2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタはガンダムを馬鹿にした糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:47:49.77 ID:JjLrJ7Cb0.net
公式サイト
http://www.g-reco.net/

Gのレコンギスタのアンチスレ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:44:26.68 ID:hlAY196i0.net
>>509
そもそもギンガナムはハチャメチャな∀のキャラ陣の中でもトップクラスなだけで、
ホモ疑惑の御曹司とかディアナ様とかソシエとか物語を駆動させる濃いヤツが他にいっぱい居たからな。

Gレコの無茶苦茶とか理解不能は、個性的で変わった人物が生み出してるんじゃなくて、
単に「きわめて不親切で状況が把握できない」ということでしかない。

あとで公式サイトのMS紹介とか用語集とか頭に入れて見直してやっと腑に落ちるわけだけど、
フィルム見ればわかりますが口癖だった富野にしちゃザツな仕事だなぁとしか思わないんだよな。
これを面白い面白いって言ってる本スレの連中が正直信じられない。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:52:17.07 ID:KvtKPzop0.net
ファッションガノタが富野の二文字でマンセーして爺の自慰で大喜びするアニメだよこれ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:55:17.23 ID:Ou7w7ItS0.net
>>512
まあどのアニメでも本スレはそういうもんだしな
どんなに面白いアニメでも本スレだけは行かないようにしてる

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:55:19.71 ID:cCl9IpRW0.net
キャラの魅力は皆無でアスペキチガイばかり
強引過ぎる展開 説明も下手過ぎ
マジでロボットアニメ最底辺だわ
こんなものでも脳死信者は富野節炸裂とか言って持て囃すんだろうな 頭悪過ぎだろ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 09:57:51.82 ID:KGQd/iHg0.net
>>514
何度か書かれてるが、分からない奴に分かるように説明しようとしてる奴は
純粋に作品好きな奴だからまあそこまで糞アニメじゃないのか、実は糞アニメじゃないのかも知れない

完全にカルト宗教化して分からない奴は愚物扱いだと、最早宗教家以外理解不能の糞アニメ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:02:02.17 ID:cCl9IpRW0.net
>>516
次スレのタイトルは決まりだな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:03:36.08 ID:+NTTHm8v0.net
まさかのアルジェヴォルン遥か後方ww

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:05:09.78 ID:dYHXnwbP0.net
ガンダムって、もっと突き放してくるけど引き込まれるもんだと思ってたけどなぁ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:08:48.75 ID:V8aYTjZA0.net
東京MXで毎週火曜日22:29から放映してるガンダムは面白いよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:25:08.79 ID:EqUGK5jl0.net
リーンの翼と劇場版Zで嫌な予感がしていた

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:39:39.55 ID:6qYrabr80.net
やりたい放題になると終わりだな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:02:18.35 ID:WmQtmSf90.net
>>485
ミステリーを例にするなら、犯人がわからないから説明がたらんってのはちょっと違うかな
上にもあるけどそれは物語の謎であって説明なくて当たり前なんだよ
そうじゃなくてせめて舞台の建物の構造くらい示せ、っつー話だと思うんだ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:26:14.79 ID:ccFvv0xg0.net
Gのレコンギスタが失敗した理由1

子供に見てほしいと夢を語るくせに、ステマ全開。
スレ乱立、工作全開、言論統制、表現者として失格。
1話の開始が意味不明。そのくせ目新しい展開でもない。
重要参考人のはずの褐色女が学校でふらふらしてる。→捕虜が軟禁状態で監視も付くけど学校に編入。
主人公が海賊を助けようと思った理由が不明。
教官達も海賊が主人公と一緒にいても驚かないし拘束しようともしない。
・1のことについて会話してるとそれをブツっと切って2のことについて話し始める
・会話してるとそれを別のキャラクターが邪魔をし、それを積み重ねる。
ナレーションでの世界観説明はしたくない。わかりやすいキャラクター説明もしたくない。
声優に素でしゃべれとか言ってるみたいだけど「リアル」をそのままアニメにしたら意味不明なだけ。
キャラクターの会話やモノローグがまるで頭に入ってこない。
ファミレスで断片的な他人の会話を聞かされてる様な鬱陶しさ。
リアルと言いながら、会話がドッジボール。
現場に文句言える人が一人もいないから、ハゲの全世界へ公開自慰セルフ状態。
髪の毛の匂いクンカクンカとか、存在自体が不要なチアリーディング。無駄が多すぎ。
街でロボがビームを撃ちあって、ビルごと吹っ飛んでも、誰もケガをしない。
ロボが戦闘をしても血が一滴も流れない。重要人物が死んでも画面に映らない。おかしい。
その状態で「命を返してーー」ハァ?ヒロインが完全にキチガイ。
OPはまだしも、EDが絶望的に曲がウンコで歌が下手。Flash状態の手抜き。
展開は早いがベタ過ぎ。意外性や目新しさがない。
ストーリー、キャラ関係、デザイン、バトル内容、全てが過去の遺物。
その為、展開、セリフ、武器、乗り物、キャラデザイン、全てが既視物。
国家なのに軍や警察がまともに見えてこない。アルドノアレベルの最低な脚本 。
死の危険が迫っているのに、パチンコでケツを撃つ。意味不明。
バトルが適当。百裂拳とかバカ丸出し。武器を使わないなど矛盾だらけ。
動くのはいいが、途中の絵を端折りすぎて、カクカクで意味不明。
ハロが足元で邪魔なだけのゴミ。人を癒したり、優しさを表現したり一切なし。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:27:19.53 ID:zpGo4w8q0.net
固有名詞が頭に入ってこなくて覚えにくいものばかり
主人公の名前(ベルリ)とかガンダムの名前(Gセルフ)とか、素人のネーミングセンス
アイーダだけは思いっきり悪目立ちしたから覚えちゃったけど

