2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長協奏曲(のぶながコンツェルト)4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 05:55:10.68 ID:D0sTJAXu0.net
天下取りに、行っとく?
フジテレビ開局55周年記念プロジェクト始動!
=======================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================================================

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:40:10.18 ID:glTSSNLC0.net
>>51
おま(以下略

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:49:31.76 ID:/UKvBfo20.net
>>45
確かにね、弁慶の仁王立ちみたいな演出狙ったのかもしれないけど
馬上でモノローグ長々とやるのはちょっとシュールだったな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:49:35.24 ID:FdKPFKB70.net
>>50
難しいアングルのまま動かす難しさも少しでも絵を齧ってたら分かるもんな

つまりアニメのプロに任せて出る制限に合わせるのが嫌で自分の経験値でできる方法を選んだって事だよね
結果的に予算は相当かかってる筈だけどどこで回収するんだろう

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:16:03.69 ID:mEwcNCIJ0.net
このアニメ色が綺麗だよねお花とか小袖とか
ドラマの方の帰蝶も真っ赤とかじゃなくて蝶柄の綺麗な小袖を
他の予算削ってでも着せて欲しかった
まぁあの人になに着せても・・・なんだけど
せめてお花の季節に撮影して欲しかった

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:51:24.20 ID:+GS6qAbc0.net
おばさん、愚痴は余所でやってくれw

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:56:02.80 ID:glTSSNLC0.net
>>54
嫌っつうか創立記念事業だから我が社でやろうという上層部の判断だよ
ソースは上にあるインタビュー記事な

回収は月9のスポンサー料だけでも相当なもんじゃないの?
知らんけど

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:59:46.93 ID:5sQ2nNLI0.net
>>54
アニメ会社に製作を任せる判断をするのはフジ
監督にそこまでの権限はないんだよ
なんか分かってないみたいだけど

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:33:38.58 ID:mEwcNCIJ0.net
>>56
チッ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:39:22.43 ID:cOh0cN7Si.net
怒るなよBBAww
意見には同意するよ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 18:42:22.21 ID:xKaDwMnti.net
??ロー「ケンカはやめて!!」

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 19:19:22.55 ID:J/CzHTxD0.net
>>59
ババァは好きな芸能人さえ出てて、
それが悪口言われなきゃそれでいいんだもんな

あったま悪りぃ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:08:18.26 ID:0s4i8/Mx0.net
ロトスコは合戦とか人数が多くなるシーンは向いてなかったけど
日常だと動きが際立ってなかなか面白かった
まぁ普通のアニメーションならこのシーンのキャラリストラされてなかっただろうなーって不満はあるけど
合戦も桶狭間は盛大に誤魔化してたけど後半はかなり良かったし終わるのが本当惜しい
もっと家臣の皆さんがサブローに振り回される様が観たかったよ…

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:15:10.77 ID:q8ziZT3Q0.net
日常芝居の動きに表情の変化が追い付いてないのが違和感あったな
声優の演技でだいぶカバーされてたが

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:47:15.72 ID:CkDGm2xU0.net
信長age

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 21:25:10.08 ID:hhGLyZF20.net
アニメ自体の出来は良かったし、「原作も読みたい」って思わせてくれたのもお得感あり
大人買いしたけどちゃんとテイスト共通してるし、どっちも面白かったよ
アニメで見たかったシーンも色々あるけど不満というより
「10回分の尺しか貰えなかったのによくあそこまで頑張ってくれたなー」って感じ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 22:03:15.27 ID:0s4i8/Mx0.net
>>11
松永「まだ俺に喋らせるのか!?」と聞こえた…ような気がするw

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 02:01:37.60 ID:2PaSFXMnO.net
ここ2〜3回帰蝶ちゃんがいなくて寂しい
まあ劇中での時間経過考えたら仕方ないのかもだけど
サブローと帰蝶のやりとり好きなんだよなー

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 04:10:00.37 ID:ksa02xGa0.net
この作品におけるお濃関係はほぼ完全な創作だしそこが一番いらね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 04:27:11.42 ID:zqWIIiZx0.net
>>68
今週出ますよ
本来はもっと出番あるんだけど
帰蝶と関わりのあるおゆきっていうキャラもカットされてるんで自然と出番減っちゃうのよね

