2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタはガンダムを馬鹿にした糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:47:49.77 ID:JjLrJ7Cb0.net
公式サイト
http://www.g-reco.net/

Gのレコンギスタのアンチスレ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:22:50.84 ID:0k841+eh0.net
主人公のカマっぽいセリフはなんとかならんか?
何時ものテンプレなのは分かるんだがなんか違和感

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:24:30.02 ID:ddmwx/6+0.net
富野が作ろうが面白いものは面白い、つまらないものはつまらない
で、これは富野が作ろうがガンダムだろうが単純につまらない
ただそんだけ

なまじ富野やガンダムの名に呪縛があるヤツほど必死になるが、その様は憐れとか滑稽にしか感じない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:25:03.77 ID:WZuuUXvp0.net
>>613
大体、どういう理由でどう気に入った。だの、どの台詞にはどういう意味があってry
だのと聞いても無くとも解説して新規も信者化させようとしてくるのが、まだマシな信者の居るアニメ

完全に排他的になって、自分が理解してるかすら怪しいまま他人を低能扱いする奴ばっかになれば、
完全に看板頼りの糞アニメ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:25:36.00 ID:WmQtmSf90.net
初代は冒頭のナレーションが大きい気がする……あれ無かったらやっぱり舞台設定全然分かんないと思うんだ
まぁでもあっちも噛み合ってない会話、誰に向けて話してるのか分からないセリフ、突然感情を爆発させるキャラ
と根本のところは一緒かと。初代はなんとか頑張って見たけどそれでも大変だったもん

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:28:02.77 ID:4QA0z+s40.net
老害とそれを支持する老害予備軍て感じだからな

取りあえず視たがメカの動きは良かったがキャラが薄すぎてワクワクしない

子供たちに視てほしいと言うならなぜ初見お断りみたいなマイワールド全開にしてしまったんだろう?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:33:25.95 ID:D8s799HN0.net
設定わかんなかったらネットで調べればいいのに

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:39:11.18 ID:AjkUxkop0.net
>>619
それこのアニメが失敗してるって事だよな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:39:15.84 ID:25AH37wd0.net
あんなカマ言葉わざわざ使わせるのってもう老人の証拠だな
現代に対応してない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:40:12.66 ID:D8s799HN0.net
>>620
何故?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:41:11.25 ID:AjkUxkop0.net
>>622
本編で視聴者に設定を十分に伝えられてないって事だろ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:42:42.17 ID:EMzKr8Rq0.net
わからないなら調べろは甘えだよ
ライト層に優しくない作品だから日5じゃなく深夜に回されたんでしょ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:43:11.18 ID:D8s799HN0.net
>>623
本編で視聴者に1から10まで説明しなきゃならんの?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:46:07.44 ID:24PmJeU30.net
Gのレコンキスタ

Gじゃなくゲイナーのレコンキスタならな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:46:11.05 ID:AjkUxkop0.net
>>625
最低限の説明は必要だよね
子供に見て欲しいアニメとやらで「設定わかんなかったらネットで調べればいい」
これは通じないだろw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:46:22.99 ID:gRLnooio0.net
好きでもないアニメのことをわざわざネットで調べるかよ
まずは好きになってもらうところからじゃないのか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:47:20.89 ID:D8s799HN0.net
>>627
子どもだってネットくらい使えるだろ。
無理だったら親に頼んでしらべてもらえばいい。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:48:17.27 ID:D8s799HN0.net
>>628
好きじゃなかったら見ないでしょ。
深夜アニメなんて、腐るほどあるんだし。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:49:10.81 ID:AjkUxkop0.net
>>629
そんな必要が発生するアニメは失敗してると言っていいんじゃないの?

