2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは制作の常識がゼロの糞アニメ19

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:55:16.29 ID:hyL7O7+80.net
アンチスレ
次スレは>>950を踏んだ人が立てる
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ「アルドノア・ラジオ」:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/

○スタッフ
原作:Olympus Knights
監督:あおきえい
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
メカニックデザイン:I-W、寺岡賢司
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures+TROYCA
○キャスト
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志 ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生 界塚ユキ:大原さやか 鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔 ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣
前スレ http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1410444025/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:05:55.77 ID:CdHL/yDo0.net
あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコの3バカへ送る11話まとめ
2:30 まで前回放送をそのまま垂れ流す暴挙。(ハマトラと同じ)
3:08 いつ攻撃が来るかわからないのに食堂でトランプしてるキチガイ主人公達
  (永久凍土の地下600mでサンドイッチと牛乳パックはどこから来たのか?)
3:20 宇宙からも一目でわかる基地の入口。(ドーム100個分の穴が開いてます)
   その目の前へスッっと着陸してる火星人の船。(手抜き風景一枚絵)
4:50 編集ミスで10秒静止画。もうスタッフの残りライフはゼロ。(死人も出てますし、しょうがないね) 
5:30 いつものエヴァパクリ。
7:20 爆撃されてるのに姫が逃げない。蝋人形並に動かない。とにかくどうでもいいセリフで尺稼ぎ。
8:20 爆撃されてもアル中も艦長も突っ立ってる。そしてどうでもいいセリフで尺稼ぎ。ずっと手抜き一枚絵。
10:00 なぜ姫は一般高校生オナホに指示を仰ぐのか。そしてなぜドレスのままなのか?
11:00 姫が立ち止ってどうでもいいセリフで尺稼ぎ。命を狙われているのに。→からの「急ぎましょう!」アホかw
(作画能力低すぎて、走って逃げるシーンすら描けないなんて言えない。)

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:06:52.46 ID:CdHL/yDo0.net
11:55 おいっ俺の指摘で制作が座席のベルト書き足してるwwでも後から描いたから、
メッチャペラペラなっとるし色彩違うってwインタラクティブなアニメですねー
12:40 地球軍はなぜ、歩兵がロケランを構えても何もしないのか?ロボを全機固定?馬鹿なのか?
13:04 敵兵が完全に作画崩壊。一時停止すると鼻水吹き出るレベル。
13:15 イヤホンで無線を盗聴。全部ダダもれ。昭和の刑事ドラマみたい。
13:20 ロケラン直撃でも装甲車は無傷。船を止めて、応戦してから姫を拾えよ危険すぎw(そもそも滑走路じゃないだろ)
13:30 前回、暗殺者として裏切ったのに、もう味方としてロボに乗り助けてくれる。殺されそうになった姫が嬉しそう。
16:17 「分かっていたことなんてないよ」←主人公が全てを台無しにする暴言。
17:00 ジャミング、デコイ(紙風船)、チャフ(煙玉)←描写が手抜きすぎ。北朝鮮の子供向けアニメレベル。
17:20 マスタング言い過ぎw普通もっと短くするわwてか全員マスタングw姫機がプリンセスワンwバレバレw
19:00 いつも通り、成層圏まで火星人は見逃してくれる。なぜ危険をおかしてロボで降りたのか意味不明。
ロボが手で折り畳み傘みたいに小さいパラシュート持って成層圏から降りるって・・・
全てが破綻しているが、一番は宇宙と地球が一瞬で移動できるのに、なぜ火星ロボは軍艦ごと降りたのか?
デユカリオンはなぜ城に突撃できたのか?そして何故キレイに突き刺さるのか。降下作戦の意味は?
その間火星ロボはボーッと見てたのか?全てがずさん。いい加減。