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 04:29:46.13 ID:5F480RGo0.net
Blu-rayとかDVDは発売しないのかな
録画消さなきゃよかった

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 05:25:07.51 ID:EmFAtW6/0.net
関西圏に知人・友人いない?
9月25日から放送開始だよ。

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 05:56:12.43 ID:PBsgbUL90.net
おゆきって教科書焼いたりサブローに惚れたりと
結構大事なキャラのになぜ出さないのが分からん

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 06:33:47.31 ID:tqD+KQV20.net
まぁ全10話の弊害だろう
監督も泣く泣く切ってるんじゃないかな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 07:01:18.23 ID:PBsgbUL90.net
そもそも10話でやろうとするのが間違えてる

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 07:56:34.17 ID:yO3/GPE/0.net
NHKの日曜20時枠で1年かけてやってもおかしくない作品だよな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 07:59:47.42 ID:lUk3C2vi0.net
4クールw
ま、でもホントそんぐらい見ていたい気もする
いつぞやのNHK三国志人形劇も1年くらいやってた気がするし・・あるで!

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 08:09:18.07 ID:myEdOuO80.net
>>73
おゆきも今のところ帰蝶と同じく
賑やかしと話をむさくるしくさせないための女要因てだけの存在だし
アニメ放送の範囲内ではあえて出さなくても
ストーリー進行上問題ないからな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 09:35:37.45 ID:d9JrwAWg0.net
原作ストックもないしそれほど超人気作でもないし
へうげものくらいの扱いで良いよ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 11:05:52.47 ID:wDOT8Jer0.net
森ブラザーズの着物とか寝巻きが
ちゃんと肩や腰にあげ部分がとってあって
子供用着物らしくていい
実写でそういうの着て撮ってるんだな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 11:06:43.51 ID:wDOT8Jer0.net
あー間違えた肩あげだけだった

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:53:17.40 ID:GzQCqa1K0.net
着物じゃないよ小袖だよ
小袖はユニセックスな物で着物とは別物
基本オハショリもしない

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:27:53.65 ID:wDOT8Jer0.net
へええ着物と小袖は違うものなのか
知らんかったわ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 22:17:56.13 ID:oy6n668W0.net
FULLで聞いたけど不可逆リプレイスかっけえな
しかしこのボーカル声が高い…

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 22:22:25.26 ID:TU1vgGZF0.net
東京グールとテイクオンミーが歌える俺に死角なし

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:16:24.25 ID:vc1Q4fa20.net
>>84
MV見てきた!!
格好いいわ!どこぞのリンホラの様に曲調ガラッと変わるとかなくて良かった
やっぱり太刀裁きをチラッと入れてるんだね、信長テーマだけあって

Cメロ?で逆に低く転調するのは面白い
緩急がはっきりしてて、洋楽みたいな歌い方する人だね
うまいわー
小田Rakeみたいな癒しボイスか、鼻声の様なファルセット出す半端な歌い手もいる中これは力強くて本物だわ
久々に鳥肌きた

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:20:38.07 ID:eC1l+Vmh0.net
>>80
戦国時代までは肩上げもしない
大河ドラマみればわかるよ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:30:02.14 ID:8y+Id9Fw0.net
協奏曲age

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:36:11.31 ID:DVHC2o5u0.net
まぁ大河ドラマもいい加減なんだけどね
戦国時代の女性は板の間で正座で座ったりしないし
畳が敷いて有る場所なんてわずかだから基本あぐら座り
小袖を男見たいに腰で着て胡坐で座るからカッコイイのに全然わかっとらん

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:43:34.13 ID:oy6n668W0.net
>>86
ワンオクのVo.の弟だからか英語の発音も悪くないし上手いよね
生粋の日本人なのに

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 00:01:04.50 ID:HYdpJ83+0.net
>>87
タイガwwwwww
アホだろ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 02:14:59.00 ID:rHEQFTn20.net
>>89
まあそれはお歯黒やら引眉やら
してないのと同じで

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 03:10:58.99 ID:OVJLppMo0.net
主役に感情が無さ過ぎてキモい
たまには人間らしくしろよ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 03:15:16.12 ID:901xvluR0.net
>>89
あぐらじゃなくて立膝でしょ
でもそれやると某国を連想させるからなー