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:27:45.36 ID:ccFvv0xg0.net
Gのレコンギスタが失敗した理由2
・大人が見て理解できないなら、子供は100%理解できません。
・理解出来ない物を楽しいという人間はいません。
・この世に星の数ほど存在する名作創作物で、初見で理解できない物はありません。
・まれにゲームオブスローンズ等、一度で全てを理解出来ない物はありますが、
それは初見で理解できる視聴を止められないほどの中毒レベルの面白さがあるからで、
意味不明だから何度も見るわけではありません。ハゲ老人と違い他にやる事はあるんですよ。
結論:このアニメは糞であり、ハゲの全世界に向けた公開自慰セルフ。(老害独特の重言)

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:35:17.41 ID:uBHKxwYD0.net
角川ガンダム()を馬鹿にしたアニメですね解ります

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:36:13.08 ID:wmyFQMQ20.net
>>485
>極端な例をだすと、推理もの2時間ドラマの冒頭段階で「犯人が判らないから説明がたらん」と言っているようなもの。

完全に的外れ
Gレコの場合は推理ドラマなのに世界に警察というものがあるのか、探偵というものがあるのかすら分からん状態

劇中で設定上の言葉の定義を完全にしくじってるから、無用の混乱を招いているだけ

典型的なのが「キャピタル」という用語
これは一体何を指す言葉だ?
軌道エレベーターには別にクラウンという用語まで使われていて、「キャピタル」という用語は劇中頻繁に出てくる関わらずが何を指しているのか不明瞭になってる
キャピタル・タワーが軌道エレベーター自体を指すなら、タワーが抜けた「キャピタル」は何を指す言葉だ?
しかもその「キャピタル」という言葉を劇中で満足に定義しないくせ、キャピタルガードだの、キャピタルアーミーだのさらに混乱させる専門用語まで出してくる

世界観を理解してもらうのに不可欠な根幹設定の時点で、視聴者混乱させて何の意味がある?

富野信者が大馬鹿なのは、多くの視聴者が舞台設定説明やキャラ説明がちゃんとされていない、無駄に混乱させられて物語に没入できないと訴えているのに、
冒頭に引用したようなアホな事を喚くところだ

視聴者に説明しなければならないところと、そうでないところの区別が富野も信者もまるでついてないんだよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:39:45.97 ID:NcHQwxeY0.net
理解できるとかできないとかじゃなくてつまんないんだろ
なんか敵が来てバトルしてたりとか謎の少女出てきたりとか一応わかる
でもそれがどうしたって感じ
というかガンダムってほとんどつまんないよ
1stからつまんなかった
さらにわかりにくいってのも1stから変わってない

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:43:28.12 ID:wmyFQMQ20.net
>>485
>ヱヴァQも同じようなやり方をしようとして

エヴァQはGレコとは全く違うぞ
破まで培った伏線や世界観を突然放り投げ、それまで伏線が一切張られていなかった
空中戦艦を出して、製作者がガキみたいに喜んでるから、観客がドン引きしたに過ぎない

これはまさに伏線という手がかりやヒントもなく、それまでの展開を無視して犯人が突然自首してくる推理小説に等しい
そういう展開をエヴァQはやっちまった
RPGで何の脈絡もなく突然現れたNPCから、「ハイ、最終兵器。これで勝てるよ、じゃねー」で、感動できるか?
まず無理
推理小説で言うなら「ほら、これが犯行の一部始終を移したビデオだ」と、情報屋が突然現れるようなモノ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:48:26.77 ID:wmyFQMQ20.net
Gレコの根本の問題点について、>>471の指摘が非常に的を得ている

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/05(日) 02:20:25.15 ID:ChAiWVu+0
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はみずからの行為に恐怖した。
戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた……。

-------------------------------------------

これだな。
このくらいの説明を入れないと現代劇じゃないんだから、世界観が分からないっての。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:49:32.64 ID:zpGo4w8q0.net
キャピタル→主人公が所属する社会組織のことじゃないの?→公式サイト見たらだいたいあってる
キャピタルガード→キャピタルを防衛する軍のことなのかなあ?→公式サイト見たらまあだいたいあってないこともない
キャピタルアーミー→電池を盗む海賊対策として発足した特別組織??→公式サイトにものってない