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:07:34.55 ID:CdHL/yDo0.net
あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコの3バカへ送る11話のギモン
・シェルターにデカい縦穴が開いてるのはどうにかならんかw
 要塞なのにガバガバ
・ヴァースの歩兵は何で基地本部に降下して戦ってるんだ?
 姫様確保目的ならわかるけど、殺害目的なら上から爆弾落とせや
・全滅必至の状況なのに危ない危ないと連呼するしか脳のない姉
・今になって現れた可変戦闘機と歩兵部隊
・無茶苦茶な作戦を淡々と(勝手に)進めるイナホさん
・ヴァースの歩兵が銃で攻撃して来てるんだから、そのくらい地球軍は
 応戦しないんですかね?
・対戦車に棒立ち射撃
・なんでオーバーテクノロジー持った火星揚陸艇がバンカーバスターなんて現代兵器使ってるんですか
 隕石爆弾より威力の高いバンカーバスター()
・バンカーバスターって言ってみたかっただけでしょ
 軌道上から落として一気に貫通させるならわかるがドリルで掘り進んでるかのようなトロさ
 それもエヴァの劣化パクリでしかない
・学生が仕切ってるって現役軍人それでいいのか
・火星兵が隠れてた鉄板、ライエのカタフラクトの機関砲掃射を弾き返してた
・トラウマを引きずらせてきた大尉が躊躇なく急に仕事してるし
 さらに虎の子の戦艦を体当たり?
・揚陸城に戦艦で突っ込むのは、νノーチラス ガンダムで言えばジャブロー防衛戦
 名作の名シーンの焼き直しすらまともにアレンジできない駄目な脚本と演出のせいで、
 まったく盛り上がらない戦闘シーンとなっている
 過去の名作をつまみ食いしては食い散らかしていく酷い作品
・「堂々としてれば弾の方が(ボカーン)」
・プリンセスワンwww コードの意味ねぇ
・軍人機がミサイルやマシンガンで瞬殺の癖に、
 テロ子の前では五体満足(搭乗者死亡?)で来る不自然。
・カタフラクトがやられまくってる中護送車は凄まじい頑丈さ
・足が届かない、席に座ったら視界ゼロなのにどうやって幼児が護送車を運転しているのか?

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:21:40.16 ID:rvTmFpA40.net
>>1


6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 15:10:40.50 ID:0TfhFkeu0.net
他作品をdisることのないように。

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 15:13:32.46 ID:7MtcL0px0.net
いつものageてまでコピペはる工作員うざい

8 :わふー ◆wahuu.DmxA @\(^o^)/:2014/09/15(月) 15:46:31.27 ID:G8EW5i7w0.net
>>1乙ですから

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 16:56:12.76 ID:lFJBbsSS0.net
わかったぞ、デコイ落とすんじゃなくて本物を投下すれば良かったんだよ
何か機体が余ってる云々言ってたし別に問題ないでしょ・・・え?艦載数?
ヤマト理論を応用すれば60〜80は余裕でしょ(震え声)

つか一般兵なんかどうせ棒立ちのまま殺すんだから肉壁に使えばいいのにな
オナホ様の役に立ってさぞかし嬉しい事だろう()

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:45:41.14 ID:uDa0+lHo0.net
ニコニコで配信してるから冷やかしがてら惰性で見てるが、
鎧武の時もそうだが大百科酷いな……w
殆どが作品の信者というか虚淵の信者って

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:46:49.45 ID:xzbu+TzB0.net
このアニメ
1:1stガンダムの様に、ブームを起こす作品となるか、
2:Z、ZZの様に、批判あれど時代に輝き歴史に残る作品となるか、
3:色々言われてるけど、俺は好きだよ……な作品となるか、

俺は2だと思う
これ、円盤売れるよ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:50:15.07 ID:EZCPg19T0.net
姫はあれだな
ヘルメット被れよ
ラクスでも地球降下した時はちゃんとヘルメット被っていたぞ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:50:48.42 ID:tALdAEWW0.net
3一択。
1巻はまあまあ売れるも右肩はなはだしく
2クール目の後半とか1000いくかどうかの数字になる

