2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は最早魔法でも再生不能な糞アニメ152

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 01:26:37.66 ID:YuHMO87H0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)
 ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 ttp://wikiwiki.jp/wwsan/?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#h2589ffe

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

「よくある他作品との比較Q&A」からはじまるコピペ群が貼られることがありますが、
 以下は基地害信者によるテンプレに偽装した荒らし行為であり、スレの趣旨や認識とは一切無関係な文言です
 http://hissi.org/read.php/anime/20140521/WGduWCtGcjUw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140526/YVFweCtzVHEw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140707/QWpuZjRWeDcw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140720/cmR4YzUyWDgw.html

※前スレ
魔法科高校の劣等生は存分に頭がイッてる糞アニメ151
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1411100445/

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:46:36.98 ID:lzpoZayB0.net
この作品にないのは「ご都合主義」ではなく「節操」だってけーねが言ってた

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:46:51.96 ID:3AFZjvm40.net
開き直って『僕は悪くない』って言い放っていればまだマシなのに
「やろうと思えばできるんだけど」ってチラチラとアピールして
責任をなすりつけようとするところが最高に気持ち悪い

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:46:59.01 ID:9Pgmaeg80.net
>>370
医者「どうされました?」
369「頭痛が痛いんです…」
医者「わかりました。頭が悪いんですね。」

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:49:17.63 ID:ySIqaLHw0.net
>>504
出鱈目な今後の展開なんて書くなよ!
精神生命体とか、次元の彼方とか、wwwwwww

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:49:58.35 ID:1Sp4/2670.net
そんな尊師でも抗えない四葉家ってどんなんだよ
神か? 悪魔か?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:51:54.67 ID:HBWo9Gbv0.net
潰すだけならできるけど、権力使えなくなるの嫌だから
権力を維持しつつ乗っ取りたいんじゃね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:52:10.75 ID:SCIQAsz7O.net
>>496
日本はマテバの性質を利用して大黒竜也という架空の魔法師をでっち上げてそいつが使ってる事にしている
世界中が命を狙ってるがもちろんそんなやつはいない

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:53:35.22 ID:eaQogBrk0.net
>>512
それが有効なら世界中の戦略級魔法師が同じ事してると思うんですが…?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:54:19.73 ID:6+mnrenCO.net
>>510
抗えない、んじゃ無くて「抗うのが面倒臭い」だけです実情は。
第四位の羊辺りが明ら様に煽って来ても「(どうせ実力で俺には勝てないだろう?w)」と内心見下して
平静を装った必死さで反論口にして「(ほれ完封してやった、俺の勝ち!w)」と納めるのがwwさんなんで。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:54:47.23 ID:Q8XyHrQl0.net
>>513
だってほら
芝さん以外は馬鹿っていう緻密な設定だし

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:54:58.64 ID:5AHT1+zd0.net
衛生越しの魔法発動はもろ○○○○のパクリ…

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:55:21.05 ID:McqL2ez20.net
>>513
戦略級は世界で13人にしかいないと言ったな、あれは嘘だ
実際には公開されてない連中が50人近くいるらしい
なお、全員が登場する予定は無い模様

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:55:49.47 ID:1Sp4/2670.net
>>512
簡単に世界を欺けることがご都合だろ

四葉の情報操作は完璧です()
この世に完璧なものなどあるか、このご都合主義者め

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:57:28.15 ID:6+mnrenCO.net
>>518
左遷センセー(外回り営業モード)「ウチの其れは御都合主義では無く『仕様』です(ドヤァッ」

