2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 141

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:04:19.72 ID:0UDrjgsP0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送日時.. 平成26年7月から放送中
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜 リピート: (月)09:30〜、(水)27:30〜、(金)15:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 140
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1410692420/

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:11:36.07 ID:roVA+dLz0.net
アレイオンも鞠戸大尉の対ニロケラス戦や、ユキ姉の回避とか見ると、そんなに鈍い機体では無さそう

556 :552@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:11:45.23 ID:u8/A6Vip0.net
もう誤字多くて嫌になる(メガネが合わなくなって来て近場が見えなくなって来た)
56話→5か6話ね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:12:13.26 ID:AaM+WqJ3O.net
>>553
再会してタルシス起動してもらわないと乗れない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:12:15.86 ID:jPueUmUD0.net
ふと思ったけどこのアニメって人間関係が希薄だな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:12:25.16 ID:u6xtFejK0.net
タルシスはクルーテオ卿のためだけに作られた機体だったんだから
イナホが起動権持っても12話で乗り捨てるかバラしてコアだけ引き抜くかしそう

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:12:25.53 ID:Q80mXpT70.net
成層圏からのダイブしたプロのスカイダイバーっていたから
何となく理解できる。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:13:34.66 ID:As+55DDP0.net
イナホのスレイプニールとスレインのスカイキャリアが合体してスレイプニールが自由に空飛べる展開とかにならないかなぁ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:14:13.67 ID:u8/A6Vip0.net
>>555
ほんの僅かな反応の違いなんだろうな。
それでも直撃喰らうのと30cm脇をかすめるのとでは偉い違いだ。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:14:30.25 ID:roVA+dLz0.net
>>552
脱出装置はマスタング3も使っているかもしれない。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:14:35.25 ID:BMWiEwx20.net
本来敵のお偉いさんのために作られた機体が主人公機になるなんて
むしろ常識レベルだな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:14:38.59 ID:fii1Cn9q0.net
地球のカタフラクトは太股のあたりで常に火を炊いてるのが何か嫌

ていうかぐりぐり回転する部位にガスタービンとか付けて大丈夫なのか、
タービンのジャイロ効果で壊れるのではないじゃいろか、

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:16:14.05 ID:XCVzQi+W0.net
>>558
いやいやそれはないでしょうよ。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:17:01.04 ID:5NP+ABn10.net
リアルな戦争ということで、
リアルに考えて総人口34万人の軍隊ってどれくらいの数なのか?

転載
34万人か……
火星は環境過酷として平均年齢60歳としても、戦える年齢はめっさ少ないと思う
例えば日本だと1億人に対して自衛隊25万人で、これアジアの軍事大国

一体火星軍総数何万人ぐらいなのだろう?
俺もそこまで知識ないけど、数千人の数でも産業や経済に大負担だと思うのだが

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:17:40.18 ID:Qd3WbwMP0.net
どう見ても重力制御してる火星ロボならともかく、
地球製カタフラクトで降下作戦やるのは無理すぎる
着地までに時間をかけて減速していくなんて完全に的だし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:17:45.59 ID:rDcfaMUt0.net
>>558
4クールぐらいかければもっとマシだったんだろうけどな。
ストーリーはすごい適当だからイナホの戦闘シーンに時間かけたいけどそれでも時間が足りないって感じる。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:18:17.39 ID:AaM+WqJ3O.net
>>564
そうなのか?
むしろ主人公側の2号機とかがよく敵に奪われる印象がある

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:19:31.80 ID:BMWiEwx20.net
二つの星が迎えた2014年がリアルに描かれる(無料配布パンフレット参照)だそうだから
リアル2014年の今時の若者風の人間関係なんだろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:19:38.40 ID:8oab2qAK0.net
>>552
兵装インターフェースは学生の教練自体が即戦力を期待しての側面があるだろうから
現役の軍人が教官務めてるし常に最新か問題無いレベルで古いバージョンとかかもね
あと教習用なのに空挺降下すら可能なほど実戦能力が維持されてるのは
非常時には軍用として再就役可能なレベルで整備してるのかと

