2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは制作の常識がゼロの糞アニメ19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:55:16.29 ID:hyL7O7+80.net
アンチスレ
次スレは>>950を踏んだ人が立てる
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ「アルドノア・ラジオ」:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/

○スタッフ
原作:Olympus Knights
監督:あおきえい
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
メカニックデザイン:I-W、寺岡賢司
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures+TROYCA
○キャスト
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志 ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生 界塚ユキ:大原さやか 鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔 ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣
前スレ http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1410444025/

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:27:24.45 ID:98I3Yl1+0.net
祖父が建国して息子が戦争初めて孫娘が和平に降り立つって急ぎすぎだと思う
遺伝子によって力を得ているのに生殖能力のある若い娘を敵国へ送るって理解できない
出てきてないだけで姫様の一族、長命の子だくさん家系で沢山いるのかもしれないけど今のところ
祖父と孫しかいないように見える状態で若い方を消すってわからない
地球側で地球の男と子沢山になって爺が死んだら戦わずとも地球側の勝ちになるのに
何で祖父が建国したって設定にしたんだろうなー
そのくらいだとまだ里心つく人も多いだろうし地球と戦争するの嫌だとか火星には知り合いがとかありそう

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:27:24.55 ID:vnabenvI0.net
>>130
違ってたら違ってたで「僕の理解を遥かに越えてました・・・流石です!」とか言うからあいつらw

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:29:16.40 ID:lIDMrPbl0.net
何にも考えてなかったなんて…流石です!!
とか言うのか。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:31:07.95 ID:r/2aqMul0.net
>>129
セーフティーシャッターはやっちゃったけどな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:31:29.98 ID:SUjsoS8m0.net
>>128
ミッフィーは持ち手の感情を投影するために無表情だと聞いたことがある
オナホも同じで、制作と視聴者にとっての人形なんだな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:33:35.52 ID:KthNSpK70.net
>>131
1話の他人事ブリーフィングの通りこのアニメの人間は超狭い範囲の人間以外どうでもいいんだよ
製作陣は30年程度じゃ火星人に地球人の親戚や友人が居る事なんて理解出来ないんだよね
あ、これが理解力な

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:33:40.92 ID:lIDMrPbl0.net
ミッフィーは数ページの作内で物を一生懸命探したり料理作ったり届け物したり
等身大のドラマをやってるじゃん
もちろんサブキャラは空気でも無能でもない

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:34:16.14 ID:eg5FCfq60.net
リアルタイムでイスラム国とアメリカが戦争やってんのに、
このアニメの作家は参考にしたりしないかね。

地上部隊派遣する前に、空爆で敵戦力無力化することは
ニュース見てれば素人でも知ってることだろ。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:34:53.55 ID:vnabenvI0.net
>>133
そういう時は「視聴者に自由に想像させたかったからああ言っただけですよ」とか言うなきっとw
だったら批判的な意見も自由にさせてやれよと思うがw

以前こういう奴があるアンチスレで何名も湧いて一つの批判的なレスに長々と反論して最後に
「こんな簡単な事もわからないなんてあなた馬鹿ですか?」と締めくくるんだけど、何故か全員反論の内容が違ってたという事態があったなw
簡単な事なら答えは一致する筈だろwおかしいだろwと

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:35:07.03 ID:hOT1WwWzO.net
むしろさぁ、
「友達消えた時にちょっと反応違ってた」とか、「姉貴たちが台詞で態度の変化について口にする」みたいなので
「だから無感情じゃないです!人間らしいところもあるんです!」ってのがすげー気持ち悪い。
こういうアリバイ作りっていうの?特に後出し多いじゃんこのアニメって。
自然とストーンって納得する形で入っていけないんだよね。
疑問に対して「描写したじゃん説明したじゃん!」って言い訳は用意してるのかもしれないけど、
アニメを見てても全部うまくリンクしてくれないんだよ。
まして一番大事な主人公のキャラ付けでまでこの調子なんだからそりゃダメだわ。
一言で言うと、へたくそ。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:35:57.32 ID:KthNSpK70.net
>>138
軍事の知識は素人未満だよね
日常生活送るにも支障が有りそうな位頭が悪い描写しか出来ていない

