2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは制作の常識がゼロの糞アニメ19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:55:16.29 ID:hyL7O7+80.net
アンチスレ
次スレは>>950を踏んだ人が立てる
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ「アルドノア・ラジオ」:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/

○スタッフ
原作:Olympus Knights
監督:あおきえい
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
メカニックデザイン:I-W、寺岡賢司
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures+TROYCA
○キャスト
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志 ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生 界塚ユキ:大原さやか 鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔 ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣
前スレ http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1410444025/

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:44:06.66 ID:njz7fxcD0.net
色々粗略な部分が目立つよなあ。
むしろ粗略しかないが。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:46:17.78 ID:GoOE42Qf0.net
まだヴヴヴのほうが国同士の戦争感があった気がするほど薄っぺら感がひどい

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:50:20.68 ID:hyL7O7+80.net
イナホは幼い頃からキリングマシンとして徹底的に教育されてたった方がまだマシだった

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:51:35.49 ID:rcabkMHX0.net
>>69
水も酸素もねーと言ってるのによく増えられるなw

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:53:37.97 ID:Ij/0P2ys0.net
>>69
クロレラ・オキアミ大量培養にしても、大規模工業プラントにしても
先立つ資源が大量に必要だからなあ
正直火星って環境で40年じゃ人口増加は厳しすぎる
むしろ一人っ子政策したいぐらい

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:57:23.65 ID:rvTmFpA40.net
>>68
現在の火星人の人口ははっきりしないけど、十人に一人が軍人だとするとWWU末期の日本みたいな窮状になるな
働き手のほとんどは地球でドンパチやってて、本国は碌に働けない人間だらけ
それでも戦争はできるだろうけど、超貴重な火星の兵隊を拠点に突っ込ませる待たれよ卿は無能の極み
つか兵隊が貴重な火星側こそ量産型の人型兵器なり、ドローンが必要なんだがなぁ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:57:42.34 ID:ctdHfsdO0.net
15年前にも戦争やって王族とか死んでるしな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:58:51.29 ID:yx4VXs3w0.net
怒らないから今からでもこっそり火星の歴史に0一つ追加しちゃえよ>公式

と言いたくなるくらい無茶な設定

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:03:45.11 ID:CdHL/yDo0.net
>>46
>>44 は縮尺比で口径の直径が10センチ近くある。
だから戦車の大砲と同じぐらいの威力だな。
導き出される結論は・・・

あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコはバカだ!

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:04:22.20 ID:CdHL/yDo0.net
あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコの3バカへ送る11話のギモン
・シェルターにデカい縦穴が開いてるのはどうにかならんかw
 要塞なのにガバガバ
・ヴァースの歩兵は何で基地本部に降下して戦ってるんだ?
 姫様確保目的ならわかるけど、殺害目的なら上から爆弾落とせや
・全滅必至の状況なのに危ない危ないと連呼するしか脳のない姉
・今になって現れた可変戦闘機と歩兵部隊
・無茶苦茶な作戦を淡々と(勝手に)進めるイナホさん
・ヴァースの歩兵が銃で攻撃して来てるんだから、そのくらい地球軍は
 応戦しないんですかね?
・対戦車に棒立ち射撃
・なんでオーバーテクノロジー持った火星揚陸艇がバンカーバスターなんて現代兵器使ってるんですか
 隕石爆弾より威力の高いバンカーバスター()
・バンカーバスターって言ってみたかっただけでしょ
 軌道上から落として一気に貫通させるならわかるがドリルで掘り進んでるかのようなトロさ
 それもエヴァの劣化パクリでしかない
・学生が仕切ってるって現役軍人それでいいのか
・火星兵が隠れてた鉄板、ライエのカタフラクトの機関砲掃射を弾き返してた
・トラウマを引きずらせてきた大尉が躊躇なく急に仕事してるし
 さらに虎の子の戦艦を体当たり?
・揚陸城に戦艦で突っ込むのは、νノーチラス ガンダムで言えばジャブロー防衛戦
 名作の名シーンの焼き直しすらまともにアレンジできない駄目な脚本と演出のせいで、
 まったく盛り上がらない戦闘シーンとなっている
 過去の名作をつまみ食いしては食い散らかしていく酷い作品
・「堂々としてれば弾の方が(ボカーン)」
・プリンセスワンwww コードの意味ねぇ
・軍人機がミサイルやマシンガンで瞬殺の癖に、
 テロ子の前では五体満足(搭乗者死亡?)で来る不自然。
・カタフラクトがやられまくってる中護送車は凄まじい頑丈さ
・足が届かない、席に座ったら視界ゼロなのにどうやって幼児が護送車を運転しているのか?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:05:29.22 ID:rvTmFpA40.net
>>66
地下施設を潰すだけなら地下1400メートルまでえぐる必要はないと思うよ
巨大ロボが悠々と飛べるぐらいスカスカの構造だし、隕石落下の衝撃だけでそこら中が潰れる
最深部が無事でも地上の出入り口潰せばおしまい