クンタラって何?とか公式サイト見ないと分からないんじゃないの?分かったところで大した意味ないと思うけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:50:42.31 ID:NcHQwxeY0.net
>>527
〜のようなものってたとえてるだけなのにそこにツッコむやつのが的外れに見えるぞ
んで
>Gレコの場合は推理ドラマなのに世界に警察というものがあるのか、探偵というものがあるのかすら分からん状態
推理ドラマに警察、探偵が必要不可欠なものだとみなしてじゃあGレコには何が必要なのおまえにとっては?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:56:49.83 ID:AbZRII7J0.net
もう片方のサンライズロボットアニメもレイプで話題作りしてるしもうサンライズは駄目だな
お得意のロボットアニメはもうゴミクズみたいな物しか作れないし花形商品のガンダムでさえこの始末だ
もうサンライズは大人しくアイドルアニメとプラモアニメだけ作ってろよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:02:20.05 ID:wmyFQMQ20.net
未知の世界観を視聴者に上手く伝えている好例がGガンダム第一話
劇中キャラの自然な台詞で、スムーズに伝えている

ナレーション
「この日、かつて美しさをほこっていた地球に、無数の輝く物体が落下していくのが見えた。あるものはネオアメリカへ。あるものはネオチャイナへ。
そして、ネオロシア、ネオフランス。 それらは地球に残ったふるさとを目指して散っていく、美しい花の輝きにも見えた。
だが! ここに、まったく違った方向を目指すひとつがあった」

ベルチーノ
「なにがガンダムファイトだ。 コロニーの連中は下の事なんかなーんにも考えちゃいない」
メジナ
「まったく地球をなんだと思っているんですかねぇ…」
ベルチーノ
「どうせ汚れきって使い物にならない土のかたまり程度にしか考えていない。そんなご時勢さ…」

キャスター
「本日未明、スペイン広場に落下した隕石は、調査の結果、ガンダムファイトに関係のある事が判明しました。
そのため、落下物を中心とする、半径5キロの範囲が、超1級危険地帯に指定されております」

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:03:35.51 ID:wmyFQMQ20.net
コンピュータ
「ガンダムファイト、ファイティングシグナル確認。これより第13回大会、スタートします。」
ミケロ
「こうなりゃ! ガンダムファイトォスタンバイ!」
ドモン
「レディィィィ…ゴォォォッ!!」

ベルチーノ
「宇宙のコロニー同士の全面戦争を避けるために、ファイトと称して、コロニー各国が代表のガンダムを地球へ送り出し、戦わせる…
 そして闘って!闘って!闘い抜いて!勝ち残ったガンダムの国が、一方的に宇宙の権利を握るんだと…
 ふざけやがってぇ… 地球をゲーム盤のようにしか考えていやがらねぇ! だがなぁ… ここに残った連中はどうなる?
 俺が、お前くらいの頃だ… あの日、俺たちを残して勝手に宇宙へ上がっていったやつらぁ… あの時よぉぉくわかったよ。
 俺たちは見捨てられた、人間だってな… だがな、これ以上この地球を、俺たちの生まれた町を! 馬鹿にされてたまるかぁ!」

ドモン「ガンダムファイト、国際条約第1条! 頭部を破壊されたものは、失格となる!」

ドモン「そうか… ガンダムファイト、国際条約第2条!」
ミケロ「コ、コックピットは… ね、ねらっちゃなんねえぇ!」

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:06:57.47 ID:ccFvv0xg0.net
Gのレコンギスタが失敗した理由1

子供に見てほしいと夢を語るくせに、ステマ全開。
スレ乱立、工作全開、言論統制、表現者として失格。
1話の開始が意味不明。そのくせ目新しい展開でもない。
重要参考人のはずの褐色女が学校でふらふらしてる。→捕虜が軟禁状態で監視も付くけど学校に編入。
主人公が海賊を助けようと思った理由が不明。
教官達も海賊が主人公と一緒にいても驚かないし拘束しようともしない。
・1のことについて会話してるとそれをブツっと切って2のことについて話し始める
・会話してるとそれを別のキャラクターが邪魔をし、それを積み重ねる。
ナレーションでの世界観説明はしたくない。わかりやすいキャラクター説明もしたくない。
声優に素でしゃべれとか言ってるみたいだけど「リアル」をそのままアニメにしたら意味不明なだけ。
キャラクターの会話やモノローグがまるで頭に入ってこない。
ファミレスで断片的な他人の会話を聞かされてる様な鬱陶しさ。
リアルと言いながら、会話がドッジボール。
現場に文句言える人が一人もいないから、ハゲの全世界へ公開自慰セルフ状態。
髪の毛の匂いクンカクンカとか、存在自体が不要なチアリーディング。無駄が多すぎ。
街でロボがビームを撃ちあって、ビルごと吹っ飛んでも、誰もケガをしない。
ロボが戦闘をしても血が一滴も流れない。重要人物が死んでも画面に映らない。おかしい。
その状態で「命を返してーー」ハァ?ヒロインが完全にキチガイ。
OPはまだしも、EDが絶望的に曲がウンコで歌が下手。Flash状態の手抜き。
展開は早いがベタ過ぎ。意外性や目新しさがない。
ストーリー、キャラ関係、デザイン、バトル内容、全てが過去の遺物。
その為、展開、セリフ、武器、乗り物、キャラデザイン、全てが既視物。
国家なのに軍や警察がまともに見えてこない。アルドノアレベルの最低な脚本 。
死の危険が迫っているのに、パチンコでケツを撃つ。意味不明。
バトルが適当。百裂拳とかバカ丸出し。武器を使わないなど矛盾だらけ。
動くのはいいが、途中の絵を端折りすぎて、カクカクで意味不明。
ハロが足元で邪魔なだけのゴミ。人を癒したり、優しさを表現したり一切なし。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:07:40.18 ID:ccFvv0xg0.net
Gのレコンギスタが失敗した理由2
・大人が見て理解できないなら、子供は100%理解できません。
・理解出来ない物を楽しいという人間はいません。
・この世に星の数ほど存在する名作創作物で、初見で理解できない物はありません。
・まれにゲームオブスローンズ等、一度で全てを理解出来ない物はありますが、
それは初見で理解できる視聴を止められないほどの中毒レベルの面白さがあるからで、
意味不明だから何度も見るわけではありません。ハゲ老人と違い他にやる事はあるんですよ。
結論:このアニメは糞であり、ハゲの全世界に向けた公開自慰セルフ。(老害独特の重言)