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:36:21.11 ID:drGJIvDg0.net
この前までは「イナホは姫様をあくまで道具扱い、利用する気マンマンですげえ」的な感想を
信者側からもそこそこ見たんですが、何を考えてるか読み取れない方が問題ってのは何なんですかねえ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:37:23.97 ID:SUjsoS8m0.net
>>137
ミッフィーをディスったわけではないんだが…
いや、あんまり知らんのに持ちだして悪かった

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:37:28.77 ID:OutL7p5u0.net
>>140
たしかにそんな反論言われるたびに
普通からかけ離れている性格が掘り下げがないから不自然と言われているのになあ
とか思うわ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:39:07.29 ID:vnabenvI0.net
>>140
ああそれわかるw
それ予防線張ってるだけだろみたいなの、大事なのは「言ったかどうか」じゃなくて「納得できるかどうか」なのにね
あと「実はあの時の○○は、こういう事だったのだ!」とかいう後だしジャンケンね、あれはもう何言っても手遅れ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:40:16.57 ID:IWzwvbRx0.net
>>138
1stガンダムはリアルなアニメ……と1st信者が盲信して他のガンダムをふざけて戦争してると叩いてるが、
※俺は1stガンダムをリアルとも他のガンダムがふざけてるとは思わない

リアル戦争経験者が多くて知識も豊富なアメリカでは、お笑い戦争アニメとして失笑されてるくらいですからね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:42:18.87 ID:+RoHgM6NO.net
それだ、アリバイ作りみたいな流れ。

姉にしても、ロケパンの時は、無茶が正解と言っていたのが、
今回の作戦だといきなり心配()しだして喚く。

護衛とかいないの?だったら護衛(歩兵)がついてくる。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:42:37.57 ID:KthNSpK70.net
素人未満な連中が戦争物やっている、当然ゴミにしかならない
建築の知識ゼロな連中集めても家が建たないのと同じ
それなのに高級住宅謳ってるのがこれ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:45:37.45 ID:nEO2QgAh0.net
>>134 アレは外伝だから(震え声)
この作品プロの軍人ですらあのざまだからな
オナホスゲーやりたいがためにバランスが可笑しくなってる

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:45:54.47 ID:eg5FCfq60.net
>>140
友達死んでも無表情だったんだよな。
もしイナホの感情爆発させるような展開があったとしても、クソ野郎にしか見えないだろうな。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:46:17.96 ID:vnabenvI0.net
なんか業界全体的に「勉強せずに自分の感性・感覚だけに頼って作品書くのがカッコいい!」みたいな風潮があるからマズいんだよな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:47:56.09 ID:dx6VQ4LD0.net
>>138
そうそう、ニュースぐらい見とけと
イラク戦争なんてアメリカは短期間で終わらせるつもりだった
いかにゲリラ戦や占領統治がハードか
知っとけ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:48:22.99 ID:nEO2QgAh0.net
>>146 海外で1stが受けなかったのは、似非ミリタリーとかじゃなくて単純に絵が古かったから
ちなみにWと種の評判はまだ良かったらしい
アルドノア・ゼロの場合、まずF-22とか実在兵器出したのが駄目だな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:50:12.59 ID:vnabenvI0.net
多分虚淵らにとっちゃ「だってエロゲでリアルな女性心理を描いたって成立しないじゃん」くらいの気持ちなんだろうな、知識ゼロで戦争もの描いてるのは

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:52:59.67 ID:AXO1qI8w0.net
>>147
今から思えば、
フェーミアン伯爵の時の「無茶は正解」という台詞は、
イナホがスレインの飛行機に飛び乗るという頭おかしい行動を
視聴者に納得させるための言い訳に過ぎなかったと思う。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:53:51.92 ID:0mQmxtur0.net
本スレでランバ・ラルが新兵とかわらんとか言ってる奴いてワロタ
しっかりと本編でゲリラ屋と言っているし、劇中で白兵戦を仕掛けWB側を手玉にも取っているんですが
それでも戦争童貞なんすかねwそれを言うならMS同士の戦いはド素人だ、だろw