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:19:49.47 ID:v8ieHFxr0.net
>>558
主人公に関係ないとこでグダグダトラウマやってる奴に無駄に尺使えばこうなりますわ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:19:52.29 ID:roVA+dLz0.net
>>567
かなり少ないみたいね。
揚陸城の戦力から敵基地の突入部隊を出して、1000人もいないぐらいで

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:20:17.15 ID:fii1Cn9q0.net
火星ロボはパイロットが正装とはいえ普通の服装
地球ロボはOPで伊奈帆がやってるように首に対ショックマフラー巻いたりなんやかやで
明らかに慣性制御の有無

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:23:18.81 ID:7lJJff7r0.net
>>515
俺はラストエグザイルのウルバヌスの「ラムアタックだ」を思い出したわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:25:02.04 ID:Wv8yzaJR0.net
>>567
徴兵じゃなくて志願兵制だろうから
工場とかは大半を機械化してそうだから打撃は少ないんじゃね?
まあそれでも34万人中で労働可能者が40%としても
軍属はそこから1割から2割だろうから1万3000人から2万6000人が軍属なんじゃね?
その中から月基地や火星の防衛隊を考えると
4000から8000人位が揚陸城の所属かな
きっと火星ではたくさん生むのが推奨されているな
それが環境を圧迫するけど
あと火星に貨幣経済は有るのかね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:25:43.25 ID:FMIAdpUC0.net
食料がない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:26:52.44 ID:jj0jeJz10.net
なんでわざわざ成層圏まで昇って敵の対空砲火の一番面積の大きい
思い切り被害の出そうな上空から距離をおいて降下したの?
あれならデューカリオンでもっと近くまで接近してから降下した方がよかったのでは?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:27:20.89 ID:N4F35Wit0.net
>>547
それなんてブルブルバイブ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:27:37.72 ID:dn63jnPI0.net
>>578
「一杯のかけそば」をザーさんに読ませて感想をききたい

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:28:33.39 ID:R6DezD3D0.net
>>577
紙印刷するには木がいるけどアイツ等どうしてるんだろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:28:58.09 ID:siYh0Fi80.net
>>574>>577
なるほど
偉い人のロボット以外は下手すれば数で押されて殲滅されかねない規模ですね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:29:30.23 ID:jj0jeJz10.net
或いはデューカリオンを動かして
降下するデコイ群と別の方向に敵の対空砲火を誘導する手もあったのでは?
そうすれば少なくとも降下部隊が真正面から
すべての対空砲火にさらされるなどというアホな自体を軽減できたはずだ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:29:54.30 ID:siYh0Fi80.net
>>582
そもそも工業発展させようと思ったら大量の水と空気がいる

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:29:57.84 ID:BMWiEwx20.net
>>577
どうせ電子マネーみたいなものを携帯端末でやりとりすんじゃね
給料とかもさ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:30:30.27 ID:u8/A6Vip0.net
>>567
ヴェースの人口は母体が第一次開拓移民団の34万人だから、年齢構成は自然分娩での
人口比とはかなり異なると思う。(開拓団は壮健な男女を中心に構成した筈だからね)
ヘブンズフォールで火星と地球の往来がほぼ断絶した後は火星の人口増加は火星生まれが
主体になる筈なので、物語開始時点で15才までの火星人と、それ以上の大人世代の年齢差
は結構離れていると推測。

なにが言いたいかってと、単純に人口比から兵役可能な16才から50才までの人数を割り出す
って考えがヴェースの場合は出来ないって事。
30年前からの開拓民が主体、そしてヘブンズフォール以降は彼らが火星で産んだ子供達が
主体のヴェース帝国の場合、兵役に最も適している18才から30歳台までの人的資源が圧倒的
に少ないとも思えるのだ。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:31:04.63 ID:8oab2qAK0.net
>>568
そりゃあ無謀でしょう

伊奈帆が重装備で先に突っ込んだのは
お姉ちゃんがパラシュート使う前に
可能な限り多くの対空砲火を潰せるよう頑張った訳ですね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:31:05.52 ID:BMWiEwx20.net
>>577×
>>582
アンカ間違えた

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:31:10.17 ID:Qd3WbwMP0.net
兵士の数が少ないなら、地球軍と同程度の装備しかない歩兵を投入する意味が謎すぎる