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:57:50.74 ID:eaQogBrk0.net
>>517
何でその戦略級の人たちは芝さんと同じ様に適当に魔法撃って知らぬ存ぜぬしないの?
ばれなきゃOKなんでしょこの世界、ばれても問題ないみたいだし?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:57:52.79 ID:HBWo9Gbv0.net
>>514
能力はあるはずなのにメンタルがネラーと同レベルなせいで
どうにも大物感がないんだよな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 14:59:54.30 ID:Y+pA6SxD0.net
お兄様以外の生徒は遠距離からのライフル狙撃とかに無防備に見えるんだけど
物陰にも隠れずあんな堂々と突っ立ってて平気なの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:01:15.26 ID:v5jxUarG0.net
お兄様と愉快な仲間たちの世代が優秀すぎるのか、お兄様の補正が仲間にも及ぶほど強くて補正抜きじゃ大したことないのかわからないが、
とりあえず、他の魔法使いが無能なのは解った
そりゃあ、こんなレベルの無能が魔法使いだからって優遇されるんじゃテロも起こるわ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:01:46.06 ID:Kep5opzO0.net
さすおにギャグとしても楽しむの辛くなってきた
仮面ライダーが飛び回っても盛り上がってる感じがしない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:02:36.04 ID:6+mnrenCO.net
>>522
剣士系は都合善く躱したり刀で銃弾斬り払い落としたりしてたし、
キモウトには其の美しさ()に銃弾が畏怖を覚えて避けて行くしね(棒

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:03:55.96 ID:smFKroiH0.net
お兄様の指揮下にいれば無能でも活躍できるようになるんだろう

1日3回のさすおにを忘れてはいけないけど

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:04:09.74 ID:XOqB/hKJ0.net
盛り上がらん

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:04:33.47 ID:6+mnrenCO.net
仮面ライダーSASUONI

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:04:55.39 ID:aWjRKXxq0.net
世界規模の話には見えないな。相手の強さが中学校の地区予選レベルだよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:05:27.08 ID:HBWo9Gbv0.net
ツッコミどころは多いけど面白いって作品はいくらでもあるが
これはただツッコミどころが多いだけなのが悲しいところ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:05:30.93 ID:otMmJ0H90.net
>>521
小物が特殊能力を駆使して活躍するってのなら良いのよね
とにかく発想が貧困で中途半端すぎなんだよ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:05:34.04 ID:3ufy9vsv0.net
http://www.raitonoveru.jp/howto1/sekai/04.html
ためになった

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:06:26.78 ID:5h+MsmyY0.net
仮面ライダーに失礼
仮面ライダーにボコられるイーイー煩い戦闘員がいいとこ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:06:40.85 ID:e/O4EQsS0.net
>>503
最近のインタビューで「主人公を追い詰めた敵がトドメを刺さずに見逃すようなご都合展開は排除した(キリッ」から
「ご都合展開が無いわけじゃないですが、世界観をひっくり返すようなご都合展開は一回や二回ならともかく三回も四回もやると〜」
にトーンダウンしたからねぇ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:06:51.43 ID:otMmJ0H90.net
>>532
まず初っぱなの例文そのまんまじゃねーかw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:06:58.10 ID:McqL2ez20.net
>>520
おそらく、知らぬ存ぜぬで紛争地帯を火の海にしてると思うよ
好意的に解釈するなら、他国の魔法師はしっかりと政府の管理下に置かれてるが、
日本の魔法師社会(十師族)だけが鎖に繋がれていない狂犬状態なのもしれんな
実際、過去に四葉家は独断で中国に攻め込んだ前科があるからな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:07:57.77 ID:b9pFYQE60.net
>>533
ベルト見せびらかせながら歩いてるようなもんだしな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:09:00.30 ID:lzpoZayB0.net
>>537
正確には「味方にはすごい目に付くけど敵には絶対に見えないベルト」だなwwwwww

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:09:34.26 ID:0UKL8GNT0.net
ベルトねえ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:09:47.35 ID:6+mnrenCO.net
仮に二期遣るとか悪夢来たなら、監督は 山本寛 でシリーズ構成脚本は 虚淵玄 で善いだろよ。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:10:15.13 ID:ySIqaLHw0.net
>>534
理想:主人公を追い詰めた敵がトドメを刺さずに見逃すようなご都合展開は排除した(キリッ
現実:主人公が敵を追い詰め、見逃さずにトドメを刺す展開。

