2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイキュー!! 22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:06:06.80 ID:cCuYWz080.net
バレーボールをするには身長は低めの日向翔陽は「小さな巨人」を目指した。
平成26年(2014年)4月より毎週日曜日夕方5時よりMBS・TBS系全国28局ネットで放送開始。
========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・腐・萌豚など作品に関係ない認定は禁止です。どうしても言いたいことがある人は然るべきスレでどうぞ
========================
●関連URL
・アニメ公式サイト:http://www.j-haikyu.com/anime/index.html
・集英社公式サイト:http://www.j-haikyu.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/animehaikyu_com

●関連スレ
ハイキュー!! ネタバレスレ 2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1405788561/
【古舘春一】ハイキュー!!第46球【排球】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1409223911/
ハイキュー!!の声優予想と雑談スレ 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1398265952/

●前スレ
ハイキュー!! 21
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1410169580/

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:50:44.20 ID:cCuYWz080.net
>>29
ユニフォームは色違いで二種類用意してるチームが多いよ
大抵もう一枚はリベロカラー
青城もそうだとしたら、次の試合は皆がリベロカラーを着て、リベロが通常カラーを着るんだと思う

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:52:37.54 ID:EkQga4QF0.net
>>27
レシーブ安定力のための筋肉だろ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:57:24.26 ID:x4wCJGup0.net
>>37
バレーって相手と色揃わないように、とかいう決まりってないの?
選手が入り乱れないから関係ないのかな

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:58:19.86 ID:nXNgbgSo0.net
>>29
みんな2色持ってればリベロはその逆着ればいいからな
同色2枚だと何かあってリベロやプレイヤーの登録を普段と変えなきゃならんときに困る

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:04:28.66 ID:CF6yegeq0.net
コーチがユニ見て「もう一種類あればなー」みたいな事言ってたのはそれでか…

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:07:04.01 ID:wgLHQCe70.net
対戦チームとユニの色柄似てたら困るしな
二種類あれば何とかなりそう

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:07:40.33 ID:bCFDxVK+0.net
>>37
それは、相手チームのカラーリングとの兼ね合いで変えるものなのかな?
サッカーとかだと選手が入り交じるので、それが主な理由なんだけど。
リベロとネガポジになっているとは知らなかった。
ということはオレンジの烏野ユニとか、黒ノヤさんとかが存在してる可能性があるのか。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:09:14.59 ID:tfUOyYvW0.net
すごい馬鹿な事言うけどサッカーとかバスケとかと違ってネット挟んでるんだから色似ててもいいんじゃねえの?って思ったw

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:09:34.78 ID:+QTtDh1h0.net
黒ノヤはもっと小さく見えそうだな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:10:01.98 ID:nXNgbgSo0.net
別に最悪相手とユニのデザインや色は全く同じでも問題ないよ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:10:37.00 ID:cCuYWz080.net
>>39
リベロのデザインが他とハッキリ違っていればOK
ただ対戦相手と丸っきりデザインが被ると、お互いちょっと気持ち悪い思いをするwww
国際試合なんかはテレビの画面映えを考えて選んでるかも

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:14:56.26 ID:/F2PWwEAO.net
>>43
烏野のユニは現状の一種類しかない

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:25:48.16 ID:dlUBZpC40.net
青城は金持ちっぽいから2色当然あるよねってことじゃね?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:26:23.73 ID:UnmypoOm0.net
青城は通常の逆パターンの色目だったよね
烏野だとノヤっさんのユニになるんだろうけど、そうなるとなんか日向全身オレンジ!って感じで派でになるなww

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:40:15.52 ID:L8Cl3sWm0.net
>>39
>>42
バスケットと違って全く困らないよ。理由は>>39さん自らや>>44さんの言うとおり。

>>47
ロンドンオリンピックかなんかで確か韓国だったかとデザインが被ったね
デザインって言ってもミズノのロゴデザインだけど

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:46:31.52 ID:bCFDxVK+0.net
>>48
今、原作の>>41を確認した。
コーチの時代から、一種類しか無いんだなw
レギュレーションも、「正副二種を揃えることが望ましい」だし。
するってえと、ノヤさんに何かあると、烏野はリベロを使えなくなるのかな?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:54:34.13 ID:mxboamcP0.net
>>52
どっちにしろノヤっさん以外にリベロとして動ける人いないしね

