2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は信者にとって原作者すら邪魔者な糞アニメ149

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:22:58.62 ID:DoPLZdfw0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)
 ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 ttp://wikiwiki.jp/wwsan/?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#h2589ffe

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

「よくある他作品との比較Q&A」からはじまるコピペ群が貼られることがありますが、
 以下は基地害信者によるテンプレに偽装した荒らし行為であり、スレの趣旨や認識とは一切無関係な文言です
 http://hissi.org/read.php/anime/20140521/WGduWCtGcjUw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140526/YVFweCtzVHEw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140707/QWpuZjRWeDcw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140720/cmR4YzUyWDgw.html

※前スレ
魔法科高校の劣等生は情報統制解除しても見所ナイナイ維持の糞アニメ148
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1410685290/

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:38:37.28 ID:vRyeG2Tr0.net
>>398
本来なら平均点付近を行ったり来たりする程度の低知能な奴だけど、周りの知能をそれ以下にする事で平均点を1点付近に落として天才に引き上げてるようなものだからな
何だよ目潰しで称賛ってw

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:39:15.50 ID:vRyeG2Tr0.net
>>401
センセー。それで国防の要を担えるんですかー?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:42:55.34 ID:W4c0lesF0.net
>>399
国力が落ちるとゼニの価値も暴落して最悪ケツを拭く紙にも使えない事態になる気がするんですが
ロン毛大王様はジオンが十年戦えるくらいの鉱物資源でも握ってらっしゃるのでしょうか……

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:43:48.98 ID:08wHsvmy0.net
>>397
最強でも実は全然余裕でも良いから、せめて読者に「やばいかもしれない・・・」って思わせる描写がなくちゃな
チート無双の代表みたいに言われる仮面ライダーblackRXでさえ、作中では何回もピンチになってるし
強敵かも!策略にはまったかも!やばいんじゃ!→そこから一転攻勢、結果だけ見れば圧勝だった
を最後まで繰り返した結果チートだの最強と呼ばれるようになったわけだし
「ここからどうする!」ってのが無いからパワーアップしてもワクワクが皆無

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:46:09.65 ID:TpEAtc2j0.net
>>399
ATMをまるごと持っていくみたいな荒っぽさだな
しかも高校生に解説されるという

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:47:01.88 ID:z4g+1JMA0.net
>>405
わかる。厨二無敵主人公マンガの原点ともいえるFSSの光の神アマテラスですらも、
原因不明で再生が止まって死にかけたりすることがあったしな
最強無敵不死主人公でもドキドキハラハラさせる見せ方ってのがあるだろとはいつも思う

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:49:37.87 ID:3m19AOh1O.net
>>399
えーと、つまりロン毛はドウル炎上でおなじみの国家解体戦争をやりたいんだな?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:50:03.82 ID:4L58tjXh0.net
普通重要なデータって極力分散させて、
その上でバックアップをどっかに秘匿するぐらいのことはするよね

作者SEなのに情報戦もザルってどういうことだよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:52:28.77 ID:+8K0Qmvk0.net
>>403
魔法師は国防の要になりまぁす!

>>404
国力が下がる→通貨価値下落→経済破綻なので
金の影響力も激減するんですがそれはセンセには描写できないか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:55:30.31 ID:TpEAtc2j0.net
お金じゃなくてAuの事なんだろ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:02:56.53 ID:+8K0Qmvk0.net
ロン毛はGOLDの力で自由に動くのか・・・

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:04:55.71 ID:u8Ith6hyO.net
つまり、ロン毛さんの思考はマネーゴーストにも及んでない、と。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:04:59.35 ID:616zTR7ZO.net
>>402
目潰しレベルの閃光で卑怯な勝ち方をしても、こち亀じゃないから報いは受けません

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:16:40.42 ID:Y2wzEthJ0.net
左遷先生に頭のいいキャラを書くのは不可能みたいだね…