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:09:55.45 ID:njz7fxcD0.net
そもそも地下基地に潜ってるんだったら、出られなくすりゃ生き埋めで終わりだろ。
内部に地下鉄でも通ってて、無数の脱出経路があるんならともかく。

ま、これ言ったら、2話でキノコがトンネル潰さなかったことにも繋がるんだけどな。

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:18:06.70 ID:hyL7O7+80.net
あの可変戦闘機って言うか小型ロボは
待たれよロボのレーザーブレード出してた腕部分でしょ
多分無人機なんじゃね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:23:44.54 ID:xeOZry/70.net
もう地球を出た播種船が300年かけて帰ってきたストーリーにしちゃおう
アルドニアの騎士とか名前変えちゃおう

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:26:19.67 ID:y37D2zVx0.net
>>69
34万人20歳が17万カプになって40年になる60歳まで毎年子供を生んで40人×17万で680万人
子供は16〜20歳から子供生むとして
40年ー15年で入植15年目から孫誕生
17万人×25年=425万人が212万カプになって25年後まで毎年子供生んで5300万人
かなり適当だけど最大合計6000万人ぐらいいるね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:27:54.36 ID:KxZL5RE80.net
1期移民が34万ってのは公式に書かれてるけど、2期以降の移民ってないんだっけ?
1期って書くからには2期以降もあるような気がするんだけど

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:31:07.70 ID:rvTmFpA40.net
>>84
火星人はハツカネズミか何かか?
どれだけ繁殖できるかより、どれだけの人間を食わせられるかの問題だと思うぞ
元の34万人の食い扶持を維持できるかすら危ういのにどれだけ増やせるのか

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:31:37.93 ID:L8uKkps00.net
どっちにしろ、待たれよさんが
水も空気もない
無理がある
とか言ってんだから爆発的に増えれるわけがないと思うのだが

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:35:19.67 ID:CgE7aOT60.net
機甲戦記ドラグナーを見返したけど月駐留の各国軍が、カリスマ的指導者のもとに団結して
地球の腐敗を糾す為に決起するという流れで、これも色々大概だとは思うが
少なくともアルドノアの設定よりは無理が無く現実味があるわ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:38:01.86 ID:L8uKkps00.net
そういや、ガンダム公式外伝のAOZが火星ジオン残党の話ですわ
こっちも指導者にアリシア・ザビ公女(公王?)と王族が出てきます

でも、物凄く慎ましやかな規模の軍隊
MS十数機もいるかどうかレベル

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:47:21.68 ID:drMkdRTl0.net
隕石爆弾で地球が無茶苦茶になるとか言ってた奴いたがヘブンズフォールとかいうので種子島の地形変わるほどの
被害が15年で酷かったねーとか懐ばなに
なっている件