>>91
大河はともかく肩あげはしないのは本当

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 04:36:33.89 ID:34VWTOIp0.net
地味だけどモブの演技もいいよね
安っぽくなくて作品の雰囲気に合ってる

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 06:01:20.53 ID:EDA4TvSWi.net
向井つねちゃんかー
いいんじゃないか?
でもドラマスレで予想あがってる前田敦子のお市だけは勘弁してほしいんだがw

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 08:35:14.98 ID:bZI6Pnvri.net
向井りの時代劇姿は見たことあるから安心
山田秀吉も面白くなりそう
脇役はセリフ多いし演技力って大事だな
芝居に詳しくないけど、アニメの恒興や織田家家臣のいい演技見て思ったわ〜

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 08:58:59.71 ID:lKl1lXS90.net
いよいよドラマは原作とは別物になってきたな
ま、実写だからしょうがないけど

今更ながらコミックナタリーの監督インタビューよんだ
ゲッサンの編集長が頑張ってアニメだけは原作準拠を守り通したんだな
さすが漫画ば畑の人、原作ファンの心理をよく分かってる
 ↓
http://natalie.mu/comic/pp/nobunaga_anime/page/2

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:12:17.83 ID:b7NtdLR20.net
アニメは原作尊重してくれたおかげで本当にいい作品になった
ドラマはもう怖いもの見たさって感じで変更点や余計な要素の挿入にひどいと言いながらいやになるまでは見るだろうな
なんだかんだでいい監督だったのかもしれないね

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:37:49.21 ID:/1CcBC++0.net
「いい作品、いい作品」ってどこがいい作品なんだよ
ドラマまでの客寄せなのがミエミエ
アニメとしてのデキが良ければそれでもいいが、それが良くない

このスレで矢鱈「いい作品、いい作品」を連呼してる連中ってなんか怪しい
もしやドラマスタッフに雇われたネット工作部隊か?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:42:22.12 ID:b7NtdLR20.net
>>100
よくない人には言葉を尽くしても理解されないもんだよ
むしろこのアニメになれたらドラマは噴飯ものだと思うけどね
だってラブコメ入れてみました
常ちゃんも向かいなのでラブコメ入れてみました
だよ
おかしいやら情けないやら

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:46:05.73 ID:vZnzVF6N0.net
自分が良いと感じないからって褒める奴は工作員扱いかよ
良い作品を良いと言って何が悪いんだか

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:49:18.82 ID:z76deaOq0.net
良い要素があればの前提だけどね

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:50:09.73 ID:Xmm1JeLQ0.net
関西、ほかがおわってからはじまる
わろた

10と8チャンはアニメに関する限りボンクラぞろいやのう
このすれもどうせアニメ2に勝手に移行か

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:52:49.83 ID:KqNUKT1Y0.net
>>94
立膝なんかで座らないよ行儀が悪い
某国って言いたかっただけだろ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:54:48.88 ID:KqNUKT1Y0.net
>>92
公家や公家の血筋の役の人はちゃんとお歯黒してるだろ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 09:56:54.21 ID:GeciUohi0.net
アニヲタじゃない友達と一緒に俺の家で飲んでた時に
このアニメ見せたらはまってたぜwww
これ絶対おもしれーってwww
1.3倍速にして友人に飲みながら2話から見せて、4話まで見せたら完全にハマってくれたwww



ところで、ちょいと聞きたいんだけど、
第一話のさ、最初さ、学校の先生が本能寺の変の名前答えてみろ!って聞いた時に
主人公宮野真守が「相田さん?」って言ったけどさ、

相田さんて誰ですか? これ気になるんだわ・・

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 10:05:57.55 ID:GTyZZ2p7i.net
明智さんのニアミス狙いかなと
青木さんでも浅田さんでも良かったんでしょうね

あ・・あ・・・あー、誰だっけ?
のセリフから推測してみると頭がアならおkと

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 10:08:34.31 ID:KqNUKT1Y0.net
>>107
真剣に質問してるの?
サブローが明智の「あ」しか憶えてなくて
適当に答えたのが「あいださん」なだけ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 10:22:00.16 ID:GeciUohi0.net
>>108-109
そういうことだったのか〜トンクス
俺はてっきり、「アニメスタッフとか原作者の親友とか」なんかのうちわネタ7日と思ってしまった・・・