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:23:39.33 ID:HwB7C+gm0.net
左遷先生は左遷されるくらいの頭脳をお持ちですから…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:28:07.97 ID:SUhDethp0.net
大東亜連合の幹部らを小学生並みのアホ描写して
そいつら相手に中学生レベルのアホ主人公の教祖とその信者が無双してるからな
視聴者は唖然とするわなw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:31:59.93 ID:08wHsvmy0.net
行動がアホなのに、やたら難しい言葉を使って頭良いように見せようとしてるから
それが「この設定おかしくない?」と気づいた人間には、よりアホに見えるんだよなぁ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:32:31.98 ID:vRyeG2Tr0.net
敵側に裏の目的というものがないんだよね
シバさんたちの思惑から外れない範囲で順当に進むだけで、落とし穴やらそういうものがない

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:33:44.19 ID:FsPRgFs70.net
アホな上に揚陸艦で襲撃っていう手段ありきで、その目的自体は後付けでテキトーに考えてるっぽいんだよなあ
リアルじゃ真逆の順を辿るわけだから違和感も生まれますがな、どこぞの少佐じゃないんだから

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:35:26.83 ID:dQNB/vzG0.net
横浜に上陸から逆算して、違和感ない流れを作るってこの作者じゃ無理な気が

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:35:32.29 ID:vRyeG2Tr0.net
>>420
せめて真面目に陽動とかそういうものを入れてほしい
引っかけさえなく後付けで本命はそっちですとか言われても、敵側が弱すぎる上にアホじゃ危機感さえ感じんわ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:36:40.11 ID:qnscp7ow0.net
でも少数を囮にして大艦隊の動きを隠すって超絶有能だよな
大艦隊を囮にして監視が手薄になった時を見計らい通信網を断絶して少数精鋭で要所突くってならわかるけど
戦争継続中の隣国に大規模軍事行動の予兆を掴ませないって天才とかそんなレベルじゃない

中国軍は実戦部隊が無能の極みだが他は物凄く優秀

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:38:09.62 ID:vRyeG2Tr0.net
>>423
ってか日本の防衛が無能すぎるからそう見えるんじゃないかとw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:39:03.56 ID:u3Gc5Se80.net
>>420
劣等日本の警備のガバガバさ見ると普通に爆弾仕掛けまくって爆破するだけでいいんだよな
わざわざ判り易い襲撃とかやって気付かせる優しいテロリストさんw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:51:23.78 ID:sVd1yYl80.net
2014年現在ですら監視衛星で潜水艦や揚陸艦と行った主力艦の動向は掴んでるのに、
劣等性の世界ではそういうの一切ないからな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:53:23.09 ID:kDpbW4On0.net
>>420
まず描写したいシーンやシチュエーションがあって、そこから逆算してストーリーを構築するのは創作の技法としてはありだと思う
この場合、問題はただ作者が下手くそなこと

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:54:09.99 ID:+8K0Qmvk0.net
>>423
現状は>>312が書いてる通りだし、衛星だけで艦隊集結してるのだって丸わかり
軍って一人で状況ウォッチしてるんじゃないんだから局所戦闘をダミーにして
大規模軍事行動なんて容易に出来ないもんだけど・・・

レーダーすらない劣等星の軍事技術じゃ無理か

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:01:27.19 ID:i+I08Mg10.net
>>361
無邪気に破壊と殺戮をたのしみ幹部権限はあるけど、責任は取らないでで思い出したけど
か ガンダムAGEの魔中年みたいだね
Wwさん一派

暴れるだけならどんなバカでもできるわけだし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:01:59.90 ID:7FNc2SddO.net
今回の大亜の横浜上陸は大成功だよな
ここでクリプリにも少し見せ場作ってあげてもよかったんじゃ?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:02:03.13 ID:kDpbW4On0.net
>>423,426