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:09:11.99 ID:GbqItLQJ0.net
富野の手を離れた平成三部作のうちのWとXだって
アフターコロニー195年だの戦後(AfterWar)15年だのって
キッチリ年号付きでナレーション入れてたよなあ
まずリギルドセンチュリーとはなんぞやから始めなきゃいけないんじゃねえのか
子供に見せたいなら「サイトを見てください」てのはイカンだろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:10:57.91 ID:NcHQwxeY0.net
>>531
さらに当時はSFが人気あったからとっつきやすかった
世界観も第二次大戦+ロボット兵器みたいでシンプル

Gレコは素人が考えたファンタジーみたいな感じ
いきなり設定だらだら解説し始めるような

まあでも戦闘状態にあるとか謎の兵器、謎の少女とかある程度はわかってるんだから詳細な世界設定は
そこまで重要でもないって気がする
要は危機感が伝わればいいんだよ
ヴァルヴレイヴってバカにされてるけどよくできてたと思うよ
学園が突然襲われた、ロボに乗って戦えってそれだけで詳しい世界観の説明とかなくても引き込まれた

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:11:45.57 ID:wmyFQMQ20.net
>>532
公式設定見て確認しなけりゃならん時点でオワッテル
例えばダンボール戦機はオープニングナレーションを聞くだけで、どういう世界観かすぐに理解できるようになっている
わざわざ推測し公式サイトに行くまでもない

「2046年、強化段ボールの発明によって、世界の物流は革新的な進歩を遂げた。あらゆる衝撃を吸収し、殆ど無にしてしまう。
革命的な未来の箱が輸送手段の常識を覆したのだ。しかしその箱は、やがて全く別の目的で使われる目的である。
ストリートで行われる少年達の戦い。ホビー用小型ロボットLBXを操る彼等の戦場は、段ボールの中へと移っていった。
その四角い戦場で戦う小さな戦士達。人は彼等をダンボール戦機と呼んだ。」

このナレーションで世界観が一発で分かるようになっている
1stガンダムもやっているが、舞台となる世界観は簡潔で分かりやすく視聴者に伝える事が、創作上の基本だ
まして10歳の子供に見せたいなら、最低限これぐらいやれっての

やりたくないなら最初から信者ご用達と銘打っとけ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:17:01.72 ID:WmQtmSf90.net
用語連発で何がなんだかっていうのはある

だけどそれ以上にカットの切り替えが唐突というかあらぬ方向に飛び続けるのでキャラが何やってるのかわかんないってのも大きいと思う
みんな割りと脚本の悪さばかり言及してるけど画面作りも相当わかりにくくないかなぁこれ
今キャラは何をやっているの?っていうのが入ってこない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:17:21.48 ID:zpGo4w8q0.net
リギルドセンチュリー(言いにくい)とはなんぞやらとまではまだ説明しなくていいんじゃないかと一瞬思ったけど
過去の宇宙シリーズで出たMS出して過去のうんたら〜とかやってる以上、やっぱり説明しないとまずいかなあ

もう既にそういうのどうでも良くなってる気がするけど、これ子供が嫌がる演出だね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:19:59.90 ID:WoSXNTJN0.net
ガンダムの続編でUC世界の先のはなしって言うなら、そこからどれ位先の話でどう変わった世界かって説明は欲しいね
まあ、オリジナルアニメ作りたいけど企画通らないからガンダムって名前つけた∀みたいなアニメなのに富野ガンダムって有り難がる気はしないわ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:36:05.79 ID:WZuuUXvp0.net
>>542
昨日あたり、「ジブリっぽいっつっても、ラピュタ崩壊で瓦礫が落下し続けるシーンだけをひたすら見せられてるような感じ」
なんてレスを見かけたが、何かしっくり着たレスだった

