2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは制作の常識がゼロの糞アニメ19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:55:16.29 ID:hyL7O7+80.net
アンチスレ
次スレは>>950を踏んだ人が立てる
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ「アルドノア・ラジオ」:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/

○スタッフ
原作:Olympus Knights
監督:あおきえい
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
メカニックデザイン:I-W、寺岡賢司
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures+TROYCA
○キャスト
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志 ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生 界塚ユキ:大原さやか 鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔 ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣
前スレ http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1410444025/

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 01:40:28.29 ID:e51TFQUK0.net
>>354
皇帝の腹心みたいな若い兄ちゃんが「姫殺しても地球は何も得しないから怪しい」って進言して休戦になった
でスレインも直訴に来たのに直後に待たれよが現れて「ほら地球人って嘘つきじゃん」って言ったら
あっさり休戦破棄したというボケ老人的流れ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 01:49:52.79 ID:Gls0nIIO0.net
正直姫は戦争のトリガーであって、和平の交渉材料としては色々無理があるよね。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 01:56:16.74 ID:2kNqMqu10.net
そもそも火星側の陣取りが機能してないんだよね
揚陸城を足がかりに何かするわけでもなく仲間割れも共闘もない
ただイナホ様が1対1で戦うためだけの設定にしか見えんわ
地球侵攻と裏切り者炙り出しと裏切り者捏造と姫の単独行動と皇帝の思惑と月戦争を密接に絡めて
誰が誰を殺そうとしてるかわからん状況で各自疑心暗鬼と忠義の人間ドラマをやるべきだったんじゃねーの?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 01:59:02.97 ID:Hght8Qdd0.net
あー、そもそも15年前に事故った後はずっと休戦状態が続いてたんだっけ?
どういう流れでか姫様が地球にのこのこやってきたんで、戦争したい派がテロかまして
戦争のきっかけ作ったって流れだったか
なんかその辺完全に忘れてたわ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:01:27.79 ID:dPt6fHqCO.net
挙げ句、姫様が停戦命令する()も、
待たれよさんに妨害されて襲撃され、連合本部崩壊。

妨害を知らないで襲撃された姫様は、
帝国は私なんかどうでも良くて戦争したいだけなのね・・・。
と、これまた帝国をブッ壊そうとしそうな流れ。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:03:03.74 ID:fhJuypy50.net
まあいいんじゃね
アルドノアに頼ってた火星は全停止で全滅
姫様暗黒面に堕ちる!みたいな結末でw

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:07:20.80 ID:I9FGoFHx0.net
次回最終回なのかよ
月でも爆発して終わるのか?絶対ろくな終わり方しないだろ

最終回はイカの宇宙人が出現でいいんじゃないかな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:11:28.06 ID:WslJNTiu0.net
もうタルシスに乗り換えさせる気満々だからな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:12:48.10 ID:rlE8jasb0.net
なんか1クール目が伯爵ヌッコロして停戦めでたしめでたしで終了な空気になってるが2クール目どうなんの?
伯爵の忠臣残党がテロリスト化して地球火星連合軍にボッコにされる話になるの?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:13:52.25 ID:fhJuypy50.net
新主人公が出てきたと思ったらイナホ様がタイトルバックやキャスト順の一番上奪っちゃえばいいよ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:15:42.11 ID:djCH/3OP0.net
>>364
わたしは本当は火星なんて辛気臭い星は嫌いだったのよ、イナホもザーツバルムも
戦争を激化させるためにわたしのアルドノアの力で操っていたのよ
みたいな展開だったら円盤買っちゃうかもw

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:16:10.33 ID:Gls0nIIO0.net
>>367
監督「みなさんのご意見を取り入れて鋭意制作中です^^」
まあこんな感じで2期はきっと今までなかった設定がバンバン出てくるぞぉ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:34:42.59 ID:0g6+nHrWO.net
お前が来なければ戦争起こらなかったんだよみたいに姫様責めるの、テロ子以外なら
まあその通りだなって思えたんだけどな
たとえば学生連中ならそれで友達死んでるんだし、納得できるシーンになった
なんでかよりにもよってテロ子に言わせるから、お前頭大丈夫かってシーンになってしまった

