幻覚を見てたわけか。納得した

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:44:29.53 ID:JDRu2hGw0.net
都会ものという理由でおとなしい少年を殴りつけたドキュン田舎者カップルに対してパニッシュメントがまったくないまま終わった
酷い、ひどすぎる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:45:08.13 ID:7bQn2TVK0.net
すごいよかった!BD予約いくわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:45:09.47 ID:+UEc63Sm0.net
雪が駆殴って以来和解もしてないのか
すっきりしねえ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:45:18.69 ID:T7UwX10q0.net
最後のエンディングでこれからの皆やってくれればよかったのに

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:46:35.11 ID:N/xUNSpo0.net
>>854
グラス(草)でトリップ、略して

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:47:06.71 ID:u84creTl0.net
>>850
ハナヤマタは感動アニメだったろ?ふざけんな!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:47:49.02 ID:YKd+vLWb0.net
>>853
切って正解
時間無駄にしなくてよかったな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:48:08.18 ID:8IUI9r8V0.net
青春時代が不遇だった奴は理解できないだろうね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:48:37.16 ID:pSf4jKDW0.net
>>851
こういうの難解アニメとか言われたりするけど、実際視聴者に説明する気ゼロの制作者の自己満オナニーアニメでしかないんだよな
内容(脳内補完で)読解した(つもりになってる)だけの信者が馬鹿には分からない高尚アニメ!って言ってカルト化するから嫌なんだよなぁ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:48:42.16 ID:+UEc63Sm0.net
気持ち悪いアニメ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:49:03.35 ID:FqkLcutZ0.net
なんかすっきりしねーけど改めてもう一回見る気もないな
ま、最後まで見てやったんだらありがたく思えと言っておくわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:49:15.01 ID:IdK9fYXU0.net
だから、かもめのジョナサンが下界に降りてきて
バカなガキどもに哲学を教えた後、再び去って行った
恋愛アニメの皮をかぶった説教哲学宗教アニメなんだから
バカには理解できないよ

頭が良くても、想像でしか理解できないよ
映像表現力も脚本も出来が悪いから

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:50:25.14 ID:+UEc63Sm0.net
耳をすませばって物凄い名作青春アニメだよな
このアニメの口直しに見たくなってきた。死にたくなるけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:50:27.47 ID:N/xUNSpo0.net
そういえば、屈伸からのウサギ跳びなかったよね?
アレやってれば星一つ増やしてたのに

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:50:36.62 ID:8+6MOHEa0.net
最後まで見て「見なきゃよかった」って思うのって作品としてホント最低だよ
ステラ学園Cキューブ以来だわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:50:55.02 ID:NY3xvu+u0.net
雪と駆が最後に会ったのって何話だっけ?
まさか殴って終わりだったっけ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:51:54.36 ID:u84creTl0.net
お前ら早く関西テレビにチャンネルを変えろ!
信長協奏曲再放送やってるぞ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:52:03.74 ID:FqkLcutZ0.net
>>860
あれとこれ起きてる出来事のスケールは大体一緒だなw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:54:36.58 ID:8+6MOHEa0.net
ツイッターの流れ見てても2ちゃんとほとんど同じ内容だな
出演声優が熱く「この作品に関われてよかったです!」
なんて言ってるの見て失笑

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:55:05.77 ID:FlIv73Nu0.net
山無しオチ無し意味無し、最悪だった

来期のSHIROBAKOはエンタメ路線だろうし楽しめそう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:55:59.26 ID:+UEc63Sm0.net
これが原作付きアニメだったら、訳分ら無すぎて原作を買ってしまうかもしれない
でもオリジナルだもんな、これ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:56:03.32 ID:N/xUNSpo0.net
考察厨は、乗っかっていい作品かどうかの見極めにおいて極めて慎重
信用されなかったし、それで正解だったな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:56:18.95 ID:+NhzKFH90.net
正直、信長協奏曲と幕末ロックの区別がつかない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:56:23.87 ID:732euJMH0.net
一番盛り上がった所って
眼鏡の女が告白したところかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:58:40.99 ID:K1+U8yxL0.net
凪あすみたいにコミカライズとかやってないんだね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:59:27.23 ID:+UEc63Sm0.net
文学が分からないとこのアニメが理解できないなら
俺文学知らなくていいや

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:59:57.37 ID:u84creTl0.net
>>877
信長=ゆるゆるの歴史アニメ
幕末=パッションぜよぉ〜!