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 10:24:48.72 ID:GeciUohi0.net
こういうところがアニメ脳になってしまうのかな・・
ちょっと反省だわ・・・
ストレートに明智がわからなくて・・あ・・あ・・・相田さん?って事か

思いつかなかったが・・1話からずっと疑問だったから、すっきりしたわトンクス

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 10:46:25.85 ID:sklGQOyo0.net
>>95
モーションアクターの人たちをざっと調べたら、ちゃんと殺陣やってたり乗馬やったりしてる人たちなんだな
そりゃ所作も決まってくるわけだわ

この辺がアニメ制作会社に任せた場合との違いだろうな
ドラマ出身監督のコネが存分に発揮されてる気がする
賛否あるだろうけど、こういうハイブリッドなアニメは初めて観たから、なかなか良い判断だったと思うぜ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 13:19:33.50 ID:K84Gapug0.net
>>105
「立膝が行儀が悪い」は某国の慣習を嫌った世代の刷りこみだって知らないのかw

残念ながら戦国期まで女性は片膝立てて座るんだよね
高台院の肖像画とか見ると分かりやすいよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 13:21:36.96 ID:qL4arPle0.net
>>113
どうでもいいよ
糞細かいことなんか
チマチョゴリさえ着てなけりゃ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 13:29:35.45 ID:K84Gapug0.net
>>106
正確にやるなら帰蝶もサブローもお歯黒w

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 14:05:38.93 ID:KqNUKT1Y0.net
>>115
お歯黒にするのは公家の既婚しゃだけなんじゃ?

それからいちいち草生やすのやめろ
負け組みの欲求不満に見えるぞ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 14:19:34.58 ID:qL4arPle0.net
中途半端な知識のキモオタも
いちいちかみつく低学歴の頭でっかちもジャマ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 14:32:46.62 ID:KqNUKT1Y0.net
>>117
で?おまえはどっちに当てはまるんだ?
キモオタ?それとも低学歴?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 14:32:56.89 ID:RjJnz8s9O.net
ケンカは(ry

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 14:41:15.17 ID:qymP5EbY0.net
>>115
武家でも今川さん見たいなお上品な方はお歯黒してたらしいけど
信長がお歯黒してたとかないだろ
ウィッキーさんとお友達ならちゃんと読めよ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 15:37:22.74 ID:1zayqnqg0.net
お歯黒ってあれ虫歯避けって話もあるし
砂糖流通が活性化してた頃だからワリと現実的な解釈でもある
それに既婚者でなく成人だよ、元服の月代とかと同じ
あとモノ調べんのにwikiとネット検索薦めんな適当なことしか書いてないから
文責きちんと追求できる物以外資料価値無いぞ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 16:30:32.21 ID:/1CcBC++0.net
>>101-102
このアニメのどこがいいの?って聞きたいんだが

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 16:36:57.14 ID:39Lp7gR10.net
いい作品とか悪い作品とか自分だけ気にしてればいいだろ。
悪いと思ったらアンチスレいけ。
うざいだけなんで。

はじめから悪いと思ってるやつにいいところ説明してどうすんのよ。
韓国人に日本のいいところ言うようなものだろ。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 16:37:45.63 ID:VuPD4D630.net
わかりづらいからきちんと年齢入れて欲しかった
9話段階で信長36歳、濃姫35歳だっけ?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 16:48:03.40 ID:qymP5EbY0.net
>>121
ウィッキーを奨めた様に見えたかな?
ウィッキーの虫みたいなヤツが絡んで来たから
バカにしたダケなんだが

あとなんでこのスレにネトウヨが住み着いたの?
会話の邪魔

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 17:52:30.74 ID:Cet0ArXz0.net
あ、もう今日最終回なのか
寂しくなるなあ
今期一番おもしろかった

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:00:39.54 ID:sklGQOyo0.net
>>123
>悪いと思ったらアンチスレいけ。

ところが無いんだなーこれがw
だから多少アンチがまぎれ込んでも仕方ないかなって思ってる
基本スルーしてればいいよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 18:46:41.78 ID:wtRpe0rq0.net
>>126
関西はなぜか来週から開始。
なんでこんなにずらしたのかな。
まとめて見せてくれるのは嬉しいけどさ。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:24:45.05 ID:on3tSUQx0.net
>>121
既婚者女が鉄漿の江戸時代とごちゃまぜにしてんじゃないかね