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 02:43:20.34 ID:fVuHR92s0.net
前スレにもあったが改めて制作者に致命的なミスを教えよう

「主要人物は全員孤児なんですか?」

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 03:06:33.00 ID:AD38usJe0.net
月が爆発して破片落ちてくるまでが超速くて笑う

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 03:07:14.14 ID:AD38usJe0.net
しかも種子島ピンポイント攻撃

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 04:19:33.84 ID:4BpDEjf50.net
タルシスのアルドノアドライブはイナホが起動すると予想

376 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2014/09/17(水) 06:11:17.50 ID:V3oWdcoa0.net
ザーツが右利きか左利きか気になる。食事はナイフとフォークの位置が
右利きと同じ
スレインの手錠を撃ったピストルは左手

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 06:27:20.79 ID:g6POfR870.net
その時々の作画担当と同じ利き手になるんじゃね。
っていうか普通、利き手とかアイディア出しの段階で決めると思うんだけど、ほんとに突貫工事だったのかな。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 07:00:24.95 ID:EUL5pbFE0.net
ニロケラスが使ってたホログラムはホログラム単品で十分使いようがあるんだよな
機体が無い場所に投影しておけば攻撃が通り抜ける無敵のロボットが出来上がる
見た目だけで攻撃力無いけど
なぜわざわざ本体の位置を知らせる為に使っていたのか意味不明なシステム

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 07:01:03.98 ID:DVP4V9ne0.net
本当今のクリエーターって全く勉強せずに自分のイメージだけで描いちゃうのなw
20年以上前ならいざ知らず、未だにインド人って言うとターバン巻いてカレー食ってる絵しか出てこないんじゃないかこいつら

現職の数学者に「アインシュタインの相対性理論をこんなにわかりやすく説明するなんて凄い!」と言われた
藤子F先生みたいな人はもう出てこないんかね・・・

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 07:15:31.76 ID:1KfjwtTb0.net
キノコロボってイナホの友達をすごい勢いで吸い込んでたけど常に掃除機みたいに吸収してんのか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 07:27:18.88 ID:9hhZ8E0r0.net
実は後方にそのままの勢いで排出してたり

382 :563@\(^o^)/:2014/09/17(水) 08:54:40.35 ID:HAMZ2F110.net
>>381
最終話「亜空間の闇から舞い戻ったぜ!」

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 09:08:30.34 ID:Yy+4vEDm0.net
溺死しちゃうよ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 09:41:43.06 ID:NKTlKFzm0.net
>>380
バリアに触れた物を吸収してるのだから大気だって例外ではない
本来は海に落ちたときの海水のようにバリアを切らない限り全方向からニロケラスに向かって風が吹いてるはず

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 09:46:10.63 ID:BWXpgx9m0.net
侍女ちゃんの足がづやってペダルに届いたか科学的証明を問う

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:01:00.58 ID:UqSv52bN0.net
今年のロボアニメ見てると、「こういう世界なんだ」というファンタジーめいた設定を打ち出してるものが多くて
なんか時代も変わったなぁと思ってたけど、
アルドノアだけが変に硬派ぶってリアリティあるフリをするせいで、その割に細部がずさんで
「どういう世界なんだ?」というのがいまだにわからない 虚淵アニメはいつもそう