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:39:46.53 ID:AbZRII7J0.net
そういやたまにバス停とか駅のベンチで爺さん婆さんが見ず知らずの隣の人にいきなり話しかけて
孫だの息子だの近所の人の話だのこっちが全然知りもしない話とか最近の若者はどうのとか聞いてもいない事を長々としてくる事あるじゃん?
このアニメってあれの感覚に似てる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:41:56.41 ID:e4ARzkl/0.net
老人になっちゃうとバランス感覚失っちゃうんだよ。子供に戻っていくから。
末期の出崎統も酷くて脚本やったウルトラヴァイオレット:コード044とか説明台詞だらけのトンデモアニメだったし。

プロデューサーも周りのスタッフも丁度ガンダムで育った富野ファン世代だから誰も「それおかしいですよ」と文句が言えない。
会話にすらなっていないキャラクターの変な台詞回しも、説明不足もすべて放置される。
道路が完全に整備されてる町なのに、無意味な二足歩行ロボでガッシャガッシャ移動とかさ。SF考証もノリだけで適当。

ガンダムや富野の名前が無ければキスダムレベルのトンデモアニメだよ。もしくはアルジェヴォルンみたいに盛大に叩かれてる。
人との距離感が取れないキャラが髪の毛の匂いに興奮して性欲で突っ走ってるだけなのに、信者はこうやって脳内変換する。

ttp://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2363.html

まさに富野教

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:15:50.18 ID:ccFvv0xg0.net
>>547 いい事言うね。おまえさんや俺みたいなのが1000人集まって
アニメを作れば、ギアス越えられるのになあ。
↓これまとめに追加しておくわw俺も思ったし。
>道路が完全に整備されてる町なのに、無意味な二足歩行ロボでガッシャガッシャ移動とかさ。
SF考証もノリだけで適当。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:19:03.08 ID:ccFvv0xg0.net
Gのレコンギスタが失敗した理由1

子供に見てほしいと夢を語るくせに、ステマ全開。
スレ乱立、工作全開、言論統制、表現者として失格。
1話の開始が意味不明。そのくせ目新しい展開でもない。
重要参考人のはずの褐色女が学校でふらふらしてる。→捕虜が軟禁状態で監視も付くけど学校に編入。
主人公が海賊を助けようと思った理由が不明。
教官達も海賊が主人公と一緒にいても驚かないし拘束しようともしない。
・1のことについて会話してるとそれをブツっと切って2のことについて話し始める
・会話してるとそれを別のキャラクターが邪魔をし、それを積み重ねる。
ナレーションでの世界観説明はしたくない。わかりやすいキャラクター説明もしたくない。
声優に素でしゃべれとか言ってるみたいだけど「リアル」をそのままアニメにしたら意味不明なだけ。
キャラクターの会話やモノローグがまるで頭に入ってこない。
ファミレスで断片的な他人の会話を聞かされてる様な鬱陶しさ。
リアルと言いながら、会話がドッジボール。
現場に文句言える人が一人もいないから、ハゲの全世界へ公開自慰セルフ状態。
髪の毛の匂いクンカクンカとか、存在自体が不要なチアリーディング。無駄が多すぎ。
街でロボがビームを撃ちあって、ビルごと吹っ飛んでも、誰もケガをしない。
ロボが戦闘をしても血が一滴も流れない。重要人物が死んでも画面に映らない。おかしい。
その状態で「命を返してーー」ハァ?ヒロインが完全にキチガイ。
OPはまだしも、EDが絶望的に曲がウンコで歌が下手。Flash状態の手抜き。
展開は早いがベタ過ぎ。意外性や目新しさがない。
ストーリー、キャラ関係、デザイン、バトル内容、全てが過去の遺物。
その為、展開、セリフ、武器、乗り物、キャラデザイン、全てが既視物。
国家なのに軍や警察がまともに見えてこない。アルドノアレベルの最低な脚本 。
死の危険が迫っているのに、パチンコでケツを撃つ。意味不明。
バトルが適当。百裂拳とかバカ丸出し。武器を使わないなど矛盾だらけ。
動くのはいいが、途中の絵を端折りすぎて、カクカクで意味不明。
ハロが足元で邪魔なだけのゴミ。人を癒したり、優しさを表現したり一切なし。
舗装道路を二足歩行ロボで全員痔になりながらジャンプ移動。適当なSF考証。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:20:19.83 ID:d5wIocAf0.net
   /::::::::::::::::::::::::::\             
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|   
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  おまえさんや俺みたいなのが1000人集まって  
  |::( 6  ー─◎─◎ )  アニメを作れば、ギアス越えられるのになあ。   
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)    
/|   <  ∵   3 ∵>    
::::::\  ヽ        ノ\   
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:26:38.25 ID:ccFvv0xg0.net
Gのレコンギスタが失敗した理由2
・大人が見て理解できないなら、子供は100%理解できません。
・理解出来ない物を楽しいという人間はいません。
・この世に星の数ほど存在する名作創作物で、初見で理解できない物はありません。
・まれにゲームオブスローンズ等、一度で全てを理解出来ない物はありますが、
それは初見で理解できる視聴を止められないほどの中毒レベルの面白さがあるからで、
意味不明だから何度も見るわけではありません。ハゲ老人と違い他にやる事はあるんですよ。
結論:このアニメは糞であり、ハゲの全世界に向けた公開自慰セルフ。(老害独特の重言)