全く違うぜよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:00:03.75 ID:db9xZ0Fo0.net
蔵出しシムーン
http://www.simoun.tv/special/kuradashi06_1.html
>岡田さんが西村監督と一緒に仕事をされたのは「今日からマ王!」だったわけですけど、
>「今日からマ王!」の時の西村監督は、どんな感じでしたか?

>岡田:(笑)

>西村:突然笑い出してどうする(笑)。

>岡田:ぶっちゃけて仲悪かったんです(笑)。
>西村監督に「君みたいなのが、この先やっていけると思うな」って言われたりとか(笑)。


完全にブーメランすな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:00:12.47 ID:8IUI9r8V0.net
この作品を叩いてる奴は青春時代が不遇だった奴

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:00:29.04 ID:zgnxHZI70.net
>>877
幕末ロックは音楽がかかると服が破けます

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:00:32.31 ID:8+6MOHEa0.net
>>860
俺もハナヤマタ好きなんだってば
最終回ちょっと不満だっただけで

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:01:56.66 ID:zgnxHZI70.net
姉の涙は弟が発光眼鏡を想う健気な思いに涙とかじゃないよな……なんなんだほんと

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:02:00.46 ID:+UEc63Sm0.net
幕末ロックもある意味 訳わかんねえええってなったアニメだけど
最終回まで一貫した笑いを提供してくれたよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:03:06.61 ID:7hzRD36F0.net
今期のクソアニメ1.2を争うってほんとですか?
対抗馬はRAIL WORSで

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:04:31.73 ID:i8SmcyB30.net
ブッチギリです

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:05:26.82 ID:zgnxHZI70.net
>>888
RAILWARSはおっぱいだけど
こっちスク水と全裸ウォークで対抗できる?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:07:46.63 ID:u84creTl0.net
ドラマティカルマーダー
アルジェボルン
グラスリップ

この3強じゃね?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:08:10.06 ID:8+6MOHEa0.net
レイルウェーズはエッチな身体の駅員さんが悪者をやっつけるという幼稚なお話だがなにをしてるのかはわかった
グラスリップは…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:10:40.13 ID:K1+U8yxL0.net
テロルやアルドノアもかなり香ばしいけどねえw
今期は脚本破綻してるの多かったイメージ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:11:31.63 ID:CaLJftVF0.net
ダビデは透子と一緒にいると不思議な能力が発動しちゃうから
唐突で当たり前な孤独の辛さを透子が分かってくれたという救いを胸に
何処かに行ってしまったって解釈で合ってる?
ママにも昔ダビデみたいな男が居たのかな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:11:58.73 ID:FqkLcutZ0.net
>>891
アルジェボルンは面白いだろが!
ダンディーのハズレ回と入れ替えといて

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:12:11.48 ID:Ivd3BCbl0.net
監督だか脚本だか知らんけど、あなたの面白いと思っているものは、実際全然面白くありませんよ?
と言ってやりたい。

考察する意味も奥行きも魅力も無い、単なる薄っぺらい作品。

このアニメ含め、スタッフはみんな頑張ってるんだろうに。
他のアニメでは今でも名作や良作が次々生まれてるのに。
一介のアニメファンとしては、なんかくやしくてたまらんw

頼むからこんな駄作を日本のアニメ界に残さないで欲しいです。
さっさと新人を発掘して、脚本なり監督なり任せて欲しい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:12:56.71 ID:+UEc63Sm0.net
こういう最後がどうなったか曖昧にさせるEDは、キャラクターに魅力がないとやっても意味ない気がする

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:13:05.41 ID:/X7VXH+G0.net
>>891
それにRAILWARS加えて四天王だな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:14:05.84 ID:e1X1NODv0.net
最終回で化けるんじゃないかと期待した俺が馬鹿だった

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:17:05.99 ID:pSf4jKDW0.net
これ褒めるやつは本気で人格障害あると思うわ
精神病患者の幻覚を肯定するアニメみたいで気持ち悪いほんと気持ち悪い