「作品固有のリアリティ・ラインを守っている」という点でいえば
バディコンもキャプアスもM3もアルジェもやれていることを、アルドノアだけができてないのに
さも「唯一硬派」みたいな顔してるのが気持ち悪いんだよな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:10:41.45 ID:rnIwvnD00.net
>>380
あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコの3バカへ
SFロボをやりたいなら最低でも、
今ある軍事技術と高校レベルの化学物理を勉強しろ。
基本を理解してないのに、応用をやってもダメだから。
物質を吸収するなら質量がどこかへいくわけだろ?
真空になれば時速200キロで物が吸い込まれるだろ?
はたから見れば、ダンゴムシロボは巨大ブラックホールだわ。
わかる?中学生から見ても、基本の設定がありえないの。
他にもあるがバカバカしすぎて指摘しきれないほど。
子供向けアニメでも名作はつじつまがあってるわけ。
ラピュタやガンダムを見てみろ。そのあと高校の教科書を読め。
てかもうアニメ作るな。才能ないんだから。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:13:02.07 ID:rnIwvnD00.net
5話まとめ
・開幕エヴァ丸パクリ
・開始5分ずっと静止画&キャラの口パクだけ
・実は緊急脱出装置があった。正規兵は誰も使わず死んでたのに。
・オナホは対策を思いついたのに上官に報告せず特攻。連絡しとけば早いのにね。
・相変わらず敵の接近に誰も気がない。目視での警戒はしないのか?
・火星人は高度な文明なのに何故、アホしかいないのか?
・何故、国王の許可なしで地球を攻撃できたんだ?
・国王が何も知らない。ギャグかよ 。
・戦闘中に甲板に出るバカ女、味方が爆発したのに女子力トークするキチガイ艦長
・誰もヘルメットすらかぶらない。作ったやつと同じレベルのバカキャラ達。
・あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコの3バカが仕事放棄してる
:戦艦を傾けてもロボに影響はない。戦艦の中の人が浸水で死ぬし傾けるまで10分はかかる。
:水蒸気爆発を理解していない。ロボが壊れるなら、戦艦も吹き飛んで全員死にます。
:絶対に切れる剣を爆発で弾くと反力が逆にかかるので味方のロボが粉々に消し飛びます。
そうならないなら、そもそも武器に使えばいい事。待って弾く必要ないんだから。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:32:59.41 ID:C5h9rkfG0.net
>>385
そりゃ3話までの描写を見るにあの姿は立体映像なんだろう
王族の身辺に幼女だけなんてことあるわけないんだから本当は筋骨隆々の大女なんだよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:55:30.12 ID:gDfv6/Bp0.net
何の必要性も無いのに真正面から拳銃で撃って手錠壊すシーンが馬鹿丸出し

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:01:18.61 ID:td7ZjQRH0.net
手錠とかプリンセスワンとかこういう演出がしたいってことだけ優先して
そこに行き着くまでの整合性を無視した物事が多すぎるわ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:04:45.29 ID:NtL+Jq9b0.net
マスタング小隊に続いて降りるんだからブロンコ・ワンにでもすればいいのに。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:07:01.77 ID:WslJNTiu0.net
プリンセスワンは
アホすぎるなコードの意味ないばればれすぎるだろ
通信傍受されたら集中攻撃ルー食らうわww

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:07:54.84 ID:Yy+4vEDm0.net
いっそ全部にプリンセス割り振れば

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:15:08.35 ID:NtY4GnL70.net
敵が殺そうとしてる姫を敵の攻撃一発で破壊されるロボットに乗って敵本陣に侵入する作戦とか
周りの大人は止めなかったのか

やるなら最低でもアルドノアドライブまでの通路の敵を排除して一時的にでも安全を確保してからだろ
なに要塞に取り付いた辺りで出撃しようとしてんだw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:15:32.79 ID:dPt6fHqCO.net
思い出したが、通信傍受されてるんだよな。
もう情報すらガバガバじゃないか。
まさかザーさんしか使わなくて、
次に通信傍受しない敵が出たら、もう笑うしかない。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:31:17.05 ID:td7ZjQRH0.net
>>39
100万人のゼロ作戦かよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:40:11.28 ID:nBvzc/Zzi.net
>>313
ああ、世界観にゆで理論が採用されてたのか。納得。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:42:39.39 ID:td7ZjQRH0.net
安価ミスした、スマン
>>39 × >>394 ◯

これがまだ勢いで見れる作品なら整合性無視しても、目を瞑れるのに
無能大尉と艦長のせいで話のテンポも悪くなってるんだよな、何もかもが悪い方向に作用しててある意味すごいわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:04:44.41 ID:wiKHLDq+0.net
>>392
ちなみにNATOフォネティックコードにはマスタングなどというコードネームはありません。
ホントに何にも知らないんだな、アルドノアのスタッフ。