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:56:27.11 ID:B2HU/b1b0.net
今回の観客の女の子は原作にもいるのかな?
何気に女の子が可愛いと思うんだ。

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:57:40.85 ID:+QTtDh1h0.net
>>54
居るよ

56 :あ@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:57:55.22 ID:gBLHclKF0.net
もしのやっさん怪我したら縁下辺りかな。
日向のレシーブ考えると登録してて損はなさそうだけど。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:59:05.60 ID:/F2PWwEAO.net
>>54
原作スレではブレイク子などと呼ばれてるw

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:02:43.63 ID:Rc29NNrr0.net
>>52
リベロの再指名ができる、もちろん使わなくてもよい。

烏野の場合ノヤがけがをしたら大地ってことになるんだろうけど、
今度はチーム及びゲームキャプテンが出来ず、他の選手にゲームキャプテンを託し、
チームキャプテンは不在にするのかもしれない。何だかめんどくさいことになりそう。
(ゲームキャプテンは合っていると思うけど、チームキャプテンのルール上の扱いは正確ではないかも)

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:08:02.26 ID:IRiTnBeC0.net
リベロっていなくてもいいんだよね?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:09:00.35 ID:BLivKiHM0.net
リベロっていなくてもいいの?
凄い重要なポジションだと思ったんだけど

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:12:09.79 ID:a/qKXH860.net
最初いなかったもんね

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:12:34.00 ID:Rc29NNrr0.net
>>59
>>60
ルール上で居なければならないというルールはない。
あくまで、使ってよいってレベル。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:13:03.65 ID:3iDVEtC+0.net
そりゃいたほうがいいに決まってる
でも他に適材がいない場合はいなくても仕方がない…はず

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:19:05.01 ID:IRiTnBeC0.net
烏野はノヤっさんの来る前はリベロ居たのかな
居たら今の菅さんみたいな立場だったんだろうか

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:38:21.81 ID:V//G2aOU0.net
終わり方綺麗だったなー、ポエマー先生ここぞという時に意外と役に立つよねw
食事もトレーニングの一環だな、コーチと顧問それぞれ〆るのは大変だが良く出来た群像劇だと思う
善戦はしたけど地力の差は明らかだし、勝った負けたは大した問題では無いのかも知れない

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:41:04.36 ID:/A5EqRBU0.net
来週冒頭の動から静の移り変わりはたぶん泣ける

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:11:53.29 ID:B8J5CsIA0.net
日向の最後のスパイクシーン
身体のしなり方とかボール叩きつけるスピードとか迫力あって格好良かった
体重乗ってるスパイクって感じでブロックに弾かれた時も衝撃が伝わってくるみたいなリアル感出てた
青城戦は影山の成長に重点置かれてたけど
初期からすると本当日向も成長したよなー…
「スパイクが格好いい」「バレーが好き」っていう感情だけから入ったへたっぴ素人だったのが
今は囮として攻撃の要になってるし立派な一人前の選手として貫禄出てきた

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:22:19.79 ID:jNCVdNQz0.net
>>65
>善戦はしたけど地力の差は明らか
いやどっちに転んでもおかしくないジュースの連続だし言うほどの差はないよね
そんなに差があったらフルセットやらないしあんな接戦にもならないはず
一番の差は守備力で攻撃力はむしろ烏野の方が上回ってるイメージだし

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:28:56.85 ID:/A5EqRBU0.net
地力って言葉の捉え方次第じゃね
偶然手に入れた変人速攻っていうぶっ壊れ武器があってやっと対等に戦えてるだけで
それが烏野の"地力"と言って良いのかは微妙

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:34:59.62 ID:HFD3WDHr0.net
>>35
名前見てびびった
最終回近くだと作画兵団も全力なんだな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:48:13.01 ID:V//G2aOU0.net
>>68
伊達工戦ですら地力で勝ってたとは思えないんだよなあ、勝ちっぷりがちと出来過ぎなのは
流れと運で押し切れた部分もあるし。その前のネコマはもっと明白
あまり強調されてないが結構影山一人におんぶにだっこ、って感じでない?
(日向も大地もそれを暗に示してる様にも見えた、ついでに言えば及川も)