おいおいw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:10:33.39 ID:b9pFYQE60.net
>>539
ああ、そういや今回ベルト出てたっけ
押せば飛行魔法が発動する奴
ダサすぎて笑えたけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:11:26.32 ID:6doXj1NmO.net
二年生になっても入学式やって九校戦やってコンペやるだけってホント?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:12:09.51 ID:b9pFYQE60.net
>>534
円盤売上語ってた信者と同じだな
同調してんのか?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:12:11.29 ID:6+mnrenCO.net
>>543
マジ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:12:42.69 ID:otMmJ0H90.net
>>543
バス女が居なくなるんだろ?
どんどん薄っぺらさが増していくだけだな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:14:22.81 ID:aWjRKXxq0.net
バス女がいなくなると都合よくVIPルームに入れなくなる。困ったな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:14:55.34 ID:WfAIRqWS0.net
>>540
黒い方向で楽しそうだが、個人的には蛸壺屋の薄い本が見たい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:14:56.59 ID:gRI6Jfds0.net
>>225
>補給・錬度・作戦・輸送・通信「も」じゃない。
>補給・錬度・作戦・輸送・通信「が」重要なんだ。
>これらは欠かせない「かも」ではない、欠かせない。絶対必要条件だ。
>上の要素が欠いた上での士気など極論を言えばハッタリに過ぎない。

補給輸送通信と火力を軽視して、作戦も通用しなくなってるのに見直しもせずひたすらに士気に頼った夜間白兵突撃をさせてる軍隊がありましたよね
その結果がどうなったのかは…、相手に「バンザイ突撃してくれればそれで終わりなので楽でよかった」とか言われる始末ですよ
補給を殊更に無視したインパール作戦なんて読んでるだけで悲惨だぜ・・・。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:16:00.93 ID:6+mnrenCO.net
>>547
大丈夫、新たな女子生徒が京都会場のVIPルームの鍵知ってるだろうから(適当

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:19:46.95 ID:1Sp4/2670.net
>敵が運良く見逃してくれたり「潜在能力が覚醒した」などのご都合展開をタブーとし、
>最初に設定したことから逸脱しないよう設定を作り込む作風。

最初の設定がリアリティを逸脱したご都合展開オンパレードの設定で
まともに作りこまれていない作風。

>そのご都合主義のタブーを踏まえ、
>「幸運に頼らず自分の力でトラブルを踏み越えていく物語」を
>綴りたいと語っている。

そのご都合主義満載の設定を踏まえ、
「リアリティを踏み越えていく物語」を
綴っている。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:22:09.84 ID:6+mnrenCO.net
>>548
只、蛸壺屋は基本的に175サークルだからねえ……劣等生題材にしても 薄い本は売れない の判り切ってるから……。
因みに今夏期題材なら、ろこどる か ばらかもん か 月刊少女野崎くん 辺りが
175嗅覚と蛸壺屋の裏返りネタ気質とを惹く一次創作元と看える。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:23:15.28 ID:lzpoZayB0.net
イナゴ的にはラブライブ一択だろw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:27:04.93 ID:6+mnrenCO.net
>>553
ガルパン題材は終幕させたけど、ラブライブ!飛び越して 艦これ 描き始めてるからなあ。<蛸壺屋

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:28:46.89 ID:WfAIRqWS0.net
劣等ごときの人気じゃイナゴの餌にはならないかw
俺妹のキリノボコボコシーン(本編には関係無し)みたいなものすごい不快なの
描いてほしかったがwww

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:31:28.41 ID:Thnh3ukjO.net
正直二次でお兄様やキモウトをボコボコにするのはキャラ崩壊はなはだしいと思う

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:32:32.29 ID:OlBZ0r9S0.net
>>542
最近のライダーは、デザインとベルトの音声ダサいから第一印象が悪いけど、
スタッフの皆さんが上手に魅せるからカッコよく見える。