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:12:50.53 ID:Y8hZ+YQl0.net
隕石と違って形も材質選べるからね
重力で加速する砲弾みたいなもんだ
速度は大体同じになるかもしれんが、衝突時の体積とか質量はコントロール出来るんだから
そら好きな威力で好きな位置に落とせるだろうよ
大体、スペースシャトルだって大体の位置決めて落としてるだろ
兵器として使うなら、隕石側をコントロールしないで適当に落とすという考えが既におかしい
適当に落として沢山被害出す質量兵器の側面もあるかもしれんが
それだったら燃え尽きない材質で、小さく重い砲弾を精密に撃ち込む方が
戦略的には使い勝手いいだろうよ、しかも月から飛ばしてるじゃなくて軌道上からだろ?
ロボットが空から降ってくるアニメでどうしてそこが争点になるのか判らん、俺科学弱いし

静止軌道から緯度の高い地域への爆撃は難しいんじゃねえの?とかそういう話は判らんのでナシでw

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:22:15.83 ID:CdHL/yDo0.net
あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコの3バカへ送る11話のギモン
・シェルターにデカい縦穴が開いてるのはどうにかならんかw
 要塞なのにガバガバ
・ヴァースの歩兵は何で基地本部に降下して戦ってるんだ?
 姫様確保目的ならわかるけど、殺害目的なら上から爆弾落とせや
・全滅必至の状況なのに危ない危ないと連呼するしか脳のない姉
・今になって現れた可変戦闘機と歩兵部隊
・無茶苦茶な作戦を淡々と(勝手に)進めるイナホさん
・ヴァースの歩兵が銃で攻撃して来てるんだから、そのくらい地球軍は
 応戦しないんですかね?
・対戦車に棒立ち射撃
・なんでオーバーテクノロジー持った火星揚陸艇がバンカーバスターなんて現代兵器使ってるんですか
 隕石爆弾より威力の高いバンカーバスター()
・バンカーバスターって言ってみたかっただけでしょ
 軌道上から落として一気に貫通させるならわかるがドリルで掘り進んでるかのようなトロさ
 それもエヴァの劣化パクリでしかない
・学生が仕切ってるって現役軍人それでいいのか
・火星兵が隠れてた鉄板、ライエのカタフラクトの機関砲掃射を弾き返してた
・トラウマを引きずらせてきた大尉が躊躇なく急に仕事してるし
 さらに虎の子の戦艦を体当たり?
・揚陸城に戦艦で突っ込むのは、νノーチラス ガンダムで言えばジャブロー防衛戦
 名作の名シーンの焼き直しすらまともにアレンジできない駄目な脚本と演出のせいで、
 まったく盛り上がらない戦闘シーンとなっている
 過去の名作をつまみ食いしては食い散らかしていく酷い作品
・「堂々としてれば弾の方が(ボカーン)」
・プリンセスワンwww コードの意味ねぇ
・軍人機がミサイルやマシンガンで瞬殺の癖に、
 テロ子の前では五体満足(搭乗者死亡?)で来る不自然。
・カタフラクトがやられまくってる中護送車は凄まじい頑丈さ
・足が届かない、席に座ったら視界ゼロなのにどうやって幼児が護送車を運転しているのか?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:35:10.94 ID:KTnBl34e0.net
>>92
姫殺害を確認したいから、歩兵投入かね?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:42:28.15 ID:vMLV9v7n0.net
しかし大量の歩兵を動員して殺すのがアリならば、
ライエのお父さんたちを口封じに殺したのは何だったのかという気がするんだが。
気分で動いてるのか、ザーツバルム卿は。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:43:47.99 ID:KxZL5RE80.net
スパイを殺さないとまずいぐらいだから暗殺計画は小規模なのかと思ってたら、
兵士が揃って姫を殺せーだもんなw