とにかくちゃんと繰繰れw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:05:57.11 ID:gDfv6/Bp0.net
何でも出来る主人公って本当退屈な存在だな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:16:48.46 ID:CFK8vauP0.net
>>385
ケンツ軍曹の乗ったトゥランファムみたいな感じじゃねえっすか(適当

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:21:04.33 ID:+mfs3HSw0.net
名作ヴァイファムへの嫌がらせは止めろ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:37:27.36 ID:gDfv6/Bp0.net
>>403
全然違うじゃんあたまおかしいの?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:27:24.30 ID:e51TFQUK0.net
バイファムに出て来る軍人はとても有能だったから
無能軍人描写が嫌がらせというのなら間違いでもない

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:45:58.16 ID:rm2cVeRfO.net
>>401
その割にはプリンセスワンには突っ込まないイナホさま

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:52:49.97 ID:0GlI8W7e0.net
要塞内部に突入した降下部隊の船は兵員用の座席もシートベルトもないっぽいが大丈夫なのか?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:53:19.69 ID:p35tlBEG0.net
正直08小隊的なやつを期待してた時もあったんだが・・・

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:56:43.90 ID:td7ZjQRH0.net
期待だけだったらこのアニメは今期No.1だったな・・・
これだけ面白くなりそうな物をここまでつまらなくするとは思ってなかった

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:44:10.75 ID:S9dayjGc0.net
え、面白くなりそうだった?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:01:30.61 ID:0GlI8W7e0.net
一話はありがちな展開にとことん絶望要素を詰め込んだやはりありがちな展開だったな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:15:45.73 ID:e51TFQUK0.net
まさかキノコを超えるビックリドッキリメカが出て来ないとは思わなかった

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:21:12.70 ID:bxIdFy5j0.net
いや俺はウロブチの時点で1ミリも期待してなかったぞ
志村貴子の前の奴はエロくて好きだったから、すげぇ勿体無いと思ってたくらいだ

大体、ビックリドッキリメカがまだ3機しか倒してないって全然遅いよ!
全然盛り上がってないよ!なんでだよ!
ガンダム毎週見てるほうが面白いっておかしいですよカテジナさん!
35年も昔のアニメなんですよ!

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:27:22.48 ID:nVgjfnSc0.net
自分が視聴したロボアニメの範囲では一番のゴミ
周りの大人や軍人が敵味方含めてここまで無能なアニメを知らない

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:36:49.31 ID:aHQKFJ0j0.net
情報出た時から虚淵にロボも戦争も描けるわけないとは思ってたし
SFなんて尚の事無理だとは思ってたけどここまで駄目だとはね
程度はヴヴヴ並、ベクトルは俺TUEEEラノベのオリアニが生まれるとは思ってなかった

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:53:45.22 ID:EmXMCq3l0.net
大人の軍人が身内含めて居るのにガキの主人公が何故か総指揮しちゃうようなアニメはロボもの以外でも見たことないな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:25:32.96 ID:k4K3gZdcI.net
アレイオンを重いから嫌だとディスってる割りに追加パーツで重量増加させてるイナホに草不可避

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:25:39.52 ID:WslJNTiu0.net
一話から凡作未満で大して期待してなかったな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:27:23.65 ID:WslJNTiu0.net
>>417
その上使い慣れた機体が良い発言も無にされそう
タルシスをオナホに引き渡す準備を露骨に進めてますから

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:03:51.73 ID:AunKCRNB0.net
医者と大尉のホモトークタイムがなくなったのが不満
それ以外見るべきところのないアニメなのに

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:15:06.02 ID:GxWKrZ/i0.net
視聴者の期待とか宣伝文句とかけ離れてるんだよな
リアルな戦争→大人・軍人は無能、主人公の俺tueee、手抜き火星軍
鬱展開→名有りキャラはほぼ生存、ましてや衣装チェンジするくらい余裕
SF描写・設定→火星の成り立ちや機体はガバガバ、ライデンフロスト効果等の誰も期待してない無駄な設定