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:50:53.25 ID:rvTmFpA40.net
>>11
4:二クール目が始まる前に皆醒めて見向きもされない

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:52:46.64 ID:+9ZbDNxQO.net
原作付きのアニメ化は、
その時点で賛否両論だからねぇ。

話を戻すが、監督は口を閉じた方がいい。
大言してこれとか、自滅でしかないよ。

あとイナホが無双しすぎ。
かといって、最後に負けさせたら露骨としか言えない。

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:54:24.52 ID:yx4VXs3w0.net
これの場合どのくらい売れたら売れたことになるの?
今期の中だとペルソナ金・free2期・SAO2期・野崎君に次ぐ5番手くらいの位置で
1巻は5000〜6000くらいかなって感じに予想されるけど

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:56:10.36 ID:tALdAEWW0.net
大局を描けずドラマパターンの引き出しが少なく
3人以上のキャラを同時に動かせないような能力の無い高山起用しといて
重厚な人間ドラマとか群集劇とか戦争物とか無茶ぶりするなって感じだよね
公開処刑すぎる

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:56:30.13 ID:Da/+vIc00.net
一巻は売れるだろうけどすごい右肩下がりになりそう

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:00:23.90 ID:vMLV9v7n0.net
>>11
>>14
3 と 4の中間。人によっては3の評価だと思う。個人的には4だ。

もうちょっと時間をかけてやればなんとかなったんじゃあ?という気がしないでもない。
虚淵氏は追い出さない方が良かったと思う。
なぜならば、虚淵案においては、スレインは今ほど不幸でなく、イナホはこんなにもクールでなかったらしい。
ダブル主人公のバランスがおかしすぎると感じている。
スレレイがいじめられるだけで、キャー可哀想ってエキサイトするような層を対象にしている気がする。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:02:00.30 ID:tALdAEWW0.net
高山はレズで釣るか適当にキャラを不幸にするか位しか引き出しないからね

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:05:57.82 ID:+9ZbDNxQO.net
虚も、
誰かの為に頑張る奴を蹴落とす前科があるから、
スレインに関しては何とも言えない。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:09:33.20 ID:rvTmFpA40.net
>>17
>3人以上のキャラを同時に動かせないような能力の無い

これは感じたな。画面に映っていない間、キャラが全く動いていない
電池で動く人形みたいに一々スイッチを切り替えているみたいで不自然極まりない

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:16:23.84 ID:DRFeN9jx0.net
>>21
有無を言わさずキノコを射殺したスレインは虚淵お得意のアレだろ
雁夜おじさん、さやかちゃん、ミツザネェ!ポジ
恋慕の情絡みで空回りして勝手に土坪にハマる陳腐な悲劇()の道化

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:16:46.28 ID:Da/+vIc00.net
時々虚淵はいたほうが良かったとか言うのいるけど
鎧武の惨状を見ると相当やばくなる気もする。
ライバルキャラがラスボスになったけど掘り下げや描写が薄くて
天津飯がライバルでラスボス担ったというレベルの場違いだし

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:17:39.30 ID:vMLV9v7n0.net
>>21
猟夜おじさんのこと?
個人的には、あれは確かに胸糞悪い物語だけど、
そういうものとして観ることができた。
自問するに、スレインについては、何が不満なんだろう??
…う〜ん、たぶん、ただの「巡り合わせの悪さ」で不幸になっている感じ?
純粋に運が悪いだけというか。
猟夜くんのは、「不幸な物語」「悲劇」をみたという感慨なんだが、
スレインくんのは、だだの「運の悪い物語」をみたという感じ。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:19:51.50 ID:JowVzybB0.net
ザーツ卿が恩人の息子を助けようとするのはいいが、そのためにクルーテオ卿を殺すのはいくらなんでもやり過ぎ。
あまつさえカタクラフト泥棒とか、もう無茶苦茶。
皇帝派は全部敵ってことか?