こんな奴が理解力()のある奴なんですかね?擁護にしてもこれは酷い

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:55:07.88 ID:D0+uyFn10.net
落着地点とか円盤でこっそり修正されてそう

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:56:07.49 ID:fo2yAtLX0.net
あと「だんしょうざい」も

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:57:06.28 ID:OutL7p5u0.net
>>155
無茶は正解といった口で最新話で無茶だという姉の二枚舌

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:58:35.49 ID:SUjsoS8m0.net
>>156
>本スレでランバ・ラルが新兵とかわらんとか言ってる奴いてワロタ
???
一体どんな理屈でこんな結論が出るのか

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:01:27.07 ID:AXO1qI8w0.net
>>159
つまり、脚本の都合でしゃべってる感が露骨であるということね。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:02:21.74 ID:1ih3jQZq0.net
慣れてないグフ引き渡されたばっかりの試運転中だっただけで別にモビルスーツの扱いも下手じゃなかったろ

つーかよく知りもしないガンダムに例えるなよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:05:05.11 ID:vnabenvI0.net
せめてランバ・ラル編で挙げられる突っ込みと言えば「ドロドロに溶けたばかりの金属を押しのけてなんとも無いグローブ凄ぇな!」くらいだよな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:06:50.60 ID:nEO2QgAh0.net
ランバ・ラルはMSじゃなくて宇宙服着用して部下と一緒に爆弾連邦の戦艦に仕掛けてたって
設定があったりする。WW2のイタリアの潜航艇の隊員みたいなもん

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:10:12.35 ID:0mQmxtur0.net
>>156訂正
×MS同士の戦いはド素人だ
○MS同士の戦いはド素人かも
実際クッソうまかったから模擬戦でも繰り返してたんだろうな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:27:53.64 ID:9wdx6ZEp0.net
>>154
ウロブチ先生を侮ってはならぬ
女性心理どころか感情のあるキャラクターの描写すら出来ませんぞ
脚本の都合しか感じさせないキャラクター描写がウリです

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:35:15.03 ID:J97XPiJp0.net
>>166
そう思ってんならなんでこのアニメ見てるの?
本当は期待してたんじゃないの?w

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:40:27.88 ID:ILRsNw2l0.net
冷静で優秀な主人公でやってみたいというのは理解できるが、
何故こんな極端、且つ不自然なキャラにしたのかがさっぱりわからない

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:53:00.90 ID:jY5HP/sn0.net
>>165
原作設定はどうなってるか分からんがオリジン設定だと三連星と一緒にモビルワーカー時代からのジオンMSの開発パイロットやってたからMS乗りとしては最古参扱いだねランバ・ラル

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:58:13.22 ID:1ih3jQZq0.net
>>169
アニメでも地上はキシリア派なんでドズルの部下という事で補給がろくにされてない描写がある