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:49:33.32 ID:ATBDuuk30.net
>>95
スパイは裏切って姫暗殺を喋る
自分の部下は拷問されても絶体に姫暗殺を喋らない
堅い絆で結ばれた忠義の念……
なんてピュアに思っているのですよ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:54:29.94 ID:UUlsx82a0.net
>>44で思い出したが、こういう白兵戦闘でこそ世界観演出のチャンスなのに、おざなりにすんだもんなあ。
40mm機関砲でしょ?
対人用の散弾もあるかもしれない。
どちらにしても、想像を絶する兵器じゃねえか。
盾にしてるコンテナに大穴が空いて吹っ飛び、後ろの人間が血煙と化すとか
手足が欠損して痛い痛いと泣き叫ぶ兵士とか、そういうことなんじゃねえの?やるべきことは。

んで、そろそろ最終話だけどどのくらい売れそうなの?
今期アニメで一番宣伝に金かけてるよね?最低万は超えてくれないとトントンにならんよな…

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:56:44.13 ID:yx4VXs3w0.net
>>97
>>16

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:01:55.85 ID:7zcMwpuu0.net
火星の人口問題は無限にオキアミの湧き出すアルドノアドライブがあるとしか考えられんw
きっと古代人はオキアミが大好きだったんだろう

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:04:43.81 ID:vMLV9v7n0.net
>>96
言われてみれば、ザーさんは、ガチでそう思ってそうな気がする。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:07:12.03 ID:ZGhj5Eiz0.net
オキアミとクロレラがまるで魔法の食料源の様な扱いだよなーw

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:07:13.54 ID:UUlsx82a0.net
まあそういう描写を避けるのは分からんでもない。
やり過ぎるとメインターゲットの超ライト萌え豚腐女がサーッと退いてくからね。
七話?で何故か避難民の真ん前で機関砲をぶっ放したが、直後に顔面を抑えて血涙鼻血吐血失禁しながらのたうつ姫様とか求められてないもんね。
シリアの悲惨な状況をニュースで見ていたいだけ、現地に行って砂塵と血煙と怒号がごった返す雰囲気なんでまっぴらゴメンなんだよ。このアニメ見てる層は。

でも、だったら「かつてない戦争を真摯に描く」だの言わんで欲しいわ。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:07:35.72 ID:k6dQv3ho0.net
まあこの脚本書いてる奴がロボットアニメを愛していないのはよくわかった

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:13:05.51 ID:AjW4RyR/0.net
実は古代火星人はオキアミっぽい生き物として生きながらえていた
入植した現火星人こそ殺戮者であり非道な捕食者である――という超展開

他に考えられる「実は人間」
・アルドノアドライブは実は人間
 古代火星人の精神とか魂とかの集合体で〜ってありがち設定
・火星カタフラクトとか揚陸城は実は人間
 生体改造の果てにあんなんなっちゃった古代火星人で〜ってありがち設定

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:13:52.74 ID:UUlsx82a0.net
古い映画で申し訳ないが、「戦場にかかる橋」みたいな、そういうものができましたよみたいな宣伝だよね。
肩透かしもいいとこよ。あー愚痴っちゃった。なんで11話まで見ちゃったんだろ。アホらしwwww

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:20:56.24 ID:vMLV9v7n0.net
>>104
ニワトリが何なのかすら知らない物知らずのザーツさんたちのことだから、
エビっぽい形態の先住火星人を、そうとは知らず、地球の甲殻類を
アルドノアが恵んでくださったと勘違いしてパクパク食べてたってのは、
ありえないことではないね。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:30:05.51 ID:euTwnsc80.net
羽根の上にタラップ持ってきて乗っかられるまで迎撃もしてなかったなあの船の連中w
まあ火星人も羽根の上に乗って何がしたかったのかわからんがw

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:34:06.69 ID:0SQ3IDTc0.net
クロレラは水が無いとキツいし
オキアミは水と空気両方いると思うんだよね

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:38:06.95 ID:rvTmFpA40.net
改めて見たけど揚陸城の対空砲って近接信管ですらないんだな、そりゃ当たらんわ
現実のイージス艦ならスタンダードミサイルはもちろん
近接防御にファランクスかサイドワインダーを21発ぶっ放すRIM116がある