27 :わふー ◆wahuu.DmxA @\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:31:03.71 ID:G8EW5i7w0.net
何故スレインはロボに乗らないのか
戦闘機に乗るより良いだろうに

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:35:26.73 ID:hyL7O7+80.net
雑魚兵士が乗れるロボがあるという点では地球側の方が上だな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:38:31.75 ID:M9Cq71o+O.net
>>23
よく雁夜とさやかが並べて例に挙げられてるの見るたび思うが
その二人全然違う気がするんだが…
前者は恋に溺れてから回ったあげく
惚れた相手を手にかけて最期は守ろうとしていた対象に蔑まれながら死んでいくという
とことん救われない扱い
後者は恋破れて堕ちていったものの惚れた相手には得になることしかしてない
最期はやすらかに導かれ劇場版ではおいしい役回りまで与えられるという厚待遇っぷり
後者は監督が虚淵にセーブかけたからだと思うが

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:39:05.28 ID:vMLV9v7n0.net
>>27
ロボアニメで主人公なのにロボに乗らないって、斬新だよね。
なんで、「11話にてクルーテオ配下で火星ロボットに乗るスレイン」という展開ではだめだったのか…
スレインを不幸にするノルマみたいなものが脚本会議であったとしか思えない。

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:40:40.83 ID:q6WvdL8s0.net
放浪息子の時に物語中に変声期前であると言われた
主人公と友人のマコちゃんの声優を男にしたホモのあおきえいは原作に対するリスペクトすら出来ないクズ

虚淵は脚本の出来が日野レベルで擁護不能のクズ。
あとウェイバーをやたらとヒロイン扱いしたがってたからホモである可能性も
ついでにAGEの主人公3人の見た目が小学生であろうと可愛かろうと男を使う時点で日野もホモ(声が女性だった幼デシルの扱い的にも)

高山カツヒコって今まで何作ってたんだっけ?僕のピコしか知らないぜ
エロアニメ作るならヒロインが女であろうが男であろうとちゃんが射精もかけよ中出しでフィニッシュしろよ
なんかスッキリしねぇよ・・・

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:46:27.19 ID:xeOZry/70.net
イナホがついにバンシィを倒し、脅威は去ったと思いきやスレインが現れ発砲
姫様!あの忌まわしいオレンジ野郎はやりました、火星と連絡を取りに行きましょう!みたいなオチで

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:46:35.94 ID:DhjJ8VHL0.net
これがどういう層に受けてるのかっていうと、本編で描かれてないようなキャラクター同士の
関係とか妄想しまくるのが好きな層に受けてる気がする
普通に見てればそこにそんな感情描写されたことも匂わされたこともねーよ、みたいなネタでも
好きに生やしまくる層にとっては、こんぐらい公式がスッカスカな方が丁度いいのかも

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:59:12.34 ID:tXcNpmMS0.net
 
 ○  >>1-33 遅れてスマン! 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノヽ○ノヽ○ノヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヘ/ ヘ/  ヘ/
  /   ノ    ノ   ノ    ノ
  |
 /
 |


35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:03:35.78 ID:2qOFWGC50.net
マジでなんでイナホが指揮官みたいになってんだよ
ナニモンなんだよこいつは
説明しろよ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:11:48.64 ID:4Pi1626V0.net
結局芝と同じくチートキャラだったな

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:12:48.11 ID:eNkMm+Wi0.net
>>19
ソースはどこから?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:13:42.10 ID:Da/+vIc00.net
芝と違って背景が特にないのになあ
SAOのほうが近いか?
でも、あれは一応先行お試し版をやりこんでいたという感じが申し訳程度にはあるか

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:15:29.31 ID:vMLV9v7n0.net
作中で、連合軍基地のシャッターだったかな?
ソ連のマークが堂々とあったように記憶している。
そういう場合、ああ、この世界の地球連合は、発展したソ連なのかも…って思うところなんだが、
このアニメは、色々と描写が雑なので、
美術の人が「ソ連かっくいいー」ってノリで描いただけじゃないかなと思ってしまう。