本来最新鋭のドムを貰うはずが嫌がらせでザクとあんまり性能が変わらない実験機みたいなグフを
回されたんじゃなかったっけ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:14:06.63 ID:TxJTjbu90.net
なんかこのアニメ凄い追い詰められた状況ってのが伝わってこないんだけど俺だけ?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:32:42.17 ID:f7OoMBOi0.net
じゃあ俺も理解力を発揮してみる
ロシアに着いたころにイナホ姉は
月が来ちゃったんだろ
あそこらへん、イナホにどうこういうより
意味不明にヒスッてるみたいで、
そういう方向にキモイんだよな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:33:56.07 ID:SWLY+LiiI.net
あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコの3バカへ送る11話のギモン
・シェルターにデカい縦穴が開いてるのはどうにかならんかw
 要塞なのにガバガバ
・ヴァースの歩兵は何で基地本部に降下して戦ってるんだ?
 姫様確保目的ならわかるけど、殺害目的なら上から爆弾落とせや
・全滅必至の状況なのに危ない危ないと連呼するしか脳のない姉
・今になって現れた可変戦闘機と歩兵部隊
・無茶苦茶な作戦を淡々と(勝手に)進めるイナホさん
・ヴァースの歩兵が銃で攻撃して来てるんだから、そのくらい地球軍は
 応戦しないんですかね?
・対戦車に棒立ち射撃
・なんでオーバーテクノロジー持った火星揚陸艇がバンカーバスターなんて現代兵器使ってるんですか
 隕石爆弾より威力の高いバンカーバスター()
・バンカーバスターって言ってみたかっただけでしょ
 軌道上から落として一気に貫通させるならわかるがドリルで掘り進んでるかのようなトロさ
 それもエヴァの劣化パクリでしかない
・学生が仕切ってるって現役軍人それでいいのか
・火星兵が隠れてた鉄板、ライエのカタフラクトの機関砲掃射を弾き返してた
・トラウマを引きずらせてきた大尉が躊躇なく急に仕事してるし
 さらに虎の子の戦艦を体当たり?
・揚陸城に戦艦で突っ込むのは、νノーチラス ガンダムで言えばジャブロー防衛戦
 名作の名シーンの焼き直しすらまともにアレンジできない駄目な脚本と演出のせいで、
 まったく盛り上がらない戦闘シーンとなっている
 過去の名作をつまみ食いしては食い散らかしていく酷い作品
・「堂々としてれば弾の方が(ボカーン)」
・プリンセスワンwww コードの意味ねぇ
・軍人機がミサイルやマシンガンで瞬殺の癖に、
 テロ子の前では五体満足(搭乗者死亡?)で来る不自然。
・カタフラクトがやられまくってる中護送車は凄まじい頑丈さ
・足が届かない、席に座ったら視界ゼロなのにどうやって幼児が護送車を運転しているのか?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:34:15.28 ID:9wdx6ZEp0.net
>>171
他のところがどうなってるのかサッパリ描写されて無いからな
陣取り合戦だの豊かな地球の簒奪が目的みたいな事言いながら
1話で全く意図不明の都市蒸発とかやってるし

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:42:00.03 ID:jY5HP/sn0.net
>>170
正確にはグフを失った後の補給要請でドムが来るはずがマ・クベの陰謀によりネコババされてザク一機しか補給されなかっただね

>>171
作品当初から指摘のあるイナホが正解を知っているとし思えない戦闘により負ける気がしないのと連戦連勝の主人公周りでしか物語が進んでいないので箱庭感が半端ないからそう思うのも当然

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:45:07.60 ID:TxJTjbu90.net
>>174
ああそれはかなりあるな
世界同時侵攻だっけ?これ
忘れるぐらい周りの説明無かったな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:48:02.83 ID:TxJTjbu90.net
>>175
主人公のあの賢者みたいな落ち着きはなんなんだろうな
敵が出てくる→特殊な武器・装甲で主人公の周りの人達がビビる→姉がつっかかりながらも主人公が前にでてきて冷静な喋り出すと勝ちって流れだけだしな
連投すまん

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:49:56.70 ID:cSNIoQiH0.net
オールユーニードイズキルみたく何度もループして賢者状態にでもなってんのかねオナホ君は

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:54:56.99 ID:gQ0EhuiI0.net
>>166
女の感情書けないの分かる。人間そのものに興味ないんだろうなあ。
物書きとしては凄い欠陥だ。引き出し無さ過ぎって言われるの多分このせい。
人の感情書かないと物語って膨らまないのに。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:59:50.65 ID:sFYe8Ptl0.net
ラブライバー、聖地となった神社で暴行事件★2
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1410783777/

ラ ブ ラ イ バ ー、聖地(笑)で暴行事件を起こし逮捕
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410782409/

【悲報】ラブライバーが神社で大音量で曲流して逮捕されたらしい [614796825]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410780437/