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:18:07.63 ID:+NhzKFH90.net
>>837
構成の力不足を視聴者に責任転嫁されてもな

>>881>>884
歴史ものと歌ものであることは把握した
どちらもファンに愛されてそうだな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:20:51.14 ID:732euJMH0.net
ここ初めて見に来たんだけど
擁護してる人でちゃんと内容説明した人って今までに存在した?
過去ログ見る意味ない?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:21:29.08 ID:6REoZ/L/0.net
>>894
読みが足らんよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:21:57.30 ID:hmioFvPl0.net
えーと、撮り溜めしたのを一気に観たんだが何が言いたかったんだこれ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:22:29.01 ID:H3veRewN0.net
>>817
私は、良い作品だったなんて一言も言ってないよ。
ジョナサンは冒険者って表現をしてたし、製作側も今までと同じ、感動みたいな物を求めて来た人には叩かれる作品だった事も理解しているんだろう。

未だに、物語の謎や登場人物の行く末を模索して迷走している視聴者がいるんだし、表現が下手な作品だったと思ってる。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:22:36.48 ID:JGgkuiws0.net
今期他にもクソアニメはあったけど、何かしら楽しめる部分はあった
これは脚本が酷すぎる上に魅力あるキャラが1人もいないし、無駄な演出効果がひたすらウザいし、
ギャグもないしエロもないし、EDの宙返りの動きくらいしか見所がない
この時間にやってなけりゃ見なくてすんだのに

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:22:49.80 ID:e1X1NODv0.net
結局「未来のカケラ」って何?????

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:23:19.51 ID:K1+U8yxL0.net
読みが深い人の解説レスはよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:24:15.32 ID:67qT8nU3O.net
まあ関東ではこれの後、更に残尿のテロル見せられて
イヤな最終回の二連発だったんだよね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:25:02.47 ID:H3veRewN0.net
>>908
カモメのジョナサンを通して、視聴者の物の見方をディスった作品。
物語自体に深い意味はない。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:25:05.73 ID:CaLJftVF0.net
>>903
マジか
>>633読んですげーしっくりきたし、合ってるかなと思ったが難しいな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:25:12.29 ID:inNLcWfM0.net
最後まで全部見たくせに内容がさっぱり理解できなかったからって
いちいち「見てない」「途中までしか見てない」アピールする奴が大量に沸いててワロタw
それみっともないからやめた方がいいよ?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:27:40.83 ID:K1+U8yxL0.net
3話までしか見てない俺がレス群から感じ取ったのは
結局、子供から大人への成長物語を描きたかったのかな?ということだけ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:29:16.03 ID:K1+U8yxL0.net
みっともなくても事実だからね
最後まで見ようか迷ってスレ来たらこうなってた訳で

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:29:28.01 ID:Ivd3BCbl0.net
いや、仮にさあ
じっくり見て考察しまくって、それがすべて当たって、その背景と思想がすべて分かったとしてもよ?

「んで?」

ってレベルの作品じゃないのこれw

だから最後もふわっとした感じでなんとなく終わるしか無かったんじゃないのかとw
一番ヤバいパターンじゃね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:31:37.59 ID:hmioFvPl0.net
どっちにしろ迷惑と誘惑だけしておいて
責任取らずに高跳びした駆はクズだって事だけはわかった

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:33:24.12 ID:e1X1NODv0.net
駆は透子のことたいして好きじゃなかったんだな
とっとといなくなるとは

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:34:30.75 ID:mokyTwBV0.net
思春期の子供が大人の階段を上る話
伝えたいことは理解できたが、表現がとんでもなく下手だったwww
脚本家は反省したほうがいいぞこれ
夏アニメの中でワースト1かもしれないんだから…

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:36:14.53 ID:mk5OHuOw0.net
ダビデってイナホだろ?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:38:09.76 ID:e1X1NODv0.net
>>919
2大キャラがよくわからんメイン男キャラだな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:38:29.00 ID:7bQn2TVK0.net
語り継がれる駄作ではなく
忘れられる凡作だわこれ
10月に入ったら残響音も綺麗サッパリ聞こえなくなることだろう

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:38:35.35 ID:732euJMH0.net
かもめのジョナサンがどうたら言ってる人がいるのでwiki見てる途中。