実際のところ、地球連合に設定とかあるのかしら?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:17:59.29 ID:vMLV9v7n0.net
>>37
過去スレ(たぶん本スレの方)で読んだ又聞き。
オトナアニメという雑誌の記事にそのような記述があったらしい。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:19:07.42 ID:WtnpAKmc0.net
芝はミサワ臭からかネタになるがオナホはネタにすらならん

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:19:31.09 ID:DhjJ8VHL0.net
イナホを一言で表現するならコーディネイターという設定もないのに能力はそのままで
性格を淡泊にしたキラ・ヤマト辺りじゃね
こんな設定、痛い二次創作以外で見たことねーよ

43 :40の続き@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:24:05.76 ID:vMLV9v7n0.net
>>37
直接的なソースでなくてすまない。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:53:53.66 ID:xhBCajfV0.net
オトナノアニメという小冊子の、監督とプロデューサーのインタビューでは、虚淵さんの原案では
イナホはここまでクールじゃ無かったし、スレインもここまで不幸だったわけじゃないらしいですね

イナホは、クールなキャラにするなら、とことん突き抜けてしまえというふうにスタッフで話し合って決めたとか
スレインは、最初に「心が折れた少年」としてスタートして、それがどう変わっていくかを描くつもりのようです

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:24:54.83 ID:HQvckrQD0.net
機関砲のわりにはしょぼい着弾
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5314911.jpg

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:29:29.93 ID:UHKZeZSB0.net
キリトさんは親がどうこうとか本人も全国レベルの剣道とか
小さい頃からPC組み立てるようなとか納得できるかはともかく背景は設定されてるんだよ
こっち説明碌に無いからな
でもこんなの言ってたら2期にとってつけたような厨設定作ってさすイナ完成になるかもなw

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:31:15.98 ID:rRMsRWOZ0.net
>>44
ロボの持ってるのは大きさから最低でも12.7ミリ以上だけど、
これ物凄い威力だぞ
下手な装甲車を貫通するし、人間だと当たれば1発でバラバラになる
貫通しなくても連続射撃食らうと衝撃で戦車もどこか壊れるぐらい
これ、弾いてるからちょうだんして怖いことになるぞ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:32:01.65 ID:rRMsRWOZ0.net
>>45
いや、絶体、待たれよの婚約者の子供だろう

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:32:33.53 ID:eNkMm+Wi0.net
>>43
オトナアニメVol-35-洋泉社MOOK
●『アルドノア・ゼロ』対談:あおきえい監督×TROIKA長野敏之プロデューサー

これだろうか。
内容見てみたいが・・・。買うまでもないきがする・・・。

ホントだとするなら、なんでいらんことしたんだ?

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:32:48.42 ID:rRMsRWOZ0.net
親から騎士ロボの性能聞いていて対策練っていたという設定があると思われ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:37:50.53 ID:Y8hZ+YQl0.net
隕石爆弾がどうのとか前スレでのたまわってる奴いたけどさ
精密射撃出来るならサイズも威力も選び放題だと思うんだが
べっつに毎回直径1km超えるような大隕石を落とす事もあるまい
ってこのサイズだと地球のピンチレベルらしいな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:38:56.58 ID:vMLV9v7n0.net
イナホ無双の背景に限ったことではなく、
色んなものの設定がないと思う。
設定が足りないとか、設定が変とかいうことではなく、
設定が"ない"。
火星のアルドノア古代人は何者なのか?とか、
なんで皇族は2人しかいないのかとか、
たぶん、なーんも考えてない。もしくは今考え中。

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:39:25.67 ID:xeOZry/70.net
オルレインに似てる論もいいがじゃあユキ姉は一体誰の子になるんですかねぇ
タイムスリップとかいうアレですか

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:42:07.96 ID:DhjJ8VHL0.net
37家門とかいうのもノリで数字+単語の組み合わせで作っただけだよねー
移民34万人とか火星30年帝国とか妙に30代の数字が好きみたいだけど
むしろ突っ込んで考えてたらそのままにしとけるわけないレベルで無茶苦茶なんだもん
年表とか