こんなザル防御の揚陸城を落とせない地球の航空兵力って……

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:40:08.28 ID:AjW4RyR/0.net
だって本気で対空迎撃したらイナホさん撃墜しちゃうじゃん、第一期・完じゃん…

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:45:56.73 ID:OdPztHaV0.net
154 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/09/15(月) 20:46:48.33 ID:668trSzV0
感情がないわけじゃないでしょ
2話だったか3話だったかでも
イナホがかなり無茶な作戦をして殺されかけてなんとか
大人たちに助けてもらうんだけど、
インコが「普段のイナホらしくない」、って指摘したり
姫様にベタぼれしてそれが行動の中心・原動力になって
熱くなってる、ってのは説明されてるし。
単に表に出にくい性格ってだけってのは分かるだろう

167 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/09/15(月) 21:23:58.63 ID:668trSzV0
>>156
正直俺が指摘したとこは描写から読み取れないほうが問題だと思う
あまりステレオタイプすぎるかもしれんが
人生経験がなく、ドラマ・小説とかをまともに読まず
ただ実況やコメント書き込みながら分かりやすいアニメ見てるだけ、
ちゃんと創作物から意図を読み取れない人たちが
増えすぎてるんじゃないかと思うわ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:47:53.07 ID:+ytomKKq0.net
会話が寒いわ
富野もどきのコウモリオレンジとか
特に艦長と副艦のあれ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:49:46.06 ID:yyCfnsGh0.net
理解力ガーw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:51:21.69 ID:1iNXQDAe0.net
火星歩兵のしょぼさにワラタ
地球と変わんないやん

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:52:07.37 ID:yyCfnsGh0.net
姫のダミー沢山置いておけよ
またアホ火星人は騙されてくれるかもしれないぞ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:56:51.28 ID:UUlsx82a0.net
作品の意図を読み取った結果、「話の都合がつかないから」という結論なんですがそれはって言っとけよ。
ストーリーテラーとしちゃ一番やっちゃいけない下の下とも。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:00:08.24 ID:k6dQv3ho0.net
>>111
なんか漫画板で長く続いてる「理不尽な点を強引に解釈するスレ」を思い出したw
それとやってる事変わらないのに自分に理解力があると本気で思ってる奴って本当にいるんだなぁ・・・

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:02:12.03 ID:0SQ3IDTc0.net
イナホのキャラがどうあれ
サブが敵味方共に無能で戦争劇としてなってなくて
ロボ物としてつまらなくて
作品としてあれだけビッグマウス大作ぶりながら
ギャグ無し超劣化ヤッターマンな事に変わりはない

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:03:33.11 ID:uoQ9V6M70.net
スレイン本部に突入して来てキャリアどこかに置いて走って来るとか
どんだけ本部は兵士いないんだよ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:04:41.96 ID:KthNSpK70.net
理解力が有る人はむしろこのアニメはゴミだと理解すると思うんですよ
自分で勝手に描写されてる範囲外の事を広げて解釈するのは妄想って言うんじゃないかな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:06:06.35 ID:aFEtXbam0.net
>>117
でも、2話だったか3話だったかは、目の前で友達がバリア突っ込んで死んだのは
それなりにショックだったんかいな、とかは思った記憶はあるかなあ
それから先はイナホの心情とかさっぱりわからないけど

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:07:56.16 ID:SUjsoS8m0.net
妄想が激しいだけなのに自分は頭がいいって思っちゃう人いるからね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:08:38.59 ID:uoQ9V6M70.net
>>121
キノコは追って来られないんだから救助待ってればいいのに
仇取るって言い出したあたりね
あれじっと待ってたら隕石爆撃でやられてたけど