俺別にウィキなんかで調べてないんだが
戦国好きなら普通に知ってそうな事も知らん奴が多いなここは

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:26:47.59 ID:on3tSUQx0.net
後半二行は>>121へのレスじゃないからな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 19:27:24.35 ID:MeL7L6Jd0.net
>>130
ヤメロ、しつけーわ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 20:09:21.37 ID:VuPD4D630.net
俺もそんなに詳しくないけどレス見るとそれ以上に知識ない人多いんじゃないかな
よそじゃこれ持ち上げてるのは歴史小説どころか大河や時代劇見れない連中みたいに言われてるけど
その通りだと思う

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 20:24:26.69 ID:sklGQOyo0.net
歴史知らずが主人公のアニメですよ?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 20:53:01.74 ID:RjJnz8s9O.net
自分もあまり歴史知らずにこの漫画楽しんでるわw
まぁ、仮に歴史を知らない方がこの漫画楽しめるなら自分はラッキーって思うがね

個人的には、「歴史に中途半端に詳しい奴がドヤ顔で批判したがる漫画」だと思っている

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 20:59:14.21 ID:Cet0ArXz0.net
>>132
×見れない
○見ない

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 21:06:48.98 ID:U/vOAQNy0.net
つーか、この時代の風習やら史実何やらに詳しいのは少数派だと思うが。
普通は教科書のうろ覚えで、わかった気になってる連中は常識人ではなく、ぶっちゃけ只のマニアだよ?
その教科書でもダイジェストしかないものに対してものを知らないとか言い出すのは基準がおかしいし、その発想が異常。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 21:19:06.16 ID:VKF5hznM0.net
まあまあ世の中歴史の知識ぐらいしか誇れることが無い人もいるわけで、それまでも否定するのは可哀想だと思うぞ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 21:35:43.38 ID:qL4arPle0.net
頼むから歴史がたりしたいアホは出てってくれ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:01:27.75 ID:x4PJ7l/70.net
逆に歴史知ってると、「あの場面を、そういう解釈にしたのか」と感心させられることも多い
あの妙に軽いサブローの行動にも、史実にあったりするんだよな
やたら家臣に仇名を付けて呼ぶとか

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:30:15.25 ID:wtRpe0rq0.net
>>134
自分も日本史はイマイチ苦手だったんだけど、教科書程度にサラッとしか歴史知らなくても
楽しめるのがいいと思った。
サブローのあの軽さのおかげで入りやすいし。

でもこれ読んで、近所にそういや本能寺跡があるな、と思って行ってみた。
信長っていうラーメン屋とかエロい店もあるw

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:32:01.33 ID:GeciUohi0.net
ほんと残念だなぁ10話は早すぎるよ

ドラマも見ようと思うわ。普段みないけど

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:01:13.25 ID:VMPLqcOS0.net
信長age

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:08:44.03 ID:aevWs3qM0.net
>>140
御池だろ、おぬし

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:28:36.07 ID:wtRpe0rq0.net
>>143
もうちょっと下がったところだ。
信長茶寮って行ったことある?
あれちょっと気になる。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:40:22.42 ID:aevWs3qM0.net
>>144
ないなー
原哲夫展とかやってるらしいな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/20(土) 00:54:28.94 ID:ui2YR5za0.net
最終回待機

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:35:43.45 ID:jQ9iCoik0.net
いよいよ最終回か
残念だな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:48:02.62 ID:u/FhdEMh0.net
ぎゃあああああああああああああ
さみしいいよおおおおおおおおおおおおおおおおお

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:49:37.10 ID:V0jX1gqf0.net
やっと史実バカいなくなったか
たいした学歴もないくせに

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:59:44.33 ID:u/FhdEMh0.net
ふざけんな!

もと妻だが、今は違う人妻だろwwwwwww

ばれそうで怖いwww

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/20(土) 02:15:17.67 ID:u/FhdEMh0.net
おもすれえええええええええ

神アニメだったわ!!1

くそー2期みてーーないだろうけどさ・・・

総レス数 1003
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200