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:44:29.26 ID:eNkMm+Wi0.net
>>51
世界観は物語のあくまで背景であるべきで、
延々と世界観を語ると説明口調になってしまい、
くどくなる。

設定を作品中で語るという行為については絞るべきだが、
作りこんだ世界設定は無駄にはならない。
むしろ、絞ることによって世界感がにじみ出てくる

この作品は、世界観、設定を作りこんであえて絞って見せている。
まったくそういうのが感じられんね。

とりあえず、こんなの出しとけば満足するんでしょう、アニオタは
という意図が見え隠れするのは、鼻につく。

ホントに突貫工事でプロット作ったんじゃ・・・ないかと疑う。

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:44:35.68 ID:xeOZry/70.net
37の何人出てきて何人倒すかとはしゃいでたら、振り返れば死んだの速水とおばはんだけでしたとさ
本スレ笑っちゃうよね

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:47:12.13 ID:AO1Qqy5Oi.net
>>51
プロローグ読めば火星側の事情は察しがつくけれど。
まだ建国して半世紀も経ってないようだからな。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:53:59.88 ID:4aU8SLYY0.net
この世界のシートベルトは衝撃を受けると外れるようになってるの?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:56:20.93 ID:DRFeN9jx0.net
>>29
末路がどうというより、持って行き方というか
そんなん言ったらミッチだって末路自体は違う物でしょう

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:59:12.47 ID:rvTmFpA40.net
>>50
真面目に使えば隕石爆撃はものすごく便利な攻撃方法だよ
あなたの言うとおりサイズで威力を調整できるし、直径1メートル前後の隕石ならいくら落としたって環境に影響はない。
地下の拠点を破壊するなら直径10〜20メートル程度の隕石を数個落とせば十分。
落下地点は酷いことになるだろうが、環境への影響は微々たるもんだよ

隕石爆撃したら地球が〜なんて言ってるのは隕石のサイズも量も指定せず極論で誤魔化す信者だけ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:59:23.59 ID:rRMsRWOZ0.net
34万人か……
火星は環境過酷として平均年齢60歳としても、戦える年齢はめっさ少ないと思う
例えば日本だと1億人に対して自衛隊25万人で、これアジアの軍事大国

一体火星軍総数何万人ぐらいなのだろう?
俺もそこまで知識ないけど、数千人の数でも産業や経済に大負担だと思うのだが

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:16:00.25 ID:SAUIzU660.net
OPだけは壮大なのにこのスケールの小ささは何なんだろうな
OP聴いてると火星と地球の戦争ドラマを想像させるんだけど本編見たらスケールがすっごい小さくなる

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:21:31.15 ID:EpbXqbHz0.net
リューカリオンだけ宇宙に行く時もスルー、
クロレラ貴族も宇宙で少し攻撃しただけで、そのままリューカリオン放置。
再突入&体当たり許す不思議。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:24:34.40 ID:b716l04c0.net
物語やキャラを詰めて作れないあおきえいは
プロモーション映像だけ作ってればいいんじゃないかな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:26:18.21 ID:vMLV9v7n0.net
>>59
「精密射撃できるならば」という前提が難しすぎなんじゃ?
兵器としての隕石落下は、ミサイルみたいに飛びながら軌道修正するとかできない。
高いところから低いところに重力に逆らわずに落ちるだけ。
そういった特性を考えたら、ノーコンで大面積を薙ぎ払うような局面で使う意外にないでしょう。
(だから氷河期云々言う人も出てくる)


この作中で使われた隕石攻撃は、ザーツバルムはとんでもない悪人であるということを
端的にあらわしていて、そこは良かったと思います。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:28:47.20 ID:Qd3WbwMP0.net
いくら当時は移動に時間がかからなかったからって、
べつに火星に移住する必要なんてなかったのに
ゴールドラッシュよろしく特攻しちゃった奴らの血族だからなぁ、火星人は

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200