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:10:05.24 ID:cSlnexCJ0.net
クロレラ食うとバカになる。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:10:43.79 ID:vnabenvI0.net
>>120
うん、妻子持ちの男をホモにして妄想する腐女子と変わらないよな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:14:50.95 ID:T4cToQer0.net
友達の分だ…ッのとこは抑えた演技もあってかなかなか良かった
その他は鼻につくか何考えてるのか分からなくて気持ち悪いのどっちかになった

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:21:12.90 ID:Q3b1VPlx0.net
隕石爆弾を落としもせず、危険を冒して地上に降りる意味がわからん

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:22:12.57 ID:vnabenvI0.net
>>126
その「何考えてるのかわからない」が好きな人が多いんだろうなw
きっとそこで俺の理解力()をフル活動させるぞぉっ!!と張り切っちゃうんだな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:22:39.61 ID:nEO2QgAh0.net
当時色々叩かれてたガンダムSEEDの設定はまだ考えてたんだなぁ・・・とこれ見て感じた
あの作品もバンカーバスター()とかはやってない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:25:35.58 ID:lIDMrPbl0.net
単に高山カツヒコが無表情で内に秘めたなんたら系の男キャラを描く技量が無くて
ご都合構成に乗せて動かしてるだけだと思うわ
そういうのを俺は理解するぜええぇえとか信者は張り切ってるんだろうけど
インタビューで高山に各シーンの主役やサブの心情を詰め寄ったら
何にも答えられないと思うよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:27:24.45 ID:98I3Yl1+0.net
祖父が建国して息子が戦争初めて孫娘が和平に降り立つって急ぎすぎだと思う
遺伝子によって力を得ているのに生殖能力のある若い娘を敵国へ送るって理解できない
出てきてないだけで姫様の一族、長命の子だくさん家系で沢山いるのかもしれないけど今のところ
祖父と孫しかいないように見える状態で若い方を消すってわからない
地球側で地球の男と子沢山になって爺が死んだら戦わずとも地球側の勝ちになるのに
何で祖父が建国したって設定にしたんだろうなー
そのくらいだとまだ里心つく人も多いだろうし地球と戦争するの嫌だとか火星には知り合いがとかありそう

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:27:24.55 ID:vnabenvI0.net
>>130
違ってたら違ってたで「僕の理解を遥かに越えてました・・・流石です!」とか言うからあいつらw

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:29:16.40 ID:lIDMrPbl0.net
何にも考えてなかったなんて…流石です!!
とか言うのか。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:31:07.95 ID:r/2aqMul0.net
>>129
セーフティーシャッターはやっちゃったけどな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:31:29.98 ID:SUjsoS8m0.net
>>128
ミッフィーは持ち手の感情を投影するために無表情だと聞いたことがある
オナホも同じで、制作と視聴者にとっての人形なんだな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:33:35.52 ID:KthNSpK70.net
>>131
1話の他人事ブリーフィングの通りこのアニメの人間は超狭い範囲の人間以外どうでもいいんだよ
製作陣は30年程度じゃ火星人に地球人の親戚や友人が居る事なんて理解出来ないんだよね
あ、これが理解力な

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:33:40.92 ID:lIDMrPbl0.net
ミッフィーは数ページの作内で物を一生懸命探したり料理作ったり届け物したり
等身大のドラマをやってるじゃん
もちろんサブキャラは空気でも無能でもない

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:34:16.14 ID:eg5FCfq60.net
リアルタイムでイスラム国とアメリカが戦争やってんのに、
このアニメの作家は参考にしたりしないかね。

地上部隊派遣する前に、空爆で敵戦力無力化することは
ニュース見てれば素人でも知ってることだろ。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:34:53.55 ID:vnabenvI0.net
>>133
そういう時は「視聴者に自由に想像させたかったからああ言っただけですよ」とか言うなきっとw
だったら批判的な意見も自由にさせてやれよと思うがw