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:17:22.98 ID:ZG8dv1w50.net
説明台詞を避けるよいに煮詰める時間って今のアニメ業界には無いのかね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:21:51.01 ID:lB9rLO410.net
>>181
スタッフを1月に600時間(1日平均20時間)も働かせて自殺させる会社だぞ?
そんな時間あるかよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 04:02:11.27 ID:digKt3LK0.net
>>178
そのうちバトルアクスを作ってくれとか言い出すよ。
もしくはヴァルカン星人のどちらかだ。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 05:02:09.08 ID:9wdx6ZEp0.net
>>181
エロゲライターあがりは長い説明台詞を言わせることに疑問を持たない人種だから
そもそも避けるって発想が無いんだよ
本来それをどう映像に落とし込むのかが監督の腕の見せ所なんだろうけど
あおきの場合はfate/zeroのくるくるとかで明らかなように演出力が皆無なのでどうにもならないっていう

今回の場合は例の年表とか見るに監督原案脚本その他で設定考えてる内に内輪で盛り上がっちゃって
どうでもいいような設定だけ増えてったんだと思う
で、それを推敲もせずストーリーに反映させようとして現状のグダグダに至るっていう

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 05:13:04.19 ID:v0TUdHzr0.net
最終回て2クールって聞いてたんだが最終回rて、まぁ見てないんだが
分割にする程のタイトルじゃねーだろうに・・・

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 05:25:18.92 ID:9wdx6ZEp0.net
分割の場合は出来如何に関わらず企画の段階で決まってるからな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 05:53:45.42 ID:HwlsrxHV0.net
>>159
あれが弟を庇うためのハッタリだったらまた違ってくるんだけどな
さすがは虚淵と駄目スタッフが集まったアニメだわ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 06:50:49.46 ID:szyVeTOc0.net
常識がある連中なら当然知ってると思うけど、火星で産まれた人間は地球には来れない
なぜなら3分の1しか無い重力下で形成された背骨は1gの重力には耐えられない。

身長が3メートルもあって、骨も筋肉の構造もスカスカの生物は地球に来た途端死ぬ。
ARIAなんかはファンか編集の指摘で、「重力を地球と同じにしている」というファンタジー設定を入れて
どうにか誤魔化したし、あの世界観だから文句も出なかった。

これのスタッフは軍ヲタは一人もいないし、SF読んだ事が有るやつもいないし、科学番組やドキュメンタリー
すら見ない連中なのが簡単に分かる。

3話以降はとにかく話がペラッペラに薄い、いい加減な内容ばかりで腹が立つ、船が如何に頑丈であろうと、
重力制御がどうこう言っても、あんなに突然停止させられた船の乗組員は、耳と鼻から脳が吹き出して
目玉も飛び出して、口から内臓吐いてバラバラの粉々。

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:10:21.21 ID:5jhyFUbq0.net
常識という眼鏡で〜アルドノアの世界は〜

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:13:11.02 ID:f982UuZ/0.net
あの侍女のかまわず行ってくださいが美談の様になってるけど
敵の狙いをやっと自分から引き離すことができた安堵の笑みだろ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:23:20.04 ID:+6dT7pCA0.net
侍女ちゃん死んだらブチ切れるよマジで

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:31:07.87 ID:93RB1AcC0.net
あおきも高山もスイーツセンスだから男に厳しく女に甘いキモ展開ばっかやるんで
数話以上登場した仲間側の女キャラ殺せたら少しは評価する

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:38:21.95 ID:qjj1dwQF0.net
アンチって訳じゃないんだけど11話つまらなかったね
本スレはどんな感じだったの?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:13:02.17 ID:v2hohn1NO.net
>>191
殺すつもりだったら、姫が戦艦に乗り移った直後に爆発してるよきっと

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:15:31.21 ID:V8uXBYQaO.net
>>193
さすがに今回のはおかしい、とツッコミ入りまくったが
そのたびに速攻で信者(社員?)が一生懸命擁護入れてる