>「予想通り、」
>全員が揃った、と見るや、何の前置きもなく風間が喋り出した。
>達也たちは慣れていたが、要塞のスタッフは戸惑いを隠せぬ様子だった。
>「敵海軍が出撃準備に入っている。この映像を見てくれ」
>壁一面を使った大型ディスプレイに、衛星から撮ったと思しき写真が表示された。
>そこには十隻近くの大型艦船とその倍に上る駆逐艦・水雷艇の艦隊が出港準備に取り掛かっている様子が写っている。
>「今から五分前の写真だ。このまま推移すれば、敵は遅くとも二時間後に出港するだろう。
>動員規模から見て一時的な攻撃ではなく、北部九州、山陰、北陸のいずれかの地域を占領する意図があると思われる」
>「本格的に戦争を始めるつもりでしょうか」
>風間の言葉に、若い少尉から質問が飛んだ。年齢的に見て、最近この要塞に配属されたのだろう。
>「彼らは三年前からずっと戦争中のつもりなのだろうな」
>皮肉に答えたのは風間ではなく柳。質問をした少尉は、羞恥に顔を赤らめて引き下がった。
>「申し訳ない。どうも我が隊の者は礼儀に疎いようだ」
>一旦相手の面子を立て、
>「だが結論は、柳大尉が述べたとおりだ。我が国と中華連合の間では、講和条約どころか休戦協定も結ばれていない」
>風間が再度釘を刺す。会議室の雰囲気が一気に引き締まった。
>「既に動員を完了している敵艦隊に対し、残念ながら我が海軍は昨日より動員を開始したところだ。
>現状では敵の海上兵力に、陸と空の兵力で対抗するしかない」
>空気が重量を増した。
>「苦戦は免れないだろう」
>発言を求める者は、誰もいなかった。
>「そこで、この現状を打開する為、我が独立魔装大隊は戦略魔法兵器を投入する。
>本件は既に統合幕僚会議の認可を受けている作戦である」
>要塞のスタッフが期待と疑念の混ざった視線を風間へ向けた。
>「ついては、第一観測室を我が隊で借り受けたい。また、攻撃が成功した場合、それと同時に……」
>風間の説明は続いている。
>だが達也はそれ以上、耳を傾ける必要を感じなかった。


なぜここまで見え見えの戦力集結に気づかないんだ?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:03:38.71 ID:kDpbW4On0.net
>>430
大丈夫、たぶん次回はクリプリの楽しい人間BBQがあるからw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:06:01.58 ID:tCfRMXbf0.net
>>431
普段海軍はなにやってんだよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:07:32.54 ID:FsPRgFs70.net
マテバの照準用に監視カメラ付き成層圏プラットホームだったか使ってたけど、
ならもっと早くそれで艦隊を発見できたんじゃないんですかねって思ったわ
マテバの演出を大仰にしたかったのかもしれんがそれで矛盾が生じちゃ駄目だろ

>>427
創作の手法としてはアリなのは同意だが佐島は全然逆算できてないからなあwwww

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:11:14.68 ID:sVd1yYl80.net
>>431
「海軍が動員を開始」って表現は新しいな・・・

普段は艦船に誰も乗ってなくて武器弾薬も空っぽ、
有事になってから戦時徴兵で乗組員でも集めてんのかw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:12:17.49 ID:vRyeG2Tr0.net
>>434
ある意味出来てるんじゃない?
俺様を敬えという根底から逆算したら、全ての話が似通ってたとかさ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:12:45.64 ID:78YlpJ9a0.net
何で毎回毎回テロリストと学生風情が戦ってんだ?
警察組織どうなってんの?おまけに外国の工作員に潜入され騒乱起こされて
何なの?やる気ないの?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:15:05.60 ID:vRyeG2Tr0.net
>>437
車で特攻するだけで突破できる警護しかしていない時点でお察しw
そして攻め込まれる失態を侵しても責任は一般の警備に擦り付けられます

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:15:45.46 ID:z4g+1JMA0.net
やだなあ。これは現代日本の国防や警察のいいかげんさへのアイロニーなんですよ
けっして作者がバカだからじゃないんですw

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:15:51.01 ID:Rv6LshvF0.net
警察組織には魔法師が少ないから無能なんだとでも言いたいんじゃないかなw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:19:02.39 ID:qnscp7ow0.net
魔法によるカモフラージュで大艦隊を隠してたで良いのに
カモフラージュに気付きそうな魔法師達が横浜に集まる時期を狙っていたとか

魔法と言う便利ツールがあるのに使おうとしないのは作者に変な拘りでもあるのか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:20:30.88 ID:6Oo3Z73c0.net
>>431
十隻近くの大型艦船とその倍に上る駆逐艦・水雷艇を一つの港に集めるのにどんだけ時間がかかったんでしょうねぇ……