>主人公のカモメのジョナサンが他のカモメたちが餌をとるためにしか飛ばないのに対して、
>飛ぶという行為自体に価値を見出す。そしてどこまで低速で飛べるか試してみたり、どれほど低空を飛べるか試した。

これ見て、主人公のカモメのジョナサンはP.A.WORKSで、他のアニメ製作者達が餌(金)をとるため(視聴者に媚びるだけの露骨なエロ)しかアニメ作らない製作者達をディスってて、
エロじゃなく考える事が必要な真面目なアニメを作る俺達カッコイイ。BDもどこまで売れないか試したって俺の中では変換されたわw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:39:00.93 ID:BtJN/zjp0.net
初めて時間を返してほしいって思った作品だった
好きな声優が多かったからよかったんだと自分を慰めていく

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:39:06.43 ID:Ivd3BCbl0.net
ちゆ12歳に取り上げられてもおかしくないレベル

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:39:15.29 ID:zgnxHZI70.net
>>907
きれいで透明なものをみたときにボーとしながら見る妄想ストーリー

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:40:32.43 ID:pSf4jKDW0.net
>>910
ほんとこれ
視聴者の事馬鹿にしてるんだよこの作品、だから俺は今腸煮えくり返りまくってる
最後まで見れば何かしらの明確な答えを明示して物語の謎を紐解いてくれると信じてた俺は馬鹿だった、西村にいいように馬鹿にされただけだった。
西村のオナニーを見せ付けられていただけだった…

>>915の言う通り内容を全部読解したとしても、この物語に何も意味はない
だからどうしたんだよ?っていう違和感や不快感しか残らない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:41:15.09 ID:jeDiblOU0.net
キスしたとこで実はあの後、おいしく頂きましたという暗喩なんだよ。
俺が傷つけた。俺が悪いんだ。バイバイ END

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:41:23.01 ID:ROijiom00.net
>>919
声優も、駆っていう名前までもが一緒なのにまったく話題にされない少年ハリウッド・・・

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:42:54.60 ID:K1+U8yxL0.net
>>777
ジョナサンが流行らないカルト宗教家で
孤独にに耐えられずに他のカルト集団に懐柔される話に読めたw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:43:33.87 ID:CnS2esOf0.net
(´・ω・`)
http://free.5pb.org/p/s/140925222656.png

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:44:04.59 ID:gGm3imaJ0.net
>>928
あっちもほぼ空っぽキャラだったなw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:44:06.81 ID:128qfLhm0.net
何事に関しても、分からないこと理解できないことがあった時
自分の頭で考えるよりも先になんでもネットでググって即正解を得ようと試みるような人、
そして満足のいく答えが得られないとイライラしてしまうような人には
この作品を楽しむことはできない
答え・正解のない問題をあれこれ自分の頭で考えること自体を楽しめる人向けの作品だね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:50:07.41 ID:pSf4jKDW0.net
創作物を見て物語性を期待して読み解こうとしている人を、これただの精神病患者のドキュメンタリー番組を文学的に比喩してるんですよwって小馬鹿にするアニメだわ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:51:07.99 ID:mokyTwBV0.net
>>932
クソアニメと言う発言も一つの意見と受け入れることができなければ
作品の批評なんて到底できない
僕はそう思うんだ(´・ω・`)

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:51:31.14 ID:K1+U8yxL0.net
擁護派のレス読んで、アニメじゃないけど、途中まで訳分からなくてつまらなかったけど
最後に全てのパーツが合わさって今までの話にも伏線があったことが分かる
作品として「熱海の捜査官」を思い出した
グラスリは残念ながらそういう作品では無かったようだけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:54:06.77 ID:Ivd3BCbl0.net
>>932
考察するのは好きなほうだけど、これを色々考えて楽しめる人ってのは正直想像できないなw

まあ、背景綺麗だしキャラデザいいから、音声消してBGVにしてもいいかもねという感じではある

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:55:04.91 ID:7N/eeWUj0.net
久しぶりに上品な作品を観たな