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:29:54.21 ID:ccFvv0xg0.net
次すれはこれでどうだろうか

ガンダムGのレコンギスタは爺が自慰した糞アニメ2

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:33:21.16 ID:7zzrG/tk0.net
4話で切ったキンゲ臭がするなあ、これも切る事になるのかなあ
つまらないものはつまらないんだよなあ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:35:04.72 ID:oMY7/ytC0.net
>>549
アルドノア叩いたってGレコの価値上がるわけねえぞ成りすまし野郎死ね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:42:19.41 ID:AbZRII7J0.net
>>553
キンゲはまだ良かったよ
いきなり捕まってムショ送りになった挙句大規模戦闘に巻き込まれてようわからん状態で戦う羽目になった主人公って初めて見た視聴者でも割ととっつきやすい話運びだったし

ただこれは視聴者そっちのけで登場人物間でしか通じない会話や話の展開を勧めるから駄目だな
極端にいえば仲の良い芸能人同士でしか面白さがわからないような内輪トークばかりやっているバラエティ番組と同じ感覚

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:45:00.61 ID:GbqItLQJ0.net
ほんとねえ
他作品を引き合いに出す必要すらない
ただ、ただ、つまらない作品なのにねえ
せいぜい過去の富野作品と比べるくらいにしてほしいもの

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:47:30.26 ID:ProEB0A00.net
他の作品を持ち上げたいがために
Gレコを引き合いに出して叩く連中があちこちにいるな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:49:08.19 ID:d5wIocAf0.net
ギアスとかギアスとかギアス?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:22:34.85 ID:Id7kI85p0.net
脱ガンダムを強く標榜しているにもかかわらず
これ以上ないくらいガンダムだ(この10年の間でここまでガンダムやってるガンダムはなかった)
そしてテーマは意欲的なのに作品が閉じている
媚びないのと閉じてるのは違う
だからお禿が忌避するところの旧来のガノタにしか受けない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:24:19.00 ID:f1LO61s20.net
これが初ガンダムの子(どれだけいるかわからんけど)は意味不明と感じて見るのやめるんだろうなあ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:45:03.88 ID:BBXjZYMm0.net
富野は文芸や演劇なんかの古典見てないで今のアニメをしっかり見た方がいいよ
エンターテイメントってのをまったく理解してない。いやマジで

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:57:16.94 ID:ExmofNMa0.net
>>364
すげー同意

トミノワカッテルオレカッケー言いたいだけちゃうんかあいつら

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:04:17.75 ID:AbZRII7J0.net
そういや監督はガンダムファンからガンダムを離れさせるアニメだって言ってたけど
確かにガンダムファンの大半が脱落して一部の富野信者しか残ってない訳だからその目論見は成功してるな

でも大人が見てつまらないと感じるのは当然だから子供にこれを見るように勧めた後黙ってスマフォでも弄ってろって発言はどうなんだろう
これを見てつまんないと思った大人が果たして子供に見せたいと思うのかそもそも子供がこれを見て喜んでくれるのかどうか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:41:54.56 ID:qGyYocfh0.net
冨野という人物に何の興味もない人間がただのロボアニメとして見た感想と
感じた疑問言うとすっげー勢いで噛みつかれるのね、このアニメ

ガンダム信者でもない、冨野信者専用アニメって感じ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:56:48.14 ID:25AH37wd0.net
EDだかの意味不明なラインダンスが子供向け要素なの?バカなの?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:58:53.22 ID:Ou7w7ItS0.net
ホイホイさんに乗り込んでGと戦うアニメのほうが良かった

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:08:25.64 ID:AbZRII7J0.net
同じ信者御用達アニメで固有名詞ばかりで設定もようわからんかったけどFateの方が面白かった

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:12:06.39 ID:2s4pllua0.net
>>557
本スレ連中なんか息を吐くように他のタイトル出して中傷とGレコアゲの材料にしてるけどな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:24:35.04 ID:e4ARzkl/0.net
>>565
富野って躁鬱だからあれマジでやってんだよ。
富野の中の前向きとか希望を表現するとモンキーダンスとかラインダンスになるわけ。

人間焼き殺し→躁ED 安定して病気

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:35:20.93 ID:ChAiWVu+0.net
>>567
基本設定は会話で説明してくれたしな。
今期だとアニメ版GAROも同じ手法で、
視聴者を作品世界に導いていた。

ナレーションなしなら、会話で伝えるのは有効なはずなんだけど、自慰レコが会話でやったのは、
何故かどうでもいいエネルギー源の説明。
あとは、登場人物だわかってるらしいリアル()な会話。
物語の導入部というものを理解せずに造っているとしか思えない。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:38:55.83 ID:7mXYT+CJ0.net
完全に期待外れだったので、本当に残念。

まず、主人公のせりふ。
あれが冨野節だというなら、もうそれ自体がどうなんだ?
70年代とか80年代だったなら、こんなに駄目な内容でも通用したかもわからんが。

あと、主人公たちの行動が異様に軽率だった。
登場人物たち自身も、自分たちがここでは絶対に死なないことを知っていたかのように、
危ないところに踏み込んでいったのには、違和感を覚えた。