591 :587@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:31:18.85 ID:u8/A6Vip0.net
ヴェース → ヴァースね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:32:14.96 ID:R6DezD3D0.net
>>585
姫のオヤジはよく工業に舵取りしたな
舵取りしたときはまだ地球侵攻はビジョンになかったろうに

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:33:31.07 ID:u8/A6Vip0.net
>>590
背に腹は代えられない。
まさか、あのデカいカタフラクトで地下基地の中をウロウロと姫様を探し回るわけにはいかないでしょう。
(ただ姫が脱出に使うであろう飛行戦艦ドックの頭を押さえておかないのは、手抜きな気はするけど)

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:34:14.79 ID:8oab2qAK0.net
>>590
姫の殺害の為です

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:34:36.85 ID:roVA+dLz0.net
>>579
たぶん、ジャミングでレーダーに捕まらない高度で接近して、
ダミーと雲を隠れる材料に急接近という事なんだろうけど、成層圏が妥当かどうかは、
現場の人の計算しだいじゃないのかな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:35:36.47 ID:BMWiEwx20.net
>>592
むしろ地球侵攻目的があったから工業化してミサイルやら兵器類増産して
ことに臨んだとも思えるな
食料は地球側の月面基地の備蓄やらも補給に回せるだろうし短期決戦で勝つる
みたいな考えでさ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:36:17.38 ID:Wv8yzaJR0.net
>>592
地球の歴史書を見て帝国主義・産業革命・工業化・(敗戦・不況)・ファシズムの一連の流れに憧れた可能性はないかね
不況は食糧不足で

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:36:19.47 ID:As+55DDP0.net
火星のカタフラクトの中にもオレンジ色の機体でてこないかな
さすがに今回の作戦でスレイプニールも只じゃすまないだろうし
イナホに合うオレンジ色の新しい機体出てくるといいな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:36:39.92 ID:roVA+dLz0.net
>>583
いつも貴族が前線で戦っている理由かも。
あと、ザーツバルムさんのディオスクリアが分離方式なのも、数の不足を補うためっぽい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:36:51.90 ID:K2BcuYa10.net
>>590
そりゃ目的が基地の撃滅じゃなく姫様という豆粒一個の殺害だからだよ
揚陸城の突撃にも耐える頑丈で、なおかつディズニーランドよりも広いであろう基地にいる要人一人の暗殺なんてカタフラクト一機じゃ無理だ
片っ端から基地焼いてる間に反対側から逃げられたら目も当てられない

機械兵器が進歩する現代でも歩兵が消えないのはこういう細かい作戦では人員を投入するのが確実だからだよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:37:25.55 ID:QacdwhI40.net
>579
相手が上がれる高度の限界と、機体が降下できる限界を考えての位置取り
実際の戦闘機世界でも相手の高高度からの攻撃というのはある

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:37:29.31 ID:vcxfoW2E0.net
姫さんが喋るとろくな事が起こらない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:38:00.66 ID:vekSH0MiO.net
>>582>>585
今は石粉から水を使わずに、「ストーンペーパー」という紙を製造する技術が実際にあるよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:38:42.10 ID:roVA+dLz0.net
>>590
あれは姫様暗殺部隊で、基地制圧部隊じゃないですから。
ザーツさんのシモベもいますし

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:39:21.07 ID:NZYK6p890.net
上遠野浩平のSFじゃ月の砂から紙を作って地図にする装置がウサギ型ロボットに内蔵されてるからそんなん気にしなくていいよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:39:33.93 ID:E8aulGJl0.net
>>539
大気圏突入なんかしてないけどな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:39:47.18 ID:7lJJff7r0.net
>>578
なら米本位制とか食糧が貨幣の代わりになってるんだろうな
チョコパイとかオレオとかクッキーが通貨として流通していてもおかしくない
実用的な食料通貨を考えると、缶詰だろうな
地球で売られている100円位の鯖缶が火星では10倍から100倍の値段になっていて、
騎士の給料も食えない金銀とか紙幣よりは日給鯖缶10個だったりするかも知れない
給料を米穀通帳で支給するなら月給が10s入り米袋100袋とかだったりすると、地球に寝返る奴も多く出てきそうだ
人口34万人だったら一人辺り1kgのチョコレートをばら撒いても340トンくらいにしかならない
もしイナホ達がザーさんに勝って火星を占領するつもりならチョコレートやキャンディを空からばら撒けば簡単に征服できるかも知れんな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:39:52.23 ID:FmBKiNWs0.net
サントラに二話の戦闘シーン(ニロケラスの虐殺)とかで流れたおおおー、おおおーって曲が入っていない気がするんだが誰か居場所知らない?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:40:48.19 ID:Wv8yzaJR0.net
姫がブラド遭遇時にブラドに正体を晒せば一番良かった可能性があるよね
ブラド「ふっ、地球人が生身で……え?姫殿下?」
まあすぐにザーツバルムさんに襲撃されるだろうけど