劣等生はダサいと思った第一印象が変わらぬまま物語を進めてしまってる。
たちが悪いことに原作者はそれがカッコイイと思ってるから、
視聴者とのズレがドンドン起きてるんだと思う。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:32:44.53 ID:StPv8sBp0.net
>>556
ぼこぼこにする相手が変わるだけで
やってることは本編と変わらないしな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:36:56.74 ID:Y+pA6SxD0.net
ロボット達も突っ立ったまま刀で切られるだけとか9高戦のダイジェストを思い出させる

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:37:39.65 ID:fIvdoUYh0.net
エリカの武器を持ってきた兄ちゃんは二股かけようとしているのか?
生徒会の女と付き合っていたよな?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:37:53.68 ID:Ghr8FmwEO.net
キモウトNTRを薄い本でやっても需要があるのかどうか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:41:30.45 ID:tB9jvzRA0.net
二次創作では分解再生実験でそれらを繰り返して
分解した後「む、すまん。サイオンを尽きた24時間以内には復活させるからそれまで漂っててくれ」
とかやってほしい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:42:28.15 ID:WfAIRqWS0.net
>>557
近年のへんてこベルトと面白追加アイテムは、本編できちんとそのギミックが使われてるから、
なんだかんだで玩具も売れるしね。

あのかっこわるベルトとか直立戦車()のデザインが原作の挿絵時点であの形だったのか
アニメ化の際にデザインされたものなのか知らないが、
元々佐島が文章で描写してるのなんて大まかな形と機能だけだろうから、
もうちょいちゃんと手間をかけて真面目にデザインしてやるべきだったと思う。
正直、SF仕立てのエロゲーのやっつけデザインにも完全に負けてる。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:43:52.23 ID:qqZcjmHs0.net
>>560
風紀女と付き合って堕落してるのは白目のある次兄のほう

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:44:17.70 ID:1Sp4/2670.net
>>532
そこに書かれている世界観の作り方は、納得できるものだ
そして、劣等生はこのタブーを9割方犯している
なのになぜ売れた?
オレの中の小説に関するゲシュタルトが崩壊しそうだ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:44:47.22 ID:7rh7DSCN0.net
仮面ライダーディケイドみたいなベルトをたたく演出はいらない
ボタンでも音声でもいい

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:45:17.96 ID:QCu9AH3c0.net
>>560
元風紀委員と付き合ってるのは次男の方や、今回武器を届けにきたのは長男

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:46:48.39 ID:v5jxUarG0.net
つか、せっかく訓練した硬化手ぬぐいどうしたんだよ
剣差し入れしてもらったら意味ないじゃん

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:48:49.77 ID:5AHT1+zd0.net
>>565
今まで小説を読まなかった低レベル層(低所得ではない)に受けた。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:50:38.60 ID:6+mnrenCO.net
>>560
麻里先輩と付き合ってたのは千葉次兄。
エリカスに段平差し入れしたのは千葉長兄。
其の証拠に段平差し入れられても明ら様にはエリカスデレデレてなかったろ。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:50:53.40 ID:3ufy9vsv0.net
>>565
劣等生についても言及されてる
http://www.raitonoveru.jp/howto2/sakka/04.html

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:52:23.30 ID:X893WBlc0.net
>>503
だろ?私も最初は愕然としたもの。いい歳した大人が本気でこれを子供向け小説と書いてる。
それだけならまだしも金を稼ぐ手段として盛んに宣伝され、書籍化、アニメ化までされちゃってるという現実に戦慄したもんだ。
社会はそこまで疲れ切ってるのか、と。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:52:32.34 ID:rYG+qNvv0.net
やっぱりあの大きさの直立戦車に乗員一名は無理だよ……

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:52:47.05 ID:6+mnrenCO.net
>>561
其の結果はもう先のコミック1やサンクリや夏コミで出ている。きっぱりと 売 れ て な い 。<キモウト薄い本

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:55:02.94 ID:b9pFYQE60.net
>>573
ってか魔法に対して無力すぎる
凍らせればお終いってなんだよw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:56:32.08 ID:HBWo9Gbv0.net
>>574
そらまあ普通は好きなキャラのを買うわな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:57:03.03 ID:53QhhM9j0.net
>>563
原作でも大体あんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/826200sxO/lib826200.jpg