言い換えると結構計画的に成長の余地を残してあるんだと思う
パッと見分かり易いのはサーブレシーブがそうだね

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:28:55.35 ID:AsSAItDH0.net
影山を軸に勢いで勝利を手繰り寄せるのが烏野
及川を基点に勝利へと繋いでいくのが青城って感じ

影山へ収束するか、及川から広がっていくかっていう対照的なイメージだったな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:41:17.67 ID:WdfGjFVS0.net
意味不明

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 05:36:37.55 ID:5wrVgXxvi.net
>>37>>40
なるほどありがとう
そういうもんなのか

烏野はあの黒ユニだけらしいけどいいのか?ノヤが着てる色無いと何かあったときやばいんじゃ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 06:29:44.35 ID:ZaZKftePi.net
>>71
バレーとして考えれば当たり前かな。
個々の能力をどう使って戦うかは、烏野に限らずどのチームでもセッターにかかっているからね。
どんなに能力が高いスパイカーでも、完全マークならブロック&レシーブされてしまう。

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 06:30:28.13 ID:N6Lxa0xl0.net
>>67
初めてちゃんとしたチームの中に入れて自分の能力引っ張り出して貰えて囮という役割まで与えられて
自信がなかったその役割がいかに重要でカッコイイ知れて初めての公式戦に出て勝利を知り同時に勝者からみた敗者を知れた
そしてそのチームでの次がない負けも今回知った

他のキャラ達が既に経験してきた所を日向は高校になってから初めて経験した
1話から今までの中で変化は起こり続けてる

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 06:35:49.37 ID:4zHIxtY00.net
最初はトスが上がるだけで有り難がってたもんなあ
ほんと日向は成長した
サーブやレシーブはまだまだだけどwww
元の運動能力は高いからその辺の欠点もいずれなくなってくんだろうな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 06:40:43.00 ID:/k+fqCy70.net
>>72
武ちゃんチーッス!



いやごめんわかりやすいよ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:38:23.97 ID:IXBPtmJ60.net
>>76
加え初めての先輩に初めての相棒
影山は烏野に来て良かったが日向も烏野に来て良かったよな

武ちゃんの運命って言葉のチョイスは寒いけど意味は間違いじゃないと思った
プレイは教えれないしポエマーだけど良いことをいう武ちゃんも好印象だ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:22:47.35 ID:yPDInBJG0.net
>>79
影山が日向にボゲボゲ言うのは
及川岩泉を見てなのかなと思った
ちなみに金田一国見もさりげに暴力でコミュニケーション取ってるよねw
仲良しの象徴=殴るって良くない見本だけどw

日向はホントコミュ力高いし素直ないい子だよなぁ
バレーだけじゃなく人間関係でも影山には日向がいて良かったと思う

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:34:46.57 ID:HUPjnx1V0.net
ちょっと昔よりは影山も反省したんだろうけどそれでもあんなボゲェボゲェ散々言うのに
日向全然影山に対してキレてないもんなー
あの相棒関係成立してるのは日向のコミュ力に救われてる部分大きいと思う

普通なら金田一たちみたいにキレてる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:37:32.01 ID:Ahk7jgqo0.net
日向は心折れかけた影山を何度かすくい上げてるけど
影山も影山で、旭さんを目の当たりにして嫉妬とか羨望に捕らわれそうになった日向を浮上させてるし
お互いちょっとまっすぐ過ぎる部分はあるが、良いコンビだよな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:52:35.83 ID:azthGYdW0.net
今では影山のボゲェ!は日向とのコミュニケーション言語程度に捕えてるけど違うの?
日向がしくじったりすると必ずバックに影山のリアクションが入って
ボケと突っ込みみたいでつい笑ってしまうんだけど
本当に怒った時は静かなのを日向も知ってるし普段はさほど気にしてないと思ってた

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:00:27.12 ID:cmdPdG390.net
ボケェは影山の枕詞なニュアンスでいたw ボケェ!日向ボケェ!までがセットな
日向以外にあんま使ってない気がする ツッキーとかにも言ってるっけ?