ところでお前に聞いてみたいんだけど初見の時冒頭のシーンの状況理解できた?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:51:14.60 ID:D8s799HN0.net
>>631
正直最初はわからなかったけど
その後見ていたら別々の陣営が機体とパイロットを確保したんだなってわかったよ。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:51:25.10 ID:wmyFQMQ20.net
>>629
そんな高飛車な態度だから子供に見向きもされないんだよ
ダン戦作ってる日野を見習え

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:52:26.10 ID:ghrBiQLjO.net
いつもどおりのガンダムでナレーションから始めてみたり、ZZやGガンダムみたいに一通り世界を説明してから
本編に入るやり方もあるけど、それをとらずに違った入り方を選んだだけのこと。
いつものナレーションからや、説明→本編って流れを避けたかったのかもしれない。
冨野のガンダムを変えたいって意欲の表れって捉えてみるか。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:53:57.52 ID:D8s799HN0.net
>>633
高飛車かなあ?
ネットで興味のあるものを調べるって普通じゃない?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:53:58.30 ID:wmyFQMQ20.net
>>625
>本編で視聴者に1から10まで説明しなきゃならんの?
Gレコは10どころか1も満足に説明できてない

1stナレーション
「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はみずからの行為に恐怖した。
戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた……。」

ダン戦ナレーション
「2046年、強化段ボールの発明によって、世界の物流は革新的な進歩を遂げた。あらゆる衝撃を吸収し、殆ど無にしてしまう。
革命的な未来の箱が輸送手段の常識を覆したのだ。しかしその箱は、やがて全く別の目的で使われる目的である。
ストリートで行われる少年達の戦い。ホビー用小型ロボットLBXを操る彼等の戦場は、段ボールの中へと移っていった。
その四角い戦場で戦う小さな戦士達。人は彼等をダンボール戦機と呼んだ。」

10代の子供に見せるなら最低限これぐらいやれ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:54:39.34 ID:AjkUxkop0.net
>>632
俺も最初分からなかったんだ 全然争わないから
あそこは最初から2陣営で取り合ってるって分かるような描写が必要だと思わないか?
そのぐらいの説明は欲しいだろ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:55:31.90 ID:zvY5UBeci.net
富野節の会話って
基本相手の言葉に上から被せるような威圧感あるよね
だからただの会話でも見てるだけで疲れる
お前ら何で被せあってるの?と思えてくる
俺だけかな?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:56:18.93 ID:D8s799HN0.net
>>637
1話の中でちゃんと理解できるようになってるから
別にいいんじゃない?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:56:18.97 ID:QnY/AQYG0.net
始まる前にあれだけあーだこーだ大言かましといて出てきたのがこれかよ
真面目に語るのもあほくさ

台詞回しは老人介護の制作現場を参考にしてるのかな
スタッフの皆さんは介護とデスマ頑張って下さい

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:56:42.82 ID:wmyFQMQ20.net
>>635
訳が分からず興味もないものを、わざわざ調べる奴はいない
子供ならなおさらだ
富野ブランドなんて子供から見ればゴミも同然
日野の足元に遠く及ばないのが現実

おもちゃ市場240億円減  小学生男子「ロボットは時代遅れ」
https://pbs.twimg.com/media/BrRYpPdCQAM6HkT.jpg

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:58:03.80 ID:D8s799HN0.net
>>641
おもちゃが売れれば良い作品なんだったら
あなたに言ってる事は正しい。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:58:17.88 ID:wmyFQMQ20.net
>>639
>1話の中でちゃんと理解できるようになってるから
できてないじゃないか
だからこれだけ顰蹙買ってるし実際不評
ツイッターなどでほめてる意見も、意味不明なのは仕方がないと諦めている

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:00:12.47 ID:D8s799HN0.net
>>643
冒頭のシーンについてのレスなんだけども

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:01:28.64 ID:wmyFQMQ20.net
>>642
子供向けTVアニメは玩具が売れることが評価のバロメーター
それが子供からの評価として直結している