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:28:44.65 ID:jui0vz410.net
>>188
その指摘は正論でよくわかるがSFヲタがうざいというのがよく分かるな。
「火星の人」を読んでろよ。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:31:21.64 ID:jOVimHpO0.net
>>191
あんな偏見まみれのレイシストのどこがいいんだ?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:32:45.86 ID:p98qblDJ0.net
>>156
本スレでそれを書き込んだ人は
ガンダム第一話冒頭ナレーションで戦争が膠着状態となり8か月が過ぎたと説明してるのを忘れてるね。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:18:13.71 ID:GP/Frg4N0.net
>>188
ウロブチがどれだけ2chで書き込みを頑張っても
3話までが超ウンコアニメだという事実は変わらない。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:19:52.46 ID:GP/Frg4N0.net
あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコの3バカへ
SFロボをやりたいなら最低でも、
今ある軍事技術と高校レベルの化学物理を勉強しろ。
基本を理解してないのに、応用をやってもダメだから。
物質を吸収するなら質量がどこかへいくわけだろ?
真空になれば時速200キロで物が吸い込まれるだろ?
はたから見れば、ダンゴムシロボは巨大ブラックホールだわ。
わかる?中学生から見ても、基本の設定がありえないの。
他にもあるがバカバカしすぎて指摘しきれないほど。
子供向けアニメでも名作はつじつまがあってるわけ。
ラピュタやガンダムを見てみろ。そのあと高校の教科書を読め。
てかもうアニメ作るな。才能ないんだから。

弾幕はなんで風にながされないんですか?
なんで敵は煙でびびってるんですか?目視で戦ってるのですか?
WW2の戦車じゃないんだから。
全ての光と物質を吸収???頭わいてるの?
部屋の中にいれば平気?敵は赤外線感知すらしないの?バカなの?
全吸収なら砂でもペンキでも放水でもいいだろ。速攻で弱点わかるじゃん。
そもそも吸い込んだ物質の質量は?空気中のチッソは?
中学生でもわかるよね?こんなバカバカしい話つくって恥ずかしくないの?
 軍事を職業にする職業軍人が、15年間も対策考える時間があっても碌に対応出来なかったのに
軍事訓練受けてるとは言え普通の高校生があっさり対策思いついて瞬殺するって、制作者はおかしいと
思わないんだろうか。フルメタルパニックみたいに傭兵やってましたとかの前歴もないのに。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:20:24.74 ID:GP/Frg4N0.net
水に落としてバリアの穴を見つけるのってさ
バリアの穴がもし機体の下のほうだったらどうするつもりだったんだろな?w
水の中じゃ確認しようが無いだろ?w
I都合よく水面あたりに穴があるってさあ・・・w
狙撃できる範囲にカメラが浮いてて良かったね
衛星とかだったら詰んでたよね
バリアあるんだしトンネルごと掘り進めば良かったのに
カメラが壊されたら戦闘不能とかもうね
キャラクターが薄っぺらいから、人が死んでも試聴側は何の感情も動かされないのは凄いわな

1.蝕に入るので通信切れます→中継衛星くらいねーのかよ
2.バリアで外見えないのでカメラを低空設置→カメラちけーよ、もっと上空に置けよ
3.建物の中にいればバレない→火星カメラには熱探知機能もねーのかよ
4.装甲車で囮→せめてカタフラクトを囮にするくらいしてやれよ
5.装甲車追いつかれて撃破→2話でロボの上半身乗せて逃げ切ってなかった?
6.艦長が決死隊志願→は?
7.水没させてバリアない場所を見つけよう→水没範囲(全高の3/4)にバリア無い所があって良かったね。普通角とかじゃね?
8.アル中「ミサイル発射!」→まーた打ち合わせもなく独断行動かよ。しかも馬鹿の一つ覚えで本体攻撃とか
9.トリルラン射殺→お前そもそもどうやって機体出たんだよ

http://i.imgur.com/NF9ODGO.jpg
体はキュベレイ丸パクリ、頭は白カブト丸パクリ
デザイナーとスタッフは一生アニメに関わるなカス
足は映らないから適当w本当にクズスタッフだな。
今すぐギアスとガンダムファンに土下座してあやまれ。セリフは
「過去の名作を汚し、日本アニメの汚点を作ってすいませんでした」な
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yfEAZjI5L.jpg
http://dengekionline.com/news/200803/14/cg/20080313_cg_10.jpg