冨野スゲーと言う奴が多いから期待していたが、こんなものしか作れないとは思わなかった。
冨野のアニメというのは、1970年代のまんま取り残されてきたのかもしれない。
過去の成功体験にすがっていると駄目になる、という手本のように思える。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:51:53.29 ID:6dwe61c30.net
アニメ見てるというよりも
時代劇とか古典みたいなんだよな

一見さんお断りの居酒屋とかラーメン屋みたいな感じ
間違っても料亭ではない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:52:12.72 ID:bQOLGg5D0.net
もののけ姫と風立ちぬを見返したけど、やっぱり駿は冨野と次元が違う気がする。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:17:04.84 ID:O70WZ68MO.net
はっきり言って大失敗作だよ
学園物にする必要性がないしチアガールとかジイジイうるさい池沼女とか明らかに萌え豚狙いなのが鼻につくしガンダムである必要がない作品
老害が必死でガンダムオタと萌え豚の両方を釣ろうと考えた萌え豚アニメって感じ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:20:21.20 ID:O70WZ68MO.net
あと字幕オンにしていると効果音まで字幕で出るのはおかしい
ビームライフルの効果音で字幕がビシューンビシューンってバカにしてるの?
あと全体的にキャラの表情がバカや池沼っぽいのがダメ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:24:11.98 ID:tj/QFkbe0.net
Gレコのミニスカの女どもは最近の深夜アニメのキャラとそれほど違いがあるのか?

とてもそうは思えん

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:40:16.88 ID:2s4pllua0.net
>>576
本スレの連中には富野が入ると別物に見えるんだろ
どう見てもエウレカキャラだろ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:46:20.08 ID:EMzKr8Rq0.net
富野の名前があるとこんな支離滅裂なクソアニメでも粘着されなくていいよな
ほんとうらやましいわ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:01:11.26 ID:WmQtmSf90.net
うーん、今までも売れてる作品見てどうしてこれがそんなに人気なんだって思うことはあった
でもそういう作品に対しては、まぁそういうのが好きな層もいるかなぁと思えた
だけど今回はオタク業界にずっといて玄人みたいな人たちから絶賛の声が沢山上がってて本当に分からない
アニメに対する審美眼というか感性というかそういうのが自分は鈍いのだろうかと思ってしまう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:15:23.28 ID:wmyFQMQ20.net
>>579
>今回はオタク業界にずっといて玄人みたいな人たちから
>絶賛の声が沢山上がってて

逆逆
オタク業界にずっといて玄人みたいな人達にとっては
富野はビッグネームであり神様
ある意味、彼等の精神的支柱なので、クソを作ってもそれがクソと認められない
富野を信奉してきた自分を否定する事に繋がるから
特にガンダムにのめり込んで来た古参オタクや業界人は、その呪縛から逃げられない
だからツイッターでも
「今は意味不明だが、何度も見返せばスルメのように味が出るのが富野アニメ。今時のアニメにはない渋い味なんだ」
みたいな自分に酔っ払った感想が山のように出ている

自分の舌を信用せずにガイドブックの言う事鵜呑みにして、食事の味の講釈垂れているアホと何も変わらない

誰が作ろうがつまらんものはつまらんと言えないと駄目なんだよ
本当は

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:19:39.83 ID:PCUki3BnO.net
>>574
マクロスにお似合いの設定だな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:36:53.04 ID:2s4pllua0.net
>>579
正気を疑うレベルのレスばっかり飛び交ってるから、悩む必要は無いと思うよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:42:59.24 ID:zWVUcUM30.net
あまりにも信者が攻撃的すぎるのでこっちに逃げてきた奴も多そうだな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:46:01.54 ID:AbZRII7J0.net
富野はガノタからガンダムを取り上げる為にGレコを作ったとか言ってたけどあながち間違ってないと思う
現に俺がマナーの悪すぎる富野信者に嫌気がさしてガンダム自体への熱が冷めそうだ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:47:58.99 ID:tj/QFkbe0.net
富野節とか言うけどこんなんで映画とか小説とかやったらボコボコだろ
本当に狭い世界だけで信者が持ち上げている

世間的に評価されているファーストはここまで意味不明じゃなかったもんな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:48:00.19 ID:GSMBwDbo0.net
アレだな、まず世界観がよく分からんし分からせる気もあまり無さそうな時点で無理だわ
AGEだって一応謎の敵と闘っていて負け続きとか分かったしBFはガンプラ好きがガンプラ動かせる世界でバカやるって分かったんだがこれは全く分からん
とりあえずBFトライがこれと同レベルじゃないと良いが

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:53:28.88 ID:zD400A920.net
2話までボケーっと見てみたけど
なにがなんだかわからなくてつまらない
主人公の声も不快 ひたすら脳にストレスを与え続けられた
これ以上視聴するとなんらかの障害が起きそうだからもうギブだわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:54:20.37 ID:zvY5UBeci.net
映像は特に悪くないんだけど
何で富野ってあんなに回りくどいしゃべり方なの?
なんか会話が噛み合ってないというか揚げ足取り合いみたいな
何とも言えない気持ち悪さがある

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:55:09.00 ID:zvY5UBeci.net
×富野
○富野作品