大人が子供の頭掴んで無理やりせるようなマネしてる気持ち悪い作品がGレコ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:02:13.75 ID:AbZRII7J0.net
>>635
そもそもこれを見た子供がネットでわざわざ設定を調べる程興味を持ってくれるかが疑問
ってか、設定が凝ってるファンタジーやSF色の強いアニメでわからない所はネットで調べてねなんて手法これ以外じゃ見た事がないわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:03:04.04 ID:wmyFQMQ20.net
>>644
>>422

あの馴れ合い飛行の何が分かりやすいんだ?
全くダメダメじゃないか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:03:06.90 ID:D8s799HN0.net
>>645
じゃあ名探偵コナンのグッズはさぞかし売れているんでしょうね。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:03:37.24 ID:X3zg6QQw0.net
トミノさんはワンピースの作者を大絶賛して分析してたみたいだけど、
良くも悪くも作り手の独善的な傾向は共通点として感じられた

周りは断罪するけど自分の意見は独善的

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:03:51.81 ID:AjkUxkop0.net
>>639
1話目で分かったか?
俺は坊主頭のMSがはっきり出てくる2話になってやっと敵だって分かったわ
エレベーター追っかけて下行くときのは小さくて坊主頭とわからなかった
あそこで主人公じゃなくてデレンセンが発見してこないだの奴とか言ってくれりゃ分かったかもしれないけど
そういう所がこのアニメ下手だと思わない?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:04:18.68 ID:D8s799HN0.net
>>647
だから1話見ればわかるって書いてるでしょう?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:04:49.06 ID:wmyFQMQ20.net
>>648
名探偵コナンの掲載誌は少年サンデー
中高生がメインターゲットで子供向けじゃないんだけど?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:05:25.36 ID:KbzDue6o0.net
海賊姫様はせっかくコックピットにいるのになぜ主人公を殴りつけてでも
操縦桿をうばおうとしなかったんだ?誰か教えて。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:05:35.61 ID:WZuuUXvp0.net
>>647
差別層への「〜でしょ」口調と小突くような蹴りとか含め、
馴れ合ってるのか敵なのか、本当に距離感が掴み辛い所為で
設定も極めて分かり難くなってる
という酷い有様

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:05:54.74 ID:D8s799HN0.net
わかりやすいアニメじゃないと駄作なの?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:06:32.42 ID:wmyFQMQ20.net
>>651
全然分からないなw
どこがどう分かるのか説明してくれないか?
むしろ何が「分かりにくさを助長してるのか」の方が”分かりやすい”

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:06:58.62 ID:WZuuUXvp0.net
>>655
× 分かり易いと駄作

○ 説明する気皆無なレベルで分かり辛いとただのオナニー

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:07:31.18 ID:GbqItLQJ0.net
なんで糞アニメスレに信者様が沸いてんの?
あと、いちいち信者に突っ掛かる人もやめときなよ
なんでスルー出来ないんだ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:07:48.21 ID:WZuuUXvp0.net
>>657
分かり易いと→分かり易くないと
だったわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:07:57.65 ID:D8s799HN0.net
>>656
その後に海賊として襲ってきてるじゃん。
あれ見てもわからなかった?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:08:27.70 ID:wmyFQMQ20.net
>>655
Gレコという作品の本質をついた言葉をアメリカのSF評論家が述べている

「一番駄目なのは素人には訳がわからず、玄人から見ると馬鹿馬鹿しいと思われるギミック」

ギミックのところを作品に置き換えると、まさにGレコが該当する

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:10:10.17 ID:wmyFQMQ20.net
>>660
冒頭シーンのどこが分かりやすいのか聞いてるのに、
あとのシーン持ち出して逃げるなよ
冒頭シーンのどこが分かりやすかったんだ?
ほら答えて見せろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:10:22.12 ID:gRLnooio0.net
よくわかんないけど面白かったなら引き続き見るけど、よくわかんないうえにつまらなかったらもう見ない
そんなもんをいちいち調べるようなこともしない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:11:52.04 ID:D8s799HN0.net
>>662
冒頭のシーンはわからなかったと書いてるんだけど・・・
ちゃんと読んでからレスしてくれない?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:12:04.73 ID:5oXP1bAi0.net
>>653
それ以前に何故捕虜な上に操縦桿を奪う可能性のある海賊姫を
Gセルフの前で野放しにしてたのかが完全に理解不能