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:32:03.27 ID:ZG8dv1w50.net
ZOEだと火星生まれは地球生まれにちょっと殴られるだけでもきついんだっけな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:38:01.32 ID:kyO2bPXb0.net
ガンダムに関してはザク開発秘話を始めとして
膨大なサイドストーリーと設定の積み重ねがあって、
それらを安彦氏がORIGINに書き起こしたわけですよ。

いまファーストを見返してもアルドノアとは雲泥の差なんだよね。35年前だっけw

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:42:54.11 ID:2Vh1Zy2+0.net
ガンダムの1stも突っ込みどころ一杯だよ
でも、狂信者はともかく公式は別にリアルなんて言ってない
そして面白い、キャラかっこいい可愛い
1st、Z、ZZどれも面白い
Vとタンエーも人選ぶけど面白い
アルドノは……

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:47:58.74 ID:jui0vz410.net
まあ1stガンダムの多くの設定は後付なんだよなあ。
ミノフスキークラフトなんてホワイトベースが空をゆっくり飛んでる画をスタッフが見て
大慌てで創った設定だし。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:49:18.56 ID:ZG8dv1w50.net
思えば富野節って今でもよくわからんセンスだが、少なくともくどくどと長く説明はせずにシンプルだよな…
富野小説はやっぱり読みにくいんだが

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:58:55.00 ID:UJjSHXi/0.net
緩くつくっといて後からどんどん肉付けしてったら宇宙世紀年表が分厚くなっていったねw

次元ゲート発見から30年で地球侵略とかわけわかんないもの作った虚渕が馬鹿なんだな。
はったりは最初にでっかく広げると文句出ないんだが、ちまちまやると総ツッコミがくるという見本。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:03:11.61 ID:ZG8dv1w50.net
未来都市の日常、技術が思い付かないから現代なんじゃないかと思ってしまう
サイコパスとか見てないけどそっちは未来っぽいの?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:14:15.05 ID:DMRaDVNG0.net
>>188
ふつうに1Gに重力制御してんじゃね?と思ったけど最初の頃に姫は地球の重力が体に合わず体調崩したとか言ってたな…
その割りに今は完全に適応してるし一体どういうことなんだw
ちなみに本スレの信者は「火星の重力ってもしかして地球より重い?」とか素で言ってる奴がいるレベル

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:15:48.47 ID:0mQmxtur0.net
本スレのガンダムの話で一番怖いところは、明らかに作品擁護のために無茶苦茶言ってるのに
ツッコミ(全くズレてるが)を入れてる奴が一人しかいなかったところ
本編でしっかりと説明されてるのにラルは戦争童貞だろw(開戦8カ月経過)と言いきってるところ
これで「お前らはアニメを全然観てないとか」「理解しようと努力してない」とか言っちゃうんだからなw
ブーメラン以前の問題

ガンダムは後付けの繰り返しで今のようになってるが、正直戦争描写でも初代ガンダムにすら劣っている事を理解した方がいい

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:18:10.32 ID:ZG8dv1w50.net
まあでも黒田ガンダム擁護で見るのは、まさに同じようなフレーズばかりなんだけどな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:22:25.35 ID:fo8aXJmZ0.net
確か虚淵と黒田は脚本家として師弟の関係だったかと

スタジオオルフェ所属の黒田
ニトロプラスの取締役の虚淵
両方とも社員が擁護ステマしてるのかな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:22:32.74 ID:n/vJ/0Xk0.net
ガンダムの歴史とかわからないにわかだけど
アルドノアよりガンダムAGEのほうが面白かったよ・・・
あーあっちのほうが登場人物たちに喜怒哀楽や一応ドラマがあったからかな
糞アニメだけど山田さんとかフラムとか結構女の子可愛かったんだよね
アルドノアは誰に萌えたらいいか困ってる・・・一応姫様かな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:23:17.16 ID:W/i+zo/90.net
重力制御を普段の生活に利用してるんだとしたら
「ハイパーゲートなんて凄い物造れる古代人なら、重力制御できるはず・遺跡として掘りだせるはず・自分達も使用できるはず」
という超絶お花畑思考で第一世代の34万人は入植を断行したことになる