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:22:00.56 ID:Rv6LshvF0.net
>>441
魔法を使うとサイオン波が検知されるから隠せないんだ…
そこが魔法師って役に立たなくね?っていわれる由縁なんだよなぁ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:23:17.28 ID:+8K0Qmvk0.net
>現状では敵の海上兵力に、陸と空の兵力で対抗するしかない」
>空気が重量を増した。
>「苦戦は免れないだろう」

は?海上兵力に航空兵力って有利なんですがそれは・・・
空軍機の航続距離は100kmしかないの?
山口から半島までも飛べないのか・・・・

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:26:27.97 ID:DcIje2K+0.net
つまらんなあこれ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:26:37.43 ID:z4g+1JMA0.net
>>444
そういう現代の感覚では海<<<<<<空という当たり前の事実とは劣等生世界の法則が違うんだったら、
前もってどうしてそうなのかの説明くらいはしてほしいところだよな
現代戦争では制空権を握った方が勝つ、というのが定石なんだからさ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:29:29.03 ID:fvGPBzpC0.net
左遷センセが物知らないだけだろう

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:36:14.46 ID:dQNB/vzG0.net
船自体の防空能力が高すぎるとかミサイルが反応しないとか、言い訳くらい考えろよ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:42:50.92 ID:nLLBOlVY0.net
>>433
そらもう酒飲みながら女の子とお遊びよ
そうじゃなかったらここまでにはならない

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:43:00.89 ID:ekg/CUCf0.net
魔法師の防御魔法の前にミサイルは無力なんでしょ
だからハイパーライフルで魔法師を倒してからでないと艦船攻撃できない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:43:13.96 ID:6Z+Z7JQ40.net
フォロワー突破記念の画像見てると作者もかわいそうに見えてくるなw
仲間(?)だと思ってるだろうアニメスタッフに馬鹿にされてる感が半端ねぇ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:44:19.16 ID:+XTVZB460.net
敵の戦力が艦隊だけってのも変な話なんだよな
仮に敵が航空戦力を用意していないなら、艦隊を素通りして敵基地を攻撃すれば済む話だ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:46:01.65 ID:Rv6LshvF0.net
ミサイル<魔法師<ハイパワーライフル()
ってもう訳が分からないなw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:47:06.56 ID:616zTR7ZO.net
>>444
半世紀以上も未来だからな、艦載の対空ミサイルが超性能なんだろ?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:48:42.76 ID:FsPRgFs70.net
法儀礼済みの銀弾を撃てるのがハイパワーライフルだけなんだろ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:49:29.43 ID:qnscp7ow0.net
航空戦力が有利って知ってたら
芝さんの飛行魔法でカレーなる空中戦が展開されいてたかもしれないな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:50:12.17 ID:z4g+1JMA0.net
>>454
それいいだすなら航空機の攻撃能力だって進化してるんじゃね?
音速を超えた速度での変態機動力とか
大出力レーザー光搭載、超電磁砲配備とか
ミサイルだって進化の余地はあるだろうしな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:02:00.81 ID:+XTVZB460.net
>>456
むしろ、航空戦力が軽視というか無視されてるのは飛行魔法のせいじゃね?
つい最近まで魔法師は空飛べなかったってことは本質的に戦闘機やミサイルの代わりは務まらないということだからな
魔法師の無能さを書きたくないがゆえに故意に航空戦力の描写を省いてると思うわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:05:51.97 ID:4L58tjXhI.net
もう今の楽しみはガンプラ編Uだけだ
あの二人出るかどうかわかんないけど

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:07:40.75 ID:kDpbW4On0.net
お兄様がキモウトからフルボッコにされたアレか……

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:08:53.42 ID:4L58tjXhI.net
今でさえ無人兵器が音速で飛ぶ時代なのに、今更人海戦術はどうなのよ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:09:48.52 ID:FsPRgFs70.net
劣等星では何らかの理由でWWI以前のレベルまで航空戦力が衰退した可能性が微レ存
大漢崩壊のときに戦闘機がビルに突っ込んだって描写があるのはオフレコで頼む