近年よく見る下品で子供っぽいアニメとは一線を画しているのは観てれば分かる

重厚感のあるセリフ周り
古典的だが新鮮味のある演出
キャラクター造形


どれをとってもPA史上最高傑作かと思う
花咲くいろはを超える可能性もあるな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:55:08.26 ID:XrIl7Gpn0.net
彼は移転先でもテントに住んでるの?
なんでテントに住んでるの?
時々分裂して3人になったのはなぜ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:55:58.21 ID:hmioFvPl0.net
>>938
忍者

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:56:43.44 ID:BtJN/zjp0.net
考えるための材料がまったく揃ってなくてスタート地点にすら立てていない
りんごとはなにかっていう問いなら考える余地はあるけど、
まったく意味のない無作為に抽出した3文字の単語を並べられてこれはなにかって聞かれてるそんな印象

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:57:00.20 ID:XrIl7Gpn0.net
>>939
納得

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:57:26.31 ID:iMoMYF5d0.net
この作品の脚本の部分を褒めてる同業者がそれなりにいるのなら
視聴者の読解力が足りない云々という主張も通るかもだけど

いないっしょ?w

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:57:30.88 ID:ROijiom00.net
>>937
(白目) を忘れてやすぜ旦那

>>938
今思えば、最終回で駆がいないことをあらわす
撤去されたテントってシチュをやりたかっただけにも思える

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:58:18.81 ID:Ivd3BCbl0.net
>>935
熱海の捜査官。あれ不思議なドラマだったけど良かったなー
ああいうのが「考察してくれ」と言える、面白い脚本だよな

さすがプロなだけに、最後はちゃんと締めてたし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:58:46.46 ID:mokyTwBV0.net
>>942
聞いたことないな
説明不足、演出不足のアニメ
どちらに転んでも駄作にしかならない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:00:23.73 ID:CaLJftVF0.net
>>936
個人的にはこのアニメは考察なんて一切放り投げて
何か変な妄想が見える二人がその妄想を切っ掛けに出会って仲良くなる
普通の恋愛物って視点で観るのが一番面白いと思うな
何で妄想が見えるのかとかそれはなんなのかなんてどうでもいい くらいの

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:00:34.42 ID:mokyTwBV0.net
名作と言い張りたい輩がいるようだが
考察と憶測の違いくらい理解しような
考察というのは、材料が存在して初めて成り立つんだよ
グラスリップにはそれがなかった
答えは出ているじゃないか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:00:44.53 ID:yUbc+UeO0.net
>>905
先走って申し訳ない、観終わった上での感想は同意見です。
試みはともかく伝え方に非常に難があったかと。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:06:57.96 ID:hm9bO9xK0.net
いろいろ暗喩した気になってる脚本家の気持ち悪さが見える駄作

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:07:22.03 ID:5Ry47EmZ0.net
>>822
現実にいるいないは想像の世界だけど
別世界の人同士なのはまちがいなさそうだね>駆と透子
爽やかな作風だし、たぶん唐突な当たり前の孤独とやらを悲観的にならずにうけいれられる余地を得たので仮に離れていたとしても大丈夫というかんじかな
物理的な距離があっても大丈夫という感じで、だから駆はもうあの町にはいないのかもしれないけどもうそれは悲しいことではない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:07:55.74 ID:7N/eeWUj0.net
とくに脚本がよかったね

監督自身が脚本を担当していると変になる印象はあったがこれは完璧にまとまってたね

「伏線が未回収じゃないか」なんてキャンキャン吠えてる輩がいるみたいだけど荒唐無稽な主張だね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:08:27.86 ID:pSf4jKDW0.net
作中のテーマ、未来の欠片と呼んでいたものは「深層心理」を描いていた。っていう解釈にすると俺的には納得がいくんだが
だがそれを描くためのキャラの会話や行動がいちいち突飛過ぎて理屈や筋が繋がってないからやっぱり意味不明でしかない
ほんとに西村が視聴者を馬鹿にするために作ったとしか思えない、死んでくれ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:09:01.84 ID:hm9bO9xK0.net
関わった人の人生が可愛そうなレベル

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:11:25.11 ID:gGm3imaJ0.net
>>946
俺も考察よりも心情を想像からの共感で見てた
透子の図々しさとか手玉に取りたい気持ちとか痛い子全開で楽しい
一番はやなぎの駄目な子ら可愛がりだな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:11:47.41 ID:PGBk3jJn0.net
>>302
この作品が伝えたいことはそれぞれが感じ取ればいい
その感じ取った何かがこの作品にこめられた思いです