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:26:57.87 ID:VZiDHMXv0.net
重力に関してはガンダムでもほぼ全てのSFアニメでも触れないので勘弁してやれ

ガンダムでも月に一杯人住んでるし、無重力で航海や生活してるだけでも筋肉 、骨がどんどん脆くなっていくのだから

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:34:51.26 ID:DMRaDVNG0.net
>>215
全く触れないならSFのお約束として「何らかの超科学で解決してるんだな」とスルーできるけど
自分で「重力の違いで体調崩した」とか言わせてるから逆に疑問が湧いてくる
その後元気に動きまわらせるなら最初からそんなセリフ言わせるなよと

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:39:37.82 ID:93RB1AcC0.net
同意

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:41:00.55 ID:MK52Lx7J0.net
突然戦艦が落ちてもちょっと驚くくらいで済むから重力差なんてへーきへーき

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:48:35.72 ID:uoQ9V6M70.net
そもそも揚陸城ってハイパーゲート崩壊した15年前から
ずっと軌道上にいるんだぜ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:53:35.43 ID:YynyYZnf0.net
>>216
そうか。すまんかった
これ、確かリアルな戦争とかいってたしな
次回の城内部での白兵戦で、王族だけは環境いい重力ブロックで生活したので平気だけど、一般兵は低重力でげきよわでイナホ無双されたりしてw

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:56:22.56 ID:dx6VQ4LD0.net
プラネテスはちゃんと筋力トレーニングしてたな
現実の宇宙飛行士もトレーニングにかなり時間割かれるらしいし

そこまでの描写は求めてないが、重力下とそうでない状況の区別はちゃんとつけて
演出してほしいな
最近のロボアニメ全般に言えることだが

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:09:53.24 ID:jui0vz410.net
その点マクロスシリーズはOTMとプロトカルチャーで全部解決してるからなあ。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:13:58.12 ID:jui0vz410.net
んまあ無重力描写を見たいなら、2001年宇宙の旅かグラヴィティでも見てろよと。
(正確には無重力ではないが)

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:15:39.70 ID:vazjIaS+0.net
アルドノアは3話で切ればよしという学説がある

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:17:34.63 ID:lB9rLO410.net
問題はそこじゃない
重力の強さの違いに関しての矛盾はは暗黙の了解で許されてたけど
重力の違いネタを作中で出しちゃったから
矛盾を叩かれる訳で

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:17:45.20 ID:ZG8dv1w50.net
切っても良かったんだけどさ
事前工作がうざかったから徹底的にバカにしたくなるじゃない?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:18:15.25 ID:93RB1AcC0.net
2期で火星編になって、1話の冒頭火星の地表に降りたときは
重力小さいとかふわふわ爪の先程の描写いれときながら、
地下帝国は重力調整されていて云々とか普通に歩き出し
ラスト地下帝国が崩壊しだして脱出するときは1話がなかったかのように
崩壊する地下都市でも地表でも普通に走ってるイナホ達とかやるに一票

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:19:37.38 ID:lB9rLO410.net
余計なネタ入れては叩くネタ増やし続ける無能っぷりには呆れるわw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:20:04.93 ID:zi1WpazU0.net
火星の重力って地球の1/3だったかな。
まあ、第二世代がやっとの火星移民だし、まだ奇形化するのは先だろう。
宇宙線に関しては地下都市と防護服でなんとかなるかなー。
でもいきなり34万人も移民させるのはないな。
調査が済んだとして、最初は数百人だろうなあ。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:21:49.90 ID:lB9rLO410.net
常に燃料を投下しないと話題性を引き出せないのかね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:24:10.32 ID:lB9rLO410.net
蛇足が多すぎるんだよな

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200