>その上を闊歩する、巨大な金属塊。
>「直立戦車……一体、何処から!?」
>藤林にとっても予想外の敵だったのか、呻くような声が唇から漏れる。
>複合装甲板で全身を覆った人型の移動砲塔。
>太く短い二本の脚に無限軌道のローラースケートを履かせているようなフォルムの下部構造と、一人乗りの小型自走車に様々な種類の火器がセットされた長い両腕と首のない頭部をつけた上部構造。
>全高約三メートル半、肩高約三メートル、横幅約一メートル半、長さ約二メートル半の縦長の機体は、市街地において効率的に歩兵を掃討することを目的に元は東欧で開発された兵器だ。
>それが二機。
>弾薬フル搭載、兵員搭乗時の総重量が約八トン。

>「直立戦車……さっきとは違う。随分、人間的な動きだ」
>「人間的?」
>幹比古の言葉に、何故か鼓膜保護用のヘッドフォンを付けているエリカが首を傾げる。(今は会話に支障がないよう耳からずらして付けている)
>直立戦車は狭い路地に入り込めるよう、移動砲塔を上に伸ばし、階段や瓦礫を通り抜け易いよう無限軌道に短い脚部を付けただけで、戦闘用ロボットとして開発されたものではない。
>現在の軍事技術体系に、少なくともエリカが知る限りでは、人間の動作を再現する戦闘用ロボットは存在しない。
>「もうすぐ見える……そこ!」
>しかし今は、常識との乖離に考え込んでいる暇は無い。
>幹比古の声と共に、ビルの陰から直立戦車が姿を見せる。
>無限軌道を備えた短い脚部。
>前後に長い胴体部。
>そこまでは通常の直立戦車と同じ。
>だが、右手にチェーンソー、左手に火薬式の杭打ち機を取り付けた腕は、通常の直立戦車ではあり得ないもの。
>災害現場で使われる障害物除去用の重機を人型にすれば、このようなフォルムになるだろうか。
>加えて、右肩に榴弾砲、左肩に重機関銃。
>「戦闘用ロボット!?」
>自分の妄想が現実になったような錯覚に、エリカが思わず声を上げてしまう。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:57:46.28 ID:XOqB/hKJ0.net
無力だな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:58:09.90 ID:b+Mt6Rw10.net
>>568
あの手拭いが訓練用に過ぎないのはアニメだけ見てても分かるだろ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:00:34.56 ID:b9pFYQE60.net
>>579
まあそうだな
ただデタラメな振り方で出来るってだけで、武器らしい形になってもダサさは変わらんが

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:01:01.63 ID:v5jxUarG0.net
>>579
俺が勘違いしてたのか
普段はただの手ぬぐいとして懐にでも入れておいて、いざとなったら剣として使える携行性能の高い暗器的なもんかと思ってた

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:05:19.67 ID:6+mnrenCO.net
>>581
其の通りの勘違いですよ。
因みに其の特訓の成果な薄莫迦下郎は千葉長兄からの差し入れと一緒にレオにも渡されていたが
アニメ作中ではレオの持つ片手刀として持ってるだけで戦場で振り回しているシーンすら無かった模様。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:07:08.82 ID:WfAIRqWS0.net
>>577
わざわざありがとう。
マクロスのグラージとか、ジリオンのノーザ・レイカーを先行者仕様にした感じだな。
前後に長い胴体に人間がまるまる入るから、全高3.5mでも人間が乗り込めるのか。
よく引き合いに出されるボトムズのAT、ガサラキのTA、ギアスのKMFの洗練された姿とは
比較にならんが。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:07:26.06 ID:1a9aufXx0.net
>>581
そんな頭のいいものが、劣等星にあるわけない。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:08:41.37 ID:b9pFYQE60.net
>>584
そんな奴らがエリート…