マジ怒りの時はボケェ発言あんま無かった気がする
日向はコミュ能力高すぎってのもあるけど隠れた空気感じ取るのもうまいよなー

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:04:59.83 ID:HUPjnx1V0.net
>>83
影山のボゲェ!!をコミュニケーション言語と思える人材と思えない人材がいるってこと
あとは環境、元北一の信頼関係ない上での暴言と、現烏野の信頼関係ある中での暴言って差はでかい
北一では日向みたいに「今のは本当に怒ってる、さっきのは普通」って認識してもらえる機会もなくて
全てが影山にとって悪い方向に作用してたと思う、チームメイトにとっても

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:15:09.71 ID:+Sk6z+ES0.net
現行スレはここでいいの?

影山のボゲェネタだけど、あの口癖は岩泉の影響なのかね?
北川一中在籍時代に、岩泉がことあるごとに及川にボゲェボゲェやってるのを見て、密かに羨ましがってた可能性あるにゃ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:24:14.60 ID:JErf2obv0.net
でも青城のコーチもボゲェ!って言ってたから
方言なのかな?って気がしてきた

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:44:29.53 ID:B8J5CsIA0.net
影山と日向は出会いと再会があんなんだったしボケェ耳タコ過ぎてもう挨拶的な感じになってると思う
あれ気にするメンタルだったらとっくに日向潰れとるw

どこかで見たけど影山が烏野に来て良かったねっていうのを良く目にするけど
金田一や国見も中学時代つまらなかったんだろうなというコメ見てハッとなったわ
ついつい影山を主軸にみてしまうけど確かにあのギスギスのチームでのプレイは誰得でもねーなって感じ
青城で金田一も国見もイキイキとプレイしてるみたいだし
ずーーっと存在感空気だった国見の笑顔も見れて良かった
金田一は一年だけど頭角表してるし良いプレイヤーになりそう

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:14:21.15 ID:Xnw0cHZXi.net
>>88
うん、中学時代勝ちたいなら俺に合わせろって影山に抑圧されてたから
高校入って及川にちゃんと凄いって認めて貰えて伸び伸びやれてるんだろうね

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:52:00.23 ID:/o6RDPdw0.net
>>87
それは関西方面じゃ

方言というより作者の癖っぽい

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:56:43.31 ID:Ahk7jgqo0.net
関西のは「アホ」やで〜

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:14:09.72 ID:uD82Luopi.net
影山はボケェ!じゃなくてドスのきいた声でボゲェ!なんだよな
ボケじゃなくてボゲ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:17:48.85 ID:DaKDjw/w0.net
青葉城西のコーチ(?)もボゲェ言ってるし、コーチから岩泉へ、岩泉から影山へって移っていったんじゃない?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:20:16.32 ID:B8J5CsIA0.net
伝線しすぎワロタww

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:25:58.85 ID:oVPKztPs0.net
影山から澤村にも移ってボゲ言ってたぞ
どこまで伝染するのかボゲェ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:37:43.89 ID:JErf2obv0.net
中学時代に青葉城西のコーチと影山に接点がないのにどうやって岩泉から伝染するんだよw

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:55:50.51 ID:GriO1mSn0.net
このアニメのキャラ首長すぎじゃね?及川アルパカかよ
原作も首長族なの?

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:56:30.08 ID:axnsWJ/O0.net
影山が大王様に対して苦手意識を持ってるのが分からん
大王様の方が出来過ぎる後輩の影山に対してコンプレックス持ってるのに

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:56:47.12 ID:BLivKiHM0.net
岩泉の影響力は凄いんだなw

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:08:41.02 ID:vweiBPPi0.net
ここまでの名場面を漫画と比較するとこんな感じか?

○旭が部活復帰で「菅ーーー!」とトスを呼び込む場面=アニメ>>漫画

○伊達工戦、日向囮でパイプ貫通の場面=アニメ>>>>>漫画

○伊達工戦、西谷の足技神レシーブ=アニメ<<<漫画

○青葉戦、菅→影山への交代場面=アニメ<<<漫画

○青葉戦、山口サーブ失敗の場面=アニメ<<<<<漫画

○青葉戦、徹ちゃんの「でもそれは今日じゃない…」のセリフと同時に試合終了=アニメ≦漫画

○泣きながら飯を喰らう場面=アニメ<漫画

個人的にアニメでお気に入りだったのは旭が絡んだ二つの場面かな。
ここからまだまだ名セリフに感動シーンが満載だから是非二期にも期待したい!