以前こういう奴があるアンチスレで何名も湧いて一つの批判的なレスに長々と反論して最後に
「こんな簡単な事もわからないなんてあなた馬鹿ですか?」と締めくくるんだけど、何故か全員反論の内容が違ってたという事態があったなw
簡単な事なら答えは一致する筈だろwおかしいだろwと

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:35:07.03 ID:hOT1WwWzO.net
むしろさぁ、
「友達消えた時にちょっと反応違ってた」とか、「姉貴たちが台詞で態度の変化について口にする」みたいなので
「だから無感情じゃないです!人間らしいところもあるんです!」ってのがすげー気持ち悪い。
こういうアリバイ作りっていうの?特に後出し多いじゃんこのアニメって。
自然とストーンって納得する形で入っていけないんだよね。
疑問に対して「描写したじゃん説明したじゃん!」って言い訳は用意してるのかもしれないけど、
アニメを見てても全部うまくリンクしてくれないんだよ。
まして一番大事な主人公のキャラ付けでまでこの調子なんだからそりゃダメだわ。
一言で言うと、へたくそ。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:35:57.32 ID:KthNSpK70.net
>>138
軍事の知識は素人未満だよね
日常生活送るにも支障が有りそうな位頭が悪い描写しか出来ていない

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:36:21.11 ID:drGJIvDg0.net
この前までは「イナホは姫様をあくまで道具扱い、利用する気マンマンですげえ」的な感想を
信者側からもそこそこ見たんですが、何を考えてるか読み取れない方が問題ってのは何なんですかねえ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:37:23.97 ID:SUjsoS8m0.net
>>137
ミッフィーをディスったわけではないんだが…
いや、あんまり知らんのに持ちだして悪かった

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:37:28.77 ID:OutL7p5u0.net
>>140
たしかにそんな反論言われるたびに
普通からかけ離れている性格が掘り下げがないから不自然と言われているのになあ
とか思うわ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:39:07.29 ID:vnabenvI0.net
>>140
ああそれわかるw
それ予防線張ってるだけだろみたいなの、大事なのは「言ったかどうか」じゃなくて「納得できるかどうか」なのにね
あと「実はあの時の○○は、こういう事だったのだ!」とかいう後だしジャンケンね、あれはもう何言っても手遅れ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:40:16.57 ID:IWzwvbRx0.net
>>138
1stガンダムはリアルなアニメ……と1st信者が盲信して他のガンダムをふざけて戦争してると叩いてるが、
※俺は1stガンダムをリアルとも他のガンダムがふざけてるとは思わない

リアル戦争経験者が多くて知識も豊富なアメリカでは、お笑い戦争アニメとして失笑されてるくらいですからね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:42:18.87 ID:+RoHgM6NO.net
それだ、アリバイ作りみたいな流れ。

姉にしても、ロケパンの時は、無茶が正解と言っていたのが、
今回の作戦だといきなり心配()しだして喚く。

護衛とかいないの?だったら護衛(歩兵)がついてくる。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:42:37.57 ID:KthNSpK70.net
素人未満な連中が戦争物やっている、当然ゴミにしかならない
建築の知識ゼロな連中集めても家が建たないのと同じ
それなのに高級住宅謳ってるのがこれ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:45:37.45 ID:nEO2QgAh0.net
>>134 アレは外伝だから(震え声)
この作品プロの軍人ですらあのざまだからな
オナホスゲーやりたいがためにバランスが可笑しくなってる

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:45:54.47 ID:eg5FCfq60.net
>>140
友達死んでも無表情だったんだよな。
もしイナホの感情爆発させるような展開があったとしても、クソ野郎にしか見えないだろうな。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:46:17.96 ID:vnabenvI0.net
なんか業界全体的に「勉強せずに自分の感性・感覚だけに頼って作品書くのがカッコいい!」みたいな風潮があるからマズいんだよな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:47:56.09 ID:dx6VQ4LD0.net
>>138
そうそう、ニュースぐらい見とけと
イラク戦争なんてアメリカは短期間で終わらせるつもりだった
いかにゲリラ戦や占領統治がハードか
知っとけ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:48:22.99 ID:nEO2QgAh0.net
>>146 海外で1stが受けなかったのは、似非ミリタリーとかじゃなくて単純に絵が古かったから
ちなみにWと種の評判はまだ良かったらしい
アルドノア・ゼロの場合、まずF-22とか実在兵器出したのが駄目だな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:50:12.59 ID:vnabenvI0.net
多分虚淵らにとっちゃ「だってエロゲでリアルな女性心理を描いたって成立しないじゃん」くらいの気持ちなんだろうな、知識ゼロで戦争もの描いてるのは