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:10:39.97 ID:vRyeG2Tr0.net
>>456
http://uproda.2ch-library.com/825223Mho/lib825223.jpg
変体スーツ着込んでOPみたいに飛んできた挙句、こんな風に降りてくるんですかw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:14:39.90 ID:kDpbW4On0.net
>>463のコスプレ虎さんがアニメで動くのを見た時、笑いをこらえる自信がないw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:16:44.04 ID:lUSmt4Da0.net
いよいよ、時速30ノットの出番か。
これをどう捌くかでアニメスタッフが劣等生をどう扱っているかわかるような気がする。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:17:24.14 ID:fzo515kt0.net
ツイッターアイコン配布クソワロタ
やはりスタッフもバカにしてたのか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:17:44.03 ID:vRyeG2Tr0.net
>>464
というか学生に敗北している奴がこんなにかっこつけても滑稽でしかないわ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:22:36.55 ID:VK36Fx+50.net
アンチ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:28:02.12 ID:IoVNGfwA0.net
魔法の防御が厄介なら潜水艦や超音速魚雷とかの攻撃がメインになったりはせんのだろうか
ただでさえ素質に左右される上に魔法師自体人数少ないんだから艦に必ず乗っててなおかつ即座に動けてるとも限らないだろうから従来の兵器を軽視する理由にもならんけどね
たとえ撃沈できなくても衝撃や破片やらで魔法師が負傷したりCADが壊れたりすればそれで充分痛手だろうし

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:38:52.91 ID:08wHsvmy0.net
>>454
ミサイルは魔法師が防ぐのでありません

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:39:37.00 ID:+8K0Qmvk0.net
ミサイルを魔法師が無効化するから(キリッ
水雷艇なんて過去の兵器が復活しているのかも知れん

駆逐艦だって現代じゃ割と大型化してるんだけどなー
劣等星では小型艦(水雷艇駆逐艦)のままなのか・・・

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:40:06.88 ID:8/2C0g5RO.net
魔法士個人の対空火力がやば過ぎて使わない可能性が微レ存

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:41:44.36 ID:IoVNGfwA0.net
索敵能力がレアなのにかw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:44:52.69 ID:Gvad/HV+0.net
あの世界で魔法師特殊部隊あったらかなり強力そうだな
アメリカにあるんだっけ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:47:32.40 ID:+8K0Qmvk0.net
ミサイル無効化した方法が知りたいの

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:48:49.34 ID:8/2C0g5RO.net
そういや合体魔法とか無いのかしら

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:49:24.95 ID:08wHsvmy0.net
たぶんフレミングランチャーという名の、にゃんこビームとか積んでて航空機近づけないんだよ
あの世界の中国、変な兵器作るの好きっぽいし

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:49:47.75 ID:+XTVZB460.net
確か、最新巻で過去の戦争で日本の都市がミサイル攻撃受けたから、再開発したと聞いたんだが

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:54:43.59 ID:3m19AOh1O.net
芝兄妹が索敵と実働をイチャイチャ分担しやがる他、ドライアイス女の妹が合体攻撃する双子だっけか。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:54:46.32 ID:IoVNGfwA0.net
>>475
燃料や炸薬の反応阻止とか、速度とか抑えた後に艦自体の兵装で迎撃するとか考えてみたことはあるけど原作がどうなってるかは知らん
ただそうなると最初に視覚を阻害すりゃいいんじゃねーかとは思うけどね、たまーにスポーツである反則みたいに

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:55:29.86 ID:wwL+W7z70.net
>>474
アメリカ特殊部隊のトップでアメリカ最強の魔法師は司馬兄弟に既にボコられてるんだよねw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:55:37.31 ID:+8K0Qmvk0.net
>>477
メカ娘々!を思い出してしまった

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:00:24.99 ID:7QWSyiUT0.net
来週はコンバットスーツを着た芝さんが空を飛ぶのか
文章にすると何か変だw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:06:20.15 ID:+8K0Qmvk0.net
>>478
府中の対空()要塞のところ?

>>483
なんかスーパーサラリーマンみたいだな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:07:51.09 ID:kDpbW4On0.net
>>483
それだけ見るとアイアンマンっぽいのう

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:10:34.90 ID:vRyeG2Tr0.net
>>483
上から来るぞ!気を付けろ!