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:40:58.79 ID:jPueUmUD0.net
あぁ あのおおおー、ってやつか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:41:02.86 ID:FMIAdpUC0.net
>>608
ミカライズ後半

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:41:30.66 ID:jj0jeJz10.net
>>595
直前でお姉ちゃんが言ってるとおり敵の対空砲火の能力が分からないとのことだが
地球に落着した揚陸城を考えればもっとも被弾面積の大きい
揚陸城上面に地球の航空戦力による高高度爆撃への対処手段がないと当然考えられない
つまり揚陸城上面がもっとも対空砲火の集中した場所であるのは明らか
その真正面に降下部隊を投下。しかもデューカリオンを有効利用して
敵の砲火を分断することさえせずにだ。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:45:04.10 ID:FmBKiNWs0.net
>>611
感謝する

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:45:31.07 ID:roVA+dLz0.net
>>608
二話を見直していないけど、サントラでおおおーっていうと、
MKAlieZの2:47ぐらいからにそういうとこある

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:46:42.66 ID:BVTHhKtQ0.net
真面目に考えてデューカリオンの乗組員ヤバくね?
最低でもベルト締めとかないと・・・

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:47:13.62 ID:Lras6ERS0.net
お姉さん
反対するなら
代行案も添えてお願いします

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:47:46.83 ID:foOJHkHz0.net
>>387
まあ、それもありかなあ。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:48:36.94 ID:yQSibHwz0.net
>>6616
牟田口「そやね 作戦に反対するなら代替案出すべきやね」

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:49:27.56 ID:mXLdtQCG0.net
V V V ヴァース
アルドノア123 4 5 授けよう
因子をばらまく マッドサイエンティスト
火星の皇帝 レイガリア・V
超文明謁見 超ベッドで寝ている 超縦ロール
見たか騎士ども 必殺の技
呼び鈴鳴らして 看護師呼ぶぜ
逝くかも 逝くかも レイガリア・V

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:49:48.12 ID:8oab2qAK0.net
>>609
本当に伊奈帆は的確な対応したよな
あの辺りでディオスクリアに踏みこまれてたら詰んでたね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:50:48.68 ID:vekSH0MiO.net
>>607
火星の裏社会では小麦粉が“白い粉”として高値で取り引きされてたりして…

「ヘヘッ。にいさん、上モノが入ってるぜ…」

「ハッ、またどうせオーマイだろ?…待てや、こいつはニッシンじゃねーか!」

とかw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:50:50.18 ID:NZYK6p890.net
対地攻撃も当然用意してるでしょ
デュカリオンで接近するってのはそっちも引きつけるってこった

対空攻撃の射程外になる(であろう)超低空〜陸地を這って進むか、
対地攻撃の射程外になる(であろう)超々高度から急襲をかけるか、

そのいずれかになるのでは

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:50:55.20 ID:rDcfaMUt0.net
>>590
あれ謎なんだよ。あの時点で姫の死亡確認優先するならさ、
和平を受け入れ、姫の保護目的として確保しにかかるだろ。
通信網掌握してるんだから一時停戦受け入れても他の騎士には悟られない。
しかしそれをせず、さらに地下基地を破壊兵器で殲滅せず、何故か地上軍投入。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:51:28.42 ID:4PbvjZSE0.net
この戦いが終わったら揚陸城にあるアルドノアドライブや超兵器とかを摂取できそうだな

デューカリンツヴァイ完成!
次元バリアを展開して敵揚陸艦に目隠し特攻!