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:10:22.79 ID:zdrnnHCk0.net
>>97
アニメだけの仕様

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:17:54.39 ID:DaKDjw/w0.net
>>96
そうなんだ
じゃあ岩泉から伝染したってことでいいんじゃね

ていうかメタ的な話すると作者がボゲェ好きなだけだよねこれ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:33:13.87 ID:D4ZWfGoj0.net
しかし山口ピンサーでジャンプフローター撃ってるけど、山口にできるレベルならなんで他のレギュラー練習しないの?
交代せずに撃てるならそれに越したことないような

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:39:23.90 ID:kScT/6xrO.net
>>103
激しく同意

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:43:00.77 ID:+5teDHfG0.net
山口に出来るレベルならって山口を何だと思ってるんだ

ってのは置いといて他の奴らはジャンプフローターの習得に時間を割くよりも他の練習に時間を割いた
自分だけ武器が無いことを悟った山口はせめてとジャンプフローターで出場する道を作ろうとした
それだけの話だろ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:53:26.24 ID:cmdPdG390.net
まー人によって感じ方違うよな。菅→影山への交代場面、自分はアニメ圧勝だったけどな
アニメはセッター組の2人交互に気持ちの掛け合いと、“勝てよ”の表現良かった
アニメ見た後原作読んだけど、原作の方は影山のコマ、菅原のコマと別けて描かれてたし

ジブリ飯&泣きは、原作とアニメどっちもちょっとずつ違っててそれぞれ味あって良い

ジャンプフローターサーブは、そんなすぐ使えるレベルになるもんじゃないんでしょ?
無回転まで持っていけてもコントロールダメだったり
速度出なかったり、あまり変化しなかったりあるみたいだし、時間かかりそう
現状山口はまぐれ当たり程度みたいだし
それ以外に武器ある人はそっちを磨くよね、時間も限られてるし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:56:40.68 ID:/A5EqRBU0.net
そう考えると木下(茶髪)が一番ダメなヤツだよな
ポジション争いもしてないし試合に出ることへの執着も薄いという

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:06:33.97 ID:B8J5CsIA0.net
岩泉の安定感半端ないな
及川さんは若干精神的に不安定になる傾向あり?
他のチームメイトもでーんと構えててくれる人いると凄く安心するだろうね
烏野でいうとノヤっさんか大地さん的な感じか

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:10:58.81 ID:JErf2obv0.net
でも及川は普段みんなをまとめて尻たたきもしてるわけだし
岩ちゃんがそれを支えてるって感じじゃないの?
岩ちゃん自身がぐらついてる描写ってないけどなw

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:11:36.33 ID:sHpGe3jm0.net
木下成田もそのうち掘り下げてくるだろ原作が続けば

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:15:18.76 ID:/A5EqRBU0.net
まぁ、相手のことも考えて戦略立ててるのは及川や指導陣だしな
身内にだけ意識向けてればいい岩泉の方が負担は軽いっちゃ軽いわけで

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:21:21.06 ID:B8J5CsIA0.net
そのへん凄く上手く噛み合ってるチームだなと思うよ
及川はプレイヤーとしても主将としても優秀
その及川がグラついたときにガッと支える岩泉、みたいな
言い方悪かったかな、及川さんが決して弱いとかメンタルダメ杉っていう意味じゃないよ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:37:33.14 ID:yPDInBJG0.net
>>112
青城のタイムアウトの時はみんながそれぞれ気づいた事を言って最後に及川や監督がまとめてるよね
烏野はコーチのセリフの印象が強い

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:58:09.41 ID:+Sk6z+ES0.net
>>89
しかし、そんな安堵もつかの間
及川世代が卒業してしまうと、青城バレー部の最上級生は京谷・矢巾・渡となり、
暴走する京谷を止められる者が居らず、またもやギスギスバレー部と成り果てるのであった
怯える新入生と、暴れる3年生との板挟みとなる2年生世代、金田一・国見の苦悩は終わらない

                                               _
                                       ー- 、 ー-、``/   __|
                                      _, '  ._, '  \   !
                                    -------------------
                                     制作・著作 NHK