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:15:07.97 ID:e51TFQUK0.net
>>419
スレインに乗らせないように地上に行かせて
もう用意周到だよな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:42:16.29 ID:Wua8iJ5A0.net
アルドノアが何に似てるかってトータルイクリプスなんだよね(;´Д`)あれも2話まではマシの出落ち

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:46:47.43 ID:k4K3gZdcI.net
>>378
ニロケラスのホログラムは弱点である受信機を隠すためだと思う
展開してなかったら真っ暗闇に受信機が引っ付いてる状態だろうし
>>419
リアルロボットがスーパーロボットをぶっ倒すというコンセプトだし、それはないと信じたい

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:55:33.83 ID:zh16twQmI.net
どうしてそこまでイナホを活躍()させたいのか理解に苦しむ
誰か教えてくれ

426 :わふー ◆wahuu.DmxA @\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:57:49.79 ID:WRHJDeYO0.net
>>424
じゃあ受信機の部分だけ黒いホログラム投影すればよかったのに
バリアーの上に投影てw

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:02:52.23 ID:lFF86yDE0.net
>>364
こっから姫様が火星人殺しまくる狂乱の姫と化しても別に驚かんな
>>425
結局オナホが凄い理由って天才()だから以外の理由無いのかね?
もしそうなら最も説得力無くて最も魅力のない主人公確定だな(現時点でもそうだけど)
素人がノートの角に書きなぐった妄想ヒーローでももうちょっとマシな主人公書くぞ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:10:13.69 ID:WslJNTiu0.net
バリアの上に投影しちゃったから矛盾しちゃった訳だしな
光を吸収するのにどうやって投影すんだよと

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:14:29.70 ID:nVgjfnSc0.net
>>425
人物をオリジナルで動かす能力が皆無な連中だから、それだけ
クリエイターとしての才能ゼロだと自覚して欲しいねほんと

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:45:47.84 ID:dBIFiglD0.net
これってアレだろ、ヴァルヴレイヴが滑るなんて絶対おかしいよ!って思った馬鹿な企画屋が
似たような企画をウロブチ先生に作り直してもらった糞アニメだろ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:09:03.63 ID:EUL5pbFE0.net
受信機黒く塗ったら解決しそうなんだがw
まあ、アンテナ付けて視覚外に置くくらいなら、操縦席外にして
遠隔操作機にしちゃったほうが使い易いだろと思う

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:23:48.54 ID:nVgjfnSc0.net
あそこはもう水流舐めてる、で結論出たよ
1?=1000?=1トン
機体がどんだけ重いのか知らんが小学生並の知識が有ればオナホ毎吸い込まれない事は有り得ないと気付く

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:33:44.03 ID:Yy+4vEDm0.net
そんな中泳いで逃げたキノコは地球人もびっくりの体力だな!

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:41:46.40 ID:e51TFQUK0.net
>>433
いやドライブ止まってたし

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 21:34:59.77 ID:u1NwKFNU0.net
どうやって脱出したんだろうな

と考えた所で「このアニメ、ロボット物なのにパイロットが乗り込むシーンあったっけ」と思ってしまった
ロボ物って乗り込むシーン重要なのに
(どういう思いで戦いに赴くかが自然に描けるから)

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 21:37:59.23 ID:aHQKFJ0j0.net
>>430
新参者の企画屋が深く考えずに企画立ててるなら過去数年に失敗アニメがこれだけ多い理由も説明がつくな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 21:44:46.58 ID:NKTlKFzm0.net
>>434
ドライブ停止と同時に水流が全くなくなるわけではあるまい

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:01:09.71 ID:8XAg6Enf0.net
笑ってくれて良いけど自分はヴヴヴのキャラデザに釣られて
これは必ず来ると思って、青田買いでOPからプラモから熱心に集めてたよ
一期の中盤くらいからこれは求めてたモノと全く違うと気付いて
全部売り払ったけど

アルドは最初から全くそんな気は起きなかった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:23:31.01 ID:9QEZa9wU0.net
>>438
一番の致命傷はメカがカッコ良くない、って事なんだよなぁ・・・・