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:09:37.51 ID:lzpoZayB0.net
猿の群れに小学生が紛れ込んだら天才児扱いされるやろ?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:10:27.93 ID:6+mnrenCO.net
>>585
エリートと言うより ヱリヰト だからなあ、劣等星は。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:10:59.46 ID:eKLFF9q30.net
>>577
八トンって何でできてんだ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:11:44.33 ID:R7Ul40fC0.net
>>520
芝は低脳、他は無脳。繰り返す。芝は低脳、他は無脳

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:12:15.51 ID:1Sp4/2670.net
>>586
異物扱いを受けて、同朋とみなされず、排除されると思います

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:13:30.70 ID:z26fnkI20.net
結局美男美女がいっぱいでてきて、かっこいい技で俺TUEEEEEEEEするだけなんだよな
原作の人気というより、絵がうまいだけやわ。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:14:39.78 ID:1a9aufXx0.net
>>577
「歩兵を効率よく掃討する兵器」が易々と歩兵に接近されたらダメでしょw
初期型エレファントじゃないんだから。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:15:25.12 ID:otMmJ0H90.net
>>590
アウアウアーしか言えないロボトミー猿だから無理なんです

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:16:51.93 ID:OqxhF+We0.net
>>588
脆い、軽い、安いの3拍子揃った強化陶磁器で出来てます。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:16:56.48 ID:F605Gobi0.net
>>577
戦車を舐めんなよ・・・って言いたくなるなw
人型戦車は何のメリットもない。実際に戦場で数十年使われ続けてもっとも効率よく制圧するための形なのが現代戦車
日本人はとかく人型ロボット信仰が厚いが、そんな日本ですら軍事用ロボットを人型で作ろうとはしていないはず

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:19:29.47 ID:McqL2ez20.net
メタルギア月光みたいに三次元的な跳躍ができるならともかく、
劣等星の直立戦車をまともに運用しようと考えたら、随伴歩兵が必要になるわな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:21:38.82 ID:EN7XGb/E0.net
直立戦車って強ければまだしも、学生にわざわざ突撃していってやられるだけだからなあ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:21:49.70 ID:SCIQAsz7O.net
>>595
劇中でも「大東亜アホだからこんなポンコツ作っちゃうんだろうなぁ」的dis要素でしかなかったと思う

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:22:40.20 ID:6+mnrenCO.net
一応、先発隊より後の隊伍の先行者Mk-Uには随伴歩兵部隊も就いてたんだけどな……
中には中華古式魔法師も編成に加わってた隊も有ったし。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:26:01.33 ID:1a9aufXx0.net
>>599
あの幻術の方が、ロボットの百倍は厄介だと思うがね。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:30:37.39 ID:rnRErwRM0.net
肩高3mって狙ってくれと言ってるようなもんだろ、今の戦車より車高高いじゃん

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:30:50.78 ID:YuHMO87H0.net
>>591
それをやりたかったけど
メカや武器のデザインもダサいし技名もダサいっていうのが正しいかな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:31:36.47 ID:FkJLI/Y60.net
乱脈経理で検索して下さい
公明党元委員長矢野氏の内部告発本です
三菱商事ディベロッパー事業部は創価学会関連施設の土地探しや買収・開発を
一手に引き受けていたようです
ルノワール事件では三菱商事と創価学会の癒着が指摘されています

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:32:36.28 ID:R7Ul40fC0.net
人型兵器は主力戦車の代わりに前に出そうとするからダメダメなだけで
マルチロールな支援機として分隊に一機、みたいな方向なら実用性高いと思うわ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:34:50.11 ID:YuHMO87H0.net
>>599
ありゃ随伴歩兵の役割で描いたんじゃなくて絵面だけで入れたが正しいだろ
敵を発見して交戦状態入ってるのになんで戦車の前に立ってんだよ
一緒に吹き飛ばして欲しいのか

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:35:42.54 ID:1Sp4/2670.net
90式戦車 重量50.2t
直立戦車 重量 8.0t

総レス数 1002
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200