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:56:34.09 ID:EMzKr8Rq0.net
説明セリフだらけなのに説明になってないすごいアニメ
信者の絶賛読んでると頭痛くなってくる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:57:19.41 ID:AbZRII7J0.net
>>588
多分回りくどくしないとアニメ的な不自然な会話になるんだと思ってるんだろ
富野的にはあれが自然な会話なんだろ、多分

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:57:49.57 ID:CPur7oG+O.net
今思えばGはギャグのGなのかも知れない…

てかそろそろガンダムも子供向けじゃなく、
本気で新しい大人向けのガンダムを作らないのかな。
この時代だし無理に子供相手にガンダムの名を売っても仕方ないかも。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:09:44.49 ID:EZnKGKKA0.net
>>592
もう無理、今作で引退だろ

それに子供に観てほしいと言ってるが
差別ありSEXあり(予定)じゃ大人向けだよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:12:33.24 ID:zWVUcUM30.net
クンタラって設定が厄すぎる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:49:53.15 ID:KVueD5tG0.net
富野お気に入りらしいヒロインの声優はここの住民的には戦犯なの?被害者なの?
あの人って何でそんなに気に入られたの?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:51:06.90 ID:c3IIZDkU0.net
なんか退屈だなぁ
テンポは悪くないんだけど・・・
精霊使いとかと同じで全然引き込まれない

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:53:48.05 ID:4rqzr5jY0.net
宇宙海賊で思いだしたけど、これやるくらいならそれこそクロスボーンガンダム
をアニメ化すればよかったじゃん
少年少女の活劇モノでしょあれ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:15:24.44 ID:9YKolpMs0.net
>ビームライフルの効果音で字幕がビシューンビシューンってバカにしてるの?

まじかwわろた

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:15:40.62 ID:AbZRII7J0.net
「まだ2話しかやってないから文句を言うな。1クールアニメばかり見てるからそう思うんだ。全話見てから語れ」が信者の常套句だな
AGEの時は我慢してでも全話見てから文句を言えとか言ってた日野を散々コケ下ろしてた癖に

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:18:30.23 ID:0vrGjBxA0.net
日野は妖怪ウォッチでメシウマw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:25:27.44 ID:5oXP1bAi0.net
ここまで内容と評価がかけ離れた宗教くさい作品はなかなか見当たらない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:29:12.87 ID:gRLnooio0.net
日曜5時は七つの大罪で正解だったね
こんなわけのわからんものを夕方に放送するべきじゃないよ
40、50のおっさんだけ見てればいい

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:34:02.50 ID:6dwe61c30.net
>>602
むしろこれ日5でよかったと思う
ヤマト2199みたいにファースト世代が懐かしんで見るもんなんだろうし
深夜でも日5でも大爆死確定だろうけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:36:29.46 ID:lWy+wwvo0.net
グラスリップ並に意味不明だった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:38:30.55 ID:wmyFQMQ20.net
>>599
子供は冷たいからそんな信者のたわごとには耳を貸さないよ
つまらなければ1話で切る

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:40:39.27 ID:J9cZEmV40.net
「富野節」って何なの?今初代ガンダムの再放送見てるけど、そっちは意味不明な台詞回しなんて全然無いじゃん
普通に理解できるストーリーだし・・・同じ人間が作ってる作品とは思えない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:03:25.31 ID:EMzKr8Rq0.net
支離滅裂なセリフを低能信者共が持ち上げて富野節と言ってるだけだよ
結局内輪の駄サイクルなんだよね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:08:07.93 ID:Eg7BuVkT0.net
>>606
俺もそこ引っかかるんだよね。「◯◯しなさいよ!」とか、富野自身の口癖なんだか知らないけど、押し付けがましくて凄く不愉快な言い方
いつからあんな風になったんだろうか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:13:03.99 ID:5oXP1bAi0.net
台詞回し云々よりも
シーンの編集の繋ぎ方やキャラの行動が意味不明すぎて見てるこっちは理解に苦しむ

信者はテンポが速くてすごくいい!とか無理矢理都合のいい解釈して大絶賛してるけど

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:15:45.21 ID:iq0HLvuHi.net
ハゲ信者がそこら中で「理解出来ない奴は馬鹿」とかほざいてんな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:19:25.94 ID:5oXP1bAi0.net
全然内容が頭に入ってない癖に
富野というだけで理解した気になってる信者がとても滑稽

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:21:18.96 ID:e4ARzkl/0.net
>>606
初代ガンダムは
誰が誰と戦っているのかはっきりしている。(子供向けアニメとしてのパッケージは正義が連邦で悪がジオン)
主人公達は常に敵に追われてそれと戦っているというシンプルな構造
頭にきっちり設定を説明している。

生きるか死ぬかという極限状況では無駄な台詞は生まれない。

ロボットアニメしか作ってこなかった富野には緩い学園物や日常が描けないんだよ。
チアリーディングとか唐突でおかしいだろ。学生全員目上に対してため口で不遜だったりとかさ。
女だろうが男だろうが教皇だろうが主人公だろうが固くて変な言い回し。それを褒める方便として「富野節」とか言ってはぐらかしている状態

総レス数 1004
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200