こういうことじゃね。いやしらんけど

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:12:26.90 ID:SeNFkOX10.net
なんか考察とか解説とかやたら求めたがる人がいるが
本当にちゃんと見ていたのか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:13:00.60 ID:mokyTwBV0.net
今まで考察しようとしてきた人が可哀想になるな
時間を費やした人ほど自分の発言を正当化しようと躍起になるだろうて
盲目的な信者がこうして生まれていくのかと思うと
グラスリップは罪深い作品だよまったく…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:13:36.17 ID:H3veRewN0.net
階段は、その土地に合わせて作らなきゃ痛い目を見るってこったな。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:17:39.76 ID:SeNFkOX10.net
>>894
透子と精神的に繋がったことを確認して安心して母と一緒に外へ行ったんじゃないかと思ってるけど
今までの唐突で当たり前な孤独を悲観することはなくなったということじゃないだろうか
未来なんてわからないんだから

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:21:06.91 ID:ntabg9an0.net
http://movie.walkerplus.com/mv5735/

ダビデとジョナサン

・・・ヒントになる??

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:30:51.34 ID:Fs8Hxo8H0.net
最高によく分からないアニメだった
とりあえず謎に意味を求めてはいけなかったんだな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:35:51.57 ID:zgnxHZI70.net
>>931
音痴な以外は空っぽだな
こっちの駆と同じく表情もとぼしいよな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:35:51.95 ID:SeNFkOX10.net
>>950
別世界じゃなく普通に現実の人間だろう、表現としてあんな風になってるだけで
あとは概ね同意できるしそういうことだろうな
未来が見える不安から払拭されたともいえる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 04:52:34.82 ID:LbvVFB4X0.net
>>918
RailWarsと良い勝負

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:01:06.57 ID:48O7svhX0.net
てへぺろ姉の涙は彼氏の病気が治ると分かってた嬉し涙だったんだな。泣かせやがるぜ。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:01:13.93 ID:tbFwUtBn0.net
掟破りの7話切りしたけど、その後何か面白いイベントあったかね?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:03:52.07 ID:mokyTwBV0.net
>>964
テロルもだなー
3作品とも脚本が酷すぎる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:04:27.22 ID:f7zllnrg0.net
凪あすのハードルが高すぎた
最近一挙放送があって見返してみたけど2クール分なのに内容が濃い
グラスリップ13話を振り返ってみてひなちゃんが制服・競泳水着・あめ玉柄のキャミ・
やなぎちゃんに貰った赤いドレスの4タイプしかなかった
PAの本気はひなちゃんの部屋着には注がれなかった・・・

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:05:28.86 ID:/X7VXH+G0.net
http://i.imgur.com/UxThQE1.jpg
切られたレールウォーズと最下位争い

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:06:28.04 ID:XxutwbGD0.net
これヤバイだろ

何処かにデカい会場借りて制作に関わった関係者集めて反省会した方が良いと思うよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:15:43.31 ID:nOuPCbTe0.net
逆にこれは途中で切っちゃいけないアニメだろう・・・
最後までみて反省すべき作品

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:20:33.05 ID:Rqczmb9V0.net
>>841
つーかまどかの考察してたのはエヴァ世代やそれ以前の連中だよ。
持ち上げてる評論家とかもおっさんが多かったでしょ。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:28:11.99 ID:2qaVBqd00.net
凪あすも面白いかどうかでいうとそんな面白くはないのほうだろうな。ストーリーというよりキャラだけで持ってた感じ
監督やストーリー書いてる人がまとめるのがうまいか下手かでだいぶ違うよねPAに関しては

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:30:40.52 ID:wzh0x+To0.net
>>877
信長協奏曲 1話切りするほど安直な人間入れ替わりもの
幕末ロック 12話全部見るほどぶっ飛んでて面白かったパロディもの