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:11:10.02 ID:p+kljkz80.net
>>483
あの挿絵みたいに空中から降臨してきたら絶対吹くと思うw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:12:16.06 ID:skwbaK7v0.net
>>483
実況盛り上がるだろうな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:17:48.96 ID:Pvo5SNFE0.net
>>444
航空兵力による海上兵力への優位性は
WW2で実証済みだからな。劣等星では、この程度の知識が無くても少佐になれるらしい。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:23:40.13 ID:c2eeuuam0.net
国家における軍事力は、そのコントロールを第一の要件とし、代替不能な個人にこれを委ねることは、厳に慎まれるべきである。
第三次世界大戦以降、それは国家の共通認識であり、その結果として生まれたのが、"まともな”軍隊であった。
代替可能な多数の凡人によって制御され、ハードウェアとして安定した戦力を約束する。
"まともな”軍隊は、正に国家の望むソリューションであり、事実としても、その戦力は平均的な魔法師を遥かに凌いでいた。
物量とパワーの戦争。
大多数の魔法師にとって、ジャイアント・キリングは、その名の通り奇跡の親戚にすぎなかったのである。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:27:31.49 ID:+XTVZB460.net
>>490
60億人の犠牲を出した結論がそれなの?w
というか、その表現だと第三次大戦以前には、まともな軍隊がいなかったことになるよね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:28:06.42 ID:FsPRgFs70.net
>>490
うーんこの親和性
佐島はACfa知ってるだろうにこのくだりちゃんと聞いてなかったんですかね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:29:13.91 ID:u9AssHPE0.net
>>490
元ネタ何?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:30:52.45 ID:t4l96eVR0.net
そういや芝さんの再生能力って老いにはどう対応するんだろうか
別に致命的な損傷ってわけじゃないから体は普通に老いていくだろうし、寿命もあるんだよな?
下手したらMP切れるまで老衰で心臓止まる→生き返る→心臓止まるの無限ループ決めることになるんだろうか

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:33:05.95 ID:IoVNGfwA0.net
>>494
自然死の段階まで行くと修正力も働かなくなって死ぬのかもしれんが劣等生でシバさんだからなぁw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:34:45.09 ID:DgxRNDkH0.net
若返りや不老の新魔法発明するに決まってんじゃん

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:36:06.37 ID:Rv6LshvF0.net
何故か普通に加齢する上に脳も物理的に上書きされているのに記憶を保持しているからなw
これだけでもかなりの数のご都合主義が盛り込まれてるw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:38:15.02 ID:Te7x8EN00.net
>>494
流石に老衰では死んでもらいたいなw
某外敵要因では絶対に死なない異能生存体さんも老衰では死ぬって言われてるんだし

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:39:28.02 ID:iDyzi07o0.net
このアニメ結構役に立つ
毎日寝る前に録画したやつをセットして寝てる。次の日は前日見た記憶があるシーンまで進めて見ながら寝てる
だいたい1話見終わるのに5日くらいかかる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:42:06.47 ID:+8K0Qmvk0.net
>>489
劣等星では防衛大出りゃ左官になれるのか・・
いや、防衛大ですら教育さえないのかも知れん

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:46:59.70 ID:EZoedIUc0.net
>>493
アーマードコア・フォーアンサーっていうロボゲー
ドウルマスターズのパクリ元とも言われる

>>490の文について説明すると
それまでの作中世界では「ネクスト」っていう超兵器が軍事体系の頂点に君臨してたんだが
これがアホみたいな性能の代わりに運用性は極悪、そもそもパイロットにも先天的な適性が必要っていう兵器だったんだ
フォーアンサーの前作ではその結果として、より強力なパイロットをより多く擁することが戦争を左右するような状況だったんだが
軍事バランスが個人に依存するっていう異常な状況への危機感が強まった結果
大量の凡人によって平均的なネクストを上回るパフォーマンスを発揮する超巨大兵器「アームズフォート」が開発され
特に各勢力イチオシの大型アームズフォートに至ってはネクストで落とすのは文字通りのジャイアントキリングだった
つまりはまともな軍隊がアームズフォート(超巨大兵器)、魔法師がネクスト(人型超兵器)に対応する

総レス数 1003
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200