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:51:57.64 ID:u8/A6Vip0.net
>>615
艦長と副長は安全ベルトしてても椅子から飛ばされちゃってるからな。
格納庫のカーム達とかってトマト状態かもな。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:54:10.20 ID:u8/A6Vip0.net
>>616
あれはあれでいいんだよ。
ああやって作戦をいちいち非難する事で、作戦の隠れた欠点とかリスクをあぶりだすんだ。
ただ、それに対して代案が出ないって事は、それが最善って事だ。
良くある手法だよ。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:55:36.36 ID:NZYK6p890.net
>>623
地球側も人質であり情報源であり和平派である姫をそう簡単に渡さないだろ
ザーさんも「通信網は回復させないけど姫は渡せや(・∀・)」って要求するほどアホじゃないだろ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:55:58.36 ID:mtejNTCo0.net
>>597
その流れは地球上の出来事であれば、確かにファシズムの流れなんだが
エネルギー問題と地理学的に
軍事的解決より技術供給による経済支配のほうが効率的だろ
それができなかったヴァースの外交能力の低さが残念なだけだよ。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:56:15.96 ID:T1kECeYU0.net
なるほど
遅刻した俺を課長が陰険に責めてくるのもそのせいか
なら許してやるかな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:56:34.70 ID:jj0jeJz10.net
>>622
高度強襲にしてもデゥーカリオンを降下部隊の降下にあわせて動かして
別の方向から接近させることで敵の射線を少なくとも二分できる
それだけでもすべての対空砲火を降下部隊だけが真正面から受け止めるより
単純に作戦成功率は倍になる

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:56:44.14 ID:R6DezD3D0.net
>>607
戦争に勝つ側は火星でもギブミーチョコレート言う側は火星か
つうかアイツ等地球とゲート繋がらなくなってから生まれた世代はお菓子類食ったことなさそう
版権絵にエデルと姫様のお茶会があるがあれ本当に本物なんだろうか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:57:00.44 ID:mtejNTCo0.net
>>621
まおゆうを思い出すな。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:57:35.15 ID:8oab2qAK0.net
>>626
なおくん愛に溢れる非難だったな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:58:18.28 ID:R7xEK/mV0.net
やっぱ戦艦にもエアバッグ必要だよね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:59:20.94 ID:zsMQnr/j0.net
「そ、それなら伊奈帆さん! わたくしの胸をエアバック代わりにお使いください!」

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:02:11.11 ID:1ApDtWPw0.net
そういやスレインのスカイキャリアでの優雅座り見て思ったけど
ベルトもヘルメットもなしであんな体勢…

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:02:23.23 ID:fii1Cn9q0.net
>>631
火星の砂で作ったお菓子
紅茶は色水

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:02:52.01 ID:jj0jeJz10.net
>>635
「そ、そんなのだめっ!それなら伊奈帆!私の胸だって…エアバックになるんだからっ!」

「なおくんモテモテ、青春ねえ〜」ニヤニヤ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:03:17.03 ID:8oab2qAK0.net
>>630
降下部隊は最後に突入するプリンセス1を安全に降ろすためのものだからな
分散するのは作戦目標面で有り得ないんだよ

要は降下部隊は姫のための肉盾なんだな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:03:47.78 ID:mtejNTCo0.net
>>629
遅刻は社会人の最低限のマナーとしてダメだろ
獣じゃないんだから時間ぐらい守れよw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:04:37.98 ID:NZYK6p890.net
>>630
プリンセス1が最優先Pなのに、それを積んでるデューカリオンが分断作戦に参加しちゃダメでしょ
先行部隊の動きに合わせて戦艦が突入してきたらこっちが本命だとアピールしてるようなもんじゃん
先行部隊が制圧してからプリンセス1が悠々降下ってのが最善だよ

そもそも、作戦概要図では、デコイが対空砲火を九割がた引き受けてる(実際の数値は分からんが)
その上にチャフや煙幕やフレアを撒いてるわけで
これを分散させたら撹乱効率も二分されるだけでしょ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:05:01.56 ID:fii1Cn9q0.net
「人体が手榴弾程度の爆発になら盾になることはわかっていた