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:46:14.73 ID:JErf2obv0.net
矢巾、渡はわかるけど京谷って全然記憶になかったw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:49:53.32 ID:SvkiF5t/0.net
今時の高校生なのにみんな箸の持ち方がきれいでかっこいい
仙台の子供たちはよく躾けられるのが多いのか

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:52:15.58 ID:LyHP9le10.net
着眼点が相変わらず腐臭いな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:56:32.13 ID:yPDInBJG0.net
>>115
京谷は単行本にもまだ出て来てないよ
京谷賢太郎?とかいう名前で及川さんが狂犬ちゃんと勝手に呼んでる
なんか青城っぽくなくて素行悪そうな、でも実力はあるという2年生
春高予選の時は及川さんが飼いならして武器の一つとして使って来るんだろうね

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:00:55.57 ID:JErf2obv0.net
あ、狂犬ちゃんか
理解

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:01:16.92 ID:JErf2obv0.net
こうやってさらっとネタバレする奴って荒らしなんだろうな
もしくは真性のキチガイか

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:15:24.90 ID:1xvTqQ5A0.net
645 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2014/09/16(火) 15:04:29.60 ID:H9ystixt0
こいついいのかよ
生混ぜるとか危機感なさすぎんだろ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45967639

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:23:59.14 ID:VDkL4F/N0.net
ハイキューは動かすキャラ多いよね、レギュラー7人に菅さんとか山口や縁下まで自分のチームだけでも10人は超えるんだから
物語を動かすのが多い

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:26:28.17 ID:B8J5CsIA0.net
なんか二期決定か?とか騒がれてるけど本誌にプロジェクト発足告知でたっぽい?
内容は書いてなかったみたいだけど、まさかの?っていうアオリ文句から嫌な予感しかしないんだが
2期だったら凄く嬉しいんだけど

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:39:34.65 ID:/A5EqRBU0.net
ソースはバカッターだろ
もういいからお前らはバカッターから出てくんなって思う

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:11:42.23 ID:DaKDjw/w0.net
どうせ舞台化ミュージカル化だろ
男いっぱい出てるから若手俳優引き連れて女性受け狙いやすいし

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:22:06.70 ID:dxkmjcJB0.net
実写化、かなりアリだろうな
最悪だけど

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:31:28.37 ID:93jWnJlci.net
>>103
高校レベルなら、いろんなサーブ(スパイクサーブ、フローター、ジャンプフローター )混ぜた方が効果があったるする。
また、ピンサーを使う理由は実はサーブがいいからだけとは限らないんだ、
流れを変えたい時、ひと呼吸入れたい時、
また、タイムアウトを二回使っちゃった時とか。
戦術以外の作戦として使う場合も色々あるんよ。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:37:49.81 ID:vF7AplLPi.net
>>123
もしかして:OVA

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:53:40.87 ID:B8J5CsIA0.net
あれ、本誌の画像をどっかでみたんだけどなコラだったんかな
実写化はテニスの前例があるしありえそうで本当怖い…深夜枠でもいいからアニメにしてくれ
でも2期だったら普通に2期決定って書きそうなのに新プロジェクトて書き方
ゲームはもうすぐ出るしなー他に思い当たらないや

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:55:25.60 ID:SvkiF5t/0.net
http://i.imgur.com/IPyEk4f.jpg
これのこと?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:10:43.54 ID:3EDaxLJ20.net
>>98
苦手意識あるか?
追い越したい壁という感じだろうな
凄い先輩みたいな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:26:26.86 ID:+5teDHfG0.net
>>130
これ地味にテレビアニメ情報満載っていう文字が気になる
次のジャンプが発売されるときにはもう最終回終わってるはずだし

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:34:43.22 ID:Czax+che0.net
DVD発売とかの情報は載るわけだけど

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:42:29.30 ID:B8J5CsIA0.net
斜め↑でキャラソンとかきたらワロス

>>130
これだわ、貼ってくれてありがとん

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:44:47.51 ID:+5teDHfG0.net
>>133
やっぱそれだけかね
そうなら大層な言葉使ってる割にって感じだが

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:46:09.70 ID:oVPKztPs0.net
キャラソンはいらないな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:47:12.72 ID:3EDaxLJ20.net
界人君歌苦手いうてたし田中さんの人だけでおk

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200