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:52:59.67 ID:AXO1qI8w0.net
>>147
今から思えば、
フェーミアン伯爵の時の「無茶は正解」という台詞は、
イナホがスレインの飛行機に飛び乗るという頭おかしい行動を
視聴者に納得させるための言い訳に過ぎなかったと思う。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:53:51.92 ID:0mQmxtur0.net
本スレでランバ・ラルが新兵とかわらんとか言ってる奴いてワロタ
しっかりと本編でゲリラ屋と言っているし、劇中で白兵戦を仕掛けWB側を手玉にも取っているんですが
それでも戦争童貞なんすかねwそれを言うならMS同士の戦いはド素人だ、だろw

こんな奴が理解力()のある奴なんですかね?擁護にしてもこれは酷い

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:55:07.88 ID:D0+uyFn10.net
落着地点とか円盤でこっそり修正されてそう

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:56:07.49 ID:fo2yAtLX0.net
あと「だんしょうざい」も

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:57:06.28 ID:OutL7p5u0.net
>>155
無茶は正解といった口で最新話で無茶だという姉の二枚舌

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:58:35.49 ID:SUjsoS8m0.net
>>156
>本スレでランバ・ラルが新兵とかわらんとか言ってる奴いてワロタ
???
一体どんな理屈でこんな結論が出るのか

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:01:27.07 ID:AXO1qI8w0.net
>>159
つまり、脚本の都合でしゃべってる感が露骨であるということね。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:02:21.74 ID:1ih3jQZq0.net
慣れてないグフ引き渡されたばっかりの試運転中だっただけで別にモビルスーツの扱いも下手じゃなかったろ

つーかよく知りもしないガンダムに例えるなよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:05:05.11 ID:vnabenvI0.net
せめてランバ・ラル編で挙げられる突っ込みと言えば「ドロドロに溶けたばかりの金属を押しのけてなんとも無いグローブ凄ぇな!」くらいだよな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:06:50.60 ID:nEO2QgAh0.net
ランバ・ラルはMSじゃなくて宇宙服着用して部下と一緒に爆弾連邦の戦艦に仕掛けてたって
設定があったりする。WW2のイタリアの潜航艇の隊員みたいなもん

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:10:12.35 ID:0mQmxtur0.net
>>156訂正
×MS同士の戦いはド素人だ
○MS同士の戦いはド素人かも
実際クッソうまかったから模擬戦でも繰り返してたんだろうな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:27:53.64 ID:9wdx6ZEp0.net
>>154
ウロブチ先生を侮ってはならぬ
女性心理どころか感情のあるキャラクターの描写すら出来ませんぞ
脚本の都合しか感じさせないキャラクター描写がウリです

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:35:15.03 ID:J97XPiJp0.net
>>166
そう思ってんならなんでこのアニメ見てるの?
本当は期待してたんじゃないの?w

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:40:27.88 ID:ILRsNw2l0.net
冷静で優秀な主人公でやってみたいというのは理解できるが、
何故こんな極端、且つ不自然なキャラにしたのかがさっぱりわからない

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:53:00.90 ID:jY5HP/sn0.net
>>165
原作設定はどうなってるか分からんがオリジン設定だと三連星と一緒にモビルワーカー時代からのジオンMSの開発パイロットやってたからMS乗りとしては最古参扱いだねランバ・ラル

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200