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:05:40.17 ID:jj0jeJz10.net
>>639
違うだろ。降下部隊は姫の直接の盾になることではなく
先んじて降下して敵の対空砲火を叩くこと
そうして出来る限りプリンセス1の安全な降下経路を確保することが目的だ
降下部隊が先に殲滅されたらそもそもプリンセス機を単独で下ろせない

敵の対空砲火を分散させる戦略的妙味はあれど、やらない合理性は無い

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:06:16.48 ID:mtejNTCo0.net
>>642
古代の皇帝は実際やってるみたいだよ。
チンギスハーンとか

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:06:28.64 ID:roVA+dLz0.net
>>630
敵が重要だと判断した方に集中砲火したらかえって手薄に

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:07:00.70 ID:u8/A6Vip0.net
>>630
それやろうとする前にディオスクリアの襲撃受けたと思えばいいんじゃない。
デューカリオンはプリンセス1を降下させるまでは降下位置を動けないでしょう。
プリンセス1を降下させたら、後は行動自由になるから揚陸城へ牽制でもなんでもすればいい。

又は、もう奇襲降下は無いんだから、デューカリオンで揚陸城の頭上をフライパスして、
通過ざまにプリンセス1を落とすって戦術もありか。
ただ姫が乗ってるうちに、そう無茶は出来ない気もするけど。(ただし姫が死んだら艦も
落ちるから一連託生なんだけど)
どっちにしろ姫をデューカリオンで運んで揚陸城へカットで降下させるって艦長にとっても
相当なリスクだな。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:09:13.85 ID:jj0jeJz10.net
>>641
何も同時降下させる必要は無い
要は敵の砲火の意識を少しでもそちらに向けられればいい
それだけでも相手の対空砲火の火力は分断されるし
装甲の厚いデューカリオンを有効に活用した方が作戦成功率は上がる

この作戦はプリンセス1だけ後生大事にしてればいい作戦じゃないんだよ
降下部隊の損耗率が激しければ、そもそも作戦は失敗する

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:10:07.48 ID:mtejNTCo0.net
人の盾というのは心理的に訴える物だから
科学的に進んだ現代のほうが有効的だと思うよ。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:11:52.69 ID:QGJ0YxhA0.net
次回ユキ姉死んじゃいそうで気が気でない
ザーさんの一撃で昇天されてしまわれそう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:13:00.67 ID:1pny/7Fx0.net
>>579
迎撃ミサイルが一番苦手とするのが垂直上昇中の姿勢制御
機関砲とかも距離がある上空の敵に対しては効力が落ちる
斜め四十五度からとかなら別だがな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:13:07.98 ID:u8/A6Vip0.net
>>643
1.揚陸城の対空砲火の威力が分からないから、まずデコイを降下させて
  威力偵察的に揚陸城の対空火点を探る。
2.見つけた火点をデューカリオンのミサイルなりで攻撃して対空火器を減じる。
3.その後、先発降下部隊(降下するプリンセス1の護衛も兼ねる)を降下させて
  揚陸城上部を制圧しプリンセス1の降下地点を確保
4.しかる後にデューカリオンで揚陸城の直上へ接近してプリンセス1を揚陸城の
  上へ降下させる。

これならどうだ?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:14:01.70 ID:mtejNTCo0.net
人が死なない戦争なんて寓話だろ。
最終的に自決として核を作動させる可能性があるのが戦争だよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:15:46.44 ID:njz7fxcD0.net
>>652
大尉が「これは産業革命以前の戦争」っておっしゃってますし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:16:06.25 ID:8oab2qAK0.net
>>650
伊奈帆も外すぐらいだしな
やっぱ真上は正解なんだな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:16:19.16 ID:NZYK6p890.net
>>647
意識とか抽象的なこと言われてもね
攻撃を二分するには、かなり散開して同時攻撃を加えないといけないわけだが

イナホ「第一陣には僕も加わります」と言ってるように、波状攻撃が前提
これに加えてデューカリオンも参加しろって、どういうスケジュールなの?

総レス数 1003
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200