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:12:44.65 ID:D8s799HN0.net
>>663
それでいいと思う。
アニメなんてたくさんあるんだし。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:13:54.67 ID:WZuuUXvp0.net
ID:D8s799HN0

信者が乗り込んでくるだけでもウザいが、だらだら売り言葉に買い言葉しないで、
せめて3〜5行程度の人間が読み易い分量で意見をまとめてからレスしろ
さもなきゃ消えろ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:14:09.60 ID:atFiAnJV0.net
学生が遊んでるみたいでつまんなかった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:15:32.03 ID:AjkUxkop0.net
>>660
その海賊として襲ってきてるシーンにはっきりと坊主頭と大尉を出せばみんな分かったと思うよ
でもそういう演出を所々でしないからこのアニメは説明不足、演出不足とか言われてる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:17:41.40 ID:D8s799HN0.net
>>667
信者じゃないよ。
そもそもあんな深夜にやってるアニメの情報を
どこから仕入れて視聴してるんだ?って事。
ネットなり雑誌でしょう?
だったら設定がわからなかったらちょっと調べればいいじゃんって思ってるの。
都合のいいときだけネットうんぬん言うのがおかしいかなって思ってる。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:18:11.33 ID:wmyFQMQ20.net
>>660
>その後に海賊として襲ってきてるじゃん。
脳内補完までして正当化してんな
襲ってきたのはグリモアではなくGセルフ
Gセルフを海賊だと認識できても、グリモアを海賊だと認識する事はできない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:19:31.93 ID:D8s799HN0.net
>>671
下にいったの追っかけてなかったっけ?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:19:42.61 ID:AbZRII7J0.net
海賊が襲ってきたシーンの緊張感がないのが致命的
せめてあの襲撃シーンだけでも緊張感と迫力を出す事が出来たら設定や登場人物の言動が意味不明でも視聴者を引き付ける事ができただろうに
初代ガンダムのザクがコロニー襲撃するシーンはちゃんと緊迫感がある描写が出来てたのに35年でどうしようもないくらい劣化したな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:20:35.34 ID:WZuuUXvp0.net
>>670
何話か見進めて徐々に分からない設定も増えてきて、興味が湧いたから調べる
というのがベストだが、このアニメの場合
「ぶっちゃけ事前に情報仕入れないと何もわからない。と言うか画面が騒々しい」
という状況じゃあ昨今のネットで情報収集はデフォだ何だという理屈は通用せん

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:20:41.80 ID:wmyFQMQ20.net
ID:D8s799HN0

https://twitter.com/imaikuni/status/487796038506274816
>ガンダム展の開会式のあと、富野総監督の共同取材がありました。いつもの「富野節」で
>話題が多岐にわたりましたが、秋から放送する新作「Gのレコンギスタ」は、
>35年前のファーストガンダムと同様、10歳の少年少女へのメッセージとのこと。
>私たち35年前の少年少女も「見てもいいよ」と。

禿が誰に向けて作ってると言ってるのか、百万回読んでから出直して来い

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:21:41.68 ID:Nx/3so/00.net
チアリーダー出したのがダメだったかもな
本気でチアリーディングしてるなら救いもあったが
高校野球の応援団に毛が生えたような部活やってる奴はあんま良いイメージじゃないよね正直