>>890
RAILWARSがおっぱいだけだと思ってるのは初心者もいいとこ

>>891
それ3つとも全話見た
その上で言うと
グラスリップとドラマティカルマーダーの2強だな
アルジェボルンは良作だ

>>898
RAILWARSは今期不作だったハーレムラノベアニメ枠のなかでは
一番輝いてた良作だ

>>906
グラスリップだって背景とキャラ絵が良かっただろ
あと何かそれっぽい雰囲気とか
さらに細かいところまでカウントすれば、楽しめた部分はもっとある

>>928
少年ハリウッドは見ても時間の無駄だなんてこれっぽっちも感じない地味な良作だ

>>967
テロルはまぁ そうだな あれだな うん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:31:44.71 ID:3+p90vjY0.net
次スレはアニメ2移動で良いの?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:33:21.52 ID:k130rMus0.net
この糞アニメを世に出した糞会社が早々に潰れますように

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:33:25.06 ID:2qaVBqd00.net
うん

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:34:30.22 ID:Nbjnm8mu0.net
>>975
BS視聴組がまだ残ってる

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:37:43.06 ID:nhyGyCm90.net
テントは主が居なくなって片付けられたか、駆の気持ちに踏ん切りがついて孤独ごっこをやめて家の中に住み着いたかで
最後駆がどうなったかは視聴者の御想像にお任せしますENDとか?


どうでもいいや

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:38:03.96 ID:WeJQ6m9q0.net
良かった良かった
二度とここのアニメ期待せずに済む

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:39:55.46 ID:CnS2esOf0.net
遅らばせながらグラスリ12話見終わったけど何やこれ(´・ω・`)
意味不明過ぎるし最終話が不安でならない(´・ω・`)

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:40:33.11 ID:Nbjnm8mu0.net
>>979
>>848ってことだな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:42:22.65 ID:4ZrcrcYA0.net
BD発売中止ならなきゃいいね(ぼそ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:43:05.52 ID:GTB0ovAy0.net
いま目が覚めた
しかし怒りがまったく収まらんぞ
こんな不愉快な朝は久しぶりだ
こんちくしょう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:46:03.95 ID:7N/eeWUj0.net
これはアニメの見方について一石を投じる形のアニメになったな

これでみんな考えてアニメを見るようになるだろう
歴史が変わる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:46:55.30 ID:f3hKHpMi0.net
PWだから頑張って見たけど
とことん続きが見たいと思わないアニメだったな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:48:15.08 ID:Nbjnm8mu0.net
>>981
12話、意味不明過ぎたな
だけど気になってその回の最後まで見ちまっただろ?
最後まで見たら何か分かるかも知れない、そう思わせるものはあるんだな、このアニメ

>>984
まあ落ち着け
背景とか花火とか綺麗だったから良いじゃないか
良かった探しをしようぜ

>>983
確かにドラマティカルマーダーやM3同様、BOX売りになっておかしくない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:50:54.59 ID:2dWCtCGE0.net
文学的なの狙ってたんかねw
やるんだったらテヘペロに象徴される寒いセリフ周り直せよ
中途半端にヲタ層もにわか層狙ってるんだろうな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:52:23.63 ID:l2tfx5aH0.net
馬鹿には理解できないアニメだったな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:54:28.20 ID:3+p90vjY0.net
じゃ950行ってないようなので次スレまでここって事でやってみる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:00:09.89 ID:e2P4Malj0.net
>>840
これは凄いな・・・

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:00:19.53 ID:3+p90vjY0.net
弾かれるっぽいので、すみませんが次スレ立てられる方お願いします

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:06:14.32 ID:q2IVghYJ0.net
思わず金返せって思ったわ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:07:15.56 ID:y4OUB9Xw0.net
>>963
精神の別世界もありかなって理解しあえないというか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:17:01.68 ID:N6vBvvDvO.net
いやもうアニメ2行けよ
目障りだ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:17:06.22 ID:ZdgBY2eU0.net
>>989
馬鹿以外で理解してるのいるんだw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:17:15.75 ID:kFSNGV5M0.net
あまりに謎END過ぎて逆に評価上がったわ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:18:49.76 ID:CnS2esOf0.net
イライラしてきた(´・ω・`)

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:22:23.63 ID:N6vBvvDvO.net
アンチスレと合流しろ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:22:52.11 ID:2qaVBqd00.net
グラスリップの意味もわからなかったからな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:24:21.42 ID:vS+qRIJH0.net
グラスリテロルRWという、三大糞アニメを生み出した夏の木曜がようやく終わったな!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200