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:38:31.60 ID:/ACCrLB20.net
ロボに愛がないよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:42:09.77 ID:yMfQMpxs0.net
佳境のはずの8話〜10話で丸々3回もロボ戦闘がない回とかある時点でなぁ…
襲撃してビームするだけとかシミュレーション戦闘するだけとか一応チラ見せはあったけど

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:48:49.05 ID:wOBOVuqni.net
戦闘シーンやロボの描写に関しては
本当に脚本上最低限求められているものだけ形にして
それ以上の手間は極力掛けたくないっていうのがよく伝わってくるわ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:52:09.77 ID:9QEZa9wU0.net
アルジェヴォルンの量産機がナイフで格闘するところはメッチャかっこいいよな、ロボアニメにはああいうのが欲しい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:00:43.14 ID:/blqGjFj0.net
アルドノアでロボがナイフを使ったのって2話の酔っ払いと
3話のイナホだけか。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:03:55.44 ID:u1NwKFNU0.net
画作りが本当地味なんだよなー

戦闘は2、3話の市街戦で力尽きたようだし、
キャラはデザインのせいもあるだろうけど、構図の悪さで常に薄っぺらく見えるし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:04:46.05 ID:8xuhmk3Q0.net
全然動いてないけど作画班は死亡寸前なのかな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:13:08.71 ID:WslJNTiu0.net
作画と言うよりコンテのせいじゃね?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:13:56.80 ID:gDfv6/Bp0.net
実際どうかは知らないけど
脚本のト書きそのまんま絵にしときました、これでいいっすよね?ダメっていうなら直しますけど
って雰囲気

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:15:47.52 ID:WslJNTiu0.net
動きや構図を決めるのはコンテだからね

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:15:53.07 ID:NKTlKFzm0.net
図作りが地味になるのはイナホの性格も影響してる
あれだけ感情の起伏がないキャラだと戦闘での盛り上がりを作れない
他のキャラでやろうにもイナホを有能に見せるために極力動かさないから無理

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:16:03.43 ID:jjokxYIp0.net
あのヴヴヴですら戦闘シーンは凝ってたのになあ……
アルドノアはだいたいモブの行動がもっさり歩くか銃撃つだけだもんなあ。
もっさり歩くにしてもアルジェのほうは主人公メカと比較しやすい良いもっさりっぷり
なのに。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:18:40.26 ID:/A3WYn+F0.net
地球側のモブロボは棒立ちで銃撃してやられるだけだからな
作画スタッフに優しいんだ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:29:20.67 ID:MOZzYudE0.net
立ったり座ったり伏せたりの中間動作が無いし
走ったり飛んだりターンしたりもしょっぱい
武器も「いつもの」ばっかり
映像的に人型の意味が薄い

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:33:21.41 ID:C5h9rkfG0.net
降下中はついに攻撃することすらあきらめたしな
ただ祈りながら落下していくだけ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:34:07.69 ID:aHQKFJ0j0.net
富野がぼやいてた最近のアニメーターはコンテで細かく指示しないと画にできない人達が作ってるのかな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:44:26.74 ID:pKG4s+Rg0.net
>>451
ヴヴヴの戦闘もアイロンで挟んでみたり
レーダーある時代だろうに長篠の戦いでビックリしてみたり
アルドノアと同程度にはバカだったと思うよ
でもあっちは量産機で頑張るみたいなイヤラシい鼻持ちならないTUEEEじゃなくて
スーパーロボットで量産機を蹴散らすっていう
子供らしいTUEEEEだったからまだマシだったんだと
このアニメ見て気付いた

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:51:12.11 ID:1r4zyItf0.net
有能天才主人公といえばブリュンヒルデの主人公を思い出すがあいつは素直に応援したいと思えるキャラだった
このアニメの主人公とは大違い

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:53:22.98 ID:zh16twQmI.net
個人的に伊奈帆の感情の希薄さ(分かりにくさ)と周りを馬鹿にしてるのがこの作品を切った理由
スタッフは意識してないかもしれないけどイナホはルルーシュみたいなの狙おうとして盛大に滑ったな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 23:56:47.90 ID:/b07onFA0.net
>>458
たぶんちょっと前人気だったキリトさんみたいにしたかったんじゃないかと思う

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200