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:22:21.28 ID:KbzDue6o0.net
>>660
そうだっけ。
そのあと生き返らせて!の印象が強すぎて覚えてないや。
最初に機体から降りる時も余裕で即時拘束される様子無いし
知らない友軍パイロットを間違えて捕まえちゃったパターン?
って思ったり混乱しっぱなしだった。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:22:35.30 ID:2s4pllua0.net
信者はいくらここに乗り込んできてもお仲間のたちの悪さで日々アンチが増えるのが原因だから、そっちが自制できない限り意味はないよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:22:55.02 ID:AjkUxkop0.net
>>653
>>665
登場人物の任務や危険に対する意識が雑なんだよな
なんか敵も味方もみんな馴れ合ってる
百歩譲って学生がアホなのはしょうがないとしても教官もアイーダ放置だもんな
こういう粗ばっかり見えるのはやっぱ失敗作だと思うわ

>>672
あのシーンで機体確認するの無理じゃね?
一時停止してよーく見りゃ分かるかもしれんが

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:23:22.99 ID:5oXP1bAi0.net
>>670
多少なりとも魅力がある作品なら訳のわからない設定があれば調べもするけど
この作品は魅力が皆無なので調べる気力が全くわかない設定以前の駄作

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:25:42.63 ID:D8s799HN0.net
まあ富野だから許されるんだろうね。
ある程度は続けて見てくれるだろうし。
まったくの新作だったらこうはいかないと思う。
でもこういう作品があってもいいんじゃない?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:25:52.54 ID:yTMh+3O20.net
一話二話をみているとワクワクするけど
観終わると、どう説明していいのかわからない。

G女と捕虜の扱いが意味不明。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:25:53.87 ID:AbZRII7J0.net
そういやAGEの時は子供向けだから粗が多いのは仕方ないって酷い擁護のされ方をされてたけど
今回は魔逆で理解力の乏しいバカにはわからなくて当然みたいなこれまた酷い擁護のされ方をしてるな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:26:22.94 ID:X3zg6QQw0.net
>>679
そういう細かい粗は気にしないで勢いで進めるところがワンピースと似てる
キングゲイナーの時はクレしんを参考にして良い方向に出てたけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:26:27.37 ID:gRLnooio0.net
>>674
見る前から好きなことが確定していて、事前に情報仕入れてくるのなんて信者しかいないんだよなぁ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:28:31.17 ID:D8s799HN0.net
>>683
作品アンチってより作品の信者アンチが多いのかな?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:29:19.99 ID:5oXP1bAi0.net
>>681
こういう作品があってもいいかもしれないけど
駄作という評価だけはきっちり受け入れないと

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:29:48.62 ID:wmyFQMQ20.net
>>679
>あのシーンで機体確認するの無理じゃね?
無理だね
小さすぎて、初見ではあれが冒頭の機体だとは分からん
俺も実際分からなかった
冒頭シーンで「坊主頭に先を越された」ではなく、「海賊共に先を越された」なら
かろうじて繋がったかもしれないが、グリモア=海賊という設定が視聴者に提示されてないんだもの
結局、無駄に視聴者を混乱させるだけで話にならない

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:30:05.74 ID:D8s799HN0.net
>>687
まだ2話だし長い目で見ようよw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:30:46.30 ID:WZuuUXvp0.net
>>686
マジレスすると、元々富野狂信者は妄言ばかりで平然と他全てを叩きまくってたから
元々敵しかいない

満場一致の神アニメでも叩き出して他を黙らせて当然。ビッグマウスならやってみろ
と静観決め込まれてた中で、実際の出来はこの有様
となれば当然不満も噴出する

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:31:30.21 ID:2s4pllua0.net
D8s799HN0
なんでコイツアンチスレにいるの?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:33:00.53 ID:D8s799HN0.net
>>690
ガンダムUCとかは認められてるのかな?
それともガンダム全部嫌いな人が集まってる?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:35:27.78 ID:WZuuUXvp0.net
>>692
ガンダム嫌いも居るだろうし、無暗に他作品叩きをgdgdしなけりゃ別にそこは問題じゃない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:37:35.66 ID:LNfiPfa+I.net
>>676
なんか新しい演出のつもりなんじゃね?寒いだけだけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:38:37.60 ID:D8s799HN0.net
>>691
信者のような発言はしてないと思うよ。
まだ評価は決めかねてる。
んでどのへんが駄作なのか知りたいと思ってね。
やっぱりわかりにくいのが一番の叩かれるポイントなのかな。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:39:37.27 ID:wmyFQMQ20.net
トミノ流のトミノ
『進撃の巨人』の表現が放置される日本のインテリジェンス
http://chokumaga.com/magazine/free/101/19/

進撃の巨人を散々disっておいて、出てきたものがこんな駄作じゃフルボッコされて当然だわな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:39:45.55 ID:2s4pllua0.net
>>693
そいつ信者なんだから触れるなって

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:40:58.25 ID:WZuuUXvp0.net
>>697
いい加減スレ引っ掻き回してるだけだなこれは

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:44:00.73 ID:5oXP1bAi0.net
富野だから面白い、理解できない奴は馬鹿としか擁護できなくて
具体的に何がどう面白いのか信者も全く説明できない駄作

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:44:07.47 ID:wmyFQMQ20.net
ID:D8s799HN0は以後スルーということで

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:44:17.57 ID:D8s799HN0.net
スレ引っかき回してたつもりはないんだけど
不快な思いをさせてしまっていたみたいだね、ごめん。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:45:03.04 ID:LNfiPfa+I.net
>>696
この人も錆びついたんだなと言う印象

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:45:41.81 ID:HjKKTDWz0.net
よくわかんない言葉をやたらと使いたがる釣り番組にイライラするのに似ている。

理解力云々の問題なのかな?
ほんっっっとに意味がわかんなかった。
学生なのにプロを差し置いて海賊に応戦するとか、
海賊に対する警備甘くない?とか、
チア軍団ビッチ過ぎ、ウザすぎとか、
主人公棒過ぎとか、
なにから何までイライライライラ…

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:49:05.07 ID:WZuuUXvp0.net
>>699
何が面白いと思うのかを2話時点で語れる必要は無いかと思うが、
掴みとして何に惹かれたか
については何も語られないに等しいとうな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:50:06.69 ID:5oXP1bAi0.net
登場人物全員が普通の感覚の人間じゃありえない理解不能な動きしまくるのに
視聴者の理解力が足りないとかいうのもおかしな話

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:52:37.98 ID:HjKKTDWz0.net
面白いアニメは1話から面白いよ。
何度も見返したくなる。

ガンダムは最初っからクライマックスかよ!
みたいに、情報詰め込みすぎ。
謎の専門用語大杉。
女の子空から落ちすぎ。
主人公有能過ぎ。
説明なさすぎ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:53:06.57 ID:vdego4z70.net
馬鹿と低学歴はGレコ見ず一生2ちゃんに引き籠ってろwww

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:55:51.48 ID:LNfiPfa+I.net
設定云々よりキャラにもロボットにも惹かれるものが無いのが致命的だったな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:10:36.11 ID:+k8tY+1u0.net
感性の鈍った爺の妄想した元気な若者、元気な女を見せられるのはきっついなあ。
安っぽいヒューマニズム押し付けて来るのも丸分かりだし。

で、微妙にライトなノリで緊張感が無いまま、グダグダと中弛みに突入するんだろ?
いつものパターンですわ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:11:45.76 ID:BtRI6QO00.net
ロボものに見られる結構のアイデアが富野産なんだよなぁ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:23:48.70 ID:5oXP1bAi0.net
>>710
かつて色々なアイデアを考えた富野も
アイデアが枯渇して完全に痴呆老人になってしまったのがはっきりしてしまった駄作
もう休め

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:27:48.76 ID:BtRI6QO00.net
>>711期待したいの!それでも!

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:30:14.16 ID:2s4pllua0.net
D8s799HN0がID変えてきたみたいだな、触れるなよ

総レス数 1004
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200